【政治】国民・玉木代表「税金が戻ってくる冬を実現したい」年末調整での還付へ 早期の国会召集を要求「最後に石破カラーを」最終更新 2025/09/19 12:051.ちょる ★???国民民主党の玉木代表は18日、「税金が戻ってくる冬を実現したい」とSNSに投稿し、年末調整での所得税還付に向け、速やかに臨時国会を召集するよう求めた。投稿の中で玉木氏は、「国民民主党は『手取りを増やす夏』を掲げて参院選で議席を増やしたからこそ、『ガソリンが下がる秋』『税金が戻ってくる冬』を速やかに実現したい」と記し、「11月からのガソリン暫定税率廃止」と「年末調整での所得税還付」に強い意欲を示した。その上で、実現に向けては「速やかに臨時国会を開くことが必要。法改正や補正予算の編成をしないと、ガソリン暫定税率の廃止や、年末調整での税還付ができない」と指摘し、「自民党総裁選挙をやっていても臨時国会の開会はできる」と訴えた。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/99ea8722e7e66029c231fca7d0419826fb34ad862025/09/18 12:10:4466コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんa7Fxkタマキンは永遠と政府に無視されちゃってる2025/09/18 12:12:163.名無しさんJy44bもうすぐ9月も終わりだけどまだ手取り増えないよ?2025/09/18 12:15:174.名無しさんuAQmW消費税まだ、下がらないのか2025/09/18 12:16:115.名無しさんINhX5春は何にするか考えとるか?2025/09/18 12:20:026.名無しさんirtXL事務次官がのスキャンダルでもないと 無理でね2025/09/18 12:21:067.名無しさんlCPYj手取りが増える春↓手取りが増える夏↓手取りが増える秋↓手取りが増える冬パターンわかっちゃった2025/09/18 12:26:358.名無しさんZKYBkまた出来もしない事を言って、出来ない理由を政府に押し付けようとしてる…2025/09/18 12:36:019.名無しさんzCWs9夏に手取り増えてないけどな2025/09/18 12:36:1910.名無しさんNiPERこれ立憲の給付付き税額控除じゃねーの?2025/09/18 12:37:4111.名無しさんdjqTFタマキン口だけ〜2025/09/18 12:39:4912.名無しさん6aszz103万円の壁の時に調子に乗りすぎて自民に相手にされてないだろ2025/09/18 12:41:1013.名無しさんNSg6cだったら最初から取るなボケ2025/09/18 12:42:5514.名無しさんymmEqやめろばか税理士が混乱する減税と給付でいーんだよアホが2025/09/18 12:47:1815.名無しさんXd9Vg国庫の金を戻して、ドヤ顔するのやめろって!それ始めから俺らの税金やで〜米関税撤廃安倍移民法撤廃小泉純一郎派遣労働法撤廃この三つを早よやれ〜2025/09/18 12:55:5316.名無しさんMEak6所得税じゃなくて、社会保険料をへらしてたも(›´ω`‹ )2025/09/18 13:08:4017.名無しさんJdeZ9自民立憲公明「いや、無理だね」2025/09/18 13:19:2818.名無しさんW0l0Z財源をどうするかもパッケージで提案しろ2025/09/18 13:22:2719.名無しさんgbp92まだ手取りまったく増えてないけど?180万の壁とか 給付とか減税とか何一つやってないだろ?たまきん2025/09/18 13:25:1620.名無しさんoyqq4自民、公明、国民民主、参政党、維新… ここには投票してはいけない2025/09/18 13:44:1021.名無しさんSibTZ今年の12月は会社員は確実に手取り増えるぞ基礎控除みんな増えるから昨年の議論のおかげ178万円に一本化してれば事務も簡単だったのに、公明党と自民党の間抜けのせいで所得制限つけやがったから面倒な手続きになってしまった国民民主党は悪くない2025/09/18 14:11:4922.名無しさんSibTZ簡素な制度にすればいいものを、自公があえて複雑にしてしまっただから連立なんてしなくてよいせっかくのまともな政策が骨抜きにされてしまう2025/09/18 14:14:2123.名無しさんSibTZ自公政権はホントに庶民の敵だぞ今年の年末調整の事務を複雑に面倒にしたのは自民党と公明党恨むならコイツラを恨め国民民主党が提言しなければ実現していなかったんだから会社員さんたちは12月に実感するよ手取りが増えることを2025/09/18 14:17:5724.名無しさんSibTZで、本来は臨時国会開いてさらに基礎控除拡大を決定すべきなのに自民党総裁選なんて余計なことするから庶民はまた一年苦労することになる悪いのは自公政権だと脳内に刻んどけ2025/09/18 14:21:1825.名無しさんVIqUK手取りが増えなかった夏2025/09/18 14:56:1526.名無しさんQWLI3手取り増えなくて⋯夏2025/09/18 15:47:1527.名無しさんaX9Gd相手に「やれ、やれ」と言うだけで、やらなかったら「何でやらないんだ」と言うだけ2025/09/18 15:59:1228.名無しさんJCF6n国民民主も自民党から票が流れているだけで本質的に支持されているわけじゃないのよね国民を乞食扱いすることで多少得票が増えることを狙うのはいいけどやりすぎると自民党と同類と見られるよ2025/09/18 16:02:1929.名無しVIE4vこいつ嘘つき不倫野郎じゃん2025/09/18 16:02:2530.名無しさんLxEKsセンシティブな内容が含まれている可能性のあるコメントです。表示するには、ログイン後に設定から変更してください。2025/09/18 16:03:2531.名無しさんNiPER>国民民主党が提言しなければ実現していなかったんだから実現したのって何?2025/09/18 16:06:3432.名無しさんsBWu9大幅に増税して還付を増やすジャパネットたかた方式?2025/09/18 16:13:1633.名無しさんZaSFa2万でいいじゃんもうお前いいよ幹事長と変われよwそもそも党首のままいるということ自体あかしい2025/09/18 16:34:0334.名無しさん5vku9石破カラーは80年談話だからなw2025/09/18 16:40:1435.名無しさんKWR2p>>1あれれ〜?昨年もそんなこと言ってて、社会的には何も問題にならなかったよね。働き控えがどうのこうのって。こういうのは詐欺にあたらないの?2025/09/18 16:57:1136.名無しさんKWR2p>>31不倫2025/09/18 16:57:3637.名無しさんKWR2p国民民主党が実現したこと・不倫・それを理由に公務3ヶ月辞退=SNSで毎日発信で、事実上何もお咎めなし・政調会長が自民党に丸投げ2025/09/18 16:58:3238.名無しさん66wpuご託はいいから早よやれ2025/09/18 17:34:4939.名無しさんUOe2q>>31国税庁ホームページより(1)次のとおり、合計所得金額に応じて、基礎控除額が改正されました。合計所得⾦額132万円以下: 95万円(改正前:48万円)合計所得⾦額132万円超336万円以下:88万円(令和9年分以後は58万円)(改正前:48万円)合計所得⾦額336万円超489万円以下: 68万円(令和9年分以後は58万円)(改正前:48万円)合計所得⾦額489万円超655万円以下: 63万円(令和9年分以後は58万円)(改正前:48万円)合計所得⾦額655万円超2,350万円以下: 58万円(改正前:48万円)・・・ほかにも色々変わっているけど、自公維新のせいでこんな制限かけられてしまった国民民主党案は一律の基礎控除アップだったのを改悪された玉木の主張は一律引き上げで一貫しているとにかく手取りは増えることになるから12月まで待っといて2025/09/18 17:59:2540.名無しさんnTdcp40路女を騙せる奴は国民なんか平気の平蔵2025/09/18 18:03:5941.名無しさんV9JfQ減税を実感しやすい消費税を下げろよ2025/09/18 18:05:1642.名無しさんUOe2q零細の個人事業主さんは来年3月の確定申告で実感できるよ本来は来年末のことをいま国会で議論されていなければならない議題なのに、自民党の政争メインになってしまっている嘆かわしい2025/09/18 18:10:3443.名無しさんUOe2qあと必要なのは社会保険料の壁をどうするか問題これを改善できれば玉木は救国救民の政治家になれる・・・はず2025/09/18 18:11:3844.名無しさんNuAmy基礎控除の改正を年末調整で反映させるから国会開こうが開く前が税金戻ってくるよ2025/09/18 18:12:1445.名無しさんUOe2q>>44そうなんだけど玉木案であれば減税幅はもっと大きくなっていたんだよね今は2026年末に向けての議論をしなきゃいけない段階にある2025/09/18 18:14:4046.名無しさんNuAmy>>45高所得者に大幅減税しても意味ないから今ので妥当だと思うけどね2025/09/18 18:16:4247.名無しさんUOe2q>>46消費が増えて経済回るから意味ないことはないと思うよそれと事務の煩雑さを考えてほしい経理さん大変だよシステム屋も大変2025/09/18 18:18:3848.名無しさんNuAmy>>47一定以上の消費は不要になるので高所得者は余裕資金が増えるだけで消費に回るのは少ないのよ預金とかする余裕のない層が一番効く2025/09/18 18:21:4749.名無しさんNuAmy>>47システムが面倒になるのはその通りでも既に基礎控除の収入による段階制なのでそこまででもない最初に入った時は大変だった2025/09/18 18:23:2850.名無しさんPSWHE縊死馬鹿等?2025/09/18 18:23:5551.名無しさんUOe2q>>48自公維新は金額で制度作ってしまったけど国民民主党は率で考えていた数少ない高所得者のことはそんなに考えなくていいんだよだから所得500万円以下とかその辺をもっと手厚く減税すれば経済回るはずだったのになあ2025/09/18 18:28:0752.名無しさんVPjta石破カラーか。ワイドショーの方向向いて政治する事だろ。2025/09/18 18:30:1453.名無しさんNuAmy>>51国民民主のはこれだろ>年収の壁は、基礎控除の所得要件撤廃&178万円に引き上げ2025/09/18 18:34:3354.名無しさんUOe2q>>53あ、率ってのは所得に占める減税額の割合のことね所得要件撤廃して一律引き上げすれば高所得者ほど減税「割合」は小さくなる自公維新による現在の減税は所得関係なくだいたい同じ「金額」の減税額になってしまう公平とは言い難いんだよねだからさっさと国会開いて議論してほしいと言っている2025/09/18 18:41:1555.名無しさんbTPYj税金高い!とか文句言うてるくせに選挙も行かないやつがタイミーでバイト探してる麻生バンザイしてるやつも同じくバイト増やしてるうーん…2025/09/18 18:51:0656.名無しさんNuAmy>>54率が重要なら定額税額控除を主張すべき所得控除を上げると累進税率の関係でどうしても高所得者の方が減税額が大きくなる同じ減税総額でより低い方に配分できてハッピーだろう玉木は何をしたいんだ?2025/09/18 18:57:4457.名無しさんUOe2q>>56まずはパート、アルバイトの働き控えをなくすこと雇用主にとっても雇止めをしなくて済むようにすること最終的には世帯全体の可処分所得の増加だと思われ年収の壁をずらすことで少し前進したのは事実だけど進む方向が歪められてしまったのが昨年末の税制改正それを本来の軌道に戻したいんだと思う2025/09/18 19:05:2458.名無しさんXSflS庶民から吸い上げた税金で海外にばら撒いたり公務員の給与は上げれるという事特権層は俺が言えば馬鹿国民は鵜呑みにするとしか思っていない!安倍政権時から法人税も下げたまま現状の経済は国益ではなくグローバル特権層の養分一般負担ばかり語っている状況を分からない人がいるのか勝ち組を名乗る中抜き集団が国民を奴隷として扱っているのだから国力など上がるはずが無い政治家もメディアもネット工作も金持ちから税金を取って補填に当てるという簡単な解さえ認めないという事メディア・政治家・ネット工作はグルで確信犯だという事馬鹿にされている側が気付かないとどうにもならない↓テレビ局 社長語録「テレビは洗脳装置。 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」「社会を支配しているのはテレビ。 これからは私が日本を支配するわけです」「日本人はバカばかりだから、 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」「君たちは選ばれた人間だ。 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」2025/09/18 19:06:4359.名無しさんUOe2qあ、あと今年の年末調整の修正も令和9年までの時限的措置だから片手落ち恒久的減税をしたいんだと思う2025/09/18 19:06:5460.名無しさんcehOG援助金だと家族全員で8万円2025/09/18 20:15:4361.名無しさんhQ2mqはよせい2025/09/18 20:31:0562.名無しさんpIIKTそろそろ結果出してくれ2025/09/18 21:11:1763.名無しさんc2Op6「〜〜の夏」だの「〜〜の冬」だの、ドカスお笑い芸人かよ2025/09/18 23:18:5064.名無しさんuv36Vナマポや貧困層にばら撒けば浪費されるから経済回りそうだけど、コイツらは税金払わないからばら撒いた分だけ政府の借金が増えるだけだからな2025/09/19 00:27:0565.名無しさんoAjCHアホゲル「消費税を260%にする」2025/09/19 00:46:1666.名無しさん7dPVLのんきな野党だからこんな事ばかり言える政権政党になったら手のひら返し確実2025/09/19 12:05:24
【政治】高市氏が総裁選出馬を正式表明「日本と日本人を心底愛する者として」と強調 政策は「日本列島を、強く豊かに」年収の壁引き上げや給付付き税額控除、スパイ防止法など掲げるニュース速報+781513.12025/09/19 17:44:01
【令和の中流】「スーパーで高くて買うのをあきらめることが増えた」「Swich2は高すぎて買えない」中流貧民3700人が訴える生活苦の実態ニュース速報+198656.22025/09/19 17:45:26
【YouTuber】「いやらしい姿すべて見せてみろ」ヒカル 浮気相手へのLINEを妻が暴露…元カノとの交際中にも送っていた「過激な浮気メッセージ」ニュース速報+234548.42025/09/19 17:37:14
投稿の中で玉木氏は、「国民民主党は『手取りを増やす夏』を掲げて参院選で議席を増やしたからこそ、『ガソリンが下がる秋』『税金が戻ってくる冬』を速やかに実現したい」と記し、「11月からのガソリン暫定税率廃止」と「年末調整での所得税還付」に強い意欲を示した。
その上で、実現に向けては「速やかに臨時国会を開くことが必要。法改正や補正予算の編成をしないと、ガソリン暫定税率の廃止や、年末調整での税還付ができない」と指摘し、「自民党総裁選挙をやっていても臨時国会の開会はできる」と訴えた。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/99ea8722e7e66029c231fca7d0419826fb34ad86
↓
手取りが増える夏
↓
手取りが増える秋
↓
手取りが増える冬
パターンわかっちゃった
税理士が混乱する
減税と給付で
いーんだよアホが
それ始めから俺らの税金やで〜
米関税撤廃
安倍移民法撤廃
小泉純一郎派遣労働法撤廃
この三つを早よやれ〜
180万の壁とか 給付とか減税とか何一つやってないだろ?
たまきん
基礎控除みんな増えるから
昨年の議論のおかげ
178万円に一本化してれば事務も簡単だったのに、公明党と自民党の間抜けのせいで所得制限つけやがったから面倒な手続きになってしまった
国民民主党は悪くない
だから連立なんてしなくてよい
せっかくのまともな政策が骨抜きにされてしまう
今年の年末調整の事務を複雑に面倒にしたのは自民党と公明党
恨むならコイツラを恨め
国民民主党が提言しなければ実現していなかったんだから
会社員さんたちは12月に実感するよ
手取りが増えることを
悪いのは自公政権だと脳内に刻んどけ
本質的に支持されているわけじゃないのよね
国民を乞食扱いすることで多少得票が増えることを狙うのはいいけど
やりすぎると自民党と同類と見られるよ
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコメントです。
表示するには、ログイン後に設定から変更してください。
実現したのって何?
ジャパネットたかた方式?
もうお前いいよ
幹事長と変われよw
そもそも党首のままいるということ自体あかしい
あれれ〜?
昨年もそんなこと言ってて、社会的には何も問題にならなかったよね。
働き控えがどうのこうのって。
こういうのは詐欺にあたらないの?
不倫
・不倫
・それを理由に公務3ヶ月辞退=SNSで毎日発信で、事実上何もお咎めなし
・政調会長が自民党に丸投げ
国税庁ホームページより
(1)次のとおり、合計所得金額に応じて、基礎控除額が改正されました。
合計所得⾦額132万円以下: 95万円(改正前:48万円)
合計所得⾦額132万円超336万円以下:88万円(令和9年分以後は58万円)(改正前:48万円)
合計所得⾦額336万円超489万円以下: 68万円(令和9年分以後は58万円)(改正前:48万円)
合計所得⾦額489万円超655万円以下: 63万円(令和9年分以後は58万円)(改正前:48万円)
合計所得⾦額655万円超2,350万円以下: 58万円(改正前:48万円)
・・・
ほかにも色々変わっているけど、自公維新のせいでこんな制限かけられてしまった
国民民主党案は一律の基礎控除アップだったのを改悪された
玉木の主張は一律引き上げで一貫している
とにかく手取りは増えることになるから12月まで待っといて
本来は来年末のことをいま国会で議論されていなければならない議題なのに、自民党の政争メインになってしまっている
嘆かわしい
これを改善できれば玉木は救国救民の政治家になれる・・・はず
そうなんだけど
玉木案であれば減税幅はもっと大きくなっていたんだよね
今は2026年末に向けての議論をしなきゃいけない段階にある
高所得者に大幅減税しても意味ないから今ので妥当だと思うけどね
消費が増えて経済回るから意味ないことはないと思うよ
それと事務の煩雑さを考えてほしい
経理さん大変だよ
システム屋も大変
一定以上の消費は不要になるので高所得者は余裕資金が増えるだけで消費に回るのは少ないのよ
預金とかする余裕のない層が一番効く
システムが面倒になるのはその通り
でも既に基礎控除の収入による段階制なのでそこまででもない
最初に入った時は大変だった
自公維新は金額で制度作ってしまったけど
国民民主党は率で考えていた
数少ない高所得者のことはそんなに考えなくていいんだよ
だから所得500万円以下とかその辺をもっと手厚く減税すれば経済回るはずだったのになあ
国民民主のはこれだろ
>年収の壁は、基礎控除の所得要件撤廃&178万円に引き上げ
あ、率ってのは所得に占める減税額の割合のことね
所得要件撤廃して一律引き上げすれば高所得者ほど減税「割合」は小さくなる
自公維新による現在の減税は所得関係なくだいたい同じ「金額」の減税額になってしまう
公平とは言い難いんだよね
だからさっさと国会開いて議論してほしいと言っている
麻生バンザイしてるやつも同じくバイト増やしてる
うーん…
率が重要なら定額税額控除を主張すべき
所得控除を上げると累進税率の関係でどうしても高所得者の方が減税額が大きくなる
同じ減税総額でより低い方に配分できてハッピーだろう
玉木は何をしたいんだ?
まずはパート、アルバイトの働き控えをなくすこと
雇用主にとっても雇止めをしなくて済むようにすること
最終的には世帯全体の可処分所得の増加
だと思われ
年収の壁をずらすことで少し前進したのは事実だけど進む方向が歪められてしまったのが昨年末の税制改正
それを本来の軌道に戻したいんだと思う
特権層は俺が言えば馬鹿国民は鵜呑みにするとしか思っていない!
安倍政権時から法人税も下げたまま
現状の経済は国益ではなくグローバル特権層の養分
一般負担ばかり語っている状況を分からない人がいるのか
勝ち組を名乗る中抜き集団が国民を奴隷として扱っているのだから
国力など上がるはずが無い
政治家もメディアもネット工作も金持ちから税金を取って補填に当てるという
簡単な解さえ認めないという事
メディア・政治家・ネット工作はグルで確信犯だという事
馬鹿にされている側が気付かないとどうにもならない
↓
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
恒久的減税をしたいんだと思う
政権政党になったら手のひら返し確実