【徳島】記録的な猛暑で異変、秋ナスが「ぼけナス」に… 出荷できずアーカイブ最終更新 2025/09/05 16:101.北あかり ★???阿波市は県内有数のナスの産地で、その出荷量は県内の半分以上を占めています。「嫁に食わすな」とまで言われる秋ナス、阿波町にある湯藤哲也さんの約10アールの畑では今、その秋ナスに異変が起きています。(ナス農家・湯藤哲也さん)「これは『ぼけナス』っていう、農協では出荷できない部類に入ってしまうんで」「ぼけナス」とは、水不足の影響で外側の色が薄くなるナスのこと。同じ日にとれたものと比べるとツヤがなく、くすんだ紫色に見えます。高温にさらされることで水分が蒸発し、色あせたり表面がでこぼこしたりするそうです。(ナス農家・湯藤哲也さん)「上からの高温がすごいんで、気をつけていても、1~2割くらいは『ぼけナス』になってしまいますね」収穫後はできるだけ時間を置かず作業場へ運び、表面に傷がないかなどをチェックします。すると・・・。詳しくはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/29507016/2025/09/04 19:00:2439すべて|最新の50件2.sage9wEzC見た目は重要だからね出荷できないのが沢山あるならもったいないな2025/09/04 19:03:113.名無しさん7x5GXぶどうも色づきが悪いんだって2025/09/04 19:09:374.名無しさんWq3Lcとりあえずボケナスって名前で売ればいい欲しいがいるなら続ければいいし2025/09/04 19:16:445.名無しさん3oz5I徳島のボケナスといえば仁木博文山口俊一2025/09/04 19:19:536.名無しさんO0zSp嫁食えってことだろ2025/09/04 19:20:217.名無しさんF7nsg茄子は夏が旬2025/09/04 19:44:108.名無しさんTxLQN秋ナスは嫁に挿れるな!2025/09/04 19:44:399.名無しさんq6dGwなんで急に悪口言われたんかと2025/09/04 19:45:0510.名無しさんB7eyz野菜や、鶏舎用に空調必須でしょ猛暑見越せないなら駄目でしょ2025/09/04 20:10:0811.名無しさんixMTC今日はべつに涼しかった2025/09/04 20:13:0412.名無しさん976C1農家の保証付き正統ボケナス2025/09/04 20:17:2513.名無しさんkjOMv倉敷の神社のボケ封じのお守りはナス🍆これ豆な2025/09/04 20:22:0414.名無しさんe2yhs結局ナスなんでしょ「カボチャになりました」って言うなら驚くけどね2025/09/04 20:23:2415.名無しさんAc2oDぼけナスの写真ないやんけ、ボケ!2025/09/04 20:37:3416.名無しさんxsrvn落ち付ける所流石ですね!2025/09/04 20:41:0717.名無しさんalwvwナスが無いならヘチマや瓜使えや2025/09/04 20:41:0818.名無しさんPzTePクソボケカスは俺2025/09/04 21:12:2819.名無しさんmnVbD埋めるなよ。2025/09/04 21:12:3920.名無しさんddbqXボケナスはチョンコだけで充分です2025/09/04 21:17:5521.名無しさんxKVUH>>14そのカボチャは土手に生えているのか、名付けて(略)2025/09/04 22:15:5522.名無しさんCk29h半額で出したら買うやついるかいないか?6割引きで出すぐらいなら漉き込んだほうがマシか…2025/09/04 22:20:2823.名無しさんCk29hカラシ漬けかなんかにできないんかな2025/09/04 22:21:0724.名無しさんF7CQb↓おたんこナス2025/09/04 22:36:3625.名無しさんxWCMZナスやめてバナナ園にしたら?2025/09/04 22:38:3126.名無しさん1ksbUお茄子🍆とかアワビ🦪とかエロすぎんだよマツタケ出てきたらどうすんだよ🍄2025/09/04 22:39:2327.名無しさん9V75lぼけなすも食べられるものもあるよまあ売り物にはならないかな…訳あり品で出しても苦情が来そうで怖い2025/09/04 23:30:2028.名無しさんdhYFR>>8嫁にはゴーヤを御入れしろわしがヤってやる(義父)2025/09/05 00:08:3029.名無しさんgoCtt秋茄子とトリカブトは・・・2025/09/05 00:15:0130.名無しさんkYcJA天才バカボンのパパが八百屋の前で「ワシもボーナス欲しいのだ!」と言うと八百屋が「そんなにボーナスが欲しいか? ボケナス!」とか叫んで ナスで頭を小突いたシーン あったな。2025/09/05 02:30:0331.名無しさん0RT3e>>1なんだおいまたメディアを使って野菜の価格を意図的に高騰させる前準備か2025/09/05 02:42:3232.名無し21EbYボケナスとかおたんこなすとかナスに厳しくね?2025/09/05 04:15:2333.名無しさんSvxXk暑すぎてナスに限らず野菜全般の生育もおかしいからなあ徳島は特に京阪神方面への一大産地だし鳴門金時含めて、えらいことになりそう2025/09/05 04:22:4034.名無しさん6fU5u電波少年・福島復興支援のなすび天空のヒマラヤ部族のナスDぼけナス。出荷できず。2025/09/05 06:01:4935.名無しさんmjI1r大人の野菜2025/09/05 06:42:2036.名無しさんNTQE7水不足知らず2025/09/05 12:27:4637.名無しさんYHtVO今時は白いナスだってあるし色とりどり適当に名前つけて売ればええがな2025/09/05 12:31:4538.名無しさんWAOXG秋茄子は、家庭菜園の方がマシな状態になってしまったかもね農家分の苗は優先で確保したので気温無視していつもの時期に植え付けしたから、もう収穫に入っているけど今年は苗自体が、暑さや水不足で枯れたり生育不良で絶対数が少ないのでガーデニング販売に回せる弾が今やっと出てきた所、家庭菜園はこれから植え付け冷害心配する必要出るけど、このタイミングだと販売でまともなの出回るのと家庭菜園被り農家苦しみそう2025/09/05 15:57:0139.名無しさんYhjqY>>38この夏場のあまりに過酷な暑さが、今後も含めどこまであらゆる面での悪影響を与えることになってしまうんだろうな2025/09/05 16:10:25
「嫁に食わすな」とまで言われる秋ナス、阿波町にある湯藤哲也さんの約10アールの畑では今、その秋ナスに異変が起きています。
(ナス農家・湯藤哲也さん)
「これは『ぼけナス』っていう、農協では出荷できない部類に入ってしまうんで」
「ぼけナス」とは、水不足の影響で外側の色が薄くなるナスのこと。
同じ日にとれたものと比べるとツヤがなく、くすんだ紫色に見えます。
高温にさらされることで水分が蒸発し、色あせたり表面がでこぼこしたりするそうです。
(ナス農家・湯藤哲也さん)
「上からの高温がすごいんで、気をつけていても、1~2割くらいは『ぼけナス』になってしまいますね」
収穫後はできるだけ時間を置かず作業場へ運び、表面に傷がないかなどをチェックします。
すると・・・。
詳しくはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/29507016/
出荷できないのが沢山あるならもったいないな
欲しいがいるなら続ければいいし
仁木博文
山口俊一
猛暑見越せないなら駄目でしょ
これ豆な
「カボチャになりました」
って言うなら驚くけどね
そのカボチャは土手に生えているのか、名付けて(略)
いないか?
6割引きで出すぐらいなら
漉き込んだほうがマシか…
まあ売り物にはならないかな…訳あり品で出しても苦情が来そうで怖い
嫁にはゴーヤを御入れしろ
わしがヤってやる(義父)
八百屋の前で「ワシもボーナス欲しいのだ!」と言うと
八百屋が「そんなにボーナスが欲しいか? ボケナス!」とか叫んで ナスで頭を小突いたシーン あったな。
なんだおい
またメディアを使って野菜の価格を意図的に高騰させる前準備か
徳島は特に京阪神方面への一大産地だし
鳴門金時含めて、えらいことになりそう
天空のヒマラヤ部族のナスD
ぼけナス。出荷できず。
適当に名前つけて売ればええがな
農家分の苗は優先で確保したので気温無視していつもの時期に植え付けしたから、もう収穫に入っているけど
今年は苗自体が、暑さや水不足で枯れたり生育不良で絶対数が少ないので
ガーデニング販売に回せる弾が今やっと出てきた所、家庭菜園はこれから植え付け
冷害心配する必要出るけど、このタイミングだと販売でまともなの出回るのと家庭菜園被り農家苦しみそう
この夏場のあまりに過酷な暑さが、今後も含めどこまであらゆる面での悪影響を与えることになってしまうんだろうな