【速報】台風15号「ペイパー」が発生 4日~5日に西日本・東日本に接近・上陸か最終更新 2025/09/05 16:371.朝一から閉店までφ ★???日本気象協会 本社日直主任公開:2025年09月04日04:29今日4日(木)午前3時、奄美大島の東で、台風15号「ペイパー」が発生しました。今日4日には九州にかなり接近し、その後、5日にかけて四国~関東にかなり接近または上陸する恐れがあります。発生してから接近、上陸までの時間が短いため、早めの対策が必要です。https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2025/09/04/35512.html台風15号「ペイパー」発生2025/09/04 06:39:46115コメント欄へ移動すべて|最新の50件66.名無しさんShMvjおいっ大阪に来るなっ!東京に行っとけボケ2025/09/04 11:46:4367.名無しさんT0m2zすげぇな。ハゲ! 台風の命名権まで買ったのか!paypayん? paypayのバッタもんか?2025/09/04 11:48:2268.名無しさん20yRGざぁこざぁこ雑魚台風2025/09/04 12:23:3069.名無しさん595snアラいいですねぇ2025/09/04 12:25:3670.名無しさん1eRM3>>6これしか浮かばなかった2025/09/04 13:03:1171.名無しさん14Q7b>>66禿同2025/09/04 13:06:1872.名無しさんpvAkw雑魚すぎて話題にならん2025/09/04 13:30:3473.名無しさんVyEEa>>72羞恥プレイ好きそうw2025/09/04 13:46:1274.名無しさんpvAkwめちゃくちゃそれて下の方にいくやんしょぼいな2025/09/04 13:55:5575.名無しさんpvAkwわざと海に逃げて勢力弱くならんように雨だけふらせる感じだな2025/09/04 13:58:0876.名無しさん8qK9Z>>66いや、そよ風くらい吹いていってほしいところだんで東京で急発達して1週間ほど停滞と。2025/09/04 14:17:3477.名無しさん89yMGもういいよ今日の午前中で雨は十分降った2025/09/04 14:42:3878.名無しさん5vnCc雨が降ってきた雨足は強め風は吹いていない@ちきゅう2025/09/04 17:28:4879.名無しさんy6Oz09月・10月・11月は勘弁して!と言うくらいに台風が繰り返し、繰り返し、来日して来ます。今から、充分に台風対策を講じて下さい。何にもしないと大変な目に遭います。2025/09/04 17:51:3680.名無しさん5ziY1早明浦ダムはもっと放流した方が明らかにいいい2025/09/04 20:07:0481.名無しさん5ziY1雨は必要だけど、災害は要らない2025/09/04 20:17:0382.名無しさん3Ut2jカメラ持って撮影するピンク色のタイフーンかよ2025/09/04 21:08:4383.名無しさんm86Nq関西アメやがな!台風のせいかな?2025/09/04 21:10:0484.名無しさんy6Oz0ペイパーの次がウッディでその次がケミカルで次がバンブーで次がタングステンで次がモリブデンと決まっているらしい2025/09/04 22:56:2185.名無しさんOrdLd>>84もう名前イランやん、a.b.c.でいいやん(笑)2025/09/04 22:58:0086.名無しさんBOlIPマジ迷惑2025/09/05 00:08:1887.名無しさんvWF3hはよ東京方面に行けや!大阪いま雨ふってるがな2025/09/05 00:40:2388.名無しさんWlHcB警部か2025/09/05 01:45:1489.名無しさんuZr1o猛暑に苦しんでた地域はでっきるだけ大量に雨降った方が良い2025/09/05 02:39:5890.名無しさんuZr1o内陸部総雨量、全く足りない2025/09/05 02:44:0791.名無しさんGbbVI大阪は普通の雨久しぶりや2025/09/05 02:46:4492.名無しさんuZr1oだろ?俺のところは不自然に本当に降らないおかしい2025/09/05 02:54:0193.名無しさんXXTNe高知県宿毛市に上陸か毛が飛ばされるな2025/09/05 03:11:5794.名無しさんuZr1o上陸してるけど、風全然すごく無い恵みの雨と、あと海水表面温下げて欲しい割と都合が良い台風2025/09/05 03:14:1295.名無しさんr0qw7前線もあって雨台風っぽいね2025/09/05 04:43:4296.名無しさんrO7Lh涼しくて快適じゃねーか台風め2025/09/05 06:24:2097.名無しさん1p7wP基準を満たしたから台風と呼ばれている、というだけのことだわなエネルギーの供給源に乏しいからもう勢力も強くならんし2025/09/05 07:22:3798.名無しさんSvxXk本格的に雨降ってるな台風っぽくなくて、体感的にはあきしゃめじぇんしぇんのような雰囲気@大阪2025/09/05 07:33:3999.名無しさんki4jY登校時間帯の降水量が20mm/h越えてるけど、暴風警報は出てないから通常授業です!って無茶振りする学校@大阪2025/09/05 07:38:58100.名無しさん1p7wP>>99暴風警報なら学校休みになるけど大雨警報では休みにならないとか、その地域によって基準が微妙に違うんだよな2025/09/05 07:43:24101.名無しさんRRQjv日本通過後発達するの?2025/09/05 08:02:20102.名無しさん04Gnsこっちは快晴だけど、台風が来たところはかなりの被害があったのか。2025/09/05 08:03:51103.名無しさんRRQjvとくにない農家は大喜び2025/09/05 09:01:06104.名無しさんRRQjv日本通過後発達するっていってたバカがいたわ2025/09/05 10:26:33105.名無しさんGJoSU東京停滞後発達でヨロ1週間くらいいてもいいぞ2025/09/05 10:32:10106.名無しさんRRQjv日本通過後発達するっていってたやつニコ生のケトルっていう朝首都高かっとばしてる生配信の奴ねめちゃくちゃとばしてるから笑える2025/09/05 11:08:20107.名無しさんqySeLすずしくしてくれてありがとう2025/09/05 13:21:56108.名無しさんg5z1o静岡さん集中絨毯爆撃連続で水没しそう2025/09/05 13:30:42109.名無しさんuwYRk熊本は今日は晴れて暑い。台風来ても涼しくならない2025/09/05 14:20:43110.名無しさんXbg0g利根川水系が渇水なのにまた相模川水系だけが満タンになる2025/09/05 14:24:24111.名無しさんGJoSU雨やんだらむしむしするわ2025/09/05 14:24:57112.名無しさんGJoSUつか少し発達してない?994hpaになってるわ2025/09/05 15:07:03113.名無しさんT4wgJ昼過ぎに大雨だったが今は落ち着いてるな@千葉暴風域がないみたいだから、大したことにはなるまい2025/09/05 16:32:25114.名無しさんGJoSU関東のダム群は水不足解消したのかな?2025/09/05 16:33:46115.名無しさんYhjqY台風が発生してもしなくても線状降水帯に苦しめられるとなると、もはや台風が発生しなかろうが、過去に経験のないレベルの豪雨をもたらす「隠れ台風」が日本中にしっかり控えているってことなのかなと思うようになってきた2025/09/05 16:37:53
【埼玉】女子大生が死亡…慶応大生の21歳、身元が判明 高度350メートルまでグライダーで上昇し墜落、衝撃で全身挫滅 遺族「大切な娘を突然失い、現実を受け止めきれない。ようやく身元が特定され再び会える」ニュース速報+4342040.22025/09/05 20:15:55
日本気象協会 本社
日直主任
公開:2025年09月04日04:29
今日4日(木)午前3時、奄美大島の東で、台風15号「ペイパー」が発生しました。今日4日には九州にかなり接近し、その後、
5日にかけて四国~関東にかなり接近または上陸する恐れがあります。発生してから接近、上陸までの時間が短いため、早めの対策が必要です。
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2025/09/04/35512.html
台風15号「ペイパー」発生
ん? paypayのバッタもんか?
これしか浮かばなかった
禿同
羞恥プレイ好きそうw
しょぼいな
いや、そよ風くらい吹いていってほしいところだ
んで東京で急発達して1週間ほど停滞と。
風は吹いていない@ちきゅう
今から、充分に台風対策を講じて下さい。
何にもしないと大変な目に遭います。
もう名前イランやん、a.b.c.でいいやん(笑)
久しぶりや
俺のところは不自然に本当に降らない
おかしい
毛が飛ばされるな
恵みの雨と、あと海水表面温下げて欲しい
割と都合が良い台風
台風め
エネルギーの供給源に乏しいからもう勢力も強くならんし
台風っぽくなくて、体感的にはあきしゃめじぇんしぇんのような雰囲気@大阪
暴風警報なら学校休みになるけど大雨警報では休みにならないとか、その地域によって基準が微妙に違うんだよな
農家は大喜び
1週間くらいいてもいいぞ
ニコ生のケトルっていう朝首都高かっとばしてる生配信の奴ね
めちゃくちゃとばしてるから笑える
994hpaになってるわ
暴風域がないみたいだから、大したことにはなるまい
もはや台風が発生しなかろうが、過去に経験のないレベルの豪雨をもたらす「隠れ台風」が
日本中にしっかり控えているってことなのかなと思うようになってきた