【経済】GDPでドイツに負けたのは「当たり前」 ダラダラ働くのをやめないかぎり日本は浮上しない最終更新 2025/09/30 11:121.ちょる ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/bb7ac48d83c37abe0df3e811a279b852dae80ee52025/09/30 07:34:35327コメント欄へ移動すべて|最新の50件278.名無しさんTfDHa>>266満州ってソ連領土を奪ったんじゃなかったか?2025/09/30 10:13:42279.名無しさんmhuRN満州キツ子な2025/09/30 10:14:47280.名無しさんN2vBc>>276オレもう行かなくちゃ、バイバイ、またね。2025/09/30 10:14:57281.名無しさんTfDHa>>266だいたい中国ってもとは満州人のもんじゃん2025/09/30 10:15:23282.名無しさんc8P6j>>280 ∧∧ うん ( =゚-゚) .(∩∩)2025/09/30 10:15:35283.名無しさんfHlDE>>266> まず日本人や日本の軍隊がなぜ中国にいるんだよってね日本の終戦、1945年中国の建国、1949年なんかそいつタイムマシン使ってない?2025/09/30 10:16:08284.名無しさんTfDHa>>266お前フルボッコななされてるなw2025/09/30 10:17:24285.名無しさんUGiO2>>253日本は成熟じゃなく縮小に入ってる成長しないと再分配が成り立たない成長しなくていいとするのは誰かをきりすてればいいという思考放棄2025/09/30 10:18:37286.名無しさんcSaJ7強制的に定時で帰らす残業を禁止するそうすればダラダラがなくなる2025/09/30 10:18:38287.名無しさんmhuRN朝から日中ダラダラw20時30分から21時の30分仕事するこれが日本人のスタンダード2025/09/30 10:20:47288.名無しさんsU7qK縮小は敗北主義思想AIや機械化で成長をすべき外国人労働者はいらない2025/09/30 10:20:56289.名無しさんTfDHa>>285中国人はあこがるこがるて山ほど来て問題になってるバカチョンは何世代も日本に居座ってるしさ2025/09/30 10:21:04290.名無しさんSgxzPベルリンの壁を壊せば、社会主義国家になり、GDPは下がる。(と思う)韓国も北朝鮮と合併すれば、貧しくなる(と思う)日本は北海道をチッキに、山陰地方を韓国に売れば、儲かる。2025/09/30 10:21:27291.名無しさんuBnVSGDP1位から3位の国の国民はハッピーなの?2025/09/30 10:24:18292.名無しさんmhuRN心配するな早期退職が待っている2025/09/30 10:24:33293.名無しさん5lWcJ現在進行形で落ち目のドイツを持ち出すとか、アンチドイツの陰謀か?w2025/09/30 10:26:12294.名無しさんZ6lgh中間層壊しながらGDP伸ばしても何の意味も無いwあとドイツの人口は8000万人だが、EU域内の7億人の市場を非関税で使えてる。つまり、日本の8倍の市場を利用できても日本とトントンくらい。2025/09/30 10:26:50295.名無しさんZtxSB定年まで会社にダラダラ居座れるのが確定している限り、手を抜く層は減らないだろう2025/09/30 10:28:47296.名無しさんmhuRN手際が良すぎると仕事がなくなるw2025/09/30 10:30:27297.名無しさんts4d2簡易郵便局の仕事率の少なさ、普通の企業の窓際族(公務員を真似た年功序列のせい)ともに国内にある共産主義的な問題。2025/09/30 10:30:28298.名無しさんsU7qK>>291物価は上がってるが他国に比べたらマシとも言える生活水準は体感変わってない切り詰めればやってけるレベル2025/09/30 10:30:36299.名無しさんa0rhz>>290福祉は万策尽きた時の最終手段と考えていた西独の人達も、統一後、東独人から「福祉は使い倒す物」である事を学んでからは、楽な道を選ぶ事を躊躇しなくなって、性善説の上で成り立っていた社会秩序はいとも簡単に崩壊したものね。西の資本主義は東の共産主義に勝利したと思われてたけど、実際は真逆で西の赤化がどんどん進んでいた。2025/09/30 10:30:49300.名無しさんyQCxm>>245日本は90年代デフレになって以降、名目GDPや賃金が低迷同じ期間にドイツ(に限らず海外諸国)はずっとインフレで名目GDPも賃金も伸び続けたその差がこうやって現れるんだよね1995年 → 2024年の消費者物価指数で見ると日本は1.13倍、ドイツは1.72倍安定インフレではだいたい物価以上に賃金が伸びるがデフレでは、安くなる物価よりももっと賃金の方が安くなる(少なくとも日本はそうなった)2025/09/30 10:31:34301.名無しさんE7Yhjつまりやり方次第でドイツ並になれるということ為替の影響もあるだろうが2025/09/30 10:32:08302.名無しさんmhuRN楽ちんw2025/09/30 10:32:11303.名無しさんfHlDE>>297効率効率言って鉄道廃線、郵便局廃止、学校廃校、病院閉院役場統合、地域センター閉鎖をしていったら田舎の地域住民が消滅したでござる2025/09/30 10:35:09304.名無しさんRoLlSそもそもね僕らのメンタリティはアジアの島国男はダラダラ遊んで女の人らにケツを叩かれてるようなあれね実際大陸の人らより決断が遅いとかのデータがあるそれが無理して頑張ってるからみんな辛い2025/09/30 10:36:40305.名無しさんyQCxm>>299昨今の日本のネット経済議論見てると国や政治に「安く買い物させろ」と喚きたててるのたくさんいる自助で自分の稼ぎを増やそうという方向ではなく国や政治に罵声を浴びせて、自分たちに安く奉仕しろ、安く買わせろ、みたいなの極論いえば国民のお客様化、乞食化が進んだと言えるのかもしれん2025/09/30 10:37:07306.名無しさん2KDAU>>240ドルベースで下がってたら意味ないと言ってるの株で儲けたいだけなんでしょうけど、国民全体があなたのために不幸になっていくの2025/09/30 10:38:50307.名無しさんa0rhz>>304欧米人との交渉では大陸や半島系のメンタルの方が有利だろうね。極貧の北鮮でさえ大国相手に本来の国力以上の譲歩を何度も引き出す事に成功してる訳だし。2025/09/30 10:40:16308.名無しさんRuhc5自民党が与党政権な限り日本の再浮上はない2025/09/30 10:40:34309.名無しさんsU7qK>>299フランスなんて元々かなり共産主義よりなんだがなw2025/09/30 10:40:58310.名無しさんqULyZ不満があるならお前らがリーダーシップ発揮して改革しろよwそれやる覚悟ないから決断をを人任せにしてダラダラやってんだろ?2025/09/30 10:44:08311.名無しさんyQCxm>>306円ベースで下がってる方が意味がない円ベースで上がらないと意味がないドルベースは国際比較するときにしか使わない机上の数値だが円ベースは現実のやり取りの積み上げだ君のような価値観のために国や国民が無駄に貧しく不幸になる2025/09/30 10:44:11312.名無しさん1SZPf日産の経営者のようなやついなくなり庶民から増税することしか考えていない政治屋と官僚の所得を大きく減らすことができたら日本は変わるあと異常な低金利が原因の円安を是正すればGDPは変わるよね2025/09/30 10:44:26313.名無しさんARcZr日本人は能力より努力を認めるそうすれば凡人でもチャンスがあるそれがジャパニーズドリーム2025/09/30 10:47:01314.名無しさんVU3Ipいいじゃん財務省と竹中平蔵は意図的に貧困国を目指しているんだから2025/09/30 10:47:54315.名無しさんRoLlS>>291アメリカや中国に関しては今の日本の状況で文句垂れるだけで動きもしないようなレベルの人にとっては地獄だと思うNISAとかの国が作った制度くらい利用したらいいのに好き嫌いでお気持ち表明してられる揺籠みたいな時代は終わったよ2025/09/30 10:48:08316.名無しさん4CAxKダラダラ働かないで中抜きをしなさい2025/09/30 10:52:17317.名無しさんPpVvvこういうのは単に高齢者が多いだけじゃないのか労働者1人当たりで比較すれば変わらない気がするけど2025/09/30 10:53:26318.名無しさん83U7A日本人はダラダラ働くほうが性に合ってる2025/09/30 10:54:48319.名無しさんi6zQR>>307あれは核兵器(と親分の中国)を担保にしてるからなだけだよ。あんなの普通のビジネスじゃ相手にされなくなっておしまい。日本人は英語があまりできないのを除いても引っ込み思案や空気読め文化があってはっきり言いたいことしゃべらないからいつも損してる身の回りでも海外駐在に適性ある人ってふだん日本の会社にいると協調性に欠けたり我が強すぎたりするキャラでしょ ああいうのが欧米だとフツーなの2025/09/30 10:55:25320.名無しさん1HchDすごいなドイツさすがEU経済圏、ユーロ通貨の恩恵をもっとも享受して、EU一人勝ちって言われるだけある2025/09/30 10:58:37321.名無しさんvHmA8昔はさ、ちょっと危ない企業でも銀行は貸してくれたのよ。他の好調な企業の利益で銀行は支えられてきたしかし、欧州債務危機以降、銀行経営が厳しくなった。欧州は馬鹿だからすぐに銀行潰れるが日本はバブル崩壊以外は潰れないしかし、その銀行の厳しすぎる基準を適用したせいでちょっとでと危ない企業へ銀行は金を貸さなくなり財務省の増税路線とあいまって、世の中の金回りが途端に厳しくなった。それが成長しなかった30年の原因。対策は簡単で、銀行が金出せないなら、政府が変わってカネ刷って出すだけ。2025/09/30 11:01:11322.名無しさんO1SqH>>274条約や法律なんて時代で破られるしそのたびに変わるもんだトランプの一声でアメリカの輸入関税率もコロコロ変わるだろ貿易違反と言ってもアメリカの法律だで有無を言わせない従うしかないんだぜ満州に行った日本人も仕事があるとか土地をやるとか政府に言われて行ったんだよそれは自業自得なのか政府に騙されたのか?誰を訴えたらいいんだ?現地の住民?ソ連?2025/09/30 11:04:23323.名無しさんGSNzd確かに日本人、働かなくなったよな昔はリゲインのCMが流行るほどバリバリ働いてたのにな2025/09/30 11:05:16324.名無しさんKmRqa>>323その頃は働いたら働いた分の給料貰えたからね2025/09/30 11:07:21325.名無しさんr2r7L働きたくないでござる2025/09/30 11:07:56326.名無しさんIEqfW今更中抜きという甘美な蜜辞めれないからどうしようもない2025/09/30 11:09:40327.名無しさんcdMjJむしろドイツなんて労働時間が圧倒的に短いのに長時間労働してそれでも負けてるんだよ日本は2025/09/30 11:12:19
【産経新聞】小泉進次郎陣営のステマ 民主主義を歪める行為だ 自民党のネット戦略の責任者が行為に走った事実は重い、ほかに関係している人がいないのか、自民党はもっと深刻に受け止めるべきだニュース速報+16798.22025/09/30 11:14:29
【市長〝密会〟前橋市のラブホテルが観光スポット化 大盛況】市で30年ハンドルを握るタクシー運転手 「ホテルAは地元では有名も有名ですよ、長く地元の人たちの密会場所として利用されてきたんだ」ニュース速報+34766.62025/09/30 11:13:54
【ステマか・小泉進次郎氏への賞賛を500件以上を投稿していたIDも】「進次郎ならできる」 「小泉決まり」 「日本は託した!」 「総理になれ!」 「お米ありがとう」ニュース速報+547729.42025/09/30 11:11:22
【作家・雨宮処凛】日本人ファーストという言葉が登場して、わずか3カ月、日本人のタガが外れた、半年後、1年後、5年後はいったいどうなっているのだろう、そう思うと、目の前が暗くなってくるニュース速報+575629.22025/09/30 11:10:38
満州ってソ連領土を奪ったんじゃなかったか?
オレもう行かなくちゃ、
バイバイ、またね。
だいたい中国ってもとは満州人のもんじゃん
∧∧ うん
( =゚-゚)
.(∩∩)
> まず日本人や日本の軍隊がなぜ中国にいるんだよってね
日本の終戦、1945年
中国の建国、1949年
なんかそいつタイムマシン使ってない?
お前フルボッコななされてるなw
日本は成熟じゃなく縮小に入ってる
成長しないと再分配が成り立たない
成長しなくていいとするのは誰かをきりすてればいいという思考放棄
残業を禁止する
そうすればダラダラがなくなる
20時30分から21時の30分仕事する
これが日本人のスタンダード
AIや機械化で成長をすべき
外国人労働者はいらない
中国人はあこがるこがるて山ほど来て問題になってる
バカチョンは何世代も日本に居座ってるしさ
韓国も北朝鮮と合併すれば、貧しくなる(と思う)
日本は北海道をチッキに、山陰地方を韓国に売れば、儲かる。
あとドイツの人口は8000万人だが、EU域内の7億人の市場を非関税で使えてる。つまり、日本の8倍の市場を利用できても日本とトントンくらい。
物価は上がってる
が他国に比べたらマシとも言える
生活水準は体感変わってない
切り詰めればやってけるレベル
福祉は万策尽きた時の最終手段と考えていた西独の人達も、統一後、東独人から「福祉は使い倒す物」である事を学んでからは、楽な道を選ぶ事を躊躇しなくなって、性善説の上で成り立っていた社会秩序はいとも簡単に崩壊したものね。
西の資本主義は東の共産主義に勝利したと思われてたけど、実際は真逆で西の赤化がどんどん進んでいた。
日本は90年代デフレになって以降、名目GDPや賃金が低迷
同じ期間にドイツ(に限らず海外諸国)はずっとインフレで名目GDPも賃金も伸び続けた
その差がこうやって現れるんだよね
1995年 → 2024年の消費者物価指数で見ると
日本は1.13倍、ドイツは1.72倍
安定インフレではだいたい物価以上に賃金が伸びるが
デフレでは、安くなる物価よりももっと賃金の方が安くなる(少なくとも日本はそうなった)
為替の影響もあるだろうが
効率効率言って鉄道廃線、郵便局廃止、学校廃校、病院閉院
役場統合、地域センター閉鎖をしていったら
田舎の地域住民が消滅したでござる
僕らのメンタリティはアジアの島国
男はダラダラ遊んで女の人らにケツを叩かれてるようなあれね
実際大陸の人らより決断が遅いとかのデータがある
それが無理して頑張ってるからみんな辛い
昨今の日本のネット経済議論見てると
国や政治に「安く買い物させろ」と喚きたててるのたくさんいる
自助で自分の稼ぎを増やそうという方向ではなく
国や政治に罵声を浴びせて、自分たちに安く奉仕しろ、安く買わせろ、みたいなの
極論いえば国民のお客様化、乞食化が進んだと言えるのかもしれん
ドルベースで下がってたら意味ないと言ってるの
株で儲けたいだけなんでしょうけど、国民全体があなたのために不幸になっていくの
欧米人との交渉では大陸や半島系のメンタルの方が有利だろうね。
極貧の北鮮でさえ大国相手に本来の国力以上の譲歩を何度も引き出す事に成功してる訳だし。
フランスなんて元々かなり共産主義よりなんだがなw
それやる覚悟ないから決断をを人任せにしてダラダラやってんだろ?
円ベースで下がってる方が意味がない
円ベースで上がらないと意味がない
ドルベースは国際比較するときにしか使わない机上の数値だが
円ベースは現実のやり取りの積み上げだ
君のような価値観のために国や国民が無駄に貧しく不幸になる
庶民から増税することしか考えていない政治屋と官僚の所得を大きく減らすことができたら日本は変わる
あと異常な低金利が原因の円安を是正すればGDPは変わるよね
そうすれば凡人でもチャンスがある
それがジャパニーズドリーム
財務省と竹中平蔵は意図的に貧困国を
目指しているんだから
アメリカや中国に関しては
今の日本の状況で文句垂れるだけで動きもしないようなレベルの人にとっては地獄だと思う
NISAとかの国が作った制度くらい利用したらいいのに
好き嫌いでお気持ち表明してられる揺籠みたいな時代は終わったよ
労働者1人当たりで比較すれば変わらない気がするけど
あれは核兵器(と親分の中国)を担保にしてるからなだけだよ。
あんなの普通のビジネスじゃ相手にされなくなっておしまい。
日本人は英語があまりできないのを除いても引っ込み思案や空気読め文化があって
はっきり言いたいことしゃべらないからいつも損してる
身の回りでも海外駐在に適性ある人ってふだん日本の会社にいると
協調性に欠けたり我が強すぎたりするキャラでしょ ああいうのが欧米だとフツーなの
さすがEU経済圏、ユーロ通貨の恩恵をもっとも享受して、EU一人勝ちって言われるだけある
他の好調な企業の利益で銀行は支えられてきた
しかし、欧州債務危機以降、銀行経営が厳しくなった。
欧州は馬鹿だからすぐに銀行潰れるが
日本はバブル崩壊以外は潰れない
しかし、その銀行の厳しすぎる基準を適用したせいで
ちょっとでと危ない企業へ銀行は金を貸さなくなり
財務省の増税路線とあいまって、世の中の金回りが
途端に厳しくなった。それが成長しなかった30年の原因。
対策は簡単で、銀行が金出せないなら、政府が
変わってカネ刷って出すだけ。
条約や法律なんて時代で破られるしそのたびに変わるもんだ
トランプの一声でアメリカの輸入関税率もコロコロ変わるだろ
貿易違反と言ってもアメリカの法律だで有無を言わせない従うしかないんだぜ
満州に行った日本人も仕事があるとか土地をやるとか政府に言われて行ったんだよ
それは自業自得なのか政府に騙されたのか?
誰を訴えたらいいんだ?現地の住民?ソ連?
昔はリゲインのCMが流行るほどバリバリ働いてたのにな
その頃は働いたら働いた分の給料貰えたからね
労働時間が圧倒的に短いのに
長時間労働して
それでも負けてるんだよ日本は