【米国】“学校でのスマホ禁止”が広がる米国で、子供たちが「親世代の懐かしいモノ」を持ち始めた!アーカイブ最終更新 2025/09/23 12:121.SnowPig ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/5f11326d1faa45556c49fadf03676e5a0dff591e2025/09/21 17:04:0388すべて|最新の50件2.名無しさんOvz5WiPodか2025/09/21 17:06:043.名無しさんDHmU6スーパーカー消しゴムとばねを改造したボールペンとかは?爺世代か...2025/09/21 17:13:004.名無しさんiDW7J糸電話2025/09/21 17:16:525.名無しさんOgoU2JBL partyboxじゃダメなんですか?2025/09/21 17:17:016.名無しさんeAatN中華MP3プレイヤーの方がよくね2025/09/21 17:18:177.名無しさんdIXWtたまごっちブームが来るか!?2025/09/21 17:22:268.名無しさんhGMVuポケベルは?2025/09/21 17:25:349.名無しさん2909FMDがさっさと廃止されたのが納得いかない2025/09/21 17:30:1310.名無しさんjQF2L今はLSIゲームの平安京エイリアンが熱いよね2025/09/21 17:30:3111.sagenUWjlゲームウォッチがいいかもね時計だからね2025/09/21 17:35:0712.名無しさんmucZe>>9ATRACがmp3に勝てるわけがない2025/09/21 17:37:2013.名無しさんN5ve3CDは集める楽しみもあるからな2025/09/21 17:38:4714.名無しさん8ygXn携帯端末なんてものは奴隷の鎖だろう叩き壊せそんなもんはいらんのじゃ2025/09/21 17:38:5015.名無しさんJhQlviPodが出た時は凄まじい衝撃だったスタジオで聴いてると他のバンドの連中も何それって感じで寄ってきたCDが何百枚もこの中に入るって言ったらみんな目を輝かせてたよ自分のコレクションが全部格納できて瞬時に呼び出せるみんな瞬く間に飛びついてた2025/09/21 17:45:0116.名無しさんXQrrs未成年のスマホ使用は禁止にした方がいいかもwwww2025/09/21 17:50:1117.名無しさんY1OA9先生ー、iPodtouchはスマホに入りますかー?2025/09/21 17:58:2318.名無しさんqvz7z昔あったSONYの細長い?MP3プレイヤーはちょっと欲しい2025/09/21 18:00:1219.名無しさん2wJ9M時代はレコード2025/09/21 18:03:2520.名無しさんSd44c自分は昔のステレオが恋しくなってきた。場所はとるけど、自室が音楽室で、LPレコードを買う楽しみがあった。曲だけじゃなく、歌手の写真や情報も載ってた。2025/09/21 18:06:2021.名無しさん3OmaEデジカメか写メが出きるようになってから使わなくなったな万歩計もスマホができてから使わなくなったな2025/09/21 18:06:5722.名無しさん3OmaE>>20ゲームもパッケージのほうが良い手元に実物が残るの大事昔はキャラ紹介やアイテム紹介もあってそれを読むのも楽しみの1つだった2025/09/21 18:10:0023.名無しさんPtkiI日本でも電子辞書とか携帯ワープロは今でも細々と需要ある2025/09/21 18:19:2824.名無しさん6RITqウォークマン2025/09/21 18:20:2725.名無しさんRj1iOポケベル片手にナタデココ食べてイタ飯屋にレッツラゴー!2025/09/21 18:27:0726.名無しさんFsVGjいいねぇ~、どうすんのホリエモン、米国に「馬鹿だな~」って言うの?2025/09/21 18:30:4627.名無しさんkjoNB>>9MDにしてもMOにしてもメディアが脆弱すぎた2025/09/21 18:34:0528.名無しさん858bd>>1アメリカには日本の約3倍の高校がありますその高校のたった一校、しかも公立なのか私立なのかも記載しないで、それが善みたいな洗脳は止めましょう日本は自民党だけではなく左翼も日本国民を洗脳するために、SNSを規制しようとやたらとプロパガンダニュースで刷り込みしてきます2025/09/21 18:36:5829.名無しさんfM1sTでっかいラジカセを担いで歩くブームが来そう2025/09/21 18:38:0230.名無しさんIR2VH>>1iPodは確かに携帯音楽プレイヤーとしてよかったよね小さくて振動にも強いしアメリカ高校生の需要のためにAppleがiPodを復活させるとは思えないから状態のいい中古iPodは今後高値で取引されるようになるんだろうなあ2025/09/21 18:39:0331.名無しさんHVLKpスマホから株やってる生徒は大変だな2025/09/21 18:40:5932.名無しさん858bdここまで殆どがIDコロコロ自演ID単発じゃない人はたった一人だけここも5chのワッチョイありのようにやらないと自演が酷い2025/09/21 18:41:4933.名無しさん0NZM8紙の電話帳2025/09/21 18:49:0734.名無しさん9BK29ソッコーで👎️が押されてて草2025/09/21 18:49:4035.名無しさんXmyf8親世代の懐かしいもの?ショルダーバッグ式の携帯電話か?2025/09/21 19:16:4936.名無しさん9tCtJウォークマン初期2025/09/21 19:18:2437.名無しさんYq1CjポータブルMDプレイヤーはほんと良かったのにね2025/09/21 19:18:2538.名無しさんvyhi4ほじいちゃんの散弾銃2025/09/21 19:21:5739.名無しさんmnbKf今の30~50歳くらいだとシンナーとか金属バットかな2025/09/21 19:23:0740.名無しさんpwEiWiPod nanoを掘り返して使おうと思ったけどぶっ壊れてた…たいして使ってなかったなぁ2025/09/21 20:05:4341.名無しさんgMPy0>>26あのほもには懸賞金かかっているからな2025/09/21 20:13:1942.名無しさんMbxbN俺もちょうどKindle買ったところだスマホタブレットは当然持ってた方がいいがこういう用途別の専用デバイスにも価値があるって考え直すようになってきた腕時計は二度としねえけどw2025/09/21 20:17:3643.名無しさんQwYRX>>35今の子供の親世代だから我々の子供世代ですよ2025/09/21 20:17:3744.名無しさんE2Jkwえ?ヒロポン持ってっていいの?2025/09/21 20:30:5545.名無しさんPtkiI>>32まだ気づいてないの?そろそろ串でも噛ませてそのID変えたほうがいいよ今のままだとキミの過去の書き込みとか検索履歴とかダダ漏れだよ2025/09/21 20:37:4446.名無しさんeAatNバッテリーの物理寿命に触れていないのは不動在庫を持っている業者の配慮かな2025/09/21 20:40:1247.名無しさんMbxbNまあ懐古ジジイの作話だとは思うスマホを禁止してるガッコが音楽プレイヤーは許可って違和感のあるストーリーだからな2025/09/21 20:46:4148.名無しさんaDg9zロケット鉛筆は?肥後守は?2025/09/21 20:54:2849.名無しさんxFc0Y>>9 メガドライブは未だに新作ソフトが出ているよ2025/09/21 21:03:2850.名無しさんNlsxeそもそも学生にスマホは不要でしょ2025/09/21 21:17:5251.名無しさんu0B8z>>44オメーは墓の中からカキコしてるんか?2025/09/21 21:27:0252.名無しさんRY5kc>>39それはもう60過ぎだろギリMDウォークマンだった2025/09/21 22:16:0453.名無しさんVPoHi肩にでっかいラジカセかと思った2025/09/21 22:48:5054.名無しさんHWv79>>50通話とメールのみの携帯で十分だよ2000年代の携帯みたく2025/09/21 22:52:2855.名無しさん6RITq>>32例えば5chの株式板の米国株スレは、自作自演の巣窟。talkが出来てからはあまり見てないので少し昔の話になるが、スレのメインはおそらく一人の人間で、その人がIPアドレスを数十個使って、IPアドレスを切り替えながら投稿してスレに大人数居るかのように見せかかけてる。それに加えてIPアドレスを一つだけ使う人達が時間帯により入れ替わり立ち替わり、参加してる模様。おそらく証券会社のセールスマンだと思う。一般投資家もしくは消費者サイドの住人によるレスは半分以下だと思う。相場の雰囲気を知ろうとしてスレを覗いても実際には、セールスマンによる投稿というか証券会社の広告をずっと見ているようなものなんだよ。収入を増やそうとしてるのかtwitterに誘導したり、色々やってたな。スレをたまに覗いて読むぐらいでは自作自演に気付くのは難しい。数年間常時眺めてる見えてくることがある。たとえば、ある時間帯において住人がたくさんいるはずなのにスレの話題のベクトルがやたらと一方向に不自然に進んでいると気づくことがある。また、時にはスレを単発で荒らしたり、スクリプトによる長時間の大量投稿を行ってスレに揺さぶりをかけながら住人の反応を見たりして、なんとなく上記のような住人構成になっているのでは無いかと想像するに至った。株式板に限らず色んな板で同じようなことが行われていると思う。もしかすると今自分は、歪んだ情報空間に身を置いているのではないか?という疑問を常に持つ必要がある。2025/09/21 23:21:5156.名無しさんISSm2日本製と偽った中国製のポケベル(爆弾)も流行りそうだな2025/09/21 23:26:1357.名無しさん6RITq>>32長文書いてしまったが、言いたかったことは、多数のIPアドレスを使用する自作自演者がいるのでワッチョイは万能じゃない。2025/09/21 23:26:4758.名無しさんOvz5Wトランシーバー持ってきてる人いたけど、先生に没収されてたな2025/09/21 23:28:4259.名無しさん6RITqUser-Agentの変更は割と簡単だしな。2025/09/21 23:29:4260.名無しさんtmMvL>>56そう言えばガザだかどこかでポケベル爆弾あったねえ。怖い、怖い。2025/09/21 23:37:3261.名無しさんaL7C9音楽ばっか聞いてるとサヨクになるぞ2025/09/21 23:39:1262.名無しさんeAatN>>50俺が学生の時にスマホがあったら路線や地図だけでもかなり助かっているよ他にも辞書や各種言語の単語帳としてもな2025/09/21 23:40:5363.名無しさん6RITqあとおそらく、5chの投稿内容やIDは、運営から外部に売られている。政府や与党はそれを買って世論を分析してる。2025/09/21 23:59:3764.名無しさんZFHHj携帯レコードプレイヤーが復活するんです?2025/09/22 05:29:5865.名無しさんwhDMB>>64そのうちデンスケを持ち歩くのがはやるだろう2025/09/22 07:52:5066.名無しさんmXYOw紐であやとりとか男子でもやってたな、退屈したら何でも娯楽に出来る2025/09/22 07:57:5667.名無しさんEKjjUスマホ禁止でiPodはOK???作文するならもうちょっと設定練れよ笑2025/09/22 08:04:2868.名無しさんM3gMp>>67生徒指導の先生の頭の悪さ舐めるなよ「通信機能さえなければOK」なんだからこれぐらいのこと平気でやるうちの高校は「麻雀牌の持ち込み禁止」で「麻雀禁止」とは明記されてなかったからみんな部室でカード麻雀やってた2025/09/22 08:17:4169.名無しさんM3gMp誰かザウルス持っていって怒らられるかどうか挑戦してほしい2025/09/22 08:17:5670.名無しさんM3gMp>>63今更そんなこと言わなくても旧2ちゃんねる時代ここは公安の常時監視対象サイトに指定されてて特にオウムと極左に肯定的な書き込みを繰り返してると危険人物指定されて公安の集団ストーカーの対象になったのは有名だぞ公安OBが普通にその話してるあと自民党は2009年の政権交代以降ネット対策に力入れてて2ちゃんとtwitterは自民党と電通が組んだネット分析班がずっと解析してたのも有名その初代トップが小池百合子な2025/09/22 08:41:0171.名無しさんQWj9U>>1ボケジャップの馬鹿親どもはこれからも馬鹿ガキどもに阿るつもりなの?2025/09/22 08:47:2672.名無しさんdgzVX学生に不要なもの・スマホ、携帯電話、パソコン・電子辞書・恋愛、性行為・化粧、整形・バイト2025/09/22 10:04:5773.名無しさんvGoz6カセットとウォークマンが高値で売れるのかコレは2025/09/22 10:39:0674.名無しさんv0ATp腕にゲームウォッチを凧糸でくくりつけてニンテンドーウォッチ2025/09/22 10:58:3275.名無しさんP8Rqmこう言う子供達が将来ヒッピー族になるんだろうな2025/09/22 11:23:0876.名無しさんypZO8日本では寧ろ小中学校へのスマホ持ち込みがOKになってきてるって言うwまぁ、朝学校行ったら放課後まで先生に預けないと駄目なんだけどな。帰りとか緊急連絡時に連絡するように許可らしい。2025/09/22 11:30:4677.名無しさんVdaSs高校で禁止はきついな。アメリカの子も、ちゃんと規則は守るんだね。うちの子たちも、中学までは学校が禁止にしてくれて、ほんと助かった。おかげでいらぬ心配する必要がなかった。それこそ、専用PCや鏡面のiPodは買い与えていたが。2025/09/22 11:47:3878.名無しさんypZO8>>77学校への持ち込みは禁止でも、小学校高学年くらいから、LINEでクラスグループやら作って遊びに行く予定とか、試験の打ち上げとかの相談とか全部LINEでやるから、スマホか、LINE使えるWi-Fiタブくらいは持ってないと、ナチュラルにクラスでハブられると思うんだが……2025/09/22 12:48:4779.名無しさんt0VOlエスパークス2025/09/22 13:00:4180.名無しさんqsXeyAIエージェントで全部用事済ましてスマホは休んでいても仕事はこなす時代SoftBank World 2025 孫 正義 特別講演https://youtu.be/2TMANDp9v3w?feature=shared2025/09/22 13:12:0881.名無しさんUzkWr>>30まさかのWalkmanが大逆転かよ2025/09/22 16:44:1682.名無しさんYyI5iでかいラジカセ持ち歩くマッチョマンが復活したらガチ2025/09/22 21:02:5683.名無しさんyhETV犯罪大国だろ?周辺で何かあったときの安否確認させてやれよ2025/09/22 22:49:5584.名無しさん2y0BLアメリカ人ならフォークギターとハーモニカとバイクだろw2025/09/23 00:27:1285.名無しさんlt2P1>>4クールポコ乙2025/09/23 03:41:2886.名無しさんKjWSsまた、ロケットが落ちそう有人は辞めろ2025/09/23 05:50:1187.名無しさんCrJUzたまごっちブーム来るで2025/09/23 12:08:1588.名無しさんulKV7スマホだけ禁止するのではなく「精密機械」を禁止しないと2025/09/23 12:12:28
【リベラル色が強いとされる小泉進次郎総裁になっていれば連立離脱の動きにはならなかった】公明党元国会議員、創価学会関係者 「党存亡の危機を迎えている」ニュース速報+7282136.52025/10/13 19:42:17
【高市支持率下げてやる発言騒動】「マスコミが情報操作し世論形成している」とネット上で陰謀論的に語られてきたことが、裏付けされてしまった、マスコミへ信頼が一気に失墜したことは間違いないニュース速報+1441069.92025/10/13 19:40:09
【表現の自由を金科玉条にする弁護士や学者が多い】クルドから在日コリアンまで、差別と闘う神原元弁護士の問い 「民族名をあげて『殺せ』と叫ぶ人と議論できますか?」ニュース速報+2508092025/10/13 19:39:43
時計だからね
ATRACがmp3に勝てるわけがない
叩き壊せそんなもんはいらんのじゃ
スタジオで聴いてると他のバンドの連中も何それって感じで寄ってきた
CDが何百枚もこの中に入るって言ったら
みんな目を輝かせてたよ
自分のコレクションが全部格納できて
瞬時に呼び出せる
みんな瞬く間に飛びついてた
LPレコードを買う楽しみがあった。曲だけじゃなく、歌手の写真や情報も
載ってた。
写メが出きるようになってから使わなくなったな
万歩計もスマホができてから使わなくなったな
ゲームもパッケージのほうが良い
手元に実物が残るの大事
昔はキャラ紹介やアイテム紹介もあってそれを読むのも楽しみの1つだった
MDにしてもMOにしてもメディアが脆弱すぎた
アメリカには日本の約3倍の高校があります
その高校のたった一校、しかも公立なのか私立なのかも記載しないで、それが善みたいな洗脳は止めましょう
日本は自民党だけではなく左翼も日本国民を洗脳するために、SNSを規制しようとやたらとプロパガンダニュースで刷り込みしてきます
iPodは確かに携帯音楽プレイヤーとしてよかったよね
小さくて振動にも強いし
アメリカ高校生の需要のためにAppleがiPodを復活させるとは思えないから
状態のいい中古iPodは今後高値で取引されるようになるんだろうなあ
ID単発じゃない人はたった一人だけ
ここも5chのワッチョイありのようにやらないと自演が酷い
ショルダーバッグ式の携帯電話か?
あのほもには懸賞金かかっているからな
スマホタブレットは当然持ってた方がいいが
こういう用途別の専用デバイスにも価値があるって考え直すようになってきた
腕時計は二度としねえけどw
今の子供の親世代だから我々の子供世代ですよ
ヒロポン持ってっていいの?
まだ気づいてないの?
そろそろ串でも噛ませてそのID変えたほうがいいよ
今のままだとキミの過去の書き込みとか検索履歴とかダダ漏れだよ
懐古ジジイの作話だとは思う
スマホを禁止してるガッコが音楽プレイヤーは許可って
違和感のあるストーリーだからな
肥後守は?
オメーは墓の中からカキコしてるんか?
それはもう60過ぎだろ
ギリMDウォークマンだった
通話とメールのみの携帯で十分だよ2000年代の携帯みたく
例えば5chの株式板の米国株スレは、自作自演の巣窟。talkが出来てからはあまり見てないので少し昔の話になるが、スレのメインはおそらく一人の人間で、その人がIPアドレスを数十個使って、IPアドレスを切り替えながら投稿してスレに大人数居るかのように見せかかけてる。
それに加えてIPアドレスを一つだけ使う人達が時間帯により入れ替わり立ち替わり、参加してる模様。
おそらく証券会社のセールスマンだと思う。一般投資家もしくは消費者サイドの住人によるレスは半分以下だと思う。
相場の雰囲気を知ろうとしてスレを覗いても実際には、セールスマンによる投稿というか証券会社の広告をずっと見ているようなものなんだよ。
収入を増やそうとしてるのかtwitterに誘導したり、色々やってたな。
スレをたまに覗いて読むぐらいでは自作自演に気付くのは難しい。数年間常時眺めてる見えてくることがある。
たとえば、ある時間帯において住人がたくさんいるはずなのにスレの話題のベクトルがやたらと一方向に不自然に進んでいると気づくことがある。
また、時にはスレを単発で荒らしたり、スクリプトによる長時間の大量投稿を行ってスレに揺さぶりをかけながら住人の反応を見たりして、なんとなく上記のような住人構成になっているのでは無いかと想像するに至った。
株式板に限らず色んな板で同じようなことが行われていると思う。もしかすると今自分は、歪んだ情報空間に身を置いているのではないか?という疑問を常に持つ必要がある。
長文書いてしまったが、言いたかったことは、多数のIPアドレスを使用する自作自演者がいるのでワッチョイは万能じゃない。
先生に没収されてたな
そう言えばガザだかどこかでポケベル爆弾あったねえ。怖い、怖い。
俺が学生の時にスマホがあったら路線や地図だけでもかなり助かっているよ
他にも辞書や各種言語の単語帳としてもな
5chの投稿内容やIDは、運営から外部に売られている。
政府や与党はそれを買って世論を分析してる。
そのうちデンスケを持ち歩くのがはやるだろう
作文するならもうちょっと設定練れよ笑
生徒指導の先生の頭の悪さ舐めるなよ
「通信機能さえなければOK」なんだからこれぐらいのこと平気でやる
うちの高校は「麻雀牌の持ち込み禁止」で「麻雀禁止」とは明記されてなかったから
みんな部室でカード麻雀やってた
今更そんなこと言わなくても
旧2ちゃんねる時代ここは公安の常時監視対象サイトに指定されてて
特にオウムと極左に肯定的な書き込みを繰り返してると
危険人物指定されて公安の集団ストーカーの対象になったのは有名だぞ
公安OBが普通にその話してる
あと自民党は2009年の政権交代以降ネット対策に力入れてて
2ちゃんとtwitterは自民党と電通が組んだネット分析班がずっと解析してたのも有名
その初代トップが小池百合子な
ボケジャップの馬鹿親どもはこれからも馬鹿ガキどもに阿るつもりなの?
・スマホ、携帯電話、パソコン
・電子辞書
・恋愛、性行為
・化粧、整形
・バイト
まぁ、朝学校行ったら放課後まで先生に預けないと駄目なんだけどな。
帰りとか緊急連絡時に連絡するように許可らしい。
アメリカの子も、ちゃんと規則は守るんだね。
うちの子たちも、中学までは学校が禁止にしてくれて、ほんと助かった。
おかげでいらぬ心配する必要がなかった。
それこそ、専用PCや鏡面のiPodは買い与えていたが。
学校への持ち込みは禁止でも、小学校高学年くらいから、LINEでクラスグループやら作って
遊びに行く予定とか、試験の打ち上げとかの相談とか全部LINEでやるから、スマホか、LINE使える
Wi-Fiタブくらいは持ってないと、ナチュラルにクラスでハブられると思うんだが……
スマホは休んでいても仕事はこなす時代
SoftBank World 2025 孫 正義 特別講演
https://youtu.be/2TMANDp9v3w?feature=shared
まさかのWalkmanが大逆転かよ
フォークギターとハーモニカとバイクだろw
クールポコ乙
有人は辞めろ