【30周年】アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」、全国の地方局で順次放送が決定!アーカイブ最終更新 2025/09/28 19:101.チュン太 ★??? 1995年に初放送されたアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」が、放送開始から30周年を迎える2025年に「テレビ再放送企画」として、全国の地方局で順次放送されることが発表されました。 第1弾として、テレビ北海道・テレビ神奈川・テレビ静岡・テレビせとうちの4局で10月よりオンエアされます。 再放送は1995年当時のTVシリーズを対象とし、テレビ北海道とテレビ静岡では10月4日から毎週土曜25時50分より、テレビ神奈川は10月3日から毎週金曜22時30分より、テレビせとうちは10月10日から毎週金曜25時18分より放送開始となります。なお、テレビ静岡では2話ずつ放送される予定。続きはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/29637225/2025/09/24 20:01:25183すべて|最新の50件134.名無しさんjGf6x結局、庵野の脳内設定を察してくれと言わんばかりに、放り投げられて新旧共に謎だらけで終わったな。2025/09/25 15:04:30135.名無しさんHIYRx男の戦いってサブタイは現在だと叩かれる2025/09/25 15:11:06136.名無しさんyTJd9今だと病室オナニーシーンは全部カットだね2025/09/25 18:25:20137.名無しさんkbrYB一休さんやれ2025/09/25 18:25:20138.名無しさんLRZQ7映画しか知らん奴は最終回でずっこけるな2025/09/25 18:32:19139.名無しさんyTJd9加地と三笠の声だけベッドシーンは全面カットかね2025/09/25 18:45:56140.名無しさんaoxDBガンダムのパクリ?2025/09/25 18:47:52141.名無しさんrUU0Rネタ切れTVの終わり感ひしひし2025/09/25 18:50:46142.名無しさんbBXzx割と再放送やってるアニメていう印象がある2025/09/25 19:01:12143.名無しさんbrNvl新エヴァンゲリオンは宇多田ヒカルの楽曲は印象に残ってるな2025/09/25 19:13:08144.名無しさんeEeaq>>26> 最後が夢ヲチだったやつか~w結局、最後ってどーなったの?なんか、知らないキャラが増えてたみたいだけど2025/09/25 19:15:05145.名無しさんLRZQ7何かアヤシイセミナーだったなあ2025/09/25 19:19:35146.名無しさんWQZ4x>>140どっちかと言えばマジンガーZだぞ2025/09/25 19:39:11147.名無しさんU690D今は考察動画がほぼ謎を全部解明してるからいいよなただのメタ推察じゃなくて、ちゃんと劇中に表現されている要素だけで全部説明できてる2025/09/25 19:46:43148.名無しさんxblYTR30指定付けるべきだよな2025/09/25 20:37:04149.名無しさん6PWh9何がうけたんだろうな~あんまり面白くなかったが・・・w2025/09/25 20:37:20150.名無しさんnY782破とQの間を劇中で1mmも語らないで勝手に完結した事にすんなよ。表に描かれてないのは存在しないのと一緒。まさかネタ思いつかなかったのか??2025/09/25 23:35:12151.名無しさんsSYHB19話までは面白い後半は貞本氏の漫画版の方が良く出来てる2025/09/25 23:53:22152.名無しさんy2bSv>>151お貞さんとたかはまこさんの漫画アルカイックスマイルが好きhttps://i.imgur.com/ebVuD5h.jpeg2025/09/26 03:09:27153.名無しさんKCSpBトップ、トップ2でいいんじゃね?2025/09/26 06:10:56154.名無しさんSMYQxhttps://pbs.twimg.com/media/DVAUlJOV4AQi9tC.jpg2025/09/26 06:37:41155.名無しさん8oJvvまいっちんぐマチ子先生を再放送してほしい2025/09/26 09:29:12156.名無しさんvl3O3週末だしエヴァ語ろうぜ(´・ω・`)マリって結局なんだったんだよ いきなりハイスペックキャラ出すなよ(´・ω・`)2025/09/27 08:39:31157.名無しさんvl3O3あと式波アスカとケンスケが親密なのはなんなんだよ(´・ω・`)ケンスケはエヴァ3号機が来るの知ってたし、なんかあるだろあいつ(´・ω・`)2025/09/27 08:41:41158.名無しさんRfisf当時から今までエヴァに関しては彩画堂の同人誌でしか見たことないシンジとミサトがエッチしてくれるなら見るわ2025/09/27 08:44:44159.名無しさんVRNji>>157シンジの愚痴を聞いてやって親密にでもなったか、実はケンスケがロリコンだったかと思ってる。2025/09/27 09:42:51160.名無しさんUTcVI人類補完計画って相当イカれた思想だと思うけど、それを推し進めようと思ったキール議長の闇を描いたスピンオフを見てみたい気がする2025/09/27 11:57:08161.名無しさんFSQJhコレにインスパイアされ日本人補外計画が静かに進行中だったりしてな2025/09/27 16:20:14162.名無しさんHoKk4マジンガーZまだ~?2025/09/27 23:08:17163.名無しさんEYu1Hタイトルずっとエヴァンケツオンだと思ってた2025/09/27 23:10:53164.名無しさんO04at>>138新劇場版から参戦した勢やパチやゲームや薄い本から入ってきた勢も多いから今やエヴァファン名乗る人間でテレビ本編視聴済のほうが少ないんじゃないの2025/09/27 23:14:39165.名無しさんO04at>>121深夜帯や変身少女枠というジャンル内で時代を画したアニメはいくつかあるしエヴァ並み~以上に売れたコンテンツなら鬼滅とか沢山あるけど「全アニメの表現技法を変えた」作品は確かにエヴァ以降ないな2025/09/27 23:29:06166.名無しさんO04at>>124ガンダムは$に目のくらんだ悪い大人たちが二次利用の権利持ってるから仕方ない多分ハゲが死んだ後も弄ばれ続けるエヴァやヤマトは良くも悪くも原作者ががっちり権利ホールドしてるから「Zエヴァ」とか「ターンAエヴァ」とかは逆立ちしても出してこないワンチャンあるとすれば庵野監督が死んだタイミング2025/09/27 23:29:50167.名無しさんEbbGh個人的にちゃんと全部見て、「大嫌い」と言えるアニメ。2025/09/27 23:32:43168.名無しさん26l1jテレ玉が入ってない2025/09/27 23:38:14169.名無しさんvl3O3>>167逃げちゃダメよシンジ君 エバーに乗りなさい m9(´・ω・`)2025/09/27 23:41:28170.名無しさん6mep6衒学的というか「オレこんなこと知ってるぜえー」を引き摺り出してくれるアニメだから製作者側の意図以上の規模で勝手に拡大解釈されていく様が面白かった。2025/09/28 07:06:25171.名無しさんUwcp6関西だとベルサイユのばらと釣りキチ三平の放送が始まったけどクソ面白いな2025/09/28 07:17:57172.名無しさんU7fLj加地くん重いわ2025/09/28 08:21:12173.名無しさんr5pE7私も一つになりなさいとても気持ち良いのだから?2025/09/28 08:41:20174.名無しさんMLgu8ゼーレTV会議が途中からサウンドオンリーになるのはなんでなんだぜ?2025/09/28 09:18:04175.名無しさん7RBhU今更テレビで見たいとは思わないなABEMAでコメつきなら見たいけど2025/09/28 09:20:44176.名無しさんl1xVGこのコンテンツもそろそろジークアクスみたいに内側から既存概念ぶっこわす展開を一回やっとかないと駄目だと思う2025/09/28 09:24:26177.名無しさんEZVgL>>35買収したエヴァの版権ぶん回して降りかかってきたガイナックスの負債も権利買収費も全部埋めた上にさらに利益出してるよエヴァ絡みで関わった各社の有能な権利ビジネスマンを全部カラーに引き抜いたうえ実は都心の不動産賃貸業もやってるからカラーはアニメ制作会社の中でトップクラスの優良安定企業として有名2025/09/28 09:27:27178.名無しさんEZVgL>>66・ノストラダムスの大予言・未成年の猟奇犯罪(サカキバラ、キレる17歳)が社会問題化・宮崎勤事件から続くアニヲタへの弾圧・蔑視への鬱憤が溜まってた・パソ通~インターネット黎明期・「磯野家の謎」「ドラえもんの謎」「空想科学読本」みたいな謎・考察ブーム・大人向けOVAが凋落して「アニメは子供のもの」という社会的イメージが強化これぐらい時代背景を知らないとなんでエヴァが初回放送当時あれだけヒットしたのか理解できんだろうなエヴァの初回放送が2005年とかだったらぶっちゃけ「そこそこヒットしたカルト深夜アニメ」止まりだったと思う2025/09/28 09:28:11179.名無しさんj5wCz残酷な天使のテーゼの歌詞ってシンジのママ視点だよな?あの当時でよくあんな作詞できたよな(´・ω・`)2025/09/28 11:17:52180.名無しさんEZVgL>>179作詞家の及川眠子が「あれ1時間ぐらいでハナホジで作った歌詞なんで」と言って一時期炎上してた2025/09/28 11:20:17181.名無しさん1IEQsアスカの美乳で抜いたシンちゃん量スゴすぎhttps://i.imgur.com/jcHhUFV.jpeghttps://i.imgur.com/T23BJOh.jpeghttps://i.imgur.com/c5IuoGS.jpeg2025/09/28 15:40:13182.名無しさんgOaXC>>181NERV本部のモニターを通してみんなから見られてるんだろうなw2025/09/28 17:47:52183.名無しさんcqqlg>>182でもさ、旧劇当時高校生だった俺はシンちゃんスゲーと思ったよだって中学生で同い年の女の子オカズに抜くなんて進んでると俺なんかオナ始め高1だもんw2025/09/28 19:10:58
世界のメディアも「中国と戦争をしたがっている」と危険視する高市首相の支持率が上昇する日本のバカさ加減…世論調査でマスコミが手を組み内閣支持率に下駄を履かせている疑念ニュース速報+7731747.12025/11/23 22:47:08
【世界はなぜ中国から資本を引き揚げるのか】2025年第3四半期、中国への海外直接投資は前期比で51%減、2022年第1四半期のピークと比べると92%減という大幅な落ち込みニュース速報+1931082.52025/11/23 22:45:10
【駐日中国大使館が日本攻撃に言及】「ドイツ・イタリア・日本などのファシズム・軍国主義国家が再び侵略行動を取った場合、安全保障理事会の許可を要することなく、直接、軍事行動をとる権利を持っている」 ★2ニュース速報+848995.52025/11/23 22:34:40
【政治】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋…自民ベテラン「どの国のためにやってるんだ」ニュース速報+537491.92025/11/23 21:49:25
第1弾として、テレビ北海道・テレビ神奈川・テレビ静岡・テレビせとうちの4局で10月よりオンエアされます。
再放送は1995年当時のTVシリーズを対象とし、テレビ北海道とテレビ静岡では10月4日から毎週土曜25時50分より、テレビ神奈川は10月3日から毎週金曜22時30分より、テレビせとうちは10月10日から毎週金曜25時18分より放送開始となります。なお、テレビ静岡では2話ずつ放送される予定。
続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/29637225/
> 最後が夢ヲチだったやつか~w
結局、最後ってどーなったの?
なんか、知らないキャラが増えてたみたいだけど
どっちかと言えばマジンガーZだぞ
ただのメタ推察じゃなくて、ちゃんと劇中に表現されている要素だけで全部説明できてる
表に描かれてないのは存在しないのと一緒。まさかネタ思いつかなかったのか??
後半は貞本氏の漫画版の方が良く出来てる
お貞さんとたかはまこさんの漫画
アルカイックスマイルが好き
https://i.imgur.com/ebVuD5h.jpeg
マリって結局なんだったんだよ いきなりハイスペックキャラ出すなよ(´・ω・`)
ケンスケはエヴァ3号機が来るの知ってたし、なんかあるだろあいつ(´・ω・`)
シンジとミサトがエッチしてくれるなら見るわ
シンジの愚痴を聞いてやって親密にでもなったか、実はケンスケがロリコンだったかと思ってる。
日本人補外計画が静かに進行中だったりしてな
新劇場版から参戦した勢や
パチやゲームや薄い本から入ってきた勢も多いから
今やエヴァファン名乗る人間でテレビ本編視聴済のほうが少ないんじゃないの
深夜帯や変身少女枠というジャンル内で時代を画したアニメはいくつかあるし
エヴァ並み~以上に売れたコンテンツなら鬼滅とか沢山あるけど
「全アニメの表現技法を変えた」作品は確かにエヴァ以降ないな
ガンダムは$に目のくらんだ悪い大人たちが二次利用の権利持ってるから仕方ない
多分ハゲが死んだ後も弄ばれ続ける
エヴァやヤマトは良くも悪くも原作者ががっちり権利ホールドしてるから
「Zエヴァ」とか「ターンAエヴァ」とかは逆立ちしても出してこない
ワンチャンあるとすれば庵野監督が死んだタイミング
逃げちゃダメよシンジ君 エバーに乗りなさい m9(´・ω・`)
とても気持ち良いのだから?
ABEMAでコメつきなら見たいけど
内側から既存概念ぶっこわす展開を一回やっとかないと駄目だと思う
買収したエヴァの版権ぶん回して
降りかかってきたガイナックスの負債も権利買収費も全部埋めた上にさらに利益出してるよ
エヴァ絡みで関わった各社の有能な権利ビジネスマンを全部カラーに引き抜いたうえ
実は都心の不動産賃貸業もやってるから
カラーはアニメ制作会社の中でトップクラスの優良安定企業として有名
・ノストラダムスの大予言
・未成年の猟奇犯罪(サカキバラ、キレる17歳)が社会問題化
・宮崎勤事件から続くアニヲタへの弾圧・蔑視への鬱憤が溜まってた
・パソ通~インターネット黎明期
・「磯野家の謎」「ドラえもんの謎」「空想科学読本」みたいな謎・考察ブーム
・大人向けOVAが凋落して「アニメは子供のもの」という社会的イメージが強化
これぐらい時代背景を知らないと
なんでエヴァが初回放送当時あれだけヒットしたのか理解できんだろうな
エヴァの初回放送が2005年とかだったら
ぶっちゃけ「そこそこヒットしたカルト深夜アニメ」止まりだったと思う
あの当時でよくあんな作詞できたよな(´・ω・`)
作詞家の及川眠子が「あれ1時間ぐらいでハナホジで作った歌詞なんで」と言って一時期炎上してた
量スゴすぎ
https://i.imgur.com/jcHhUFV.jpeg
https://i.imgur.com/T23BJOh.jpeg
https://i.imgur.com/c5IuoGS.jpeg
NERV本部のモニターを通してみんなから見られてるんだろうなw
でもさ、旧劇当時高校生だった俺はシンちゃんスゲーと思ったよ
だって中学生で同い年の女の子オカズに抜くなんて進んでると
俺なんかオナ始め高1だもんw