【東京ゲームショウを主催する一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会】 ゲーム業界の平均年収が723万円だと発表・・・ゲーム関連産業の就業人口は約20万人、関連企業に勤務する人の平均年齢は37歳最終更新 2025/09/26 12:201.影のたけし軍団 ★???東京ゲームショウを主催する一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA、東京・新宿)は25日、ゲーム業界の平均年収が723万円だと発表した。2024年より15万円増えた。ゲームの開発時に人工知能(AI)や生成AIを活用している企業が51%にのぼったことも明らかにした。東京ゲームショウの開幕にあわせて調査結果を公表した。国内のゲーム関連産業の就業人口は約20万人だと推定した。ゲーム関連企業に勤務する人の平均年齢は37歳で、平均勤続年数は7年だった。初任給は25万9000円と、前年を2万3000円上回った。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF251PU0V20C25A9000000/#:~:text=%E5%B9%95%E5%BC%B52025/09/25 13:36:0927コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんaT8vhそんなん四季報とかに載ってる事じゃん2025/09/25 13:56:373.名無しさんvf5Et今面白い家庭用ゲームはソフト何?2025/09/25 14:03:244.名無しさんI4b75誰か業界別平均年収よろしく2025/09/25 14:44:185.名無しさんzDnbwまた負け組中央値おじさんが出てくるぞ2025/09/25 14:44:276.名無しさんdAy5sチュウオウチガー!2025/09/25 14:52:237.名無しさんuC2Ybこんな給料じゃ優秀な田舎者が地方公務員選ぶよ日本を潰れちゃうよ?2025/09/25 14:59:198.名無しさん9A2iRモーターショーもゲームショーもオワコン2025/09/25 15:06:429.名無しさん7OZoiシブサワ・コウとか含めてるんだろ?2025/09/25 15:24:2410.名無しさんfoW62世界観をAIに任せちゃワクワクする物語にならないねどかでいつかやったゲームの複製品w2025/09/25 15:36:5111.名無しさんMr3X6そんな多いんか?ワイは10年以上前500万くらいだった持株会社の給与が高いだけじゃね?2025/09/25 16:14:4412.名無しさんeBS2d今どき徹夜が通常毎日会社に寝泊まり残業代なしでこの給料がまともかどうか2025/09/25 17:50:4313.名無しさんixmHqはっきり言っとくけど、ゲーム業界に入ってもゲーム作る仕事なんて回ってこないからな。普通に営業させられるぞ2025/09/25 17:52:2114.名無しさんixmHq>>12いまそれやると労基署にハンパなくおこられる2025/09/25 17:53:0815.名無しさんixmHq>>11それ、売れてない零細業者だろスマホでマネタイズ爆発させてる会社なら業績次第だけど35歳で大台乗るぞ極端に忙しいし、ストレスは並大抵じゃないから俺は辞めたけど2025/09/25 17:55:2016.名無しさんLRZQ7把握していない低階層を含めたらすんげえ下がりそう2025/09/25 19:38:1917.名無しさん2BAZc大半のバイトを数に入れないのが差別ジャパンクオリティ2025/09/25 22:02:2818.名無しさんisJfxドラクエ6のテストプレイのバイトやってる人いたけどめっちゃ楽しそうだったな今でもそういうバイトとかあったらやってみたいけど、たぶんもうそういうのはないんだろうな2025/09/25 22:31:0419.名無しさん9A2iR>>17バイトと非正規入れたら数字大幅に下がっちゃうので!2025/09/25 22:33:0720.名無しさんc3aMb何の業務が年収を上げているんだ?プログラマーなんてアルバイトレベルだろうしなw2025/09/25 22:55:5721.名無しさんc3aMb>>18たくさん募集してるだろ、アプリの動作環境調査を含めw2025/09/25 23:04:5722.名無しさんYvd0Rヒントスマホゲー屋の後ろには大体広告屋が付いてる2025/09/26 02:38:5523.名無しさんBIndZでもゲームなんて例えなくても死なないよね一次産業の方が大事じゃね2025/09/26 08:48:0424.名無しさんSMYQxそりゃそうなんだけど金余り社会になるとスポーツだの芸能だのいらないところにいっぱいお金流れるよね2025/09/26 08:52:3625.名無しさんY1bBO平均残業時間は発表しないんだね2025/09/26 09:49:3226.名無しさんham1T残業は月に何十時間付けてもいいけど、メンタルが崩壊して職員がどんどん減っていくとか2025/09/26 10:00:2327.名無しさんgz63mフルタイムの、バイトパートがいるし2025/09/26 12:20:31
【“ラブホ通い詰め”前橋市長の素顔】関係者「市長は、"男ウケ抜群"で、ちょっと魔性なところが、ボディタッチも多いので地元に彼女のファンは大勢いて、ガチ恋のようになってしまう支援者もいました」ニュース速報+1151392.42025/09/27 20:35:56
【週刊文春】「信用も信頼もすべて失いましたね」 「立候補を取り消すくらいの事案です」 小泉進次郎陣営の“ステマ疑惑”に波紋広がる、コメント欄で厳しい声相次ぐニュース速報+1581290.62025/09/27 20:35:08
【“ラブホ通い詰め ”前橋市長が職員に宛てた謝罪文 】「誤解を生んでしまった行動について猛省する、皆様にご迷惑をかけた事実を一生背負い今まで以上に誠実に働き市民のためにより一力を尽くしていく所存です」ニュース速報+2831160.12025/09/27 20:33:20
【ポスト石破】悲報 X大荒れ「説明しろ」「汚ないやり方」小泉進次郎陣営の女性議員が大炎上 総裁選動画にステマ疑惑→抗議殺到「恥ずかしくないのか」「最低の行為」「会見しろ」ニュース速報+983642.22025/09/27 20:36:10
ゲームの開発時に人工知能(AI)や生成AIを活用している企業が51%にのぼったことも明らかにした。
東京ゲームショウの開幕にあわせて調査結果を公表した。国内のゲーム関連産業の就業人口は約20万人だと推定した。
ゲーム関連企業に勤務する人の平均年齢は37歳で、平均勤続年数は7年だった。初任給は25万9000円と、前年を2万3000円上回った。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF251PU0V20C25A9000000/#:~:text=%E5%B9%95%E5%BC%B5
日本を潰れちゃうよ?
どかでいつかやったゲームの複製品w
ワイは10年以上前500万くらいだった
持株会社の給与が高いだけじゃね?
なんて回ってこないからな。普通に営業させられるぞ
いまそれやると労基署にハンパなくおこられる
それ、売れてない零細業者だろ
スマホでマネタイズ爆発させてる会社なら業績次第だけど
35歳で大台乗るぞ
極端に忙しいし、ストレスは並大抵じゃないから俺は辞めたけど
る人いたけどめっちゃ楽しそうだったな
今でもそういうバイトとかあったらやって
みたいけど、たぶんもうそういうのはない
んだろうな
バイトと非正規入れたら数字大幅に下がっちゃうので!
プログラマーなんてアルバイトレベルだろうしなw
たくさん募集してるだろ、アプリの動作環境調査を含めw
スマホゲー屋の後ろには大体広告屋が付いてる
一次産業の方が大事じゃね