【国際】35年エンジン車禁止「撤廃を」 ドイツ首相「EUに働きかけ」最終更新 2025/09/27 18:401.SnowPig ★???【ベルリン共同】ドイツのメルツ首相は26日、ベルリンでの経済界の会合で、エンジン車の新車販売を2035年に原則禁止すると掲げる欧州連合(EU)の政策を撤廃するよう求めた。来月1日にデンマークの首都コペンハーゲンで開かれるEU非公式首脳会議で議題にする考えを示した。DPA通信が伝えた。メルツ氏は「EU加盟国の首脳や欧州委員会に対し、内燃機関車の禁止を撤廃するよう働きかけている」と説明した。「一方的に禁止すべき技術を指定したり、達成時期を設定したりするのは間違いだ」と強調。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/f70591c33007cd54566a4d8738bad7a1e355abb12025/09/27 14:11:23238コメント欄へ移動すべて|最新の50件189.名無しさん6vUbH>>185おっとマツダロータリーを忘れてないかい(´・ω・`)2025/09/27 17:31:27190.名無しさんlLFwD>>11 >>188オリンピックもF1も他人種に負けると、すぐにルール変更が欧州だもんな。アホくさくてつきあいきれん。EVでは中国がコスパでもスーパースポーツでも台頭してきたからね。焦ってるんだな。2025/09/27 17:31:45191.名無しさんzYneOEV禁止2025/09/27 17:34:00192.名無しさんtztWI始まったかEVにすりゃ中国に全部奪われる2025/09/27 17:35:03193.名無しさんvzV8AEV車はまだ電池の性能が足りてないので期待できるのは10年後です2025/09/27 17:36:04194.名無しさんaxx8Hハイブリッドとか静かな乗り物はおもんないポルシェのハイブリッドやベンツのAMG63eが全然売れてないことから分かるでしょ2025/09/27 17:36:17195.名無しさんlLFwD>>189ユニークだけど基本構造燃焼サイクルからして効率が悪すぎて、燃費面・スペック面でRX8で消えた。2010年までのエンジン。EVと組み合わせる話があるが、それ自体は別に直列でできる話だし。スバルの水平4も、どのみち直4に敵わないから、そのうち消えるでしょう。搭載位置も間違ってるし・・・ポルシェのF6は搭載位置は間違ってないが、燃費は悪いのでスペック付加価値で金持ち向け。2025/09/27 17:36:17196.名無しさんvzV8A>>190ちがうぞEVはまだ電池の性能が足りてないだけ単に欧州の政治家の勉強不足でEV進めてただけだ2025/09/27 17:37:09197.名無しさんnLw9i>>186DVとかEDとかもな2025/09/27 17:38:04198.名無しさんlLFwD>>196それってEVシェア中国台頭の反論になってないぞ。中国も次世代電池の研究は怠っていない。2025/09/27 17:38:46199.名無しさんsw3Frな馬鹿だから2025/09/27 17:41:21200.名無しさんFgnwP白人ってノリで格好いい事宣言するよな2025/09/27 17:42:01201.名無しさんlLFwD>>194次に買うのはZかな。ディスコンになったら出そうにないし、あの外観デザインは世界でも独特だし。性能はスープラ(トヨタ&BM)に劣りすぎるが、スープラは外観がエヴァンゲリオンすぎて俺にはダメだ…。あとスープラのファイナルエディション高すぎw2025/09/27 17:45:26202.名無しさんejvndソーラー発電で完全電動化巨大タンカーとか出来そうなもんだが。2025/09/27 17:46:15203.名無しさん41IxH中国企業は中国政府の信用以上の評価をえることはできないからなもちあげてもらおうが、おおきなハンデを背負っている自動車生産台数すごいことになってるとおもうが、世界中の合弁企業の協力、強制させているとおもうしこのあたりも成長に限界があるというか、ブランドが育たない理由だろうなファイーウェイでもEVでもただのり感ハンパないし。市場あらすから、西側から排除されて終わる結果に。ガソリン車、HVに対する評価見直しといった動画なんかをみても、最後には信用の勝利という言葉で締めくくられる人の命が載っている車。航続距離だけ増やしても安くなっても誰ものってはくれまい。2025/09/27 17:47:10204.名無しさんKmt7iフランスに電力頼ってるドイツが更に電力依存度高めたら分かりやすく崩壊するわな┐(´д`)┌2025/09/27 17:47:17205.名無しさんvzV8A>>198政府支援のパワーだろwwwwwwww2025/09/27 17:47:27206.名無しさん6WR9mユーロは排ガス規制もいらん事しやがって、バイクの排ガスやら環境問題にほとんど関係ないやろ2025/09/27 17:47:57207.名無しさんlLFwD>>202https://www.youtube.com/watch?v=mfaeeyGuiJI2025/09/27 17:48:52208.名無しさん3eFp9>>178なこたあないこの1、2年くらいで急速充電器が一気に増えて不便はないレベルになってるそれに国の広さは何の関係もない車で走れる距離は体力と道路事情で決まる日本でもアメリカ1日精々800キロくらいが限度や彼らも車の移動は500マイルが一つの目安、それ以上は飛行機で飛ぶという2025/09/27 17:49:25209.名無しさん4vdOH>>180VとUって字源おなじだしねBVLGARIはBULGARIと発音するし2025/09/27 17:49:41210.名無しさんlLFwD>>205次世代技術ってのは、本来は国がガンガン公金投入すべきだぜ。日本が衰退した失われた30年は研究を民間任せで、高齢福祉医療なんていう、なんの付加価値もない作業労働に政府リソース割いてきたからだな。2025/09/27 17:50:51211.名無しさんnLw9i>>203内容詳しく!!!!音出せない場所にいる2025/09/27 17:53:27212.名無しさん15OA4>>210iミーブって聞いたことないの?2025/09/27 17:53:29213.名無しさん15OA4日本にはEV必要ないんだって2025/09/27 17:54:19214.名無しさんnLw9i>>210え!プリウスbyハイブリッドは?2025/09/27 17:54:45215.名無しさん3eFp9>>213間違いなく言えるのはお前は世の中に必要ない2025/09/27 17:55:49216.名無しさんsFWvO禁止を撤廃かよw2025/09/27 17:57:35217.名無しさんlLFwD>>212日本ってセンスないよな。どう見てもロボットや次世代無人兵器、自動制御技術に投入すべきだったな。政府支援で超軽自動車w2025/09/27 17:57:55218.名無しさんAMFHTイギリス同様にEU離脱すれば良いのでは?2025/09/27 17:58:38219.名無しさんlLFwD>>214あれはトヨタ開発で、開発にも政府支援がなかったと聞いているが?このスレ、「開発・設計・製造・販売」の区別出来ていないやつが多すぎる。2025/09/27 17:59:29220.名無しさんGkHCu撤廃しないでドイツ車を潰せ2025/09/27 17:59:56221.名無しさんlLFwDさぁ総理が進次郎になると、周回遅れでEV推進かな。アホくさ。さっさとRZ34を買っとくか…2025/09/27 18:02:06222.名無しさんOy1ZQEV利権終了のお知らせかな?w2025/09/27 18:02:23223.名無しさんRq02xエンジンを搭載する乗り物は下記の通り🚗自動車🛵バイク⛴️船舶✈️飛行機🚀ロケット意外にもたったこれしか無いのである2025/09/27 18:04:42224.名無しさんSaT3k所詮はクリーンディーゼル詐欺がバレて日本ハイブリッドに勝てないから日本車排除の為の方便に過ぎなかっただけだし、値段で中国EVにも勝てないシナ2025/09/27 18:06:21225.名無しさんGkHCuドイツ政府がベンツBMワーゲンを潰して日本メーカーが儲かる日本車株に全財産ブッパしとけ2025/09/27 18:07:47226.名無しさん15OA4>>215まさかEV乗ってるの?もしかして中国EV?2025/09/27 18:14:34227.名無しさんGH77A勝手にゴールポスト動かして勝手に戻るブレブレすぎるw2025/09/27 18:15:24228.名無しさん3eFp9>>224繰り返し湧く特大バカワロタwEUがハイブリッド車を敵視したこともなければ排除したことも一度もないそれどころかEUがEV推進策を始めた時、EVといえば日産リーフと三菱アイミーブ、アウトランダーでシェア50%超え、一番儲かるのは日本車メーカーだった更に言えばクリーンディーゼル開発したのは日本企業クリーンディーゼル三大方式の2つはデンソー式とマツダ式クリーンディーゼルでも日本企業はガッポリ儲けてたお前みたい無知の特大バカがしょうもないデタラメ陰謀論を吐いてるのはホンマに笑えるww2025/09/27 18:19:18229.名無しさんi7Qhkマルチパスウェイをやっと理解したドイツ欧州。それにしても章夫はよく耐えた未完性の域を出ない今のEVバッテリー。カイゼンは着々と進んでいるようだトヨタに死角はない。将来が楽しみ2025/09/27 18:20:11230.名無しさん3eFp9>>226スズキのを買うんだよアホ中華EVなんぞ買うかボケw2025/09/27 18:21:04231.名無しさん52vxuメルツ首相っていいひと?新自由主義者がかましてくる炭素税に反対してくれる?2025/09/27 18:25:38232.名無しさん15OA4>>223電車は充電必要ないからね結局充電が一番のネック2025/09/27 18:30:54233.名無しさんbq1ZG先進国は先に進んでる国ではあるが間違った道に進むこともある移民政策、EV、脱原発、LGBTなどEUは間違えすぎwそれを真似しようとしてる日本の政治家は学習能力のないチンパンジー以下2025/09/27 18:33:49234.名無しさんt8SIs>>193バッテリーの問題は、時間が有れば解決する問題では無いからなあ。既に既存技術の限界値。根本的な部分から変えるブレイクスルーを待つしか無い状態。2025/09/27 18:34:46235.名無しさん15OA4そもそもEVは全くエコじゃないっていうのがね温暖化の原因もEVシフトとメガソーラーやらの再エネのせいだと思ってる2025/09/27 18:35:21236.名無しさんZiBVl>>117内戦状態だろが2025/09/27 18:36:15237.名無しさん3eFp9>>235お前ガチ基地やんけw2025/09/27 18:38:31238.名無しさんejvnd>>207面白い映像だった。こういうの好き。で?2025/09/27 18:40:23
【週刊文春】「信用も信頼もすべて失いましたね」 「立候補を取り消すくらいの事案です」 小泉進次郎陣営の“ステマ疑惑”に波紋広がる、コメント欄で厳しい声相次ぐニュース速報+8319752025/09/27 18:40:11
【“ラブホ通い詰め ”前橋市長が職員に宛てた謝罪文 】「誤解を生んでしまった行動について猛省する、皆様にご迷惑をかけた事実を一生背負い今まで以上に誠実に働き市民のためにより一力を尽くしていく所存です」ニュース速報+2481516.32025/09/27 18:39:12
【ポスト石破】悲報 X大荒れ「説明しろ」「汚ないやり方」小泉進次郎陣営の女性議員が大炎上 総裁選動画にステマ疑惑→抗議殺到「恥ずかしくないのか」「最低の行為」「会見しろ」ニュース速報+948653.62025/09/27 18:38:26
【国民民主党の玉木雄一郎代表が小泉陣営に怒り】「自民党全体に対する信頼を大きく揺るがす事案だ、他党や他党の候補者にも同様の工作を行なっていても不思議ではない」ニュース速報+576042025/09/27 18:35:18
ドイツのメルツ首相は26日、ベルリンでの経済界の会合で、エンジン車の新車販売を2035年に原則禁止すると掲げる欧州連合(EU)の政策を撤廃するよう求めた。
来月1日にデンマークの首都コペンハーゲンで開かれるEU非公式首脳会議で議題にする考えを示した。
DPA通信が伝えた。
メルツ氏は「EU加盟国の首脳や欧州委員会に対し、内燃機関車の禁止を撤廃するよう働きかけている」と説明した。
「一方的に禁止すべき技術を指定したり、達成時期を設定したりするのは間違いだ」と強調。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f70591c33007cd54566a4d8738bad7a1e355abb1
おっとマツダロータリーを忘れてないかい(´・ω・`)
オリンピックもF1も他人種に負けると、すぐにルール変更が欧州だもんな。アホくさくてつきあいきれん。EVでは中国がコスパでもスーパースポーツでも台頭してきたからね。焦ってるんだな。
EVにすりゃ中国に全部奪われる
ポルシェのハイブリッドやベンツのAMG63eが全然売れてないことから分かるでしょ
ユニークだけど基本構造燃焼サイクルからして効率が悪すぎて、燃費面・スペック面でRX8で消えた。2010年までのエンジン。EVと組み合わせる話があるが、それ自体は別に直列でできる話だし。スバルの水平4も、どのみち直4に敵わないから、そのうち消えるでしょう。搭載位置も間違ってるし・・・
ポルシェのF6は搭載位置は間違ってないが、燃費は悪いのでスペック付加価値で金持ち向け。
ちがうぞEVはまだ電池の性能が足りてないだけ
単に欧州の政治家の勉強不足でEV進めてただけだ
DVとかEDとかもな
それってEVシェア中国台頭の反論になってないぞ。中国も次世代電池の研究は怠っていない。
次に買うのはZかな。ディスコンになったら出そうにないし、あの外観デザインは世界でも独特だし。性能はスープラ(トヨタ&BM)に劣りすぎるが、スープラは外観がエヴァンゲリオンすぎて俺にはダメだ…。あとスープラのファイナルエディション高すぎw
もちあげてもらおうが、おおきなハンデを背負っている
自動車生産台数すごいことになってるとおもうが、世界中の合弁企業の協力、強制させているとおもうし
このあたりも成長に限界があるというか、ブランドが育たない理由だろうな
ファイーウェイでもEVでもただのり感ハンパないし。市場あらすから、西側から排除されて終わる結果に。
ガソリン車、HVに対する評価見直しといった動画なんかをみても、最後には信用の勝利という言葉で締めくくられる
人の命が載っている車。航続距離だけ増やしても安くなっても誰ものってはくれまい。
分かりやすく崩壊するわな┐(´д`)┌
政府支援のパワーだろwwwwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=mfaeeyGuiJI
なこたあない
この1、2年くらいで急速充電器が一気に増えて不便はないレベルになってる
それに国の広さは何の関係もない
車で走れる距離は体力と道路事情で決まる
日本でもアメリカ1日精々800キロくらいが限度や
彼らも車の移動は500マイルが一つの目安、それ以上は飛行機で飛ぶという
VとUって字源おなじだしね
BVLGARIはBULGARIと発音するし
次世代技術ってのは、本来は国がガンガン公金投入すべきだぜ。
日本が衰退した失われた30年は研究を民間任せで、高齢福祉医療なんていう、なんの付加価値もない作業労働に政府リソース割いてきたからだな。
内容詳しく!!!!
音出せない場所にいる
iミーブって聞いたことないの?
え!プリウスbyハイブリッドは?
間違いなく言えるのはお前は世の中に必要ない
日本ってセンスないよな。どう見てもロボットや次世代無人兵器、自動制御技術に投入すべきだったな。政府支援で超軽自動車w
あれはトヨタ開発で、開発にも政府支援がなかったと聞いているが?
このスレ、「開発・設計・製造・販売」の区別出来ていないやつが多すぎる。
さっさとRZ34を買っとくか…
🚗自動車
🛵バイク
⛴️船舶
✈️飛行機
🚀ロケット
意外にもたったこれしか無いのである
日本車株に全財産ブッパしとけ
まさかEV乗ってるの?
もしかして中国EV?
ブレブレすぎるw
繰り返し湧く特大バカワロタw
EUがハイブリッド車を敵視したこともなければ排除したことも一度もない
それどころかEUがEV推進策を始めた時、EVといえば日産リーフと三菱アイミーブ、アウトランダー
でシェア50%超え、一番儲かるのは日本車メーカーだった
更に言えばクリーンディーゼル開発したのは日本企業
クリーンディーゼル三大方式の2つはデンソー式とマツダ式
クリーンディーゼルでも日本企業はガッポリ儲けてた
お前みたい無知の特大バカがしょうもないデタラメ陰謀論を吐いてるのはホンマに笑えるww
未完性の域を出ない今のEVバッテリー。カイゼンは着々と進んでいるようだ
トヨタに死角はない。将来が楽しみ
スズキのを買うんだよアホ
中華EVなんぞ買うかボケw
新自由主義者がかましてくる炭素税に
反対してくれる?
電車は充電必要ないからね
結局充電が一番のネック
移民政策、EV、脱原発、LGBTなどEUは間違えすぎw
それを真似しようとしてる日本の政治家は学習能力のないチンパンジー以下
バッテリーの問題は、時間が有れば解決する問題では無いからなあ。
既に既存技術の限界値。
根本的な部分から変えるブレイクスルーを待つしか無い状態。
温暖化の原因もEVシフトとメガソーラーやらの再エネのせいだと思ってる
内戦状態だろが
お前ガチ基地やんけw
面白い映像だった。こういうの好き。
で?