【兵庫県】斎藤元彦知事、公選法違反容疑で任意聴取…神戸地検は刑事責任問うか慎重に判断へ ★3最終更新 2025/09/16 17:061.SnowPig ★??? 昨年11月の兵庫県知事選で選挙運動の対価を同県西宮市のPR会社「メルチュ」に支払ったとして告発され、公職選挙法違反(買収)容疑で書類送検された斎藤元彦知事を、神戸地検が任意で事情聴取していたことが複数の関係者への取材でわかった。斎藤氏は、違法性を否定したという。地検は刑事責任を問うかどうか慎重に判断する。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/4358c008382f55389e9818890d301b5bf49a6113前スレhttps://talk.jp/boards/newsplus/1754622060前スレhttps://talk.jp/boards/newsplus/17562960232025/09/14 13:30:2234コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんw1ifw>>11ヶ月以上前のソースで継続立てちゃ駄目だよ2025/09/14 13:34:553.名無しさんsao4hまだ逮捕されてないことからも斎藤さんが正しかったと分かる2025/09/14 13:38:244.名無しさんCelgQソース元消えてるくらい古いのになにこれ2025/09/14 13:39:105.名無しさんfKnw6斎藤の選挙は明らかに不当選挙だったし当たり前立花とどこぞのPR会社の女がやりたい放題した挙句、日本の民主主義が壊されたまた同じことが起きる前に止めないとな2025/09/14 14:13:426.名無しさんMCsqBまたキチガイ朝鮮兵庫県か2025/09/14 14:18:077.名無しさんXTwY4殺人犯なんだろ?2025/09/14 15:00:088.名無しさん1pQlqそんなに天下りしたいか兵庫の県職員ども井戸前知事の頃は公金チューチューでやりたい放題だったんだろうなー2025/09/14 15:05:069.名無しさん2V2Fq>>5不当じゃなくて不正な2025/09/14 15:35:5710.名無しさんa3jMt斉藤元彦は公金チューチューをしていないと信じられる人間の方が少ない2025/09/14 15:40:5411.名無しさんMacC0チューチューと言えば斎藤がWHO神戸センターとか言う無駄飯喰らい天下りジジイのシノギ150億を学校のエアコン増設費に当てたらパヨクが発狂してるの本当狂おしいほどすき いいぞもっとやれw2025/09/14 15:51:2312.名無しさんCelgQ>>8それは全国だからね兵庫のようなイレギュラーは許さないって姿勢なんだろう2025/09/14 16:55:0513.名無しさんC8X6e1. 公約達成率98.8%は誤り斎藤知事が公約達成率98.8%を達成したという主張は事実ではありません。この数字は「達成」と「着手」を合わせたもので、実際の達成率は28.7%に過ぎません。「着手」を「達成」と同等に扱う曖昧な説明は、誤った印象を与えるものであり、実際の成果を水増ししていると言えます。2. 行政委員報酬改革は「優秀」の証ではない「斎藤知事が行政委員の月額報酬を見直し、優秀だ」とする主張は誤りです。兵庫県は47都道府県中46番目という遅れでこの改革を実施しました。しかも、改革は就任2年目に議会からの指摘を受けてやっと着手されたもので、斎藤知事の独自の取り組みとは言えません。3. 太陽光パネル許可制は斎藤知事の先見の明ではない「2023年の条例改正で太陽光発電パネルの許可制を導入したのは斎藤知事の先見の明」とする主張は誤りです。この条例は2017年に井戸県政時代に制定されたもので、斎藤知事は国の新エネ特措法改正に合わせて県条例を調整したに過ぎません。他県も同様の対応をしており、「許可制」も国の法律と重複する内容です。斎藤知事の独自の成果とするのは不適切です。4. 「生徒ファースト予算300億円」はミスリード「斎藤知事が6年間で300億円を生徒ファースト予算に投資」との主張はミスリードです。この予算のうち、斎藤知事独自の施策と言えるのは部活動支援の12億円のみで、残りは前知事の県政から引き継がれたものです。この点を明確にせず、斎藤知事の功績として誇張するのは誤解を招きます。5. 「財政改革で貯金100億円超」は誤り「斎藤知事の財政改革で貯金100億円超を達成」との主張は誤りです。実際には、外部環境の好転による黒字94億円を積み立てただけで、斎藤知事の財政改革による成果ではありません。県財政課の資料でもこの点が明確にされています。6. 県立大学無償化は「成果」と呼べない「県立大学無償化は斎藤知事の成果」とする主張はミスリードです。無償化は実施されたものの、その効果はまだ見えず、「成果」と評価するのは時期尚早です。対象が県内卒業生のわずか1.8%に限定されるため、公平性に欠けるという批判もあります。また、県立大学の志願者倍率や偏差値に変化はなく、産業成長への貢献も不明です。7. 不妊治療支援は他自治体に劣る「斎藤知事が不妊治療に手厚い支援を行った」との主張は誤りです。兵庫県の不妊治療支援は他自治体に比べて2年遅れで、支援内容も劣っています。2020年頃から全国で進む支援策に後れを取った形です。8. 「天下り廃止」は誤り「斎藤知事が天下りを廃止した」との主張は誤りです。外郭団体への再就職は井戸県政時代よりも増加しています。65歳定年の厳格運用を理由に挙げていますが、国の法改正に伴うもので、斎藤知事独自の取り組みではありません。9. 新庁舎建替凍結は「成果」とは言えない「新庁舎建替1,000億円の凍結は斎藤知事の成果」との主張は誤りです。凍結は事実ですが、成果かどうかは現在検討中の基本構想次第です。斎藤知事の働き方改革は職員の7割に不評で、方針が見直され、防災拠点機能や三宮再開発との連携も振り出しに戻った感があります。さらに、暫定再編によるテナント料の増加も課題です。10. 港湾利権への介入は誤り「斎藤知事が港湾利権にメスを入れたから潰された」との主張は誤りです。港湾関連の見直しは包括外部監査の指摘によるもので、知事の関与はありません。むしろ、知事はこの問題に積極的に関わっていなかったとされています。11. ふるさと納税24億円はミスリード「兵庫県のふるさと納税等が過去最高24億円」との主張はミスリードです。これは県庁独自の「ふるさとひょうご寄付金」の話であり、県全体(約300億円)の数%に過ぎません。井戸県政時代は全国平均を上回る伸びでしたが、斎藤県政では伸びが鈍化し、収支も赤字です。12. 高校トイレの改善は斎藤知事の功績ではない「高校のトイレが綺麗になったのは斎藤知事のおかげ」との主張は誤りです。これらの改善は井戸県政時代の「県立学校施設管理実施計画」によるもので、斎藤知事の独自の功績ではありません。13. 分収増林事業の改革は斎藤知事の成果ではない「斎藤知事が分収増林事業の闇を暴いて改革した」との主張は誤りです。この問題は国の政策の破綻に起因する全国共通の課題であり、兵庫県特有の問題でも斎藤知事の独自の取り組みでもありません。結論斎藤知事の業績として喧伝される多くの主張は、事実の歪曲、誇張、または前政権の成果の継承に過ぎないことが明らかになっています。これらの指摘は、知事の施策を正確に評価する上で重要な視点を提供します。詳細な検証は、以下のリンクでご覧いただけます。2025/09/14 17:53:0214.名無しさんJc3NIまだやってんの?井戸軍団、選挙に負けてからずっとくやしいのぉ〜2025/09/14 18:03:5015.名無しさんhnFQt>>14ファシストレイシスストが首長だと災害時に死人でるんや2025/09/14 19:22:0916.名無しさんhnFQt死ぬ事なかった人が死ぬんや2025/09/14 19:25:0217.名無しさんETcuX>>15斎藤憎しは理解するけど知事をファシストとかレイシストとか誹謗中傷するのは人としてどうよ。そういう差別主義で攻撃的な発言をする人のひとを誰も信用しないよ。クルド人を誰も信用していないのとおんなじ。2025/09/14 19:30:1618.名無しさんecJ5F日本の政府や行政はおかしい…自民党議員には逮捕されるべき議員がたくさんいるのに…2025/09/14 19:32:5119.名無しさんyZRZj>>17立花に応援されて拒否してない時点で気がつけよ2025/09/14 19:33:0120.名無しさんyZRZj激しく叱責が当たり前意見が違うもの排除それが斎藤2025/09/14 19:34:0621.名無しさんETcuX>>19気づく気づかないじゃなくて、言っちゃあいけない言葉を書いているかどうかってことなんだよ。それがわからないから反斎藤派支持されていないということだと思うよ。2025/09/14 19:35:1222.名無しさんyZRZj>>21激しく叱責、意見の合わないものは排除ファシストレイシススト以外に説明できるか?息を吐くようにデマを流す兵庫はファシストレイシスストたちの遊び場になっている2025/09/14 19:38:5123.名無しさんWZqTeソーラーパネル禁止2025/09/14 19:47:3424.名無しさんne8Bm3. 太陽光パネル許可制は斎藤知事の先見の明ではない「2023年の条例改正で太陽光発電パネルの許可制を導入したのは斎藤知事の先見の明」とする主張は誤りです。この条例は2017年に井戸県政時代に制定されたもので、斎藤知事は国の新エネ特措法改正に合わせて県条例を調整したに過ぎません。他県も同様の対応をしており、「許可制」も国の法律と重複する内容です。斎藤知事の独自の成果とするのは不適切です。斎藤はむしろ公約で太陽光発電おし2025/09/14 20:03:4825.名無しさんb7jPFこんなサイコパス捕まえられんとか兵庫県警の一生の恥だろせめてメス豚刈りしろ。仕事しないなら看板おろせ2025/09/14 20:15:1226.名無しさんFr4Rm右か左かで見方が変わるやつやろリベラルが良くやる手法として論理を理解できない人に考えさせない言ったもん勝ちただこの手法を取るせいで論理が分かる人には信用されない2025/09/14 23:22:4427.名無しさんMacC0>>22「斎藤派はファシストレイシススト」 ← 斎藤を長田のチ○ン呼ばわりしながら反斎藤ジョーク弾けすぎて健常者真っ青っすよw2025/09/14 23:40:3928.名無しさん3Z67m>>27電波でも受信したの?2025/09/14 23:51:4329.名無しさんFr4Rm安保や学生運動でやってた言ったもん勝ち手法も失敗してたよね?デモをしまくってマスコミが記事にしても結局自民党から政権奪えなかったその結果の過激化だがそれもやり過ぎて失敗安田講堂 あさま山荘 ハイジャック 山岳ベース事件共産は変われないかられいわに負けるんだろうね2025/09/14 23:55:0430.名無しさんVnsFw>>28県庁の前で太鼓叩いて騒いでる阿呆の事?2025/09/15 02:17:0531.名無しさん4N4K2>>15普段中抜き事業やってるから災害も防げないし、死人も出てる2025/09/15 02:18:0132.名無しさんLdXHd理不尽に叱責、意見の合わない者は排除ファシストレイシススト斎藤2025/09/15 08:26:4933.名無しさんuMHVk1. 「二馬力選挙」とその問題点斎藤氏が二馬力選挙を把握・認識していたのに「知らない」と嘘をつき、公職選挙法違反の疑いや不謹慎さを指摘。立花氏の動画拡散が111万票の再選を後押ししたと主張。•事実確認:◦把握の証拠動画: 2025年9月6日、西脇亨輔弁護士(元テレビ朝日法務部長)が配信したネット番組で、選挙戦中の動画を公開。斎藤氏のサポーター(森田氏)が「立花さんが本当のことを言ってくれている」「二馬力選挙を進めていきましょう」と発言中、斎藤氏が横で聞いている様子が映る。斎藤氏は会見で「立花氏の応援を知らない」「一人で頑張っていた」と繰り返し否定したが、この動画で認識の可能性が指摘され、「虚偽答弁の疑い」と報じられた。◦選挙の影響: 立花氏のYouTube動画は1500万回以上再生(斎藤氏本人の12倍)。街頭演説の切り抜きがTikTokで2000万回再生され、SNSで「パワハラはデマ」「既得権益と戦うヒーロー」像を構築。斎藤氏は111万票で再選(対立候補の稲村和美氏97万票)。投票率55.65%(前回比+14.55ポイント)と高く、SNSの影響大。◦合法性・問題点: 総務省は「公職選挙法の趣旨に反する可能性」と指摘。石破首相は2025年2月5日の衆院予算委で「法改正の必要性」を言及。兵庫県選管は2025年8月15日、公選法見直しを総務省に要望(「適正な選挙の趣旨を損なう」)。専門家(米重克洋氏、JX通信)は「公平性を欠く」と分析。斎藤氏は2025年2月5日会見で「国会で議論を」とコメントを避け、沈黙を貫く。•関連デマの拡散:◦「パワハラはマスコミの捏造」: 立花氏の動画が起点で数百万回再生。第三者委が10件のパワハラを認定(2025年3月)するも、Xで「陰謀論」として拡散。支持者の38%がSNSを参考に投票(出口調査)。◦「稲村氏当選で外国人地方参政権」: 立花氏側がSNSで拡散、JFCが誤りと認定。外国人差別を煽り、県民分断を助長。•X上の反応: 2025年9月現在、#二馬力選挙 で批判投稿多数(例: 「嘘で人が死んだのに平然」)。一方、支持派は「立花氏の援護射撃で改革継続」と擁護。2. 立花孝志氏と「躍動の会」への批判動画では、立花氏を「令和のデマゴーグ」と呼び、執行猶予中での人種差別発言・デマ拡散・盗撮データを「躍動の会」(斎藤支持団体)が利用したと非難。•事実確認:◦立花氏の過去: 執行猶予中(2024年、脅迫罪で有罪)。都知事選(2024年)で人種差別ポスター(「韓国人は帰れ」風)を掲示、刑事告発。兵庫選で「竹内県議(自死した元局長の関連者)が黒幕」とデマ拡散、妻が名誉毀損で刑事告訴(朝日新聞、2025年8月8日)。盗聴データ提供疑惑もJBpressで指摘。◦躍動の会: 斎藤支持の県議・市議らが参加。立花氏の動画を共有・拡散し、真偽不明の情報を流布。2025年2月、維新県議の情報漏洩が「二馬力加担」と報じられ、岸口実団長は「応援できない」と距離。◦分断の象徴: 支持者は「被害者ぶる」心理が指摘(動画の分析通り)。Xで「立花信者は罪悪感で過ち認めず」との投稿増加。•関連デマ: 「立花氏のNHK受信料方針二転三転で支持者経済苦」: 事実(2025年7月、方針変更で返金トラブル)。Xで「騙された」との声。3. 兵庫問題の根源とデモ活動の呼びかけ動画は権力の乱用・デマ・SNS戦略を根本原因とし、9月18日デモ(「兵庫デモ更新@兵庫県庁」)で辞職・不信任可決を訴え。•事実確認:◦根源: パワハラ(第三者委認定10件)、公益通報者保護法違反(元局長特定・自死、2024年7月)。2024年9月19日、県議会86対0で不信任可決(自民・維新など全会派)。斎藤氏は失職せず出直し選で再選も、2025年6月書類送検2件(贈答品・情報漏洩)。説明責任果たさず、県政停滞。◦デマ・中傷: 選挙で「外国人参政権デマ」「パワハラ捏造」がSNSで110万件投稿。ファクトチェックセンターは「真偽より感情優先」と分析。◦9月18日デモ: 2025年9月18日(木)開催予定の抗議運動。警察許可済みで、辞職・不信任再可決を目的。Xで呼びかけ活発(#兵庫デモ更新)。2025年9月現在、デモ定例化(読売新聞)。MBS調査で「続投OK」30-40%だが、「パワハラやめろ」多数。4. 現在の状況と政治家への警鐘動画は支持政治家(奈良市長など)の「無知蒙昧」・人種差別発言を批判。支持者の「罪悪感」心理を指摘し、デモ参加を呼びかけ。•事実確認:◦支持政治家: 奈良市長(福岡氏)らが「迷惑系」と批判(2025年9月、X投稿)。高市早苗氏の斎藤擁護(2025年8月)も「経歴美化」と反発。◦支持者心理: 動画の分析通り、Xで「一度信じたら過ち認めず」との声。参院選兵庫選挙区で立花氏得票率6%と低迷も、斎藤支持層の7割が参政党支持(2025年8月推測)。◦希望の兆し: 批判増加でデモ参加呼びかけ。東京新聞(2025年7月11日)は「分断続くが、声を上げる人が増え」と報じる。2025/09/15 23:19:2134.名無しさん32Wjn立花のガセか、あるいは報道されていないだけか例のおっさんが書類送検されたんだと、ほんとかよ2025/09/16 17:06:44
【芸能】チョコプラ松尾「芸能人とかアスリートとか、そういう人以外、SNSをやるなって。素人が何発信してんだって、ずっと思ってる」←批判殺到ニュース速報+7671448.42025/09/16 20:12:09
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4358c008382f55389e9818890d301b5bf49a6113
前スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1754622060
前スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1756296023
1ヶ月以上前のソースで継続立てちゃ駄目だよ
立花とどこぞのPR会社の女がやりたい放題した挙句、日本の民主主義が壊された
また同じことが起きる前に止めないとな
井戸前知事の頃は公金チューチューでやりたい放題だったんだろうなー
不当じゃなくて不正な
天下りジジイのシノギ150億を学校のエアコン増設費に当てたら
パヨクが発狂してるの本当狂おしいほどすき いいぞもっとやれw
それは全国だからね
兵庫のようなイレギュラーは許さないって姿勢なんだろう
斎藤知事が公約達成率98.8%を達成したという主張は事実ではありません。この数字は「達成」と「着手」を合わせたもので、実際の達成率は28.7%に過ぎません。「着手」を「達成」と同等に扱う曖昧な説明は、誤った印象を与えるものであり、実際の成果を水増ししていると言えます。
2. 行政委員報酬改革は「優秀」の証ではない
「斎藤知事が行政委員の月額報酬を見直し、優秀だ」とする主張は誤りです。兵庫県は47都道府県中46番目という遅れでこの改革を実施しました。しかも、改革は就任2年目に議会からの指摘を受けてやっと着手されたもので、斎藤知事の独自の取り組みとは言えません。
3. 太陽光パネル許可制は斎藤知事の先見の明ではない
「2023年の条例改正で太陽光発電パネルの許可制を導入したのは斎藤知事の先見の明」とする主張は誤りです。この条例は2017年に井戸県政時代に制定されたもので、斎藤知事は国の新エネ特措法改正に合わせて県条例を調整したに過ぎません。他県も同様の対応をしており、「許可制」も国の法律と重複する内容です。斎藤知事の独自の成果とするのは不適切です。
4. 「生徒ファースト予算300億円」はミスリード
「斎藤知事が6年間で300億円を生徒ファースト予算に投資」との主張はミスリードです。この予算のうち、斎藤知事独自の施策と言えるのは部活動支援の12億円のみで、残りは前知事の県政から引き継がれたものです。この点を明確にせず、斎藤知事の功績として誇張するのは誤解を招きます。
5. 「財政改革で貯金100億円超」は誤り
「斎藤知事の財政改革で貯金100億円超を達成」との主張は誤りです。実際には、外部環境の好転による黒字94億円を積み立てただけで、斎藤知事の財政改革による成果ではありません。県財政課の資料でもこの点が明確にされています。
6. 県立大学無償化は「成果」と呼べない
「県立大学無償化は斎藤知事の成果」とする主張はミスリードです。無償化は実施されたものの、その効果はまだ見えず、「成果」と評価するのは時期尚早です。対象が県内卒業生のわずか1.8%に限定されるため、公平性に欠けるという批判もあります。また、県立大学の志願者倍率や偏差値に変化はなく、産業成長への貢献も不明です。
7. 不妊治療支援は他自治体に劣る
「斎藤知事が不妊治療に手厚い支援を行った」との主張は誤りです。兵庫県の不妊治療支援は他自治体に比べて2年遅れで、支援内容も劣っています。2020年頃から全国で進む支援策に後れを取った形です。
8. 「天下り廃止」は誤り
「斎藤知事が天下りを廃止した」との主張は誤りです。外郭団体への再就職は井戸県政時代よりも増加しています。65歳定年の厳格運用を理由に挙げていますが、国の法改正に伴うもので、斎藤知事独自の取り組みではありません。
9. 新庁舎建替凍結は「成果」とは言えない
「新庁舎建替1,000億円の凍結は斎藤知事の成果」との主張は誤りです。凍結は事実ですが、成果かどうかは現在検討中の基本構想次第です。斎藤知事の働き方改革は職員の7割に不評で、方針が見直され、防災拠点機能や三宮再開発との連携も振り出しに戻った感があります。さらに、暫定再編によるテナント料の増加も課題です。
10. 港湾利権への介入は誤り
「斎藤知事が港湾利権にメスを入れたから潰された」との主張は誤りです。港湾関連の見直しは包括外部監査の指摘によるもので、知事の関与はありません。むしろ、知事はこの問題に積極的に関わっていなかったとされています。
11. ふるさと納税24億円はミスリード
「兵庫県のふるさと納税等が過去最高24億円」との主張はミスリードです。これは県庁独自の「ふるさとひょうご寄付金」の話であり、県全体(約300億円)の数%に過ぎません。井戸県政時代は全国平均を上回る伸びでしたが、斎藤県政では伸びが鈍化し、収支も赤字です。
12. 高校トイレの改善は斎藤知事の功績ではない
「高校のトイレが綺麗になったのは斎藤知事のおかげ」との主張は誤りです。これらの改善は井戸県政時代の「県立学校施設管理実施計画」によるもので、斎藤知事の独自の功績ではありません。
13. 分収増林事業の改革は斎藤知事の成果ではない
「斎藤知事が分収増林事業の闇を暴いて改革した」との主張は誤りです。この問題は国の政策の破綻に起因する全国共通の課題であり、兵庫県特有の問題でも斎藤知事の独自の取り組みでもありません。
結論
斎藤知事の業績として喧伝される多くの主張は、事実の歪曲、誇張、または前政権の成果の継承に過ぎないことが明らかになっています。これらの指摘は、知事の施策を正確に評価する上で重要な視点を提供します。詳細な検証は、以下のリンクでご覧いただけます。
井戸軍団、選挙に負けてからずっとくやしいのぉ〜
ファシストレイシスストが首長だと災害時に死人でるんや
斎藤憎しは理解するけど知事をファシストとかレイシストとか誹謗中傷するのは人としてどうよ。
そういう差別主義で攻撃的な発言をする人のひとを誰も信用しないよ。
クルド人を誰も信用していないのとおんなじ。
自民党議員には逮捕されるべき議員がたくさんいるのに…
立花に応援されて拒否してない時点で気がつけよ
意見が違うもの排除
それが斎藤
気づく気づかないじゃなくて、言っちゃあいけない言葉を書いているかどうかってことなんだよ。
それがわからないから反斎藤派支持されていないということだと思うよ。
激しく叱責、意見の合わないものは排除
ファシストレイシススト以外に説明できるか?
息を吐くようにデマを流す
兵庫はファシストレイシスストたちの遊び場になっている
「2023年の条例改正で太陽光発電パネルの許可制を導入したのは斎藤知事の先見の明」とする主張は誤りです。この条例は2017年に井戸県政時代に制定されたもので、斎藤知事は国の新エネ特措法改正に合わせて県条例を調整したに過ぎません。他県も同様の対応をしており、「許可制」も国の法律と重複する内容です。斎藤知事の独自の成果とするのは不適切です。
斎藤はむしろ公約で太陽光発電おし
せめてメス豚刈りしろ。仕事しないなら看板おろせ
リベラルが良くやる手法として
論理を理解できない人に考えさせない
言ったもん勝ち
ただこの手法を取るせいで論理が分かる人には信用されない
「斎藤派はファシストレイシススト」 ← 斎藤を長田のチ○ン呼ばわりしながら
反斎藤ジョーク弾けすぎて健常者真っ青っすよw
電波でも受信したの?
デモをしまくってマスコミが記事にしても
結局自民党から政権奪えなかった
その結果の過激化だがそれもやり過ぎて失敗
安田講堂 あさま山荘 ハイジャック 山岳ベース事件
共産は変われないかられいわに負けるんだろうね
県庁の前で太鼓叩いて騒いでる阿呆の事?
普段中抜き事業やってるから災害も防げないし、死人も出てる
ファシストレイシススト斎藤
1. 「二馬力選挙」とその問題点
斎藤氏が二馬力選挙を把握・認識していたのに「知らない」と嘘をつき、公職選挙法違反の疑いや不謹慎さを指摘。立花氏の動画拡散が111万票の再選を後押ししたと主張。
•事実確認:
◦把握の証拠動画: 2025年9月6日、西脇亨輔弁護士(元テレビ朝日法務部長)が配信したネット番組で、選挙戦中の動画を公開。斎藤氏のサポーター(森田氏)が「立花さんが本当のことを言ってくれている」「二馬力選挙を進めていきましょう」と発言中、斎藤氏が横で聞いている様子が映る。斎藤氏は会見で「立花氏の応援を知らない」「一人で頑張っていた」と繰り返し否定したが、この動画で認識の可能性が指摘され、「虚偽答弁の疑い」と報じられた。
◦選挙の影響: 立花氏のYouTube動画は1500万回以上再生(斎藤氏本人の12倍)。街頭演説の切り抜きがTikTokで2000万回再生され、SNSで「パワハラはデマ」「既得権益と戦うヒーロー」像を構築。斎藤氏は111万票で再選(対立候補の稲村和美氏97万票)。投票率55.65%(前回比+14.55ポイント)と高く、SNSの影響大。
◦合法性・問題点: 総務省は「公職選挙法の趣旨に反する可能性」と指摘。石破首相は2025年2月5日の衆院予算委で「法改正の必要性」を言及。兵庫県選管は2025年8月15日、公選法見直しを総務省に要望(「適正な選挙の趣旨を損なう」)。専門家(米重克洋氏、JX通信)は「公平性を欠く」と分析。斎藤氏は2025年2月5日会見で「国会で議論を」とコメントを避け、沈黙を貫く。
•関連デマの拡散:
◦「パワハラはマスコミの捏造」: 立花氏の動画が起点で数百万回再生。第三者委が10件のパワハラを認定(2025年3月)するも、Xで「陰謀論」として拡散。支持者の38%がSNSを参考に投票(出口調査)。
◦「稲村氏当選で外国人地方参政権」: 立花氏側がSNSで拡散、JFCが誤りと認定。外国人差別を煽り、県民分断を助長。
•X上の反応: 2025年9月現在、#二馬力選挙 で批判投稿多数(例: 「嘘で人が死んだのに平然」)。一方、支持派は「立花氏の援護射撃で改革継続」と擁護。
2. 立花孝志氏と「躍動の会」への批判
動画では、立花氏を「令和のデマゴーグ」と呼び、執行猶予中での人種差別発言・デマ拡散・盗撮データを「躍動の会」(斎藤支持団体)が利用したと非難。
•事実確認:
◦立花氏の過去: 執行猶予中(2024年、脅迫罪で有罪)。都知事選(2024年)で人種差別ポスター(「韓国人は帰れ」風)を掲示、刑事告発。兵庫選で「竹内県議(自死した元局長の関連者)が黒幕」とデマ拡散、妻が名誉毀損で刑事告訴(朝日新聞、2025年8月8日)。盗聴データ提供疑惑もJBpressで指摘。
◦躍動の会: 斎藤支持の県議・市議らが参加。立花氏の動画を共有・拡散し、真偽不明の情報を流布。2025年2月、維新県議の情報漏洩が「二馬力加担」と報じられ、岸口実団長は「応援できない」と距離。
◦分断の象徴: 支持者は「被害者ぶる」心理が指摘(動画の分析通り)。Xで「立花信者は罪悪感で過ち認めず」との投稿増加。
•関連デマ: 「立花氏のNHK受信料方針二転三転で支持者経済苦」: 事実(2025年7月、方針変更で返金トラブル)。Xで「騙された」との声。
3. 兵庫問題の根源とデモ活動の呼びかけ
動画は権力の乱用・デマ・SNS戦略を根本原因とし、9月18日デモ(「兵庫デモ更新@兵庫県庁」)で辞職・不信任可決を訴え。
•事実確認:
◦根源: パワハラ(第三者委認定10件)、公益通報者保護法違反(元局長特定・自死、2024年7月)。2024年9月19日、県議会86対0で不信任可決(自民・維新など全会派)。斎藤氏は失職せず出直し選で再選も、2025年6月書類送検2件(贈答品・情報漏洩)。説明責任果たさず、県政停滞。
◦デマ・中傷: 選挙で「外国人参政権デマ」「パワハラ捏造」がSNSで110万件投稿。ファクトチェックセンターは「真偽より感情優先」と分析。
◦9月18日デモ: 2025年9月18日(木)開催予定の抗議運動。警察許可済みで、辞職・不信任再可決を目的。Xで呼びかけ活発(#兵庫デモ更新)。2025年9月現在、デモ定例化(読売新聞)。MBS調査で「続投OK」30-40%だが、「パワハラやめろ」多数。
4. 現在の状況と政治家への警鐘
動画は支持政治家(奈良市長など)の「無知蒙昧」・人種差別発言を批判。支持者の「罪悪感」心理を指摘し、デモ参加を呼びかけ。
•事実確認:
◦支持政治家: 奈良市長(福岡氏)らが「迷惑系」と批判(2025年9月、X投稿)。高市早苗氏の斎藤擁護(2025年8月)も「経歴美化」と反発。
◦支持者心理: 動画の分析通り、Xで「一度信じたら過ち認めず」との声。参院選兵庫選挙区で立花氏得票率6%と低迷も、斎藤支持層の7割が参政党支持(2025年8月推測)。
◦希望の兆し: 批判増加でデモ参加呼びかけ。東京新聞(2025年7月11日)は「分断続くが、声を上げる人が増え」と報じる。
例のおっさんが書類送検されたんだと、ほんとかよ