【備蓄米が百袋単位で売れ残った店舗も】安いだけでは売れない・・・市場調査会社の分析によると、消費者はコメの品質や安全性への志向が戻り、備蓄米の積極的な購入動機はシュリンクしているというアーカイブ最終更新 2025/09/04 16:431.影のたけし軍団 ★???米価の高騰と不作が重なり、今年の日本の食卓は大きな転機を迎えている。政府が放出した備蓄米は放出直後こそ注目を集めたが、いまや売れ残りが目立つ。新米価格は過去最高水準に達する見込みで、消費者の負担増は避けられない。備蓄米が百袋単位で売れ残った店舗も スーパーの一角に積まれた「備蓄米」が、今年ほど注目を集めた年はないだろう。 政府が市場に放出した備蓄米は、発売当初こそ人が集まり、安さにひかれて買い物かごに入れる客の姿が目立った。しかし熱気は長く続かない。特売が終われば動きは鈍り、気がつけば店頭に袋が積み残されたままになった。 ある市場調査会社の分析によると、消費者はコメの品質や安全性への志向が戻り、備蓄米の積極的な購入動機はシュリンクしているという。安いだけでは売れないということだ。 消費者の志向以外にも、備蓄米の売れ行きが落ちた背景には構造的な問題がある。備蓄米の販売期限は納入から原則1か月以内と定められているのだ。期限を過ぎれば棚から下ろさざるを得ない。そのため百袋単位で売れ残った店舗もあるという。今年のコメは高い。農林水産省の統計によると、8月第1週のスーパーにおける5キロ袋の平均価格は3737円。前週から195円も跳ね上がり、統計開始以来最大の上昇幅となった。銘柄米は4239円に達し、ブレンド米も3000円を超える。流通経済研究所の予測では、今年の新米は5キロあたり4200~4500円程度に落ち着く見込みだという。2024年産と同等以上の高止まりが続くことになる。今夏、日本列島を襲った渇水と水不足が新米にどう影響するかも、懸念材料だ。https://www.j-cast.com/2025/08/31507107.html?p=all2025/08/31 20:37:28274すべて|最新の50件2.名無しさんtR61dそら今年以外スーパーに備蓄米並んだことないから今年が一番注目されたろうなw2025/08/31 20:38:503.名無しさんMeNUD米相場なんか始めてから一気に価格2倍だからな自民党が悪いだろ2025/08/31 20:39:414.名無しさん7rzYP近所のスーパーで備蓄米が大量に売れ残ってたので、一般人には人気がないのかなー?と思ってたらスーパーのチラシで備蓄米の販売が告知された次の日、山積みだった備蓄米が瞬殺で完売されました広告って大事よね2025/08/31 20:39:505.名無しさん0Qp6jカビ全量検査されていないもんな怖くて食えん2025/08/31 20:40:036.名無しさんQOgAy年始に炊飯器す2025/08/31 20:40:527.名無しさんC04z8ブタの餌だったのを、5キロ二千円で売る根性が理解できんわ。2年前まで5年米なんてキロ百円やぞ。2025/08/31 20:41:248.名無しさんMeNUDうちのかーちゃんも知り合いから備蓄米入るってラインが届いてからウキウキで買いに行ってたわ2025/08/31 20:42:429.名無しさんbPrgU個人で買って食わなくても、知らないうちに外食すれば食うようになるさそういうのは東日本からの原発事故で経験してるだろ2025/08/31 20:44:3910.名無しさんA58jo楽天とかすぐ売り切れるけどウソはよくないよ(´・ω・`)2025/08/31 20:45:2511.名無しさんpqOsr米はもういいジジイが食え2025/08/31 20:48:2712.名無しさん4rHKT>>1こうやって政府ご用達メディアが備蓄米売れないから、もう放出は止めよう!って嘘を植え付けています高い米を買わせるためにメディアを使った工作活動です2025/08/31 20:48:3413.名無しさん4rHKT政府が意図的に価格を高騰させたぼったくり米を買わせたいのだろう高い米は買いません2025/08/31 20:50:5814.名無しさん4rHKT都内の家の近くのsupermarketでは備蓄米は即売り切れたよこれどこの話?2025/08/31 20:52:4015.名無しさんEYe9W家畜の飼料を安いといい買う人たち買っている人たちが家畜に見えるよ2025/08/31 20:53:0616.名無しさんQtde2なぜ池沼は英単語を使うのか?2025/08/31 20:53:1717.名無しさんqS91D近所のスーパーは備蓄米すぐ売り切れるけどな2025/08/31 20:55:0018.sageZxWbQ備蓄米をブレンド米に混ぜて高く売りつけるのはやめろ2025/08/31 20:55:0319.名無しさんNLtdn>>7↑ 価格が根性で決まると思ってる低知能B層2025/08/31 20:56:2120.名無しさんqS91D>>15とうもろこし食べないの?あれも家畜の飼料でよく使われるものだよ2025/08/31 20:56:2921.名無しさん5BoJO売れなくてもいいから貧民用に置いとけ高い高いとうるせーからさ2025/08/31 20:59:4422.名無しさんORLTz>>15でも君、女王様に家畜以下の扱いされて悦ぶんでるじゃん2025/08/31 20:59:5523.名無しさんNLtdn>>20人間用と家畜用では品種が違ったりする2025/08/31 21:00:3724.名無しさん9jNuw今年は個人の米購入量が例年の1.2倍だったからなマスコミが煽って買い溜めが起きたけど備蓄米放出で買い溜めが収まった結果、備蓄米が売れ残ったあとはメディアが米問題から猛暑に興味が移って米の不安を煽ることから猛暑の不安を煽ることに遷移したのが影響してる2025/08/31 21:01:1525.名無しさんqS91D>>23備蓄米は家畜用じゃないから2025/08/31 21:01:3626.名無しさん9jNuw米で不安を煽る、猛暑で不安を煽る、マスコミが次に何で国民の不安を煽るかを予想できるやつが株で儲けられる2025/08/31 21:03:4227.名無しさん3YyEG米離れが進んでるんだよ朝はパン、昼は麺、夜は麺2025/08/31 21:06:5028.名無しさんMzSAz備蓄米があるなら最悪それ買えばいいやって普通の米の買い占めやめた年寄りとかがいそうなんだよなあ。備蓄米は実際には買わないけど備蓄米はいつでも買えるから普通の米も余計には買わないって発想のやつ2025/08/31 21:07:2529.名無しさんhd623>安いだけでは売れないなぜ安くても売れないのか?いくら安くても家畜のエサは食えないということ国民は人間が食べるコメを食いたいだけただそれだけ2025/08/31 21:08:4730.名無しさん3YyEG猛暑残暑で米より麺なんだよ秋から冬にかけてまた米に戻るかもしれないけどな2025/08/31 21:09:3631.sagexrW05うちの実家の高齢の親が作ってる一等米誰か買ってくれないかな?本当に。白米30キロ8500円で昨年まで売ってて赤字って泣いてましたよ😭冷えても甘くて美味しいのに、販路がないらしい。2025/08/31 21:12:2832.かじごろ@うんこ中vO1a2福岡市では備蓄米が並んでる光景を見た事が一度も無いぞ。備蓄米って本当に売ってんの?と言いたい位。2025/08/31 21:13:4133.sagexrW055キロ4200円だと?何かの冗談でしょ?父親腰を抜かしますよ😭30キロ1マン2000円でも泣いて喜ぶレベルですよ。多分。8500円なんてガチの赤字だったらしいですから2025/08/31 21:14:3834.名無しさんtTstS備蓄米のこういうネガキャン記事出るって事は新米の売れ行きよくないんだろうね2025/08/31 21:15:2335.sagexrW05>>32あの辺りだったらコスモ●とかに並んでません?2025/08/31 21:15:3636.名無しさん2F1ZZいうほど流通してないやん?だから売れないんじゃないの?学生とか買いそうだけどな売る気がないんじゃなくて?2025/08/31 21:17:4637.名無しさん2F1ZZ>>34なるほど、そういうことか2025/08/31 21:18:2038.名無しさんN8vSW備蓄米売れてるよ新米は高いけど、6年産も高いのに精米今月初旬かひどいのは先月のまだ売ってる2025/08/31 21:18:3339.sagexrW05ニュースで見たとは6月頃だったから今は分からないですね2025/08/31 21:18:4940.名無しさんVQULnどこの都道府県のスーパーに売れ残ってるの??ウチの県ではお目にかかったこともないがちな九州2025/08/31 21:19:2741.名無しさん2F1ZZ新米転売ヤーによる洗脳記事なわけね2025/08/31 21:19:5042.sagexrW05>>32すみません。九州旅行に行ったのが夏前だったから、今は分かんないですね。コスモ●は色んな物が安くて九州の方が羨ましいって思いました。あんな広いフロアの薬局?の店舗とか北陸地方には中々無いですからねぇ。2025/08/31 21:22:0843.かじごろ@うんこ中vO1a2因みにマックスバリューでは備蓄米でお弁当作って売ってるんだぜ。買いたくても消費者が備蓄米を買えない状態なのに食品加工向けに売るって酷く無いか? そもそも食品加工向けに売っても米価は下がらんぞ。民間に流した様に見せ掛けて食品加工業に横流しでもしてたのかなと疑ってる。 兎に角福岡では備蓄米の一般流通が無いと言っても過言では無い。だって俺が此の目で備蓄米が並んでる光景に一度も出会した事が無いんだから。2025/08/31 21:22:1344.名無しさんIrTDT備蓄米を嫌ってるのが全農とズブズブの大手卸しだろうに。備蓄米はすぐに売り切れる。どこでもな!2025/08/31 21:22:1845.名無しさんmAzmo普通に一番安いやつ買いますけど?2025/08/31 21:22:3246.名無しさん2eE4a嘘つくなよ。普通に売ってねぇわ。2025/08/31 21:24:0847.名無しさんdLxxwつい最近までタダ同然だった家畜米だからな。2025/08/31 21:24:0848.sagexrW05私は北陸地方ではありません、タイプミスです。寝惚けてました2025/08/31 21:24:2749.sagexrW05>>42ですが私は北陸地方ではありません、タイプミスです。寝惚けてました2025/08/31 21:25:3450.かじごろ@うんこ中vO1a2>>34売れない売れないと言い乍ら食品加工業に横流ししてたのがバレそうなんじゃね?マジでスーパーやコンビニで備蓄米見た事が無いんだわ。生まれて初めて備蓄米食ったのはマックスバリューのお弁当に入ってた備蓄米だぞw2025/08/31 21:26:0451.名無しさんEYe9W>>25古い備蓄米はもみ殻の油が白米に浸透し(2~3年前の油)食中毒の危険性があるから処分する為に家畜に食べさせるって知ってる?人間用で家畜用では無い事は常識2025/08/31 21:27:1752.名無しさん2eE4a江藤米は5kg2000円で値引きで売ってたけど余ってたな江藤米は備蓄米より人気無いwでも、よく考えたら買えばよかったかな?2025/08/31 21:27:3153.名無しさんbAQRk>>1売れ残ってるなら買うからコッチに回して欲しい今カルローズとか売ってるんだよね3200円じゃ誰も買わない2千円だったら買う2025/08/31 21:28:5354.名無しさんbAQRk3200円ならあと数百円出せば国産米買えるからな2千円にこそ価値があるんだよ2025/08/31 21:31:0455.名無しさんkrXZk古古古古米にしては高いでしょ2025/08/31 21:31:2556.名無しさんqMV7fみんなスマホで写真撮ってた。買ってる人はいなかった。2025/08/31 21:32:0257.名無しさんbJFwv>>7逆に考えるんだ去年は2千円で売れるものを豚の餌にしてたんだと2025/08/31 21:32:3058.名無しさんqHXRc何故家畜米が売れると思ったのか?家畜の餌が2000円やぞ?もともと払った税金で買った米を経年劣化させて家畜の餌に仕上げたものを更に金払って買うとか頭おかしいだろしかも不味いって評判のものを2025/08/31 21:39:3159.名無しさんPrCe3そのまま売るから…加工食品に回せばよかったのに…w2025/08/31 21:40:1260.名無しさん9HyQ0>>1流石に食えてもんじゃねーよ。2025/08/31 21:40:5061.名無しさんpSNviハンバ~~~~~グ2025/08/31 21:42:4962.名無しさんxedwRシュリンクしちゃったかー🦐2025/08/31 21:43:1663.名無しさん2eE4a米不足じゃないんだから購買層は限られてんだよ俺が買うから細く長く売れよ2025/08/31 21:44:0764.名無しさん0seZxそう?うちの近所のスーパーは2回ほど積んであったが物珍しさもあり速攻で売り切れてたな。まあ、今は何処から出てきたのか知らんが、米は山積みだからお役御免ではある。2025/08/31 21:47:1765.名無しさん7rzYPうちのスーパーだと備蓄米5キロ1750円、10キロ3500円、税抜きで2025/08/31 21:48:5166.名無しさんvv7E3コシヒカリしか食わんのか。2025/08/31 21:51:5267.名無しさんruM0h俺はまだ見たことないぞ配給米のくせに偏りすぎだろ2025/08/31 21:52:0368.名無しさん25mg6北東北のスーパーでもすぐに売り切れてたで2025/08/31 21:53:0769.名無しさんg1HolJ-CASTニュースは「2ちゃんねるやブログをニュースソースとし、テレビのワイドショーの感想や、取材もせずにコピー・アンド・ペーストで軽いネタをそのまま報道する“ゴミカスのようなメディア”」という意味で、蔑称として「Jカス」[28][29]、また、“炎上”している話題を報道して騒動を煽るメディアという意味で炎上メディアと呼ばれることもある2025/08/31 21:55:3070.名無しさんKbuDv>スーパーの一角に積まれた「備蓄米」が、今年ほど注目を集めた年はないだろう。今年ほども何も備蓄米放出は災害時以外だと今年が初めてだぞこの記事書いたやつ最低限の事実関係も調べないで書いてんのか?2025/08/31 21:55:5071.名無しさんGKYaM>>58人間用の食料と家畜の餌は紙一重だよ野菜の場合鮮度が良くても2級品の場合は生産者にとって手間をかけるだけ損なので家畜業者に引き取ってもらう事もあるし漁業では獲れすぎたイワシなどは市場に出さず冷凍し養殖魚の餌にしたりします2025/08/31 22:02:2272.名無しさんNkBK1ビチクマイって書かないで売るからたちが悪い2025/08/31 22:05:3973.名無しさんDI7I7>>60僕、食えてモン2025/08/31 22:08:3874.sage40VWP新米とブレンドして売ればバレへん2025/08/31 22:10:3875.名無しさんtBW0L>>58まだやったんだIDコロコロ君w2025/08/31 22:10:5376.名無しさんWvOFA色々書いてるけど商売なんだからリスクは織り込み済みやん。2025/08/31 22:15:0677.名無しさん9H7PT>>5え?お前、米をとがないで炊く人間なの?米をとぐなら、そこで気づけるから怖くもなんともねえだろ馬鹿か?2025/08/31 22:32:0478.名無しさんVQzL6ネット→安い米は食える、大丈夫だよ現実→どこのスーパーも売れ残って山積み2025/08/31 22:47:0279.名無しさん4rHKT>>15農家が筆紙だな2025/08/31 22:47:2080.名無しさん4rHKTぼったくりで味を占めた農家は単発ばかりだなww2025/08/31 22:49:3382.名無しさんWLZHPいや地元のイオンでは備蓄米即完売してるけど何処の世界線の話してんの?2025/08/31 23:12:5583.名無しさんKbuDv>>82第二次以降の備蓄米放出は卸を通さず小売店に直接、申請通りに売り渡したから全く仕入れなかったスーパー、足りてないスーパー、仕入れすぎて余ってるスーパーといろいろあるのよ事実として2025/08/31 23:15:2284.名無しさんhAJXT通常米を溜め込んだ業者は処分しろよコイツ等のせいでコメの値段は落ちてこねえし農家にも還元されねえんだよいい加減国民はブチ切れろや2025/08/31 23:17:3385.名無しさんJPILo>>82口コミ力が強いような地方だと誰も買わなかったりする都会の方が孤立してるから集団意識が働かないまあいいのか悪いのかわからんよな2025/08/31 23:19:0786.名無しさんPW4ZGだって無洗米がないもん2025/08/31 23:19:2887.名無しさんGonOA売らせたく無い派の作戦勝ちマズくて危険だと言うのは冷蔵倉庫業者や保管庫を造った建築会社や空調設備業者を余りにもバカにしている2025/08/31 23:27:1788.名無しさんU9UpL安いコメも売られてて選択肢があるのはいいことだろ売れすぎて店頭から消えるより積まれてるほうがマシ8月末って言ってた販売期限は延長されたんだよね?JA怒ってたし2025/08/31 23:27:5089.名無しさんt0QT2売れ残ってる店教えてくれれば買いに行くけど近所のスーパーは瞬間蒸発だから2025/08/31 23:34:2890.名無しさんzA9EQ備蓄米は家畜の餌にするべきだ!2025/08/31 23:37:5291.名無しさんMkfHh1kg500円とかなら買うやついるやろ2025/08/31 23:59:1892.名無しさんVOlWb売れ残ったなら米不足は解消したという事だ、良かったじゃないか高級ブランド米が高くても売れるなら消費者が贅沢できてるって事だ、国内経済にも貢献できて良かったじゃないか結果は小泉農政を肯定した事になるな2025/09/01 00:12:1393.名無しさんTXBAG国民の税金で備蓄してる米を買わせる…二重取りだろ…((((゜д゜;))))只で配れ!2025/09/01 00:17:3794.名無しさんVOlWb>>90だから何?関係無い奴が何だって?本当に売れ残るなら言われなくても払い下げるだろ?菓子用も家畜用も需要は有るんだからそれ以上何を言いたい?2025/09/01 00:21:3795.名無しさんvcQ73なら米価格で二度と騒ぐんじゃねぇぞ。2025/09/01 00:29:1596.名無しさんQnubrいや、売れてるよ俺も買ったし2025/09/01 00:30:2997.名無しさんM7gar>>1それって人口と米の量が合ってないだけ偏向報道すんな東京は早い時期に備蓄米を売り出してからその後は長いこと備蓄米がスーパーに並んでなかった最近はまたスーパーに並ぶようになったけど毎回すぐ売れてはまた積まれるの繰り返し売れないところから東京に備蓄米が運ばれてるんだろうな人口を考えて備蓄米を流せばちゃんと売れるのにアホか2025/09/01 00:35:2798.名無しさんM7gar>>1JAと農家側の奴が書いた記事だろうな偏向記事2025/09/01 00:36:1399.名無しさんM7gar構成は貧乏人が多いんだから売れないわけないだろ2025/09/01 00:37:03100.名無しさんM7gar政府の備蓄米はちゃんと冷蔵保管されていたもの一般の銘柄米は常温倉庫この夏の気温に置かれてるから保管期間が長い備蓄米より劣化してるはず2025/09/01 00:38:39101.名無しさんKdUWL>>98中間マージン商売を敵に回したからなぁ2025/09/01 01:39:55102.名無しさんAbE83本当に売れ残ってるのか?全然見ないのだが2025/09/01 01:48:36103.名無しさんheJS3>>98まだやってるのか陰謀論wB層の陰謀論は常に的外れw2025/09/01 01:51:24104.名無しさん73tit>>86むかしの米と違って無洗米でなくても数回でよい。古米でも関係ない。2025/09/01 01:59:48105.名無しさんK5LeO>>94家畜にも美味しい餌を与えるべきだ!wwwww美味しい肉🍖を獲得する為にwww2025/09/01 02:22:27106.名無しさんnMGvR>>57これなのにいまだにあんなことを言い続けられるとかすごいよな2025/09/01 02:24:07107.名無しさんzzG9d>>100今はJAでも低温保管化が進んでるよ常温保管分は春くらいまでに早目に売るくらいのことはやってるでしょJAいしのまき米の保管・処理施設の紹介|JAいしのまきhttps://www.ja-ishinomaki.or.jp/agri/rice/facility.php2025/09/01 02:37:44108.名無しさんc9BIt主食も食べられなくなった。なんだこの国2025/09/01 02:38:33109.名無しさんTXBAG岩屋岸田石破のトリオ・ザ売国奴が中国人様に売国してるンだろ…((((゜д゜;))))2025/09/01 02:42:06110.名無しさんM7gar>>107アホかJAより零細中間業者が保管してる期間のほうが長いのに2025/09/01 02:45:48111.名無しさんM7gar>>103糞農家工作員失せろカス絡んでくんな2025/09/01 02:46:59112.名無しさんM7garいつもネットに常駐してB層と言ってる糞ナマポだったかw2025/09/01 02:47:30113.名無しさん33uU6>>110零細が長期間保管してるの?ほんとだったら凄いね保冷でなくても倉庫保管料は高額だしなによりも意味もなく長期保管するなんて資金的余裕が凄すぎる2025/09/01 02:52:13114.名無しさんBfpCP毎日買うものでもねーのに一度に大量供給したらそら余るだろう価格や品質の問題ちゃうわ2025/09/01 03:10:58115.名無しさんyP558売れてるよ、地方に回ってないだけ2025/09/01 03:21:57116.名無しさんPclaa>>98自民を追い詰められるならそれでいい自民が消費財撤廃しない限り自民議員を全員八つ裂きにしろ2025/09/01 03:25:24117.名無しさんpH0IJ特売中は売れまくってたのに特売終わったら売れなくなった国民は安さを求めてる訳じゃない???2025/09/01 03:57:26118.名無しさんc6loV備蓄米が売れんとか嘘言ってんじゃねーよ俺は店での売れ残りを見たことが無い俺にも売ってくれよ2025/09/01 04:12:19119.名無しさんjNQ6K三重だがついに店頭で一度も備蓄米見ないまま販売終わったぞ山積みで売れ残った地域はもう再販すんな2025/09/01 04:31:28120.名無しさんPLtgk新米が出て値崩れして安くなるかもという期待の買い控えだろ2025/09/01 04:41:13121.名無しさんM7gar>>113こいつバカすぎ零細中間業者がどんだけいるかも理解できない馬鹿2025/09/01 04:42:33122.名無しさんulYqk百姓と電通の作話だよ山積みとかくだらねえ2025/09/01 04:45:45123.名無しさんeWolv味覚や臭覚は人それぞれ備蓄米が美味しいと思う人は備蓄米を食べているし、まずいと思う人は銘柄米を食べているただ備蓄米の販売を続けても銘柄米の価格には大きな影響はないということだけはデータが示している2025/09/01 04:55:44124.名無しさんoZvoKやはり米専用冷蔵庫に入れてなかった古い備蓄米には大量の虫が発生した。慣れれば何回か水で研げばいいが、万一カビで変色していたら泣く泣く捨てるしかない。備蓄米は今年で最後だから米専用冷蔵庫は買うべきか悩んでいる。2025/09/01 05:03:45125.名無しさん33uU6>>121業者の数が多いと保管経費が安くなるの?それとも零細なのに何か月も資金寝かせる余裕が出てくるとか?2025/09/01 05:06:11127.名無しさんM7gar>>125釜ってかまってのメンヘラかすぐ出てきて気持ち悪いずっと貼り付いてる吐き気しかしない失せろ2025/09/01 05:14:20128.名無しさんheJS3>>111アホは選挙行くなよ~これ以上食料自給率を下げないでくれ~2025/09/01 05:17:00129.名無しさんM7gar>業者の数が多いと保管経費が安くなるの?すげーバカ低知能が話し相手求めて粘着してるだけ業者が多けりゃ保管量が少なくなるんだから経費安くなるに決まってるのにこいつ高卒だろかまって欲しいだけの高卒糞ナマポ婆にストーカーされてきもい2025/09/01 05:17:03130.名無しさんheJS3>>127すぐ上にいたwアホは農家さんに謝罪してまわれw2025/09/01 05:17:48131.名無しさんM7gar>>128糞ナマポかwしつこく粘着するキチガイババア陰謀論とか低知能ナマポの糞ババアすぐアンカつけて粘着してくる嫌われ者自分から行かないと誰も相手されない惨めなカス2025/09/01 05:18:48132.名無しさんheJS3>>129あとどうせ国に通貨発行権があることすら知らないんだろw低知能がw2025/09/01 05:18:49133.名無しさんM7gar ID:heJS3 [3/3]馬鹿だから会話に入れないから因縁つけて嫌がらせして相手して貰おうとするメンヘラナマポ婆貼り付きババアこんな糞を相手してやって優しすぎたわレスの全てがこっちへの嫌がらせ粘着寂しいナマポ婆の所作ブスってしつこいから(笑)2025/09/01 05:20:27134.名無しさんNOBj8売れ残りは、全部小泉家が買い上げます2025/09/01 05:20:53135.名無しさんM7gar ID:heJS3 [4/4]4投全部がこっちへへの好き好き攻撃気持ち悪いストーカー吐き気2025/09/01 05:21:20136.名無しさんM7gar>>134売れ残らないと思うわ他の銘柄米が売れ残りそうだからこんな記事を書いて備蓄米はみんなが買わないと思わせて新米が出る前に古い銘柄米を売りたいんだろ誘導記事2025/09/01 05:22:34137.名無しさんM7gar>通貨発行権クッソ笑ったキチガイで有名な糞ナマポ婆じゃんいつもみんなにバカにされてるババアID:heJS3 [4/4]通貨発行権ってwウケるナマポってバカだからw2025/09/01 05:24:42138.名無しさんM7garナマポ婆ってすぐアンカつけて迫ってくる気持ち悪いみんな逃げるからな馬鹿でブスだからナマポになるんだろ2025/09/01 05:25:32139.名無しさんVTuTY備蓄米臭すぎるからな。購買意欲もシュリンプするだろ。2025/09/01 05:28:27140.名無しさんM7gar相手してくれそうなのを探してアンカつけて因縁つけて貼り付いて待つのが糞ナマポ婆気持ち悪すぎて ID:heJS3 [4/4] ID:33uU6 [2/2]特徴は特定の相手にずっとアンカつけて粘着するスレタイに関してのレスはしないやるのは粘着のみ腐ったキチガイ2025/09/01 05:28:33141.名無しさんNOBj8抱き合わせ販売で、新米買うときには備蓄米が洩れなく付いてきます。家に帰って混ぜれば、立派なブレンド米2025/09/01 05:29:08142.名無しさんM7gar誰からも相手されないから人に飢えてるんだろうなマジきもいID:heJS3 [4/4]ID:33uU6 [2/2]貼り付き糞メンヘラババア2025/09/01 05:29:22143.名無しさんM7gar備蓄米が余ってるというのはデマ記事だろそれか人口が少ない過疎地にたくさん仕入れたとかだろうな東京はスーパーに積まれたらすぐ売れるこの繰り返し備蓄米のおかげで銘柄米がだぶついている新米が出るから焦ってこんな記事を書いてる2025/09/01 05:31:29144.名無しさんuYpSe販売されたのは3割…申し込みキャンセルも “随意契約”備蓄米の8月末までの販売期限を延長へ 新米価格への影響も8/19(火) 19:00配信随意契約で放出された備蓄米。農林水産省は、新米の値崩れを防ぐため販売期限を原則8月末までとしていました。しかし引き渡し作業などが追い付かず、申し込みがあった30万トンのうち、販売されたのはわずか3割程度にとどまっています。さらに、18日に発表されたスーパーの米の平均販売価格が2週間ぶりに値上がり。こうしたことが、販売期間延長の背景の1つとなったといいます。https://news.yahoo.co.jp/articles/3b75cab941a9abd28567fb5a3f9ed7c1d7693f5c2025/09/01 05:33:57145.名無しさんlDT8Vただ放出時期が遅すぎただけですよ。余りにも店頭に並ぶのが遅かった。前無能な農水大臣の責任は大きいよ。彼は最近農政の幹部になったね、自民党は終わってるよ。2025/09/01 05:34:09146.名無しさんC9wU8シュリンク?日本語使えやマスゴミ2025/09/01 05:36:45147.名無しさんC9wU8>>145彼ですよね、あの彼足元ふらついてまっせ大臣w2025/09/01 05:38:09148.名無しさんtaNBFAmazonや楽天じゃもう買えないし結局は売り方の問題だろ2025/09/01 05:38:41149.名無しさんrxRtj>>1の記者は売り切れじゃないと売れてないとか思ってるアホなのか?順次売れた分を補充するから、そら店に積まれるだろ。2025/09/01 05:40:06150.名無しさんdc0pD売れ残るくらいが丁度いいんですよ(´・ω・`)2025/09/01 05:42:29151.名無しさんeRbzo安い備蓄米を求める層は確実に存在するまるで備蓄米を買うこと自体を悪いことみたいな風潮を作ってるように感じるそれで得するのは高いコメが当たり前であるかのように既成事実化したい人間たち1年前の今頃は値上がりしたと言っても10キロ五千円以下で買えてた安すぎたというなら何故海外で売ってる日本のコメは安いままなんだしかも海外で売るコメの農家からの買い取り価格は高くしてる本来逆だろ2025/09/01 05:45:47152.名無しさんpGi8M高すぎるんだわ小泉はレジ袋有料にしたりエサ米をドヤ顔で高く設定するし(笑)2025/09/01 05:51:20153.名無しさんM7wgI>>151輸送費もそのための品質維持費用もかかるのにな2025/09/01 05:51:31154.名無しさんMXZ5o近所のドラッグストア(ゲンキー)だとかなり売れてそうだけど盆前くらいまでは備蓄米は売り切れと書いてあったことが多かったけど、たしかに最近はだいたいいつでも積まれてるでも売れてないわけじゃなく入荷量が増えてるだけかと最近はわざわざ棚に並べるんじゃなく枠付き台車に積んだまま売られてるし2025/09/01 05:53:18155.名無しさん3n9v5都心ではいつも残ってるとこないな。2025/09/01 06:01:52156.名無しさんTeSWsカルローズ米5キロ20%引きで売ってるスーパーあった。あんまり売れてないのかな?値段が強気のまま、古米に負けたのかもしれん。2025/09/01 06:12:51157.名無しさんlDT8Vカルローズ米は炊き方をちょっとでも間違えると不味いコメなのは確かだな。日本米は古米でもそれなりに美味いよ。2025/09/01 06:24:31158.名無しさんLQQ05要は値段は高止まりしたり更に値上がりしても問題なし!って事かな2025/09/01 06:37:47159.名無しさんHnBO7>>145江藤米はもう市場に出払ってるってニュースで見たなあれは備蓄米らしいワードが袋に書いてなく、ただのブレンド米で売られてるしな2025/09/01 06:59:18160.名無しさんl18kUおまいら大好きな備蓄米が余りまくってるってよもっと買えよ2025/09/01 07:06:43161.名無しさんbCSTT誰が猛毒米に手を出すんだよカドミウム入ってんだぜ?2025/09/01 07:10:33162.名無しさんXLp9O備蓄米、意外に普通に美味しいよ。さすがに新米には負けるけど、価格差を考えればほんとありがたい。それでは困るJAがネガティブな情報出してるんだろうね。うちは炊く時に米油を少し入れて炊いてる。艶と香りが良くなるよ。2025/09/01 07:10:45163.名無しさんCARIV米の高騰は消費を減らし米食文化の破壊へとつながるまだ主食の間に値段を大きく下げてコスパを良くしないとダメなんだけどなぁ2025/09/01 07:11:58164.名無しさんGUitd>百袋単位で売れ残った店舗もあるという店舗名出せよw2025/09/01 07:18:29165.名無しさんwhBgz>>164ロピア、イトーヨーカドー。神奈川な。2025/09/01 07:25:20166.名無しさんsNylrこの手の記事はどこの地域が売れ残ってるのかはっきり言わないときは作文福岡のうちの田舎は米屋が2回大規模販売して2回とも大行列で完売した2度目は購入制限なしだったので10袋買ったおかげで飯だけは沢山食える、進次郎ありがとん2025/09/01 07:30:57167.名無しさんqeGEZ>>165あーあ、嘘書いちゃったw2025/09/01 07:30:59168.名無しさんwhBgz>>167行ってみたらよかろ。写真撮ってるし通報でもしたら?2025/09/01 07:33:31169.名無しさんAQo0A>>1> 備蓄米の販売期限は納入から原則1か月以内と定められているのだ。期限を過ぎれば棚から下ろさざるを得ない。そのため百袋単位で売れ残った店舗もあるという。1ヶ月売れ残って棚から下ろしたってあるが、ひと月売れ残ったあげく安売りじゃなくて廃棄とかねーわ2025/09/01 07:34:11170.名無しさんqeGEZおーい>>168↑が写真アップしてくれるらしいぞwww2025/09/01 07:35:00171.名無しさんAQo0A>>168持ってるならすぐアップしてくれ2025/09/01 07:35:22172.名無しさんb4IVu>>168写真あるのに何故載せない?2025/09/01 07:36:30173.名無しさんf38QW備蓄米が余ってるなら俺が買うから神奈川県に集中して店頭に並べてくれよ2025/09/01 07:36:33174.名無しさんkLsYJ>>165>>168神奈川で余ってるらいぞ、証拠写真もあるとか2025/09/01 07:38:15175.名無しさんwCtcL>>75誰と勘違いしてんだ?これだから家畜飯食ってるやつは…2025/09/01 07:40:02176.名無しさんkLsYJなんだ米スレ常駐の有名なIDコロコロ野郎がID変えながら嘘書いてたのかこの反応は2025/09/01 07:42:37177.名無しさんAQo0A>>175ああ、こいつか。タイミング的に>>165もいつものこいつの嘘か、毎スレよくやるわ2025/09/01 07:45:52178.名無しさんsNylr5キロ一袋1800円、10袋消費税無し18000円だからな銘柄米10袋買えば税込み43000円買わない奴はアホ2025/09/01 07:51:54179.名無しさん3j3Iz>>1さすがに江藤米ですら売れ残ってるのなんて見たことないんだが2025/09/01 08:06:56180.名無しさん2WNwYめっちゃ買ってるけど。在庫10キロだから今月は持つかな…2025/09/01 08:07:46181.名無しさん2WNwY>>169回転率上げたいだけやな。JAみたいに備蓄米を保管するガイジがいたからよ。。2025/09/01 08:08:59182.名無しさん2WNwY>>178今60キロ一俵21600円で買うって大変やぞ。感謝して食わねば。2025/09/01 08:10:36183.名無しさんwhBgz>>174https://tadaup.jp/9hu954JH.pngせんしゅうだけどな。どこのスーパーもこんなかんじだったけどな。2025/09/01 08:26:50184.名無しさんG6XqC販売された備蓄米は申し込みのあったうち3割だけなんなのこの失態2025/09/01 08:46:03185.名無しさんXAFGVま、冷やし玉としての役割はある程度果たしたからいいんじゃねでもコメの生産から流通に関しての仕組みは変わってないんだから、また値上がりするよ2025/09/01 09:02:11186.名無しさんCUGJtそれは嘘、うちの所は一日で完売、需要と供給無視して置いても売れるわけないだろ?2025/09/01 09:04:58187.名無しさんHnBO7>>52江藤米って袋見ただけじゃ分からないはずなんだけどただのブレンド米として売られてるだけだからね恐らく2000円値引きってのは備蓄米関係なく単純な売れ残り2025/09/01 09:10:42188.名無しさん9ZIFz米の品質も見て判断できないバカが値段だけで高い米を買ってんのかな?少なくとも2年前にその店で最も高い値段で売られてた国産米と同等の品質だぞあくまでも保存方法や地域による差はあるだろうけど2025/09/01 09:14:34189.名無しさん5w7NA近所の生協では、8月中に売らないといけない話があったときは1980円→1780円に値下げして売ってたけど9月でもいいってことになったら、1980円に戻してたわ2025/09/01 09:25:09190.名無しさんvIiQvつまり消費者も、5キロ5000円近い価格を受け入れたということだな適正価格の米が売れてるんだろ2025/09/01 09:39:59191.名無しさんq8by3政府備蓄米は上手に保管してあるんだろうな普通に食べれる2025/09/01 09:53:41192.名無しさんsuukt楽天市場とかに出店して売ればいいだろ2025/09/01 10:04:49193.名無しさんIWeAK我が家の近くで備蓄米売ってるスーパーは1軒だけすぐ売り切れて、なかなか買えないよ4,000円とか5,000円の米なんか要らない備蓄米がなくなったらカルロース米買うよ2025/09/01 10:08:47194.名無しさんpcDez備蓄米も中々売れませんが新米も今の値段では売れ残ります(笑)世界を見渡せは日本米が超高価格ですが(笑)韓国など5キロ1500円です。何やかやと文句だけの日本の百姓は先が無いな終わったかな。2025/09/01 10:23:56195.名無しさん2wd72>>177家畜飯食ってるやつは被害妄想ヤバいわ…家畜飯に執着するお前が特殊なんやでwww2025/09/01 10:34:39196.名無しさんOQpXF貧乏人はくっさい備蓄米で飢えをしのいでください2025/09/01 10:47:21197.名無しさん94HHz令和4年備蓄米食べているが美味い今まで食べた米で一番美味い2025/09/01 10:51:04198.名無しさん0KMFp備蓄米って本来なら無料のものに金払わされてんだろ?騙されてるって気づけよ全く2025/09/01 10:55:16199.名無しさんeppWO輸入米4kgカルロース1480円だったから食ったが思ったほど悪く無いというか外食の米と同じくらいかなカレーなら気にならないし丼もの、揚げ物、中華などでもいける2025/09/01 10:58:35200.名無しさんoUImi場所の問題も有るよな米処で売れるわけ無いだろうし北海道や沖縄だと多分もっと高いでしょ生活保護や子育て世代多い所に集中すべきだったかもね後は、小口の外食産業で使いやすい売り方すれば2025/09/01 11:05:42201.名無しさん2wd72キロ単価1000円以下、1食辺り100円ちょっとこれ高いのか?2025/09/01 11:07:39202.名無しさんrzuq6外米も残ってるよね小泉は輸入増やすつもりらしいが2025/09/01 11:12:00203.名無しさん2jgwTいつものIDコロコロバカがまた出てきた2025/09/01 11:24:32204.名無しさん5w7NA>>201JAのプロパガンダのコピーで草2025/09/01 11:31:04205.名無しさん2qFRn発がん性のあるアフラトキシンのつきの米かもしれないのに賢い人が買うわけないだろ備蓄米は国が検査してから出荷するべきだろ2025/09/01 11:58:39206.名無しさんxa9Xb>>204お前どんだけ金無いんや?なんの努力もせずに文句言ってりゃ解決するとでも思ってるのか?米が高いんじゃ無くて給料が安いんだよそろそろ気付けよwww2025/09/01 12:50:33207.名無しさんM7gar>>206糞農家発狂で笑った2025/09/01 13:45:50208.名無しさんRhawX米は高いものだ、と洗脳しようとしてるのか不当な値上げは許してはならぬ2025/09/01 13:50:04209.名無しさんr8c1A>>201>>206まーたいつものIDコロコロが発狂してんのか、コイツ米関連スレ全部に大量書き込みしてるからな2025/09/01 13:59:28210.名無しさんGbojKコメ高いのは農家保護のためでなく重税、物価高、中抜きが原因なんだからまずそれを正せよ「農家のために適正価格を」と言う政治家に対してはまず疑え2025/09/01 14:02:19211.名無しさんGLxfLうちの近所はすぐ売り切れてるけどな?2025/09/01 14:26:27212.名無しさんXLp9O日本のコメは高過ぎる。イタリアの高級パスタですら5キロで2500円以下。備蓄米がなくなったらいよいよコメ離れが加速するよ。2025/09/01 14:44:44213.名無しさんIhwxCJA意外にも複数の買取り業者が参入してきたので、農家に支払われる代金もかなり上がってそう農地が増えて収穫量が増大すればそのうち値下がりするから、それまでの辛抱かな味気にしなければ政府米でも良いし2025/09/01 14:57:32214.名無しさんHJvP2それが全く安くないんだが?去年同時期の前年期米より高い値段なんだが?2025/09/01 14:58:15215.名無しさんjNQ6K今日になって三重県内のスーパーにも備蓄米並び始めたわつまりネット通販が販売終了するのを待ってたと2025/09/01 15:13:47216.名無しさんhG0yQ貧民発狂…2025/09/01 15:14:31217.名無しさんhG0yQ>>207農業なんて儲からん商売するわけねーだろw勝手に幼稚な思い込みとかそんなんやから家畜飯しか買えないんやでお前はwww2025/09/01 15:17:30218.名無しさんZ59QU>>31農協以外で売ればよろしい。年寄りは変化を嫌うから、直販や業者へはやりたがらないが、昨今は買い付けに回ってくるから30キロ13000円で売ったれ。2025/09/01 15:18:19219.名無しさんgURVfさっき新米買ったお!楽しみ~(´・ω・`)2025/09/01 16:41:39220.名無しさんM7gar>>217糞ナマポの発狂かw2025/09/01 16:47:50221.名無しさんM7gar>>217露骨なナマポ臭w2025/09/01 16:48:38222.名無しさんq8by310キロ4000円なら我慢してやるそれでも世界的米価から考えると十分高いが2025/09/01 16:53:01223.名無しさん6OEkoうちの市では備蓄米なんかどこにも売ってないぞ2025/09/01 17:12:41224.名無しさんCkGn4江藤米の事だろ一度国に戻して来年用にしまっとけ2025/09/01 17:27:41225.名無しさんHnBO7>>213上がってそうじゃなくて概算金は発表されてるからわかるだろ~2025/09/01 19:28:17226.名無しさんRhawX令和4年産複合原料米食べたけど、米粒も綺麗で普通だった7月に買った生産年が分からん5キロ3580円のは江藤米かこれは臭いも気になったし白濁した米粒も多かった。販売者は入札時に生産年以外で銘柄とか指定できるのか?当たり外れがあるのかな2025/09/01 19:33:12227.名無しさんyBCnW>>220米が高いって発狂してる極貧ナマボはお前やろwwwお腹減ってイライラしてんのか?余ってる家畜飯でも食っておちつけよwwwみんなは「人間用」の食用米食ってるけど2025/09/01 19:49:10228.名無しさんQRXCa明らかにまずいもん飲食店でも白飯入ってるメニューは頼まないようにしてる2025/09/01 21:17:16229.名無しさんOjvqG随意契約による備蓄米の販売期限が延長 売り場では?https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250901/k10014909571000.htmlイオン、ヨーカドー、カインズは備蓄米販売継続ヨーカドーは申請分が中旬ぐらいに底つきそうだって2025/09/01 21:20:41230.名無しさんLsfIo>>225百姓じゃないから、細かいことは分からないよ概算金って何って感じ?2025/09/01 22:03:29231.名無しさんLsfIo>>229安いなら気にせず買いたいけど、一気に放出されても困る暑いと麺類で済ましがちだから消費が鈍るし2025/09/01 22:05:20232.名無しさんacF1p>>171ごめんなさいは?2025/09/01 22:46:35233.名無しさんjv1dY5㎏=8000円完売2025/09/01 23:24:29234.名無しさんqE3jA売れてると言うヤツもいれば売れてないと言うヤツもいる味は普通と言うヤツもいれば糞不味いと言うヤツも備蓄米スレには大嘘つきが山ほど寄ってくるので本当のところが全く分からん2025/09/02 01:26:37235.名無しさんz6cG8備蓄米なんでス─パ─店頭で見た事ない。見てるのは「備蓄米入荷予定はありません」の貼り紙とカルロ─スと台湾米の4Kg袋。価格は15%安くらいかな…2025/09/02 03:22:09236.名無しさんWcQwm一部の店舗や地域に集中しすぎてるだけだろ俺も未だに備蓄米見たことすらないしあったら買いまくってるよ2025/09/02 03:24:03237.名無しさんYCLv2もうJA泣きべそなんかw備蓄米しか売れてないっつの2025/09/02 03:37:15238.名無しさんOiYIN備蓄米しか買えない層は確かにいるが、余程の大家族でない限りせいぜい月2-3000円の差だからファミレスの外食1回にもならない。実際周囲では米高いよね~って言いながら今まで通りブランド米買ってるよ。備蓄米買った人もどんなもんだか試しに買ってみたって人が多い。2025/09/02 03:47:12239.名無しさんYCLv2金が湧いてくるわけじゃないんでwボッタクリ米なんか買わないよ妄想垂れ流すのやめたら?2025/09/02 03:52:11240.名無しさんDAoZL>>51備蓄米納める時は玄米状態で籾殻ついてないぞ2025/09/02 05:50:25241.名無しさんTmOrS>>238そもそも米の話なんか話題になるか?周りでクズ米買ったなんて話聞いたこと無い2025/09/02 05:55:06242.名無しさんO4Qm3>>232お前コイツか183 名無しさん[] 2025/09/01(月) 08:26:50.80 ID:whBgz>>174https://tadaup.jp/9hu954JH.pngせんしゅうだけどな。どこのスーパーもこんなかんじだったけどな。アップした直後くらいに見たら404だったけど、載せたフリしたんだよなw2025/09/02 06:31:34243.名無しさん8Ur9y個人のアップローダー覗くとIP抜かれるから踏むなよhttps://imgur.com画像載せるならここ使えやゴミ2025/09/02 06:52:58244.名無しさんLbpOiコメが高けりゃ、乾麺・ゆでうどん・スパゲティ・パンがある2025/09/02 06:58:14245.名無しさん8GVAV全く見かけなかったのに急に出てきたのが先月半ばくらい。どの店も本日入荷と書いてあった。備蓄米でよくわかったのは、最近のコメの保管技術は良くて、古くても精米したては美味しいということ。そんなことが知られたらJAは困るから、流通には協力しないし、不味い不味いとネガティヴキャンペーンで必死だよね。2025/09/02 07:11:33246.名無しさん7x8MkなんだいつものIDコロコロバカはここからIP抜こうとしてんのかよw2025/09/02 07:16:35247.名無しさんelZL6>>242そいつをレス乞食認定して放置していたのに相手をしてやるなんてお前は優しいな2025/09/02 07:18:09248.名無しさんelZL6江藤米は何も言われなかったのに安い小泉米は連日ディスりまくりだったっけ2025/09/02 07:19:28249.名無しさんbihjqもう利権維持のためならあからさまな嘘をメディアに書くと最近オールドメディアと権力側の開き直りがほんとひどい2025/09/02 07:20:13250.名無しさんfpDvN他のスレもそうだけど嘘バレで炎上するか、逆に有名になりすぎて誰も相手にしないから自分から煽り入れて人呼び込もうとするかどっちかなんだよなそいつ>>2322025/09/02 07:24:13251.名無しさんtUqgw>>242tps://imgur.com/a/yg5AS8L2025/09/02 08:15:53252.名無しさんxjNuj備蓄米が売れ残ってると宣伝すれば客はあつまるだろ2025/09/02 09:26:13253.名無しさんhlvHB>>251なんでわざとサムネイルが使えないようにURL省略してんだ、バカなのか?2025/09/02 09:56:59254.名無しさん8Ur9y最初に怪しげなアップローダーのURL出してきた時点でもう無視でいいだろそいつ2025/09/02 10:23:54255.名無しさんVqXf5何であれぼったくり価格では意地でも買わない。2025/09/02 14:15:33256.名無しさん9wBERこれで安い外米が入っても上級国民は高い日本新米を買うので日本の農家にはノーダメージだと証明できた自民はいつまでコメの輸入制限をして下級国民を苦しめる気だ?2025/09/02 16:19:51257.名無しさんelZL6小売りと外食をグループ内に抱えている商社もノーダメだろうがそっち方面にルートが無い中間業者は終わるな2025/09/02 16:44:57258.名無しさんQ3n2E江藤米は売れ残ってるブレンド米だからかね2025/09/03 03:08:30259.名無しさんtwKg5>>258倉庫にはないみたいだよ、テレビ情報小泉米は、、、2025/09/03 07:29:25260.名無しさんxccSB2025年コメ作柄、おおむね良好 42都道府県が前年並み以上も東北3県「やや下回る」 - 産経ニュースhttps://www.sankei.com/article/20250829-37I7SEP7JJMLBJPS5BEPODMVAQ/「上回る」と「やや上回る」が13府県「前年並み」が29都道府県「やや下回る」岩手と宮城、秋田の東北3県と千葉県「下回る」無し2025/09/03 10:03:01261.名無しさんHrFKp>>258小泉馬鹿米と銘柄米の間とかいう1番微妙な立ち位置だからな特に安いわけでもなく結局新しい備蓄米を無駄に消費したクソ馬鹿なのにまた別のポストについてんのが終わってるわ2025/09/03 10:34:45262.名無しさん8tU0fラーメン1200円に比べればまどまだ安いし2025/09/03 10:37:00263.名無しさんzdeJ6カルローズ、台湾米、七光り4古米どれがマシ?2025/09/03 12:28:24264.名無しさんuq2Vg>>1ようわからんけど、いうほど味に満足できなかったということなんだろうね。好きなだけ求めておいていらないと無視って国民は本当にわがままだな。2025/09/03 13:30:15265.名無しさんuq2Vg>>3高いコメを嬉々として買う一部の国民が悪いのであって、政治は直接的に関係ない。高い価格設定のコメが売れなければ下げざるを得ないんだから、買いたくてもそこは我慢でしょ。転売ヤーと同じ。転売ヤーは直接的に悪いわけではなくて、転売ヤーから買うやつがいるから、転売ヤーがその時点で儲けるわけで。悪いやつへの認識を見誤ると、何も解決しない。2025/09/03 13:32:20266.名無しさんEFRadいや 普通に5キロ2000円のコメは売ってないが一度だけたまたま見かけて購入できたが それっきりだそんなに余ってるところがあるなら 即時完売する店に回してやれよ2025/09/03 13:38:10267.名無しさんAae7F価格は需要と供給で決まる販売側も今の値段で売れるのに下げる意味がない現在の需要で困ってないんだから高いと思って買わない層に無理に買って貰おうとは思っていない高いと思ってるやつは買わなければ良いだけ、買わないのに何故文句言ってるのかわからん2025/09/03 20:21:24268.名無しさんUpUB6ニワトリ用くず米買っとけ2025/09/04 00:35:11269.名無しさんWUUvtつか、こんな鶏の餌を買ってまで無理して米食わなくても他にマシな食い物がある事に気づいた2025/09/04 10:08:19270.名無しさんgpdq5非常時用のコメダからねそれの在庫をなくした小泉の失策は大きすぎるこれで大規模災害来たらどうするつもりだ2025/09/04 12:25:12271.名無しさんEbmSuビーチク米2025/09/04 12:28:02273.名無しさんWTmaz乳首米…と言いに来たら言われてた2025/09/04 12:30:25274.名無しさんptXYB>>271ビーチク真衣2025/09/04 16:43:09
【子グマ殺すな、日本熊森協会が緊急要請】「子グマを殺すのは人道的にも問題、クマだから殺してよいという風潮が広がるが、子グマに手をつけるのは間違っている」ニュース速報+972877.52025/11/08 01:21:47
【クマ】そもそも自衛隊の「89式5・56mm小銃」でクマを駆除するのは至難のワザ…専門家は「アメリカ軍の特殊部隊が3人1組で立ち向かってもクマには勝てない」と断言ニュース速報+563749.42025/11/08 00:53:01
【政治】「強行するのはなぁぜなぁぜ?」れいわ・山本代表が高市総理を“おちょくり”非難?「季節ごとに10万円の一律給付が必要」「総理、国民殺す気ですか?」ニュース速報+593485.32025/11/08 01:19:25
新米価格は過去最高水準に達する見込みで、消費者の負担増は避けられない。
備蓄米が百袋単位で売れ残った店舗も
スーパーの一角に積まれた「備蓄米」が、今年ほど注目を集めた年はないだろう。
政府が市場に放出した備蓄米は、発売当初こそ人が集まり、安さにひかれて買い物かごに入れる客の姿が目立った。しかし熱気は長く続かない。特売が終われば動きは鈍り、気がつけば店頭に袋が積み残されたままになった。
ある市場調査会社の分析によると、消費者はコメの品質や安全性への志向が戻り、備蓄米の積極的な購入動機はシュリンクしているという。安いだけでは売れないということだ。
消費者の志向以外にも、備蓄米の売れ行きが落ちた背景には構造的な問題がある。備蓄米の販売期限は納入から原則1か月以内と定められているのだ。
期限を過ぎれば棚から下ろさざるを得ない。そのため百袋単位で売れ残った店舗もあるという。
今年のコメは高い。農林水産省の統計によると、8月第1週のスーパーにおける5キロ袋の平均価格は3737円。前週から195円も跳ね上がり、統計開始以来最大の上昇幅となった。銘柄米は4239円に達し、ブレンド米も3000円を超える。
流通経済研究所の予測では、今年の新米は5キロあたり4200~4500円程度に落ち着く見込みだという。2024年産と同等以上の高止まりが続くことになる。
今夏、日本列島を襲った渇水と水不足が新米にどう影響するかも、懸念材料だ。
https://www.j-cast.com/2025/08/31507107.html?p=all
自民党が悪いだろ
スーパーのチラシで備蓄米の販売が告知された次の日、山積みだった備蓄米が瞬殺で完売されました
広告って大事よね
怖くて食えん
5キロ二千円で売る根性が理解できんわ。
2年前まで5年米なんてキロ百円やぞ。
そういうのは東日本からの原発事故で経験してるだろ
ウソはよくないよ(´・ω・`)
ジジイが食え
こうやって政府ご用達メディアが備蓄米売れないから、もう放出は止めよう!って嘘を植え付けています
高い米を買わせるためにメディアを使った工作活動です
高い米は買いません
これどこの話?
買っている人たちが家畜に見えるよ
↑ 価格が根性で決まると思ってる低知能B層
とうもろこし食べないの?
あれも家畜の飼料でよく使われるものだよ
高い高いとうるせーからさ
でも君、女王様に家畜以下の扱いされて悦ぶんでるじゃん
人間用と家畜用では品種が違ったりする
マスコミが煽って買い溜めが起きたけど備蓄米放出で買い溜めが収まった結果、備蓄米が売れ残った
あとはメディアが米問題から猛暑に興味が移って米の不安を煽ることから猛暑の不安を煽ることに遷移したのが影響してる
備蓄米は家畜用じゃないから
朝はパン、昼は麺、夜は麺
なぜ安くても売れないのか?
いくら安くても家畜のエサは食えないということ
国民は人間が食べるコメを食いたいだけ
ただそれだけ
秋から冬にかけてまた米に戻るかもしれないけどな
本当に。
白米30キロ8500円で昨年まで売ってて赤字って泣いてましたよ😭
冷えても甘くて美味しいのに、販路がないらしい。
備蓄米って本当に売ってんの?と言いたい位。
30キロ1マン2000円でも泣いて喜ぶレベルですよ。多分。
8500円なんてガチの赤字だったらしいですから
新米の売れ行きよくないんだろうね
あの辺りだったらコスモ●とかに並んでません?
だから売れないんじゃないの?
学生とか買いそうだけどな
売る気がないんじゃなくて?
なるほど、そういうことか
新米は高いけど、6年産も高いのに精米今月初旬かひどいのは先月のまだ売ってる
ウチの県ではお目にかかったこともないが
ちな九州
すみません。九州旅行に行ったのが夏前だったから、今は分かんないですね。
コスモ●は色んな物が安くて九州の方が羨ましいって思いました。
あんな広いフロアの薬局?の店舗とか北陸地方には中々無いですからねぇ。
買いたくても消費者が備蓄米を買えない状態なのに食品加工向けに売るって酷く無いか? そもそも食品加工向けに売っても米価は下がらんぞ。
民間に流した様に見せ掛けて食品加工業に横流しでもしてたのかなと疑ってる。 兎に角福岡では備蓄米の一般流通が無いと言っても過言では無い。
だって俺が此の目で備蓄米が並んでる光景に一度も出会した事が無いんだから。
備蓄米はすぐに売り切れる。どこでもな!
売れない売れないと言い乍ら食品加工業に横流ししてたのがバレそうなんじゃね?
マジでスーパーやコンビニで備蓄米見た事が無いんだわ。
生まれて初めて備蓄米食ったのはマックスバリューのお弁当に入ってた備蓄米だぞw
古い備蓄米はもみ殻の油が白米に浸透し(2~3年前の油)食中毒の危険性があるから
処分する為に家畜に食べさせるって知ってる?
人間用で家畜用では無い事は常識
余ってたな
江藤米は備蓄米より人気無いw
でも、よく考えたら買えばよかったかな?
売れ残ってるなら買うからコッチに回して欲しい
今カルローズとか売ってるんだよね
3200円じゃ誰も買わない
2千円だったら買う
2千円にこそ価値があるんだよ
にしては高いでしょ
逆に考えるんだ
去年は2千円で売れるものを豚の餌にしてたんだと
家畜の餌が2000円やぞ?
もともと払った税金で買った米を経年劣化させて家畜の餌に仕上げたものを更に金払って買うとか頭おかしいだろ
しかも不味いって評判のものを
加工食品に回せばよかったのに…w
流石に食えてもんじゃねーよ。
購買層は限られてんだよ
俺が買うから細く長く売れよ
まあ、今は何処から出てきたのか知らんが、米は山積みだからお役御免ではある。
配給米のくせに偏りすぎだろ
今年ほども何も
備蓄米放出は災害時以外だと今年が初めてだぞ
この記事書いたやつ最低限の事実関係も調べないで書いてんのか?
人間用の食料と家畜の餌は紙一重だよ
野菜の場合鮮度が良くても2級品の場合は生産者にとって手間をかけるだけ損なので家畜業者に引き取ってもらう事もあるし
漁業では獲れすぎたイワシなどは市場に出さず冷凍し養殖魚の餌にしたりします
僕、食えてモン
まだやったんだIDコロコロ君w
え?お前、米をとがないで炊く人間なの?
米をとぐなら、そこで気づけるから怖くもなんともねえだろ
馬鹿か?
現実→どこのスーパーも売れ残って山積み
農家が筆紙だな
第二次以降の備蓄米放出は卸を通さず小売店に直接、申請通りに売り渡したから
全く仕入れなかったスーパー、足りてないスーパー、仕入れすぎて余ってるスーパーと
いろいろあるのよ事実として
コイツ等のせいでコメの値段は落ちてこねえし
農家にも還元されねえんだよ
いい加減国民はブチ切れろや
口コミ力が強いような地方だと誰も買わなかったりする
都会の方が孤立してるから集団意識が働かない
まあいいのか悪いのかわからんよな
マズくて危険だと言うのは
冷蔵倉庫業者や保管庫を造った建築会社や
空調設備業者を余りにもバカにしている
売れすぎて店頭から消えるより積まれてるほうがマシ
8月末って言ってた販売期限は延長されたんだよね?JA怒ってたし
近所のスーパーは瞬間蒸発だから
高級ブランド米が高くても売れるなら消費者が贅沢できてるって事だ、国内経済にも貢献できて良かったじゃないか
結果は小泉農政を肯定した事になるな
二重取りだろ…((((゜д゜;))))
只で配れ!
だから何?
関係無い奴が何だって?
本当に売れ残るなら言われなくても払い下げるだろ?
菓子用も家畜用も需要は有るんだから
それ以上何を言いたい?
俺も買ったし
それって人口と米の量が合ってないだけ
偏向報道すんな
東京は早い時期に備蓄米を売り出してから
その後は長いこと備蓄米がスーパーに並んでなかった
最近はまたスーパーに並ぶようになったけど
毎回すぐ売れてはまた積まれるの繰り返し
売れないところから東京に備蓄米が運ばれてるんだろうな
人口を考えて備蓄米を流せばちゃんと売れるのに
アホか
JAと農家側の奴が書いた記事だろうな
偏向記事
売れないわけないだろ
ちゃんと冷蔵保管されていたもの
一般の銘柄米は常温倉庫
この夏の気温に置かれてるから
保管期間が長い備蓄米より劣化してるはず
中間マージン商売を敵に回したからなぁ
全然見ないのだが
まだやってるのか陰謀論w
B層の陰謀論は常に的外れw
むかしの米と違って無洗米でなくても数回でよい。古米でも関係ない。
家畜にも美味しい餌を与えるべきだ!wwwww
美味しい肉🍖を獲得する為にwww
これなのに
いまだにあんなことを言い続けられるとかすごいよな
今はJAでも低温保管化が進んでるよ
常温保管分は春くらいまでに早目に売るくらいのことはやってるでしょ
JAいしのまき米の保管・処理施設の紹介|JAいしのまき
https://www.ja-ishinomaki.or.jp/agri/rice/facility.php
中国人様に売国してるンだろ…((((゜д゜;))))
アホか
JAより零細中間業者が保管してる期間のほうが長いのに
糞農家工作員失せろ
カス
絡んでくんな
零細が長期間保管してるの?
ほんとだったら凄いね
保冷でなくても倉庫保管料は高額だし
なによりも意味もなく長期保管するなんて資金的余裕が凄すぎる
価格や品質の問題ちゃうわ
自民を追い詰められるならそれでいい
自民が消費財撤廃しない限り自民議員を全員八つ裂きにしろ
国民は安さを求めてる訳じゃない
???
俺は店での売れ残りを見たことが無い
俺にも売ってくれよ
山積みで売れ残った地域はもう再販すんな
こいつバカすぎ
零細中間業者がどんだけいるかも理解できない馬鹿
山積みとか
くだらねえ
備蓄米が美味しいと思う人は備蓄米を食べているし、まずいと思う人は銘柄米を食べている
ただ備蓄米の販売を続けても銘柄米の価格には大きな影響はないということだけはデータが示している
慣れれば何回か水で研げばいいが、万一カビで変色していたら泣く泣く捨てるしかない。
備蓄米は今年で最後だから米専用冷蔵庫は買うべきか悩んでいる。
業者の数が多いと保管経費が安くなるの?
それとも零細なのに何か月も資金寝かせる余裕が出てくるとか?
釜ってかまってのメンヘラか
すぐ出てきて気持ち悪い
ずっと貼り付いてる
吐き気しかしない
失せろ
アホは選挙行くなよ~
これ以上食料自給率を下げないでくれ~
すげーバカ
低知能が話し相手求めて粘着してるだけ
業者が多けりゃ保管量が少なくなるんだから経費安くなるに決まってるのに
こいつ高卒だろ
かまって欲しいだけの高卒糞ナマポ婆にストーカーされてきもい
すぐ上にいたw
アホは農家さんに謝罪してまわれw
糞ナマポかw
しつこく粘着するキチガイババア
陰謀論とか低知能ナマポの糞ババア
すぐアンカつけて粘着してくる嫌われ者
自分から行かないと誰も相手されない惨めなカス
あとどうせ国に通貨発行権があることすら知らないんだろw
低知能がw
馬鹿だから会話に入れないから
因縁つけて嫌がらせして相手して貰おうとするメンヘラナマポ婆
貼り付きババア
こんな糞を相手してやって優しすぎたわ
レスの全てがこっちへの嫌がらせ粘着
寂しいナマポ婆の所作
ブスってしつこいから(笑)
4投全部がこっちへへの好き好き攻撃
気持ち悪い
ストーカー
吐き気
売れ残らないと思うわ
他の銘柄米が売れ残りそうだからこんな記事を書いて
備蓄米はみんなが買わないと思わせて新米が出る前に古い銘柄米を売りたいんだろ
誘導記事
クッソ笑った
キチガイで有名な糞ナマポ婆じゃん
いつもみんなにバカにされてるババア
ID:heJS3 [4/4]
通貨発行権ってw
ウケる
ナマポってバカだからw
気持ち悪い
みんな逃げるからな
馬鹿でブスだからナマポになるんだろ
購買意欲もシュリンプするだろ。
アンカつけて因縁つけて貼り付いて待つのが糞ナマポ婆
気持ち悪すぎて
ID:heJS3 [4/4]
ID:33uU6 [2/2]
特徴は特定の相手にずっとアンカつけて粘着する
スレタイに関してのレスはしない
やるのは粘着のみ
腐ったキチガイ
備蓄米が洩れなく付いてきます。
家に帰って混ぜれば、立派なブレンド米
マジきもい
ID:heJS3 [4/4]
ID:33uU6 [2/2]
貼り付き糞メンヘラババア
それか
人口が少ない過疎地にたくさん仕入れたとかだろうな
東京はスーパーに積まれたらすぐ売れる
この繰り返し
備蓄米のおかげで銘柄米がだぶついている
新米が出るから焦ってこんな記事を書いてる
8/19(火) 19:00配信
随意契約で放出された備蓄米。
農林水産省は、新米の値崩れを防ぐため販売期限を原則8月末までとしていました。
しかし引き渡し作業などが追い付かず、申し込みがあった30万トンのうち、販売されたのはわずか3割程度にとどまっています。
さらに、18日に発表されたスーパーの米の平均販売価格が2週間ぶりに値上がり。
こうしたことが、販売期間延長の背景の1つとなったといいます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b75cab941a9abd28567fb5a3f9ed7c1d7693f5c
余りにも店頭に並ぶのが遅かった。
前無能な農水大臣の責任は大きいよ。
彼は最近農政の幹部になったね、自民党は終わってるよ。
日本語使えやマスゴミ
彼ですよね、あの彼
足元ふらついてまっせ大臣w
順次売れた分を補充するから、そら店に積まれるだろ。
まるで備蓄米を買うこと自体を悪いことみたいな風潮を作ってるように感じる
それで得するのは高いコメが当たり前であるかのように既成事実化したい人間たち
1年前の今頃は値上がりしたと言っても10キロ五千円以下で買えてた
安すぎたというなら何故海外で売ってる日本のコメは安いままなんだ
しかも海外で売るコメの農家からの買い取り価格は高くしてる
本来逆だろ
小泉はレジ袋有料にしたりエサ米をドヤ顔で高く設定するし(笑)
輸送費もそのための品質維持費用もかかるのにな
盆前くらいまでは備蓄米は売り切れと書いてあったことが多かったけど、たしかに最近はだいたいいつでも積まれてる
でも売れてないわけじゃなく入荷量が増えてるだけかと
最近はわざわざ棚に並べるんじゃなく枠付き台車に積んだまま売られてるし
日本米は古米でもそれなりに美味いよ。
って事かな
江藤米はもう市場に出払ってるってニュースで見たな
あれは備蓄米らしいワードが袋に書いてなく、ただのブレンド米で売られてるしな
もっと買えよ
カドミウム入ってんだぜ?
さすがに新米には負けるけど、価格差を考えればほんとありがたい。
それでは困るJAがネガティブな情報出してるんだろうね。
うちは炊く時に米油を少し入れて炊いてる。
艶と香りが良くなるよ。
まだ主食の間に値段を大きく下げてコスパを良くしないとダメなんだけどなぁ
店舗名出せよw
ロピア、イトーヨーカドー。
神奈川な。
福岡のうちの田舎は米屋が2回大規模販売して2回とも大行列で完売した
2度目は購入制限なしだったので10袋買った
おかげで飯だけは沢山食える、進次郎ありがとん
あーあ、嘘書いちゃったw
行ってみたらよかろ。
写真撮ってるし通報でもしたら?
> 備蓄米の販売期限は納入から原則1か月以内と定められているのだ。期限を過ぎれば棚から下ろさざるを得ない。そのため百袋単位で売れ残った店舗もあるという。
1ヶ月売れ残って棚から下ろしたってあるが、
ひと月売れ残ったあげく安売りじゃなくて廃棄とかねーわ
>>168
↑
が写真アップしてくれるらしいぞwww
持ってるならすぐアップしてくれ
写真あるのに何故載せない?
神奈川で余ってるらいぞ、証拠写真もあるとか
誰と勘違いしてんだ?
これだから家畜飯食ってるやつは…
ああ、こいつか。
タイミング的に>>165もいつものこいつの嘘か、毎スレよくやるわ
銘柄米10袋買えば税込み43000円
買わない奴はアホ
さすがに江藤米ですら売れ残ってるのなんて見たことないんだが
在庫10キロだから今月は持つかな…
回転率上げたいだけやな。
JAみたいに備蓄米を保管するガイジがいたからよ。。
今60キロ一俵21600円で買うって大変やぞ。
感謝して食わねば。
https://tadaup.jp/9hu954JH.png
せんしゅうだけどな。
どこのスーパーもこんなかんじだったけどな。
なんなのこの失態
でもコメの生産から流通に関しての仕組みは変わってないんだから、また値上がりするよ
江藤米って袋見ただけじゃ分からないはずなんだけど
ただのブレンド米として売られてるだけだからね
恐らく2000円値引きってのは備蓄米関係なく単純な売れ残り
少なくとも2年前にその店で最も高い値段で売られてた国産米と同等の品質だぞ
あくまでも保存方法や地域による差はあるだろうけど
1980円→1780円に値下げして売ってたけど
9月でもいいってことになったら、1980円に戻してたわ
適正価格の米が売れてるんだろ
すぐ売り切れて、なかなか買えないよ
4,000円とか5,000円の米なんか要らない
備蓄米がなくなったらカルロース米買うよ
世界を見渡せは日本米が超高価格ですが(笑)
韓国など5キロ1500円です。
何やかやと文句だけの日本の百姓は先が無いな終わったかな。
家畜飯食ってるやつは被害妄想ヤバいわ…
家畜飯に執着するお前が特殊なんやでwww
美味い
今まで食べた米で
一番美味い
騙されてるって気づけよ全く
食ったが思ったほど悪く無い
というか外食の米と同じくらいかな
カレーなら気にならないし丼もの、揚げ物、中華などでもいける
米処で売れるわけ無いだろうし
北海道や沖縄だと多分もっと高いでしょ
生活保護や子育て世代多い所に集中すべきだったかもね
後は、小口の外食産業で使いやすい売り方すれば
これ高いのか?
小泉は輸入増やすつもりらしいが
JAのプロパガンダのコピーで草
備蓄米は国が検査してから出荷するべきだろ
お前どんだけ金無いんや?
なんの努力もせずに文句言ってりゃ解決するとでも思ってるのか?
米が高いんじゃ無くて給料が安いんだよ
そろそろ気付けよwww
糞農家発狂で笑った
不当な値上げは許してはならぬ
>>206
まーたいつものIDコロコロが発狂してんのか、コイツ米関連スレ全部に大量書き込みしてるからな
「農家のために適正価格を」と言う政治家に対してはまず疑え
イタリアの高級パスタですら5キロで2500円以下。
備蓄米がなくなったらいよいよコメ離れが加速するよ。
農地が増えて収穫量が増大すればそのうち値下がりするから、それまでの辛抱かな
味気にしなければ政府米でも良いし
つまりネット通販が販売終了するのを待ってたと
農業なんて儲からん商売するわけねーだろw
勝手に幼稚な思い込みとか
そんなんやから家畜飯しか買えないんやでお前はwww
農協以外で売ればよろしい。年寄りは変化を嫌うから、直販や業者へはやりたがらないが、昨今は買い付けに回ってくるから30キロ13000円で売ったれ。
糞ナマポの発狂かw
露骨なナマポ臭w
一度国に戻して来年用にしまっとけ
上がってそうじゃなくて概算金は発表されてるからわかるだろ~
7月に買った生産年が分からん5キロ3580円のは江藤米か
これは臭いも気になったし白濁した米粒も多かった。
販売者は入札時に生産年以外で銘柄とか指定できるのか?
当たり外れがあるのかな
米が高いって発狂してる極貧ナマボはお前やろwww
お腹減ってイライラしてんのか?
余ってる家畜飯でも食っておちつけよwww
みんなは「人間用」の食用米食ってるけど
飲食店でも白飯入ってるメニューは頼まないようにしてる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250901/k10014909571000.html
イオン、ヨーカドー、カインズは備蓄米販売継続
ヨーカドーは申請分が中旬ぐらいに底つきそうだって
百姓じゃないから、細かいことは分からないよ
概算金って何って感じ?
安いなら気にせず買いたいけど、一気に放出されても困る
暑いと麺類で済ましがちだから消費が鈍るし
ごめんなさいは?
味は普通と言うヤツもいれば糞不味いと言うヤツも
備蓄米スレには大嘘つきが山ほど寄ってくるので本当のところが全く分からん
俺も未だに備蓄米見たことすらないしあったら買いまくってるよ
備蓄米しか売れてないっつの
ボッタクリ米なんか買わないよ
妄想垂れ流すのやめたら?
備蓄米納める時は玄米状態で籾殻ついてないぞ
そもそも米の話なんか話題になるか?
周りでクズ米買ったなんて話聞いたこと無い
お前コイツか
183 名無しさん[] 2025/09/01(月) 08:26:50.80 ID:whBgz
>>174
https://tadaup.jp/9hu954JH.png
せんしゅうだけどな。
どこのスーパーもこんなかんじだったけどな。
アップした直後くらいに見たら404だったけど、載せたフリしたんだよなw
https://imgur.com
画像載せるならここ使えやゴミ
どの店も本日入荷と書いてあった。
備蓄米でよくわかったのは、最近のコメの保管技術は良くて、古くても精米したては美味しいということ。
そんなことが知られたらJAは困るから、流通には協力しないし、不味い不味いとネガティヴキャンペーンで必死だよね。
そいつをレス乞食認定して放置していたのに
相手をしてやるなんてお前は優しいな
最近オールドメディアと権力側の開き直りがほんとひどい
逆に有名になりすぎて誰も相手にしないから自分から煽り入れて人呼び込もうとするかどっちかなんだよなそいつ
>>232
tps://imgur.com/a/yg5AS8L
なんでわざとサムネイルが使えないようにURL省略してんだ、バカなのか?
自民はいつまでコメの輸入制限をして下級国民を苦しめる気だ?
そっち方面にルートが無い中間業者は終わるな
ブレンド米だからかね
倉庫にはないみたいだよ、テレビ情報
小泉米は、、、
https://www.sankei.com/article/20250829-37I7SEP7JJMLBJPS5BEPODMVAQ/
「上回る」と「やや上回る」が13府県
「前年並み」が29都道府県
「やや下回る」岩手と宮城、秋田の東北3県と千葉県
「下回る」無し
小泉馬鹿米と銘柄米の間とかいう1番微妙な立ち位置だからな特に安いわけでもなく
結局新しい備蓄米を無駄に消費したクソ馬鹿なのにまた別のポストについてんのが終わってるわ
まどまだ安いし
どれがマシ?
ようわからんけど、いうほど味に満足できなかったということなんだろうね。
好きなだけ求めておいていらないと無視って
国民は本当にわがままだな。
高いコメを嬉々として買う一部の国民が悪いのであって、政治は直接的に関係ない。
高い価格設定のコメが売れなければ下げざるを得ないんだから、
買いたくてもそこは我慢でしょ。
転売ヤーと同じ。
転売ヤーは直接的に悪いわけではなくて、転売ヤーから買うやつがいるから、転売ヤーがその時点で儲けるわけで。
悪いやつへの認識を見誤ると、何も解決しない。
一度だけたまたま見かけて購入できたが それっきりだ
そんなに余ってるところがあるなら 即時完売する店に回してやれよ
販売側も今の値段で売れるのに下げる意味がない
現在の需要で困ってないんだから高いと思って買わない層に無理に買って貰おうとは思っていない
高いと思ってるやつは買わなければ良いだけ、買わないのに何故文句言ってるのかわからん
他にマシな食い物がある事に気づいた
それの在庫をなくした小泉の失策は大きすぎる
これで大規模災害来たらどうするつもりだ
ビーチク真衣