【世論調査】物価高対策の現金給付に反対70%最終更新 2025/09/08 22:271.鯨伯爵 ★???共同通信世論調査で物価高対策を巡り、与党が参院選で公約した一律2万円の現金給付を取り下げ、減税など別の対策にするべきだとの回答が70.6%に上った。https://www.47news.jp/13121285.html2025/09/08 18:42:0296コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんsypIJ給付も減税もやればいい答えた人はアホなんかな2025/09/08 18:44:463.名無しさんkqTigそんな人おらんやろどこで聞いたんだよ2025/09/08 18:46:254.名無しさんWH0Yg>>2でおわってたw2025/09/08 18:46:325.名無しさん3Kw95それから増税を何回繰り返した!?2025/09/08 18:47:476.名無しさんwr6da石破が何をやった?給付も減税もやっていない。庶民に近づくこともできなかった。インフレ4%越えの時期に何もできないというのは、無能スグル。2025/09/08 18:50:267.名無しさんpEWl6減税で得するのは金持ちなのにやっぱ貧乏人はアホやから貧乏人なんやなw2025/09/08 18:50:488.名無しさんpEWl6>>6コメの価格高騰対策したやんしてもらったことはすぐ忘れるのなw2025/09/08 18:52:239.名無しさんmowBWコメ対策したけど、元に戻っている。2025/09/08 18:58:0010.名無しさんxjbyX共同通信が推薦で取ってる学校ってどこ?2025/09/08 18:59:2111.名無しさんLgSRoこれで2万チャラですか?2025/09/08 19:01:2712.名無しさんw9Cb5>>1そんな調査受けたことないな。捏造だろ2025/09/08 19:01:4313.名無しさん7fxNWどっちでもいいからさっさとやればいいのに「日本はそんな余裕ねぇし」「お前らに返す金ねぇし」「消費税はしんでも守るし」とかいらんこと言って何もやんなかった石破と森山が悪い2025/09/08 19:03:1614.名無しさん8j6b1うるせーから非課税世帯だけでいい2025/09/08 19:05:0915.名無しさんLFjlAインフレで国の借金もだいぶ減っただろう庶民の貯金も実質減ったけどな2025/09/08 19:06:1916.名無しさんa4aPS取ってから配るってアホの極みだからなじゃあ取んなよで終わる話2025/09/08 19:08:4817.名無しさん9pns9遺族年金死ぬほどもらってる非課税世帯とかは弾けよ2025/09/08 19:09:2218.名無しさん9pns9>>16いや取らないと格差拡大するでしょ白石麻衣みたいなのが稼ぎまくって中年のオッサンは仕事無いんだから2025/09/08 19:10:1319.名無しさんJtRDI国民に直接ばらまきはしないが企業へ財政出動はするいつもの自民党それが末端労働者、消費者に回ってくることはない企業へのばらまきとは全く関係ない年金受給者は苦しくなるばかり酷い政治だ2025/09/08 19:10:5520.名無しさんw9Cb5>>18嘘をつくな税金取ると格差が拡大するんだよ消費税でホームレスや小学生から金をとってトヨタに配ってるんだろうが2025/09/08 19:11:4821.名無しさんw9Cb5>>19年金野郎は受け取ってるだけまし何も受け取れてないのが若い世代と中年2025/09/08 19:12:5222.名無しさん9pns9消費税は8%だけど高年収の所得税は50%だからね2025/09/08 19:13:0523.名無しさんa4aPS>>18格差拡大を防ぎたいなら金持ちに課税しろよ法人税を上げたり所得税の累進化を上げろ要するに昭和の税制に戻せってことだ2025/09/08 19:13:1224.名無しさんMzPop外人を抑制するために消費税増税したほうがいいだろ、減税とかアホだわ外人が増えるぞ2025/09/08 19:16:2625.名無しさんS5O9P2万円という単語に脊髄反射してやがる2025/09/08 19:16:4426.名無しさんa4aPS>>22平然と嘘言ってんじゃないよ、所得税の最高税率は45%だしかもちょっと前までは70%な、これを金持ちのために引き下げたのが1994年2025/09/08 19:17:3627.名無しさんS5O9P>>1そもそも「別の対策」で意見が分離するんだからその他をまとめてんじゃねえよ2025/09/08 19:18:5728.名無しさんw9Cb5>>23頭が悪そう。今でも日本の税金は世界一高い。日本のおかしいところは金持ちに大きく分配するところと貧乏人からも金をとるところ2025/09/08 19:19:4029.名無しさん28W4m>>26資本主義国の右派政策としては何も間違ってないな資本主義国は右派=資本家、左派=労働者なんだから富の再分配とか富裕層課税とか左翼か?って話になる2025/09/08 19:20:3030.名無しさんS5O9P2万円給付 29.4%その他 70.6%どんな世論調査だよ2025/09/08 19:20:4731.名無しさんw9Cb5日本政府はこうだからな日本政府「金持ちからも貧乏人からも平等に金をとりますが、金持ちにだけ分配します」2025/09/08 19:21:1932.名無しさん9pns9>>23そうすると竹中平蔵方式で正月だけ住民票をアメリカとかに移す奴が増えたり本籍地をタックスヘイブンに移す奴が増えるからダメなんですよ累進課税は必要だけどある程度にする必要がある2025/09/08 19:22:5833.名無しさんJ9BJX所得制限がついたらそうなるんだろうがそれでも、高齢者や子育て世代にはごっそりでるだろうしな作文世論調査か2025/09/08 19:25:0634.名無しさん2DVf9いや、断る意味がわからん。減税の代わりに給付金じゃねぇんだから。そもそも減税はしねぇっつってんのに。うち家族5人だから、この手の給付金助かるのに。つうか、実際に減税されても月5千円減りました、効果わからんwとか言うんだろ絶対。2025/09/08 19:25:2735.名無しさんZfqTs絶対反対かと言って減税も原則反対給付する余裕があるなら国債を減らせ2025/09/08 19:26:0336.名無しさんiGBFI>>1比較的給与が高い人たちに聞いたのだろう2025/09/08 19:27:4937.名無しさんIRMQPいや、賛成だもっとインフレするかもしれないが2025/09/08 19:29:3438.名無しさんdhICO貧困層は減税より給付が一番恩恵あるのにアホがこんなに多いとは2025/09/08 19:30:1739.名無しさんVzjkU所得税と消費税なくせw2025/09/08 19:31:4140.名無しさん8W5DN緊縮財政やってくださいって言ってるようなもんだろ2025/09/08 19:32:5841.名無しさんzRlHCもらえない奴等のひがみだろもらえる層の中で、要らないなんて奴はまずいない2025/09/08 19:35:2442.名無しさんuILA2そんなものは要らないから1985年以前のように法人税を爆上げして消費税を廃止にしろ2025/09/08 19:40:0443.名無しさんqdGle年内は子供世帯や非課税メインの給付でいいんじゃ無いの減税など別の対策は時間かかりそうなので来年持ち越しで2025/09/08 19:41:2844.名無しさんByVUB選挙前はあれだけ現金給付の話題で盛り上がったのに終わったらこれだよ自公が信用できないはっきりとした理由2025/09/08 19:41:5445.名無しさんU5WBxどっちか、じゃなくどっちもが正解やろ2025/09/08 19:42:3646.名無しさんpExC4給付はダメだーに流される人の割合2025/09/08 19:43:4947.名無しさんJEwPF豚の餌を高値で売った石破茂2025/09/08 19:52:1948.名無しさんSFUEhすぐ時給を全国1500円にして賃金引き上げを根強く促して賃金上げないとこは多少脅して消費税は急場でいいから1%下げようや2025/09/08 19:53:2049.名無しさんJ9BJXマスコミにただ同調する世代がけっこういるのはわかるが、ちょっとおかしいわな財務省にかけっていわれましたってやつだろ次は増税賛成アンケート結果かほんと日本には報道機関はもう存在していない2025/09/08 19:54:1450.名無しさんczZsFちゃんとした調査結果なら、そんなに困ってないという事だろうな2025/09/08 20:00:5251.名無しさんXJvI9ヤラセです。2025/09/08 20:02:1352.名無しさんByVUB公明党は選挙前だけは表に出てきて俄然本気を出すからなバラマキを言い出すけど選挙が終わったら音沙汰なしはいつもの事2025/09/08 20:07:0253.名無しさんsp77aそんなに金ないなら公務員の人件費削ればいいのに年間25兆円使ってるよ?2025/09/08 20:11:5954.名無しさん4CjFpもう国内で戦争じゃね?ヤクザは武器あるし、途上国外国人も権利主張とモラルなき行動で略奪や婦女暴行とか混乱で得られるものが多いから、今は国内で経済拡散テロが起きれば国民の半分は加担するだろうな。2025/09/08 20:12:3955.名無しさんGnx0Gすぐに手に入る現金よりも、いつ決まるか分からないけど減税の方がいいってことは、早急に対策する必要がない、つまりそんなに困ってないということじゃん。2025/09/08 20:31:2756.名無しさんOatME国内最大級だった某宗教団体の仕業。2025/09/08 20:35:0157.名無しさんC2aC5現役世代は負担のみでもらえないの多数だし子供いる世帯にもでしょ 将来の納税者かもだが知らない間に借金を背負わせてるようなもんじゃん2025/09/08 20:35:1058.名無しさん3Kw95財源は国債でおk財政破綻条件も何が起こるかも分かってないで言わないでね?2025/09/08 20:37:3459.名無しさんGnx0G非課税世帯と子供に少し配って、減税については引き続き協議していく。これでおけ。2025/09/08 20:39:4660.名無しさんVxBbY>>8新米の価格は「昨年の1.5倍から2倍」らしいけど…2025/09/08 20:43:1061.名無しさんRkR6X書類が送られて来るから貰いたくないなら断れるんだが2025/09/08 20:45:2062.名無しさんLB6g7玉金「4万円を給付する」2025/09/08 20:45:2963.名無しさんo5Brzもうカネ配るのは止めたほうがいいと思う。貰う方が慣れてしまったら良くない2025/09/08 20:46:4564.名無しさんHgpGS2万円てショボい金額がいらねえって事だろカス20万とかにしてみろ結果逆になるから2025/09/08 20:48:0365.名無しさんGdCYZそりゃそうだ。現金給付したらインフレのほのおに油を注ぐことになる。インフレ対策には金融の量的引き締めがベストとしか言いようがない。2025/09/08 20:52:4166.名無しさんZY8fp>一律2万円の現金給付一律給付に反対であり、給付そのものを反対してるわけではない。課税所得者は賃金アップというかたちでインフレ給付金を既に受取っているので追加給付の必要はない。生活保護、外国人、学生を除く20歳以上の非課税者へ重点給付するのがインフレ手当である。インフレに対する手当であり、再分配や追加給付という意味合いはもたないので、給付金を受取ることに罪悪感を覚える必要はない。給付の必要のない人にまで給付しようとしたから批判されていた…これは連立する公明党(創価学会)の選挙対策のための要望であり、自公共に悪い。所得税や健康保険税などの減税は反対、非課税者は減税の恩恵を受けないのでなんの経済効果もない。2025/09/08 20:52:4767.名無しさんGdCYZ全国民に給付することがまずい理由、3つ挙げる。① 金融資産残高の多い人へ配っても意味がない。② 役所の事務量が多すぎてしまう。通常の仕事が停滞してしまう。③ マイナカードと銀行口座を紐づけできない人への給付が面倒になる。2025/09/08 20:54:2268.sagesEMKZ定額減税またやれよ2025/09/08 20:54:4569.名無しさんGdCYZ年収 控除額 所得税額 減税額160万円 103万円→160万円 2.85万円→0円 2.85万円180万円 110万円→160万円 3.5万円 →1万円 2.5万円190万円 113万円→160万円 3.85万円→1.5万円 2.35万円200万円 116万円→163万円 4.2万円 →1.85万円 2.35万円210万円 119万円→159万円 4.55万円→2.55万円 2万円250万円 131万円→171万円 5.95万円→3.95万円 2万円300万円 146万円→186万円 7.7万円→5.7万円 2万円350万円 161万円→201万円 9.45万円→7.45万円 2万円360万円 164万円→204万円 9.85万円→7.8万円 2.05万円370万円 166万円→206万円 10.65万円→8.2万円 2.45万円390万円 170万円→210万円 12.25万円→9.0万円 3.25万円409万円 174万円→214万円 13.75万円→9.75万円 4万円475万円 187万円→227万円 19.05万円→15.05万円 4万円490万円 190万円→210万円 20.25万円→18.25万円 2万円500万円 192万円→212万円 21.05万円→19.05万円 2万円550万円 202万円→222万円 26.85万円→23.05万円 3.8万円600万円 212万円→232万円 34.85万円→30.85万円 4万円660万円 224万円→244万円 44.45万円→40.45万円 4万円670万円 225万円→240万円 46.25万円→43.25万円 3万円700万円 228万円→243万円 51.65万円→48.65万円 3万円750万円 233万円→248万円 60.65万円→57.65万円 3万円800万円 238万円→253万円 69.65万円→66.65万円 3万円850万円 243万円→258万円 78.65万円→75.65万円 3万円900万円 243万円→253万円 88.65万円→86.65万円 2万円950万円 243万円→253万円 99.01万円→96.71万円 2.3万円1100万円 243万円→253万円 133.5万円→131.2万円 2.3万円1150万円 243万円→253万円 145.7万円→142.7万円 3万円2000万円 243万円→253万円 426.2万円→422.9万円 3.3万円2025/09/08 20:55:5970.名無しさんGdCYZ岸田文雄の定額減税はみんな4万円減税。玉木雄一郎が変なことしなければ。2025/09/08 20:58:4271.名無しさんZY8fp>>67 それ…間違いなんだよ。>① 金融資産残高の多い人へ配っても意味がない。現金資産はそれに該当しない。インフレで現金資産が目減りしてるから、現金資産の多い人ほどインフレで損害を受けているんだ。本来なら、金融緩和と共に預貯金金利を引上げなければならない。定期5~10年の利息を2~3%まで引上げて、現金資産の目減りを調整しないといけない。ペイオフも1000万から2000万まで引上げるべきだし、贈与税や相続税もインフレを加味して控除額を引上げるべきなんだよ。株や不動産などの金融など所得は増税すべきだと思う…バブル抑制のために。2025/09/08 21:00:2472.名無しさんJtRDI>>32日本捨てる奴なんてさっさと出ていってもらった方がいい2025/09/08 21:00:2673.名無しさんGdCYZ>>71NISAは税率0%なんだし、金融所得税は減税方針でしょ。2025/09/08 21:03:0874.名無しさんZY8fp>>73 個人の所得や資産が、消費に回らず投資に回ると、実体経済と市場経済が乖離していずれ暴落というかたちで調整される。2025/09/08 21:07:1175.名無しさんTc0bm確かにバラマキで対策になるとは思えないけどそうやって財政切り詰める一方、気前よく80兆円くれてやっちゃうようじゃもうどっちでも大差ない気もするよ2025/09/08 21:08:4476.名無しさんFllx0理不尽な賃上げに対する規制を発令しろよ2025/09/08 21:10:4577.名無しさんGdCYZ>>74ん-そうですけど。2025/09/08 21:11:5978.名無しさん7Ygfu>>74今でもマネーゲームの市場は実体経済の10倍だよ2025/09/08 21:13:2879.名無しさん7Ygfu日本人は投資無理やね金持ってるのはジジババやけど、毎日のニュース見て分かる通り、頭がなんで投資は無理で定期預金とかしか無理なんよね笑若者は金が無いから無理2025/09/08 21:15:0080.名無しさんPLtRH定額減税復活したりして2025/09/08 21:17:0781.名無しさんGdCYZ>>78アメリカはそうだろう、そしてバブル崩壊は迫ってる。2025/09/08 21:17:4582.名無しさんZY8fp>>78 早々にアメリカが転ぶ。バフェットは売り逃げて現金化率を増やしている。日本もすっっころぶ。2025/09/08 21:17:5283.名無しさんnZcp3低所得労働者限定にしろ2025/09/08 21:21:3584.名無しさんxt3NHいらない人は受け取らなければいい、その代わりワイに1億円くれや2025/09/08 21:24:5385.名無しさん7Ygfu>>81>>82株とか不動産ですか?株価の暴落?2025/09/08 21:27:2786.名無しさんGdCYZ>>85国債金利が上がって株式配当よりも利回りがよくなくなり、株式市場から資産が逃避し始めて、その結果経済が悪化し、不動産へも波及していくという段階を踏んだ流れになる見通し。2025/09/08 21:30:0687.名無しさんw9Cb5>>65じゃあ公務員給与0にしようぜ給料渡すと現金給付だからインフレする2025/09/08 21:35:5288.名無しさんyOrbO【@大阪証券】集団ストーカー犯・壺草加カゲヤマ女史【取引所】大阪府吹田市の吹田郵便局の、50代後半~60代のひょろりと背が高い意地わるそうな顔をした一重目・白髪短髪のカルト集団ストーカー男性配達員梅新カルト盗聴・情報漏洩網で違法入手したこいつが絶対知っているはずがない個人情報(体調不良)をもとに女性受取人に「お大事に」と声をかけて郵便物を手渡す免許の更新通知の圧着はがきをめくって 免許番号を盗み見しめくれたはがきをそのまま配達「つきまとってるぞ」「いつも見てるぞ」と脅迫することで日本人つぶしが目的のカルト犯罪ストーカーそれとは別に今度もやっぱり似たような感じの声がやたらとデカい「吹田郵便局の若い頃のヒデキみたいな鳥の巣頭の陽気な声がクソデカい在日壺草加おぢいちゃん配達員」が郵便受取人の服装、洗濯物の干し取り入れを観察し、「大阪市北浜の超有名取引所ビル内」より、洗濯物の出し入れ時間に着ていた服の特徴を壺キムチ煎餅友の会の個人情報ガンガンお漏らしの「カゲヤマ女史」がペラペラ喋って脅迫だ!!どないなってんねん「吹田郵便局」w個人情報窃盗目当ての害人ストーカー壺草加配達員を、一体何人雇ってんの、大阪府の「吹田郵便局」はwww通報・拡散お願いします!!2025/09/08 21:39:3289.名無しさんZRWgS>>86なるほど国債に資金が流れるせいで、株が低調になると景気減速で住宅ローンを組む人も減るので不動産価格も下落2025/09/08 21:44:1290.名無しさん2hbSX>>8お前はママに買い物任せてるこどおじ無職だから知らんと思うが、米の価格は一切下がってないぞ2025/09/08 22:12:5491.名無しさんmpTEQ年金も生活保護も給金も商品券にしちくり2025/09/08 22:16:0292.名無しさんQ3enz給付金2万のためにコスト上げていくのは草2025/09/08 22:17:4693.名無しさんWow9hさっさと円高にしろバカモンが2025/09/08 22:19:4394.名無しさんMzPop現金配っても外国人と生活保護が喜ぶだけだしな、全員に配らないならやめたほうがいい2025/09/08 22:20:2695.名無しさんWow9h消費税減税→円暴落→コストプッシュインフレ減税<物価2025/09/08 22:23:5096.名無しさんf3hsY魚釣るにも撒き餌は必要2025/09/08 22:27:08
【政治評論家の有馬晴海氏】自民党総裁選、高市早苗氏が本命 「自民党は、参政党や国民民主党に流れた右派の票を取り戻したい、普通に考えたら高市氏」ニュース速報+4111328.22025/09/08 22:26:41
【移民問題】住んでわかった「川口・クルド人問題」の実態 クルド人のマナー違反を注意した日本人、住所を特定され郵便受けに小便をかけられるニュース速報+422881.82025/09/08 22:27:04
https://www.47news.jp/13121285.html
答えた人はアホなんかな
どこで聞いたんだよ
給付も減税もやっていない。
庶民に近づくこともできなかった。
インフレ4%越えの時期に何もできないというのは、無能スグル。
やっぱ貧乏人はアホやから貧乏人なんやなw
コメの価格高騰対策したやん
してもらったことはすぐ忘れるのなw
そんな調査受けたことないな。捏造だろ
「日本はそんな余裕ねぇし」「お前らに返す金ねぇし」「消費税はしんでも守るし」
とかいらんこと言って何もやんなかった石破と森山が悪い
じゃあ取んなよで終わる話
いや取らないと格差拡大するでしょ
白石麻衣みたいなのが稼ぎまくって
中年のオッサンは仕事無いんだから
企業へ財政出動はする
いつもの自民党
それが末端労働者、消費者に回ってくることはない
企業へのばらまきとは全く関係ない年金受給者は苦しくなるばかり
酷い政治だ
嘘をつくな
税金取ると格差が拡大するんだよ
消費税でホームレスや小学生から金をとってトヨタに配ってるんだろうが
年金野郎は受け取ってるだけまし
何も受け取れてないのが若い世代と中年
高年収の所得税は50%だからね
格差拡大を防ぎたいなら金持ちに課税しろよ
法人税を上げたり所得税の累進化を上げろ
要するに昭和の税制に戻せってことだ
外人が増えるぞ
平然と嘘言ってんじゃないよ、所得税の最高税率は45%だ
しかもちょっと前までは70%な、これを金持ちのために引き下げたのが1994年
そもそも「別の対策」で意見が分離するんだから
その他をまとめてんじゃねえよ
頭が悪そう。今でも日本の税金は世界一高い。
日本のおかしいところは金持ちに大きく分配するところと貧乏人からも金をとるところ
資本主義国の右派政策としては何も間違ってないな
資本主義国は右派=資本家、左派=労働者なんだから
富の再分配とか富裕層課税とか左翼か?って話になる
その他 70.6%
どんな世論調査だよ
日本政府「金持ちからも貧乏人からも平等に金をとりますが、金持ちにだけ分配します」
そうすると
竹中平蔵方式で
正月だけ住民票をアメリカとかに移す奴が増えたり
本籍地をタックスヘイブンに移す奴が増えるから
ダメなんですよ
累進課税は必要だけどある程度にする必要がある
それでも、高齢者や子育て世代にはごっそりでるだろうしな
作文世論調査か
減税の代わりに給付金じゃねぇんだから。そもそも減税はしねぇっつってんのに。
うち家族5人だから、この手の給付金助かるのに。
つうか、実際に減税されても月5千円減りました、効果わからんwとか言うんだろ絶対。
かと言って減税も原則反対
給付する余裕があるなら国債を減らせ
比較的給与が高い人たちに聞いたのだろう
もっとインフレするかもしれないが
もらえる層の中で、要らないなんて奴はまずいない
1985年以前のように
法人税を爆上げして
消費税を廃止にしろ
減税など別の対策は時間かかりそうなので来年持ち越しで
自公が信用できないはっきりとした理由
どっちもが正解やろ
に流される人の割合
高値で売った石破茂
賃金引き上げを根強く促して
賃金上げないとこは多少脅して
消費税は急場でいいから1%下げようや
財務省にかけっていわれましたってやつだろ
次は増税賛成アンケート結果か
ほんと日本には報道機関はもう存在していない
バラマキを言い出すけど選挙が終わったら音沙汰なしはいつもの事
年間25兆円使ってるよ?
ヤクザは武器あるし、途上国外国人も権利主張とモラルなき行動で略奪や婦女暴行とか混乱で得られるものが多いから、
今は国内で経済拡散テロが起きれば国民の半分は加担するだろうな。
子供いる世帯にもでしょ 将来の納税者かもだが
知らない間に借金を背負わせてるようなもんじゃん
財政破綻条件も何が起こるかも分かってないで言わないでね?
これでおけ。
新米の価格は「昨年の1.5倍から2倍」らしいけど…
インフレ対策には金融の量的引き締めがベストとしか言いようがない。
一律給付に反対であり、給付そのものを反対してるわけではない。
課税所得者は賃金アップというかたちでインフレ給付金を既に受取っているので追加給付の必要はない。
生活保護、外国人、学生を除く20歳以上の非課税者へ重点給付するのがインフレ手当である。
インフレに対する手当であり、再分配や追加給付という意味合いはもたないので、
給付金を受取ることに罪悪感を覚える必要はない。
給付の必要のない人にまで給付しようとしたから批判されていた…
これは連立する公明党(創価学会)の選挙対策のための要望であり、自公共に悪い。
所得税や健康保険税などの減税は反対、非課税者は減税の恩恵を受けないのでなんの経済効果もない。
① 金融資産残高の多い人へ配っても意味がない。
② 役所の事務量が多すぎてしまう。通常の仕事が停滞してしまう。
③ マイナカードと銀行口座を紐づけできない人への給付が面倒になる。
160万円 103万円→160万円 2.85万円→0円 2.85万円
180万円 110万円→160万円 3.5万円 →1万円 2.5万円
190万円 113万円→160万円 3.85万円→1.5万円 2.35万円
200万円 116万円→163万円 4.2万円 →1.85万円 2.35万円
210万円 119万円→159万円 4.55万円→2.55万円 2万円
250万円 131万円→171万円 5.95万円→3.95万円 2万円
300万円 146万円→186万円 7.7万円→5.7万円 2万円
350万円 161万円→201万円 9.45万円→7.45万円 2万円
360万円 164万円→204万円 9.85万円→7.8万円 2.05万円
370万円 166万円→206万円 10.65万円→8.2万円 2.45万円
390万円 170万円→210万円 12.25万円→9.0万円 3.25万円
409万円 174万円→214万円 13.75万円→9.75万円 4万円
475万円 187万円→227万円 19.05万円→15.05万円 4万円
490万円 190万円→210万円 20.25万円→18.25万円 2万円
500万円 192万円→212万円 21.05万円→19.05万円 2万円
550万円 202万円→222万円 26.85万円→23.05万円 3.8万円
600万円 212万円→232万円 34.85万円→30.85万円 4万円
660万円 224万円→244万円 44.45万円→40.45万円 4万円
670万円 225万円→240万円 46.25万円→43.25万円 3万円
700万円 228万円→243万円 51.65万円→48.65万円 3万円
750万円 233万円→248万円 60.65万円→57.65万円 3万円
800万円 238万円→253万円 69.65万円→66.65万円 3万円
850万円 243万円→258万円 78.65万円→75.65万円 3万円
900万円 243万円→253万円 88.65万円→86.65万円 2万円
950万円 243万円→253万円 99.01万円→96.71万円 2.3万円
1100万円 243万円→253万円 133.5万円→131.2万円 2.3万円
1150万円 243万円→253万円 145.7万円→142.7万円 3万円
2000万円 243万円→253万円 426.2万円→422.9万円 3.3万円
>① 金融資産残高の多い人へ配っても意味がない。
現金資産はそれに該当しない。
インフレで現金資産が目減りしてるから、現金資産の多い人ほどインフレで損害を受けているんだ。
本来なら、金融緩和と共に預貯金金利を引上げなければならない。
定期5~10年の利息を2~3%まで引上げて、現金資産の目減りを調整しないといけない。
ペイオフも1000万から2000万まで引上げるべきだし、
贈与税や相続税もインフレを加味して控除額を引上げるべきなんだよ。
株や不動産などの金融など所得は増税すべきだと思う…バブル抑制のために。
日本捨てる奴なんてさっさと出ていってもらった方がいい
NISAは税率0%なんだし、金融所得税は減税方針でしょ。
実体経済と市場経済が乖離していずれ暴落というかたちで調整される。
そうやって財政切り詰める一方、気前よく80兆円くれてやっちゃうようじゃ
もうどっちでも大差ない気もするよ
ん-そうですけど。
今でもマネーゲームの市場は実体経済の10倍だよ
金持ってるのはジジババやけど、
毎日のニュース見て分かる通り、
頭が
なんで投資は無理で
定期預金とかしか無理なんよね笑
若者は金が無いから無理
アメリカはそうだろう、そしてバブル崩壊は迫ってる。
バフェットは売り逃げて現金化率を増やしている。
日本もすっっころぶ。
>>82
株とか不動産ですか?
株価の暴落?
国債金利が上がって株式配当よりも利回りがよくなくなり、
株式市場から資産が逃避し始めて、その結果経済が悪化し、
不動産へも波及していくという段階を踏んだ流れになる見通し。
じゃあ公務員給与0にしようぜ
給料渡すと現金給付だからインフレする
大阪府吹田市の吹田郵便局の、50代後半~60代のひょろりと背が高い
意地わるそうな顔をした一重目・白髪短髪のカルト集団ストーカー男性配達員
梅新カルト盗聴・情報漏洩網で違法入手した
こいつが絶対知っているはずがない個人情報(体調不良)をもとに
女性受取人に「お大事に」と声をかけて郵便物を手渡す
免許の更新通知の圧着はがきをめくって 免許番号を盗み見し
めくれたはがきをそのまま配達
「つきまとってるぞ」「いつも見てるぞ」と脅迫することで
日本人つぶしが目的のカルト犯罪ストーカー
それとは別に今度もやっぱり似たような感じの
声がやたらとデカい
「吹田郵便局の若い頃のヒデキみたいな鳥の巣頭の
陽気な声がクソデカい在日壺草加おぢいちゃん配達員」が
郵便受取人の服装、洗濯物の干し取り入れを観察し、
「大阪市北浜の超有名取引所ビル内」より、
洗濯物の出し入れ時間に着ていた服の特徴を
壺キムチ煎餅友の会の個人情報ガンガンお漏らしの
「カゲヤマ女史」がペラペラ喋って脅迫だ!!
どないなってんねん「吹田郵便局」w
個人情報窃盗目当ての害人ストーカー壺草加配達員を、
一体何人雇ってんの、大阪府の「吹田郵便局」はwww
通報・拡散お願いします!!
なるほど
国債に資金が流れるせいで、
株が低調になると
景気減速で住宅ローンを組む人も減るので不動産価格も下落
お前はママに買い物任せてるこどおじ無職だから知らんと思うが、米の価格は一切下がってないぞ
減税<物価