【国内】防衛省が日産の「追浜工場」取得か 自衛隊や米軍の艦艇の整備拠点が有力候補アーカイブ最終更新 2025/09/05 14:081.ちょる ★???日産自動車が2027年度末に生産を停止する追浜工場(神奈川県横須賀市)について、防衛省による取得案がひそかに浮上している。日産の主力拠点の追浜工場は、東京ドーム36個分もの敷地面積がある。自動車専用船が停泊できる埠頭もあり、自衛隊や米軍の艦艇の整備拠点として「適地」のためだ。ある自衛隊関係者は鼻息荒く語る。「追浜工場は海上自衛隊の横須賀地方総監部から約4キロと近い。こんな場所にまとまった土地を確保できる機会はなかなかない」跡地活用をめぐっては、台湾の鴻海精密工業との共同生産やデータセンター、カジノ企業への売却なども取り沙汰されている。日産のイヴァン・エスピノーサ社長は「複数の企業と交渉しているが、まだ決まってはいない」とした上で、「横須賀市の発展に資するよう慎重に考慮する」との考えを示す。追浜工場は2千人以上の雇用を支えてきただけに、跡地の塩漬けが続けば、地元への悪影響は避けられない。横須賀市の上地克明市長や地元選出の小泉進次郎農水相らは生産停止による地域経済への影響を最小化するよう求めているが、工場は最寄り駅から徒歩20分近くかかり、大動脈に当たる国道16号線も渋滞しやすい。ショッピングモールやレジャー施設といった集客向けの立地とは言い難く、「民間企業の買い手は限られる」とみる向きが大半だ。続きはこちらhttps://facta.co.jp/article/202509012.html2025/09/01 19:35:25108すべて|最新の50件2.名無しさんKYDakこれが狙いだったか2025/09/01 19:36:083.名無しさん3Cj9R>>1これは、共産党発狂不可避w2025/09/01 19:36:384.名無しさんMm3dxジョイフル本田に出店して欲しいなあの辺ホームセンター無いし神奈川県進出狙ってるでしょ2025/09/01 19:37:115.名無しさんcGMgz一番いらないのは本社2025/09/01 19:46:076.名無しさんxUp8N追浜工場自体、元々海軍の追浜航空基地跡から命名されているわけ2025/09/01 19:50:127.名無しさん8xXXJ安上がり系じゃないよね2025/09/01 20:06:178.名無しさんtwa0P追浜工場と総合研究所と住重機械の全土地使えば東洋一の核弾頭含むミサイル弾薬庫に使えるね2025/09/01 20:07:599.名無しさんoFG2SEV禁止2025/09/01 20:08:1210.名無しさんABSHJ>>1追浜工場の土の中から見つかった放線菌が生産する抗生物質はズバリ「オッパマイシン」副作用で胸が大きくなります(女性化乳房症)2025/09/01 20:11:4211.名無しさんdc0pD>>1財源ガー2025/09/01 20:16:0712.名無しさんMm3dx関東学院も手を出してそう釜利谷の校地手放したいだろうし2025/09/01 20:19:3513.名無しさんpCvNT「イージスアショア置けないか?」2025/09/01 20:26:4414.名無しさんDPleO>>1これは素晴らしい 。こういう 利用法が最も日本のためになる。😳👍2025/09/01 20:40:2115.名無しさん9l7cl自衛隊基地として神奈川が安全かどうかだな政治的には死んでるだろ2025/09/01 20:45:0016.名無しさん8jleJ>>6んじゃ、追浜工廠って名前にしよう。2025/09/01 20:45:0417.名無しさんHE1Tr横須賀航空隊復活だ!2025/09/01 20:53:5318.名無しさんNEn36ゴッグを作ります2025/09/01 20:55:4119.名無しさんBrttU財源は?2025/09/01 20:59:2220.名無しさんBrttUインドネシアの政治不信による暴動が大きくなってるが日本人って大人しいよな2025/09/01 21:00:3721.名無しさんZ19x9想定の範囲内181:名無しどんぶらこ:2025/07/15(火) 15:20:27.38 ID:wob2Npt40岸田元首相の地元広島では日本製鉄が閉鎖した瀬戸内製鉄所呉地区の跡地を防衛省が一括購入して「多機能な複合防衛拠点」を建設することになっている日産の工場跡地も防衛省が一括購入して国営工場にして防衛装備品をつくれば下請け企業も救済できる神奈川の工場は近くに米軍の母港もあるから米軍の防衛装備品もつくればトランプの関税交渉にも使える2025/09/01 21:03:2322.名無しさんQsdy6>>20バングラデシュは学生でもからどんどん発展していって最終的に大統領が海外逃亡することになったなこの国はエネルギーがなさすぎる。2025/09/01 21:07:5323.名無しさんjI36E工場跡地なんて土壌汚染は少なからずあるからね。民間が買うとひと悶着あるしな2025/09/01 21:08:5924.名無しさん61Eb5大深度潜水艦基地武器庫2025/09/01 21:11:2225.名無しさんTOp8I>>14これの何が素晴らしいの?雇用は少し生まれるかも知れませんが日本経済衰退の象徴でしょう。2025/09/01 21:13:4726.名無しさんZ19x9こちらも現実になるかな132:名無しどんぶらこ:2025/05/20(火) 15:38:01.95 ID:+LQXG1L70関東地方の大規模災害に備えて、地上の物流ラインは寸断されることから、防衛省が災害時に被災者を収容可能な空母型の海上配送センターを建造し、海上配送センターを海上ハブにして、大規模災害時はホテルやマンションの屋上のハイブリッドeVTOL駐機場まで、被災者を救助したり、物資を供給できるように、神奈川の日産工場跡地でハイブリッドeVTOLを大量生産すればいい2025/09/01 21:14:2327.名無しさんHE1Tr海自の基地って横須賀にしろ呉にしろ佐世保にしろ、数ヶ所に分散するのは仕方ないにしろ、立地が民間企業とごちゃごちゃになってんのがネックだよな2025/09/01 21:14:3328.名無しさんbV2H0有刺鉄線で囲んだ難民キャンプにして川口市のクルド人と中国人の隔離施設にしてよ2025/09/01 21:22:1329.名無しさんK56pV>>3共産党「やった!これでまた叩いて騒ぐネタが出来た!」2025/09/01 21:22:3130.名無しさんK56pV>>10チッパイさん「なにぃ!?(ガタッ」2025/09/01 21:25:3531.名無しさんtSzun日産「税金を投入させて会社を存続させれば良い!」2025/09/01 21:27:1832.名無しさん6QDpaここで。スーパー玉出。業務スーパー。ドンキホーテ。トライアル。ラ・ムー。からなる激安ショッパーズ・タウン。と。ゆーのはどうだろうか。でんねん。うけるぅううううううううううううううう。どっせ。2025/09/01 21:28:1333.名無しさんxUp8N大型艦が多くなってきたため、横須賀の共用船渠特に1・2が使いにくくなっているでも、米海軍の嫌がらせで建造をやめた佐世保重工業は将来閉めるから、その船渠を使えば別に作る必要はない2025/09/01 21:28:5534.名無しさんMm3dx>>32金沢シーサイドにコストコがあるからスーパー系は意味なし2025/09/01 21:29:0935.名無しさんrK4hv>>20そもそも、投票率の低さから見ても分かるだろあんまし不満無いのよ2025/09/01 21:31:0336.名無しさんrK4hv>>35もし、国民の不満が爆発するとすれば朝日新聞社員、毎日新聞社員、nhk職員、日弁連職員朝鮮総連、民団、同和の構成員が皆殺しになると思う2025/09/01 21:33:5937.名無しさんQsdy6>>35不満はあると思うよでも政治不信極まってるから投票にすらいかないというだけさ投票行っても何も変わらんからね結局2025/09/01 21:34:5938.名無しさんQsdy6選挙の間だけとかいい出すからな、こういうのが政治不信を生むんだよ2025/09/01 21:36:0039.名無しさんriEfN元々ニッサンの工場は帝国陸軍省の工兵があったところ。2025/09/01 21:43:3640.名無しさんxUp8N>>39パラレルワールドからいらっしゃいゆっくりしていけよ2025/09/01 22:08:4141.名無しさんLYldJ空港作ったら良いんじゃないかと思ってたんだよな羽田いっぱいいっぱいだから飛行機飛ばすには近すぎるか?2025/09/01 22:16:3442.名無しさんMm3dx>>41交通が不便2025/09/01 22:16:5843.名無しさんLYldJ>>42京急が全力で駅作るんじゃね?2025/09/01 22:24:4444.名無しさんtiVqj>>37そりゃあ、全てに満足してる奴なんて居るわけ無いけど、例え不満があっても、投票にいこうと思わない程度の不満だよ2025/09/01 22:35:2645.名無しさん8FbCvよい2025/09/01 22:36:3346.名無しさんoUImi前は、治安悪化嫌がったけど相対的に自衛隊基地周りの方が下手な所より治安良いので反対あまり出ないマジック2025/09/01 22:39:1547.名無しさん90Jkf>>41茨城空港は第三の国際として遠すぎるので、追浜に空港という案があったね2025/09/01 22:39:2748.名無しさんNkDD6迎撃ミサイル設置するのに丁度いい。2025/09/01 22:43:4149.名無しさんMm3dx>>43横田を岩国みたいに使う方が楽拝島駅から引き込み線あるし2025/09/01 22:53:0650.名無しさんSMV1z税金で日産助けたいからこじつけてるだけだろ2025/09/01 22:56:1851.名無しさんWnHe5安倍腐敗政権はこれが目的だったのかね2025/09/01 23:36:4552.名無しさんVjgTBキックバック草ww2025/09/02 00:32:4853.名無しさんRbQhe降伏寸前の日産を防衛2025/09/02 00:44:2354.名無しさん60lwm工場誘致してあげなくては、地元民働くところないだろ税金だて役所に入らない2025/09/02 00:54:3455.名無しさん60lwm酷い話だ2025/09/02 00:54:5756.名無しさんg2Ruj元車工場で何作るの?2025/09/02 01:10:3357.名無しさんnhLAWオワコン日産横浜マリノスも解散だな2025/09/02 01:36:4758.名無しさんOYOJi>>25だよなw土地を取得した所で自衛官になりたがる若い奴がいないから年齢構成は超逆ピラミッドで中身はスカスカこれで技術革新、AI技術の利用による省人化と言うお題目通りに事が進んでいれば良いが、諸外国がSTEM教育に邁進する中、ジェンダー教育とブレイクダンスで文科省が育てた75%を占める文系大学生が技術革新を成功させたり大卒曹候補生で入隊してくれる訳でもないからなあw2025/09/02 02:23:0659.名無しさんjohXS売っちゃえ日産2025/09/02 02:43:3760.名無しさんdQdZx>>58とはいえ、止めちゃえばほんとに衰退するだけよ。日本。2025/09/02 02:47:3161.名無しさんOYOJi>>60何を止めると衰退するの?ブレイクダンス?LGBT教育?男子にスカートを履かせること?2025/09/02 02:52:4962.名無しさんhedg4努力だよ。2025/09/02 03:18:2463.名無しさんJegyLほういいじゃないか2025/09/02 04:07:4364.名無しさんt5ySQ無理やり税金投入するのはやめてほしい2025/09/02 04:21:0965.名無しさんeJiYO米兵相手の慰安所開設で町起こし2025/09/02 04:34:2766.名無しさんWCq5JマジンガーZ2025/09/02 04:40:0267.名無しさんZYmJr>>56船の整備工場2025/09/02 05:17:4368.名無しさんNfKbJ>>2横須賀の近くの土地を国がかなんか意味深2025/09/02 05:19:0169.名無しさんkfDUH>>13おける条件知ってるなら言わないし自衛隊関係者が何に使うかのコメント内容理解出来るなら言わない事コメント内容から発達の可能性があるね自衛隊関係者でアショア設置に使えると思ってる人皆無だろ2025/09/02 05:53:3470.名無しさん24zTN奥多摩と追浜、似ているよね青海と青梅みたいに、追浜集合なのに奥多摩に行く人いそう2025/09/02 05:56:4771.名無しさんkfDUH民間企業の適地ではなく完全に自衛隊関連の適地だな2025/09/02 05:58:0372.名無しさんSXL5X>>67地元の自治体とか地元民は喜びそうだよね土地が生きて人が来て納税は維持されるからさすが横須賀2025/09/02 06:09:5773.名無しさんnuxiT防衛省が横須賀周辺に配慮か2025/09/02 06:11:2874.名無しさんqQeUF石破「追浜に配備するミサイルはGT-Rミサイルと命名する」2025/09/02 06:19:1975.名無しさんVdhPDだから、元佐世保工廠であり米海軍がいやがらせで建造事業ができなくなった佐世保重工業を撤退させて使えわざわざ人口密集地にカネにならない軍造船業持ってくるんじゃない2025/09/02 06:20:1376.名無しさんRFgnU>>75横須賀でもこのシナリオが先だったら嫌だな2025/09/02 06:21:5977.名無しさんmATCUそれがいい2025/09/02 06:27:4978.名無しさんkaPRuドローンとかトマホークとか大量生産しちゃってください2025/09/02 06:34:0679.名無しさんyXfiR国は日産を救いたいようだね天下りが多い?2025/09/02 06:46:0080.名無しさんFTooD>>26いいね、コンビニコンテナの基地にすればいい被災地にコンテナごと運びこめは、日常品が足りる2025/09/02 06:48:3581.名無しさんUJPfE>>56戦前は戦闘機を作ってた会社が戦後に自動車を作り出したのと逆になるだけニッサン戦闘機とか作れるかも2025/09/02 07:05:1382.名無しさんqafnQ>>80横須賀半島は非常時には孤立する可能性が高いと懸念されてるのよね。能登半島でもそうだったけど、半島は。そこに全国各地への非常時対応に備えた基地を作れば、他が被災地の時は発進基地にすればいいし、そこが非常時の時はそこの物資を使えばいいし一石二鳥だな2025/09/02 07:08:2183.名無しさんFQK9W救援物資を詰め込んだコンビニコンテナだねいいねサンダーバード基地みた2025/09/02 08:06:5584.名無しさんPxD0hこれで街に活気が戻るな2025/09/02 08:40:1985.名無しさんGggg5外資に買われるよりいいんじゃね2025/09/02 09:34:2786.名無しさんdQbrP自衛隊の整備工場ってそんなに雇用創出されるん?2025/09/02 10:17:3887.名無しさんGggg5防衛省施設が出来ると地元は潤う2025/09/02 10:23:3988.名無しさん3LxsC>>16評価する2025/09/02 10:26:4889.名無しさんPBSyX>>87それが横須賀に出きるのならいろいろ追求したくなるよね2025/09/02 10:26:5990.名無しさん3LxsC>>49バカか!横田を米軍が手放すものか2025/09/02 10:29:0691.名無しさん3LxsC>>70そこまでのバカはいないだろ大井町と大手町を間違えたバカは俺の知り合いだけで二人いるが2025/09/02 10:30:3792.名無しさんogzox横田基地やその空域が日本への権利侵害、日本は搾取されてると言ってる勢力もいるけど、横田がそこにいて首都への外敵による侵略を警戒をしてるという視点に立てば、日本にこれほどありがたいことはないんだよな。それなのに横田にかみつく勢力の実態と意図ってなんなのだろうね2025/09/02 10:32:4093.名無しさん1RyC4>>25ロスケシナチョンのスパイの自己紹介 か?🤔2025/09/02 10:47:4994.名無しさんMOXeD>>84雇用も増えるしね、その人達が町にお金落としてくれるしWin-Win2025/09/02 11:47:4595.名無しさんiZesKなんだ日産よりええやん。良かった良かった。日産は荷物まとめてさっさと出てけよ。なにモタモタしてんだこの役立たず。2025/09/02 11:49:5196.名無しさんcpBEhおっぱ⚪︎工場2025/09/02 12:38:1097.名無しさんgUMAi日本国家の為無償で差し出すのが当然ではないだろうか2025/09/02 12:39:4798.名無しさんDV33z>>26いい流れが来てる245 名無しさん[sage] 2025/01/13(月) 13:08:45.49 ID:Q9UC2日本は島国で大半が山岳地帯で離島も多いし、ロジスティックとしては主に河川上や海上を移動する完全自動運転で水素エンジンと電動モーターのハイブリッドeVTOLの活用を拡大していく方が現実的だろうなeVTOLの貨物コンテナの規格を決めて配送センターから販売店のバックヤードまで出来る限り自動化していけばいい272:名無しどんぶらこ:2025/03/29(土) 13:54:49.17 ID:42jPJAeJ0日本は島国で大半が山岳地帯で離島も多いし、ロジスティックとしては主に河川上や海上を移動する完全自動運転で水素エンジンと電動モーターのハイブリッドeVTOLを活用して、2030年代の大規模災害に備えてインバウンド需要を利用し、地方空港をハブにして交通の便の悪い未開拓な観光地にハイブリッドeVTOLで観光客と荷物を運ぶビジネスを拡大し、大規模災害時は退避拠点として活用できるように海外の富裕層向けホテルやマンションの屋上にハイブリッドeVTOL駐機場を設置し、ハイブリッドeVTOLを普及させるべきだ2025/09/02 14:02:3199.名無しさんah85eGTR作ってた場所?軍事介入ならぬ軍事施設に2025/09/02 15:28:56100.名無しさんhrwXr>>99GTRは栃木じゃね2025/09/02 15:30:58101.名無しさんHUWks>>5なんでだよボケあそこのショールームは楽しいじゃねーか2025/09/02 15:33:19102.名無しさん7oxSpここは走り辛いし混むし運転しててストレス溜まる2025/09/02 15:41:34103.名無しさんah85e>>100神奈川の方?そっちも前になんかやっていたな2025/09/02 16:19:25104.名無しさんvxFq6>>1財源ガー2025/09/02 16:31:02105.名無しさんZb8kj普天間のオスプレイ部隊を移設しろよ辺野古工事は中止だ2025/09/04 06:32:17106.名無しさんdL8HP元工員もそのまま雇用してやれよ2025/09/04 07:59:40107.名無しさんL85weEV→赤字6700億円2025/09/05 14:00:31108.名無しさんPJiQ9予算化できるまでお寺に買ってもらう方法も有るのかhttps://project.shinnyoyana.jp/history.html2025/09/05 14:08:46
【大阪万博】橋下徹氏、万博「280億円黒字」で残してほしいレガシーは「万博反対してたヤツ、赤字と言ってたヤツ、こういうヤツらの肖像画と彫刻像」ニュース速報+272409.92025/10/09 12:29:18
ある自衛隊関係者は鼻息荒く語る。「追浜工場は海上自衛隊の横須賀地方総監部から約4キロと近い。こんな場所にまとまった土地を確保できる機会はなかなかない」
跡地活用をめぐっては、台湾の鴻海精密工業との共同生産やデータセンター、カジノ企業への売却なども取り沙汰されている。日産のイヴァン・エスピノーサ社長は「複数の企業と交渉しているが、まだ決まってはいない」とした上で、「横須賀市の発展に資するよう慎重に考慮する」との考えを示す。
追浜工場は2千人以上の雇用を支えてきただけに、跡地の塩漬けが続けば、地元への悪影響は避けられない。横須賀市の上地克明市長や地元選出の小泉進次郎農水相らは生産停止による地域経済への影響を最小化するよう求めているが、工場は最寄り駅から徒歩20分近くかかり、大動脈に当たる国道16号線も渋滞しやすい。ショッピングモールやレジャー施設といった集客向けの立地とは言い難く、「民間企業の買い手は限られる」とみる向きが大半だ。
続きはこちら
https://facta.co.jp/article/202509012.html
これは、共産党発狂不可避w
あの辺ホームセンター無いし神奈川県進出狙ってるでしょ
追浜工場の土の中から見つかった放線菌が生産する抗生物質はズバリ
「オッパマイシン」
副作用で胸が大きくなります(女性化乳房症)
財源ガー
釜利谷の校地手放したいだろうし
これは素晴らしい 。
こういう 利用法が最も日本のためになる。😳👍
政治的には死んでるだろ
んじゃ、追浜工廠って名前にしよう。
日本人って大人しいよな
181:名無しどんぶらこ:2025/07/15(火) 15:20:27.38 ID:wob2Npt40
岸田元首相の地元広島では日本製鉄が閉鎖した瀬戸内製鉄所呉地区の跡地を防衛省が一括購入して「多機能な複合防衛拠点」を建設することになっている
日産の工場跡地も防衛省が一括購入して国営工場にして防衛装備品をつくれば下請け企業も救済できる
神奈川の工場は近くに米軍の母港もあるから米軍の防衛装備品もつくればトランプの関税交渉にも使える
バングラデシュは学生でもからどんどん発展していって最終的に大統領が海外逃亡することになったな
この国はエネルギーがなさすぎる。
これの何が素晴らしいの?
雇用は少し生まれるかも知れませんが日本経済衰退の象徴でしょう。
132:名無しどんぶらこ:2025/05/20(火) 15:38:01.95 ID:+LQXG1L70
関東地方の大規模災害に備えて、地上の物流ラインは寸断されることから、防衛省が災害時に被災者を収容可能な空母型の海上配送センターを建造し、海上配送センターを海上ハブにして、大規模災害時はホテルやマンションの屋上のハイブリッドeVTOL駐機場まで、被災者を救助したり、物資を供給できるように、神奈川の日産工場跡地でハイブリッドeVTOLを大量生産すればいい
立地が民間企業とごちゃごちゃになってんのがネックだよな
川口市のクルド人と中国人の隔離施設にしてよ
共産党「やった!これでまた叩いて騒ぐネタが出来た!」
チッパイさん「なにぃ!?(ガタッ」
スーパー玉出。業務スーパー。ドンキホーテ。トライアル。ラ・ムー。
からなる激安ショッパーズ・タウン。
と。ゆーのはどうだろうか。でんねん。
うけるぅううううううううううううううう。どっせ。
でも、米海軍の嫌がらせで建造をやめた佐世保重工業は将来閉めるから、その船渠を使えば別に作る必要はない
金沢シーサイドにコストコがあるからスーパー系は意味なし
そもそも、投票率の低さから見ても分かるだろ
あんまし不満無いのよ
もし、国民の不満が爆発するとすれば
朝日新聞社員、毎日新聞社員、nhk職員、日弁連職員
朝鮮総連、民団、同和の構成員が皆殺しになると思う
不満はあると思うよ
でも政治不信極まってるから投票にすらいかないというだけさ
投票行っても何も変わらんからね結局
パラレルワールドからいらっしゃい
ゆっくりしていけよ
羽田いっぱいいっぱいだから
飛行機飛ばすには近すぎるか?
交通が不便
京急が全力で駅作るんじゃね?
そりゃあ、全てに満足してる奴なんて居るわけ無いけど、
例え不満があっても、投票にいこうと思わない程度の不満だよ
茨城空港は第三の国際として遠すぎるので、追浜に空港という案があったね
横田を岩国みたいに使う方が楽
拝島駅から引き込み線あるし
地元民働くところないだろ
税金だて役所に入らない
横浜マリノスも解散だな
だよなw
土地を取得した所で自衛官になりたがる若い奴がいないから年齢構成は
超逆ピラミッドで中身はスカスカ
これで技術革新、AI技術の利用による省人化と言うお題目通りに事が
進んでいれば良いが、諸外国がSTEM教育に邁進する中、ジェンダー教育と
ブレイクダンスで文科省が育てた75%を占める文系大学生が技術革新を
成功させたり大卒曹候補生で入隊してくれる訳でもないからなあw
とはいえ、止めちゃえばほんとに衰退するだけよ。
日本。
何を止めると衰退するの?
ブレイクダンス?LGBT教育?男子にスカートを履かせること?
町起こし
船の整備工場
横須賀の近くの土地を国がか
なんか意味深
おける条件知ってるなら言わないし自衛隊関係者が何に使うかのコメント内容理解出来るなら言わない事
コメント内容から発達の可能性があるね
自衛隊関係者でアショア設置に使えると思ってる人皆無だろ
青海と青梅みたいに、追浜集合なのに奥多摩に行く人いそう
地元の自治体とか地元民は喜びそうだよね
土地が生きて人が来て納税は維持されるから
さすが横須賀
わざわざ人口密集地にカネにならない軍造船業持ってくるんじゃない
横須賀でもこのシナリオが先だったら嫌だな
天下りが多い?
いいね、コンビニコンテナの基地にすればいい
被災地にコンテナごと運びこめは、日常品が足りる
戦前は戦闘機を作ってた会社が
戦後に自動車を作り出したのと逆になるだけ
ニッサン戦闘機とか作れるかも
横須賀半島は非常時には孤立する可能性が高いと懸念されてるのよね。能登半島でもそうだったけど、半島は。
そこに全国各地への非常時対応に備えた基地を作れば、他が被災地の時は発進基地にすればいいし、そこが非常時の時はそこの物資を使えばいいし一石二鳥だな
いいね
サンダーバード基地みた
評価する
それが横須賀に出きるのなら
いろいろ追求したくなるよね
バカか!
横田を米軍が手放すものか
そこまでのバカはいないだろ
大井町と大手町を間違えたバカは俺の知り合いだけで二人いるが
横田がそこにいて首都への外敵による侵略を警戒をしてるという視点に立てば、日本にこれほどありがたいことはないんだよな。
それなのに横田にかみつく勢力の実態と意図ってなんなのだろうね
ロスケシナチョンのスパイの自己紹介 か?🤔
雇用も増えるしね、その人達が町にお金落としてくれるしWin-Win
良かった良かった。
日産は荷物まとめてさっさと出てけよ。
なにモタモタしてんだこの役立たず。
いい流れが来てる
245 名無しさん[sage] 2025/01/13(月) 13:08:45.49 ID:Q9UC2
日本は島国で大半が山岳地帯で離島も多いし、ロジスティックとしては主に河川上や海上を移動する完全自動運転で水素エンジンと電動モーターのハイブリッドeVTOLの活用を拡大していく方が現実的だろうな
eVTOLの貨物コンテナの規格を決めて配送センターから販売店のバックヤードまで出来る限り自動化していけばいい
272:名無しどんぶらこ:2025/03/29(土) 13:54:49.17 ID:42jPJAeJ0
日本は島国で大半が山岳地帯で離島も多いし、ロジスティックとしては主に河川上や海上を移動する完全自動運転で水素エンジンと電動モーターのハイブリッドeVTOLを活用して、2030年代の大規模災害に備えてインバウンド需要を利用し、地方空港をハブにして交通の便の悪い未開拓な観光地にハイブリッドeVTOLで観光客と荷物を運ぶビジネスを拡大し、大規模災害時は退避拠点として活用できるように海外の富裕層向けホテルやマンションの屋上にハイブリッドeVTOL駐機場を設置し、ハイブリッドeVTOLを普及させるべきだ
軍事介入ならぬ軍事施設に
GTRは栃木じゃね
なんでだよ
ボケ
あそこのショールームは楽しいじゃねーか
神奈川の方?そっちも前になんかやっていたな
財源ガー
辺野古工事は中止だ
https://project.shinnyoyana.jp/history.html