【小泉進次郎陣営ステマ問題】俳優・つるの剛士がツッコみ広がる共感!「日本の代表も国民投票で決めさせてほしい」最終更新 2025/09/28 19:221.影のたけし軍団 ★???俳優・つるの剛士が9月26日までに自身のXアカウントを更新。自民党総裁選に立候補している小泉進次郎農水相の陣営による“やらせコメント要請”問題を批判し、SNS上で賛同を集めている。9月25日発売の「週刊文春」に報じたところによれば、小泉陣営の牧島かれん元デジタル相の事務所から、動画配信サイトのコメント欄に小泉氏を称賛する書き込みを支援者に依頼し、いくつかのコメント例も示していたという。その一例には「総裁まちがいなし」「泥臭い仕事もこなして一皮むけたのね」といった称賛表現に加え、「ビジネスエセ保守に負けるな」と他のライバル候補を攻撃するような文言も含まれていた。これに関し、小泉氏は9月26日、「参考例の中に一部、行き過ぎた表現があった」「再発防止を徹底して、引き続き緊張感を持って総裁選に臨みたい」と事実関係を認めている。つるのは、この問題を報じたネット記事を引用し、「“偽情報を許さない“SNSを規制する”…とか言ってましたが、ステマ、自演、やらせは偽情報にあたらないのでしょうか」と皮肉を込めて投稿。その上で「党、政治の信頼を取り戻すための総裁選とか言ってませんでしたか」と疑問を投げかけ、「日本の代表も国民投票で決めさせてほしい」と総裁選を国民が直接選ぶ方式を求めている。「つるのが“ブーメラン”だと指摘したのは、9月21日に自民党の広報公式Xアカウントが投稿した、『SNSにおける誤情報・誹謗中傷』への法的措置を明言するポストとの矛盾です。当然、全くの虚偽情報を流すことは許されませんが、この法的措置の明言が中国のようなSNSでの言論統制につながるリスクがあるとして、大きなバッシングを浴びました。しかも、その自民党の大臣である小泉候補の陣営がヤラセの“ステマコメント”を書き込ませていたことが発覚し、ネットには、つるのと同じく『自分たちが1番SNSを悪いことに使ってるじゃん』『大臣のやらせコメントは良くて、国民の政治批判はダメなの?』などの批判が寄せられたほか、『つるのさん、よく言ってくれました!』との反応もありました」(テレビ誌ライター)小泉氏だけでなく、自民党の信頼性も大きく揺らいだ今回の騒動。総裁が誰になっても、信頼回復には時間がかかりそうだ。https://asajo.jp/excerpt/241267#goog_rewarded2025/09/28 17:09:4883コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんjmgyCそれ以前に投票で政治家を辞めさせれるようにして欲しい2025/09/28 17:11:373.名無しさんNPt45投票して第1党を決める第1党の代表が総理実質国民が決めてるだろ?2025/09/28 17:14:504.名無しさんeoQaZ馬鹿な芸能人が政治にコメントするのを放送法で禁止して欲しい。2025/09/28 17:17:185.名無しさんiiYKM>>1ヒトラーだって絶大なる支持を受けて当選したんだよ選挙を神格視してる人達ってそういう観点が欠如してるよね2025/09/28 17:19:236.名無しさんW7Jo9党の総裁選なんだから、党員になれば誰でも投票できるやん2025/09/28 17:19:327.名無しさんaeUtpオルグやってる混血外人も減ってて選挙も誤魔化せなくなってるしそれと入れ替わりに移民のギャングマフィアが仕切るので終わりだよ国家の終わりはだいたいこんな感じ2025/09/28 17:20:058.名無しさんSHVKD>>1総裁は日本の代表ではありません。なにゆってんの~。2025/09/28 17:20:469.名無しさん5EBcM昔はオールドメディアがそういう装置だったのに、ネットの普及で工作先をネットにしてみたが不慣れであっさりバレた大人しくオールドメディアにお任せしておけばよかったのにね。危機意識持ちすぎたのかな?w2025/09/28 17:27:3810.名無しNPSsR30年クソ自民を選んできた愚民だぞ2025/09/28 17:28:4511.名無しさんlMxnZ当選した人がどの大臣になるかとか後の総理になるかもまで考えて投票しないのが悪い2025/09/28 17:29:4512.名無しさん28GPJほんと五月蠅い馬鹿増えたなwこいつもみんなと同じだーで悦に入りたいだけの芸能人だろwアホかと思うわマジで2025/09/28 17:29:5213.名無しさん28GPJ>>9そんなもんとっくですよお爺ちゃんw2025/09/28 17:30:3514.名無しさんCSUtz大統領制にすると天皇陛下による権力のオーソライゼーションというメカニズムがなくなる。鎌倉や江戸時代のようにカーテンの裏に隠れていいられればいいけど、チャイナがが破壊工作をしやすくなるんだよな。2025/09/28 17:30:4715.名無しさんdAGuX小泉が総理になっても次の選挙で自民また議席減らすだろ2025/09/28 17:31:3216.名無しさんiiYKM>>11はい出た投票しても国民のせい投票しなくても国民のせい2025/09/28 17:32:4617.名無しさんnvkYo>>1改憲論?こいつ壺なの?2025/09/28 17:35:2218.名無しさんoffRn日本の代表は国会です2025/09/28 17:35:3319.名無しさんnvkYo>>18国会は政府ではないので2025/09/28 17:37:0820.名無しさん5EBcM>>15それは今勢いのある一部野党が国会で本格的な活動の結果次第だろうね急膨張したものは急減しやすいわけだから、そういう時の受け皿としては結局自民以外ない、みたいなそういう状況で風を吹かせる新興政党がまた出できたらそっちかもしれないが2025/09/28 17:38:1921.名無しさんGAmTa>>5ヒトラーが戦争に勝利してユダヤ人全てをマダガスカル送りにしていれば、中東戦争もガザの虐殺もネタニヤフの暴走も起こらなかった。2025/09/28 17:41:0822.名無しさんdUYLjバカだなアメリカ大統領選挙なんて比べものにならんくらいステマ地獄だぞ正直こんなの可愛いもんだよ(´・ω・`)2025/09/28 17:44:0623.名無しさんSjZru「俺は番組でおバ○キャラをやらされてただけで本当は賢いんだ!」って思って口出ししたのかなまず日本は間接民主主義だし、今回やってるのは総裁選だし、ガチのお○カじゃん中学の公民くらいから学び直した方が良いのでは?さすがに、ここらの学力レベルで国の行く先に一票を投じられるのは民主主義のバグでしょ真っ当なことを言って普通の人から一票とるより、ゲェジを10人煽動した方が強いとか2025/09/28 17:44:3624.名無しさん28GPJステマw確かにあの例文みたいなのは醜いだろうけどネットやりたてのうぶな童貞が文句言ってんの?w2025/09/28 17:45:4525.名無しさんlvMvWトラが当選したらどうすんだよ。2025/09/28 17:46:3926.名無しさんnvkYo>>21そもそも論としてヒトラーが勝利してたら世界地図はどんな感じになってたんだ?ヨーロッパは現在のイギリス、フランスからロシアにかけての統一国家?戦後は植民地の独立を認めたんだろうか?2025/09/28 17:49:3827.名無しさんoffRn>>19国会は国権の最高機関なんだが?AIに質問しても日本の代表機関は国会と出る2025/09/28 17:53:0028.名無しさんYzUq2>>26ヒトラー勝利は妄想のネタとしては便利だが当時のアメリカとソ連を同時に敵に回して勝てる国など世界のどこにも存在しない2025/09/28 17:54:2629.名無しさんGAmTa>>23ウルトラマンを演じた役者だから地球を守ろうとするんだよ。「ヒーローを演じた役者は生涯ヒーローで有り続けなくてはならない」馬鹿は馬鹿でも役者馬鹿だ。2025/09/28 17:55:1430.名無しさんoffRnつるのなんてヘキサゴンに出てたバカだろそもそも内閣は国会の信任に基づいて成り立つわけだから、総理を国民が選べたらお笑い芸人や元スポーツ選手とかが総理になって国会はオール野党とかになりかねないが?そうなれば不信任可決と総辞職か解散の無限ループに陥る可能性もある議院内閣制を知らないアホは黙ってろよ2025/09/28 17:58:3131.名無しさん5hzQKこれは本命候補でしょ!期待感しかないでしょ頼む 自民党を立て直してくれもう一度自民党に期待させてくれ2025/09/28 18:02:0832.名無しさんnvkYo>>27国会が政府だったら野党議員だって政府の一員になっちゃうだろ政府の一員が「政府が責任をもって何とかしろ」とか他人事みたいに言ってたらバカみたいじゃんかつまり野党議員は政府にも国にも所属してないししたがって国会は政府機関ではない2025/09/28 18:02:4833.名無しさんxcJE9ビジネスエセ保守に負けるな!2025/09/28 18:03:1234.名無しさんZeFnQ国民投票にしたら阿呆みたいな奴しか選ばないだろ 笑2025/09/28 18:03:1235.名無しさんt3Wnn大統領制ね。多分碌なもの選ばないと思われ。菅直人とか、石破とか、国民に大人気だったはずだが。2025/09/28 18:03:1436.名無しさんhqUmTここにも来てそうw顔つき変わったね!さすが小泉さん。飯ばかり食ってカンペ読むだけ!とか書き込んでるとかいないとか2025/09/28 18:03:5537.名無しさんGAmTa>>31まだ一件1000円出るのかよw2025/09/28 18:03:5738.名無しさん26aZI全てネトウヨのせい2025/09/28 18:04:1139.名無しさんBHpxyアホ国民が売国議員を選んでるんだから仕方ないよねしっかり精査して投票しなきゃ2025/09/28 18:05:0340.名無しさんhqUmTここまで頭の悪い男は外交出来ないやろ。いい加減にしろ2025/09/28 18:06:5241.名無しさんTieSv政府も公務員も富豪豪族どものけつの穴を舐めて生きているからな!2025/09/28 18:06:5542.名無しさんBZ1osしょーもないことばかり取り上げられている2025/09/28 18:08:5243.名無しさんWX3lIまるで新しいことを言ってるように聞こえるかもしれないけど、俺が知る限り30年前ぐらいには言われてるからな。2025/09/28 18:13:2844.名無しさんifHzB「SNSにおける誤情報」とは違うだろ書いてる内容自体はあくまで個人の感想に過ぎないんだからアホなのか?そんなことまで規制するってなるととんでもないことだぞ中国でも目指してんのか笑2025/09/28 18:15:1445.名無しさんVACAOステマなんかあり得ないし、デジタル大臣がやってたと思うと悪質性はさらに高いそれに小泉は二世だし、頼りないし、なんか好きじゃないそれでも解雇規制緩和に反対してないのは小泉だけなんだから仕方ないだろ経済成長しないと何も出来ないんだから2025/09/28 18:18:4746.名無しさんbVpkYこれ良いかもね国民投票で与党と総理大臣を決める😄2025/09/28 18:21:2547.名無しさんwZN6s先ずは比例復活のゾンビ議員を排除するところから始めようやそいつは有権者に求められてねえまさにお友達当選でしかないんだから2025/09/28 18:22:3448.名無しさんSpC0Y何で野党支持者が投票するんだよ2025/09/28 18:23:2449.名無しさんnvkYo>>43中曾根康弘が総理大臣就任の会見で「なんとしても首相公選制を実現する」と言い切ったのが1982年30年どころか43年前だよ2025/09/28 18:24:2050.名無しさんJLCaj8割が馬鹿な国民の投票で決めるのもそれはそれで恐いけどな2025/09/28 18:26:1151.名無しさんtRLfA>>46国民投票によって与党は自民党に決まったんだけど選挙結果知らんの?2025/09/28 18:29:3452.名無しさんMJbMaお前ら「もう日本は大統領にすべき! 都政を見てみろ。あれが理想の政治体制だ」2025/09/28 18:30:4553.名無しさんwZN6s>>50この国投票率低いし自称賢い有権者が投票してきたんじゃねえのか2025/09/28 18:30:5954.名無しさん0a3B6つるのは実は、かなり前から保守系って言うか右派系でけっこうまともだけど、日本人は直接選挙向いてないから辞めた方がいい。都知事選を見たら分かるでしょ。何なら知事も戦前と同じシステムにして直接選挙辞めた方が良いレベル。2025/09/28 18:31:0655.名無しさんXpNX3そんなことしたら一部の人間で決められれなくなるじゃん権力者がわざわざ損になることをするわけないだろJK2025/09/28 18:31:1356.名無しさんIwSc3でも結局国民が投票しても知名度とか顔でシンジローか高市になるんだろ?2025/09/28 18:31:3257.名無しさんx6ZMsいくら議院内閣制とはいえ今でいえば自民党員と自民党議員だけで日本の代表である首相を決めるのは確かにおかしい2025/09/28 18:31:3258.名無しさんti6Ofバカ国民が選ぶとか勘弁wトランプみたいになるに決まってる2025/09/28 18:39:0859.名無しさんIMQ87このステマ依頼で実際に書き込まれたのが同一アカウントの7つのコメントだけなんだよねこの事実で自民党は終わったと終わったと思ったわこれが参政党や国民民主ならもっと書き込まれてる自民党の総裁有力候補の選対が依頼しても1人しか書き込んでくれないぐらい自民党は死んでる2025/09/28 18:39:4260.名無しさんYzUq2>>54キチガイカルトラマンじゃん2025/09/28 18:39:4461.名無しさんZxd9nハッピーサイエンスで参政党支持だっけかこいつ2025/09/28 18:40:4362.名無しさんzwEOdバカが喋んな2025/09/28 18:41:2563.名無しさんbwoe0総裁選候補としてはせこいなあ2025/09/28 18:44:0264.名無しさんz66olセクシーのステマの件はなんか茶番臭いんだよなぁ・・・何の為に?と言われると答えられないが、おぼろげながら浮かんできた「茶番」という言葉が2025/09/28 18:45:3765.名無しさんU4byDコイツは参政党支持者っぽいよな2025/09/28 18:47:1266.名無しさんcsnBiアメリカへ行けば?2025/09/28 18:54:2967.名無しさんGBKQJだったら大統領制主張してた幸福実現党に入れろよつるの剛士矛盾してんなって思ったけど幸福実現党支持者だったの忘れてたわ2025/09/28 18:56:1368.名無しさんl1xVGそれをやった結果がアメリカの両極端しか存在しない中庸のない世界で2025/09/28 18:56:1369.名無しさんGBKQJ>>65それ憶測だよなただ幸福実現党は参政党に合流したって書き込んでる奴もいる実態どうなんだろうな?2025/09/28 18:59:4770.名無しさんVHdlaテレビで見なくなったと思ったらこんな所にいたつるのさん2025/09/28 19:02:4571.名無しさんpNMzM日本のホコリ進次郎2025/09/28 19:03:0272.名無しさんGBKQJほとんど合流みたいなもんかもなチャーリー・カーク × 参政党対談イベント出演者欄に「及川幸久 氏(国際情勢アナリスト)」と記載参政党公式サイトのイベント案内に登場確かな出典あり2025/09/28 19:04:2573.名無しさんnvkYo>>68アメリカと韓国は頻繁に政権交代してて大統領に世襲が滅多にいなくて猟官制だから官僚も最高裁判事も大統領のポチ日本人の考える政治改革のゴール、理想の民主主義像は韓国かアメリカだよ2025/09/28 19:04:2974.名無しさんGcroJ嫌なら投票に行って自民党以外に投票するしかない2025/09/28 19:07:3475.名無しさんJHcVA>>2あと裁判官も2025/09/28 19:11:1376.名無しさんt3Wnn>>64茶番と言うよりただの広報の勇み足だろ。と言ってもステマと言える程大した話でもない。ただ、ネガキャンしか脳がない左翼陣営に餌与えるのは脇が甘い。また、熱烈な高市支持者からも攻撃されてるな。自分は林以外なら誰でもいいから傍観2025/09/28 19:11:5977.名無しさんw96PBビジネスエセ保守ってバカウヨのこと!?2025/09/28 19:14:5578.名無しさんiMgj8住民投票で決まる知事とかクソ多いから自分は民主主義自体に懐疑的だよ2025/09/28 19:15:0779.名無しさんnvkYo>>76進次郎ってあんなに馬鹿なのに本人は金銭も異性も発言もスキャンダルらしいスキャンダルを起こさないから学歴以外にも突っ込めるネタがやっとできて皆はしゃいでるんだよ2025/09/28 19:15:1380.名無しさんhvktL壺だ裏金だと怒って起きながら結局自民が勝つ選挙2025/09/28 19:17:0681.名無しさんtRLfA>>57でも自民党以外に投票した人はもう予選で敗退してるんだから仕方ないんじゃないか?2025/09/28 19:17:4382.名無しさんMJbMa>>79馬鹿というのが普通は一番のマイナス要因になるはずが世襲だと神輿だからそれでもまあしゃーなしという空気になるそれはネット民も一緒でw2025/09/28 19:20:3783.名無しさんwZN6s>>79確かに政治資金で不倫してたくらいしか無いな特にスキャンダルの無かった岸田でも就任したら移民政策推し進めて移民支援会社は弟が代表やってたりと今後何が出てくるかは分かんないけど2025/09/28 19:22:17
【政治】林芳正がわずか1年で政治資金1300万を会食に使っていた うなぎ、ステーキ…老舗フグ屋では「芸者さんを呼ぶこともできる」VIP待遇もニュース速報+50012062025/09/28 19:15:49
【10月から値上げラッシュ・飲食料品3000品目値上げへ】「コカ・コーラ」194円から216円に、「三ツ矢サイダー」と「午後の紅茶」も216円に・・・電気・ガス料金、パックご飯や切り餅、日本酒、宅急便も ★2ニュース速報+201018.32025/09/28 19:22:20
【元自民党衆院議員の杉村太蔵が小泉進次郎陣営に嫌悪感露わ】「これ本当に大きな問題だ、自民党にとっては相当マイナスな事案だ、“これまでもやってきたのか”とそう思ってしまう」ニュース速報+871003.72025/09/28 19:21:37
【記者質問・最初にラブホテルへ誘ったのはどちらから?】小川晶・前橋市長 「職員の方からです」、なぜラブホテルへの誘い受け入れた?「その職員を信用していたという部分が大きいです」ニュース速報+240899.92025/09/28 19:21:15
【消費者たちの本音】「券売機は大丈夫だけど…」セルフレジが苦手という人たちが感じる“壁”操作に大差はないが「間違えるわけにはいかない」「なんで自分で会計しなきゃならないのか」の思いニュース速報+94569.82025/09/28 19:17:59
9月25日発売の「週刊文春」に報じたところによれば、小泉陣営の牧島かれん元デジタル相の事務所から、動画配信サイトのコメント欄に小泉氏を称賛する書き込みを支援者に依頼し、いくつかのコメント例も示していたという。
その一例には「総裁まちがいなし」「泥臭い仕事もこなして一皮むけたのね」といった称賛表現に加え、「ビジネスエセ保守に負けるな」と他のライバル候補を攻撃するような文言も含まれていた。
これに関し、小泉氏は9月26日、「参考例の中に一部、行き過ぎた表現があった」「再発防止を徹底して、引き続き緊張感を持って総裁選に臨みたい」と事実関係を認めている。
つるのは、この問題を報じたネット記事を引用し、「“偽情報を許さない“SNSを規制する”…とか言ってましたが、ステマ、自演、やらせは偽情報にあたらないのでしょうか」と皮肉を込めて投稿。
その上で「党、政治の信頼を取り戻すための総裁選とか言ってませんでしたか」と疑問を投げかけ、「日本の代表も国民投票で決めさせてほしい」と総裁選を国民が直接選ぶ方式を求めている。
「つるのが“ブーメラン”だと指摘したのは、9月21日に自民党の広報公式Xアカウントが投稿した、『SNSにおける誤情報・誹謗中傷』への法的措置を明言するポストとの矛盾です。
当然、全くの虚偽情報を流すことは許されませんが、この法的措置の明言が中国のようなSNSでの言論統制につながるリスクがあるとして、大きなバッシングを浴びました。
しかも、その自民党の大臣である小泉候補の陣営がヤラセの“ステマコメント”を書き込ませていたことが発覚し、ネットには、つるのと同じく『自分たちが1番SNSを悪いことに使ってるじゃん』
『大臣のやらせコメントは良くて、国民の政治批判はダメなの?』などの批判が寄せられたほか、『つるのさん、よく言ってくれました!』との反応もありました」(テレビ誌ライター)
小泉氏だけでなく、自民党の信頼性も大きく揺らいだ今回の騒動。総裁が誰になっても、信頼回復には時間がかかりそうだ。
https://asajo.jp/excerpt/241267#goog_rewarded
第1党の代表が総理
実質国民が決めてるだろ?
ヒトラーだって絶大なる支持を受けて当選したんだよ
選挙を神格視してる人達ってそういう観点が欠如してるよね
それと入れ替わりに移民のギャングマフィアが仕切るので終わりだよ
国家の終わりはだいたいこんな感じ
総裁は日本の代表ではありません。
なにゆってんの~。
大人しくオールドメディアにお任せしておけばよかったのにね。危機意識持ちすぎたのかな?w
こいつもみんなと同じだーで悦に入りたいだけの芸能人だろw
アホかと思うわマジで
そんなもんとっくですよお爺ちゃんw
鎌倉や江戸時代のようにカーテンの裏に隠れていいられればいいけど、チャイナがが破壊工作をしやすくなるんだよな。
はい出た
投票しても国民のせい
投票しなくても国民のせい
改憲論?
こいつ壺なの?
国会は政府ではないので
それは今勢いのある一部野党が国会で本格的な活動の結果次第だろうね
急膨張したものは急減しやすいわけだから、そういう時の受け皿としては結局自民以外ない、みたいな
そういう状況で風を吹かせる新興政党がまた出できたらそっちかもしれないが
ヒトラーが戦争に勝利してユダヤ人全てをマダガスカル送りにしていれば、中東戦争もガザの虐殺もネタニヤフの暴走も起こらなかった。
正直こんなの可愛いもんだよ(´・ω・`)
まず日本は間接民主主義だし、今回やってるのは総裁選だし、ガチのお○カじゃん
中学の公民くらいから学び直した方が良いのでは?
さすがに、ここらの学力レベルで国の行く先に一票を投じられるのは民主主義のバグでしょ
真っ当なことを言って普通の人から一票とるより、ゲェジを10人煽動した方が強いとか
確かにあの例文みたいなのは醜いだろうけど
ネットやりたてのうぶな童貞が文句言ってんの?w
そもそも論としてヒトラーが勝利してたら世界地図はどんな感じになってたんだ?
ヨーロッパは現在のイギリス、フランスからロシアにかけての統一国家?
戦後は植民地の独立を認めたんだろうか?
国会は国権の最高機関なんだが?
AIに質問しても日本の代表機関は国会と出る
ヒトラー勝利は妄想のネタとしては便利だが
当時のアメリカとソ連を同時に敵に回して勝てる国など世界のどこにも存在しない
ウルトラマンを演じた役者だから地球を守ろうとするんだよ。「ヒーローを演じた役者は生涯ヒーローで有り続けなくてはならない」馬鹿は馬鹿でも役者馬鹿だ。
そもそも内閣は国会の信任に基づいて成り立つわけだから、総理を国民が選べたらお笑い芸人や元スポーツ選手とかが総理になって国会はオール野党とかになりかねないが?
そうなれば不信任可決と総辞職か解散の無限ループに陥る可能性もある
議院内閣制を知らないアホは黙ってろよ
期待感しかないでしょ
頼む 自民党を立て直してくれ
もう一度自民党に期待させてくれ
国会が政府だったら
野党議員だって政府の一員になっちゃうだろ
政府の一員が「政府が責任をもって何とかしろ」とか他人事みたいに言ってたらバカみたいじゃんか
つまり野党議員は政府にも国にも所属してないし
したがって国会は政府機関ではない
顔つき変わったね!さすが小泉さん。飯ばかり食ってカンペ読むだけ!とか書き込んでるとかいないとか
まだ一件1000円出るのかよw
しっかり精査して投票しなきゃ
書いてる内容自体はあくまで個人の感想に過ぎないんだからアホなのか?
そんなことまで規制するってなるととんでもないことだぞ
中国でも目指してんのか笑
それに小泉は二世だし、頼りないし、なんか好きじゃない
それでも解雇規制緩和に反対してないのは小泉だけなんだから仕方ないだろ
経済成長しないと何も出来ないんだから
国民投票で与党と総理大臣を決める😄
そいつは有権者に求められてねえ
まさにお友達当選でしかないんだから
中曾根康弘が総理大臣就任の会見で「なんとしても首相公選制を実現する」と言い切ったのが1982年
30年どころか43年前だよ
国民投票によって与党は自民党に決まったんだけど選挙結果知らんの?
この国投票率低いし
自称賢い有権者が投票してきたんじゃねえのか
都知事選を見たら分かるでしょ。
何なら知事も戦前と同じシステムにして直接選挙辞めた方が良いレベル。
権力者がわざわざ損になることをするわけないだろJK
トランプみたいになるに決まってる
この事実で自民党は終わったと終わったと思ったわ
これが参政党や国民民主ならもっと書き込まれてる
自民党の総裁有力候補の選対が依頼しても1人しか書き込んでくれないぐらい自民党は死んでる
キチガイカルトラマンじゃん
何の為に?と言われると答えられないが、おぼろげながら浮かんできた「茶番」という言葉が
それ憶測だよな
ただ幸福実現党は参政党に合流したって書き込んでる奴もいる
実態どうなんだろうな?
チャーリー・カーク × 参政党対談イベント出演者欄に「及川幸久 氏(国際情勢アナリスト)」と記載参政党公式サイトのイベント案内に登場確かな出典あり
アメリカと韓国は頻繁に政権交代してて
大統領に世襲が滅多にいなくて
猟官制だから官僚も最高裁判事も大統領のポチ
日本人の考える政治改革のゴール、理想の民主主義像は韓国かアメリカだよ
あと裁判官も
茶番と言うよりただの広報の勇み足だろ。と言ってもステマと言える程大した話でもない。
ただ、ネガキャンしか脳がない左翼陣営に餌与えるのは脇が甘い。
また、熱烈な高市支持者からも攻撃されてるな。自分は林以外なら誰でもいいから傍観
自分は民主主義自体に懐疑的だよ
進次郎ってあんなに馬鹿なのに
本人は金銭も異性も発言もスキャンダルらしいスキャンダルを起こさないから
学歴以外にも突っ込めるネタがやっとできて
皆はしゃいでるんだよ
でも自民党以外に投票した人はもう予選で敗退してるんだから仕方ないんじゃないか?
馬鹿というのが普通は一番のマイナス要因になるはずが
世襲だと神輿だからそれでもまあしゃーなしという空気になる
それはネット民も一緒でw
確かに政治資金で不倫してたくらいしか無いな
特にスキャンダルの無かった岸田でも就任したら移民政策推し進めて移民支援会社は弟が代表やってたりと今後何が出てくるかは分かんないけど