【なぜそこで?】「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみるとアーカイブ最終更新 2025/09/19 00:121.夢みた土鍋 ★???仙台市太白区のとある市道で、目の前に交差点があるにも関わらず、その手前で車がUターンする光景がよく見られます。近くを通る人からは「危ない」という声も。なぜ交差点を通らないのか、違反にはならないのか、現地を取材しました。現場は、仙台市太白区の市道「長町八木山線」住宅地を通る片側二車線の道路です。どこにでもあるような市道ですが、しばらく様子を見てみると…。道路を走る1台の車。右のウインカーを出して交差点を右折するかと思いきや…、交差点の数十メートル手前でくるりとUターン。反対車線に移り、その後、店舗の駐車場へと入っていきました。続いてやってきた車も、交差点の数十メートル手前でいったん停止、対向車線がいなくなるを待ってからUターンしていました。このとき、後続の車は立ち往生していました。Uターンした車は、やはり店舗の駐車場へ。店で買い物したいドライバーがUターンをしているようです。なぜ、わざわざUターンするのでしょうか?市道の中央分離帯にはポールが25本設置してあります。Uターンする車は全て、このポールを避けるように反対車線へ。その後すぐ、道路沿いにある店舗の駐車場へと入っていくのです。(略)宮城県警によりますと、現場の市道にはUターン禁止の標識がありません。このため、この道路でUターンをしても違反行為にならず、取り締まりの対象にはなりません。ただし、道路交通法では、歩行者や他の車両の正常な交通を妨害する恐れがあるときは、Uターンを禁じています。つまり、対向車を急停車させたり、事故を誘発するような危険なUターンと認められた場合は取り締まりの対象となる可能性があります。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/926354be3f0c102e8ae7e3e14aba4298e720f57c?page=12025/09/18 11:16:4915すべて|最新の50件2.名無しさんPNZy9そりゃ交差点じゃ信号変わると出来ないしそもそも昔は交差点でのUターン禁止やったろ2025/09/18 11:21:303.名無しさんzCWs9ようするに問題ないってことや2025/09/18 11:24:454.名無しさんIBotX土田晃之のコメント求む2025/09/18 11:29:065.名無しさんerEBYUターン禁止エリア以外では、何年も前に合法とされてんだよ 自分で調べろ2025/09/18 11:32:596.名無しさんZ6E0eUターンしないととんでもない迷路に突入させられるの、よくあるからなあ。2025/09/18 12:09:457.名無しさんuAQmW左車線から勢いよくUターンされて追い越しレーン走ってたから正面衝突しそうになったことあるわ2025/09/18 12:18:008.名無しさんirtXL下手なやつがやらなきゃいいだけでは2025/09/18 12:22:429.名無しさんgzg1Zへたくそほど自分が運転上手いと思ってるのどうするよ2025/09/18 13:57:1110.名無しさんrneq7地方ってデカい街道でも突如右折で反対車線側の店の駐車場入って行くからな2025/09/18 15:43:0811.名無しさんzWDsCJターンやろ今はそうは言わんのか2025/09/18 15:59:2612.名無しさん49tNU四輪は馬鹿ばかりだから禁止な。2025/09/18 18:24:0913.名無しさんjFJnpこういうのは死人が出るまで放置だよ2025/09/18 18:51:1914.sageUH8UG右左折の延長だし2025/09/18 19:25:4515.名無しさんibY6O別にUターン禁止標識がでてなきゃいいだろ。2025/09/19 00:12:23
【小泉進次郎氏、裏金事件に関係した議員の要職起用に含み】「一生活躍の機会がないのか、烙印(らくいん)を押され続けることが本当にいいことか」ニュース速報+210484.72025/09/22 02:11:06
現場は、仙台市太白区の市道「長町八木山線」住宅地を通る片側二車線の道路です。どこにでもあるような市道ですが、しばらく様子を見てみると…。
道路を走る1台の車。右のウインカーを出して交差点を右折するかと思いきや…、交差点の数十メートル手前でくるりとUターン。反対車線に移り、その後、店舗の駐車場へと入っていきました。
続いてやってきた車も、交差点の数十メートル手前でいったん停止、対向車線がいなくなるを待ってからUターンしていました。このとき、後続の車は立ち往生していました。Uターンした車は、やはり店舗の駐車場へ。店で買い物したいドライバーがUターンをしているようです。なぜ、わざわざUターンするのでしょうか?
市道の中央分離帯にはポールが25本設置してあります。Uターンする車は全て、このポールを避けるように反対車線へ。その後すぐ、道路沿いにある店舗の駐車場へと入っていくのです。
(略)
宮城県警によりますと、現場の市道にはUターン禁止の標識がありません。このため、この道路でUターンをしても違反行為にならず、取り締まりの対象にはなりません。
ただし、道路交通法では、歩行者や他の車両の正常な交通を妨害する恐れがあるときは、Uターンを禁じています。つまり、対向車を急停車させたり、事故を誘発するような危険なUターンと認められた場合は取り締まりの対象となる可能性があります。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/926354be3f0c102e8ae7e3e14aba4298e720f57c?page=1
そもそも昔は交差点でのUターン禁止やったろ
追い越しレーン走ってたから正面衝突しそうになったことあるわ
今はそうは言わんのか