【毎日新聞スクープ】参政党、地方で他党と連携拡大 自民党が最多14議会・・・議員数の少ない参政党が幅広い政党と連携し、影響力拡大を図ろうとしている実態が明らかになったアーカイブ最終更新 2025/09/05 22:351.影のたけし軍団 ★???参政党の地方議員がいる全国152の自治体を毎日新聞が調べたところ、参政が他党の議員と統一会派を組む議会は30で、連携相手は自民党が14で最多だった。日本維新の会が10、立憲民主党が8、国民民主党が5、公明党が1と続いた。複数の政党と統一会派を組むケースがあり、一部は重複している。議員数の少ない参政が幅広い政党と連携し、影響力拡大を図ろうとしている実態が明らかになった。7月の参院選で非改選を合わせて計15議席に伸長した参政は「次期衆院選で与党入りを目指す」(神谷宗幣代表)ことを目標としている。将来的に国政でも、他党との連携で影響力を強める可能性がある。https://mainichi.jp/articles/20250831/k00/00m/010/284000c2025/09/01 10:18:0933すべて|最新の50件2.名無しさんurGU2自民党が参政党の傘下に入ったのか?w2025/09/01 10:19:183.名無しさんAQo0A>>1「統一」会派の意味が通常と違うからな2025/09/01 10:21:154.名無しさん6XQSB>>2元から参政カルトは安倍派の傘下にいる半グレだぞ2025/09/01 10:27:405.名無しさんurGU2>>4つまり主従逆転したのか?落ちぶれたな自民党w2025/09/01 10:28:416.名無しさん6XQSB>>5いや神谷は麻生の大叔父貴に尻尾ブンブン振って会いに行ったからまだ傘下のままだな2025/09/01 10:31:297.名無しさんJPZkNこなれてるな。壺か?自民が絶交したから参政党に鞍替えしたなら時期もピッタリ。2025/09/01 10:34:418.名無しさんvVGWeスクープ???2025/09/01 10:53:479.名無しさんSkYKc共産党は一生懸命壺壺連呼しても支持が伸びない根本原因を考えたほうがいいと思う2025/09/01 10:55:1410.名無しさんurGU2>>6麻生も神谷の軍門に下ったのか?神谷が早くも首相だな次はw2025/09/01 11:50:0911.名無しさんurGU2神谷が麻生に会いに行ったのはスゲーよなw神谷「高市首相となら組めますよ?」麻生「……わかった」たった一言で山を動かす神谷w2025/09/01 12:00:1812.名無しさんRTCFc>>11そもそも今の参政党と政権として組む価値が自民から見てない衆院議席ないからどのみち参政党+αと組む必要があるんだがじゃあ最初から参政党要らんとしかならないんで2025/09/01 12:26:3413.名無しさん8eJIQ立憲ゴキブリも組んでるやんw2025/09/01 12:36:0814.名無しさんrcjfq参政党は第4自民党だからそりゃあ組むわな2025/09/01 12:50:5015.名無しさんurGU2>>12石破をナメちゃいけないよ?もう予告してるじゃん解散w2025/09/01 15:02:0416.名無しさんqRMM0大昔から近所で自民党のポスター貼り続けてる家がいくつもあるけど石破が総裁になってから、どの家も自民と参政のポスターを並べて貼るようになって、しかも参政のポスターの方が目立つ位置に2025/09/01 15:26:0817.名無しさんYFDWg>>16あ、うちの近所もそうだわ。みんなそんな感じなんだ。すごいな参政党。2025/09/01 15:29:0818.名無しさんUSZzL@grok 梯子が外されたか手のひら返しされた参政党の公約と反響を、参政党の地方議員の名前ごとに、表形式でまとめて2025/09/01 16:02:1719.名無しさんGXPKUマスコミの中立性とは報道じゃなくて広報?2025/09/01 17:41:3120.名無しさんHJvP2寄生虫めっ!2025/09/01 17:47:0421.名無しさんyW9Jmだろうな。絵かいてるやついるよなにか別のいれものつくらないことには、政権関与にいたるまで勢力拡大できないだろうとおもっていたがただひっこぬいたら対立するだろうけど、保守派いらねえから、ひきとってくれないかとなると双方納得済みの再編という形にもなるしかし自民にすりよりつづけたら、維新、国民みたいに金魚のフン化するだけ。自民立憲 VS 保守風味地域政党と参政左翼連立政権と 4,50といった無視できない数の「保守」政党ができるかもしれないが、行き止まりだ。地方政党がつくれるかどうかが、左翼化した国会を軌道修正できるかどうかの分かれ道といったところか。「極右ベース」「ワンマン政党」これだと政権奪取できるような要素ゼロだよ。主張は違うが共産党みたいなもんじゃないの。2025/09/01 18:00:3922.名無しさんTCgpX参政党のテーマソング二つできたのね。無茶苦茶カッコいい!ジーンって心に響くわ2025/09/02 06:04:5923.名無しさんaMecx幅広くなんてやっていたら埋もれていくと思われ。すぐに求心力が低下して来るんじゃないかと2025/09/02 06:11:0324.名無しさんaMecx>>9それは共産党の否定に繋がるからダメだろうw2025/09/02 06:12:5425.名無しさん4oFA8とりあえずスパイ防止法やってくれ日本はスパイ天国すぎて限界がきてる2025/09/02 06:26:0626.名無しさんoO5le地方議会はだいたいそんなもん自民党も民主党も相乗り維新と共産党が特殊なだけ2025/09/02 08:10:3827.名無しさんkqGJq通名制度廃止はよ2025/09/02 09:02:3228.名無しさん1xGJoそもそも参政党は自民分派の1つ。次が信じろになったら合体してもおかしくない。2025/09/02 20:26:1929.名無しさんBCuZt自民といっても国政と地方じゃ全然違うからなぁ地方は割とまともな奴も多い2025/09/03 05:05:1030.名無しさんuU3EIそうかじゃあ自民党に入れない理由が明確になったので良かった良かった2025/09/04 05:12:5631.名無しさんXnrmo右派政党が成長して共産主義者や売国奴が淘汰されるそういう時代になったな2025/09/04 06:27:5732.名無しさんrOWTy国会に影響出るだろ。変なのには入れないのが一番。政教分離は制度の話で、議員が宗教なら政教分離できてない。2025/09/04 09:43:0433.名無しさんddcoK>>1自民党安倍が「中国人ウェルカム!」「中国の皆さん、春節はたくさん来日してくださいね!」とインバウンド来日呼びかけ広報を発信以後の大量インバウンド客来日のきっかけにhttps://oshibtn.com/wp-content/uploads/2020/03/PEVoTNswhbOqDQOHKI.jpg2025/09/05 22:35:24
世界のメディアも「中国と戦争をしたがっている」と危険視する高市首相の支持率が上昇する日本のバカさ加減…世論調査でマスコミが手を組み内閣支持率に下駄を履かせている疑念ニュース速報+6881853.52025/11/23 21:04:58
【駐日中国大使館が日本攻撃に言及】「ドイツ・イタリア・日本などのファシズム・軍国主義国家が再び侵略行動を取った場合、安全保障理事会の許可を要することなく、直接、軍事行動をとる権利を持っている」 ★2ニュース速報+8321065.92025/11/23 20:56:15
【世界はなぜ中国から資本を引き揚げるのか】2025年第3四半期、中国への海外直接投資は前期比で51%減、2022年第1四半期のピークと比べると92%減という大幅な落ち込みニュース速報+94878.32025/11/23 21:04:54
【中国のスパイ・ハニートラップ】元警視庁公安捜査官の稲村悠氏 「情愛関係まで持っていき、それを暴露すると脅されるケースや、恋愛感情を利用して信頼を築いて自発的に情報を提供させるケースなどさまざま」ニュース速報+47711.82025/11/23 20:58:41
日本維新の会が10、立憲民主党が8、国民民主党が5、公明党が1と続いた。複数の政党と統一会派を組むケースがあり、一部は重複している。
議員数の少ない参政が幅広い政党と連携し、影響力拡大を図ろうとしている実態が明らかになった。
7月の参院選で非改選を合わせて計15議席に伸長した参政は「次期衆院選で与党入りを目指す」(神谷宗幣代表)ことを目標としている。
将来的に国政でも、他党との連携で影響力を強める可能性がある。
https://mainichi.jp/articles/20250831/k00/00m/010/284000c
「統一」会派の意味が通常と違うからな
元から参政カルトは安倍派の傘下にいる半グレだぞ
つまり主従逆転したのか?
落ちぶれたな自民党w
いや
神谷は麻生の大叔父貴に尻尾ブンブン振って会いに行ったからまだ傘下のままだな
麻生も神谷の軍門に下ったのか?
神谷が早くも首相だな次はw
神谷「高市首相となら組めますよ?」
麻生「……わかった」
たった一言で山を動かす神谷w
そもそも今の参政党と政権として組む価値が自民から見てない
衆院議席ないからどのみち参政党+αと組む必要があるんだがじゃあ最初から参政党要らんとしかならないんで
石破をナメちゃいけないよ?
もう予告してるじゃん解散w
石破が総裁になってから、どの家も自民と参政のポスターを並べて貼るようになって、しかも参政のポスターの方が目立つ位置に
あ、うちの近所もそうだわ。みんなそんな感じなんだ。すごいな参政党。
報道じゃなくて広報?
なにか別のいれものつくらないことには、政権関与にいたるまで勢力拡大できないだろうとおもっていたが
ただひっこぬいたら対立するだろうけど、保守派いらねえから、ひきとってくれないかとなると
双方納得済みの再編という形にもなる
しかし自民にすりよりつづけたら、維新、国民みたいに金魚のフン化するだけ。
自民立憲 VS 保守風味地域政党と参政
左翼連立政権と 4,50といった無視できない数の「保守」政党ができるかもしれないが、行き止まりだ。
地方政党がつくれるかどうかが、左翼化した国会を軌道修正できるかどうかの分かれ道といったところか。
「極右ベース」「ワンマン政党」これだと政権奪取できるような要素ゼロだよ。
主張は違うが共産党みたいなもんじゃないの。
無茶苦茶カッコいい!
ジーンって心に響くわ
すぐに求心力が低下して来るんじゃないかと
それは共産党の否定に繋がるからダメだろうw
日本はスパイ天国すぎて限界がきてる
自民党も民主党も相乗り
維新と共産党が特殊なだけ
地方は割とまともな奴も多い
そういう時代になったな
政教分離は制度の話で、議員が宗教なら政教分離できてない。
自民党安倍が「中国人ウェルカム!」「中国の皆さん、春節はたくさん来日してくださいね!」とインバウンド来日呼びかけ広報を発信
以後の大量インバウンド客来日のきっかけに
https://oshibtn.com/wp-content/uploads/2020/03/PEVoTNswhbOqDQOHKI.jpg