【国交省】真夏の土木工事に1~2か月程度の「夏季休工」導入へ…猛暑対策で試行、早朝・夜間工事も推進アーカイブ最終更新 2025/09/23 20:531.鯨伯爵 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/554e273d2ae3b22c63f56d484d387e457b0eabd02025/09/22 10:36:57120すべて|最新の50件71.名無しさんlcgUZあと土木は人員配置考えないと、機械仕事ばかりが先に進む傾向あるだろ。手作業してる奴はそのうち死ぬだろうね。2025/09/22 12:27:0872.名無しさんqbaz1役人がこういう事を言う時は死人が結構出ているパターン2025/09/22 12:27:4373.名無しさんwEe4R要約 カネだして日本人2025/09/22 12:48:1074.名無しさんwEe4R誤爆2025/09/22 12:48:3475.名無しさんH4qVf土木で夜勤とか騒音どうするねん2025/09/22 12:49:3376.名無しさん6zVL4大手ゼネコンでも残土や汚泥搬出なんて飯も食わずに回数回せと今でも馬鹿監督が言っているのに休めるのかねー?2025/09/22 13:17:4177.名無しさんlcgUZクーラーついてる機械仕事は別にいいでしょむしろこまごました外構工事とか電気工事士とか型枠大工、鉄筋工が死ぬでしょ。2025/09/22 13:22:2078.名無しさんamYozまあ、妥当だね2025/09/22 13:28:4479.名無しさんEljZH日当制のところはどうすんだ餓死するわ2025/09/22 13:37:0180.名無しさん7TBMX月に5万くらい猛暑手当て出せよ、飲み物や暑さ対策は自腹なんだぞ2025/09/22 13:51:2481.名無しさんWrprQ>>51どうせ建設業は人手不足だし日本はこれから人口が5000万人くらいになるから、全て上下水道と建築物のメンテナンスだけにして、新規の建築は全て無くしてもよくね?2025/09/22 13:54:4082.名無しさんprHoj>>67アホやwwwそれ以外の月24H工事来るだけやぞ2025/09/22 14:23:1683.名無しさんRwf6Tこれ収入の保証もセットにしてやんないとダメだぞあの業界なめんな2025/09/22 14:28:4584.名無しさんqoHtEまた不動産価格があがるな2025/09/22 15:18:0785.名無しさんvMg66毎年、数回は土木の現場の手伝いに入るんやけど、今年の暑さやばくて初めて2回も倒れた2025/09/22 15:44:4286.名無しさんcOk0I建設業界からの要望で役所も仕方なく夏休み作ってあげるんだろ2025/09/22 15:53:4287.名無しさんUzkWr>>83官庁が発注する公共事業の話だからな~365日仕事出しているわけじゃない2025/09/22 16:29:4388.名無しさん7ehplさすがに40度近くになると空調服でも対処できないな死ぬレベル;;2025/09/22 16:38:1389.名無しさんlYW0q>>4死より金が大事な奴だけ働けば良くない?2025/09/22 16:42:1290.名無しさんqCIOS今は中華料理屋の料理人も空調服着てる時代だからな35℃以上の日にも外仕事してる土木系の人間は素直にリスペクトだわ2025/09/22 17:06:0591.名無しさんco1Op流石に40度近くなると空調服でもどうしようもないからな水冷で頑張る手もあるけどそして役所の工事は止まっても別な現場入るなら労働者だけが報われない2025/09/22 17:46:3392.名無しさんKJgFj>>85過去に一回倒れたことがあるのか初めて倒れた上でもう一回倒れたのか、気になるところだw2025/09/22 18:13:2393.名無しさんz9hws>>3栽培するそれぞれの作物ごとに肥料をやるタイミングは決まっておりそれを外すと収穫量や品質が大幅に落ちるんだよ2025/09/22 18:16:2094.名無しさんz9hws>>30施主(国土交通省)以外の誰に納期遅れの苦情を言う権利があるの?2025/09/22 18:17:4295.名無しさんAK8qA自分らの愚策でヒートアイランドにしといてさーせんも出来ないのかw2025/09/22 18:21:5496.名無しさんQhXW5トラックも稼げなくして建設も稼げなくする創価国交省の企みを暴け!2025/09/22 18:35:2197.sageQaH6j雪国では冬何ヶ月も工事できないからな2025/09/22 19:29:1798.名無しさんuGEL5クソ暑いさなかにドカタを見ないで済むのならまあそれはそれで2025/09/23 02:13:2799.名無しさんiXbCs>>9夏の間は一旦解雇な2025/09/23 05:30:29100.名無しさんiXbCs元請は補償してもらえるけど、下請けには渡さず独り占めしそう2025/09/23 05:33:30101.名無しさんSkAViこれだから誰も現場系の職に就きたくないんだな2025/09/23 06:40:27102.名無しさんC9s9K>>92書き込み後に文章ミスったと思ったよ。申し訳ない。今年、暑さで初めて倒れた。その2日後に人手不足のためまた現場に手伝いに行ってまた倒れた。2回とも作業の8割9割を終えたあたりで倒れたので一応現場からはお礼を言われたけど、ほんと迷惑かけた。2025/09/23 07:13:21103.名無しさんY3yYZ土方殺すに刃物はいらぬ、七八月を待てば良いこれもう令和の格言やろw2025/09/23 07:19:58104.名無しさんsHTsE頭悪い代わりに体だけは頑丈なんだから大丈夫だろ土方なんて2025/09/23 07:35:32105.名無しさんg3Wbj>>104だから自分がヤバい状況にあることに気づかないんだよで、気づいた時にはすでに手遅れ2025/09/23 08:17:34106.名無しさん9EsbT>>3国発注の工事の話なのに何言ってるんだ?農家は自分で勝手に休めばいいだろ2025/09/23 09:56:02107.名無しさん9EsbT>>9トータルの工事期間は変わるわけないんだから何を保証するんだよ?2025/09/23 09:57:35108.名無しさんcgrPa>>107全体の工期は伸びる場合もあるようだぞ2025/09/23 10:04:28109.名無しさんcgrPaなんかもう役人が「働き者の無能」みたいな感じになってきたよなもっと大所高所に立ってどうするのがベターなのか考えろよと言いたくなる2025/09/23 10:05:56110.名無しさんO1j52最近の夏は昼行動するのが間違ってる土建以外も全部夜に稼働するようになればいい要はサマータイム2025/09/23 10:30:34111.名無しさんcgrPa探さないで あの頃の私を・・・2025/09/23 10:48:13112.名無しさん2Qbbmその休工期間もコスト払ってくれるんか?そうじゃないなら、その期間他の仕事させられるだけだわ2025/09/23 10:51:57113.名無しさんvKfkBサマータイムって昼時間有効に使えって事なんだが…2025/09/23 10:55:28114.名無しさんxwdqh>>7だね、若い頃なんてその気になって現場仕事でも配送系でもガッツリ仕事入れて50とか稼ぐのは普通だったよな。今は同じ事しても日当安いとか、労働時間だのバカらしいね。働きたい奴はいくらでも働いていくらでも稼げる様にしてやるべき。2025/09/23 11:03:24115.名無しさんsHTsE>>105大丈夫だよネ申は平等だよ脳味噌不足にはエネルギーチャージする近所の土方?自称舗装?の60歳くらいおやじ土方仕事終わって日サロいってるんだってよ生命力あるよゴキブリといっしょ2025/09/23 11:08:51116.名無しさんvILQTまじで自分らが推進した鉄板屋根やアスファルトやコンクリートジャングルの上で真夏に1時間座って愚かさを噛み締めてからたぶん全員救急だろうが出直してくれ2025/09/23 11:34:41117.名無しさん855tyいや、夏休み春休みに工事が集中するのは事務屋の予算取りが遅いからだだから後の仕事が玉突きで全部遅れて、結局、期の終わり頃になるこれ、事務屋は解決できるのか?2025/09/23 18:08:17118.名無しさんpPiny具体的には公共事業を夏期休工って事にして、でも休工期間の分も金払って中抜き増やそうって感じだろ。2025/09/23 20:32:08119.名無しさんd7bF7働き方改悪w2025/09/23 20:37:26120.名無しさんjb03o日本にマラリアを媒介する蚊が入って来たらどうしよ?2025/09/23 20:53:34
小林よしのりが高市「台湾有事は日本の存立危機」発言を猛批判 若者を戦地に送る“タコ首相”に追従の大マスコミとネトウヨの大罪 自衛官に「死んでくれ」と言う資格が高市にあるかニュース速報+1992443.32025/11/16 19:47:20
【X】橋下氏 高市首相に「格好悪い」「キャンキャン吠えるべきでない」憤る中国に「頭割られ血だらけになる」と酷い侮辱され→「何も言い返せないなら、最初から威勢いいこと言わなきゃいい」戦略性なしと ★2ニュース速報+6401600.12025/11/16 19:46:05
【社会】「クマはなるべく山に返す努力をするべき」「クマと戦争は間違っている」と訴える動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害はなくなるのか?ニュース速報+3601146.42025/11/16 19:47:11
【慶應義塾大学医学部研究】20代半ばで約半数が性経験を持たず、30代でも約1割が未経験・・・40年間でセックス未経験の人が倍増しているニュース速報+247637.22025/11/16 19:38:02
【福岡】15歳の女子高校生が"無免許運転"で現行犯逮捕 タクシーに追突する事故も…「いつも彼氏に運転してもらっていたのでたまには私が運転しようと思った」久留米市ニュース速報+1515112025/11/16 19:46:10
手作業してる奴はそのうち死ぬだろうね。
むしろこまごました外構工事とか電気工事士とか型枠大工、鉄筋工が死ぬでしょ。
餓死するわ
どうせ建設業は人手不足だし日本はこれから人口が5000万人くらいになるから、全て上下水道と建築物のメンテナンスだけにして、新規の建築は全て無くしてもよくね?
アホやwww
それ以外の月24H工事来るだけやぞ
あの業界なめんな
官庁が発注する公共事業の話だからな~
365日仕事出しているわけじゃない
空調服でも対処できないな
死ぬレベル;;
死より金が大事な奴だけ働けば良くない?
35℃以上の日にも外仕事してる土木系の人間は素直にリスペクトだわ
そして役所の工事は止まっても別な現場入るなら労働者だけが報われない
過去に一回倒れたことがあるのか
初めて倒れた上でもう一回倒れたのか、気になるところだw
栽培するそれぞれの作物ごとに肥料をやるタイミングは決まっており
それを外すと収穫量や品質が大幅に落ちるんだよ
施主(国土交通省)以外の誰に納期遅れの苦情を言う権利があるの?
さーせんも出来ないのかw
夏の間は一旦解雇な
書き込み後に文章ミスったと思ったよ。
申し訳ない。
今年、暑さで初めて倒れた。その2日後に人手不足のためまた現場に手伝いに行ってまた倒れた。
2回とも作業の8割9割を終えたあたりで倒れたので一応現場からはお礼を言われたけど、ほんと迷惑かけた。
これもう令和の格言やろw
だから自分がヤバい状況にあることに気づかないんだよ
で、気づいた時にはすでに手遅れ
国発注の工事の話なのに何言ってるんだ?
農家は自分で勝手に休めばいいだろ
トータルの工事期間は変わるわけないんだから何を保証するんだよ?
全体の工期は伸びる場合もあるようだぞ
もっと大所高所に立ってどうするのがベターなのか考えろよと言いたくなる
土建以外も全部夜に稼働するようになればいい
要はサマータイム
そうじゃないなら、その期間他の仕事させられるだけだわ
だね、若い頃なんてその気になって現場仕事でも配送系でもガッツリ仕事入れて50とか稼ぐのは普通だったよな。今は同じ事しても日当安いとか、労働時間だのバカらしいね。働きたい奴はいくらでも働いていくらでも稼げる様にしてやるべき。
大丈夫だよネ申は平等だよ
脳味噌不足にはエネルギーチャージする
近所の土方?自称舗装?の60歳くらいおやじ土方仕事終わって日サロいってるんだってよ
生命力あるよゴキブリといっしょ
鉄板屋根やアスファルトやコンクリートジャングルの上で
真夏に1時間座って愚かさを噛み締めてから
たぶん全員救急だろうが
出直してくれ
だから後の仕事が玉突きで全部遅れて、結局、期の終わり頃になる
これ、事務屋は解決できるのか?