【国際】35年エンジン車禁止「撤廃を」 ドイツ首相「EUに働きかけ」アーカイブ最終更新 2025/10/06 11:161.SnowPig ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/f70591c33007cd54566a4d8738bad7a1e355abb12025/09/27 14:11:231000すべて|最新の50件953.名無しさん57JCm>>950反論するのに必死で、文意を汲み取る能力が無いのでしょう。つまり議論の昇華ではなく、反論論破する事が目的の人。こういう人間は議論に参加してはいけない。2025/10/05 11:04:23954.名無しさんDpkj5次は合成燃料、「地球にやさしい」efuel。リッター500円です!CO2排出権詐欺ビジネスはもうちっとだけつづくんじゃ2025/10/05 11:04:41955.名無しさんfGwb3>>951変電所「勘弁して・・・」2025/10/05 11:05:57956.名無しさんVAIEdCO2排出だのなんだのでEUが大騒ぎしたお陰でトヨタのハイブリッドの宣伝になって世界席巻したのにまた反省しないで中国に塩送って何がしたいのEU2025/10/05 11:07:45957.名無しさんfGwb3>>956ドイツ「だから内燃機関に戻ろうって話だよwww(涙目」2025/10/05 11:16:47958.名無しさん6rdy0>>949頭悪い馬鹿が意味不明頓珍漢なこと喚き散らしててワロタwもう車両側のシステム電圧800Vで充分ってことになってるがお前馬鹿だからシステム電圧もわかんねえだろww普通に500kWでも受電出来るが2025/10/05 11:48:26959.名無しさん6rdy0>>949この大馬鹿見ても理解出来ず知恵熱出して寝込むだろうがまあこういうことや車両側はとっくに実現済みのシステム電圧800Vで桶ってことになってるAI による概要EVシステム電圧の800V化とは、従来の400Vシステムと比較して電圧を倍増させる技術で、充電時間の飛躍的な短縮、車両の軽量化と高効率化につながるメリットがある一方、高電圧に対応した充電インフラや高度な安全対策が不可欠です。ポルシェ・タイカンが量産車で800Vシステムを初めて採用し、アウディ e-tron GT、ヒョンデ IONIQ 5、BYD SEALなどが追随しており、今後のEV普及の重要なトレンドとして注目されています。2025/10/05 11:53:09960.名無しさん6rdy0中華EVはこの通りシステム電圧800Vで500kW充電に対応済みな15充電で500km走行分の充電が出来るとココまでいらんし350kWでも充分杉俺に絡んできた馬鹿はなんの話か理解出来ずに哀れwwhttps://www.autocar.jp/post/99485415分で500km分を充電 中国、高性能LFPバッテリー発表 早くも市販車搭載公開 : 2023.12.15 18:05・中国のジーカー(Zeekr)、EV用の超急速充電バッテリーを発表。・800Vで最大500kW充電に対応。15分で500km分を充電可能。・搭載の市販車を年内に発売。2025/10/05 12:02:59961.名無しさんLYV8Dシステム電圧1000Vって話もあるがまあコスト掛けてそこまでやる意味は無いな大型車なら需要があるかも知れんが2025/10/05 12:26:56962.名無しさんLYV8D>>950頭弱いの自分なのがバレちゃったねw2025/10/05 12:28:58963.名無しさんo37Fi>>960何が十分なの?エンジン車の運用したことないからわからない?たかだかエネルギー充填の作業に15分とか勘弁してくれよw2025/10/05 12:38:31964.名無しさんF4K3zそれらの素晴らしい(という謳い文句の)EVが世に出て、実際に好評を博して浸透するかだな。数値だけ出してホレどうだ!てのは、クリーンディーゼル詐欺で飽き飽きしてるんだわ。特に中国はカタログ詐欺がデフォの国。知る範疇だけだが、テスラを売却する金持ちが殆ど乗らずに(走行5000km以下)手放す。下取りリセールにしても早すぎ。性能に満足は出来ないようだ。2025/10/05 12:40:56965.名無しさんLYV8D>>963たった5分の充電で160km以上も走れるのに何かの病気かw2025/10/05 12:44:10966.名無しさんjj135>>965たった160 kmか。まあスマホみたいに毎日充電しろってことか。やだよ。めんどい。2025/10/05 13:01:34967.名無しさんOGVI1>>959お前が上げた文章に「電圧上げてる」って書いてあるんだが。>>942で「電圧とか無知丸出し」と書いてあるのは何なの?というか、直流800Vって日本の基準では普通に高圧だよね。そこまで上げないとスーパーチャージャーは成り立たないと、お前の引用した文章が証明してるじゃないか。2025/10/05 13:02:44968.名無しさんF4K3zつうか、欧米パヨクと中国て詐欺、捏造が多すぎなんよ。騙せば良いみたいな文化でも有るのか?2025/10/05 13:05:04969.名無しさんrwyBo>>965ワイの車は給油時間正味1分で500~700キロ航続するけど、15分だの30分だの気にならないって何かの病気か2025/10/05 13:14:23970.名無しさんrwyBo給油なら前後作業含めて3分だな。給油時間そのものは1分程度2025/10/05 13:17:35971.名無しさんLAsWk>>967限界で電圧上げらないからもう無理みたいなこと言ったのはお前だが脳の病気かw現行技術で500kWまでいけるということだがあと必要なのはバッテリーのC値だが電圧は関係ないぞ馬鹿wシステム電圧800Vでもう充分ってことだが2025/10/05 13:20:53972.名無しさんNGEcZ>>965一台のために5分の運用コスト悪すぎだろw2025/10/05 13:30:06973.名無しさんRjy16Tランプ「EV禁止」2025/10/05 13:35:20974.名無しさんDpkj5ちょっとずつ、やればいいだけなのにねソーラーだ風力だ、EVだ、余った電気は蓄電だ。過ぎたるはなんたら、むしろ、社会、環境破壊を生み出すアイテムになっている。電気代もあげるしな。この詐欺のベースになっているのは、気候変動、温暖化、それはCO2が原因という二重のデマによって構成されている。ゴミを日本に売ろうとするな。2025/10/05 13:41:06975.名無しさんjj135大量にやらないと安くできないのさ。とはいえ、大量に切り替えると一気に需要がなくなり、そしてまた一気に老朽更新時期が来る。生産現場が大変だ。先のことを考えると一気大量は良くないね。2025/10/05 13:55:42976.名無しさんXpDXEEVを大量普及させるなら、大規模電源が必要。そんな物、原発の大量建設しか方法が無い訳で。どこも真面目にやる気無いだろw2025/10/05 14:02:36977.名無しさんOGVI1>>971んな事ひとっことも書いててないが?書いてあるというならそれがどこの文章だか出してみろよ。おれは「電流」はそう簡単に増やせないと書いたが、「電圧」を上げられないと書いた覚えは無いぞ。「電流は増やせないから電力を増やすには電圧を上げるしかない」という趣旨の文は書いたがな。電流と電圧の区別ついてないのか?なぜ電流は増やせないのか理解しているか?2025/10/05 15:54:37978.名無しさんMIjUf>>977このクソ馬鹿まだ絡むかwテメエで電圧が限界で充電スピードが上げられないとかバカ丸出し頓珍漢なこといってるから間違いを指摘しただけなのにC値の話も脳みそが足りなくて理解出来なかったようだ937 名無しさん [sage] 2025/10/05(日) 09:11:53.69 ID:6O2Lz充電スピード上げるのは限界。電圧上げるのが危険すぎる。今のバッテリー任せのEVが間違っているとしか。電車と同じく、走りながら送電の形式にするしか無理だろ。2025/10/05 16:25:33979.名無しさんMIjUf>>977この脳足りんはオツム弱杉てこれ読んでもさっぱり理解出来んだろう充電電圧はEV側の仕様で決まるしそれ自体は直接充電速度には何の関係もないがhttps://blog.evsmart.net/electric-vehicles/why-does-my-tesla-not-charge-at-50kw-at-chademo-quick-chargers/2025/10/05 16:43:02980.名無しさんMIjUf充電も仕事(量)だから単位はキロワットだと言っても分からない大馬鹿がコイツ>>977なw要するに、kWが大きい充電器=高性能な充電器、なのです。太いパイプの中を高速で水を流せるポンプ=高性能な急速充電器です。急速充電器の出力~2025/10/05 16:46:44981.名無しさんyGTv9電力不足で電気代が高騰している欧州がEVに完全移行?何のギャグですかね?w2025/10/05 16:59:07982.名無しさんUHJ4o世界では1000kWクラスのEV充電スタンドが当たり前にあるんですよね?ただ、雨の日なんかどうするのだろう?雨水が溜まった路面を水浸しのEVが走って来て、靴から上着までビショビショに濡れた格好で傘を刺しながら1000kWをスイッチオン!安全だと繰り返し言われるたびに、次は自分の番かも知れないと募る不安お、おそろしいおそろしい(>_<)2025/10/05 17:54:25983.名無しさんfGwb3>>968支那はその傾向が強過ぎるなw2025/10/05 18:23:27984.名無しさんfGwb3>>974その備蓄に皆が頭抱えてるんだよw(効率が悪いだの、環境に悪いだので)2025/10/05 18:25:17985.名無しさんOGVI1>>980>>949を読んでなおそんな初歩以下の書き込みをドヤ顔で出来るツラの皮の厚さには感心するわwというかひょっとしてWとkWって別の単位だと思ってらっしゃる?というか937は俺じゃねぇがなwIDも理解出来んのかコイツはw2025/10/05 19:49:08986.名無しさんLcfXVまさかとは思うが………本気でEVの明るい未来が来ると信じていたりするん?w2025/10/05 20:04:49987.名無しさんH9y4m石油が枯渇すればあるいは2025/10/05 22:41:13988.名無しさんNxGcl今のままのEVなわけ無いダロ少しは考えろタコ2025/10/05 23:42:40989.名無しさん3RlOy>>988何をどう変えるのさ。技術的な限界値で、奇跡でも起きないとバッテリーの飛躍は無い。もしくは走行中に給電する方式にするか。昔のトロリーバスに逆行する形だな。どの道、全ての車をEVにしたいなら原発を大量建設しないと電力を賄えない。そもそもEV移行の話がアンチトヨタの都合だけで、行き当たりばったり過ぎるわ。2025/10/05 23:57:36990.名無しさんHF1rRぶっちゃけ、現実を見据えたEVが日産のE-POWERなのではないかと。2025/10/06 00:18:17991.名無しさんage6c>>990e-POWERはEVじゃなくてハイブリッドでは?2025/10/06 05:22:00992.名無しさん6ZEjR>988物理学や化学の限界を越えれるのか?w頭悪そうww2025/10/06 07:18:02993.名無しさん3ny2d>>208去年の冬に充電できないEVが充電場で列をなしてたの覚えてないのか都合の悪いことは記憶できない脳って便利で良いなあ2025/10/06 07:39:27994.名無しさんq0iQY虚言や詐術で現実は変えられない。ただそれだけの事。2025/10/06 07:50:49995.名無しさんcsuY2>>993誰が何処でだよ気狂いガソリンスタンドの大行列がしょっちゅう起きてるのしらんのか腐れ馬鹿猿wwhttps://share.google/ZNoIMTSpMjwAiAkp8https://share.google/sc9wJtySfETsAozDvhttps://share.google/tUFZZ04b9rov3Et2i2025/10/06 08:11:19996.名無しさんtLVpaまあ バッテリー廃棄問題があるからな35年じゃ 間に合わなかろう2025/10/06 08:17:58997.名無しさん6ZEjR>995捌く時間が全然比較にならないのにEVと一緒にするキチガイwww2025/10/06 08:21:03998.名無しさんVYmUR>>997はそんだけ時間が掛かるなら家に帰れば普通充電出来るがそんなことも分からん知恵遅れかw家でガソリン給油出来るか脳障害2025/10/06 10:29:44999.名無しさんage6c>>995渋滞してるのは安いとこだけだよ普通の価格のとこは渋滞なんかしていない2025/10/06 11:12:331000.名無しさんG5wZ3そもそもそんなにEVが良いものであったら、とつくの昔にエンジンを駆逐してたはずなのに、そうなってないのはなぜかもっとまじめに考えろよ。2025/10/06 11:16:391001.Talk ★???このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2025/10/06 11:16:401002.Talk ★???【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2026/3/31まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2025/10/06 11:16:40
【X】橋下氏 高市首相に「格好悪い」「キャンキャン吠えるべきでない」憤る中国に「頭割られ血だらけになる」と酷い侮辱され→「何も言い返せないなら、最初から威勢いいこと言わなきゃいい」戦略性なしとニュース速報+2902862.62025/11/15 21:49:46
【X】中国軍Xが大荒れ 高市首相発言に恐ろしい言葉で抗議→中国軍に応戦・挑発する日本語リプが殺到する事態 画像書き換えて茶化す荒らしで大混乱ニュース速報+1621036.42025/11/15 21:46:38
【X】立民議員、高市早苗首相の『台湾有事』答弁巡る岡田氏の質疑の「しつこい」との声に反論「安全保障が国会で真剣に議論されなくなったら終わり」ニュース速報+192889.92025/11/15 21:48:12
反論するのに必死で、文意を汲み取る能力が無いのでしょう。
つまり議論の昇華ではなく、反論論破する事が目的の人。
こういう人間は議論に参加してはいけない。
CO2排出権詐欺ビジネスはもうちっとだけつづくんじゃ
変電所「勘弁して・・・」
また反省しないで中国に塩送って何がしたいのEU
ドイツ「だから内燃機関に戻ろうって話だよwww(涙目」
頭悪い馬鹿が意味不明頓珍漢なこと喚き散らしててワロタw
もう車両側のシステム電圧800Vで充分ってことになってるがお前馬鹿だから
システム電圧もわかんねえだろww
普通に500kWでも受電出来るが
この大馬鹿見ても理解出来ず知恵熱出して寝込むだろうがまあこういうことや
車両側はとっくに実現済みのシステム電圧800Vで桶ってことになってる
AI による概要
EVシステム電圧の800V化とは、従来の400Vシステムと比較して電圧を倍増させる技術で、充電時間の飛躍的な短縮、車両の軽量化と高効率化につながるメリットがある一方、高電圧に対応した充電インフラや高度な安全対策が不可欠です。ポルシェ・タイカンが量産車で800Vシステムを初めて採用し、アウディ e-tron GT、ヒョンデ IONIQ 5、BYD SEALなどが追随しており、今後のEV普及の重要なトレンドとして注目されています。
15充電で500km走行分の充電が出来ると
ココまでいらんし350kWでも充分杉
俺に絡んできた馬鹿はなんの話か理解出来ずに哀れww
https://www.autocar.jp/post/994854
15分で500km分を充電 中国、高性能LFPバッテリー発表 早くも市販車搭載
公開 : 2023.12.15 18:05
・中国のジーカー(Zeekr)、EV用の超急速充電バッテリーを発表。
・800Vで最大500kW充電に対応。15分で500km分を充電可能。
・搭載の市販車を年内に発売。
大型車なら需要があるかも知れんが
頭弱いの自分なのがバレちゃったねw
何が十分なの?
エンジン車の運用したことないからわからない?
たかだかエネルギー充填の作業に15分とか勘弁してくれよw
数値だけ出してホレどうだ!てのは、クリーンディーゼル詐欺で飽き飽きしてるんだわ。
特に中国はカタログ詐欺がデフォの国。
知る範疇だけだが、テスラを売却する金持ちが殆ど乗らずに(走行5000km以下)手放す。
下取りリセールにしても早すぎ。
性能に満足は出来ないようだ。
たった5分の充電で160km以上も走れるのに何かの病気かw
たった160 kmか。
まあスマホみたいに毎日充電しろ
ってことか。
やだよ。めんどい。
お前が上げた文章に「電圧上げてる」って書いてあるんだが。
>>942で「電圧とか無知丸出し」と書いてあるのは何なの?
というか、直流800Vって日本の基準では普通に高圧だよね。
そこまで上げないとスーパーチャージャーは成り立たないと、お前の引用した文章が証明してるじゃないか。
騙せば良いみたいな文化でも有るのか?
ワイの車は給油時間正味1分で500~700キロ航続するけど、
15分だの30分だの気にならないって何かの病気か
給油時間そのものは1分程度
限界で電圧上げらないからもう無理みたいなこと言ったのはお前だが脳の病気かw
現行技術で500kWまでいけるということだが
あと必要なのはバッテリーのC値だが電圧は関係ないぞ馬鹿w
システム電圧800Vでもう充分ってことだが
一台のために5分の運用コスト悪すぎだろw
ソーラーだ風力だ、EVだ、余った電気は蓄電だ。
過ぎたるはなんたら、むしろ、社会、環境破壊を生み出すアイテムになっている。電気代もあげるしな。
この詐欺のベースになっているのは、気候変動、温暖化、それはCO2が原因という
二重のデマによって構成されている。
ゴミを日本に売ろうとするな。
とはいえ、大量に切り替えると
一気に需要がなくなり、そしてまた
一気に老朽更新時期が来る。
生産現場が大変だ。
先のことを考えると
一気大量は良くないね。
そんな物、原発の大量建設しか方法が無い訳で。
どこも真面目にやる気無いだろw
んな事ひとっことも書いててないが?書いてあるというならそれがどこの文章だか出してみろよ。
おれは「電流」はそう簡単に増やせないと書いたが、「電圧」を上げられないと書いた覚えは無いぞ。
「電流は増やせないから電力を増やすには電圧を上げるしかない」という趣旨の文は書いたがな。
電流と電圧の区別ついてないのか?
なぜ電流は増やせないのか理解しているか?
このクソ馬鹿まだ絡むかw
テメエで電圧が限界で充電スピードが上げられないとかバカ丸出し頓珍漢なこといってるから
間違いを指摘しただけなのに
C値の話も脳みそが足りなくて理解出来なかったようだ
937 名無しさん [sage] 2025/10/05(日) 09:11:53.69 ID:6O2Lz
充電スピード上げるのは限界。
電圧上げるのが危険すぎる。
今のバッテリー任せのEVが間違っているとしか。
電車と同じく、走りながら送電の形式にするしか無理だろ。
この脳足りんはオツム弱杉てこれ読んでもさっぱり理解出来んだろう
充電電圧はEV側の仕様で決まるしそれ自体は直接充電速度には何の関係もないが
https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/why-does-my-tesla-not-charge-at-50kw-at-chademo-quick-chargers/
要するに、kWが大きい充電器=高性能な充電器、なのです。太いパイプの中を高速で水を流せるポンプ=高性能な急速充電器です。
急速充電器の出力~
何のギャグですかね?w
ただ、雨の日なんかどうするのだろう?
雨水が溜まった路面を水浸しのEVが走って来て、靴から上着までビショビショに濡れた格好で傘を刺しながら1000kWをスイッチオン!
安全だと繰り返し言われるたびに、次は自分の番かも知れないと募る不安
お、おそろしいおそろしい
(>_<)
支那はその傾向が強過ぎるなw
その備蓄に皆が頭抱えてるんだよw
(効率が悪いだの、環境に悪いだので)
>>949を読んでなおそんな初歩以下の書き込みをドヤ顔で出来るツラの皮の厚さには感心するわw
というかひょっとしてWとkWって別の単位だと思ってらっしゃる?
というか937は俺じゃねぇがなw
IDも理解出来んのかコイツはw
本気でEVの明るい未来が来ると信じていたりするん?w
少しは考えろタコ
何をどう変えるのさ。
技術的な限界値で、奇跡でも起きないとバッテリーの飛躍は無い。
もしくは走行中に給電する方式にするか。
昔のトロリーバスに逆行する形だな。
どの道、全ての車をEVにしたいなら原発を大量建設しないと電力を賄えない。
そもそもEV移行の話がアンチトヨタの都合だけで、行き当たりばったり過ぎるわ。
e-POWERはEVじゃなくてハイブリッドでは?
物理学や化学の限界を越えれるのか?w
頭悪そうww
去年の冬に充電できないEVが充電場で列をなしてたの覚えてないのか
都合の悪いことは記憶できない脳って便利で良いなあ
ただそれだけの事。
誰が何処でだよ気狂い
ガソリンスタンドの大行列がしょっちゅう起きてるのしらんのか腐れ馬鹿猿ww
https://share.google/ZNoIMTSpMjwAiAkp8
https://share.google/sc9wJtySfETsAozDv
https://share.google/tUFZZ04b9rov3Et2i
35年じゃ 間に合わなかろう
捌く時間が全然比較にならないのに
EVと一緒にするキチガイwww
は
そんだけ時間が掛かるなら家に帰れば普通充電出来るがそんなことも分からん知恵遅れかw
家でガソリン給油出来るか脳障害
渋滞してるのは安いとこだけだよ
普通の価格のとこは渋滞なんかしていない
プレミアムの無料期間を2026/3/31まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium