【社会】傘で「ヒヤリ」経験4割、横向きに持って「先端」当たると特に危険…衝撃は「ピアノ1台分相当」アーカイブ最終更新 2025/09/01 01:131.チュン太 ★???東京都が実施した傘の安全性に関するアンケート調査で、回答者の約4割が傘による危害や「ヒヤリ・ハット」を経験していたことがわかった。横向きに持った傘の先端が人に当たると特に危険性が高く、都が注意を呼びかけている。具体的な事例として「階段昇降時に、先端がみぞおちに刺さった」「エスカレーターで先端が顔の前にきた」といった記述があり、横向きに持った際のリスクが判明した。調査を踏まえた都の実験では、傘を横向きに持ち、腕を振るスピードで先端がぶつかった際の衝撃力は、ピアノ1台分相当の最大240キロ・グラム重に達した。人に当たれば失明や骨折につながる恐れがある。都は「傘の横持ちは極めて危険。必ず先端が下を向くように持ってほしい」としている。詳しくはこちらhttps://www.yomiuri.co.jp/national/20250828-OYT1T50055/2025/08/29 07:35:4127すべて|最新の50件2.名無しさんdRh2dニヤリ2025/08/29 07:37:183.名無しさんM2c7l私、ピアノをひくことができます!!2025/08/29 07:37:234.名無しさんYr4b6侍持ちってやつだな2025/08/29 07:47:205.名無しさんKrVprピアノ売ってちょ〜だい〜。2025/08/29 07:49:486.名無しさんH5Ozx椅子からで良かった2025/08/29 08:02:387.名無しさんWFll1日傘差してるの半数が、対向者の目に金具当てそうになってることに無頓着なんだよな・・・2025/08/29 08:06:258.名無しさんGuaaAアバンストラッシュは100回くらいやった2025/08/29 09:16:569.名無しさんM2c7l>>7雨傘でも位置関係は同じことなんだが、雨のときはほぼ全員が傘さしてるから問題にならん訳か・・・2025/08/29 09:20:5810.名無しさんCVgob薄っすら漂うバチェラー・ガール感2025/08/29 09:40:3911.sagelOMPk当たり屋に狙われたらなかなか厄介かもね2025/08/29 09:46:3912.名無しさんk30Ua>>7ほんそれ。日傘をまっすぐ持たず方に抱えて斜めに + スマホ使用 = 周囲まったく見えない だしね2025/08/29 09:48:3413.名無しさんCVgob>>2ワット?2025/08/29 09:50:2714.名無しさんk30Ua>>9雨の時は、結局のところ、人出が少ないから問題発生リスクが低下してるhttps://www.nishinippon.co.jp/image/906784/この密度になれば、普通に危険2025/08/29 09:51:1415.名無しさんK6bMXヤハリ・ヒット2025/08/29 10:58:0416.名無しさんssJXA>>7無頓着?まるで過失みたいじゃないかわざとやってると見なして払いのけるべきだろ2025/08/29 11:24:2917.名無しさんkPLUyババアとかジジイにおおいわね2025/08/29 12:56:4518.名無しさんiEY9J例えがわからん2025/08/29 13:10:3419.名無しさんszbat>>17喫煙者の、おっさんが多い2025/08/30 06:42:4620.名無しさんNfvOu畳んだ傘を横向きに持つアホはどこにでもおる2025/08/30 06:45:0821.名無しさん8jAR0ピアノ一台に例えるとか前に「身体をポキポキ鳴らすのはトラックに衝突された威力相当」みたいな重さと力を同等に考えてるアホみたいなのまだ居たんだな2025/08/30 06:51:4522.名無しさんbXIr6これもう罰則付けてくれよ2025/08/30 06:58:0523.名無しさんjp75T>>1ピアノとかバカみたいだけど、傘は横で持つなよ危ないから2025/08/30 07:12:2824.名無しさんjp75T>>7日笠なんて差してるのがオカマみたいで恥ずかしい2025/08/30 07:13:4125.名無しさんjp75T>>19貧乏な若者男女に大いに2025/08/30 07:14:3226.名無しさんjp75T>>19> 喫煙者の、おっさんが多いその読点いる?笑無学な貧困層2025/08/30 07:15:4827.名無しさんPzj2t>>1ピアノ1台分だから危険とかって例えないと危険さ伝わらないと思った?そう言う余計な例えが読み手に大袈裟に言ってると感じさせてシラケるんだよ。少し考えたら何となくそう言うのって分からないのかな。傘の先端がみぞおちに当たったとか顔に当たったとか、それは危ないってわかるじゃん。動いている物の先端がぶつかる力が、ピアノと同じぐらい!って換算は、それは聞いたお前が驚いたって話をしたいだけで、読み手にお前の驚いた事を発表する場面じゃないじゃん。そもそも危険性を訴えたかった訳ではないんでしょ?なぁ、もう文章書くの辞めろよ。お前には合ってないよ。本当に小学生からコミュニケーションをしなおした方がいい。全然適した仕事ではないよ。「えっ、傘なんて軽いのにぶつかったらピアノの重さと同じ衝撃なの!?」って思ったか?お前が目に振った傘を受けてみて、ピアノの下敷きになって、同じ位痛いですーウェーンみたいな実験するならまだいいよ?やったのか?やってないだろ?だから駄目なんだよ、何やらしてもこう言うやつは駄目。生まれちゃったなら生きてく事は許してやるけれども、まずは1回受けてみろよ。目に。そんで1回ピアノの下敷きになるか?それぐらいの気持ちを持てって話だよ。話はそれからだったら聞いてやる。それまでお前は文章を書くな。書いちゃいけないなぁ。肝に銘じろよ?本当に内蔵にタトゥー入れるなよ?分かったら次は目に傘を刺しながらピアノにひかれた状態で記事を書く事も視野に入れるといい。お前はそれぐらいしないと治らない。お前の脳みそのズレは生半可な努力では治らない。それを指摘して矯正しなかったお前の親も同じだ。全員で目に傘をさしてピアノにひかれながら考え直すか?だが親はそんな事一緒にやってくれる程、お前を愛してるか?お前は親に一緒にやって貰える位愛してるか?愛せてるか?誰よりもだ。断言してやろうか、その可能性は無い。だから記事を書くのはもう辞めて、明日からは幼稚園児や小学生にコミュニケーションを教えて貰え。2025/09/01 01:13:52
具体的な事例として「階段昇降時に、先端がみぞおちに刺さった」「エスカレーターで先端が顔の前にきた」といった記述があり、横向きに持った際のリスクが判明した。調査を踏まえた都の実験では、傘を横向きに持ち、腕を振るスピードで先端がぶつかった際の衝撃力は、ピアノ1台分相当の最大240キロ・グラム重に達した。人に当たれば失明や骨折につながる恐れがある。都は「傘の横持ちは極めて危険。必ず先端が下を向くように持ってほしい」としている。
詳しくはこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250828-OYT1T50055/
対向者の目に金具当てそうになってることに無頓着なんだよな・・・
雨傘でも位置関係は同じことなんだが、雨のときはほぼ全員が傘さしてるから問題にならん訳か・・・
なかなか厄介かもね
ほんそれ。
日傘をまっすぐ持たず方に抱えて斜めに + スマホ使用 = 周囲まったく見えない だしね
ワット?
雨の時は、結局のところ、人出が少ないから問題発生リスクが低下してる
https://www.nishinippon.co.jp/image/906784/
この密度になれば、普通に危険
無頓着?
まるで過失みたいじゃないか
わざとやってると見なして払いのけるべきだろ
喫煙者の、おっさんが多い
ピアノとかバカみたいだけど、傘は横で持つなよ
危ないから
日笠なんて差してるのがオカマみたいで恥ずかしい
貧乏な若者男女に大いに
> 喫煙者の、おっさんが多い
その読点いる?笑
無学な貧困層
ピアノ1台分だから危険とかって例えないと危険さ伝わらないと思った?
そう言う余計な例えが読み手に大袈裟に言ってると感じさせてシラケるんだよ。
少し考えたら何となくそう言うのって分からないのかな。
傘の先端がみぞおちに当たったとか顔に当たったとか、それは危ないってわかるじゃん。
動いている物の先端がぶつかる力が、ピアノと同じぐらい!って換算は、それは聞いたお前が驚いたって話をしたいだけで、読み手にお前の驚いた事を発表する場面じゃないじゃん。
そもそも危険性を訴えたかった訳ではないんでしょ?
なぁ、もう文章書くの辞めろよ。
お前には合ってないよ。
本当に小学生からコミュニケーションをしなおした方がいい。
全然適した仕事ではないよ。
「えっ、傘なんて軽いのにぶつかったらピアノの重さと同じ衝撃なの!?」って思ったか?
お前が目に振った傘を受けてみて、ピアノの下敷きになって、同じ位痛いですーウェーンみたいな実験するならまだいいよ?
やったのか?やってないだろ?
だから駄目なんだよ、何やらしてもこう言うやつは駄目。
生まれちゃったなら生きてく事は許してやるけれども、まずは1回受けてみろよ。目に。そんで1回ピアノの下敷きになるか?
それぐらいの気持ちを持てって話だよ。
話はそれからだったら聞いてやる。
それまでお前は文章を書くな。書いちゃいけないなぁ。
肝に銘じろよ?
本当に内蔵にタトゥー入れるなよ?
分かったら次は目に傘を刺しながらピアノにひかれた状態で記事を書く事も視野に入れるといい。
お前はそれぐらいしないと治らない。
お前の脳みそのズレは生半可な努力では治らない。
それを指摘して矯正しなかったお前の親も同じだ。
全員で目に傘をさしてピアノにひかれながら考え直すか?
だが親はそんな事一緒にやってくれる程、お前を愛してるか?
お前は親に一緒にやって貰える位愛してるか?愛せてるか?誰よりもだ。
断言してやろうか、その可能性は無い。
だから記事を書くのはもう辞めて、明日からは幼稚園児や小学生にコミュニケーションを教えて貰え。