コペンハーゲンの空港に2~3機、オスロの空港に1機のドローンが現れたため、空港閉鎖。 Denmark links drones at Copenhagen airport to hybrid attacks across Europe, 2025.09.23 ttps://www.reuters.com/world/europe/drones-that-shut-copenhagen-airport-flown-by-capable-operator-danish-police-say-2025-09-23/
ロシア大統領府のペスコフ報道官は、コペンハーゲンのドローンについて関与を否定 В Кремле прокомментировали заявления Дании и Норвегии о ≪российских≫ дронах 2025.09.23 ttps://runews24.ru/politics/23/09/2025/v-kremle-prokommentirovali-zayavleniya-danii-i-norvegii-o-rossijskix-dronax
下記 p. 13-14 > An escalation of Russian military actions against Ukraine or the EU directly. This could take several > forms: significant further loss of territory in Ukraine, leading to a new refugee wave; an acceleration of Russia’s > hybrid campaign against the EU, targeting EU government institutions, critical infrastructure and other > economic assets; or even a direct Russian military attack on one or several EU countries. In the case of a > direct military attack, the defence of Europe would become existential, testing NATO and EU unity. Russian > military or hybrid gains short of a direct attack on the EU, however, may hurt the EU particularly through > their political and economic knock-on effects. These include nationalist populist backlash in the EU ? hurt- > ing mainstream parties and eroding the consensus around additional assistance to Ukraine ? and sharp > drops in EU consumer and investment confidence, depressing output, increasing fiscal stress and possibly > prompting a return of the fiscal-banking ‘doom loop’ in some EU countries.
Geopolitical shifts and their economic impacts on Europe: Short-term risks, medium-term scenarios and policy choices, 2025.09.18, 報告書本文pdf 参照 ttps://www.bruegel.org/report/geopolitical-shifts-and-their-economic-impacts-europe-short-term-risks-medium-term-scenarios
Statsministerens tale om hybride angreb - Statsministeriet, 2025.09.25 ttps://stm.dk/statsministeren/taler/statsministerens-tale-om-hybride-angreb/
105.
名無しさん
Rgsv9
アメリカのシンクタンク・大西洋評議会によると、
このほどコペンハーゲンやオスロの空港にドローンが出現したことを受けて、 ウクライナがドローン対策のノウハウを持っているので、欧州はウクライナをさらに完全な戦略的パートナーにして、 ウクライナから学び、ウクライナの軍需産業に投資して必要なものは調達すべきだという。 Putin is escalating Russia’s hybrid war against Europe. Is Europe ready_ - Atlantic Council, 2025.09.23 ttps://www.atlanticcouncil.org/blogs/ukrainealert/putin-is-escalating-russias-hybrid-war-against-europe-is-europe-ready/
但しプーチン批判はNGな
中国か北朝鮮にいけよ
北朝鮮にはアニメがないだろ
米国が日本を支配し続けてるのは、周知の事実だが、中共とかロシアよりずーっとマシなので日本人は安住してしまってる。
弱小国家は一定の諦観が必要
喰われるぞ〜
時々脅しで領空侵犯とじゃしてなかったか?
でも、兄弟民族を平気で殺しまくるんでしょ?
北は函館から札幌、旭川、稚内を結び、稚内からサハリンのユジノサハリンスクまでの新幹線トンネルとサハリンからのガスパイプラインを建設してロシアと共同でサハリンと北海道に大都市圏をつくるべき
ソ連になってからおかしくなったが、ソ連を作るのに協力したのは日本帝国。
当時のロシアが日本如きで変わる訳もない。
https://www.youtube.com/watch?v=H9NJHfbWM3g
・ロシア軍とウクライナ軍の兵力問題
・金正恩がプーチンに不満 プーチンは塩対応
・北朝鮮軍、極東で事件発生
・北朝鮮神話崩壊リスク
ソ連の元高官が「北朝鮮は我々を対米戦争に引きずり込もうとしていた」と怒っていたな
ロシア人主体の海軍は旧海軍がボコボコにやっつけた
同じ理由でロシア人ってウクライナも好きなん?w
一歩間違えば、
中国は南から、ロシアは北から挟み討ちだったなw
イワンは馬鹿だから来るな
日本は助かるかもしれん。
https://www.youtube.com/watch?v=7Xc223s9-dk
??クリミア鉄壁の防空網が崩壊!
大統領別邸で重要会議中に謎のドローン攻撃!一体何が?
【ウクライナ戦況LIVE】
クリミア・ヤルタ歴史の舞台で高級幹部2名が絶命15名が行方不明か
ロシア人に観光させてはいけない
実際、ロシア人は北欧とかに逃げまくって大顰蹙買ってる
ロシアのサイト見てると、ロシア人が描いたと思われるキティちゃん風のキャラとかが
アニメーションで表示されて、「かわいい」とキリル文字で書いたロゴが踊ってたりすることがある。
しかしロシアの国家は、ヨーロッパとの開戦やむなしの方向に向かって大きな歯車が動いちゃってるだろ。
科学アカデミーの偉い有識者まで、ドイツを中心とした欧州がバルト諸国を足がかりにしてロシアに侵攻
しようとしているとか、ロシアとエストニアの間の国境には規範的な根拠がなく存在しないも同然とか、
最近言い始めてる。また駐米大使までもが、アメリカは本音ではEUやNATOは有害で無益だと思ってる、
と危険な賭けを助長してる。自称専門家のユーチューバーや、底辺の軍事ジャーナリストだけではなく、
かなり社会の上のほうまでバルト侵攻は正当化されると思ってきてる。危険な兆候だ。
宗教右翼はもちろん前から、グリーンランドやパナマを要求するトランプ同然の帝国主義で行けとか言ってるし、
最近では、現在はEUの東欧諸国もロシアになびかせて大スラブ主義を復活させようなんて増長してる。
未来のトドだど
互いに煽り合って戦い始めてしまうので
国民をしずめるためにはアニメが必要
しかしアニメは強い幻覚や妄想癖を作ってしまう脆刄の剣
攻撃受けてるウクライナすら鬼滅の映画みて喜んでる状況だよ
地政学のためならなりふり構わないバイデン政権のときにはその陰にひそんでいて目立たなかったが、
横暴ではあるもののただの商人になり下がったトランプのアメリカに代わって、
政治的な意味での西側の世界戦略を大まかに決定づけてるのは、どうやらいまはイギリスだ。
もともとウクライナのロシアに対する戦いを、ほとんど二人三脚も同然の緊密な関係で
手伝ってきたのがイギリスだったが、
今年防衛基金を創設してさらなる再軍備を推し進めようとしているドイツのメルツ首相の話を聞いてると、
とりわけイギリスやその他の欧州諸国と一緒にそれをやってるんだから、けっしてナチスではないという口ぶりだ。
トランプが高関税をふっかけつつも、レアアースで依存している中国に対して苦戦しているのを見るや、
ウクライナのレアアースに対する利権をエサにアメリカの支援をつなぎとめる交渉に踏み込んだ
ゼレンスキーの背後にも、イギリスのアドバイスがあったかもしれない。直後に英米間でも、トランプ関税
について妥結があった。
そもそもイギリスがEUを離脱して、世界に目を向けるようになり、旧英連邦のようなことに活路を見いだすようになった
ことにも、たぶん原因があるだろう。
かつて19世紀にも、不凍港をもとめて膨張するロシア帝国とそれを押しとどめようとするイギリスの英露対立は、
一時期国際関係の基本構図だった。英露にとって脅威となる、ドイツの世界進出がはじまったことでその構図は解消された。
コペンハーゲンの空港に2~3機、オスロの空港に1機のドローンが現れたため、空港閉鎖。
Denmark links drones at Copenhagen airport to hybrid attacks across Europe, 2025.09.23
ttps://www.reuters.com/world/europe/drones-that-shut-copenhagen-airport-flown-by-capable-operator-danish-police-say-2025-09-23/
ロシア大統領府のペスコフ報道官は、コペンハーゲンのドローンについて関与を否定
В Кремле прокомментировали заявления Дании и Норвегии о ≪российских≫ дронах
2025.09.23
ttps://runews24.ru/politics/23/09/2025/v-kremle-prokommentirovali-zayavleniya-danii-i-norvegii-o-rossijskix-dronax
ということは考えておいたほうがいいかもしれない。
すると何が起きるか。ブリュッセルのシンクタンク・ブリューゲルの今月の報告書によると、
直接の軍事攻撃にはあたらない、ロシアのEUに対する軍事的あるいはハイブリッド的な工作の成功は、
それが政治や経済に波及することによってダメージをもたらしうる。たとえば右翼ポピュリストの反動が
強まって主流派の政党が苦しんだり、ウクライナへの追加支援に対するコンセンサスが得にくくなったり、
消費者の信頼感や投資の信頼度が急に悪化したり、生産が落ち込んだり、政府の財政がひっ迫したり、
いくつかのEU諸国で財政悪化→金利上昇や歳出削減→景気後退や低成長→財政悪化の悪循環
(fiscal doom loop)がふたたび起きる可能性がある、という。
下記 p. 13-14
> An escalation of Russian military actions against Ukraine or the EU directly. This could take several
> forms: significant further loss of territory in Ukraine, leading to a new refugee wave; an acceleration of Russia’s
> hybrid campaign against the EU, targeting EU government institutions, critical infrastructure and other
> economic assets; or even a direct Russian military attack on one or several EU countries. In the case of a
> direct military attack, the defence of Europe would become existential, testing NATO and EU unity. Russian
> military or hybrid gains short of a direct attack on the EU, however, may hurt the EU particularly through
> their political and economic knock-on effects. These include nationalist populist backlash in the EU ? hurt-
> ing mainstream parties and eroding the consensus around additional assistance to Ukraine ? and sharp
> drops in EU consumer and investment confidence, depressing output, increasing fiscal stress and possibly
> prompting a return of the fiscal-banking ‘doom loop’ in some EU countries.
Geopolitical shifts and their economic impacts on Europe: Short-term risks, medium-term scenarios and policy choices, 2025.09.18,
報告書本文pdf 参照
ttps://www.bruegel.org/report/geopolitical-shifts-and-their-economic-impacts-europe-short-term-risks-medium-term-scenarios
= kawaii
ロシアガチカウントダウン!
領空侵犯のロシア軍機は撃墜せよ!?
ヨーロッパ・NATOの支援と、経済制裁!!
https://youtu.be/DPOvufwoFnY?si=jqhRo_Vtibso65l5
チェンソーまんのほうやろ
ソ連人ヒロインやし
ハイブリッド攻撃にさらされており、新しい現実に直面している、
欧州首脳が来週コペンハーゲンに集まりドローン対策などを話し合う、
犯人は不明だが欧州にとって脅威となってるのはロシアである
Statsministerens tale om hybride angreb - Statsministeriet, 2025.09.25
ttps://stm.dk/statsministeren/taler/statsministerens-tale-om-hybride-angreb/
このほどコペンハーゲンやオスロの空港にドローンが出現したことを受けて、
ウクライナがドローン対策のノウハウを持っているので、欧州はウクライナをさらに完全な戦略的パートナーにして、
ウクライナから学び、ウクライナの軍需産業に投資して必要なものは調達すべきだという。
Putin is escalating Russia’s hybrid war against Europe. Is Europe ready_ - Atlantic Council, 2025.09.23
ttps://www.atlanticcouncil.org/blogs/ukrainealert/putin-is-escalating-russias-hybrid-war-against-europe-is-europe-ready/
なお西欧がウクライナの軍需産業に投資して、ウクライナは武器を西欧に売ればいいということは
NATOの事務局長が数か月前から言ってる。
西欧が戦争に巻き込まれていってる感じ。西欧には世界の大国が多いので、世界戦争になってきてると言ってもいい。