【コメ農家を継いだ中垣内 祐一 元バレーボール日本代表が小泉進次郎農相を痛烈批判】「現場を知らないにもほどがある、何でもすぐに口にするけど浅はかだ」最終更新 2025/09/10 15:031.影のたけし軍団 ★???猛暑が続くなか、「令和のコメ騒動」は止む気配がない。石破茂首相がコメの増産を表明する一方で、今年はJAが生産者に払う前払い金(概算金)が値上がりし、すでに過去最高を記録する地域もある。そんななか、2022年に実家の農業を継いだ中垣内祐一氏は「 日本のコメ作りは本当に瀬戸際まで来ているんですよ 」と訴える。生産の現場では何が起きているのか。ノンフィクション作家の窪田新之助氏が福井市を訪ねた。〈――小泉進次郎農相は渇水対策で給水車を派遣すると発言しましたね。どう思われましたか。中垣内 本当に……なんというか……またいつもの珍発言が始まったのかと思いました。なんとかしたい気持ちはわかるけど、現場を知らないにもほどがある。1枚の田に水を張るのに、いったいどれだけの量を必要とするのかを知っているのかと。給水車で何とかなる話じゃないよ。(略)――小泉農相が備蓄米を大量に放出したことについても、農家の反発は強かったように感じます。中垣内さんはどう思われましたか。中垣内 まったく小泉は……。あっ、呼び捨てにしちゃった(笑)。小泉農相は「(価格を下げるために米の供給量を)じゃぶじゃぶにする」と発言したじゃないですか。あれは、世間では米価が高いことがまるで悪のように思われているから、それを打ち消すためだったわけでしょ。たしかに米価を下げれば、国民を納得させられ、選挙の票につながるかもしれない。ただ、それでは農家が困るわけです。諸経費が上がっているのに米価がずっと低迷してきたなかで、農業経営は非常に厳しい状況でした。〉中垣内氏の農水相、政府に対する厳しい批判はこれにとどまらない。このほかにも、農業機械や肥料といった米作りに必要な諸経費の金額や現在の経営状態、JAに米が集まらない理由など、中垣内氏が赤裸々に語った。「 小泉農相は現場を知らないにもほどがある 」は、月刊「文藝春秋」10月号(9月10日発売)及び、月刊文藝春秋のウェブメディア「 文藝春秋PLUS 」(9月9日先行公開)に掲載される。https://news.yahoo.co.jp/articles/be03852ae5d8f60ca5f998376aff21a36755e616 中垣内 祐一 元バレーボール日本代表小泉農相は現場を知らないにもほどがあるhttps://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h10654何でもすぐに口にするけどそれは浅はかで、農家から笑われるだけ――2025/09/10 12:31:2546コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんwj89Y懐かしいお名前ねこた なかがいち2025/09/10 12:33:153.名無しさんADU8f日本も世間も一般常識も知らないのに総理をやるのはいいのか?今までみたいに知ってて裏切ってるのとは違うぞ2025/09/10 12:33:284.名無しさん13cdhそれが珍次郎横須賀市民の頭の中身も珍次郎2025/09/10 12:34:585.名無しさん02Vt5何とかしようとしてる人間を批判するってどういうことかわかってんのかねこいつじゃあテメーがやらなきゃいけないことを提言しろやそんでそれが国民に受け入れられるものなのか問うてみろお前が国民から袋叩きにあうと思うぞ2025/09/10 12:35:336.名無しさん8qPuJ不倫仲間ちゃうんか2025/09/10 12:36:127.名無しさんuXGTW>>5古来より無能な働き者は処刑しなければならないとされています。2025/09/10 12:41:148.名無しさんWXCEI瀬戸際まで来たなら、後は米関税撤廃して、背中えお押せば良い。2025/09/10 12:42:539.名無しさんDodwv自由市場の論理で語りたいなら自由化も受け入れんとな2025/09/10 12:43:4610.名無しさんWXCEIもう、10倍の価格の国産米なんか要らね〜2025/09/10 12:43:5411.名無しさんn2CF1かっこよかったな2025/09/10 12:44:0112.名無しさんr3CUW石破「4000円台であってはならないと言ったが、あれは嘘だ」2025/09/10 12:44:2813.名無しさんk6FBk選挙のときだけ地元に行って土下座する勢いで一票クレクレして当選後はふんぞり返る国会議員が現場を知らないなんて当然の事なのに、何を期待してたんだ?2025/09/10 12:47:4414.名無しさん1mnaGあいつの浅さはもう才能だよ2025/09/10 12:48:1615.名無しさんp9Fll大規模米農家と零細米農家では状況が違うからねこの人はきっと零細米農家なんだろう2025/09/10 12:51:0616.名無しさんb0zn5>>1何でも口にするけど浅はかすッごい的確でもこの人、このままだと首相にされちゃうんですよねおじさんたちによって。2025/09/10 12:51:4917.名無しさん5M6Pt小泉バカ息子ご農業を破壊してるからな2025/09/10 12:52:5618.名無しさんqKj2iせっかく米を高値で売りつけて儲けた金で会社でも買う算段してた奴には進次郎の備蓄米放出は怒り心頭だろうな2025/09/10 12:59:5119.名無しさんdDXBx自制が効かないんだ思った事を言葉にしちゃう病なんだろ2025/09/10 13:00:3920.名無しさんqKj2i>>18誤 会社正 外車2025/09/10 13:01:0421.名無しさんEvFr8もうね、農家にコメ作らせるなよ。なんだかんだ個人レベルの話じゃないだろ?米は大規模工場で生産する時代到来と見なして商社でも堅物製造業でも参入してくれよ。ある企業は今年初め手を上げて参入する意向を示したぜ。放棄地を買い漁って工場建設する計画だ。プロジェクトも発足させていた。2階建てのいわゆる二毛作、無農薬栽培を手掛け刈り入れまですべて自動運転。夢のような計画だが実現するには10年後とか?。マー気の長い話ではあるが・・。2025/09/10 13:01:4122.名無しさん5M6Pt農地を企業に渡すと農業以外に転用されるからな2025/09/10 13:04:0723.名無しさんChmX7安いコメを欲しがる奴は反日パヨクだから日本から出ていけ。どうせ落ちこぼれの負け組貧困層なんか日本の足を引っ張る無能役立たずなんだから2025/09/10 13:07:4124.名無しさんGIc5wそれはさておいて閣僚でありながら首相に引導を渡しておいて自ら総裁選に立候補するという手法がどう映るかどうか成功すれば令和の明智光秀だな2025/09/10 13:08:1225.名無しさん0P76Q事実陳列罪w2025/09/10 13:14:0526.名無しさんH4kwL>>1JAの高笑いが聞こえてくる…新米「5kg7800円」でもコメ増産を許さない自民党「小泉包囲網」のキーパーソンPRESIDENT Online8/29(金)高知県産の新米「よさこい美人」が5kg7800円で売られていると報道されている。コメの値段はこれからどうなるのか。キヤノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹は「JA農協は過去に例のない高水準の概算金を農家に提示している。この価格を維持するために自民党農林族は、政府が減反廃止などの農業改革を行えないように手を打った。市場原理を歪めるこうした構造が異常な高値を招いている」という――https://president.jp/articles/-/101406?page=12025/09/10 13:14:2327.名無しさんH4kwL一昨年まで普通に銘柄米が5キロ2000円程度で買えてたのをもう忘れてるくらいメディアと農家に国民が麻痺させられてるよく考えたらあり得ないくらいの値上げ幅なのに。備蓄米をもっと安い価格で販売していれば、もう少し米の価格を抑えれたのでは?以前の価格で本当に米農家が食っていけなかったら、もっともっと前から農家が減少して米不足になってるはず。政府とグルで意図的な価格の吊り上げが働いているとしか思えない2025/09/10 13:16:0028.名無しさんTnqvb販売されたのは3割…申し込みキャンセルも “随意契約”備蓄米の8月末までの販売期限を延長へ 新米価格への影響も8/19(火) 19:00配信随意契約で放出された備蓄米。農林水産省は、新米の値崩れを防ぐため販売期限を原則8月末までとしていました。しかし引き渡し作業などが追い付かず、申し込みがあった30万トンのうち、販売されたのはわずか3割程度にとどまっています。さらに、18日に発表されたスーパーの米の平均販売価格が2週間ぶりに値上がり。こうしたことが、販売期間延長の背景の1つとなったといいます。https://news.yahoo.co.jp/articles/3b75cab941a9abd28567fb5a3f9ed7c1d7693f5c2025/09/10 13:25:5429.名無しさんp9Fll米農家が減少したのはコロナ禍で需要が減って零細米農家がやめていったことが原因その時絶望して高齢の零細米農家がやめていったのさコロナ禍が終わって需要が回復してきたが、農水省はこれに対して具体的な対策を打たなかった。需要と供給が拮抗してきたにも関わらず甘く見ていたそして、不作が来て、1年間は古米の在庫があったのでそれほど値上がりしなかったが、翌年も不作が続いたので米の余剰が殆ど無くなって我慢の限界だった、イオンなどのスーパーのバイヤーが直接大規模農家に買付に走った。このことが値段の叩き合いになって馬鹿みたいに値上がりしてしまった今年も高温で不作の疑いがあり、需給で供給が多ければ価格は安定するがそうでなければ今年も高値という覚悟が必要かもしれないね2025/09/10 13:27:2830.名無しさんYLICN>>27>政府とグルで意図的な価格の吊り上げが働いているとしか思えないお代官様と越後屋の時代以来の日本の伝統2025/09/10 13:31:0031.名無しさんoASkS値下げ要求は共産主義者2025/09/10 13:33:5132.名無しさんppjK3>>272000円が安すぎたんだよ。2025/09/10 13:34:4833.名無しさんARoSC彼が破壊するの農業だけじゃないぞ。2025/09/10 13:40:4734.名無しさんxfRyi>>32そうじゃなくて、日本の農家は破綻しただからや弱い農家は廃業しろ共産主義じゃないから、倒産しない会社を永久に保護はできない2025/09/10 13:42:2335.名無しさんxfRyi世界の農業に遅れをとりすぎてガラパゴス化してるからなコメ農家は補助金打ち切って半分くらいリストラしろ2025/09/10 13:46:1136.名無しさんpA4SG>>34破綻した原因が不当に安いコメ価格とそれを農家に強いてきた農水省なんですけど。その元凶がニッポンの農家どもは非効率で馬鹿でちっぽけだから廃業しろ、後釜は外国産とボクのお友達が始める農業法人だてなこと抜かしてるわけなので農家が怒るのが当たり前。先の参院選で思いっきり影響が出たしね。2025/09/10 13:49:2637.名無しさんpA4SG>>35世界中の環境が同一だとでも思ってらっしゃるんですかね?米仏中と同じ条件で競争して勝負になるわけないのが日本の農地事情なんですよー?お前要は農家が気に食わなくて憎いだけだろ?2025/09/10 13:51:4838.名無しさんFnORD零細のゴミ多すぎなんだよ2025/09/10 14:00:0739.名無しさんp9Fllまず、コメは主食であり日本で数少ない自給率100%を維持できる食料なんです腹が減っては戦はできないもし外国に主食を頼ってしまったら、仮にその国と戦争にでもなればあっという間に兵糧攻めをされて飢えてしまうだからこそ、関税で守っているんですね。他の主食以外の食料、ワインとか小麦とかそういったものは止められても飢えることはないけどコメの供給を外国に頼って、それを止めると脅されたら何でも言うことを聞くしかなくなる、つまりはそういうことです2025/09/10 14:05:0640.名無しさん3bZHH30年位前、中垣内みたいな兄貴欲しい、中垣内にオナニー見つかりたい、中垣内に見つめられながら手でイかされたい、と思いながら最高のオナニーしてたな2025/09/10 14:19:0241.名無しさん8lif3100%の人を満足させるのは不可能ならより多くの人の利がある方を選ぶことになる2025/09/10 14:23:0142.名無しさんH9bbiつか、この異常気象で銘柄米は栽培出来ないだろ。ただのコシヒカリでも無理っぽい。2025/09/10 14:30:5143.名無しさんcxiXO>>41米の消費者の方が、米農家より多い。よって、関税撤廃で良いね。2025/09/10 14:31:1544.名無しさんfQPPjお前は農水大臣の現場を知ってんのか?って言われたらなんて答えるんだろう?2025/09/10 14:42:3445.名無しさんsT857ボキャ天でホ○ネタに異常に食いついて爆笑してたら本人も疑惑をかけられてネタにしていた人かと思ったら人違いだった2025/09/10 15:02:4046.名無しさんoBi1z 落ちこぼれが何か言ってる2025/09/10 15:03:30
そんななか、2022年に実家の農業を継いだ中垣内祐一氏は「 日本のコメ作りは本当に瀬戸際まで来ているんですよ 」と訴える。生産の現場では何が起きているのか。ノンフィクション作家の窪田新之助氏が福井市を訪ねた。
〈――小泉進次郎農相は渇水対策で給水車を派遣すると発言しましたね。どう思われましたか。
中垣内 本当に……なんというか……またいつもの珍発言が始まったのかと思いました。なんとかしたい気持ちはわかるけど、現場を知らないにもほどがある。
1枚の田に水を張るのに、いったいどれだけの量を必要とするのかを知っているのかと。給水車で何とかなる話じゃないよ。(略)
――小泉農相が備蓄米を大量に放出したことについても、農家の反発は強かったように感じます。中垣内さんはどう思われましたか。
中垣内 まったく小泉は……。あっ、呼び捨てにしちゃった(笑)。小泉農相は「(価格を下げるために米の供給量を)じゃぶじゃぶにする」と発言したじゃないですか。あれは、世間では米価が高いことがまるで悪のように思われているから、それを打ち消すためだったわけでしょ。
たしかに米価を下げれば、国民を納得させられ、選挙の票につながるかもしれない。ただ、それでは農家が困るわけです。諸経費が上がっているのに米価がずっと低迷してきたなかで、農業経営は非常に厳しい状況でした。〉
中垣内氏の農水相、政府に対する厳しい批判はこれにとどまらない。このほかにも、農業機械や肥料といった米作りに必要な諸経費の金額や現在の経営状態、JAに米が集まらない理由など、中垣内氏が赤裸々に語った。
「 小泉農相は現場を知らないにもほどがある 」は、月刊「文藝春秋」10月号(9月10日発売)及び、月刊文藝春秋のウェブメディア「 文藝春秋PLUS 」(9月9日先行公開)に掲載される。
https://news.yahoo.co.jp/articles/be03852ae5d8f60ca5f998376aff21a36755e616
中垣内 祐一 元バレーボール日本代表
小泉農相は現場を知らないにもほどがある
https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h10654
何でもすぐに口にするけどそれは浅はかで、農家から笑われるだけ――
ねこた なかがいち
今までみたいに知ってて裏切ってるのとは違うぞ
横須賀市民の頭の中身も珍次郎
じゃあテメーがやらなきゃいけないことを提言しろや
そんでそれが国民に受け入れられるものなのか問うてみろ
お前が国民から袋叩きにあうと思うぞ
古来より無能な働き者は処刑しなければ
ならないとされています。
当選後はふんぞり返る国会議員が現場を知らないなんて当然の事なのに、何を期待してたんだ?
この人はきっと零細米農家なんだろう
何でも口にするけど浅はか
すッごい的確
でもこの人、このままだと首相にされちゃうんですよね
おじさんたちによって。
思った事を言葉にしちゃう病なんだろ
誤 会社
正 外車
米は大規模工場で生産する時代到来と見なして商社でも堅物製造業でも参入して
くれよ。ある企業は今年初め手を上げて参入する意向を示したぜ。
放棄地を買い漁って工場建設する計画だ。プロジェクトも発足させていた。
2階建てのいわゆる二毛作、無農薬栽培を手掛け刈り入れまですべて自動運転。
夢のような計画だが実現するには10年後とか?。マー気の長い話ではあるが・・。
成功すれば令和の明智光秀だな
JAの高笑いが聞こえてくる…新米「5kg7800円」でもコメ増産を許さない自民党「小泉包囲網」のキーパーソン
PRESIDENT Online
8/29(金)
高知県産の新米「よさこい美人」が5kg7800円で売られていると報道されている。コメの値段はこれからどうなるのか。キヤノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹は「JA農協は過去に例のない高水準の概算金を農家に提示している。
この価格を維持するために自民党農林族は、政府が減反廃止などの農業改革を行えないように手を打った。
市場原理を歪めるこうした構造が異常な高値を招いている」という――
https://president.jp/articles/-/101406?page=1
よく考えたらあり得ないくらいの値上げ幅なのに。
備蓄米をもっと安い価格で販売していれば、もう少し米の価格を抑えれたのでは?
以前の価格で本当に米農家が食っていけなかったら、もっともっと前から農家が減少して米不足になってるはず。
政府とグルで意図的な価格の吊り上げが働いているとしか思えない
8/19(火) 19:00配信
随意契約で放出された備蓄米。
農林水産省は、新米の値崩れを防ぐため販売期限を原則8月末までとしていました。
しかし引き渡し作業などが追い付かず、申し込みがあった30万トンのうち、販売されたのはわずか3割程度にとどまっています。
さらに、18日に発表されたスーパーの米の平均販売価格が2週間ぶりに値上がり。
こうしたことが、販売期間延長の背景の1つとなったといいます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b75cab941a9abd28567fb5a3f9ed7c1d7693f5c
零細米農家がやめていったことが原因
その時絶望して高齢の零細米農家がやめていったのさ
コロナ禍が終わって需要が回復してきたが、
農水省はこれに対して具体的な対策を打たなかった。
需要と供給が拮抗してきたにも関わらず甘く見ていた
そして、不作が来て、1年間は古米の在庫があったので
それほど値上がりしなかったが、翌年も不作が続いたので
米の余剰が殆ど無くなって
我慢の限界だった、イオンなどのスーパーのバイヤーが直接大規模農家に
買付に走った。このことが値段の叩き合いになって馬鹿みたいに値上がりしてしまった
今年も高温で不作の疑いがあり、需給で供給が多ければ価格は安定するが
そうでなければ今年も高値という覚悟が必要かもしれないね
>政府とグルで意図的な価格の吊り上げが働いているとしか思えない
お代官様と越後屋の時代以来の日本の伝統
2000円が安すぎたんだよ。
そうじゃなくて、日本の農家は破綻した
だからや弱い農家は廃業しろ
共産主義じゃないから、倒産しない会社を永久に保護はできない
コメ農家は補助金打ち切って半分くらいリストラしろ
破綻した原因が不当に安いコメ価格とそれを農家に強いてきた農水省なんですけど。
その元凶がニッポンの農家どもは非効率で馬鹿でちっぽけだから廃業しろ、後釜は外国産とボクのお友達が始める農業法人だ
てなこと抜かしてるわけなので農家が怒るのが当たり前。
先の参院選で思いっきり影響が出たしね。
世界中の環境が同一だとでも思ってらっしゃるんですかね?
米仏中と同じ条件で競争して勝負になるわけないのが日本の農地事情なんですよー?
お前要は農家が気に食わなくて憎いだけだろ?
腹が減っては戦はできない
もし外国に主食を頼ってしまったら、仮にその国と戦争にでもなれば
あっという間に兵糧攻めをされて飢えてしまう
だからこそ、関税で守っているんですね。
他の主食以外の食料、ワインとか小麦とかそういったものは
止められても飢えることはないけど
コメの供給を外国に頼って、それを止めると脅されたら
何でも言うことを聞くしかなくなる、つまりはそういうことです
中垣内みたいな兄貴欲しい、
中垣内にオナニー見つかりたい、
中垣内に見つめられながら手でイかされたい、
と思いながら最高のオナニーしてたな
ならより多くの人の利がある方を選ぶことになる
ただのコシヒカリでも無理っぽい。
米の消費者の方が、米農家より多い。
よって、関税撤廃で良いね。
本人も疑惑をかけられてネタにしていた人かと思ったら
人違いだった