【福井】JA福井県の新米の販売量が激減…去年の半分に 在庫を抱える卸業者が新米を“買い控え” 「好ましい状況ではない」アーカイブ最終更新 2025/09/29 15:471.田丁田 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/c4ec8e325c9f47a7b664a54dddca22a665fbeafb2025/09/26 19:08:44338すべて|最新の50件289.名無しさんOJRKl>>209今ならレタスかキャベツサラダを主食にすると安くて健康的2025/09/27 10:18:53290.名無しさんYPcVsコメって精米しちゃうと劣化が速くなるから玄米の状態で温度管理された倉庫で保管する必要があるんだよね日本のおコメって生鮮食品なんよこれが中間業者が必要な理由農家やJAが全国規模で消費者に直販するとしたら保管倉庫の問題が出てくる2025/09/27 10:24:07291.名無しさんQkDKxJAの直販の手伝いを卸がやってもいいわけでなJAと組んで通販するのも一つの道だよ2025/09/27 10:40:24292.名無しさんtNH47好ましい状況ではない?wてめぇらJAが概算金決めて相場動かしといてよく言う2025/09/27 10:43:29293.名無しさんYPcVsそれとコメって年に1回の収穫期にドカンと収穫されるでしょ(南西諸島は除く)牛豚鶏みたいな肉類の連続的な供給体制とは違うんだよね2025/09/27 10:46:21294.名無しさんer2irバカな日本人は4000円5000円でも買う!そうすれば大儲けだあわはははそう算段を踏んだJAと卸がバカだっただけの話社会の役に立たないクズはさっさとのたれ死ね2025/09/27 10:46:56295.名無しさん4zBGl福井って確か関電の主力の若狭高浜原発が有ったろ?関西の放射能の総本山じゃね?じゃね?2025/09/27 10:50:59296.名無しさんwkYnU福井は備蓄米放出の際に、真っ先に手を挙げていたね2025/09/27 10:51:46297.名無しさんkjmRt諸行無常だなあ2025/09/27 10:51:56298.名無しさん8Fhke色々分かってくると皆腹立って余計買わなくなるわな令和6年度米がまだ大量に売れ残ってるとか株と同じで誰かが最後にババを引く2025/09/27 10:52:25299.名無しさんAmZBw>>286国民の無関心がこの問題の本質2025/09/27 10:54:39300.名無しさんPF3jW米が主食より豆や小麦を主食にしてる人の方が多いしこんなに高くなったら米以外でも良いかって嫌でも気付くよね2025/09/27 10:56:40301.名無しさんfLfLm転売屋の末路www2025/09/27 10:57:45302.名無しさんC8MMM新米価格を見て思った。進次郎、総裁選に出てる場合じゃなかっただろ、とそこまでして農水相の責任と職務から逃げたかったのか、となんせ、もっとも角が立たない職務放棄になるからな、総理になれば2025/09/27 10:58:43303.名無しさん4wCyB米は日本人の敵だ!米と戦争だ!欲しがりません勝つまでは!2025/09/27 10:58:45304.名無しさんZHORF>>1こういうの全部「金と組織力」があれば意図的に引き起こせる問題だと思うのよね2025/09/27 11:33:27305.名無しさんJLrbT全農の投資失敗の穴埋めを米価の吊り上げで補填するってありなのか農協と農民が負担しないで、国民に損を付け替えてるよな2025/09/27 11:58:41306.名無しさんJLrbTあやしいお米セシウムさん福井の原発米だけは勘弁だな2025/09/27 11:59:37307.名無しさんmXEOF好ましく無いなら、値段を下げろよw2025/09/27 12:05:54308.名無しさんuKHqU進次郎はなんかいえよ2025/09/27 13:13:46309.名無しさんE9BCC流通の勝手気ままに振り回され放題だな内戦やってるアフリカの国みたいだ2025/09/27 13:35:54310.名無しさんKTaatおとといやっと備蓄米買えたよ1800円目にしたのは初めてだったこれから地方にも回ってくるのか遅かったな進次郎2025/09/27 14:06:50311.名無しさんIjlhLカビ毒大臣氏ねアホ2025/09/27 14:26:26312.名無しさんOJRKl>>310もうなくなるよ残りの備蓄米は出さないって発表した2025/09/27 15:10:11313.名無しさんfxTz2>>273食ってるよ俺身体が資本だから食費はケチらないって決めてるし2025/09/27 16:17:09314.名無しさん3tIPE楽天で5㌔5000オーバーの新米買ったコメだけは美味いのしか食べたくない2025/09/27 16:52:08315.名無しさんf0yYhja福井の販売量だろ農家が他の商社に米を横流ししてるんだろ。来年の水稲を、今年、引取少なかった農家には売るな!国賊だ2025/09/27 17:01:03316.名無しさんhZli7価格だろうな元々、福井の米は農家でばらつき酷いそれで高価格帯はリスクが2025/09/27 17:03:00317.名無しさんW9ZJF>>262実際に業者はJAより高く買い取ってるんだが2025/09/27 18:07:21318.名無しさんU7fLjマスカットを食べろと2025/09/28 07:33:19319.名無しさんbdMFK>>313デブ乙w2025/09/28 10:39:31320.名無しさんGvLj5このスレいつものIDコロコロバカが米農家擁護に必死だからw2025/09/28 10:41:03321.名無しさんCKr9I>好ましい状況ではない日本の主食をつかって、ババ抜きですか食べ物であそぶな2025/09/28 10:42:23322.名無しさんwH2JCJAと業界総出でカルテルして価格吊り上げで儲けようとおもったら米離れに加速かけて逆に損したでござるこういう結末になってほしいね2025/09/28 10:45:17323.名無しさんJyBPy>>319貧乏草2025/09/28 11:34:26324.名無しさんkEmlq次の選挙では米の関税下げを争点の一つにして欲しい2025/09/28 11:59:22325.名無しさん8tnw0全政党が日本の米農家保護の方針なので関税に触れません2025/09/28 12:04:37326.名無しさんCKr9IMA米も80万トンあるのにな。これ毎年はいってくるだろ。財務省と農水省で、10万トン食用枠どうするかってちょっと記事になってたとおもうが。加工品とかでつかわれているから、これ食用につかうと、めんどくせー話になるんだろうが、加工品が値上がったり。ある程度、輸入品、利用したら、こんなばったくり騒動なんて起きようがない。農水省がすべて台本かいてる2025/09/28 12:20:37327.名無しさんwH2JC>>326MA米は大手の外食産業が優先して買い占めるだろうね。2025/09/28 12:21:56328.名無しさんE72bd>>326ほとんど飼料用だから困らんよ。農林族議員とJA、コメ農家が怒るだけでhttps://i.imgur.com/eAcVXts.png飼料は安い大豆やトウモロコシ買えばいいだけ2025/09/28 12:38:15329.名無しさんCKr9I>>327かりに輸入米をいれるとしても、自由には輸入させるかんじがしない。政府備蓄米やMA米のように入札させるような形になりそう。それだと米価格を抑制するような形にはならない。どうにもならんわな。>>328へえ。だったら問題なさそう。80万トンとなると日本のコメの価格に影響あたえる数字だろうが家畜のエサにしてるのかよ。なにやってるんだろうね。官僚べったりのマスコミもこのあたりには触れてこない。令和の米騒動とかいってむしろあおってる連中だし。2025/09/28 14:36:13330.名無しさんNuose>326これまでの慣習だと、食用に回された量と同量の国産米を食用以外に回して調整してたんだってよさすがに80万トン調整は難しいだろうが例えば備蓄米に回すとなれば可能だな2025/09/28 19:00:53331.名無しさん6oS9x福井の原発米は市場に出回らなくて良いよ2025/09/28 23:16:54332.◆GacHaPR1Us9ZRzi福井と福島をごっちゃにしてるアホがおるぞ?2025/09/29 03:51:51333.名無しさん1GhKD去年までは在庫の米を新米に混ぜて一斉に新米シール貼ってたが今はSNSで新米のはずなのに臭いと騒がれてバレるからなそうなったらもうそこの産地の米は売れなくなる2025/09/29 04:01:21334.名無しさん5xgQehttps://imgur.com/a/rBUoKJc2025/09/29 06:10:23335.名無しさんgqywK減反するしかない2025/09/29 06:13:00336.名無しさんsfTOy今年は凶作!2025/09/29 07:48:21337.名無しさんhmDIN価格維持のために在庫抱えてんなら自業自得だろ。備蓄米で庶民は大助かりしてたんだな。2025/09/29 07:50:34338.名無しさんpJFZp>>332若狭湾の原発知らないって中卒か?2025/09/29 15:47:25
【テレ朝】中国憤慨の高市発言→日本民間に大損害 玉川徹氏「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」中国観光客がキャンセル料拒否→ホテル泣き寝入りもニュース速報+93723672025/11/25 21:44:42
今ならレタスかキャベツサラダを主食にすると安くて健康的
日本のおコメって生鮮食品なんよ
これが中間業者が必要な理由
農家やJAが全国規模で消費者に直販するとしたら保管倉庫の問題が出てくる
JAと組んで通販するのも一つの道だよ
てめぇらJAが概算金決めて相場動かしといてよく言う
牛豚鶏みたいな肉類の連続的な供給体制とは違うんだよね
そうすれば大儲けだあわははは
そう算段を踏んだJAと卸がバカだっただけの話
社会の役に立たないクズはさっさとのたれ死ね
令和6年度米がまだ大量に売れ残ってるとか
株と同じで誰かが最後にババを引く
国民の無関心がこの問題の本質
こんなに高くなったら米以外でも良いかって嫌でも気付くよね
そこまでして農水相の責任と職務から逃げたかったのか、と
なんせ、もっとも角が立たない職務放棄になるからな、総理になれば
こういうの全部「金と組織力」があれば
意図的に引き起こせる問題だと思うのよね
農協と農民が負担しないで、国民に損を付け替えてるよな
福井の原発米だけは勘弁だな
内戦やってるアフリカの国みたいだ
目にしたのは初めてだった
これから地方にも回ってくるのか
遅かったな進次郎
もうなくなるよ
残りの備蓄米は出さないって発表した
食ってるよ
俺身体が資本だから食費はケチらないって決めてるし
コメだけは美味いのしか食べたくない
農家が他の商社に米を横流ししてるんだろ。
来年の水稲を、今年、引取少なかった農家には売るな!国賊だ
元々、福井の米は農家でばらつき酷い
それで高価格帯はリスクが
実際に業者はJAより高く買い取ってるんだが
デブ乙w
日本の主食をつかって、ババ抜きですか
食べ物であそぶな
こういう結末になってほしいね
貧乏草
財務省と農水省で、10万トン食用枠どうするかってちょっと記事になってたとおもうが。
加工品とかでつかわれているから、これ食用につかうと、めんどくせー話になるんだろうが、加工品が値上がったり。
ある程度、輸入品、利用したら、こんなばったくり騒動なんて起きようがない。
農水省がすべて台本かいてる
MA米は大手の外食産業が優先して買い占めるだろうね。
ほとんど飼料用だから困らんよ。農林族議員とJA、コメ農家が怒るだけで
https://i.imgur.com/eAcVXts.png
飼料は安い大豆やトウモロコシ買えばいいだけ
かりに輸入米をいれるとしても、自由には輸入させるかんじがしない。
政府備蓄米やMA米のように入札させるような形になりそう。それだと米価格を抑制するような形にはならない。
どうにもならんわな。
>>328
へえ。だったら問題なさそう。
80万トンとなると日本のコメの価格に影響あたえる数字だろうが家畜のエサにしてるのかよ。
なにやってるんだろうね。
官僚べったりのマスコミもこのあたりには触れてこない。
令和の米騒動とかいってむしろあおってる連中だし。
これまでの慣習だと、食用に回された量と同量の国産米を食用以外に回して調整してたんだってよ
さすがに80万トン調整は難しいだろうが
例えば備蓄米に回すとなれば可能だな
今はSNSで新米のはずなのに臭いと騒がれてバレるからな
そうなったらもうそこの産地の米は売れなくなる
若狭湾の原発知らないって中卒か?