【日経新聞】対米投資80兆円の枠組みに関する覚書は受け入れがたい、日本が資金提供をしない場合は米国が関税を引き上げられると記載、これでは日本が資金を出すだけになりかねない最終更新 2025/09/06 21:541.影のたけし軍団 ★???[社説]日米両政府が7月下旬に自動車関税の引き下げで合意したあとも、トランプ氏はそれを実行に移す大統領令になかなか署名しようとしてこなかった。日本政府の粘り強い働きかけもあってようやく署名にこぎ着け、日本の自動車業界は法外な税率がずるずると続く事態を避けられる見通しだ。大統領令は相互関税の負担軽減措置を日本に適用するとも明記した。本来は、8月7日の新しい税率の発効に合わせて適用するはずだった。米側はこれまで徴収しすぎた分を還付する。とはいえ、自動車関税も相互関税も、日本企業が従来に比べて高い関税の支払いを強いられるのは変わりない。日銀の氷見野良三副総裁は2日にトランプ関税の日本への影響が「これから及んでくる」と述べた。日本経済の先行きは楽観できる状況にない。日本政府は高関税で打撃を受ける産業や雇用の動向に目を配り、必要であれば的を絞って効果的に支援すべきだ。一方、日米で合意した米国への5500億ドル(約80兆円)にのぼる投資枠の扱いは、とても納得できるものではない。大統領令は投資先が「米国政府によって選ばれる」と記した。日本政府が公表した覚書によると、投資先は米政府の「投資委員会」が推薦したなかからトランプ氏が選ぶ。日本が資金提供をしない場合は、米国が関税を引き上げられるとも記載している。これでは日本が資金を出すだけになりかねない。日本政府は内容をもう一度精査し、必要な修正を米側に求めるべきだ。https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK0545E0V00C25A9000000/#:~:text=%E8%B5%A4%E6%B2%A2【ロイター・対米投資81兆円の覚書】 日本は2029年1月19日までトランプ大統領が投資先を選定してから45日以上経過した日に、指定された単一または複数の口座に米ドル建ての即時利用可能な資金を拠出https://talk.jp/boards/newsplus/1757070164【関税交渉決着】 野村総研 「投資先は大統領が選定し、投資から生じる収益に関しては米国の分配率はみなし配当額に相当する部分までは50%、それを超える部分については90%となっているため、日本にとって不平等」https://talk.jp/boards/newsplus/17570555222025/09/05 20:12:3567コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんjnbnhたとえ日本か政権交代してもトランプの方針は変わらずだけどなw2025/09/05 20:20:573.名無しさん15qwR石破も論外だけど、日経新聞さん、あんたもなあんだけ石破政権絶賛&反石破派自民を叩いておいて、今更何いってんの2025/09/05 20:22:054.名無しさんPSPFS中国がある以上、米国の属国として生きるしかないのだから仕方無い。アベノミクスみたく日銀に国債を購入してもらうしか無いのでは現世安穏後生善処南無妙法蓮華経2025/09/05 20:26:465.名無しさんkdf4D日本はどんどん貧しくなっていく2025/09/05 20:30:546.名無しさんnJV7Pアメリカべったり政策が裏目に出ようとしてる2025/09/05 20:34:327.名無しさんBiEgLうーむ盛り上がってまいりました。住民権!住民権!2025/09/05 20:35:498.名無しさんmZBaJクソ自民の石破があえいでいる国民の金を80兆円もアメリカにくれてやった殺されたいんだろこいつ2025/09/05 20:36:299.名無しさんv02Gl笑った、相変わらずの間抜け政治、この国ってどうなってんの?2025/09/05 20:36:5110.名無しさんmZBaJ反日国賊政府与党自民党が国民の税金を好き放題外国にばら撒いてキックバックで私腹を肥やしているなりふり構わず売国の限りを尽くしているこの国はこうなっている2025/09/05 20:38:2711.名無しさん3Fd4Y関税の15%って数字を国民に手柄としてアピールするためにとんでもない額の裏金使うんだな2025/09/05 20:41:4112.名無しさんnSVRN盲目的にアメポチしてきたツケタコ「同盟国こそ我々を搾取してきた」クソジャップからもっともっと絞りとるで~~~~2025/09/05 20:42:2113.名無しさんgkO9T敗戦国だから仕方ない先代はとんでもない戦をして後世に大きな負担を残した2025/09/05 20:43:4614.名無しさんv02Gl失礼だぞお前!とか偉そうなことばっかり言っている連中のやっている事がこれだからね~2025/09/05 20:44:0815.名無しさん3Fd4Y日本は石破に潰される戦後最大の国賊2025/09/05 20:45:3616.名無しさんiwHCO公平で公正なものなのだろうか?2025/09/05 20:45:3717.名無しさんBiEgL1ドルが0.001円なら問題なし2025/09/05 20:49:2118.名無しさんBiEgL8億円だな2025/09/05 20:50:3219.名無しさんURnwd仕方ないからワシントンに特攻2025/09/05 20:54:1620.名無しさんrO9PT80兆円カツアゲされた上に関税も上がるだけになるのは目に見えてる2025/09/05 20:55:5321.名無しさんwgJ5b赤沢「任務完了」2025/09/05 20:56:4522.名無しさんJVlPH自国に投資しろや2025/09/05 20:58:3923.名無しさんHxfAs80兆円出して自動車産業を援助しました2025/09/05 21:04:5524.名無しさんwjbFG関税を脅しのネタにしておかわりする気だろ、80兆は長い時間かけて投資しないと大変なことになる2025/09/05 21:28:0125.名無しさんnSVRNここまでされても生殺与奪権握られてアメポチするしかないクソジャップを世界の国がどう見てるかオマエラ考えたことあるか?客観的に見てマジクソ情けない三下野郎、自分の意見のないヘタレ犬としか見られてないってことをいい加減自覚しとけよ2025/09/05 21:33:5726.名無しさんzz13C国家間カツアゲ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!2025/09/05 21:34:1427.名無しさんV7Op8ATM国家日本の本領発揮だろうに。全然構わん2025/09/05 21:35:3028.名無しさん9lmrc令和の日米修好通商条約ってだけよ2025/09/05 21:46:4829.名無しさんge5OSしゃーないから米国債を充てよう2025/09/05 21:50:5230.名無しさんAtAjVしゃーないなアメリカ横断新幹線作って日本の新たな産業は寝台新幹線と貨物新幹線の開発だな。三菱が飛行機作れなかったけどこれならなんとかなるだろ石破さん2025/09/05 21:53:1331.名無しさんUm960心配しなくていいよ、日米関係などぶっ壊せばいいだけ2025/09/05 22:57:1532.名無しさんCTaWx80兆円もタダであげたら日本の経済に影響ないの?2025/09/05 23:41:2333.名無しさんV63Nhトヨタ自動車の消費税を上げるべき2025/09/05 23:47:5034.名無しさんwZmTfアメリカに拠出する金は、自民党の政党助成金を毎年削って行けばいいさ。2025/09/06 00:05:1335.名無しさんylNEI>>32株価上昇 アメリカとの通商が良好となる外貨準備金が国外向けにしか使えないのであれば有効な使い方といえる2025/09/06 00:06:1036.名無しさん9PGwR日本史上、最悪の馬鹿首相は東条英機石破ゲルは2番手確定2025/09/06 00:08:3837.名無しさんI4Kgg>>35じゃあやった方がいいじゃん2025/09/06 00:24:4738.名無しさんMuJRDカツあげ国家2025/09/06 00:39:3939.名無しさんOQj1tこんな外交、誰でもできるやんほんと今の政府ダメすぎるわ2025/09/06 00:42:4740.名無しさんXIEpS旧民主党の負の遺産並の石破の負の遺産!2025/09/06 00:46:1541.名無しさんzjdpYこのままグダグダやってればいい。そのうち寿命がくる。2025/09/06 00:55:1242.名無しさんcfAHNヤダヤダ2025/09/06 01:09:2443.名無しさんCMNYH他国から日本の一民間企業に対して「ここに金使え」なんてなんの根拠も拘束力もないのに何言ってるんだって感じ2025/09/06 01:17:5444.名無しさんzxxvC無条件資金拠出受託文章署名2025/09/06 02:19:3845.名無しさんPhmv3日本に投資しろよ官民ファンド、6割累積赤字 さらに3千億円膨らむ恐れ、検査院指摘2025年5月16日 17時00分 政府の成長戦略の実現に向け、国と民間が共同で設立した官民ファンドについて、会計検査院は16日、財務状況などを調べた結果を公表した。政府が検証対象とする全23ファンドの6割にあたる14が累積赤字で、特に業績の悪い4ファンドの累積赤字額は計1637億円だった。 各ファンドが支援を続ける事業を調べ、低迷が続けば計3073億円の損失が生じる恐れがあることも判明。アベノミクスで成長戦略の目玉だった官民ファンドの行き詰まりが鮮明になった。2025/09/06 03:14:5046.名無しさんhqNpM2021年に自民党は対日直接投資促進戦略で2030年までに対内直接投資残高を80兆円に倍増させると豪語していたが、結局、80兆円を対米投資することで諦めたようだ80兆円米国投資して対米デジタル赤字は増大し対米貿易収支の黒字は激減して円安ドル高が加速するのは明らかで、もはや少子高齢化で人口減が続く日本に直接投資しても円安インフレで円資産が目減りし続けるだけだから政府自体が海外直接投資に全振りして率先してキャピタルフライトしてる状態石破政権は実質金利-3%と実質賃金マイナスのインフレ税で国民の円資産を大幅に目減りすることで政府債務を帳消しにし続けながら、円安でインバウンド需要を増やし、若い外国人労働者を日本に増やし、個人消費を維持するくらいしかもう打つ手がない状態で、すでに思考停止しているこんな政権が続くなら国民も政府に倣ってどんどん円を売って海外投資してキャピタルフライトで脱日本を目指すしかない2025/09/06 03:19:0647.名無しさんSf4s4>>39ほんとにな 政府政権丸ごと今消えてほしいそしてこの交渉もなかったことに2025/09/06 03:56:1448.名無しさんSf4s4>>20どうせ関税上げられるかそれをネタにゆすられ続けるんだから、中国同様ハナから蹴り飛ばしておけばいいのにね我が身かわいい政治家の保身からくる売国だわ2025/09/06 03:57:5249.名無しさんl8B7E>>32その80兆円、誰が負担するのかといえば日本国民。日本国民の労働対価を差し上げているのと同じであり、前代未聞の国賊行為2025/09/06 04:08:0750.名無しさんPhmv3ハイリスクノーリターン81兆円は溶かして終わりだろう2025/09/06 04:14:4251.名無しさんXEjsu車を売るだけでこんな投資額を2025/09/06 04:55:2552.名無しさんXEjsu日本人にはギリシャより財政危機だと言い放つ石破2025/09/06 04:56:5553.名無しさんxwFJI>>49株価ぶち上げてくれたから感謝してる2025/09/06 05:41:4654.名無しさんIgKlM米国への投資「了解覚書」の内容この中では、経済・国家安全保障上の利益を促進するため、日本が、半導体や医薬品、重要鉱物、造船やエネルギー、AI=人工知能といった分野で5500億ドルをアメリカに投資することが最善の利益だと認識するとしています。そのうえで、投資先はアメリカの商務長官が議長を務める投資委員会が推薦し、大統領が選定するとしています。投資は、今のトランプ大統領の任期中の2029年1月19日までに、随時、行われ、覚書が誠実に履行されている間は日米で合意した関税率を引き上げないとする内容が含まれています。投資から生じる利益については一定額を日米で50%ずつ分配しその後、アメリカに90%、日本に10%分配するなどとしています。2025/09/06 06:29:2955.名無しさん2Klsxトランプが退陣するまで先延ばしすれば消える口約日本は積極的に動いたらあかんで2025/09/06 08:22:1056.名無しさんE8P34令和の不平等条約いい加減アメカスはジャップなん金ヅル、いざという時の都合のいい盾、防波堤だとちゃんと認識したうえで付き合えよカナダやオーストラリアですらアメリカなんて信用ならんと足抜けしてきてんだからな2025/09/06 08:53:3957.名無しさんfXnDv何を悲観してるのか意味が分からないいつもの様に根性でやっていったらいいやんリーマンショックの時ですら自信たっぷり、上から目線だったのにナヨナヨして情けないですね弱気な態度とか情けなくて呆れてしまいます2025/09/06 10:07:1958.名無しさんEbE1eつーか、例え日本が80兆円の投資ガン無視して向こうが報復的に関税上乗せしてきたとしてもアメリカが自分で首絞めることにならん?2025/09/06 15:04:0459.名無しさん4zYX9>>1今頃言ってるのか???これは単なるカツアゲだぞwいかにしてトランプの任期が切れるまで逃げ切るかというゲームだ2025/09/06 15:08:1560.名無しさんofLSa高い関税を避けるために5,500億ドルを差し出すことに合意履行しなければ日本に対する信用を失うことになるから石破の後任の首相はしっかり指定口座に振り込むでしょう2025/09/06 15:09:3361.名無しさんIPAC4もう関税かけてもらった方がよくね?2025/09/06 15:14:5562.名無しさんofLSaもう合意文書に署名したので履行しなければいけないでしょう2025/09/06 15:17:5763.名無しさんnamwI政府、財務省はガソリン暫定税率の廃止に難色23 名無しさん 2025/09/05(金) 15:36:06.88 ID:EH5gRアメリカに80兆円溶かす金はあっても国民減税予算はびた一文ありません政府自民党2025/09/06 15:37:3264.名無しさん4mN9z80兆円は総額じゃなくて毎年だぞ2025/09/06 16:06:0465.名無しさんfyjDA売国単なる売国2025/09/06 21:27:0466.名無しさん0aENa>>64経団連所属企業が努力したらいいでしょう一番金がって優秀で動けるんだし俺は外野から見物せさせてもらうわ2025/09/06 21:52:5067.名無しさんCAMJs>>64さすがにそれはトンデモだろうソースプリーズ2025/09/06 21:54:34
【政治評論家の有馬晴海氏】自民党総裁選、高市早苗氏が本命 「自民党は、参政党や国民民主党に流れた右派の票を取り戻したい、普通に考えたら高市氏」ニュース速報+40013912025/09/08 21:54:16
【移民問題】住んでわかった「川口・クルド人問題」の実態 クルド人のマナー違反を注意した日本人、住所を特定され郵便受けに小便をかけられるニュース速報+417913.12025/09/08 21:51:28
日米両政府が7月下旬に自動車関税の引き下げで合意したあとも、トランプ氏はそれを実行に移す大統領令になかなか署名しようとしてこなかった。
日本政府の粘り強い働きかけもあってようやく署名にこぎ着け、日本の自動車業界は法外な税率がずるずると続く事態を避けられる見通しだ。
大統領令は相互関税の負担軽減措置を日本に適用するとも明記した。本来は、8月7日の新しい税率の発効に合わせて適用するはずだった。米側はこれまで徴収しすぎた分を還付する。
とはいえ、自動車関税も相互関税も、日本企業が従来に比べて高い関税の支払いを強いられるのは変わりない。
日銀の氷見野良三副総裁は2日にトランプ関税の日本への影響が「これから及んでくる」と述べた。日本経済の先行きは楽観できる状況にない。
日本政府は高関税で打撃を受ける産業や雇用の動向に目を配り、必要であれば的を絞って効果的に支援すべきだ。
一方、日米で合意した米国への5500億ドル(約80兆円)にのぼる投資枠の扱いは、とても納得できるものではない。
大統領令は投資先が「米国政府によって選ばれる」と記した。日本政府が公表した覚書によると、投資先は米政府の「投資委員会」が推薦したなかからトランプ氏が選ぶ。
日本が資金提供をしない場合は、米国が関税を引き上げられるとも記載している。
これでは日本が資金を出すだけになりかねない。日本政府は内容をもう一度精査し、必要な修正を米側に求めるべきだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK0545E0V00C25A9000000/#:~:text=%E8%B5%A4%E6%B2%A2
【ロイター・対米投資81兆円の覚書】 日本は2029年1月19日までトランプ大統領が投資先を選定してから45日以上経過した日に、指定された単一または複数の口座に米ドル建ての即時利用可能な資金を拠出
https://talk.jp/boards/newsplus/1757070164
【関税交渉決着】 野村総研 「投資先は大統領が選定し、投資から生じる収益に関しては米国の分配率はみなし配当額に相当する部分までは50%、それを超える部分については90%となっているため、日本にとって不平等」
https://talk.jp/boards/newsplus/1757055522
あんだけ石破政権絶賛&反石破派自民を叩いておいて、今更何いってんの
生きるしかないのだから仕方無い。
アベノミクスみたく日銀に国債を
購入してもらうしか無いのでは
現世安穏後生善処
南無妙法蓮華経
盛り上がってまいりました。
住民権!住民権!
殺されたいんだろこいつ
なりふり構わず売国の限りを尽くしている
この国はこうなっている
とんでもない額の裏金使うんだな
タコ「同盟国こそ我々を搾取してきた」
クソジャップからもっともっと絞りとるで~~~~
先代はとんでもない戦をして
後世に大きな負担を残した
戦後最大の国賊
世界の国がどう見てるかオマエラ考えたことあるか?
客観的に見てマジクソ情けない三下野郎、自分の意見のないヘタレ犬としか見られてないってことを
いい加減自覚しとけよ
ってだけよ
三菱が飛行機作れなかったけどこれならなんとかなるだろ石破さん
株価上昇 アメリカとの通商が良好となる
外貨準備金が国外向けにしか使えないのであれば有効な使い方といえる
石破ゲルは2番手確定
じゃあやった方がいいじゃん
ほんと今の政府ダメすぎるわ
「ここに金使え」なんて
なんの根拠も拘束力もないのに
何言ってるんだって感じ
官民ファンド、6割累積赤字 さらに3千億円膨らむ恐れ、検査院指摘
2025年5月16日 17時00分
政府の成長戦略の実現に向け、国と民間が共同で設立した官民ファンドについて、会計検査院は16日、財務状況などを調べた結果を公表した。政府が検証対象とする全23ファンドの6割にあたる14が累積赤字で、特に業績の悪い4ファンドの累積赤字額は計1637億円だった。
各ファンドが支援を続ける事業を調べ、低迷が続けば計3073億円の損失が生じる恐れがあることも判明。アベノミクスで成長戦略の目玉だった官民ファンドの行き詰まりが鮮明になった。
80兆円米国投資して対米デジタル赤字は増大し対米貿易収支の黒字は激減して円安ドル高が加速するのは明らかで、もはや少子高齢化で人口減が続く日本に直接投資しても円安インフレで円資産が目減りし続けるだけだから政府自体が海外直接投資に全振りして率先してキャピタルフライトしてる状態
石破政権は実質金利-3%と実質賃金マイナスのインフレ税で国民の円資産を大幅に目減りすることで政府債務を帳消しにし続けながら、円安でインバウンド需要を増やし、若い外国人労働者を日本に増やし、個人消費を維持するくらいしかもう打つ手がない状態で、すでに思考停止している
こんな政権が続くなら国民も政府に倣ってどんどん円を売って海外投資してキャピタルフライトで脱日本を目指すしかない
ほんとにな 政府政権丸ごと今消えてほしい
そしてこの交渉もなかったことに
どうせ関税上げられるかそれをネタにゆすられ続けるんだから、中国同様ハナから蹴り飛ばしておけばいいのにね
我が身かわいい政治家の保身からくる売国だわ
その80兆円、誰が負担するのかといえば日本国民。
日本国民の労働対価を差し上げているのと同じであり、前代未聞の国賊行為
81兆円は溶かして終わりだろう
こんな投資額を
株価ぶち上げてくれたから感謝してる
この中では、経済・国家安全保障上の利益を促進するため、日本が、半導体や医薬品、重要鉱物、造船やエネルギー、AI=人工知能といった分野で5500億ドルをアメリカに投資することが最善の利益だと認識するとしています。
そのうえで、投資先はアメリカの商務長官が議長を務める投資委員会が推薦し、大統領が選定するとしています。
投資は、今のトランプ大統領の任期中の2029年1月19日までに、随時、行われ、覚書が誠実に履行されている間は日米で合意した関税率を引き上げないとする内容が含まれています。
投資から生じる利益については一定額を日米で50%ずつ分配しその後、アメリカに90%、日本に10%分配するなどとしています。
先延ばしすれば消える口約
日本は積極的に動いたらあかんで
いい加減アメカスはジャップなん金ヅル、いざという時の都合のいい盾、防波堤だとちゃんと認識したうえで付き合えよ
カナダやオーストラリアですらアメリカなんて信用ならんと足抜けしてきてんだからな
いつもの様に根性でやっていったらいいやん
リーマンショックの時ですら自信たっぷり、上から目線だったのに
ナヨナヨして情けないですね
弱気な態度とか情けなくて呆れてしまいます
向こうが報復的に関税上乗せしてきたとしても
アメリカが自分で首絞めることにならん?
今頃言ってるのか???
これは単なるカツアゲだぞw
いかにしてトランプの任期が切れるまで逃げ切るかというゲームだ
履行しなければ日本に対する信用を失うことになるから石破の後任の首相はしっかり指定口座に振り込むでしょう
23 名無しさん 2025/09/05(金) 15:36:06.88 ID:EH5gR
アメリカに80兆円溶かす金はあっても国民減税予算はびた一文ありません
政府自民党
総額じゃなくて毎年だぞ
単なる売国
経団連所属企業が努力したらいいでしょう
一番金がって優秀で動けるんだし
俺は外野から見物せさせてもらうわ
さすがにそれはトンデモだろう
ソースプリーズ