【調査】「新聞が情報源」SNS動画よりも陰謀論に陥りにくい傾向最終更新 2025/09/27 00:511.ずぅちゃん ★???新聞を主なニュースの情報源とする人は、根拠が不確かな「陰謀論」へと向かう思考に陥りにくい傾向にあることが26日、スマートニュースメディア研究所の調査で分かった。動画系SNSを主な情報源にする人は陰謀論的思考が高まりがちな傾向も判明した。研究所は、報道各社と提携してアプリで記事を配信しているスマートニュースが社内に設けたシンクタンク。調査は全国の男女(18~79歳)を対象に今年1~3月に郵送形式で実施し、2117人から得た回答を有識者メンバーらが「社会的対立と陰謀論」をテーマにリポートにまとめた。続きはこちらhttps://www.sankei.com/article/20250926-V5774PL4PBLKPBGX2ADSML7BYY/2025/09/26 19:22:5546コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんKcklD今の新聞の広告って陰謀論本ばっかだぞ2025/09/26 19:23:093.名無しさんkA2zH陰謀論に陥りにくいというかほぼ情報がない情報媒体って感じ2025/09/26 19:23:364.名無しさんWnfbNネットの方がデマが多いって当たり前の話やん2025/09/26 19:28:095.名無しさんKggiCデマに踊らされない人は、新聞もネットもステマ、印象操作、偽情報だらけなのを理解した上で利用してるから、簡単には騙されないのですわ2025/09/26 19:28:576.名無しさんKNEiC朝日新聞は硬派なだけあって、日本は強制的に子供達を慰安婦にした事が分かって勉強になりました。2025/09/26 19:30:187.名無しさん0k16T中学生くらいまではなそれ以上で新聞信じてる人間はやばい2025/09/26 19:30:428.名無しさんXXM1f>>4ネットは自分で見極めないといけんよな2025/09/26 19:31:179.名無しさんgGaX3俺は陰謀論だと思ったから一時期の韓流ブームには乗れなかったわチャングンクツ2025/09/26 19:31:4410.名無しさんi8gd1>>1オールドメディアは嘘ばかりで真実はないがSNSには真実もある2025/09/26 19:35:4411.名無しさん2FiZi新聞が情報源の時点で陰謀論まんまやがなw2025/09/26 19:36:2612.名無しさんuxShA朝日新聞「デマは許しません」2025/09/26 19:36:4413.名無しさんi8gd1一番効果があるのは65才以上はオールドメディア禁止だよ高齢者は脳が萎縮してアップデート出来ないから2025/09/26 19:37:1814.名無しさんXyjry◇各世界の主脳や各トド府県や市町村で下記が起きているのか「DOGE」がいかにめちゃくちゃだったのかを200人以上の連邦政府職員が証言2025年09月26日 15時00分https://gigazine.net/news/20250926-story-of-doge-federal-workers/>>アメリカのドナルド・トランプ大統領は2025年1月に大統領に就任すると、アメリカ政府の無駄をなくすことを目的として「政府効率化省(DOGE)」を設立しました。後に仲たがいすることとなるイーロン・マスク氏が率いたDOGEが政府機関にどのような打撃を与えたのかについて、200人以上の連邦政府職員が証言した内容をまとめた記事が話題となっています。※ボイス・トォ・スカル内部も同じ状況なのか!国立天文台など、惑星形成直前の渦巻き構造の挙動の動画撮影に成功2025/09/26 16:50https://news.mynavi.jp/techplus/article/20250926-3488377/>>7年間におよぶ観測データから、原始惑星系円盤における惑星誕生の現場を動画で撮影し、惑星が形成中と見られる渦巻き構造がダイナミックに動いている様子を鮮明に捉えたことを共同で発表した。次世代太陽電池向け新材料に…硫化物半導体、東京科学大が発見9/26https://news.yahoo.co.jp/articles/719fd6e214e577ebb67bb208167b0f228bee0d70身近な大気のスーパー汚染源、画期的ツールで追跡 非営利団体が可視化の取り組み9/26https://news.yahoo.co.jp/articles/437ffe5b37e77b27acadf70c9fdd11b7012fcbec2025/09/26 19:43:1115.名無しさん4JwyYアホは「読売新聞元社長の力松正太郎はCIA工作員だった」みたいな陰謀論を信じてるからな2025/09/26 19:47:1916.名無しさん5vBqG陰謀論的な思考がまるでいけないような言い方だな限度はあるにしても陰謀なんてものはあって当然なんだから疑うのも当然だろ政府行政なんて書類黒塗り隠蔽陰謀なんてお手のものだろ疑うなって方が無理がある2025/09/26 19:50:2617.名無しさんphaaE結論ありきで記事を書いてるから2025/09/26 19:51:3218.名無しさんjKx34従軍慰安婦2025/09/26 19:52:4719.名無しさんjKx34てか、そもそも今時に新聞を読む奴はSNSなんて見ないだろw2025/09/26 19:54:5020.名無しさんiA9fTネットは自分の好きな情報しか入ってこないその先に行き着くのが陰謀論ってワケ2025/09/26 19:55:5821.名無しさんUab8B俺は大学1年生の暇すぎる時期に図書館で産経から赤旗まで読んでたから色んな意見がそれぞれ一理あるのわかったけどな2025/09/26 19:57:4522.名無しさんCK4j3新聞の言うことうのみにしてればいいんだよ>(アカヒ、売日、ゴミ売り)2025/09/26 19:58:1823.名無しさんCK4j3>>21盗っ人にも一分は理があると昔の人達も認めてたからね一分だけど2025/09/26 19:59:1524.名無しさん8E4Ucでも壺や移民促進や中華の犬っての当たってんじゃん2025/09/26 19:59:5725.名無しさんlihbG新聞の陰謀論は気づきにくいからなぁw2025/09/26 20:01:0526.名無しさん2BDGE少女輪姦殺人エプスタインロリータエクスプレス2025/09/26 20:14:3427.sageAWouf赤旗聖教東スポ抜かり無しヨシ!2025/09/26 20:22:4428.名無しさんiqHyaKYって誰だ?2025/09/26 20:28:0129.名無しさんDzy0h新聞は紙面の半分が風俗的な広告だから信用ならないわ対人もそうだけどそのようなところで本質を察します紙面の構成に刷新がないのも前時代に固着している証拠2025/09/26 20:30:4730.名無しさんJk9I2報道しない自由があるだけ左寄りに偏ってる2025/09/26 20:58:5531.名無しさんRzwSTSNSはあなただけにお勧めとか言いながら、同じ方向に誘導してるだろ。2025/09/26 20:59:2332.名無しさんJ3jVp陰謀論とかどーでもいいが記者クラブでネタもらってる新聞社は圧力に弱いってのは確実にあるからねプチエンジェル事件報道なんてその典型で新聞だけ読んでたら圧力で隠蔽されたネタに触れることはできない隠蔽圧力がかかる前に現場からネタがバラ撒かれるってのはSNSの功績でしょ2025/09/26 21:10:1933.名無しさんaG8etなお冤罪事件2025/09/26 21:10:5834.名無しさんeXmy3SNSすら見ないんだがな、ここもそろそろSNS出の私見をニュースとして立てるやめてくれないか2025/09/26 21:12:1135.名無しさんJ3jVp>>33冤罪事件報道も記者クラブが生んだ悲劇だよな記者クラブに投じられた嘘をマスコミが一斉に報道し虚像の悪をマスコミが作り上げてしまうあと、なぜかマスコミでは名前は伏せられる人種とかマスコミの報道もかなり歪んでるよ2025/09/26 21:13:4236.名無しさんJ3jVp>>34マスコミの事件映像なんて今やSNSソースだらけだが2025/09/26 21:14:3037.名無しさんJ3jVp記者クラブを解体しない限り新聞社なんて政府広報でしかない2025/09/26 21:18:1438.名無しさんKIWpp>>23ネットはゼロだからな2025/09/26 21:21:5539.名無しさんu6M48<陣営が示した24の例文>・ようやく真打ち登場!・これは本命候補でしょ!・総裁まちがいなし・あの石破さんを説得できたのスゴい・なんか顔つき変わった!?・去年より渋みが増したか・泥臭い仕事もこなして一皮むけたのね・困った時のピンチヒッター感ある・期待感しかないでしょ・野党への切り返しはするどかったぞ・コメ大臣は賛否両論だけど、スピード感はあったな・単純にいい人そうなんだよな~・確かに若手の面倒見良さそう・むやみに敵を作るタイプじゃない・頼む 自民党を立て直してくれ・「保守政党 自民党の神髄」出ました・ビジネスエセ保守に負けるな・奇をてらわず、実直に仕事してくれる人がいい・もう一度自民党に期待させてくれ・谷垣総裁みたいに「みんなでやろうぜ!」・チーム進次郎は仲間が多いからなあ・前回は議員票が一番多かったもんな・側(そば)で見てる人は分かってるんだよ・やっぱり仲間がいないと政策は進まないよhttps://mainichi.jp/articles/20250926/k00/00m/010/097000c2025/09/26 22:03:3240.名無しさんTcVNs>>16黒塗り行政文書2025/09/26 22:30:1941.名無しさんTcVNs>>32財務省が記者に餌を撒くらしいよ2025/09/26 22:31:2142.名無しさん2rOV3新聞に騙されている事に気づけない気付くと陰謀論と言われる不思議2025/09/26 22:46:4943.名無しさんCtQkC書いてる事アホみたいに信じ込んでりゃ陰謀論って言われずに済むからな2025/09/27 00:01:1244.名無しさん2Vg0X>>10大丈夫?2025/09/27 00:07:1745.名無しさんcCr88どういう基準で陥りにくいって言ってるのかわからんけど新聞で慰安婦は存在した!って記事で半分以上は騙されたけどネットで地球は平面だ!って動画見ても1%の人も信じないだろ2025/09/27 00:28:2746.名無しさん6DirZsnsは基本的に自分の欲する情報が集まる様に出来てるから、一つ間違うとエコーチェンバーから抜け出せなくなるからなあ2025/09/27 00:51:51
【ポスト石破】悲報 X大荒れ「説明しろ」「汚ないやり方」小泉進次郎陣営の女性議員が大炎上 総裁選動画にステマ疑惑→抗議殺到「恥ずかしくないのか」「最低の行為」「会見しろ」ニュース速報+699987.92025/09/27 00:48:40
【ラブホテルは人目を気にせず話ができる、男女としての一線は超えてはおりません】前橋市長・小川晶氏「仕事に関する相談や打合せにのってもらっていました」 ★2ニュース速報+2645872025/09/27 00:50:46
研究所は、報道各社と提携してアプリで記事を配信しているスマートニュースが社内に設けたシンクタンク。調査は全国の男女(18~79歳)を対象に今年1~3月に郵送形式で実施し、2117人から得た回答を有識者メンバーらが「社会的対立と陰謀論」をテーマにリポートにまとめた。
続きはこちら
https://www.sankei.com/article/20250926-V5774PL4PBLKPBGX2ADSML7BYY/
ほぼ情報がない情報媒体って感じ
それ以上で新聞信じてる人間はやばい
ネットは自分で見極めないといけんよな
チャングンクツ
オールドメディアは嘘ばかりで真実はないが
SNSには真実もある
高齢者は脳が萎縮してアップデート出来ないから
「DOGE」がいかにめちゃくちゃだったのかを200人以上の連邦政府職員が証言
2025年09月26日 15時00分
https://gigazine.net/news/20250926-story-of-doge-federal-workers/
>>アメリカのドナルド・トランプ大統領は2025年1月に大統領に就任すると、アメリカ政府の無駄をなくすことを目的として「政府効率化省(DOGE)」を設立しました。後に仲たがいすることとなるイーロン・マスク氏が率いたDOGEが政府機関にどのような打撃を与えたのかについて、200人以上の連邦政府職員が証言した内容をまとめた記事が話題となっています。
※ボイス・トォ・スカル内部も同じ状況なのか!
国立天文台など、惑星形成直前の渦巻き構造の挙動の動画撮影に成功
2025/09/26 16:50
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20250926-3488377/
>>7年間におよぶ観測データから、原始惑星系円盤における惑星誕生の現場を動画で撮影し、惑星が形成中と見られる渦巻き構造がダイナミックに動いている様子を鮮明に捉えたことを共同で発表した。
次世代太陽電池向け新材料に…硫化物半導体、東京科学大が発見
9/26
https://news.yahoo.co.jp/articles/719fd6e214e577ebb67bb208167b0f228bee0d70
身近な大気のスーパー汚染源、画期的ツールで追跡 非営利団体が可視化の取り組み
9/26
https://news.yahoo.co.jp/articles/437ffe5b37e77b27acadf70c9fdd11b7012fcbec
限度はあるにしても陰謀なんてものはあって当然なんだから疑うのも当然だろ
政府行政なんて書類黒塗り隠蔽陰謀なんてお手のものだろ
疑うなって方が無理がある
その先に行き着くのが陰謀論ってワケ
盗っ人にも一分は理があると昔の人達も認めてたからね
一分だけど
エプスタイン
ロリータエクスプレス
聖教
東スポ
抜かり無しヨシ!
対人もそうだけどそのようなところで本質を察します
紙面の構成に刷新がないのも前時代に固着している証拠
左寄りに偏ってる
記者クラブでネタもらってる新聞社は
圧力に弱いってのは確実にあるからね
プチエンジェル事件報道なんてその典型で
新聞だけ読んでたら圧力で隠蔽されたネタに触れることはできない
隠蔽圧力がかかる前に
現場からネタがバラ撒かれるってのは
SNSの功績でしょ
冤罪事件報道も
記者クラブが生んだ悲劇だよな
記者クラブに投じられた嘘を
マスコミが一斉に報道し
虚像の悪をマスコミが作り上げてしまう
あと、なぜかマスコミでは名前は伏せられる人種とか
マスコミの報道もかなり歪んでるよ
マスコミの事件映像なんて
今やSNSソースだらけだが
新聞社なんて政府広報でしかない
ネットはゼロだからな
・ようやく真打ち登場!
・これは本命候補でしょ!
・総裁まちがいなし
・あの石破さんを説得できたのスゴい
・なんか顔つき変わった!?
・去年より渋みが増したか
・泥臭い仕事もこなして一皮むけたのね
・困った時のピンチヒッター感ある
・期待感しかないでしょ
・野党への切り返しはするどかったぞ
・コメ大臣は賛否両論だけど、スピード感はあったな
・単純にいい人そうなんだよな~
・確かに若手の面倒見良さそう
・むやみに敵を作るタイプじゃない
・頼む 自民党を立て直してくれ
・「保守政党 自民党の神髄」出ました
・ビジネスエセ保守に負けるな
・奇をてらわず、実直に仕事してくれる人がいい
・もう一度自民党に期待させてくれ
・谷垣総裁みたいに「みんなでやろうぜ!」
・チーム進次郎は仲間が多いからなあ
・前回は議員票が一番多かったもんな
・側(そば)で見てる人は分かってるんだよ
・やっぱり仲間がいないと政策は進まないよ
https://mainichi.jp/articles/20250926/k00/00m/010/097000c
黒塗り行政文書
財務省が記者に餌を撒くらしいよ
大丈夫?
新聞で慰安婦は存在した!って記事で半分以上は騙されたけど
ネットで地球は平面だ!って動画見ても1%の人も信じないだろ