【芸能】K-POPアイドル1強時代の終わり、日本型アイドル再ブームのなぜ? 韓国の報道と日本の流行から見えるもの最終更新 2025/09/11 15:261.ずぅちゃん ★???「日本アイドルはオワコン、女性アイドルといえば韓国」……SNSでは数年前から、このような意見が増えていた。しかし、現在はまた状況が変わっている。メンバーカラーやフリフリ衣装、カワイイ路線といった、典型的な日本型のアイドルが復権しているのだ。いったいなぜなのか。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/cbf981bee6c45b0ca16c06910fc2bd51d17d1eee2025/09/11 12:17:2676コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんDo1Xbつまり、成りすまし2025/09/11 12:19:203.やふfo2V6なるほどhttps://cutt.ly/jrCouh1l2025/09/11 12:20:064.名無しさんwTrZ9この界隈知る人ぞ知るみたいな感じになってない?国民みんなが知ってる曲みたいなの最近ある?2025/09/11 12:20:495.名無しさんvTUhM昭和みたいにピンのアイドルはさせねえって多人数で売り出すワンパターンばかり2025/09/11 12:23:336.名無しさんi6EgV知らんがな2025/09/11 12:23:597.名無しさんv8sDr勝手にブームにするなよ 昔から同じだろ2025/09/11 12:24:268.名無しさんHbGeP完璧なワンパターンのK-POPは一定期間で飽きまくられる定め2025/09/11 12:24:419.名無しさん967ov同じ顔が腰振ってるだけのクッサイ歌なんか誰が聞くんや…2025/09/11 12:25:5410.名無しさん7Ri7C心底気持ち悪い2025/09/11 12:27:0411.名無しさんs4yKeどっちもオワコンだろw2025/09/11 12:30:3412.名無しさんdndRAせっかく手に入れたSwitch2で何か新しいソフトやりたいと思ってもシャインポストくらいしか無いからだろ2025/09/11 12:30:3713.名無しさんvqNRK韓国経済が悪化して日本に流す金なくなってきたから2025/09/11 12:33:1714.名無しさんOVFu2売れたのは少女時代とカラだけだったでしょうが(´・ω・`)2025/09/11 12:34:4715.名無しさんdLajX>>14 それと5人組時代の東方神起にBoAも追加で。2025/09/11 12:36:4116.名無しさんRNPxrこうしたなか、現在のアイドルシーンで復権してきているのが、メンバーカラーやフリフリ衣装、公式も用いる愛称、ハーフツインやツインテールなどの髪型、大きな髪飾りといった、一般的に“アイドルといえば”でイメージされるような日本型のアイドルだ。その筆頭といっていいのが、アソビシステムのプロジェクト『KAWAII LAB.』(通称・カワラボ)の各グループだ。なかでも、2022年にプロジェクト第1号として誕生した7人組・FRUITS ZIPPER(通称・ふるっぱー)は、時代を創っているといっていい。Z世代を対象としたシンクタンク・Z総研の「2025年上半期 Z世代が選ぶトレンドランキング 流行ったアイドル」の調査結果でも、FRUITS ZIPPER、CUTIE STREET、CANDY TUNEが1位〜3位を独占している。ももいろクローバーZの後輩にあたる『超ときめき♡宣伝部』(通称・とき宣)も、現在のアイドルシーンを代表するひと組に数えられる。こうして見ると、日本のアイドルは「オワコン」どころか大流行しているように見えるが、その要因は何なのだろうか。アイドルを対象とした研究を行なう慶應義塾大学非常勤講師・上岡磨奈氏は、「日本のアイドルはK-POPと対立関係にあるとは考えていません」としながら、日本型アイドルの復権についてはTikTokの影響が強いと語る。2025/09/11 12:37:4617.名無しさんkctO9若いのが韓国を知って嫌いになったから2025/09/11 12:38:3218.名無しさんtfubKそもそもKPOPもそんなに人気じゃねーよ2025/09/11 12:42:0419.名無しさん2aOzVさやお母さんみたいに純粋な歌唱力をみがけ2025/09/11 12:42:5820.名無しさん9pE4bオッサンたちが仕掛けるオジサンに媚びるオールド犬型アイドルの蔓延メイド喫茶行って食事したんだが、帰り階段から見える窓の向こうに、禿げた中高年のオヤジが一生懸命料理してた舞台裏なんてそんなもの2025/09/11 12:44:5121.名無しさんUshLLハロプロもAKBも坂道もまだご存命だもなこの少子化の中でもはやアイドルになるのって難しいことではなくなったんでね?2025/09/11 12:45:3222.名無しさんWYnFeKーPOP(稾2025/09/11 12:47:0223.名無しさんprMyl顔がテレビ見てたら韓国寄りなのあれ流行りなの?2025/09/11 12:47:5124.名無しさんee3Xo多すぎるだろシンプルに2025/09/11 12:49:5125.名無しさんdndRA>>20歌もダンスもオッサンが作ってるからな演じてるのも大概ビッチだが仕事として言われたとおり演じてるだけ色んな意味でファンタジー2025/09/11 12:50:3626.名無しさん35LwV>>1いやいや、K-POPって韓国から出てくるものの総称だろ。そいつらだってずっと歳を取らないわけではないし、やってることみんな一緒で目新しさも自分から投げ捨てていくようなスタイルだし、未来永劫続くものという印象ないよ。2025/09/11 12:53:3227.名無しさん35LwVそもそもJ-POPってのは、日本のポップスという意味ではなくて、J-WAVEで流れていそうな音楽という意味だからな。それを前者と曲解した日本マスゴミ文化、それをパクった韓国という構図だしなぁ。だから、韓国人に、KとPOPの間にハイフンがどうして入ってるの?と伺ったら、きっと誰もその本当の意味を口にはできないはず。そういう空虚さが、K-POP界隈には常に存在する。2025/09/11 12:55:3928.sageaLJZc3人組〜5人組ぐらいまでがいいかもね大人数だとは北朝鮮感が強いね2025/09/11 12:56:5529.名無しさんntAJl半エロK-POOPなんかいつまでも持つわけねえだろw2025/09/11 13:00:2430.名無しさんmUhrwまがい物が消えただけ。2025/09/11 13:01:5831.名無しさんALeD5ブーム…?あったか?徹頭徹尾ローカル的な感じにしか見えんかったけどね…オールドメディアはゴリ押し気味だったけどww2025/09/11 13:02:0532.名無しさんF1Vof皆んなおんなじ顔でおんなじスタイルだからな。飽きられるのも早いだろう2025/09/11 13:02:1733.名無しさんRNPxr推し活の時代になると推しやすい自国ものが強くなりがち音楽も映画もその傾向が出てきてる2025/09/11 13:02:2134.名無しさんbmRZAプロ過ぎてもかわいくないってことかな2025/09/11 13:03:2335.名無しさんf7UUn>>1日本人が見ないから視聴率落ちて宣伝効果もなくなりスポンサー撤退作為により日本人が受け取るべき著作権料が不当に韓国に流れ出てる。2025/09/11 13:14:4536.名無しさん102qg韓国にケツ振り売春婦以外のアイドルはいるの?2025/09/11 13:15:2437.名無しさんQBADaアイドルじゃないけど可愛くてごめんから私は可愛いってテーマの曲が流行るようになったよね某アイドルとかそればっかり2025/09/11 13:18:0738.名無しさんHQTcA朝鮮人はもっと腰を振りまくらないと消えてしまうぞ!腰を振って振って振って振りまくれ!2025/09/11 13:18:5739.名無しさんYJeCe通貨スワップ禁止2025/09/11 13:19:5740.名無しさんALeD5まぁ、日本のAKBや旧ジャニーズにも該当するが同じようなビジュアルで同じようなパフォーマンスの量産型連発されても…って感じだしなw2025/09/11 13:26:1241.名無しさんRNPxr2024.12.16【サブスク全盛でもタワーレコードの業績好調】二極化するCD・レコードの“現物”を買う人たち 「推し活で特典求めるアイドルファン」と「中古盤を買い漁る音楽ファン」サブスクリプションサービスやYouTubeなどで音楽を楽しむスタイルが一般的になり、CDが売れなくなっているという今の時代。一方で“推し活”の一環として、たくさんのCDやグッズを購入する熱心なファンも少なくない。◼️フラゲ日にはタワレコに大行列 こういった推し活に心血を注ぐ熱心な音楽ファンが増えたことも影響してか、CD小売大手のタワーレコードは、2024年2月期(第43期)に前期比85.5%増となる18億8300万円の利益を計上し、過去最高益を記録した。https://www.moneypost.jp/12190672025/09/11 13:27:4942.名無しさん6juHk>>4じいさんばあさんは松田聖子の曲も中森明菜の曲も知らなかったぞ2025/09/11 13:31:5643.名無しさんuEbSmどっちも興味ないからノーコメント2025/09/11 13:37:4944.名無しさんTu70e>「日本アイドルはオワコン、女性アイドルといえば韓国」……SNSでは数年前から、このような意見が増えていた。え?どこの世界軸の日本の話?異次元の話されましても……2025/09/11 13:40:3845.名無しさん1ez2cカワラボ系は雰囲気だけオタクっぽいことしたいリア充男女のニーズを掴んだ感じだな2025/09/11 13:40:4746.名無しさんTu70e>>40小室曲が流行った頃からそんな感じだけどな。まぁ、K-POPに至っては、どれがどれやら全く区別がつかんけど、日本のAKBシリーズとかジャにも同様だしな。女性K-POPとかケツ振ってるイメージしか無いわw 米国とかのポールダンスの方がまだ高尚?2025/09/11 13:43:0447.名無しさんdndRA>>34日本は幼い、つたない仕草がかわいいとされる文化だから大人の女性エロ全開されても日本人には響かない2025/09/11 13:43:1348.名無しさんu8Lxr韓国アイドルが新しいから流行った地下アイドルが新しいから流行った新しいものが流行り廃りしてるだけ2025/09/11 13:46:4749.名無しさんJNPGeまーた大部屋アイドルを流行らす腹か。芸能事務所とクソテレビ局の仕掛けに騙されるな。2025/09/11 13:46:5150.名無しさんf7UUn今は自由に選択して音楽を聞ける環境だからね50年代ロックも聞けば昭和アイドルやフォークも聞けばSNSライブで弾き語りも無邪気なダンスパフォーマンス面白いテレビはつまらんw2025/09/11 13:47:0851.名無しさんkiFvz流行に疎い自覚はあるが、にしてもK-POPの歌は1回も聞いたことがないな大したことないんだろうけど、せめて1回は聞いとかないと批判すらできない2025/09/11 13:53:5952.名無しさんzIw2I韓国アイドルはケバい。可愛くないと売れんだろ、日本では。2025/09/11 13:58:1253.名無しさんD7PVV>>1>韓国関税庁の輸出入貿易統計によると、2024年の日本向けK-POP 全体の輸出額は、前年比0.55%アップと10年ぶりの横ばいに留まった。何これあまり変わってない笑2025/09/11 14:02:4954.名無しさんUFSgbK-POPの前に、秋豚のAKBとか乃木坂とかが終わってるけどなあとラストアイドル?僕がどうのこうの?ことごとく新しいグループ失敗してる2025/09/11 14:04:4555.名無しさんUFSgbもうAKBも乃木坂も知ってる人がいないラストアイドルとか僕がなんたらに関しては大失敗と認めろ秋豚2025/09/11 14:06:0556.名無しさんD7PVVでもアメリカやヨーロッパではJPOP誰も知らないけど、K-POPは知られている日本の家電やスマホやPCもだけど、企業が国民をネトウヨみたいにして、国民だけからボッタくってたのが敗因世界で勝負しないで逃げ回っていたのが敗因その大手企業たちはみんな倒産や中韓企業の傘下となっている2025/09/11 14:08:3857.名無しさん4n1MOそもそもK-POPアイドル1強の時代なんてあったか?w2025/09/11 14:08:4658.名無しさんfpqW9>>44実際ガールズK-POPアイドルが流行ってはいたし、ちょっと陰りが見え始めたのも確か。XGとかみたいに強い個性が無いともう厳しい感じはする。ここはもう実年齢的にも精神的にも老けたおじさんが多いからわからないのも無理はないと思う。HANAとかも知らなそうだし。HANAもXGも日本人だけど。2025/09/11 14:08:5659.名無しさんD7PVV>>13それよりも早く日本経済が崩壊している2025/09/11 14:09:1560.名無しさんNGE6Pどっちも韓国だろw2025/09/11 14:09:1961.名無しさん7RoEoKPOPガールズ! デーモン・ハンターズは人気だな2025/09/11 14:10:0262.名無しさん7RoEo>>60芸能界は昔から朝鮮人のしのぎだからそれは仕方ない2025/09/11 14:10:4263.名無しさんe5dp4(秋元康は実は在日コリアンで、日本人に劣等感を与える為にK-POPアイドルと比較して容姿の劣るブスばかり、わざとデビューさせたのかも知れない)と昔の俺はAKBを見ながら、30%くらい疑ってた。2025/09/11 14:11:2064.名無しさんwXLgEまた秋ブタが商売始めたのか?2025/09/11 14:12:4965.名無しさん1eIAE>>51人だと、真理でも、百恵でも、聖子でも、明菜でも、手は2本だからな。CDで風営法を誤魔化した握手券で儲けるホステス売りには人数が多いほうが手が多くて有利w2025/09/11 14:13:3766.名無しさんQoZ1xゴリ押し工作資金が尽きただけだろw2025/09/11 14:14:2567.名無しさん5zIqc秋元にしろ韓国アイドルにしろグループが増え過ぎたら飽きられて終わる2025/09/11 14:16:5468.名無しさんG0sJU紅白歌合戦は、数年前韓国人ばかりだった。2025/09/11 14:36:3869.名無しさん3iRNO>>58いまだに少女時代やKARAとか言い出すしちゃんみなも、記事に載ってるアイドルも知らないような人ばっかりでしょうもうごちゃんは初老や老人しかいなくて流行りの音楽の考察とかできない場になってるね2025/09/11 14:38:1070.名無しさんLL4Fq韓流にハマった人は操られやすい人だから気を付けた方がいい2025/09/11 14:42:0671.名無しさん7cFRW今人気なのは、韓国人と日本人とまじったグループじゃない?エンチームとかILLL?とか?子供が好きなだけでうろ覚えだけどw2025/09/11 14:43:3772.名無しさんFE2H0洋楽ブームだろ今は日本の若者も韓国、中国、ロシアの若者もみんなtiktokで洋楽聴いてるよ2025/09/11 14:46:2373.名無しさんFE2H0KPOPが欧米で成功を収めてアジア民が欧米洋楽に目を向けるようになったんだよイチローや大谷が活躍してMLB見るようになったのと同じ2025/09/11 14:49:2074.名無しさんFE2H0トラヴィススコットが西武ドームとか凄い洋楽ブームだよおっさん連中が知らないだけ2025/09/11 14:53:1775.名無しさん5zIqc>>74若者の流行りってより30歳ぐらいの流行りだな2025/09/11 15:11:0576.名無しさん67U4t量産型の顔してるのにグループも量産型になってて違いが判らん2025/09/11 15:26:58
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbf981bee6c45b0ca16c06910fc2bd51d17d1eee
https://cutt.ly/jrCouh1l
国民みんなが知ってる曲みたいなの最近ある?
って多人数で売り出すワンパターンばかり
シャインポストくらいしか無いからだろ
その筆頭といっていいのが、アソビシステムのプロジェクト『KAWAII LAB.』(通称・カワラボ)の各グループだ。なかでも、2022年にプロジェクト第1号として誕生した7人組・FRUITS ZIPPER(通称・ふるっぱー)は、時代を創っているといっていい。
Z世代を対象としたシンクタンク・Z総研の「2025年上半期 Z世代が選ぶトレンドランキング 流行ったアイドル」の調査結果でも、FRUITS ZIPPER、CUTIE STREET、CANDY TUNEが1位〜3位を独占している。
ももいろクローバーZの後輩にあたる『超ときめき♡宣伝部』(通称・とき宣)も、現在のアイドルシーンを代表するひと組に数えられる。
こうして見ると、日本のアイドルは「オワコン」どころか大流行しているように見えるが、その要因は何なのだろうか。
アイドルを対象とした研究を行なう慶應義塾大学非常勤講師・上岡磨奈氏は、「日本のアイドルはK-POPと対立関係にあるとは考えていません」としながら、日本型アイドルの復権についてはTikTokの影響が強いと語る。
メイド喫茶行って食事したんだが、帰り階段から見える窓の向こうに、禿げた中高年のオヤジが一生懸命料理してた
舞台裏なんてそんなもの
この少子化の中でもはやアイドルになるのって難しいことではなくなったんでね?
歌もダンスもオッサンが作ってるからな
演じてるのも大概ビッチだが仕事として言われたとおり演じてるだけ
色んな意味でファンタジー
いやいや、K-POPって韓国から出てくるものの総称だろ。
そいつらだってずっと歳を取らないわけではないし、
やってることみんな一緒で目新しさも自分から投げ捨てていくようなスタイルだし、
未来永劫続くものという印象ないよ。
J-WAVEで流れていそうな音楽という意味だからな。
それを前者と曲解した日本マスゴミ文化、それをパクった韓国という構図だしなぁ。
だから、韓国人に、KとPOPの間にハイフンがどうして入ってるの?と伺ったら、
きっと誰もその本当の意味を口にはできないはず。
そういう空虚さが、K-POP界隈には常に存在する。
大人数だとは北朝鮮感が強いね
徹頭徹尾ローカル的な感じにしか見えんかったけどね…
オールドメディアはゴリ押し気味だったけどww
音楽も映画もその傾向が出てきてる
日本人が見ないから視聴率落ちて宣伝効果もなくなりスポンサー撤退
作為により日本人が受け取るべき著作権料が不当に韓国に流れ出てる。
腰を振って振って振って振りまくれ!
同じようなビジュアルで同じようなパフォーマンスの量産型連発されても…
って感じだしなw
【サブスク全盛でもタワーレコードの業績好調】二極化するCD・レコードの“現物”を買う人たち 「推し活で特典求めるアイドルファン」と「中古盤を買い漁る音楽ファン」
サブスクリプションサービスやYouTubeなどで音楽を楽しむスタイルが一般的になり、CDが売れなくなっているという今の時代。一方で“推し活”の一環として、たくさんのCDやグッズを購入する熱心なファンも少なくない。
◼️フラゲ日にはタワレコに大行列
こういった推し活に心血を注ぐ熱心な音楽ファンが増えたことも影響してか、CD小売大手のタワーレコードは、2024年2月期(第43期)に前期比85.5%増となる18億8300万円の利益を計上し、過去最高益を記録した。
https://www.moneypost.jp/1219067
じいさんばあさんは松田聖子の曲も中森明菜の曲も知らなかったぞ
え?どこの世界軸の日本の話?異次元の話されましても……
小室曲が流行った頃からそんな感じだけどな。
まぁ、K-POPに至っては、どれがどれやら全く区別がつかんけど、日本のAKBシリーズとかジャにも同様だしな。
女性K-POPとかケツ振ってるイメージしか無いわw 米国とかのポールダンスの方がまだ高尚?
日本は幼い、つたない仕草がかわいいとされる文化だから
大人の女性エロ全開されても日本人には響かない
地下アイドルが新しいから流行った
新しいものが流行り廃りしてるだけ
芸能事務所とクソテレビ局の仕掛けに騙されるな。
50年代ロックも聞けば昭和アイドルやフォークも聞けば
SNSライブで弾き語りも無邪気なダンスパフォーマンス面白い
テレビはつまらんw
大したことないんだろうけど、せめて1回は聞いとかないと批判すらできない
可愛くないと売れんだろ、日本では。
>韓国関税庁の輸出入貿易統計によると、2024年の日本向けK-POP 全体の輸出額は、前年比0.55%アップと10年ぶりの横ばいに留まった。
何これ
あまり変わってない笑
あとラストアイドル?僕がどうのこうの?ことごとく新しいグループ失敗してる
ラストアイドルとか僕がなんたらに関しては大失敗と認めろ秋豚
日本の家電やスマホやPCもだけど、企業が国民をネトウヨみたいにして、国民だけからボッタくってたのが敗因
世界で勝負しないで逃げ回っていたのが敗因
その大手企業たちはみんな倒産や中韓企業の傘下となっている
実際ガールズK-POPアイドルが流行ってはいたし、ちょっと陰りが見え始めたのも確か。
XGとかみたいに強い個性が無いともう厳しい感じはする。
ここはもう実年齢的にも精神的にも老けたおじさんが多いからわからないのも無理はないと思う。
HANAとかも知らなそうだし。
HANAもXGも日本人だけど。
それよりも早く日本経済が崩壊している
芸能界は昔から朝鮮人のしのぎだからそれは仕方ない
1人だと、真理でも、百恵でも、聖子でも、明菜でも、手は2本だからな。
CDで風営法を誤魔化した握手券で儲けるホステス売りには人数が多いほうが手が多くて有利w
いまだに少女時代やKARAとか言い出すし
ちゃんみなも、記事に載ってるアイドルも知らないような人ばっかりでしょう
もうごちゃんは初老や老人しかいなくて
流行りの音楽の考察とかできない場になってるね
操られやすい人だから気を付けた方がいい
エンチームとかILLL?とか?
子供が好きなだけでうろ覚えだけどw
今は日本の若者も
韓国、中国、ロシアの若者もみんなtiktokで洋楽聴いてるよ
アジア民が欧米洋楽に目を向けるようになったんだよ
イチローや大谷が活躍してMLB見るようになったのと同じ
凄い洋楽ブームだよ
おっさん連中が知らないだけ
若者の流行りってより30歳ぐらいの流行りだな