【経済】「タンス預金」は60兆円規模か 日銀の推計最終更新 2025/08/28 14:391.ちょる ★???銀行などの金融機関に預けられていない「タンス預金」の金額について、日銀の公表資料から約60兆円規模に上ることがわかった。枚数ベースの紙幣発行残高や名目国内総生産(GDP)の総額に占める発行残高の推移などを分析した日銀の推計から割り出された。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/343119432ba7cd5534ed1e1594a23df938a6bbc02025/08/28 10:29:06151コメント欄へ移動すべて|最新の50件102.名無しさんkCbL0とっくに、壺が回収して韓国に送られてるよ。2025/08/28 12:18:58103.名無しさんXCcUA>>1630年くらい前に、同人誌作家を税務署が追うのをテレビでやってたな。女の作家だった。今なら速攻誰だか割れるくらい、ボカシとはいえ作品がアレなのは即分かった。2025/08/28 12:19:14104.名無しさんaSYP1>>10偽造防止の目的でもあるけど、新札発行はタンス預金調べる方法であるらしいよ2025/08/28 12:19:25105.名無しさんMK7er火事とか強盗(田舎なのでほぼ大丈夫だけど)が若干怖いくらいか2025/08/28 12:19:45106.名無しさんXCcUA>>44その差額、外国人が持ってそうだよな。2025/08/28 12:20:55107.名無しさん2TJRQまーたこういうデマを流してコントロールしようとするか2025/08/28 12:23:59108.名無しさんXCcUA>>49扶養控除がなくなったよな?ビックリだったけど、子供いる奴らは児童手当を貰えばいいって話だったんだと。所得少なくて扶養控除あっても意味がない世帯ってあるだろうからな。2025/08/28 12:24:15109.名無しさんRzDZW不良外国人・闇バイトがアップを始めました2025/08/28 12:25:32110.名無しさんoS5vC>1タンス預金もなにも1人頭60万て考えたら、それくらい家にあるだろ2025/08/28 12:30:35111.名無しさんgrL21こうやってみるとどんだけトランプにたかられてるんだよ2025/08/28 12:31:51112.名無しさんLUgzwなんだ?それをそのままそっくりアメリカに投資しろとか言いたいのか?2025/08/28 12:32:55113.名無しさん6i6Ww地震あるから現金で保管してる2025/08/28 12:33:22114.名無しさんacLCg植D「日本の輸出企業を潰す」2025/08/28 12:35:04115.名無しさん2hw0W>>21政治家を抜かすなよ。2025/08/28 12:37:46116.名無しさんrJjqo掠め盗ろうとノーパンしゃぶしゃぶ省が狙ってる2025/08/28 12:39:16117.名無しさんnmqrxあてにすんな!2025/08/28 12:41:15118.名無しさん13VsJ>>1クソ自民腐敗政権が日銀に圧力掛けて20年以上実質ゼロ金利にしてるからだろ土台がシュリンクしてるから経済も成長しねえんだよ馬鹿いまトランプが全く同じことやってるがアメリカも経済がガタガタになる2025/08/28 12:42:05119.名無しさんOBbOv俺は銀行と信用金庫に預けてるから 俺の家に泥棒入っても小銭と3千円分ぐらいの商品券しかないぞ2025/08/28 12:47:42120.名無しさんpD4Xeタンス預金というか緊急事態用に10万くらいは現金を隠し持ってるだろうちは非常持ち出し袋に入れてる2025/08/28 12:48:32121.名無しさんRzDZW真面目な話、タンス預金ではないけど災害時とかにキャッシュレス決済使えない事が多いから常に家に20〜30万ぐらいあるようにはしているwまぁ、家が倒壊や家事とかで持ち出せなかったら終了なのだが…w2025/08/28 12:55:10122.名無しさんkmPHAゼロか安い税率で巨富を呼び込む諸外国と比較して全方位で高すぎるのが日本税率https://i.imgur.com/5bwOTx3.jpeg国家が相続税で故人財産を収奪するのは言うに及ばず、贈与税までもが去年から改悪されたからな2025/08/28 12:56:48123.名無しさんeCFMvタンスに税金かけろよ2025/08/28 12:57:24124.名無しさんpIQzE自民党の裏金の方が多いやろ2025/08/28 12:58:12125.名無しさんJFCxYタンスはうまくかつげない2025/08/28 13:06:15126.名無しさん7DJCv休眠預金はもっとか?使わない通帳を廃止しまくって今はネット銀行口座とゆうちょ銀行だけ…((((゜д゜;))))2025/08/28 13:06:33127.名無しさんnsNPyハイパーインフレさせたほうが正常化しそう2025/08/28 13:08:15128.名無しさんgKm0dバカじゃないか。23年24年とかにsp500にぶっこめば年+180兆円になってたぞ2025/08/28 13:10:28129.名無しさんbjv1Xタンスいうてるけど実際はメガバンクの貸金庫に入れてるのがいつの間にか消えてるんでしょ?2025/08/28 13:22:28130.名無しさんw2koQタンスという名のザル2025/08/28 13:25:10131.名無しさんdDKsE銀行に預けると、一定期間利用がないと、没収されちまうからなしかも利息は無いに等しい2025/08/28 13:27:50132.名無しさんT7A1Qなんか減ってね?2025/08/28 13:28:27133.名無しさんW8976これは消費税25%になるなw2025/08/28 13:37:09134.名無しさん023hcタンス預金あれば使うだろクルマ買ったり装飾品買ったり贅沢な旅行行ったり、、、相続後が一番使うと聞いた。一年二年は我慢出来るが、、四年五年過ぎから使い始め調べに入られる、追徴課税納付2025/08/28 13:37:57135.名無しさん023hc>>125誰が大川栄策さんを云えと2025/08/28 13:39:19136.名無しさん023hc>>110無いところには無いしある家庭にはもの凄くある、つまり脱税や申告忘れで残ってる金。一人頭で計算しろとは云ってないだろ?2025/08/28 13:41:55137.名無しさんHOfGb備蓄がたったの60兆しかないとかこの国終わってるな2025/08/28 13:45:33138.名無しさんMVltHどうせ脱税とかで蓄えた金だろ?貧乏人はタンス預金なんてしない2025/08/28 13:52:52139.名無しさんkm6q71曲踊りきると60円が口座に振り込まれます2025/08/28 13:54:25140.名無しさんk1lLCやっぱりねー隠すからな〜日本人は2025/08/28 13:55:08141.名無しさんk1lLC>>138もちろん貧乏人には無理だけど、日本人は貧乏人のフリをするんだよ君、仲間に騙されてるんだよ君に内緒で隠し持ってるぞみんな貧乏だから〜と思って安心してると、自分だけ貧乏になるから気をつけろこれが国民性だから2025/08/28 13:59:21142.名無しさんXCcUA>>141俺、勉強全然してねぇわ〜だよな。2025/08/28 14:25:42143.名無しさんXCcUA>>132そんな気がする。2025/08/28 14:26:08144.名無しさん09Ig6日銀の理事や幹部社員のタンス預金は凄いのだろうな。2025/08/28 14:26:41145.名無しさんXCcUA>>126おっさんだけど、バブル崩壊後の何年かで銀行が合併されまくってよく分からんようになった口座がある。多分10万〜30万くらいあると思ってる。住所転々としてるしめんどくせぇんだよな。トマト銀行やらさくら銀行やら色々あったよな。2025/08/28 14:29:30146.名無しさんvMDne常識的に考えて、裏社会の資金ってだけだよね2025/08/28 14:29:50147.名無しさんnWkTz一万円札なら誰の顔だろ?2025/08/28 14:34:52148.名無しさんF8whz誰にも言えない埋蔵金2025/08/28 14:35:26149.名無しさんXCcUA>>1473年くらい前に台湾で聖徳太子の偽札1億円分くらい出てきた報道があったけど、実は本物じゃねえかって思ったりした。2025/08/28 14:36:39150.名無しさん9ypHsこのうち裏金は何割なんだろう2025/08/28 14:37:53151.名無しさんnWkTz>>149ああ そのタンスは日本にあるとは限らないんだね2025/08/28 14:39:33
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/343119432ba7cd5534ed1e1594a23df938a6bbc0
30年くらい前に、同人誌作家を税務署が追うのをテレビでやってたな。
女の作家だった。
今なら速攻誰だか割れるくらい、ボカシとはいえ作品がアレなのは即分かった。
偽造防止の目的でもあるけど、新札発行はタンス預金調べる方法であるらしいよ
その差額、外国人が持ってそうだよな。
扶養控除がなくなったよな?ビックリだったけど、子供いる奴らは児童手当を貰えばいいって話だったんだと。
所得少なくて扶養控除あっても意味がない世帯ってあるだろうからな。
タンス預金もなにも1人頭60万て考えたら、
それくらい家にあるだろ
政治家を抜かすなよ。
クソ自民腐敗政権が日銀に圧力掛けて20年以上実質ゼロ金利にしてるからだろ
土台がシュリンクしてるから経済も成長しねえんだよ馬鹿
いまトランプが全く同じことやってるがアメリカも経済がガタガタになる
10万くらいは現金を隠し持ってるだろ
うちは非常持ち出し袋に入れてる
災害時とかにキャッシュレス決済使えない事が多いから
常に家に20〜30万ぐらいあるようにはしているw
まぁ、家が倒壊や家事とかで持ち出せなかったら終了なのだが…w
全方位で高すぎるのが日本税率
https://i.imgur.com/5bwOTx3.jpeg
国家が相続税で故人財産を収奪するのは言うに及ばず、
贈与税までもが去年から改悪されたからな
使わない通帳を廃止しまくって
今はネット銀行口座と
ゆうちょ銀行だけ…((((゜д゜;))))
実際はメガバンクの貸金庫に入れてるのがいつの間にか消えてるんでしょ?
しかも利息は無いに等しい
クルマ買ったり装飾品買ったり
贅沢な旅行行ったり、、、
相続後が一番使うと聞いた。
一年二年は我慢出来るが、、
四年五年過ぎから使い始め
調べに入られる、追徴課税納付
誰が大川栄策さんを云えと
無いところには無いし
ある家庭にはもの凄くある、
つまり脱税や申告忘れで残ってる金。一人頭で計算しろとは云ってないだろ?
貧乏人はタンス預金なんてしない
隠すからな〜日本人は
もちろん貧乏人には無理だけど、日本人は貧乏人のフリをするんだよ
君、仲間に騙されてるんだよ
君に内緒で隠し持ってるぞ
みんな貧乏だから〜と思って安心してると、自分だけ貧乏になるから気をつけろ
これが国民性だから
俺、勉強全然してねぇわ〜
だよな。
そんな気がする。
おっさんだけど、バブル崩壊後の何年かで銀行が合併されまくってよく分からんようになった口座がある。
多分10万〜30万くらいあると思ってる。住所転々としてるしめんどくせぇんだよな。
トマト銀行やらさくら銀行やら色々あったよな。
3年くらい前に台湾で聖徳太子の偽札1億円分くらい出てきた報道があったけど、実は本物じゃねえかって思ったりした。
ああ そのタンスは日本にあるとは限らないんだね