【政治】シャインマスカット栽培権、農水省がNZへ供与検討 小泉氏に山梨県抗議最終更新 2025/09/25 21:421.北あかり ★???ブドウの高級品種「シャインマスカット」の栽培権(ライセンス)を農林水産省がニュージーランドに付与する方向で検討していることがわかった。日本産の品種が海外で無秩序に栽培されるのを防ぐ取り組みの一環で、実現すれば初めてのライセンス供与となる。ただ、国産品の輸出拡大を目指す産地は反発。山梨県が25日、国会内で小泉進次郎農相に抗議する事態となった。農水省肝入りの政策が第1号案件からつまずきかねない状況だ。「輸出ができない中でライセンスが供与されれば生産者が大きな打撃を受ける。せめて同じ土俵で対等な競争させてほしい」。山梨県の長崎幸太郎知事はこの日、小泉氏と面会して農水省に方針転換を迫った。続きはこちらhttps://jp.reuters.com/markets/commodities/A3L2SAAGXVLHBMTL6KBUMK4PAY-2025-09-25/2025/09/25 18:51:11216コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんIjURT売国リベラル2025/09/25 18:53:413.名無しさんitJU9日本政府「農家なんてどーせ高齢化して先がないんだから、海外で作ってもらった方が農産物の延命できてよくね?」2025/09/25 18:56:074.名無しさんw639p本当に?そんな勝手なことやるやついる?2025/09/25 18:56:225.名無しさんDirC3こういうの他にもいっぱいありそうさすが国を売るのが得意なだけある2025/09/25 18:58:206.名無しさんLRZQ7小泉以前から進んでいた話じゃねえの?2025/09/25 18:59:107.名無しさんcW8Npシャインマスカットを安く買えるようになるんなら良くね?権利料も入るんやろ2025/09/25 19:01:018.名無しさんxFy15もう南にパクられ、南は中国にパクられたんだから良いと思う2025/09/25 19:01:429.名無しさんf8prV日本をぶっこわ~す2025/09/25 19:01:4910.名無しさんo0Hwd安くておいしいマスカットが食べられるのは大歓迎よ2025/09/25 19:02:1911.名無しさん9BOldまた自民党の売国か、もう国を売りすぎて自分がなにやってるかすら把握してないだろ自民党に投票した農家が悪いな2025/09/25 19:02:4212.名無しさんZDCtK>>7お前の会社の特許や商標も外国に供与したらいいんじゃね2025/09/25 19:02:4613.名無しさんcW8Np日本の農家ってね、必要以上に品質基準を厳しくしてボッタクリ価格にしてんのよちょっとでも形が悪いと全部捨ててしまうわけそれを安く売ると値崩れしちゃうからねで、そんなことやってる農家を国が支えなきゃいけないの?って話2025/09/25 19:03:1014.名無しさんw639pまた外人の厚かましさに呆れて泣き寝入りするんだろもう飽きたわ2025/09/25 19:03:2515.名無しさんSLgKD日本ってどうやって経済大国になったのか不思議なくらい売国してんなw2025/09/25 19:04:1116.名無しさんM8RTQマザームーンの教えが着々と進む2025/09/25 19:04:5017.名無しさんQ5TwE>>13農協内や道の駅とかで売ってるけどな捨てるにも金かかるってバカなネトウヨは知らねえんだろうな、バカだから2025/09/25 19:05:1218.名無しさんcW8Np>>15全然売国じゃないよむしろ国賊は日本の農家だよ2025/09/25 19:05:4319.名無しさんgnSGJあほ過ぎる話よな日本の葡萄農家完全脂肪2025/09/25 19:06:3520.名無しさん7OZoi>>6だと思うアホの小泉に実行させたいんだろw2025/09/25 19:06:4721.名無しさんw639pブランドの値打ちがわからんようなやつが口出すなよ郷が知れるぜ2025/09/25 19:07:0722.名無しさんcW8Np>>17要するに身内にだけ売って、価格に影響しないようにしてるわけでしょ捨てるにも金がかかるとかいっても、その金込みで価格付けしてんだよ2025/09/25 19:07:2223.名無しさんgnSGJまじで移民党は国民を殺しに来てる2025/09/25 19:07:5324.名無しさん7OZoi>>8品質が悪いのしかできないとか見たけどそうでもないの?2025/09/25 19:08:0325.名無しさんPFbmC綺麗な色だし丸くてカワイイし甘酸っぱくて美味しいしもう奇跡の果物だなアレは。2025/09/25 19:08:0526.名無しさん69sHP海外に利権供与2025/09/25 19:08:5027.名無しさんowjaK子ねずみは外国にばら撒くそういう奴だよ2025/09/25 19:09:0528.名無しさんPTEJ9>>13ブランディングしても嗜好品だから問題ないだろ2025/09/25 19:09:2229.名無しさん7OZoi代わりにニュージーランド人労働者が送られる?2025/09/25 19:09:3430.名無しさんcW8Np>>26日本の農家は役立たずだから海外に投資して輸入した方が幸せになれるっていう2025/09/25 19:09:3531.名無しさんowjaKこれで社員マスかっくはオワコン2025/09/25 19:10:1032.名無しさんLd6pMシャインマスカットは既に値崩れしてるしいいんじゃね?スーパーで1房700円割ってたし来年以降も高値は付かないやろ巨峰系のブランドにシフトして安く売ってほしいわ2025/09/25 19:10:4433.名無しさんnDWs0>>1で、ニュージーランドから他国に流出無秩序に栽培って可能性はねーの?2025/09/25 19:10:5034.名無しさんeiLGYもう小泉は何もしないでくれねーかなせっかくの円安で高級ブランド確立できるチャンスをぶっこわーす2025/09/25 19:10:5535.名無しさんcW8Np>>321房700円を値崩れとは言わないw誰が食べるんだろうこれっていうレベル2025/09/25 19:11:4036.名無しさんw639pブランドの権利を供与ってお前そんな話聞いたことないわその場で作られてるから価値があるんだろ劣化させてどうするんだ2025/09/25 19:11:5137.名無しさん4VvUU次は魚沼産コシヒカリの種を持ち出しそうw2025/09/25 19:13:4638.名無しさんgnSGJ>>33十分あり得るよNZは親日国ではないし2025/09/25 19:13:5739.名無しさんIOqNkさすが、親子似てるな。2025/09/25 19:14:4340.名無しさんcW8Np国が開発した品種なんで、それを多くの国民に食べてもらうのがいいわけで日本の農家に作らせたら超ゴージャスフルーツになってまうフルーツってのは庶民が日常的に食べるものをいうし、農水省の本来の目的にかなってるよ2025/09/25 19:15:1641.名無しさんT407j売国のネタが次々と浮かぶのだけは素直にすごいと思うわ2025/09/25 19:15:2142.名無しさんw639pなんでこんなバカが中枢にいるのか理解できん2025/09/25 19:15:3543.名無しさん8zB8M>>36官僚なんざ民間企業で働いた事のねえ温室育ちだから現場の苦労なんざ知らんよブランドって物はシナチョンと同じ感覚で買うもんだと思っとる2025/09/25 19:16:1244.名無しさんcW8Np特定農家の皆さんがご不満のようですけど郵政民営化の時と同じですよこれ国民は農家にブチ切れしてますから2025/09/25 19:16:5345.名無しさんE1BrI>>6そうだよねこれは前々からの計画ですね例えば高市などの今、小泉を蹴落としたい連中が印象操作のために情報を出したのでしょう2025/09/25 19:17:0346.名無しさんE1BrI>>7だね国民は何の得にもなってないからね2025/09/25 19:17:3547.名無しさんLd6pM>>35かつては巨峰系のブランド銘柄と変わらず1500円を超えてたわけで一般的な巨峰と変わらない価格になってるのに値崩れじゃなければなんや?2025/09/25 19:18:1448.名無しさんgnSGJ事前に情報が漏れたのは不幸中の幸いだな今なら国民の猛反対で止められるかも知れない訳で2025/09/25 19:19:2249.名無しさんcW8Np>>47キウイとかバナナの価格を考えてごらんよ庶民が食えるレベルってのはそこまでだから輸入のシャインマスカットが安く買えるかもって思ったらちょっとワクワクするね2025/09/25 19:19:5050.名無しさんg4pkb海外で不味いシャインマスカットを量産されてシャインマスカットの評判が下がるに1ガメル2025/09/25 19:19:5751.名無しさんrUU0R大麻や酒と同じ流れか?違法にしているから隠れれてやるんで許可制にすれば、とかウソくせ、そんな都合よくいくのかよ、理由は別にあるんだろ?2025/09/25 19:20:1152.名無しさんw639p言い方は悪いがブランドってのはもう自己満足の世界なんだよその値段でも見合うと判断された瞬間そこから落としてはいけないんだよ落とした瞬間ブランドでなくなって好事家の類いも離れるんだ素人がいじってうまく行くことなどないと知れ2025/09/25 19:20:1954.名無しさんWBK1F>>49キウイやバナナも高級なやつは高いやろぶどうも安いのあるやんブランドと品目をごっちゃにすんなよばーか2025/09/25 19:22:5855.名無しさんiGwGu日本の農作物全部売っちゃえよwww2025/09/25 19:24:0356.名無しさんcW8Np>>52フェラーリやランボルギーニみたいなビジネスを日本の農家さんがやるのは勝手だよだけど、国の税金で動いてる農水省がやることじゃないよね1個3000円のいちごとか話題になったけど、国が支援する対象じゃない農水省の仕事はあくまで、庶民に必要な食料を届ける事米の権利を海外に提供することだってあり得る2025/09/25 19:24:1057.名無しさんWBK1F農家は損して儲けは農水省の儲けになるんやろほんま亡国の徒、統一自民移民党やで2025/09/25 19:24:2558.名無しさんZkwi7早く、中国北朝鮮ロシアと4カ国合同会議を開催すべき2025/09/25 19:24:3859.名無しさんRucfpコリアにパクられたことをもう忘れたのか?2025/09/25 19:25:0760.名無しさんLd6pM>>49庶民が買える買えないは関係ありません値崩れの意味を理解してますか?2025/09/25 19:26:0061.名無しさんcW8Np>>54高級じゃない庶民向けの果物があるんだったら文句言いませんけど、スーパーに並んでるのはバカバカしいぐらい高いモノだらけなんですよもうね、柿とかも海外で作ってほしいぐらい2025/09/25 19:26:0362.名無しさんcW8Np>>60だから金持ち向けのビジネスは勝手にやってればいいだろ農水省ってのは庶民の税金で運営されてるんで国が開発した品種で、農家がランボルギーニみたいなビジネスやるのはおかしいよねお前らが勝手においしい高級品つくって高値で売ればいいだけ2025/09/25 19:27:4763.名無しさんWBK1F>>61お前はスーパーのキウイやバナナも買えない生活レベルなん?果物食べようとするのが間違いやろ食べなくても死なんよ2025/09/25 19:28:0764.名無しさんSAvh1自民党の売国捗ってるなぁ2025/09/25 19:28:2665.名無しさん7Dfxf自民落ちたな。次の選挙が楽しみだ2025/09/25 19:28:2966.名無しさんcW8Np>>63統計でみると、国民のほとんどは俺より貧乏だけどその俺でも700円のブドウとかあほらしいわ2025/09/25 19:30:0467.名無しさんBV0ug食ったこと無いんだけどそんなに美味しいの?2025/09/25 19:30:3468.名無しさんWBK1F>>66お前がキウイやバナナも買えないレベルなら、国民のほとんどはお前より金持ちだよでないと、キウイやバナナがスーパーに山積みされてるわけがないだろほんまアホやな2025/09/25 19:31:5769.名無しさんz4K61>>66ネットでならなんとでも言える🤣🤣2025/09/25 19:32:1970.名無しさんcW8Np>>67ほらな、こういう風に味を知らない世代がどんどん台頭してくるんだよていう俺もシャインマスカットの味なんて忘れたわ「金太マスカット割る」っていう歌があったのだけ覚えてる2025/09/25 19:32:4071.名無しさん4yuMr>>67社員じゃないと食べちゃダメ2025/09/25 19:33:3072.名無しさんWBK1F>>701週間前にタルトに乗ってるのを食べたわwキルフェボンとかいう店のやつめっちゃ客来てたで2025/09/25 19:33:3373.名無しさんgnSGJなんだこの反日野郎は2025/09/25 19:33:3574.名無しさんcW8Np米の値段を5000円に吊り上げる奴と、備蓄米を放出する小泉と、どっちが反日なんですか?2025/09/25 19:34:4475.名無しさんyxiRDまーた売国か2025/09/25 19:34:5076.名無しさんYElgv>>66貧乏人が貧乏人馬鹿にしてるwww心の貧しさが透けて見えるよw2025/09/25 19:35:1577.名無しさんRiMS8は?まじで?小泉の見返りは?2025/09/25 19:36:1678.名無しさんcW8Np>>76700円のブドウを買えない奴は貧乏人ていう意見、国民に響きますかねまあ好きにすればいいですけど2025/09/25 19:36:1979.名無しさんSAvh1シャインマスカットのいいとこは酸味がなくて皮ごと食べれて種もないとこ正直値段以外悪いとこがない2025/09/25 19:36:3880.名無しさんiGwGuササニシキ、コシヒカリ、イチゴも梨もミカンも全部売っちゃえーwww2025/09/25 19:37:0581.名無しさんRiMS8>>66好きならそれくらい出せるだろ2025/09/25 19:37:5682.名無しさんcW8Npパナソニックが海外工場で生産するのと同じ理屈よな日本の農家がコスト削減する努力全然してくれないなら、海外に生産委託そうなるわ2025/09/25 19:38:3183.かじごろ@うんこ中2lZk5農産品の種苗を何で海外に供与せなならんのよ。明らかな売国行為だろ常考。2025/09/25 19:40:1584.名無しさんjkJPa>>45妄想で結論づけるのは良くないよ2025/09/25 19:40:3685.名無しさんcW8Np>>81700円てさ、豚肉が700gくらい買えるのよ生きるのに必要な栄養素を考えて食物を買うわけだが、水と糖分しかないフルーツに700円て2025/09/25 19:40:4186.名無しさんI3PLHぼっちゃんは安全保障を何も考えてないのかな2025/09/25 19:41:0587.名無しさんSPelz所詮は親の七光で当選した中身空っぽの馬鹿すぐにボロが出る2025/09/25 19:41:3688.名無しさんms7UKニュージーランドに行った先が不透明だわな。外に漏らしたら罰則とかまで決められないだろ。2025/09/25 19:43:0189.名無しさんWBK1F>>85そこまで果物が食べたのなら、庭で作れやいちごなら栽培しやすい庭がなければベランダの鉢でやれ2025/09/25 19:43:0190.名無しさんdqoB3美味しくなくなりそう。日本のくだものは品種改良を続けて、今の味がある。海外のものは、見た目が素晴らしくても、食べたら味がイマイチのことがある、ときく。2025/09/25 19:43:1691.名無しさんRiMS8>>85豚肉もタンパク質の塊なんだがあんなもんに700円とかアホらしいわってのと一緒好物ならそんなもん考えないわ2025/09/25 19:43:2292.名無しさん2uZzx頑張って頑張って品種改良したのにこの仕打ち酷い2025/09/25 19:43:3193.名無しさんE2iHl小泉進次郎はニュージーランドに輸出な2025/09/25 19:44:3194.名無しさんzcNkZ輸出拡大って言うけど、韓国にもう盗まれてやられてるわけでしょ価格で対抗できるわけないのにどうやって輸出拡大する気だよ2025/09/25 19:44:3295.名無しさんzcNkZ>>92頑張って品種改良したのに同業者が韓国に種横流ししちゃったねぇ…w2025/09/25 19:45:5596.名無しさんcW8Np>>91人間が生きるために、タンパク質は必要なのよ髪の毛も爪も垢も全部タンパク質でどんどん入れ替わってるからね700円て、うまくいけば牛肉のステーキが買える2025/09/25 19:45:5697.名無しさんB3y02素晴らしい小泉進次郎こそまさに我が祖国の誇りだ!2025/09/25 19:46:0898.名無しさんfVhGcそんな特別うまいもんじゃないだろ2025/09/25 19:46:1599.名無しさんB3y02次期首相は小泉進次郎で決定じゃけえのう!イケメンなので高評価に値するわ2025/09/25 19:46:43100.名無しさんZEtHs韓国にパクられるくらいなら親善の為に供与した方がまし2025/09/25 19:48:12101.名無しさん4xn57農産物て勝手にこんな事出来るんだ笑農家も大規模にして企業にしないとダメだろ2025/09/25 19:48:42102.名無しさんzcNkZちなみに韓国の盗品シャインマスカットは同種の世界シェア1位ですw日本のよりも圧倒的に安いからなんだけど、この惨状で輸出とかほざいてる農家は、「米増産して余ったら米輸出しろ」ってほざいてる馬鹿同様に頭が緩すぎる2025/09/25 19:48:52103.名無しYBkp9お前が作ってるわけじゃないのにほんと勝手だな2025/09/25 19:49:29104.かじごろ@うんこ中2lZk5>>94愛国者が枯らしに行けば良くね?2025/09/25 19:49:51105.名無しさんRucfpデラウェアって売ってないよな?今でも作ってるんか?2025/09/25 19:50:07106.名無しさんiGwGu無秩序に栽培されるのを防ぐ為らしい大麻を合法化したアメリカみたいだな2025/09/25 19:51:13107.名無しさんzcNkZちなみにこの施策案は小泉がどうこうではなく、シャインマスカットの流出と韓国の勝手な品種登録が発覚した時に発案されたもの2025/09/25 19:53:03108.名無しさんRiMS8>>96お前は出が出しづらいものに構成から考えてんのか。なんだその情けない負け惜しみは水も糖分も人体には必要なんだがそれはっつーてもお前がそれでいいなら勝手にしろ2025/09/25 19:53:47109.名無しさんQ5TwE>>22品質保証が必要なんだから外に売れるわけねえだろ…お前の世界では品質保証なんて言葉聞いたこともないんだろうが社会では普通だぞ2025/09/25 19:56:47110.名無しさんQ5TwE>>22つーか、知能低そうなレス数だなぁ馬鹿に教えてやるけど商売なら品質、価格の維持が普通だぞ2025/09/25 19:58:05111.名無しさんGgYu1クソガキ武田信玄の怒りを教えてやろうか?2025/09/25 19:58:47112.名無しさんeyMFgこれキックバック案件?2025/09/25 19:59:05113.名無しさんQ5TwE>>85買えねえよ今豚肉アメリカ産でも150くらいだぞ…なんでこんなもの知らねえんだよ2025/09/25 19:59:55114.名無しさん9UudN小鼠氏ねアホ2025/09/25 20:00:00115.名無しさんcW8Np>>110誰も求めていない過剰品質を設定して出荷を絞ってるだけだろもうバレてんのよ2025/09/25 20:00:04116.名無しさんzcNkZてか、偉そうに講釈たれてる山梨県さぁ流出に至った経緯について反省することないんですか?種売ったの、お前んとこの農家だぞおまけに昨今のシャインマスカット盗難事件についてもまるで無策だしお前らの尻拭いで農水省が頭悩ませた結果生まれた案なんだよ2025/09/25 20:00:08117.名無しさん7Dfxf>>88そこから拡散は予想できるよ進次郎と農水省の楽しい仲間たちは、そんなこと関係無く実績が作れると喜んでいるだろうけどねニュージーランドや相手国は喜ぶさ2025/09/25 20:00:31118.名無しさんG8t9t世界で自由に作れば安くなるのかな2025/09/25 20:01:00119.名無しさんcW8Np>>113アメリカ産の豚肉なんて見たことないなもっと通貨安い国の豚肉が入ってきてるからね2025/09/25 20:01:12120.名無しさんQ5TwE>>115誰も求めてないなら売れないだろ…知能指数ひっくそうな馬鹿だなちなみに豚肉はグラム150以下そんなねえぞ2025/09/25 20:01:50121.名無しさんHeI9Xニュージーランドの農場は日本人の第2位の出稼ぎ先だから結局育てるのは日本人の若者だよね2025/09/25 20:02:08122.名無しさんHv06R農水省が権利持ってるの?作った人の権利は時効?2025/09/25 20:03:01123.名無しさんQ5TwE>>119なんだその通貨の安い国って?カナダ産もアメリカ産もそんな変わらないけどな中国産とかは多分逆にないしどこの話?ちなみに通貨で国際取引額決まらんだろ2025/09/25 20:03:07124.名無しさんcW8Npシャインマスカット (Shine Muscat) は、日本の農林水産省が所管する農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)によって育種・登録された、広島生まれの[出典 1]ブドウの栽培品種[出典 2]。命名登録番号は「ぶどう農林21号」[出典 3]。国の持ってる権利なんだから、国が国民のためにどう使うか決める長野県の一部農家を儲けさせるためのものじゃないってことだろ2025/09/25 20:04:17125.名無しさんQ5TwE>>117喜ばねえと思うけどなぁ日本のフルーツ作りの方法が浸透してれば世界のフルーツ価格3倍以上になってるだろ異常に手間暇かけて作るからな、日本の作物2025/09/25 20:05:00126.名無しさんXV5x3一年中シャインマスカット食べられるやん、ええやん2025/09/25 20:05:12127.名無しさんzcNkZ>>122お前、新品種の種を平然と売り飛ばすような農家に管理なんてものができると思ってんのか?管理能力が欠落してるから種苗法ってので管理してんだよ2025/09/25 20:05:38128.名無しさんcW8Np>>123安売り系スーパーいってみればいいよメキシコ産とかあるよ2025/09/25 20:06:18129.名無しさんQ5TwEシャインマスカットだって贈答用並に手を加えなきゃならないならNZでそんなことどんだけするかって話になると思うが2025/09/25 20:06:18130.名無しさん7Dfxf>>125そなの?農家的には気にしない案件?2025/09/25 20:06:31131.名無しさんh6JA0>>130気にしてるから抗議してるわけだろw2025/09/25 20:07:42132.名無しさんydLcw小泉F次郎先生2025/09/25 20:07:43133.名無しさんxhdo0>>105まだちゃんと売ってる、大阪産とか書いてあったけど2025/09/25 20:08:39134.名無しさん7Dfxf>>131だって ID:Q5Tw の書き込みだとそう感じるじゃんwww2025/09/25 20:08:45135.名無しさんcW8Npこれは小泉関係なく以前から検討されていた件らしいけど農家の抵抗がこれだけあるってことは、小泉だからGOサイン出たって事なのかな中の人おしえて2025/09/25 20:09:01136.名無しさんRCSraさすが血は争えないなゆうちょをアメリカに売った親父に比べるとまだ小さいが2025/09/25 20:09:10137.名無しさん0nlk6売国もしっかり世襲しているなw2025/09/25 20:09:51138.名無しさんGgYu1利権の裏に小泉一族あり2025/09/25 20:09:52139.名無しさんzcNkZ>>136種売ったのは山梨県の農家ですw2025/09/25 20:09:55140.名無しさんcW8Np農水省が心血注いで作ったシャインマスカットの種を、長野の農家が韓国に売ったと農水省ブチ切れてますとそういうことか2025/09/25 20:11:13141.名無しさんQ5TwE>>128メキシコ!?アメリカ、カナダが豚肉の輸入国トップ2なのにメキシコ!?普通は最大輸入国がすぐに浮かぶだろ…3位あたりにフランスだろ?メキシコ産扱ってるスーパーなんて逆に珍しいぞあと1位2位を見たことがないやつは価格なんてわからねえだろ、どう考えても2025/09/25 20:11:39142.名無しさんRucfpアンデスメロンと デラウェアでいい2025/09/25 20:11:42143.名無しさんQdPN2またか。ニュージーランドで農家やる知り合いか何かいるんだろう。で、儲かったら献金か。2025/09/25 20:12:36144.名無しさんcW8Np>>141長野にはないかもしれないけど、本気で安いスーパー行ってみ2025/09/25 20:12:42145.名無しさんrWpjl政治家「外国へ売れるものは全て売れ!土地を売れ!日本人の心を身体を性を売れ!大切な苗を売れ!外貨獲得を優先しろ!これがグローバル化!SDGsが掲げる持続可能な社会の姿なのだ!欧米諸国に認められる国を目指しましょう!」こんな思想の政治家ばかり2025/09/25 20:14:04146.名無しさん4k1aA能無し大臣、山梨JAを敵にまわし挑発w2025/09/25 20:14:08147.名無しさんQ5TwE>>130そりゃ農家は自分達と同じモンが出来ると思うからな実際に日本のフルーツ作ろうとしたらアプローチ全然違うから海外では流行らんよまず海外と日本じゃフルーツへの考え方まるで違うし2025/09/25 20:14:32148.名無しさんzcNkZ2019年、シャインマスカットの流出と韓国での品種登録が発覚日本は証拠を突きつけて抗議するも、半島民族が受け入れるわけもなく状況変わらず価格差によって韓国産シャインマスカットがシェア世界1位になった時点で農水省は知恵を絞って「流出してしまった以上価格で勝てるわけがないからライセンス生産の普及で食い止めよう」ってので生まれた案がこれ小泉はその時当然農水大臣ではないので案には一切関与してない小泉叩いてりゃ種売った農家の失態が紛れると思ったら大間違いだぞ2025/09/25 20:16:00149.名無しさんQ5TwE>>144長野の話なんてしてねえけどなぁあと、1位2位の豚肉見たことねえ奴が価格の話できねえだろってのには答えてないけど大丈夫?言葉理解できる?2025/09/25 20:16:07150.名無しさん7Dfxf>>147それじゃ権利も売れないじゃない。農家としては権利売られたくないのは、作られたら困るからでしょ?作れないから問題無いは趣旨が違うんじゃない?2025/09/25 20:16:14151.名無しさんcW8Np毎日食べるものって、おいしすぎないモノでいいんだよおいしすぎる系の食べ物って刺激強すぎて毎日食べると飽きが急速に来る地味な町中華が結局儲かるのと同じ理屈やでおいしすぎず、地味で安くでいいんやで2025/09/25 20:18:15152.名無しさんODkHB巨峰派の俺には関係ない話だな2025/09/25 20:19:55153.名無しさんQ5TwE>>150一括で作り方セット販売までは出来るだろ向こうで流行らないのは向こうの話だし生活にフルーツ必須で毎日摂取される国とオリンピックでさえフルーツ用意しなかった国が同じ思考なわけないだろフルーツ摂取量が天地ほど違うんだぞ、この国と欧米(アジア諸国ともか)2025/09/25 20:20:19154.名無しさんcW8Np>>149近所のスーパーで見たものをいうだけなんで、いちいち写真撮ったりしなきゃダメか?鶏もも肉なんかもグラム90円以下はザラだし2025/09/25 20:20:41155.名無しさん7Dfxf>>153ニュージーランドはフルーツ大国だと認識してるし手間暇かけて作りたい担い手もいると思ってたんだけど、俺の認識が間違ってる?2025/09/25 20:22:47156.名無しさんQ5TwE>>154お前の近所のスーパーも外国産豚肉って言ったらアメリカ、カナダの二国が殆どだよお前の近所のスーパーの仕入れが相当頭おかしいとしか説明つかないわかったら黙ろうな、キチガイ君2025/09/25 20:22:50157.名無しさんAmugEテレビはちゃんと報道するんだよね2025/09/25 20:23:43158.名無しさんCS8O7韓国のマスカットなんか全部ダメにしたじゃん韓国人にブランドなんか扱えるか盗んでる時点でも明らかだがその民度の低さにおいても能力の低さにおいても誰にでも予測できたことだ日本が関わらなくて何か成し遂げたことがあるのか?ない2025/09/25 20:23:50159.名無しさんcW8Np>>156ロピアとか業スーてのがあって、もっと安いよ2025/09/25 20:24:01160.名無しさん7Dfxf>>158それは同意w2025/09/25 20:24:22161.名無しさんQ5TwE>>155フルーツ大国なら国内摂取量も同じように高いだろ日本のフルーツ作りって摘果を何度もやって売る量より廃棄のほうが高くなるのばかりだぞそんなことしてたら流通足りなくなるからコレに関しては日本の作り方が頭おかしいとは思うもっとそこそこで栄養取れるようにすべきで全品種ご贈答用みたいな作り方はどうなんだろと思うまぁ、結果としてクソ甘い美味いのが出来るが価格もボロクソ高くなる2025/09/25 20:26:07162.名無しさん4xn57これ企業だと特許を勝手に国が渡すみたいな話だろ2025/09/25 20:26:22163.名無しさんUIoop>>1こんな小泉を必死に持ち上げてるのがパヨクとオールドメディア2025/09/25 20:27:27164.名無しさんLRZQ7>>162農水省管轄の部門が開発した品種でその言い方かよw2025/09/25 20:29:10165.名無しさんCS8O7高いものは高いから値打ちがあるんだよ買えないやつは買うな他にもたくさんあるだろ安い方がいいという幻想を捨てろ話はそれからだ2025/09/25 20:30:45166.名無しさんmAKL3時給10円でコメ作っとけよ2025/09/25 20:30:55167.名無しさん7Dfxf>>161同じものが作れないから問題無いって趣旨だったよね?>日本の作り方が頭おかしいとは思うそれは一部同意出来るけど、彼等の戦略で付加価値を付けてるわけでしょ付加価値を付けた物と同じ土俵で勝負させろって農家の言い分だよ?2025/09/25 20:34:05168.名無しさん4xn57>>164なら、良いじゃん農協かなんかがやってんやないなら農家は甘ったれやな2025/09/25 20:34:34169.名無しさんrb1bA価格維持のために出荷数を調整してるクソ農家は潰せ2025/09/25 20:34:49170.名無しさんUIoop>>161マジで全部廃棄してると思ってる?ジュースや加工品に回してるだろ2025/09/25 20:36:09171.名無しさんriGwy片方で輸出拡大をと音頭を取りもう片方で供与狂ってるな2025/09/25 20:36:13172.名無しさんRMC86韓国がいちごの章姫を勝手に自国で掛け合わせたって話あったなぁ。今では日本の法律が変わって、多少は日本の農家が守られるようになったって言ってたけど、世界中で守られるのでは無く「各国で権利申請を出す必要がある」らしくて、結構ハードル高そうだ。たとえばNZではライセンス契約でうまくできても、その苗をどこかの国が持ち出したら、そこまで保障できないって感じなのかな2025/09/25 20:38:49173.名無しさんP9zSD農業をぶっ壊す!2025/09/25 20:39:34174.名無しさん7Dfxf>>172自分もそれを危惧している土壌も違うし同じものは作れないだろうけど、もっと良い物が出来る可能性もあるそうすると確実に負けるよね2025/09/25 20:40:51175.名無しさんSQTnJ日本とNZ産以外は偽物という宣伝に力入れたらいい2025/09/25 20:41:23176.名無しさんSqHeZ親父から引き継いで日本を外国に売る事が一族の至上命題なんだろうな。既に米はやりやがったし。。2025/09/25 20:50:42177.名無しさんzcNkZ>>174そんなことを危惧してる暇があったら農家が韓国と中国に種を流出させたことを問い詰めたほうが早いぞ2025/09/25 20:56:05178.名無しさんZGpcaNZの売上の何%もらえるのだろうか2025/09/25 20:57:50179.名無しさん7Dfxf>>177それ俺は正直当事者じゃないから、本音言えば追及する気はあんまりないんだよ。ただ以前にも柴咲コウで問題になったから、多少関心があった基本的に日本に利益になる方が一番良いと思ってる。柴咲コウさんの農業問題への関与は、主に2020年の種苗法改正案に対するSNSでの発言がきっかけです。彼女は、改正案が「自家採取の禁止」につながり、日本の農家が窮地に立たされる可能性があると警鐘を鳴らし、物議を醸しました。この発言は注目を集め、国会審議の見送りにつながる一因ともなりました。?種苗法改正案に対する柴咲コウさんの発言? 発端となるツイート: 2020年4月30日、柴咲コウさんは「種苗法」改正に際し、「自家採取禁止。このままでは日本の農家さんが窮地に立たされてしまいます」とツイートしました。?改正の目的と背景:法改正は、日本で開発された高級果実や品種などの種苗が海外に流出するのを防ぎ、品種開発者の知的財産権を保護することが目的でした。?懸念と反論:柴咲さんの懸念は、改正によって「自家採取」が制限され、農家が種や苗木を自ら増やすことが難しくなることで、農家の負担が増えるという点にありました。?発言の影響とその後 議論の活発化と法案の行方: 柴咲さんの発言を受けて、種苗法改正案が注目され、賛否両論が巻き起こりました。結果として、この通常国会では法案の審議が見送りとなりました。?「他人事ではない」という主張:柴咲さんは、自分たちの食卓に直結する問題として、国民一人ひとりが関心を持つべきだと主張しました。?法的措置の検討:柴咲さんの発言には誹謗中傷やヘイトスピーチを伴うコメントも寄せられたため、彼女は事実と異なる投稿や捏造、誹謗中傷を行った一部のメディアや個人に対して法的措置を検討する姿勢を示しました。?柴咲コウさんの農業・環境問題への関心 柴咲コウさんは、以前から自給自足生活への憧れを語るなど、農業や環境問題に強い関心を持つことで知られています。?2019年には環境省の「環境特別広報大使」に任命されるなど、公的な立場でも活動しています2025/09/25 21:00:09180.名無しさんbnDah>>1これは酷い2025/09/25 21:00:22181.名無しさんLRZQ7>>175それも目的にある2025/09/25 21:00:24182.名無しさんjASAk本当に🐴🫎だなぁ2025/09/25 21:00:39183.名無しさんHRwJQこれは間違いなく売国行為だ生産者も護れん人間が国を護れるかよ愚か者め2025/09/25 21:02:42184.名無しさん7Dfxf>>177柴咲コウの主張だと種、苗床は流出する2025/09/25 21:02:57185.名無しさんkkXjD売国奴2025/09/25 21:04:35186.名無しさんz8RQ8日本を売り渡ーす2025/09/25 21:06:57187.名無しさんLRZQ7>>186商社な2025/09/25 21:07:43188.名無しさんa0BE6もちろんキックバックで金を積んでのし上がりますwwwwwwwwwギャングwww2025/09/25 21:09:41189.名無しさんzcNkZ>>179自家増産禁止になった理由が農家による流出なんでねそれによって窮地に立たされたんだとしたら、農家自身の自業自得だよ種売った仲間を呪えって話で政治に責任転嫁して農水省や大臣(しかも当事者ではない)を攻撃する理由はひとつもない2025/09/25 21:11:20190.名無しさんQWLyFほらな売国は一家代々家業2025/09/25 21:12:23191.名無しさんrSVc4農水省にそんな権利はないだろなるほどそうゆうことか 韓国に苗を渡したのは農水省だったのか2025/09/25 21:12:30192.名無しさんevziI反発してるってことは生産者に何の了解も得ずに勝手に話を進めてるのかえぐい話だな2025/09/25 21:12:44193.名無しさんq5Iujすまんメリット何?2025/09/25 21:14:00194.名無しさん7Dfxf>>189今禁止になってないはずだよ。今も流出はあるかもしれないしその責任は管理している人だと俺も思うまぁ俺を追及してもって話さw2025/09/25 21:14:15195.名無しさんzcNkZ>>193デメリットを打ち消すための施策案だからそれ以外のメリットなんかない農家の失態を穴埋めしてるだけ2025/09/25 21:15:44196.名無しさんrUVAaデメリットしかなくね2025/09/25 21:15:48197.名無しさん7Dfxf>>189たしか流出した容疑者はいたはずだけど、責任追及はされてなかったはず調べてみれば?この問題簡単じゃないから2025/09/25 21:16:49198.名無しさん9AWuO日本に何のメリットが有るんだよ?2025/09/25 21:20:25199.名無しさんkbrYB美しい国創りが進んだ証拠だね、感動した!2025/09/25 21:21:49200.名無しさんaKrDI>>198ニュージーランドから権利利用料が入る2025/09/25 21:24:13201.名無しさんb7AEUシャインマスカットで酒作りそうやな😟2025/09/25 21:27:23202.名無しさんzcNkZ>>197当時は流出に罰則なんかねぇんだから追求できるわけねぇだろ種苗法が改正されてそうなってからまだ10年もたってねぇんだからてか、俺がお前に言ってんのは「ライセンス生産を危惧している」とかいう意味のわからんことに対して「とっくに流出してるのに今更危惧ってなに?」ってことなんだよ中国じゃ苗が100円でネット販売されてるってのいまさら流出の危惧とかチャンチャラおかしいってわけそれよりも日本産をどう増やすかを考えるほうがよほど建設的農水省の方がよっぽど農家よりも未来考えてるよ、この点に関しては保護保護って黙ってたらそれこそ韓国産に駆逐されるわ勝負にならんほどの安さで売られてんだから2025/09/25 21:27:39203.名無しさん59XpK>>198ライセンス料が入るただし日本のシャインマスカット農家は大ダメージ受けるそもそもシャイマス勝手に増やして利益を得ていた日本の農家が悪い2025/09/25 21:28:17204.名無しさんVTZGX日本shine2025/09/25 21:29:08205.名無しさん7Dfxf>>202だからさ種苗法が改正されたのかい?2025/09/25 21:29:09206.名無しさん6PWh9シャインマスカットもピンキリだからな~w2025/09/25 21:30:11207.名無しさん7Dfxf>>202この政府案は苗床が流出するくらいならって代替え案だぞ?2025/09/25 21:30:24208.名無しさん7Dfxf>>202で、日本産をどうやって増やすんだい?2025/09/25 21:31:30209.名無しさん7Dfxf>>202お前は現状認識すら出来ていないんだよ2025/09/25 21:34:51210.名無しさん7Dfxf>>202俺に絡む価値も無い2025/09/25 21:35:34211.名無しさんzcNkZ>>207お前はさっきから何の話をしてるんだ?それは俺の主張だろ?レスが歪んで見えてんのか?2025/09/25 21:35:56212.名無しさん7Dfxf>>211スレの流れも理解してないのか本当に価値の無い人間性だな2025/09/25 21:36:53213.名無しさん7Dfxf>>211相手にしてやる価値は無いと判断した2025/09/25 21:37:22214.名無しさん7Dfxf>>211まずは苗床法が改正されているというお前の主張を証明してみろ2025/09/25 21:38:13215.名無しさんO3jrVこれは怒るだろ簡単に手放して良い訳ないだろ2025/09/25 21:40:41216.名無しさん5GLwU>>13いや農家か生活できない価格で売れる訳ないだろw曲がっていようがコストは同じ変な形、虫食いもクレーム入れず同じ価格で買うのなら流通するだろうけど原価割れで買い叩こうとするからお前のようなヤツがいるから流通しない2025/09/25 21:42:51
【ラブホテルは人目を気にせず話ができる、男女としての一線は超えてはおりません】前橋市長・小川晶氏「仕事に関する相談や打合せにのってもらっていました」ニュース速報+5951557.52025/09/25 21:34:47
【群馬県】前橋市の42歳女性市長 部下の市役所幹部と「ラブホ通い詰め」、「休憩3時間」で入室 市長は事実を認めつつ「仕事に関する相談や打ち合わせをしていた」と釈明ニュース速報+824750.62025/09/25 21:39:51
【裁判】岸田文雄前総理襲撃 2審も懲役10年 木村隆二被告(26)の控訴を棄却 大阪高裁 「裏金もらってるんですか?告訴します」などと発言し退廷…ニュース速報+94733.42025/09/25 21:36:42
【芸能】ニューヨーク・屋敷裕政「工場でネジ作るような仕事の人がSNSで他人を叩いてる。芸人はそんなことしないし、してる人の気持がわからない」 ★2ニュース速報+860725.82025/09/25 21:40:14
【衆院選】参政党の神谷宗幣代表 「政府が進めてきた移民政策に国民は反対しているということがよくわかった、移民政策をどうするかを争点にして選挙をやろう」ニュース速報+52658.62025/09/25 21:39:01
「輸出ができない中でライセンスが供与されれば生産者が大きな打撃を受ける。せめて同じ土俵で対等な競争させてほしい」。山梨県の長崎幸太郎知事はこの日、小泉氏と面会して農水省に方針転換を迫った。
続きはこちら
https://jp.reuters.com/markets/commodities/A3L2SAAGXVLHBMTL6KBUMK4PAY-2025-09-25/
そんな勝手なことやるやついる?
さすが国を売るのが得意なだけある
権利料も入るんやろ
自民党に投票した農家が悪いな
お前の会社の特許や商標も外国に供与したらいいんじゃね
ちょっとでも形が悪いと全部捨ててしまうわけ
それを安く売ると値崩れしちゃうからね
で、そんなことやってる農家を国が支えなきゃいけないの?
って話
もう飽きたわ
農協内や道の駅とかで売ってるけどな
捨てるにも金かかるってバカなネトウヨは知らねえんだろうな、バカだから
全然売国じゃないよ
むしろ国賊は日本の農家だよ
日本の葡萄農家完全脂肪
だと思う
アホの小泉に実行させたいんだろw
郷が知れるぜ
要するに身内にだけ売って、価格に影響しないようにしてるわけでしょ
捨てるにも金がかかるとかいっても、その金込みで価格付けしてんだよ
品質が悪いのしかできないとか見たけどそうでもないの?
ブランディングしても嗜好品だから問題ないだろ
日本の農家は役立たずだから
海外に投資して輸入した方が幸せになれるっていう
で、ニュージーランドから他国に流出無秩序に栽培って可能性はねーの?
せっかくの円安で高級ブランド確立できるチャンスをぶっこわーす
1房700円を値崩れとは言わないw
誰が食べるんだろうこれっていうレベル
そんな話聞いたことないわ
その場で作られてるから価値があるんだろ
劣化させてどうするんだ
十分あり得るよ
NZは親日国ではないし
日本の農家に作らせたら超ゴージャスフルーツになってまう
フルーツってのは庶民が日常的に食べるものをいうし、農水省の本来の目的にかなってるよ
官僚なんざ民間企業で働いた事のねえ温室育ちだから現場の苦労なんざ知らんよ
ブランドって物はシナチョンと同じ感覚で買うもんだと思っとる
郵政民営化の時と同じですよこれ
国民は農家にブチ切れしてますから
そうだよね
これは前々からの計画ですね
例えば高市などの今、小泉を蹴落としたい連中が印象操作のために情報を出したのでしょう
だね
国民は何の得にもなってないからね
かつては巨峰系のブランド銘柄と変わらず1500円を超えてたわけで一般的な巨峰と変わらない価格になってるのに値崩れじゃなければなんや?
今なら国民の猛反対で止められるかも知れない訳で
キウイとかバナナの価格を考えてごらんよ
庶民が食えるレベルってのはそこまでだから
輸入のシャインマスカットが安く買えるかもって思ったらちょっとワクワクするね
ウソくせ、そんな都合よくいくのかよ、理由は別にあるんだろ?
その値段でも見合うと判断された瞬間そこから落としてはいけないんだよ
落とした瞬間ブランドでなくなって好事家の類いも離れるんだ
素人がいじってうまく行くことなどないと知れ
キウイやバナナも高級なやつは高いやろ
ぶどうも安いのあるやん
ブランドと品目をごっちゃにすんなよばーか
フェラーリやランボルギーニみたいなビジネスを日本の農家さんがやるのは勝手だよ
だけど、国の税金で動いてる農水省がやることじゃないよね
1個3000円のいちごとか話題になったけど、国が支援する対象じゃない
農水省の仕事はあくまで、庶民に必要な食料を届ける事
米の権利を海外に提供することだってあり得る
ほんま亡国の徒、統一自民移民党やで
庶民が買える買えないは関係ありません値崩れの意味を理解してますか?
高級じゃない庶民向けの果物があるんだったら文句言いませんけど、
スーパーに並んでるのはバカバカしいぐらい高いモノだらけなんですよ
もうね、柿とかも海外で作ってほしいぐらい
だから金持ち向けのビジネスは勝手にやってればいいだろ
農水省ってのは庶民の税金で運営されてるんで
国が開発した品種で、農家がランボルギーニみたいなビジネスやるのはおかしいよね
お前らが勝手においしい高級品つくって高値で売ればいいだけ
お前はスーパーのキウイやバナナも買えない生活レベルなん?
果物食べようとするのが間違いやろ
食べなくても死なんよ
統計でみると、国民のほとんどは俺より貧乏
だけどその俺でも700円のブドウとかあほらしいわ
お前がキウイやバナナも買えないレベルなら、国民のほとんどはお前より金持ちだよ
でないと、キウイやバナナがスーパーに山積みされてるわけがないだろ
ほんまアホやな
ネットでならなんとでも言える🤣🤣
ほらな、こういう風に味を知らない世代がどんどん台頭してくるんだよ
ていう俺もシャインマスカットの味なんて忘れたわ
「金太マスカット割る」っていう歌があったのだけ覚えてる
社員じゃないと食べちゃダメ
1週間前にタルトに乗ってるのを食べたわw
キルフェボンとかいう店のやつ
めっちゃ客来てたで
どっちが反日なんですか?
貧乏人が貧乏人馬鹿にしてるwww
心の貧しさが透けて見えるよw
700円のブドウを買えない奴は貧乏人
ていう意見、国民に響きますかね
まあ好きにすればいいですけど
正直値段以外悪いとこがない
好きならそれくらい出せるだろ
日本の農家がコスト削減する努力全然してくれないなら、海外に生産委託
そうなるわ
明らかな売国行為だろ常考。
妄想で結論づけるのは良くないよ
700円てさ、豚肉が700gくらい買えるのよ
生きるのに必要な栄養素を考えて食物を買うわけだが、水と糖分しかないフルーツに700円て
すぐにボロが出る
外に漏らしたら罰則とかまで決められないだろ。
そこまで果物が食べたのなら、庭で作れや
いちごなら栽培しやすい
庭がなければベランダの鉢でやれ
日本のくだものは品種改良を続けて、今の味がある。海外のものは、見た目が素晴らしくても、食べたら味がイマイチのことがある、ときく。
豚肉もタンパク質の塊なんだが
あんなもんに700円とかアホらしいわ
ってのと一緒
好物ならそんなもん考えないわ
酷い
価格で対抗できるわけないのにどうやって輸出拡大する気だよ
頑張って品種改良したのに同業者が韓国に種横流ししちゃったねぇ…w
人間が生きるために、タンパク質は必要なのよ
髪の毛も爪も垢も全部タンパク質でどんどん入れ替わってるからね
700円て、うまくいけば牛肉のステーキが買える
小泉進次郎こそまさに我が祖国の誇りだ!
イケメンなので高評価に値するわ
親善の為に供与した方がまし
農家も大規模にして企業にしないとダメだろ
日本のよりも圧倒的に安いからなんだけど、この惨状で輸出とかほざいてる農家は、
「米増産して余ったら米輸出しろ」ってほざいてる馬鹿同様に頭が緩すぎる
愛国者が枯らしに行けば良くね?
大麻を合法化したアメリカみたいだな
お前は出が出しづらいものに構成から考えてんのか。なんだその情けない負け惜しみは
水も糖分も人体には必要なんだがそれは
っつーてもお前がそれでいいなら勝手にしろ
品質保証が必要なんだから外に売れるわけねえだろ…
お前の世界では品質保証なんて言葉聞いたこともないんだろうが社会では普通だぞ
つーか、知能低そうなレス数だなぁ
馬鹿に教えてやるけど商売なら品質、価格の維持が普通だぞ
武田信玄の怒りを教えてやろうか?
買えねえよ
今豚肉アメリカ産でも150くらいだぞ…なんでこんなもの知らねえんだよ
誰も求めていない過剰品質を設定して出荷を絞ってるだけだろ
もうバレてんのよ
流出に至った経緯について反省することないんですか?
種売ったの、お前んとこの農家だぞ
おまけに昨今のシャインマスカット盗難事件についてもまるで無策だし
お前らの尻拭いで農水省が頭悩ませた結果生まれた案なんだよ
そこから拡散は予想できるよ
進次郎と農水省の楽しい仲間たちは、そんなこと関係無く
実績が作れると喜んでいるだろうけどね
ニュージーランドや相手国は喜ぶさ
アメリカ産の豚肉なんて見たことないな
もっと通貨安い国の豚肉が入ってきてるからね
誰も求めてないなら売れないだろ…
知能指数ひっくそうな馬鹿だな
ちなみに豚肉はグラム150以下そんなねえぞ
なんだその通貨の安い国って?
カナダ産もアメリカ産もそんな変わらないけどな
中国産とかは多分逆にないしどこの話?
ちなみに通貨で国際取引額決まらんだろ
国の持ってる権利なんだから、国が国民のためにどう使うか決める
長野県の一部農家を儲けさせるためのものじゃないってことだろ
喜ばねえと思うけどなぁ
日本のフルーツ作りの方法が浸透してれば世界のフルーツ価格3倍以上になってるだろ
異常に手間暇かけて作るからな、日本の作物
お前、新品種の種を平然と売り飛ばすような農家に管理なんてものができると思ってんのか?
管理能力が欠落してるから種苗法ってので管理してんだよ
安売り系スーパーいってみればいいよ
メキシコ産とかあるよ
そなの?農家的には気にしない案件?
気にしてるから抗議してるわけだろw
まだちゃんと売ってる、大阪産とか書いてあったけど
だって ID:Q5Tw の書き込みだとそう感じるじゃんwww
農家の抵抗がこれだけあるってことは、小泉だからGOサイン出たって事なのかな
中の人おしえて
ゆうちょをアメリカに売った親父に比べるとまだ小さいが
種売ったのは山梨県の農家ですw
農水省ブチ切れてますと
そういうことか
メキシコ!?アメリカ、カナダが豚肉の輸入国トップ2なのにメキシコ!?
普通は最大輸入国がすぐに浮かぶだろ…3位あたりにフランスだろ?メキシコ産扱ってるスーパーなんて逆に珍しいぞ
あと1位2位を見たことがないやつは価格なんてわからねえだろ、どう考えても
長野にはないかもしれないけど、本気で安いスーパー行ってみ
こんな思想の政治家ばかり
そりゃ農家は自分達と同じモンが出来ると思うからな
実際に日本のフルーツ作ろうとしたらアプローチ全然違うから海外では流行らんよ
まず海外と日本じゃフルーツへの考え方まるで違うし
日本は証拠を突きつけて抗議するも、半島民族が受け入れるわけもなく状況変わらず
価格差によって韓国産シャインマスカットがシェア世界1位になった時点で
農水省は知恵を絞って「流出してしまった以上価格で勝てるわけがないからライセンス生産の普及で食い止めよう」ってので生まれた案がこれ
小泉はその時当然農水大臣ではないので案には一切関与してない
小泉叩いてりゃ種売った農家の失態が紛れると思ったら大間違いだぞ
長野の話なんてしてねえけどなぁ
あと、1位2位の豚肉見たことねえ奴が価格の話できねえだろってのには答えてないけど大丈夫?言葉理解できる?
それじゃ権利も売れないじゃない。
農家としては権利売られたくないのは、作られたら困るからでしょ?
作れないから問題無いは趣旨が違うんじゃない?
おいしすぎる系の食べ物って刺激強すぎて毎日食べると飽きが急速に来る
地味な町中華が結局儲かるのと同じ理屈やで
おいしすぎず、地味で安くでいいんやで
一括で作り方セット販売までは出来るだろ
向こうで流行らないのは向こうの話だし
生活にフルーツ必須で毎日摂取される国とオリンピックでさえフルーツ用意しなかった国が同じ思考なわけないだろ
フルーツ摂取量が天地ほど違うんだぞ、この国と欧米(アジア諸国ともか)
近所のスーパーで見たものをいうだけなんで、いちいち写真撮ったりしなきゃダメか?
鶏もも肉なんかもグラム90円以下はザラだし
ニュージーランドはフルーツ大国だと認識してるし
手間暇かけて作りたい担い手もいると思ってたんだけど、俺の認識が間違ってる?
お前の近所のスーパーも外国産豚肉って言ったらアメリカ、カナダの二国が殆どだよ
お前の近所のスーパーの仕入れが相当頭おかしいとしか説明つかない
わかったら黙ろうな、キチガイ君
韓国人にブランドなんか扱えるか
盗んでる時点でも明らかだが
その民度の低さにおいても能力の低さにおいても誰にでも予測できたことだ
日本が関わらなくて何か成し遂げたことがあるのか?
ない
ロピアとか業スーてのがあって、もっと安いよ
それは同意w
フルーツ大国なら国内摂取量も同じように高いだろ
日本のフルーツ作りって摘果を何度もやって売る量より廃棄のほうが高くなるのばかりだぞ
そんなことしてたら流通足りなくなるから
コレに関しては日本の作り方が頭おかしいとは思う
もっとそこそこで栄養取れるようにすべきで全品種ご贈答用みたいな作り方はどうなんだろと思う
まぁ、結果としてクソ甘い美味いのが出来るが価格もボロクソ高くなる
特許を勝手に国が渡すみたいな話だろ
こんな小泉を必死に持ち上げてるのがパヨクとオールドメディア
農水省管轄の部門が開発した品種でその言い方かよw
買えないやつは買うな
他にもたくさんあるだろ
安い方がいいという幻想を捨てろ
話はそれからだ
同じものが作れないから問題無いって趣旨だったよね?
>日本の作り方が頭おかしいとは思う
それは一部同意出来るけど、彼等の戦略で付加価値を付けてるわけでしょ
付加価値を付けた物と同じ土俵で勝負させろって農家の言い分だよ?
なら、良いじゃん
農協かなんかがやってんやないなら
農家は甘ったれやな
マジで全部廃棄してると思ってる?
ジュースや加工品に回してるだろ
もう片方で供与
狂ってるな
今では日本の法律が変わって、多少は日本の農家が守られるようになったって言ってたけど、
世界中で守られるのでは無く「各国で権利申請を出す必要がある」らしくて、
結構ハードル高そうだ。
たとえばNZではライセンス契約でうまくできても、その苗をどこかの国が持ち出したら、そこまで保障できないって感じなのかな
自分もそれを危惧している
土壌も違うし同じものは作れないだろうけど、もっと良い物が出来る可能性もある
そうすると確実に負けるよね
既に米はやりやがったし。。
そんなことを危惧してる暇があったら
農家が韓国と中国に種を流出させたことを問い詰めたほうが早いぞ
それ俺は正直当事者じゃないから、本音言えば追及する気はあんまりないんだよ。
ただ以前にも柴咲コウで問題になったから、多少関心があった
基本的に日本に利益になる方が一番良いと思ってる。
柴咲コウさんの農業問題への関与は、主に2020年の種苗法改正案に対するSNSでの発言がきっかけです。彼女は、改正案が「自家採取の禁止」につながり、日本の農家が窮地に立たされる可能性があると警鐘を鳴らし、物議を醸しました。この発言は注目を集め、国会審議の見送りにつながる一因ともなりました。?
種苗法改正案に対する柴咲コウさんの発言?
発端となるツイート:
2020年4月30日、柴咲コウさんは「種苗法」改正に際し、「自家採取禁止。このままでは日本の農家さんが窮地に立たされてしまいます」とツイートしました。?
改正の目的と背景:
法改正は、日本で開発された高級果実や品種などの種苗が海外に流出するのを防ぎ、品種開発者の知的財産権を保護することが目的でした。?
懸念と反論:
柴咲さんの懸念は、改正によって「自家採取」が制限され、農家が種や苗木を自ら増やすことが難しくなることで、農家の負担が増えるという点にありました。?
発言の影響とその後
議論の活発化と法案の行方:
柴咲さんの発言を受けて、種苗法改正案が注目され、賛否両論が巻き起こりました。結果として、この通常国会では法案の審議が見送りとなりました。?
「他人事ではない」という主張:
柴咲さんは、自分たちの食卓に直結する問題として、国民一人ひとりが関心を持つべきだと主張しました。?
法的措置の検討:
柴咲さんの発言には誹謗中傷やヘイトスピーチを伴うコメントも寄せられたため、彼女は事実と異なる投稿や捏造、誹謗中傷を行った一部のメディアや個人に対して法的措置を検討する姿勢を示しました。?
柴咲コウさんの農業・環境問題への関心
柴咲コウさんは、以前から自給自足生活への憧れを語るなど、農業や環境問題に強い関心を持つことで知られています。?
2019年には環境省の「環境特別広報大使」に任命されるなど、公的な立場でも活動しています
これは酷い
それも目的にある
生産者も護れん人間が国を護れるかよ
愚か者め
柴咲コウの主張だと種、苗床は流出する
商社な
自家増産禁止になった理由が農家による流出なんでね
それによって窮地に立たされたんだとしたら、農家自身の自業自得だよ
種売った仲間を呪えって話で政治に責任転嫁して農水省や大臣(しかも当事者ではない)を攻撃する理由はひとつもない
売国は一家代々家業
なるほどそうゆうことか 韓国に苗を渡したのは農水省だったのか
えぐい話だな
今禁止になってないはずだよ。今も流出はあるかもしれないし
その責任は管理している人だと俺も思う
まぁ俺を追及してもって話さw
デメリットを打ち消すための施策案だからそれ以外のメリットなんかない
農家の失態を穴埋めしてるだけ
たしか流出した容疑者はいたはずだけど、責任追及はされてなかったはず
調べてみれば?この問題簡単じゃないから
ニュージーランドから権利利用料が入る
当時は流出に罰則なんかねぇんだから追求できるわけねぇだろ
種苗法が改正されてそうなってからまだ10年もたってねぇんだから
てか、俺がお前に言ってんのは
「ライセンス生産を危惧している」とかいう意味のわからんことに対して
「とっくに流出してるのに今更危惧ってなに?」ってことなんだよ
中国じゃ苗が100円でネット販売されてるっての
いまさら流出の危惧とかチャンチャラおかしいってわけ
それよりも日本産をどう増やすかを考えるほうがよほど建設的
農水省の方がよっぽど農家よりも未来考えてるよ、この点に関しては
保護保護って黙ってたらそれこそ韓国産に駆逐されるわ
勝負にならんほどの安さで売られてんだから
ライセンス料が入る
ただし日本のシャインマスカット農家は大ダメージ受ける
そもそもシャイマス勝手に増やして利益を得ていた日本の農家が悪い
だからさ種苗法が改正されたのかい?
この政府案は苗床が流出するくらいならって代替え案だぞ?
で、日本産をどうやって増やすんだい?
お前は現状認識すら出来ていないんだよ
俺に絡む価値も無い
お前はさっきから何の話をしてるんだ?
それは俺の主張だろ?
レスが歪んで見えてんのか?
スレの流れも理解してないのか
本当に価値の無い人間性だな
相手にしてやる価値は無いと判断した
まずは苗床法が改正されているというお前の主張を証明してみろ
簡単に手放して良い訳ないだろ
いや農家か生活できない価格で売れる訳ないだろw
曲がっていようがコストは同じ
変な形、虫食いもクレーム入れず同じ価格で買うのなら
流通するだろうけど
原価割れで買い叩こうとするから
お前のようなヤツがいるから流通しない