【芸能】粗品、YouTubeの収益事情に言及「100万再生で大体10~30万円とか」アーカイブ最終更新 2025/09/08 06:221.チュン太 ★??? お笑いコンビ「霜降り明星」の粗品(32)が4日までに更新されたYouTube「ザコシ・くっきーのシュシュっとごくろうさん」にゲスト出演し、収益事情について言及する場面があった。 お笑いコンビ「野性爆弾」のくっきー!から「そし君YouTubeやってるやん?ちょっとごめんなんやけど、100万再生のときって、なんぼぐらい入ってるの?」と質問が。 これに、粗品が「動画の長さとか、内容のクリーンさにももちろんよるんですけど。100万再生で大体10~30万円とかじゃないですかね」と返すと、くっきー!は「…マジで?」と驚きを隠せない様子だった。続きはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/29508063/2025/09/05 07:36:4594すべて|最新の50件2.名無しさんF2btl思ったより少ないな2025/09/05 07:41:113.名無しさんdhcPk吉本に抜かれた後だろ2025/09/05 07:44:224.名無しさん1p7wP悪貨は良貨を駆逐するを地で行く世界2025/09/05 07:45:105.名無しさん6qQF1AmazonでAIエロ写真集やった方が稼げるなプライベート売る必要もないしAIオリジナル自信ある奴ならtipsでプロンプト売ればもっと儲かる2025/09/05 07:50:326.名無しさんY7HX0最近は広告カットして視聴してるけどその場合、配信者の収入にカウントされるのかしらん2025/09/05 07:50:467.名無しさんtEwwC楽して稼いでんなぁ羨ましい副業でこれなら十分だろ2025/09/05 07:52:278.名無しさん2b25n目立ちたがり屋の天職2025/09/05 07:54:479.名無しさんy0Hxu楽では無いな...2025/09/05 07:55:3210.名無しさんTPEucずんだ「ただ働きはイヤなのだ。こき使われてるのはやめてほしいのだ!」2025/09/05 07:58:4911.名無しさんg2h0R仕組みがよくわからんのだが、100万再生されたら10万円1回限り振り込まれるってことなの?2025/09/05 08:11:1112.名無しさんGfWW4今や登録数×1円らしいからな。案件取れなきゃ食えない2025/09/05 08:19:1813.名無しさん5zJy6粗品が嫌いなのだ😩死ねよハゲ2025/09/05 08:20:2214.名無しさんpdH3K言うてくっきーもやってるけど金に興味はないんだろうな2025/09/05 08:21:4115.名無しさんbZHa2流石に嘘だろう?大企業の広告挟まってんでそれでその金額はぼってるわ100万でそれっぽっちならほとんどのYouTuberは利益が出ないということになる2025/09/05 08:23:4816.名無しさんEMuseCMがウザいのでショートしか見ない2025/09/05 08:24:5117.名無しさんbZHa2いや流石になんか間違えてる一動画10万もいかないYouTuberが食えてるんだから計算間違いとか事務所に騙されてるとかじゃなく?2025/09/05 08:26:2718.名無しさんR3rrL>>11動画Aは今月5万再生、動画Bは今月10万再生、動画Cは今月15万再生…って感じで、「チャンネルに投稿された動画の今月の再生回数の合算」が100万再生毎に10~30万円って話2025/09/05 08:29:4819.名無しさんmRtCw粗品は吉本にも取られてるだろうYouTubeでテレビみたいな事して稼ごうって奴らが1番最初に躓くのが動画収入を生むだけの動画ストックを作るまでに干上がる2025/09/05 08:47:0520.名無しさん2V8lo>>1710万1本真ん中の2万として月3つで6万TwitterやTikTokでもやってるだろうから単純に3倍して20万くらい別に食えないほどではない2025/09/05 08:50:2021.名無しさんy0Hxuインフルエンサーは企業から広告費を頂いてやっと採算取れるのでは2025/09/05 09:12:4922.名無しさん6UY3lそりゃみんなやるわ2025/09/05 09:20:2723.名無しさんEUi1l誰か再生回数の4〜5割って言ってたけど2025/09/05 09:24:5924.名無しさん26OOP100万再生なんかあまり見た事が無いけどな世界的に有名なバンドや歌手ならあるけど1番可能性があるのは、心霊現象じゃないかな2025/09/05 09:36:4125.名無しさんyQWvCテレビだと、ロケで一日撮影して数万円みたい。くっきーぐらいだと。2025/09/05 09:36:5526.名無しさん26OOP心霊ものは、やっぱ根強い人気があるテレビ東京の心霊ものはガチだと思って何回も見てしまう昼間からこんなにはっきり映るのか?って感じの古民家2025/09/05 09:39:3027.名無しさんYxFPw「どうでもいい仕事の蔓延」「許容できないほどの格差の拡大」「地球環境の破壊」「少子化の進行」この4つの矛盾が吹き出した時に資本主義は終焉を迎えるカール・マルクス2025/09/05 09:40:5928.名無しさん26OOPちょっと見て判断してくれよ最後の方に古いから屋根に乗った木々を降ろす作業している時に、1階奥に座って居るように見えるんだよ出演者もこんなはっきり分かるのかと、驚いていた2025/09/05 09:42:0329.名無しさんNhYUq>>7楽ならやればいいじゃん2025/09/05 09:46:5030.名無しさん26OOP元々の家主か、誰か知らないけど、これは俺の家だと主張していると思うから、10人ぐらいで常駐すればいいと思う2025/09/05 09:48:0231.名無しさんkdsHQバンビーナ弾く動画は10回以上見てるわwあれすげぇ2025/09/05 09:57:5232.名無しさんFz6hV>>12登録者数は収益と関係ないwバカすぎるw2025/09/05 10:02:2933.名無しさんRcL3710万再生で1~3万円ってこと?2025/09/05 10:04:5934.名無しさん0RT3e>>1こいつらが正しい金額を言うわけがないライバルが増えると困るのだから、収益を少なく言うのが当たり前俺もそうする2025/09/05 10:05:5235.名無しさんFz6hV今更参入しても登録者1000人は無謀だし、行ったとしても再生数が三桁で再生時間(年間4000時間)が収益ラインに届かない。登録者が1000にんに届くのが上位1%。再生数がコンスタントに四桁出てさらに年間4000時間越えるのがのがさらに狭き門で上位0.5パーセント。東大の理系に入るくらいの難関度だなw2025/09/05 10:05:5636.名無しさん0RT3e>>20税金や2025/09/05 10:07:4937.名無しさんbstDT日本の円安や不況で日本での広告効果が下がってるのもあって単価引き下げ何度も起きてるからな。それなりの再生数や登録者数あるのに動画更新辞める人結構見かけるわ。2025/09/05 10:09:0238.名無しさん0RT3e>>20幸せだな設備費、人件費、税金払うのだから、そんなに少ないとやってられない2025/09/05 10:09:5439.名無しさんFz6hV2020年いっぱいまでに参入した人はラッキーすぎる。雑魚でも登録者10万人届いてるのがいっぱいいる。2025/09/05 10:10:3840.名無しさんoLDBfニッキューナナすげぇな。100万回超動画多数。400万回超が6本。https://www.youtube.com/@297ch297ch/videos2025/09/05 10:10:5241.名無しさん0RT3e>>25それ少ないね、たぶん違うよスタジオだと1番組ガヤで20~30万円コンビで出でもって金額は同じ2025/09/05 10:11:4642.名無しさん31kDd多いのか少ないのかよくわからないな2025/09/05 10:12:2443.名無しさんFz6hV>>372020までに参入して楽に登録増えて再生すうも取れててここへきて再生数が下がってるから辞めるだけだろう。維持してる人は意地でもやめてない。2025/09/05 10:15:4444.名無しさんbstDTそりゃ再生や登録者が天井打って右肩下がりになったら辞めるだろ。最初の収益は数千円だった。 2年後数万円だった。 このまま続ければいつか数十万円に・・・って夢があるからこそ丸一日使って動画編集したりできるんだし。それが「ずーっと数万円かぁ ダルいからやめた」ってなるわな2025/09/05 10:21:5645.名無しさんFz6hV>>15粗品は一本の動画の再生時間が短いから5分から15分程度。広告数が少ないのでそんなもんなだけで1時間とか出してる人は同じ再生数でももっと貰ってるだろう。2025/09/05 10:22:3546.名無しさんFz6hVここから登録者と再生数増やしていける人が本物。2020までの人は大した事ない。2025/09/05 10:25:5347.名無しさんoLDBfヒカキンやはじめ社長がお勧めに出たことは一度もないけど、まあ有名なトップYouTuberなのは知ってる。ところが、この2人は5本の指にも入ってなくて、名前さえ知らん奴が日本のトップ3なのな。いっせい https://www.youtube.com/channel/UC6QZ_ss3i_8qLV_RczPZBkwじゅんや https://www.youtube.com/channel/UCjp_3PEaOau_nT_3vnqKIvgさがわ https://www.youtube.com/channel/UCWaOde99oeUVoXbIj3SNu9g2025/09/05 10:29:3848.名無しさんFz6hV>>47外国で再生されてる人だからだろう。ヒカキンとはじめ社長は日本人のみ。2025/09/05 10:31:1449.名無しさん9zMyw最近の切り抜きはほとんど元動画のコピーになってるな。金儲けのためか。2025/09/05 10:56:2550.名無しさんjSsyx今のユーチューバーは動画の再生だけで食ってるやつ少ないだろだいたい知名度を利用しての案件とか物販とか事業を立ち上げるとかしている2025/09/05 11:08:5951.名無しさん4eV4tクッキーは思ったより少なくて驚いてるのかな?自分もYouTubeやってるよね2025/09/05 11:10:0052.名無しさんoyanqゼロでいいやろ視聴稼ぎのデマが増えた2025/09/05 11:18:5053.名無しさん2V8lo>>38人件費とか設備費なんてそんな弱小YouTuberでかかってるわけがない馬鹿なのか??税金だって数万円だから食えないほどではない世間知らずのバカか?2025/09/05 11:33:5754.名無しさん2V8lo>>36税金引いたって別に食えない程ではない収入20万のやつなんて世の中に腐るほどいる2025/09/05 11:38:3755.名無しさんFz6hV>>50案件はともかく物販なんて収益以上に儲からないだろw誰が買うんだよw収益が美味しいに決まってるし美味しい限りは辞めるわけないw意地でもしがみつく。2025/09/05 11:41:4256.名無しさんNTQE7副業なら十分だろ2025/09/05 11:53:5957.名無しさんYHtVO>>171動画10万行かなくても毎日投稿してればチリツモじゃね2025/09/05 11:59:5258.名無しさんtSVhV最近3分に1回ペースで広告見さされるようになったのに収益は昔より激減してるとか意味不明2025/09/05 12:08:5059.名無しさん6Lf6b>>1YouTube「ザコシ・くっきーのシュシュっとごくろうさん」知らんかったけど、見てみようと思えるメンツ&タイトル2025/09/05 12:09:1860.名無しさん6Lf6b>>47知らんな…2025/09/05 12:11:4161.名無しさん7TnaA自分で上げた動画を自分で100万回再生すればいいんだよ!2025/09/05 12:24:5363.名無しさんX6wwD>>2どんどん単価が下がってるからな2025/09/05 12:26:1164.名無しさんX6wwD>>15どんどん利益が出なくなってるってトップ層もボヤいてる2025/09/05 12:27:2665.名無しさん8QEzM厳しいな2025/09/05 12:32:2566.名無しさんy0Hxu>>27何度かバブル崩壊しているが、何処で資本主義終わりって認識になっているんだ?2025/09/05 12:36:1567.名無しさんb6YuQ>>64生配信投げ銭スタイルに行くよなそりゃ元ピスタチオ伊地知の稼ぎ聞いたらそりゃそうなる、芸人の仕事とは思わんが2025/09/05 12:45:5968.名無しさんdVxgD>>41いま、安いのよ。2025/09/05 12:49:5769.名無しさんN3u0z頂き女子りりちゃんのユーチューブチャンネル放ったらかしのまま再生回数が上がっていってるから8年後に刑務所から出てきたら金持ちなるんかな2025/09/05 13:47:0670.名無しさんbCDNi朝倉未来はyoutube で月あたり数千万円稼ぐと言ってたな誰か再生数計算してくれ2025/09/05 13:54:4371.名無しさんFz6hV>>70ほとんど出してる動画が長尺、1時間前後、再生数は粗品と同じくらいだが。この差がでがい。2025/09/05 13:57:5272.名無しさん4eV4t粗品って金貯めてそうだよね2025/09/05 14:08:5473.名無しさんd9Nfm>>69賠償金と税金で億単位の債務があるから何年かは弁済生活になると思う2025/09/05 14:16:1974.名無しさんXD6aHくっきーもyoutubeやってるのに知らんわけがないだろう2025/09/05 14:22:2775.名無しさんqoxie>>69さすがに収益化停止されてるやろ。2025/09/05 14:48:0076.名無しさんoOzux思ったより安い2025/09/05 15:02:0677.名無しさんmIe0I>>75そういや、りりちゃんのユーチューブで広告が流れたの1回もないわ(笑)ウサギのやつ2025/09/05 15:10:2878.名無しさんmIe0I確か簡単に、大まかに言うと、1再生が0.1円やったはず、1万回再生したら千円が入る計算2025/09/05 15:52:3679.名無しさんCTaWx動画投稿で食べて行こうとか夢のまた夢だなーやっぱり才能と運だよ2025/09/05 16:40:3280.名無しさんT4wgJコロナ明け後は収益化が難しくなったって言ってたYouTuberがいたな今のYouTubeなんてインパクト狙いでバカにいいねさせてる奴が勝ち組真面目な人は生き残れない2025/09/05 17:00:5581.名無しさんM5Q8H>>78登録者数も加味してで値段は決まるってなあいつら(Youtube)そこのところハッキリ言わないからな2025/09/05 17:10:0482.名無しさんbT8cx粗品は稲田を叩いてた件について謝るんだろうか2025/09/05 17:32:2683.名無しさんy0Hxu>>80企業から直で広告費貰うしか無いんじゃね?2025/09/05 17:56:5684.名無しさんkv3Ayそんだけしかもらえないのか毎日投稿して100万いっても週に70万一人で全部やってるならともかくそこからスタッフとかの諸経費抜かなきゃいけないからだいぶ安く抑えて50万が収入として入るとして年収2500万程度グループ系ならそれをさらに折半てか嘘だろヒカキンとか東海オンエアとか絶対もっと持ってるじゃん2025/09/05 18:05:5285.名無しさんT4wgJ>>83案件ならコスト少なく動画作れるが、言いたい放題しづらい2025/09/05 18:09:5386.名無しさん4zWwo>>78いつの時代の話だよ2025/09/05 20:13:5687.名無しさんDsdai40分の動画で約1再生1円20分の動画で約1再生0.5円だいたいそんな感じらしい2025/09/05 20:37:3488.名無しさんNlclO自分で設定した広告一回入れて0.3円くらいだろ勝手に流れるやつは関係ない2025/09/05 20:47:4889.名無しさんhfZTJショート動画は再生回数が増えやすいが、ほぼ0円らしいな(笑)だって広告が流れないししゃあないよな(笑)2025/09/05 20:51:5990.名無しさんQZQ7n>>89ムリ過ぎるねw2025/09/05 21:43:4091.名無しさんkOcQRつまらない😩やれやれ死ねよハゲ2025/09/06 05:52:4592.名無しさんtFhm4瞬間的に稼げる人いるだろうけど、10年以上続けて安定して稼ぐのはかなりハードル高そうだよな企画力と継続力がないと無理ヒカキンやはじめしゃちょーは本当に凄いと思う2025/09/06 09:30:2493.名無しさん9nBlc>>47それ視聴するだけで収入になるというDMがいっぱい来てたからバイトを動員したんだろうあの国がやりそうなことで排除した国もあるとか2025/09/06 13:57:1194.名無しさんXLYLv>>88収益化でもオートマで入れるコースあるよ。2025/09/08 06:22:36
【政治】高市氏が総裁選出馬を正式表明「日本と日本人を心底愛する者として」と強調 政策は「日本列島を、強く豊かに」年収の壁引き上げや給付付き税額控除、スパイ防止法など掲げるニュース速報+2451032.82025/09/19 22:11:50
【研究】性行為の経験がない人に多い特徴を調べた結果「若い頃からメガネ」「アルコールの摂取量が少ない」「高学歴」「高収入」などの傾向が明らかにニュース速報+111739.72025/09/19 22:09:54
お笑いコンビ「野性爆弾」のくっきー!から「そし君YouTubeやってるやん?ちょっとごめんなんやけど、100万再生のときって、なんぼぐらい入ってるの?」と質問が。
これに、粗品が「動画の長さとか、内容のクリーンさにももちろんよるんですけど。100万再生で大体10~30万円とかじゃないですかね」と返すと、くっきー!は「…マジで?」と驚きを隠せない様子だった。
続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/29508063/
プライベート売る必要もないし
AIオリジナル自信ある奴なら
tipsでプロンプト売ればもっと儲かる
その場合、配信者の収入にカウントされるのかしらん
副業でこれなら十分だろ
大企業の広告挟まってんで
それでその金額はぼってるわ
100万でそれっぽっちならほとんどのYouTuberは利益が出ないということになる
一動画10万もいかないYouTuberが食えてるんだから計算間違いとか
事務所に騙されてるとかじゃなく?
動画Aは今月5万再生、動画Bは今月10万再生、動画Cは今月15万再生…
って感じで、「チャンネルに投稿された動画の今月の再生回数の合算」が100万再生毎に10~30万円って話
YouTubeでテレビみたいな事して稼ごうって奴らが1番最初に躓くのが動画収入を生むだけの動画ストックを作るまでに干上がる
10万1本真ん中の2万として
月3つで6万
TwitterやTikTokでもやってるだろうから単純に3倍して20万くらい
別に食えないほどではない
世界的に有名なバンドや歌手ならあるけど
1番可能性があるのは、心霊現象じゃないかな
くっきーぐらいだと。
テレビ東京の心霊ものはガチだと思って何回も見てしまう
昼間からこんなにはっきり映るのか?って感じの古民家
「許容できないほどの格差の拡大」
「地球環境の破壊」
「少子化の進行」
この4つの矛盾が吹き出した時に資本主義は終焉を迎える
カール・マルクス
最後の方に古いから屋根に乗った木々を降ろす作業している時に、1階奥に座って居るように見えるんだよ
出演者もこんなはっきり分かるのかと、驚いていた
楽ならやればいいじゃん
あれすげぇ
登録者数は収益と関係ないw
バカすぎるw
こいつらが正しい金額を言うわけがない
ライバルが増えると困るのだから、収益を少なく言うのが当たり前
俺もそうする
登録者が1000にんに届くのが上位1%。
再生数がコンスタントに四桁出てさらに年間4000時間越えるのがのがさらに狭き門で上位0.5パーセント。
東大の理系に入るくらいの難関度だなw
税金や
単価引き下げ何度も起きてるからな。
それなりの再生数や登録者数あるのに動画更新辞める人結構見かけるわ。
幸せだな
設備費、人件費、税金払うのだから、そんなに少ないとやってられない
雑魚でも登録者10万人届いてるのがいっぱいいる。
100万回超動画多数。400万回超が6本。
https://www.youtube.com/@297ch297ch/videos
それ少ないね、たぶん違うよ
スタジオだと1番組ガヤで20~30万円
コンビで出でもって金額は同じ
2020までに参入して楽に登録増えて再生すうも取れてて
ここへきて再生数が下がってるから辞めるだけだろう。
維持してる人は意地でもやめてない。
最初の収益は数千円だった。 2年後数万円だった。 このまま続ければいつか数十万円に・・・って
夢があるからこそ丸一日使って動画編集したりできるんだし。
それが「ずーっと数万円かぁ ダルいからやめた」ってなるわな
粗品は一本の動画の再生時間が短いから5分から15分程度。
広告数が少ないのでそんなもんなだけで1時間とか出してる人は同じ再生数でももっと貰ってるだろう。
2020までの人は大した事ない。
ところが、この2人は5本の指にも入ってなくて、名前さえ知らん奴が日本のトップ3なのな。
いっせい https://www.youtube.com/channel/UC6QZ_ss3i_8qLV_RczPZBkw
じゅんや https://www.youtube.com/channel/UCjp_3PEaOau_nT_3vnqKIvg
さがわ https://www.youtube.com/channel/UCWaOde99oeUVoXbIj3SNu9g
外国で再生されてる人だからだろう。
ヒカキンとはじめ社長は日本人のみ。
だいたい知名度を利用しての案件とか物販とか事業を立ち上げるとかしている
自分もYouTubeやってるよね
視聴稼ぎのデマが増えた
人件費とか設備費なんてそんな弱小YouTuberでかかってるわけがない
馬鹿なのか??
税金だって数万円だから食えないほどではない
世間知らずのバカか?
税金引いたって別に食えない程ではない
収入20万のやつなんて世の中に腐るほどいる
案件はともかく物販なんて収益以上に儲からないだろw
誰が買うんだよw
収益が美味しいに決まってるし美味しい限りは辞めるわけないw
意地でもしがみつく。
1動画10万行かなくても毎日投稿してればチリツモじゃね
YouTube「ザコシ・くっきーのシュシュっとごくろうさん」
知らんかったけど、見てみようと思えるメンツ&タイトル
知らんな…
どんどん単価が下がってるからな
どんどん利益が出なくなってるってトップ層もボヤいてる
何度かバブル崩壊しているが、
何処で資本主義終わりって認識になっているんだ?
生配信投げ銭スタイルに行くよなそりゃ
元ピスタチオ伊地知の稼ぎ聞いたらそりゃそうなる、芸人の仕事とは思わんが
いま、安いのよ。
誰か再生数計算してくれ
ほとんど出してる動画が長尺、1時間前後、再生数は粗品と同じくらいだが。
この差がでがい。
賠償金と税金で億単位の債務があるから何年かは弁済生活になると思う
さすがに収益化停止されてるやろ。
そういや、りりちゃんのユーチューブで広告が流れたの1回もないわ(笑)ウサギのやつ
やっぱり才能と運だよ
今のYouTubeなんてインパクト狙いでバカにいいねさせてる奴が勝ち組
真面目な人は生き残れない
登録者数も加味してで値段は決まるってな
あいつら(Youtube)そこのところ
ハッキリ言わないからな
企業から直で広告費貰うしか無いんじゃね?
毎日投稿して100万いっても週に70万
一人で全部やってるならともかくそこからスタッフとかの諸経費抜かなきゃいけないから
だいぶ安く抑えて50万が収入として入るとして年収2500万程度
グループ系ならそれをさらに折半
てか嘘だろヒカキンとか東海オンエアとか絶対もっと持ってるじゃん
案件ならコスト少なく動画作れるが、
言いたい放題しづらい
いつの時代の話だよ
20分の動画で約1再生0.5円
だいたいそんな感じらしい
勝手に流れるやつは関係ない
ムリ過ぎるねw
企画力と継続力がないと無理
ヒカキンやはじめしゃちょーは本当に凄いと思う
それ視聴するだけで収入になるというDMがいっぱい来てたから
バイトを動員したんだろうあの国がやりそうなことで排除した国もあるとか
収益化でもオートマで入れるコースあるよ。