【南海トラフ地震】「想定よりも早まる可能性も」 専門家の間で浮上する「2035年説」vs「2038年説」…死者数29万8千人の現実味アーカイブ最終更新 2025/09/04 01:141.ボレロ ★???今年1月、政府の地震調査委員会が南海トラフの「新被害想定」を公表した。その中で30年以内発生確率が「70%から80%」から「80%程度」に引き上げられたことも記憶に新しい。6月から発生している鹿児島県・トカラ列島の群発地震では、フィリピン海プレート全体が活発化している可能性があるとも指摘されている。南海トラフとの関係性を不安視する声が上がったが、実際はどうか。日本地震予知学会会長で東海大と静岡県立大の客員教授の長尾年恭さんは言う。「南海トラフの発生が想定より早まる可能性はあります。専門家の間では2035年説と2038年説の二つが出ています」かつて南海トラフのプレートが動いた1707年の宝永地震と1854年の安政東海地震、1946年の昭和南海地震の三つの巨大地震のデータをさかのぼりプレートの跳ね返りを調べると、その2説にたどり着くという。「ただし、30年以内の発生確率は20%だという論文もあり、学会のなかでも意見が分かれているのが現状です」(長尾さん)フィリピン海プレート縁辺部では、火山噴火やそれに伴う軽石の大量流出といった異常活動が相次いでいる。こうした動きが南海トラフの発生を早めるトリガーになる可能性は否定できないという。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/db7075847b5757432136091d1868925160ac48852025/09/02 11:49:50120すべて|最新の50件2.名無しさんUH5gsたつきのポコンはどうなった?2025/09/02 11:54:323.名無しさんouht7https://www.youtube.com/watch?v=UyennZ68-Lk南海トラフと富士山噴火リスクとは?防災担当大臣が徹底議論! ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/09/02 11:59:294.名無しさんBGAiM僅差2025/09/02 12:00:145.名無しさんpJ1saポコン2025/09/02 12:00:146.名無しさん8MjTH30年以内に80%って事自体が怪しいもんなモデルケースを発表してる名誉教授だかが曲解すんな、って声明出してたでしょ2025/09/02 12:01:327.名無しさんSXwdyドンとこいや。2025/09/02 12:01:478.名無しさんZ6iSw備蓄米買っとけばいいのか?2025/09/02 12:06:069.名無しさんVrOjiたしか南海トラフだけ他とは違うパラメータで確率計算してるよね2025/09/02 12:11:4910.名無しさんSuQIeそりゃ大変だ2025/09/02 12:17:4611.名無しさんPWT7u組織的詐欺2025/09/02 12:19:0712.名無しさんzHTBd僕も死亡者の一人にしてもらって大丈夫です2025/09/02 12:19:4513.名無しさんxV4Xwなんだろ 一瞬で終わるならそれでもいいと思える この世って苦労が多くて楽しいと思えない2025/09/02 12:20:1014.名無しさんC8iYeまぁ、いつものおどしだなwただ、南海トラフに限らず災害大国なんだから備えは重要だわなw2025/09/02 12:21:2515.名無しさん8OVfsその頃にはここのジジイどもは半分ぐらい死んでそう2025/09/02 12:22:5616.名無しさんye9uO腹切る覚悟の予想なら信じよう。来る来る詐欺は聞き飽きた、100%の備えは無理だからな。2025/09/02 12:24:2717.名無しさんe9C55夏に来たら最悪だね2025/09/02 12:27:3518.名無しさんKyN4Lアホくさ地震がいつ来るかなんてどうでもいいことそれより減災対策しろよ2025/09/02 12:32:2919.名無しさんcsHb8もう数十年は言い続けてあげくに予想より早まるとは?2025/09/02 12:36:0320.名無しさんvIjh2東海地震で食えなくなったから、次はこっちか2025/09/02 12:36:1321.名無しさんc7Mrpからくりのパチンコでラッシュ即抜けする確率と思ったら割と来ない気がしてくる2025/09/02 12:37:1622.名無しさんeouaB相変わらず南海トラフを無駄に煽って予算ゲットですね南海トラフ以外の地域の地震対策がおろそかになり多くの人命と経済的損失を産んだ責任はどうやって取るんだろね2025/09/02 12:40:3623.名無しさん3onoy60だが死ぬまでには来ないな2025/09/02 12:41:1124.名無しさんfH5Jz>専門家の間では2035年説と2038年説の二つが出ていますこんなこと言える専門家って何者なの?占い専門家?2025/09/02 12:41:5525.名無しさんCttP8適当なこと言ってりゃいいから楽なもんよ2025/09/02 12:45:5026.名無しさんCZDBS絶対に名前が出ない専門家2025/09/02 12:46:2727.名無しさんvSGpj今年中に頼むわ2025/09/02 12:48:5628.名無しさんfYE7Mさっさと来て日本を壊してくれ今の日本はもう駄目だ2025/09/02 13:03:0129.名無しさんC8iYe来るなら、1〜2週間ぐらいの間に南海トラフ→九州にある5つのカルデラが破局噴火→関東大震災→富士山噴火おまけで熱波と大型台風の災害欲張りセットで来て欲しいw2025/09/02 13:07:5130.名無しさんfNiZg都民は茨城県に住め2025/09/02 13:08:2931.名無しさん12tGX具体的予知ができないカスどもが早まるとか言ってもねーw2025/09/02 13:08:3032.名無しさんUJPfE>>24ある意味地震専門家は宗教家とも言える終末論で世界が終わるキリストの降臨が来る最後の審判だの黙示録だの言ってるのと富士山大爆発や南海トラフが来る来る言ってるだけの違い2025/09/02 13:10:5933.名無しさんUJPfE>>31スポンサーのために定期的に宣伝しないといけないんだよ防災グッズインスタントラーメン飲料水メーカー乾パンサバイバルグッズ医療会社製薬会社警備会社(セコム、ALSOK)他いろいろ2025/09/02 13:18:3134.名無しさん1PoZ5たつき先生の見解は?2025/09/02 13:20:2435.名無しさんKwE62わりとどうでもいいwww阪神淡路大震災で助かったからそれ以降はボーナスタイムだと思ってる2025/09/02 13:24:0936.名無しさんiVsdc関東大震災の方が歴史的に先です2025/09/02 13:25:1137.名無しさんcxKWG通常の予想だと、2035年以降だが、シミュレーションでは、日向灘でM7の地震が起きた場合、数年後に南海トラフ地震が起きるそうだ。去年、日向灘でM7の地震が起きたので、南海トラフは2030年を迎えるまでに起こる可能性がある。2025/09/02 13:27:4638.名無しさんOhXhQ10年もつ食品ってあるの?2025/09/02 13:32:0139.名無しさんWQBjv「南海トラフ・首都直下大震災」(別名「日本大震災」)が発生する時点で日本滅亡に向けた最後のボタンが押されてしまうようなもんだけどな恐らく外国人が暴動を起こし、その中で中国人(中国政府)が主導権を持って今の日本政府を巧みに転覆させ、日本の完全支配を一気に実現させることになる場合によっては(来年までに発生する場合には)、台湾統一よりも先となるだろう2025/09/02 13:43:1840.名無しさんWQBjv>>29ついでに千島・三陸沖もセットで是非そして全国で線状降水帯の発生もだな今までに経験のない規模の災害となったら恐らく真の対策は事実上存在しない(取りようがない)し小手先の対策では完全に無意味となるだろう無事だったからこその略奪対象とまでなりうるし2025/09/02 13:46:0041.名無しさんW8u1V日本脱出かな 上級2025/09/02 13:47:0642.名無しさんDZUrdなぜか南海トラフ地震だけ計算方法が違うからこれだけ発生予想確率が異常に高いとか聞いた2025/09/02 13:47:2843.sageu7kcZ11.112025/09/02 13:50:5644.名無しさんrybn9>>13わかる日本の政治経済が崩壊するような震災くらって、その後へたに生き延びてサバイバルおくっていくほうが地獄やろさくっといけるならそのほうが僥倖だわ2025/09/02 13:57:3845.名無しさん0aR6C文科省の組織で予算は約27億円か仕事してる感出すために定期的に番記者利用してる2025/09/02 14:01:1446.名無しさんah85e南海トラフだけじゃ無さそうだけどな2025/09/02 14:08:1447.名無しさんzTWsA煽ればお金が降ってくる2025/09/02 14:11:2448.名無しさん7aZEs>>13だってこの世は地獄だもの2025/09/02 14:12:2949.名無しさんDV33z1952年カムチャツカ大地震の翌年にスターリン死亡1923年カムチャツカ大地震の翌年にレーニン死亡2025年カムチャツカ大地震の翌年にプーチンは・・・1923年カムチャツカ大地震の年に関東大震災、ドイツにおけるヒトラーが率いるナチス党のミュンヘン一揆、ハーディング米大統領の死去により副大統領クーリッジが第30代米大統領に就任 あっ2025/09/02 14:22:0450.名無しさんNd04o適当なこと発表して間違えたら「想定外のことが起きた」というだけのお仕事2025/09/02 14:24:3451.名無しさんqnfA7俺は小学生の時から東海大地震くるって避難訓練やらされまくった。アホじゃね?お前らの低能じゃ当てれるハズないだろ。2025/09/02 14:31:4652.名無しさんtDljF避難訓練…懐かしい、全学年がグラウンドに集められたな。あの時は面倒くさいとしか思えなかったわ…2025/09/02 14:47:2853.名無しさんKyFv2地震予知ができるなんて凄いな。それはノーベル賞ものだろ。数分前の予知もできる場所は限られてるのに。2025/09/02 14:58:3554.名無しさんEOxPt10年後、消費税三十%こちらの方が怖い2025/09/02 15:04:4555.名無しさんQmDlm周期的に見れば2034年~2094年の間だろ今は耐震性が高くなってるし防波堤防潮堤も強化されてる昔と同じ規模なら被害は昔よりかなり少なくなるだろ2025/09/02 15:07:0356.名無しさんQ0T1Y気温40℃で停電して水も無ければ死ぬだろうし腐乱も早くて地獄だな2025/09/02 15:07:4557.名無しさんDV33z日本の大地震は日本の隆盛・衰退期の時代の境界線で起きている1498年南海トラフの明応東海地震で室町時代から安土・桃山時代の混乱の戦国時代になって、200年後の江戸時代、徳川綱吉の元禄文化が花開した元禄時代に、1703年江戸の元禄地震、1707年南海トラフ最大規模の宝永大地震で富士山の宝永噴火も引き起こしたそこから147年後の1854年南海トラフの安政大地震は安政東海地震、32時間後に安政南海地震、翌年に安政江戸地震、この年はペリーが軍艦9隻を率いて浦賀に再来した年でここから混乱の幕末、明治維新になって、69年後の日露戦争後の大正デモクラシーが開花した大正時代に、1923年関東地方最大規模の関東大震災そこから混乱の昭和時代になり、20年後の太平洋戦争末期の1944年南海トラフの昭和東南海地震、太平洋戦争が終わり、マッカーサーGHQ占領下で1946年南海トラフ昭和南海地震、そして戦後の復興と高度経済成長、バブルとバブル崩壊、その直後の1995年阪神淡路大震災、バブル崩壊から失われた20年が経過した2011年に東日本大震災トランプ第二次政権で混乱の時代の始まりの年に来るのは、南海トラフか関東大震災か2025/09/02 15:10:1258.名無しさんFDJEC死ぬときゃ死ぬんだからよ煽っている奴等悪辣過ぎるわ2025/09/02 15:10:1859.名無しさんOkpcN死ぬ覚悟2025/09/02 15:16:4660.名無しさんA29FQ地震予知は不可能ですby気象庁2025/09/02 15:20:2461.名無しさんUJPfE>>34この人はただ「こんな夢を見ました」と言うだけの人2025/09/02 15:36:0262.名無しさんRZfk7自分は死なないと思ってる2025/09/02 15:38:1963.名無しさんBy8yI漫画家のはデマとかバカにしといて煽りまくんのなw2025/09/02 15:39:2964.名無しさんCvRPX地震ではほとんど亡くならない。亡くなる大きな要因は、二次的に起こる火災と津波。2025/09/02 15:53:0265.名無しさん4c5Ozかも知れないって話明日か明後日に巨大地震がくるかも知れないって言っても問題ない2025/09/02 15:53:3066.名無しさんt45SX専門家と称するニセモノもスパイな2025/09/02 15:55:3267.sageTBIZlいまだ10年もあるのか2025/09/02 16:16:2268.名無しさんwAyPB煽ってくるけどさ、じゃあどうしたらええねん?不安を煽るだけ煽って政府も何もしないんだから何もしようがないやろ2025/09/02 16:22:0169.名無しさんKRr3U>>68中抜きだけして対策は何もしないってのが自公だからな地震対策は民主のほうがマシだった2025/09/02 16:25:5670.名無しさんOOBABスーダンで地滑り生存者1人ってすごい規模だよな2025/09/02 16:30:4871.名無しさんlovKW南海トラフ巨大地震に関しては土佐湊の沈降と隆起の間隔が参考になるようで、2035年±5年の有力な根拠の1つになっている。2025/09/02 17:00:1672.名無しさんWQBjv>>68庶民が取れる対策も、色々な面で限界があるしもはや「なるようにしかならない、ありのままを甘んじて受け入れろ」としかならないのでは?発生したが最期、大津波や大火災によって広域で壊滅的被害となるんだし老朽化とも合わさってインフラも壊滅的被害を受けることになるそして早期の復旧や復興もほぼ期待できない(能登みたいに)2025/09/02 17:14:4473.名無しさんSKG7I信頼度80%か、保留アップしてカットイン入って赤台詞くらいあればまあ期待は出来るかな2025/09/02 17:29:1875.名無しさんcuiPp南海トラフ地震だけでもまずいけど富士山噴火も重なったら最悪だぜカムチャッカの地震でも誘発されて噴火は起きたからね。宝永地震の後の2回の南海トラフ地震では発生しなかったけど次で起こるかもしれんし。2025/09/02 17:33:0276.名無しさんSH3X3>>6曲解じゃなく、てめーが間違ってたんだろ2025/09/02 17:37:2277.名無しさんWQBjv大震災となったら、すぐさま周辺国から救援のための支援となればいいけど特に中国あたりだと「日本にいる同胞保護のため、中国人だけを救出する上で今の日本政府には全く期待できないからこそ、日本全土を一気に支配に取り掛かる」とまで本当になりかねないのが、非常に嫌なご時世ではあるどっちみち、大震災が今後数年で発生したら日本滅亡へのカウントダウンがより早まるだけだよ2025/09/02 17:44:3378.名無しさんNRdbx7月5日の予言は外れて良かったよね😃2025/09/02 18:24:0179.名無しさんaMecxそんな3年の差なんて思いっきり誤差の範囲だろてか、具体的な年を提示するんじゃ、たつき何とかとやってることがぜんぜん変わらんがな。2025/09/02 18:25:5980.名無しさん1xGJoその前にお前らみんな寿命が来てる。2025/09/02 18:28:3681.名無しさんaMecx>>40>今までに経験のない規模の災害となったら>恐らく真の対策は事実上存在しない(取りようがない)しこれは言えてるのよなあまり煽るようだと、もう諦観の世界に入っちまう2025/09/02 18:29:0482.名無しさんAMhNq地震は予測できない、と言いながらこの煽りw気にして心配して、金使って備えさせたくて仕方ないんだよ個人に、じゃないよ政治家に税金として集めさせて、みんなで中抜きするためだよ2025/09/02 18:52:0183.名無しさんMJlHx311の5日後にきた地震が東海地震で大した事なかったから、南海トラフでっち上げました。東京が危険だとパニックになるから四国あたりを震源にしましたなんて言えないわな。2025/09/02 18:57:1284.名無しさんyKWI0>>1想定よりはすでに遅いのでは?2025/09/02 19:15:5285.名無しさんyKWI0>>24違いはない。2025/09/02 19:16:4686.sageSbit1「予知夢10年間違ってました」2025/09/02 19:32:1187.名無しさん98Exp存在を忘れてたよ南海ちゃん。元気にしてるかな2025/09/02 20:08:5988.名無しさん98Exp忘れられそうになると存在アピールするんだからあ2025/09/02 20:09:5189.名無しさん8ZxKt>>38あるよ梅干し2025/09/02 20:15:3690.名無しさん4CaiT専門家が引退した後ならいつでもいい2025/09/02 20:39:5291.名無しさんLwOsC沖に逃げる方がまだ助かりそうだなwww2025/09/02 20:53:1692.名無しさんDw4ruバカな連中が毎月高い飯代の会合開いてらやれ私の研究はこうだ!とか私はここがやばいと。延々とこんな予想しかできない学者が議論してしてるのが無能な予知連。お食事大丈夫は仕出し弁当、夜の会合もあって税金の無駄遣い!2025/09/02 21:28:0393.名無しさんbSlLxここで言う専門家は、全く無意味な存在、2235年でも何も起きていないよ2025/09/02 22:10:4994.名無しさんDV33z南海トラフで発生した過去の巨大地震について、高知県の室津港で観測された地震前後の地盤の隆起量を見ると、1707年の「宝永地震」では1.8メートル、1854年の「安政南海地震」では1.2メートル、1946年の「昭和南海地震」では1.15メートルそれぞれ隆起した。こうした現象は、海溝型地震(プレート境界にある海溝沿いで発生する地震)による地盤沈下からの「リバウンド隆起」と呼ばれている。1回の地震で大きく隆起するほど、次の地震までの時間が長くなる規則性があるので、これを利用すれば次に地震が起きる時期を予測できる。1946年のリバウンド隆起は1.15メートルなので、次に南海トラフ巨大地震が起きるのは2035年ごろとなる。ちなみに、現在の地震学では巨大地震の発生年月を特定して予知することはまったく不可能である。よって、この中央値にそれぞれ前後5年の誤差を見込んで、2030~40年にはほぼ確実に起きると地球科学者は考えている。もう一つの「2035年問題」 高齢日本を襲う南海トラフ巨大地震https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20240227/se1/00m/020/036000c2025/09/02 23:45:5895.名無しさんkNMYN>>1南海トラフビジネスまだやってるのか笑バカしか騙されないよ2025/09/03 00:37:5096.名無しさんzgppE「南海トラフ→29万8000人が死にます」「第二次関東大震災→4000万人のうち最大でも3万人いかないよ」※なお前回死者行方不明者数は10万5000人南海トラフは、東京の地上げのためのプロパガンダです2025/09/03 01:48:4497.名無しさんzgppEなお前回の南海トラフ地震の死者行方不明者数は1443人2025/09/03 01:51:3598.名無しさん9DO7t*地震予知はできません2025/09/03 02:46:1099.名無しさんzq4c7気象庁自ら予知はできないと公言して予測も30年以内に80%とかって言い方しかできないのに、2035年説とか2038年説なんて予言漫画家レベルの話だよなぁ。2025/09/03 03:51:56100.名無しさんPnLpf過去におきた大地震は何度もくりかえされるから、でかいのはいつかくるんだろうが。南海トラフ大津波は、SDGs気候変動詐欺、日本向けのプロパガンダだよ想定されるようなクソやばい南海トラフ大津波、あるかないかは誰にもわからない。気候変動詐欺といっしょ。もっと全国、均質的に災害対策になりそうなことを議論したほうが有意義2025/09/03 03:59:53101.名無しさん0NmySどうせ来るなら早めに来た方がいいな生きているうちに遠くからテレビで見たい2025/09/03 04:46:23102.名無しさんaI4FB暑いけど熊谷に住めば助かる2025/09/03 08:30:07103.名無しさんQ4nFF>>1南海ホークスを復活させ神に捧げるのだ2025/09/03 10:45:29104.名無しさんjPXDn地震学者って占い師と変わらないよね2025/09/03 11:01:45105.名無しさん8tU0fまだ無駄先だな2025/09/03 11:09:42106.名無しさんHiTvj人工地震だけに、時期をコントロールしようってことか2025/09/03 12:10:42107.名無しさん4Mws5>>94「30年以内に70~80%で南海トラフ地震が発生」はウソだった…地震学者たちが「科学的事実」をねじ曲げた理由https://president.jp/articles/-/79308?page=5室戸は地震が起きるたびに隆起するため、港の水深が浅くなり、そのたびに港の掘り下げ工事が行われていた歴史があった。それを示す室津港の水深の測量記録のほか、港の工事に動員した労働者や海底を掘削する道具の記録、港の呼び名や地名の名前の由来にもなる工事の歴史が残っていた。さまざまな証拠から、今村論文が基にしたという江戸時代の港の水深は、地震後に掘り下げ工事が行われ、港の水深が人工的に深くなった時の数値だった可能性が判明する。島崎モデルが基にした今村論文のデータは不正確だった。つまり、時間予測モデルは最初から破綻していたのだ2025/09/03 12:36:54108.名無しさんGoRStオオカミ少年2025/09/03 13:52:43109.名無しさん1WI1E>>100最近全国で多発している(全国どこでも発生しうる)線状降水帯のことを考えたらもはや「根本的な災害対策は取りようがない」と考えるしかないんじゃないの?今までに経験のなかった場所での極めて深刻な災害だからこそ、しっかりした具体的な対策を取ることにに対する何かしらの甘えもあるんだろうし2025/09/03 13:57:40110.名無しさんGoRSt熱中症のほうがたくさん人が死んでて草2025/09/03 15:06:10111.名無しさんOgnddこんな災害が来て生き残ったら嫌だわ災害起きたら必ず増税だし2025/09/03 15:08:01112.名無しさん1WI1E被災地周辺ではインフラ完全破壊(長期停電/断水/生活物資供給路途絶など)/衛生悪化必至大増税必至/治安悪化確実(略奪だけでなく暴動発生なども懸念)それらが超広域で現実となったら、生き残れた方々も絶望でしかないか2025/09/03 17:14:18113.名無しさんZFuCsもう60年くらい予算つけて地震予知の研究してるのに全く成果無しだろ。世界でも最も研究観測データが揃ってるはずのこの国でも。2025/09/03 18:01:02114.名無しさんnC1CA昭和9年生まれもう待てない2025/09/03 18:04:03115.名無しさんOUYzpとうのむかしに来てなくちゃおかしいだろ東海道南海沖地震予言されてからどれだけ他所に大きな地震が来たと思ってるんだ2025/09/03 19:25:30116.名無しさんQ3n2Eここは境界知能に見つかってないのか2025/09/03 20:24:27117.名無しさん9DO7t80%がもう15年くらい経過してるってw可能性もう1200%ってもうキン肉マンの世界線2025/09/03 21:09:47118.名無しさんktyKWまだ全然先じゃんその前に別の地震起きるだろ2025/09/03 22:25:21119.名無しさんH1Bjb>>115新潟、北海道、東日本、熊本、能登2025/09/04 01:10:53120.名無しさんU4qXL>>119つまり当たらね~w2025/09/04 01:14:36
【ポスト石破】悲報 X大荒れ「説明しろ」「汚ないやり方」小泉進次郎陣営の女性議員が大炎上 総裁選動画にステマ疑惑→抗議殺到「恥ずかしくないのか」「最低の行為」「会見しろ」ニュース速報+6851026.92025/09/26 23:51:03
【ラブホテルは人目を気にせず話ができる、男女としての一線は超えてはおりません】前橋市長・小川晶氏「仕事に関する相談や打合せにのってもらっていました」 ★2ニュース速報+243593.82025/09/26 23:52:34
6月から発生している鹿児島県・トカラ列島の群発地震では、フィリピン海プレート全体が活発化している可能性があるとも指摘されている。南海トラフとの関係性を不安視する声が上がったが、実際はどうか。日本地震予知学会会長で東海大と静岡県立大の客員教授の長尾年恭さんは言う。
「南海トラフの発生が想定より早まる可能性はあります。専門家の間では2035年説と2038年説の二つが出ています」
かつて南海トラフのプレートが動いた1707年の宝永地震と1854年の安政東海地震、1946年の昭和南海地震の三つの巨大地震のデータをさかのぼりプレートの跳ね返りを調べると、その2説にたどり着くという。
「ただし、30年以内の発生確率は20%だという論文もあり、学会のなかでも意見が分かれているのが現状です」(長尾さん)
フィリピン海プレート縁辺部では、火山噴火やそれに伴う軽石の大量流出といった異常活動が相次いでいる。こうした動きが南海トラフの発生を早めるトリガーになる可能性は否定できないという。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/db7075847b5757432136091d1868925160ac4885
https://www.youtube.com/watch?v=UyennZ68-Lk
南海トラフと富士山噴火リスクとは?防災担当大臣が徹底議論!
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
ポコン
モデルケースを発表してる名誉教授だかが曲解すんな、って声明出してたでしょ
ただ、南海トラフに限らず災害大国なんだから備えは重要だわなw
来る来る詐欺は聞き飽きた、100%の備えは無理だからな。
地震がいつ来るかなんて
どうでもいいこと
それより減災対策しろよ
あげくに予想より早まるとは?
南海トラフ以外の地域の地震対策がおろそかになり多くの人命と経済的損失を産んだ責任はどうやって取るんだろね
こんなこと言える専門家って何者なの?占い専門家?
今の日本はもう駄目だ
南海トラフ→九州にある5つのカルデラが破局噴火→関東大震災→富士山噴火
おまけで熱波と大型台風の災害欲張りセットで来て欲しいw
ある意味
地震専門家は宗教家とも言える
終末論で世界が終わる
キリストの降臨が来る
最後の審判だの黙示録だの言ってるのと
富士山大爆発や南海トラフが来る来る言ってる
だけの違い
スポンサーのために定期的に宣伝しないといけないんだよ
防災グッズ
インスタントラーメン
飲料水メーカー
乾パン
サバイバルグッズ
医療会社
製薬会社
警備会社(セコム、ALSOK)
他いろいろ
阪神淡路大震災で助かったからそれ以降はボーナスタイムだと思ってる
シミュレーションでは、日向灘でM7の地震が起きた場合、数年後に南海トラフ地震が起きるそうだ。
去年、日向灘でM7の地震が起きたので、南海トラフは2030年を迎えるまでに起こる可能性がある。
日本滅亡に向けた最後のボタンが押されてしまうようなもんだけどな
恐らく外国人が暴動を起こし、その中で中国人(中国政府)が主導権を持って
今の日本政府を巧みに転覆させ、日本の完全支配を一気に実現させることになる
場合によっては(来年までに発生する場合には)、台湾統一よりも先となるだろう
ついでに千島・三陸沖もセットで是非
そして全国で線状降水帯の発生もだな
今までに経験のない規模の災害となったら
恐らく真の対策は事実上存在しない(取りようがない)し
小手先の対策では完全に無意味となるだろう
無事だったからこその略奪対象とまでなりうるし
わかる日本の政治経済が崩壊するような震災くらって、その後へたに生き延びてサバイバルおくっていくほうが地獄やろ
さくっといけるならそのほうが僥倖だわ
仕事してる感出すために定期的に番記者利用してる
だってこの世は地獄だもの
1923年カムチャツカ大地震の翌年にレーニン死亡
2025年カムチャツカ大地震の翌年にプーチンは・・・
1923年カムチャツカ大地震の年に関東大震災、ドイツにおけるヒトラーが率いるナチス党のミュンヘン一揆、ハーディング米大統領の死去により副大統領クーリッジが第30代米大統領に就任 あっ
アホじゃね?お前らの低能じゃ当てれるハズないだろ。
懐かしい、全学年がグラウンドに集められたな。
あの時は面倒くさいとしか思えなかったわ…
それはノーベル賞ものだろ。
数分前の予知もできる場所は限られてるのに。
こちらの方が怖い
今は耐震性が高くなってるし防波堤防潮堤も強化されてる
昔と同じ規模なら被害は昔よりかなり少なくなるだろ
1498年南海トラフの明応東海地震で室町時代から安土・桃山時代の混乱の戦国時代になって、200年後の江戸時代、徳川綱吉の元禄文化が花開した元禄時代に、1703年江戸の元禄地震、1707年南海トラフ最大規模の宝永大地震で富士山の宝永噴火も引き起こした
そこから147年後の1854年南海トラフの安政大地震は安政東海地震、32時間後に安政南海地震、翌年に安政江戸地震、この年はペリーが軍艦9隻を率いて浦賀に再来した年でここから混乱の幕末、明治維新になって、69年後の日露戦争後の大正デモクラシーが開花した大正時代に、1923年関東地方最大規模の関東大震災
そこから混乱の昭和時代になり、20年後の太平洋戦争末期の1944年南海トラフの昭和東南海地震、太平洋戦争が終わり、マッカーサーGHQ占領下で1946年南海トラフ昭和南海地震、そして戦後の復興と高度経済成長、バブルとバブル崩壊、その直後の1995年阪神淡路大震災、バブル崩壊から失われた20年が経過した2011年に東日本大震災
トランプ第二次政権で混乱の時代の始まりの年に来るのは、南海トラフか関東大震災か
煽っている奴等悪辣過ぎるわ
by気象庁
この人はただ
「こんな夢を見ました」
と言うだけの人
煽りまくんのなw
亡くなる大きな要因は、二次的に起こる火災と津波。
明日か明後日に巨大地震がくるかも知れないって言っても問題ない
不安を煽るだけ煽って政府も何もしないんだから何もしようがないやろ
中抜きだけして対策は何もしないってのが自公だからな
地震対策は民主のほうがマシだった
庶民が取れる対策も、色々な面で限界があるし
もはや「なるようにしかならない、ありのままを甘んじて受け入れろ」としかならないのでは?
発生したが最期、大津波や大火災によって広域で壊滅的被害となるんだし
老朽化とも合わさってインフラも壊滅的被害を受けることになる
そして早期の復旧や復興もほぼ期待できない(能登みたいに)
富士山噴火も重なったら最悪だぜ
カムチャッカの地震でも誘発されて噴火は起きたからね。
宝永地震の後の2回の南海トラフ地震では発生しなかったけど
次で起こるかもしれんし。
曲解じゃなく、てめーが間違ってたんだろ
特に中国あたりだと「日本にいる同胞保護のため、中国人だけを救出する上で
今の日本政府には全く期待できないからこそ、日本全土を一気に支配に取り掛かる」とまで
本当になりかねないのが、非常に嫌なご時世ではある
どっちみち、大震災が今後数年で発生したら
日本滅亡へのカウントダウンがより早まるだけだよ
てか、具体的な年を提示するんじゃ、たつき何とかとやってることがぜんぜん変わらんがな。
>今までに経験のない規模の災害となったら
>恐らく真の対策は事実上存在しない(取りようがない)し
これは言えてるのよな
あまり煽るようだと、もう諦観の世界に入っちまう
気にして心配して、金使って備えさせたくて仕方ないんだよ
個人に、じゃないよ
政治家に税金として集めさせて、みんなで中抜きするためだよ
なんて言えないわな。
想定よりはすでに遅いのでは?
違いはない。
元気にしてるかな
あるよ
梅干し
お食事大丈夫は仕出し弁当、夜の会合もあって税金の無駄遣い!
こうした現象は、海溝型地震(プレート境界にある海溝沿いで発生する地震)による地盤沈下からの「リバウンド隆起」と呼ばれている。1回の地震で大きく隆起するほど、次の地震までの時間が長くなる規則性があるので、これを利用すれば次に地震が起きる時期を予測できる。
1946年のリバウンド隆起は1.15メートルなので、次に南海トラフ巨大地震が起きるのは2035年ごろとなる。ちなみに、現在の地震学では巨大地震の発生年月を特定して予知することはまったく不可能である。よって、この中央値にそれぞれ前後5年の誤差を見込んで、2030~40年にはほぼ確実に起きると地球科学者は考えている。
もう一つの「2035年問題」 高齢日本を襲う南海トラフ巨大地震
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20240227/se1/00m/020/036000c
南海トラフビジネスまだやってるのか笑
バカしか騙されないよ
「南海トラフ→29万8000人が死にます」
「第二次関東大震災→4000万人のうち最大でも3万人いかないよ」
※なお前回死者行方不明者数は10万5000人
南海トラフは、東京の地上げのためのプロパガンダです
でかいのはいつかくるんだろうが。
南海トラフ大津波は、SDGs気候変動詐欺、日本向けのプロパガンダだよ
想定されるようなクソやばい南海トラフ大津波、あるかないかは誰にもわからない。
気候変動詐欺といっしょ。
もっと全国、均質的に災害対策になりそうなことを議論したほうが有意義
生きているうちに遠くからテレビで見たい
南海ホークスを復活させ神に捧げるのだ
「30年以内に70~80%で南海トラフ地震が発生」はウソだった…地震学者たちが「科学的事実」をねじ曲げた理由
https://president.jp/articles/-/79308?page=5
室戸は地震が起きるたびに隆起するため、港の水深が浅くなり、そのたびに港の掘り下げ工事が行われていた歴史があった。それを示す室津港の水深の測量記録のほか、港の工事に動員した労働者や海底を掘削する道具の記録、港の呼び名や地名の名前の由来にもなる工事の歴史が残っていた。
さまざまな証拠から、今村論文が基にしたという江戸時代の港の水深は、地震後に掘り下げ工事が行われ、港の水深が人工的に深くなった時の数値だった可能性が判明する。島崎モデルが基にした今村論文のデータは不正確だった。つまり、時間予測モデルは最初から破綻していたのだ
最近全国で多発している(全国どこでも発生しうる)線状降水帯のことを考えたら
もはや「根本的な災害対策は取りようがない」と考えるしかないんじゃないの?
今までに経験のなかった場所での極めて深刻な災害だからこそ、
しっかりした具体的な対策を取ることにに対する何かしらの甘えもあるんだろうし
災害起きたら必ず増税だし
インフラ完全破壊(長期停電/断水/生活物資供給路途絶など)/衛生悪化必至
大増税必至/治安悪化確実(略奪だけでなく暴動発生なども懸念)
それらが超広域で現実となったら、生き残れた方々も絶望でしかないか
もう待てない
予言されてからどれだけ他所に大きな地震が来たと思ってるんだ
可能性もう1200%ってもうキン肉マンの世界線
その前に別の地震起きるだろ
新潟、北海道、東日本、熊本、能登
つまり当たらね~w