【野球】26年WBC 地上波で見られない…ネトフリが日本国内独占放映権獲得 「同時放送」は困難最終更新 2025/08/26 09:321.ずぅちゃん ★???来年3月に開催される第6回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本国内での独占放送権を、米動画配信大手「ネットフリックス」が獲得したことが25日、分かった。26日にも発表される。日本国内では同社がWBC全47試合を独占で配信するとみられ、過去5大会で放送をしてきた地上波では見られない見通しとなった。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/23085d8fd3fcaf9a54ab0decf01b23b837a50d342025/08/26 07:24:4991コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんiCjrH正直そこまで見たいわけでもない米国、日本以外は正直知らない人ばかりだから2025/08/26 07:29:363.名無しさん8hLcE見たい人だけ見りゃいいんじゃねーの2025/08/26 07:32:274.名無しさんRb15Y別にいいよ2025/08/26 07:33:555.名無しさんpzm9C結果だけ分かればいいわ2025/08/26 07:35:076.名無しさんbYk7d大谷出なさそうだからいいわ2025/08/26 07:36:317.名無しさんKA88Tテレビ無いから構わない2025/08/26 07:36:388.名無しさん5VnfM問題ないなw2025/08/26 07:38:379.名無しさんOP6OJテレビの価値がどんどん減っていくねスポーツ中継までネットに取られたらテレビなんか見る価値ないよ2025/08/26 07:39:0510.名無しさんeuRKQネトフリかラッキーだわ2025/08/26 07:39:0811.名無しさんoEHiXあーあ、長期的にはやきうの弱体化に繋がるね・・・2025/08/26 07:39:2912.名無しさんgHN9IWBC…、ボクシング?2025/08/26 07:39:3213.名無しさんzOH9Uペリー軍団って、金あるね。2025/08/26 07:39:5914.名無しさんoEHiXていうか、報道扱いでの映像使用はどうなるんだろそれも制限がきついようなら、マジで地上波からBANされるで2025/08/26 07:41:5315.名無しさんRMbhcどこかの国で無料配信しているのをVPNで見られたりして2025/08/26 07:42:4316.名無しさんgpO5uワールドカップもどき世界大会ごっこ2025/08/26 07:44:0517.名無しさんDzLVV日本戦だけNHKが買うんじゃないの?超高額でさ野球はサッカーと違って日本戦以外興味ないし2025/08/26 07:44:3618.名無しさんE3wjpテレビ無い2025/08/26 07:50:1419.名無しさんnZfqDサッカーのカタールワールドカップの時も似たような事言ってなかったけ?2025/08/26 07:50:2320.名無しさん1kmgmいや、別に観たくないけど~2025/08/26 07:50:5721.名無しさんOOAaV盛り上がらないだろうな2025/08/26 07:51:0822.名無しさんIrKftスポーツ好きはCM過多の地上波なんかで見ません2025/08/26 07:52:1623.名無しさんoEHiX日本のメディアがみんなそっぽ向けばそれだけで済む問題だとも言えるがな毎日テレビ(MBSちゃうでw)のニャースで流してるオオタニサーンだって、やるやらないはメディアの腹ひとつだろ2025/08/26 07:52:1724.名無しさんW0HCt洗脳装置の道を選んだテレビに用はない2025/08/26 07:52:4625.名無しさんoEHiX>>22さすがにやきうはイニング間にCM流すから・・・2025/08/26 07:53:1726.名無しさんGIrZv地上波よりも多額の放送権料を支払ったんだろうから、ネット民の視聴数獲得で勝算はあるんだろうネット環境を持たないじいちゃんたちが難民になって、若い層に野球視聴を訴求する2025/08/26 07:54:1027.名無しさんFKhz6まあ見ないからべつにいいや2025/08/26 07:54:4228.名無しさんcjzplネトフリ金持ってるなあ2025/08/26 07:54:4829.名無しさんoEHiX>>27大多数の国民にとっては、そういうことこの件はむしろNPBあたりが危機感持つべき2025/08/26 07:57:0130.名無しさんemYFZ年寄りは見られないだろうな。それか子どもに頼むも、飲み込みが悪すぎて険悪になるパターンにおちいる2025/08/26 07:58:0031.名無しさんsRX1B飯、歌、動画、クイズのヘビロテ装置になってまう2025/08/26 07:58:2232.名無しさんjJRba正直、対米、対韓、対キューバくらいしか見る価値なし。他は事実上、アマチュアとの交流戦じゃんw2025/08/26 08:02:4433.名無しさんXJVWR>>31飯、旅、歌、動物、クイズ、つまんねー2025/08/26 08:05:0234.名無しさんGjXvo地上波ザマァ見ろwww2025/08/26 08:06:0335.名無しさん6WSN4そもそも準決勝、決勝くらいしか見る価値ないだろ。元々は晩秋に日米野球としてやっていたことの枠組みが変わっただけだ。料金1000円以下なら見てもいいかな。2025/08/26 08:06:0536.名無しさんNNmzTメジャー組ほとんどでらんのやろ?NPBも若手主体やろ?地上波でやるにはコンテンツが弱い2025/08/26 08:08:2637.名無しさんGjXvoサムライJapanってそもそも名前おかしいよねJapanにしかサムライいねーしそもそもサムライじゃねーし2025/08/26 08:08:4438.名無しさんKeE1jWBCの視聴率は毎回えげつない数字を出すが、ここは、日本のテレビ局が放送権獲得できなかったことが嬉しそうだ。2025/08/26 08:10:4539.名無しさん6mHed野球ファンのジジババ涙目www2025/08/26 08:15:5440.名無しさんoEHiX>>38それは他の地上波コンテンツがショボいってことなんじゃw2025/08/26 08:16:4741.名無しさんXZyHFいいねこれで時間問わず見れるようになるじゃん2025/08/26 08:18:3942.名無しさんPZUeD>>28先行投資したんじゃないかな回収+利益が出せると見込んで2025/08/26 08:19:0243.名無しさん1PatLテレビ大好きWBC大好きなジジババ達はどうすんのよこれ2025/08/26 08:26:4644.名無しさん1Sn8Cじゃ見ないだけだな野球なんてタダじゃないと見るわけない2025/08/26 08:27:3345.名無しさんQBtNTワールドカップもネットだけでいいようるさくてかなわん2025/08/26 08:28:5646.名無しさんnNI7A棒玉ショーも玉蹴りショーも正直どうでもいい芸人や興行師が儲けるなら儲けていればいいこちらは養分にされないように気を付けるだけ2025/08/26 08:31:3947.名無しさんyF7y4サッカーも野球も煽りの特番がウザイしいいんじゃない2025/08/26 08:31:5648.名無しさんlXH6p年寄りが多いのにネトフリか2025/08/26 08:32:2849.名無しさん5Rkd0どうせ大谷の活躍シーンは吐くほど流れるんやろ 全部見たい奴は金払うやろし2025/08/26 08:33:0850.名無しさんyF7y4>>43ネトフリキャンペーン詐欺がいけるかもw2025/08/26 08:33:5751.名無しさん5VnfMよほどのファンでもない限り有料で視聴したいコンテンツだとは思えんけどな野球2025/08/26 08:35:4052.名無しさんnrtbpとはいえネット民で1500払ってるやつのほうが少ない2025/08/26 08:36:3653.名無しさんoEHiX>>42だずん「玉蹴りを見て、そんな風に思ったこともありますたw」2025/08/26 08:37:3954.名無しさんyF7y4>>51なんだかんだ言って視聴率40%とか超えるからな他にそんなコンテンツあまりない2025/08/26 08:38:1455.名無しさんhqWVbヤフコメやココで代表辞退しろとか野球滅亡とか言ってるけど、今回は逆になりそう地上波が終わる2025/08/26 08:38:1856.名無しさんoEHiX>>55その論法だと4年に3回は終わってる訳でw2025/08/26 08:39:5457.sage8ghzu地上波はコンプラ厳しくし過ぎて自滅した2025/08/26 08:40:0458.名無しさんhqWVb地上波は終わってるけど、アマプラなんて松本のしょうもないバラエティや推しの子のようなお遊戯ドラマでごまかしてたけど、ネトフリは規模がちょっと違いすぎるあれだけドラマに投資できるのはあそこだけだし、ネトフリマネーで大谷どころか、前回以上にメジャーリーガー出そう2025/08/26 08:44:2159.名無しさんdCqkm>>48鉄火場行くとわかるが年金貰っているような年寄りがスマホやタブレット駆使していうrから大丈夫だろ2025/08/26 08:44:4660.名無しさんGAvdY買い負けてるんだろうボクシングの世界戦も地上波でやらなくなった2025/08/26 08:45:1161.名無しさんoEHiX>>60これは単純に買い負けだろうなある競技を盛り上げようとするんなら、国民の多くがリアルタイムで試合の進行を共有する体験が必要な訳でさ。この辺り、日本のやきう関係者はもっと焦らなきゃならないと思うよ。2025/08/26 08:50:1362.名無しさんMm2ql地上波から消してくれてありがたい2025/08/26 08:51:2463.名無しさんlyV8vこれは良いニュースだね2025/08/26 08:52:4064.名無しさんoEHiXま、視聴者サイドでいえば、どうでもいい~むしろありがたい、って感じだわな現状では人気コンテンツだからこうやって有料配信にガメられる、しかしそれが続けば最後には国民からそっぽ向かれるようになるまさにジレンマよ2025/08/26 08:53:5565.名無しさんXaM8Vアマプラの生放送はひっどい画質だけどネトフリは大丈夫なのか?2025/08/26 08:55:0266.名無しさんhqWVb一番痛いのはU-NEXTだろうな2025/08/26 08:55:4567.名無しさんGjXvo「ひるおび」とか毎日2時間くらい試合解説やっててアホだなぁって思ってた。ザマァ見ろ地上波2025/08/26 08:55:4568.名無しさんP0wMTもともと日本人しか興味ないしな。ギャラ払ってるとは言え仕事で忙しい一般サラリーマンのチェコ人や中国人を日本に無理やり連れて来て野球やらせるとか気の毒だわ。2025/08/26 08:56:1969.名無しさんGjXvo地上波で放送してるから見てみるか層が大半だろ?わざわざネトフリ契約するほど熱狂的なファンがどれだけいるのかねぇ2025/08/26 08:58:1070.名無しさんy3wmP>>6小物大集合かよwww2025/08/26 08:58:2871.名無しさんsp5XdWBCは米国人視聴者のための大会で、その他の国は引き立て役になってもらわないと困るからね前回もそれで急に日程をイジって日本戦をできるだけさけてたし2025/08/26 09:01:0772.名無しさんKsz6Cじゃあ見ない。2025/08/26 09:01:5573.名無しさんzGwWH契約してるから観れる。2025/08/26 09:06:5074.名無しさんNHLKsABEMAで無理なのかよ2025/08/26 09:08:5875.名無しさんCaklF>>69昔は日本人の半分以上は巨人ファンだった。地上波が無くなった今巨人ファンという人は1%いないだろう。2025/08/26 09:14:5276.名無しさんZ6LaHネトフリふざけるなや2025/08/26 09:16:0177.名無しさんhqWVbABEMAがワールドカップ買って、アマプラもWBCやったことでネトフリを本気にさせたな2025/08/26 09:16:1678.名無しさんGwKNC>>1個人的にはどうでもいいが、なんで独占を許すんだろうな、おかげでJリーグは全く興味なくなった。一部マニア優遇のために一般向けの入口を閉じる行為ってそのスポーツにとって有意義なのか?2025/08/26 09:17:1579.名無しさん9SXJBNHKも独占放送してくれ2025/08/26 09:18:0880.名無しさんjzuWf大谷がバット一振りしたら数億円俺の一振りは警察通報案件えらい差がつくもんだねえ2025/08/26 09:18:1981.名無しさんhqWVb税リーグは金額に釣られたあと騙されたというか細かく契約を詰めてなかった可能性が高いだけどあんな高額で放映権買うところなんてないから、もう戻れないやろな2025/08/26 09:20:3382.名無しさんr8J1G>>48ジジババがネトふり入ればもう世界が変わって天国になるんじゃねそれを見越してる2025/08/26 09:23:1283.名無しさんLOuzs>>78地上波で放送しないJリーグは観客動員めっちゃ伸びてる2025/08/26 09:23:4584.名無しさんscj40NHKを解約してネトフリにするわ2025/08/26 09:24:3685.名無しさんuJM9t>>28そりゃ国内だけじゃなく海外からも金が集まってるからな2025/08/26 09:26:3486.名無しさんvTDT1地上波は見てないしやきうはもっと見ないな2025/08/26 09:26:5087.名無しさんuJM9t>>75昔は巨人戦しか全国放送してなかったからな2025/08/26 09:28:0888.名無しさん5LrcT>>1見る人が減ると衰退しちゃうと思うんだネトフリが切り売りするんだろうけれどね2025/08/26 09:29:0989.名無しさんWe2Ah全体的な盛り上がりに欠けようが100人の無銭のジジババのうち10人でも加入させれば大勝利だろうしな2025/08/26 09:30:0590.名無しさん1jG4xテレビのニュースも静止画になるのかな?2025/08/26 09:30:1491.名無しさんE1iuNナベツネ氏んで、読売も野球から逃げ始めたかな?2025/08/26 09:32:35
【国際】英BBC、ナイジェリア人の日本移住を全世界に宣伝「家族とともに移住OK」「日本の健康保険制度、医療サービスを受けることができます」「日本人との結婚支援」「大使館で『故郷』ビザを申請を」 ★2ニュース速報+333811.62025/08/26 09:30:14
【ネットフリックス(Netflix)が野球WBC国内放送を“独占”の衝撃】テレビ放送を見ている人々をネット配信に引き込む、最大の敵であるテレビ放送から視聴者を引き剥がして、視聴者のライフスタイル自体を変えるためニュース速報+22667.22025/08/26 09:31:07
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/23085d8fd3fcaf9a54ab0decf01b23b837a50d34
米国、日本以外は正直知らない人ばかりだから
スポーツ中継までネットに取られたらテレビなんか見る価値ないよ
それも制限がきついようなら、マジで地上波からBANされるで
世界大会ごっこ
超高額でさ
野球はサッカーと違って日本戦以外興味ないし
毎日テレビ(MBSちゃうでw)のニャースで流してるオオタニサーンだって、やるやらないはメディアの腹ひとつだろ
さすがにやきうはイニング間にCM流すから・・・
ネット環境を持たないじいちゃんたちが難民になって、若い層に野球視聴を訴求する
大多数の国民にとっては、そういうこと
この件はむしろNPBあたりが危機感持つべき
他は事実上、アマチュアとの交流戦じゃんw
飯、旅、歌、動物、クイズ、つまんねー
元々は晩秋に日米野球としてやっていたことの枠組みが変わっただけだ。
料金1000円以下なら見てもいいかな。
Japanにしかサムライいねーし
そもそもサムライじゃねーし
それは他の地上波コンテンツがショボいってことなんじゃw
これで時間問わず見れるようになるじゃん
先行投資したんじゃないかな
回収+利益が出せると見込んで
野球なんてタダじゃないと見るわけない
うるさくてかなわん
正直どうでもいい
芸人や興行師が儲けるなら儲けていればいい
こちらは養分にされないように気を付けるだけ
ネトフリキャンペーン詐欺がいけるかもw
だずん「玉蹴りを見て、そんな風に思ったこともありますたw」
なんだかんだ言って視聴率40%とか超えるからな
他にそんなコンテンツあまりない
今回は逆になりそう
地上波が終わる
その論法だと4年に3回は終わってる訳でw
アマプラなんて松本のしょうもないバラエティや推しの子のようなお遊戯ドラマでごまかしてたけど、
ネトフリは規模がちょっと違いすぎる
あれだけドラマに投資できるのはあそこだけだし、
ネトフリマネーで大谷どころか、
前回以上にメジャーリーガー出そう
鉄火場行くとわかるが年金貰っているような年寄りがスマホやタブレット駆使していうrから大丈夫だろ
ボクシングの世界戦も地上波でやらなくなった
これは単純に買い負けだろうな
ある競技を盛り上げようとするんなら、国民の多くがリアルタイムで試合の進行を共有する体験が必要な訳でさ。
この辺り、日本のやきう関係者はもっと焦らなきゃならないと思うよ。
現状では人気コンテンツだからこうやって有料配信にガメられる、しかしそれが続けば最後には国民からそっぽ向かれるようになる
まさにジレンマよ
ザマァ見ろ地上波
ギャラ払ってるとは言え仕事で忙しい一般サラリーマンのチェコ人や中国人を日本に無理やり連れて来て野球やらせるとか気の毒だわ。
わざわざネトフリ契約するほど熱狂的なファンがどれだけいるのかねぇ
小物大集合かよwww
前回もそれで急に日程をイジって日本戦をできるだけさけてたし
昔は日本人の半分以上は巨人ファンだった。
地上波が無くなった今巨人ファンという人は1%いないだろう。
アマプラもWBCやったことで
ネトフリを本気にさせたな
個人的にはどうでもいいが、
なんで独占を許すんだろうな、おかげでJリーグは全く興味なくなった。
一部マニア優遇のために一般向けの入口を閉じる行為ってそのスポーツにとって有意義なのか?
俺の一振りは警察通報案件
えらい差がつくもんだねえ
あと騙されたというか細かく契約を詰めてなかった可能性が高い
だけどあんな高額で放映権買うところなんてないから、
もう戻れないやろな
ジジババがネトふり入ればもう世界が変わって天国になるんじゃね
それを見越してる
地上波で放送しないJリーグは観客動員めっちゃ伸びてる
そりゃ国内だけじゃなく海外からも金が集まってるからな
やきうはもっと見ないな
昔は巨人戦しか全国放送してなかったからな
見る人が減ると衰退しちゃうと思うんだ
ネトフリが切り売りするんだろうけれどね