【野球】26年WBC 地上波で見られない…ネトフリが日本国内独占放映権獲得 「同時放送」は困難アーカイブ最終更新 2025/08/29 11:551.ずぅちゃん ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/23085d8fd3fcaf9a54ab0decf01b23b837a50d342025/08/26 07:24:49313すべて|最新の50件2.名無しさんiCjrH正直そこまで見たいわけでもない米国、日本以外は正直知らない人ばかりだから2025/08/26 07:29:363.名無しさん8hLcE見たい人だけ見りゃいいんじゃねーの2025/08/26 07:32:274.名無しさんRb15Y別にいいよ2025/08/26 07:33:555.名無しさんpzm9C結果だけ分かればいいわ2025/08/26 07:35:076.名無しさんbYk7d大谷出なさそうだからいいわ2025/08/26 07:36:317.名無しさんKA88Tテレビ無いから構わない2025/08/26 07:36:388.名無しさん5VnfM問題ないなw2025/08/26 07:38:379.名無しさんOP6OJテレビの価値がどんどん減っていくねスポーツ中継までネットに取られたらテレビなんか見る価値ないよ2025/08/26 07:39:0510.名無しさんeuRKQネトフリかラッキーだわ2025/08/26 07:39:0811.名無しさんoEHiXあーあ、長期的にはやきうの弱体化に繋がるね・・・2025/08/26 07:39:2912.名無しさんgHN9IWBC…、ボクシング?2025/08/26 07:39:3213.名無しさんzOH9Uペリー軍団って、金あるね。2025/08/26 07:39:5914.名無しさんoEHiXていうか、報道扱いでの映像使用はどうなるんだろそれも制限がきついようなら、マジで地上波からBANされるで2025/08/26 07:41:5315.名無しさんRMbhcどこかの国で無料配信しているのをVPNで見られたりして2025/08/26 07:42:4316.名無しさんgpO5uワールドカップもどき世界大会ごっこ2025/08/26 07:44:0517.名無しさんDzLVV日本戦だけNHKが買うんじゃないの?超高額でさ野球はサッカーと違って日本戦以外興味ないし2025/08/26 07:44:3618.名無しさんE3wjpテレビ無い2025/08/26 07:50:1419.名無しさんnZfqDサッカーのカタールワールドカップの時も似たような事言ってなかったけ?2025/08/26 07:50:2320.名無しさん1kmgmいや、別に観たくないけど~2025/08/26 07:50:5721.名無しさんOOAaV盛り上がらないだろうな2025/08/26 07:51:0822.名無しさんIrKftスポーツ好きはCM過多の地上波なんかで見ません2025/08/26 07:52:1623.名無しさんoEHiX日本のメディアがみんなそっぽ向けばそれだけで済む問題だとも言えるがな毎日テレビ(MBSちゃうでw)のニャースで流してるオオタニサーンだって、やるやらないはメディアの腹ひとつだろ2025/08/26 07:52:1724.名無しさんW0HCt洗脳装置の道を選んだテレビに用はない2025/08/26 07:52:4625.名無しさんoEHiX>>22さすがにやきうはイニング間にCM流すから・・・2025/08/26 07:53:1726.名無しさんGIrZv地上波よりも多額の放送権料を支払ったんだろうから、ネット民の視聴数獲得で勝算はあるんだろうネット環境を持たないじいちゃんたちが難民になって、若い層に野球視聴を訴求する2025/08/26 07:54:1027.名無しさんFKhz6まあ見ないからべつにいいや2025/08/26 07:54:4228.名無しさんcjzplネトフリ金持ってるなあ2025/08/26 07:54:4829.名無しさんoEHiX>>27大多数の国民にとっては、そういうことこの件はむしろNPBあたりが危機感持つべき2025/08/26 07:57:0130.名無しさんemYFZ年寄りは見られないだろうな。それか子どもに頼むも、飲み込みが悪すぎて険悪になるパターンにおちいる2025/08/26 07:58:0031.名無しさんsRX1B飯、歌、動画、クイズのヘビロテ装置になってまう2025/08/26 07:58:2232.名無しさんjJRba正直、対米、対韓、対キューバくらいしか見る価値なし。他は事実上、アマチュアとの交流戦じゃんw2025/08/26 08:02:4433.名無しさんXJVWR>>31飯、旅、歌、動物、クイズ、つまんねー2025/08/26 08:05:0234.名無しさんGjXvo地上波ザマァ見ろwww2025/08/26 08:06:0335.名無しさん6WSN4そもそも準決勝、決勝くらいしか見る価値ないだろ。元々は晩秋に日米野球としてやっていたことの枠組みが変わっただけだ。料金1000円以下なら見てもいいかな。2025/08/26 08:06:0536.名無しさんNNmzTメジャー組ほとんどでらんのやろ?NPBも若手主体やろ?地上波でやるにはコンテンツが弱い2025/08/26 08:08:2637.名無しさんGjXvoサムライJapanってそもそも名前おかしいよねJapanにしかサムライいねーしそもそもサムライじゃねーし2025/08/26 08:08:4438.名無しさんKeE1jWBCの視聴率は毎回えげつない数字を出すが、ここは、日本のテレビ局が放送権獲得できなかったことが嬉しそうだ。2025/08/26 08:10:4539.名無しさん6mHed野球ファンのジジババ涙目www2025/08/26 08:15:5440.名無しさんoEHiX>>38それは他の地上波コンテンツがショボいってことなんじゃw2025/08/26 08:16:4741.名無しさんXZyHFいいねこれで時間問わず見れるようになるじゃん2025/08/26 08:18:3942.名無しさんPZUeD>>28先行投資したんじゃないかな回収+利益が出せると見込んで2025/08/26 08:19:0243.名無しさん1PatLテレビ大好きWBC大好きなジジババ達はどうすんのよこれ2025/08/26 08:26:4644.名無しさん1Sn8Cじゃ見ないだけだな野球なんてタダじゃないと見るわけない2025/08/26 08:27:3345.名無しさんQBtNTワールドカップもネットだけでいいようるさくてかなわん2025/08/26 08:28:5646.名無しさんnNI7A棒玉ショーも玉蹴りショーも正直どうでもいい芸人や興行師が儲けるなら儲けていればいいこちらは養分にされないように気を付けるだけ2025/08/26 08:31:3947.名無しさんyF7y4サッカーも野球も煽りの特番がウザイしいいんじゃない2025/08/26 08:31:5648.名無しさんlXH6p年寄りが多いのにネトフリか2025/08/26 08:32:2849.名無しさん5Rkd0どうせ大谷の活躍シーンは吐くほど流れるんやろ 全部見たい奴は金払うやろし2025/08/26 08:33:0850.名無しさんyF7y4>>43ネトフリキャンペーン詐欺がいけるかもw2025/08/26 08:33:5751.名無しさん5VnfMよほどのファンでもない限り有料で視聴したいコンテンツだとは思えんけどな野球2025/08/26 08:35:4052.名無しさんnrtbpとはいえネット民で1500払ってるやつのほうが少ない2025/08/26 08:36:3653.名無しさんoEHiX>>42だずん「玉蹴りを見て、そんな風に思ったこともありますたw」2025/08/26 08:37:3954.名無しさんyF7y4>>51なんだかんだ言って視聴率40%とか超えるからな他にそんなコンテンツあまりない2025/08/26 08:38:1455.名無しさんhqWVbヤフコメやココで代表辞退しろとか野球滅亡とか言ってるけど、今回は逆になりそう地上波が終わる2025/08/26 08:38:1856.名無しさんoEHiX>>55その論法だと4年に3回は終わってる訳でw2025/08/26 08:39:5457.sage8ghzu地上波はコンプラ厳しくし過ぎて自滅した2025/08/26 08:40:0458.名無しさんhqWVb地上波は終わってるけど、アマプラなんて松本のしょうもないバラエティや推しの子のようなお遊戯ドラマでごまかしてたけど、ネトフリは規模がちょっと違いすぎるあれだけドラマに投資できるのはあそこだけだし、ネトフリマネーで大谷どころか、前回以上にメジャーリーガー出そう2025/08/26 08:44:2159.名無しさんdCqkm>>48鉄火場行くとわかるが年金貰っているような年寄りがスマホやタブレット駆使していうrから大丈夫だろ2025/08/26 08:44:4660.名無しさんGAvdY買い負けてるんだろうボクシングの世界戦も地上波でやらなくなった2025/08/26 08:45:1161.名無しさんoEHiX>>60これは単純に買い負けだろうなある競技を盛り上げようとするんなら、国民の多くがリアルタイムで試合の進行を共有する体験が必要な訳でさ。この辺り、日本のやきう関係者はもっと焦らなきゃならないと思うよ。2025/08/26 08:50:1362.名無しさんMm2ql地上波から消してくれてありがたい2025/08/26 08:51:2463.名無しさんlyV8vこれは良いニュースだね2025/08/26 08:52:4064.名無しさんoEHiXま、視聴者サイドでいえば、どうでもいい~むしろありがたい、って感じだわな現状では人気コンテンツだからこうやって有料配信にガメられる、しかしそれが続けば最後には国民からそっぽ向かれるようになるまさにジレンマよ2025/08/26 08:53:5565.名無しさんXaM8Vアマプラの生放送はひっどい画質だけどネトフリは大丈夫なのか?2025/08/26 08:55:0266.名無しさんhqWVb一番痛いのはU-NEXTだろうな2025/08/26 08:55:4567.名無しさんGjXvo「ひるおび」とか毎日2時間くらい試合解説やっててアホだなぁって思ってた。ザマァ見ろ地上波2025/08/26 08:55:4568.名無しさんP0wMTもともと日本人しか興味ないしな。ギャラ払ってるとは言え仕事で忙しい一般サラリーマンのチェコ人や中国人を日本に無理やり連れて来て野球やらせるとか気の毒だわ。2025/08/26 08:56:1969.名無しさんGjXvo地上波で放送してるから見てみるか層が大半だろ?わざわざネトフリ契約するほど熱狂的なファンがどれだけいるのかねぇ2025/08/26 08:58:1070.名無しさんy3wmP>>6小物大集合かよwww2025/08/26 08:58:2871.名無しさんsp5XdWBCは米国人視聴者のための大会で、その他の国は引き立て役になってもらわないと困るからね前回もそれで急に日程をイジって日本戦をできるだけさけてたし2025/08/26 09:01:0772.名無しさんKsz6Cじゃあ見ない。2025/08/26 09:01:5573.名無しさんzGwWH契約してるから観れる。2025/08/26 09:06:5074.名無しさんNHLKsABEMAで無理なのかよ2025/08/26 09:08:5875.名無しさんCaklF>>69昔は日本人の半分以上は巨人ファンだった。地上波が無くなった今巨人ファンという人は1%いないだろう。2025/08/26 09:14:5276.名無しさんZ6LaHネトフリふざけるなや2025/08/26 09:16:0177.名無しさんhqWVbABEMAがワールドカップ買って、アマプラもWBCやったことでネトフリを本気にさせたな2025/08/26 09:16:1678.名無しさんGwKNC>>1個人的にはどうでもいいが、なんで独占を許すんだろうな、おかげでJリーグは全く興味なくなった。一部マニア優遇のために一般向けの入口を閉じる行為ってそのスポーツにとって有意義なのか?2025/08/26 09:17:1579.名無しさん9SXJBNHKも独占放送してくれ2025/08/26 09:18:0880.名無しさんjzuWf大谷がバット一振りしたら数億円俺の一振りは警察通報案件えらい差がつくもんだねえ2025/08/26 09:18:1981.名無しさんhqWVb税リーグは金額に釣られたあと騙されたというか細かく契約を詰めてなかった可能性が高いだけどあんな高額で放映権買うところなんてないから、もう戻れないやろな2025/08/26 09:20:3382.名無しさんr8J1G>>48ジジババがネトふり入ればもう世界が変わって天国になるんじゃねそれを見越してる2025/08/26 09:23:1283.名無しさんLOuzs>>78地上波で放送しないJリーグは観客動員めっちゃ伸びてる2025/08/26 09:23:4584.名無しさんscj40NHKを解約してネトフリにするわ2025/08/26 09:24:3685.名無しさんuJM9t>>28そりゃ国内だけじゃなく海外からも金が集まってるからな2025/08/26 09:26:3486.名無しさんvTDT1地上波は見てないしやきうはもっと見ないな2025/08/26 09:26:5087.名無しさんuJM9t>>75昔は巨人戦しか全国放送してなかったからな2025/08/26 09:28:0888.名無しさん5LrcT>>1見る人が減ると衰退しちゃうと思うんだネトフリが切り売りするんだろうけれどね2025/08/26 09:29:0989.名無しさんWe2Ah全体的な盛り上がりに欠けようが100人の無銭のジジババのうち10人でも加入させれば大勝利だろうしな2025/08/26 09:30:0590.名無しさん1jG4xテレビのニュースも静止画になるのかな?2025/08/26 09:30:1491.名無しさんE1iuNナベツネ氏んで、読売も野球から逃げ始めたかな?2025/08/26 09:32:3592.名無しさんEbVYg>>86なんでこのスレに書き込みしたの?2025/08/26 09:39:3093.名無しさんxAAWzいいぞネトフリ!頑張れ頑張れ😖👍2025/08/26 09:42:0594.名無しさんQgWFT>>90https://news.yahoo.co.jp/articles/898ee3012a1084cc60905b0f2ba27f7638828ebd報道目的での試合映像は放映できますので、テレビニュースでは従来どおり試合のハイライトをご覧いただけます。2025/08/26 09:52:4095.名無しさんQlCnPWBCって、IWGPタイトル戦やWBAと同じで階級ごとにベルトがあるんだっけ?2025/08/26 09:55:2896.名無しさんcuGNbテレビはないけどネトフリは加入してるから久々に野球見るかな2025/08/26 09:59:1097.名無しさんPM4scやっぱテレビでやらんと盛り上がらんと思うがねWbc衰退の第1歩という感じ2025/08/26 09:59:2798.名無しさんtQv04テレビドラマも毎回似たような物ばかりだし。お笑いか食べ物番組ばかりそりゃ日本人の肥満が増える訳だ2025/08/26 10:01:1299.名無しさんcuGNbHuluの人も多いのかな?YOUTUBEのライブ配信が一番いいけどね2025/08/26 10:01:25100.名無しさんQSuul放送権が高いので有料配信でないと採算が取れないのだろう2025/08/26 10:02:20101.名無しさん7eW1dいい事だ、若者はテレビなんて持っとらんからこれで見やすくなる2025/08/26 10:18:29102.名無しさんrg52Cバレーボールが見れればいいや2025/08/26 10:19:05103.名無しさんnPoLVネトフリみんな入ってるから誰も困らないんじゃない?2025/08/26 10:23:29104.名無しさんcuGNb日本では20%の世帯が加入している2025/08/26 10:25:31105.名無しさん3thvD一番盛り上がってるっぽい日本が有料視聴になったらいくら会員数多くても末端に支えられてただろうからWBCも廃れそうだな2025/08/26 10:28:34106.名無しさんK5MVPネトフリ野球中継やったことないけどいきなりできるものなのか2025/08/26 10:30:13107.名無しさんQxagN海外でやる大会なら現地映像垂れ流しするだけじゃね解説とかは元選出適当に喋らせればいいし2025/08/26 10:32:13108.名無しさんcg7xF無料で放送しろ2025/08/26 10:36:47109.名無しさんBe1N4未だにテレビとかwテレビ受信料よりNetflixの方が安いだろw2025/08/26 10:38:35110.名無しさんBe1N4>>106制作は別だろ2025/08/26 10:39:09111.名無しさんa19kF貧乏人は野球も見れない世の中になっちまったんだよこれが貧富の格差を生んだ小泉竹中政治の成果なんだよ2025/08/26 10:51:45112.名無しさんxK0Cc>>87今は全国放送がなくなっちまったよなw2025/08/26 11:03:41113.名無しさんf1ASXなきゃないで誰も困らないしむしろWBCの話題に合わすの面倒だったくらい2025/08/26 11:03:52114.名無しさんBgxVJU-NEXTだったら良かったのに2025/08/26 11:07:40115.名無しさんNn2L2>>5それな!観戦したり中継見たりする時間が無駄結果さえ分かれば良いよ2025/08/26 11:10:52116.名無しさんK5MVP何千万人同時接続できるのサバ落ちしたら笑っちゃうよな2025/08/26 11:12:32117.名無しさんBgxVJ読売新聞社 Netflix「WBC独占生配信」について声明発表「当社を通さずに直接、配信権を付与」https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/08/26/kiji/20250826s00001004063000c.html?page=12025/08/26 11:19:22118.名無しさんGjXvo>>117なんで読売新聞に許可してもらわなきゃならないんだ?何様だよお前らは2025/08/26 11:25:59119.名無しさんxCOMM>>118読売新聞が主催者だから2025/08/26 11:39:45120.名無しさんlBGqhネトフリ様、テレビ局から何もかもを奪ってください🛐🛐🛐2025/08/26 11:43:07121.名無しさんr3gAk>>110野球中継の制作と言えばTV局の独壇場だと思うけど、協力してくれるかな?さすがにしてくれるか。2025/08/26 11:45:56122.名無しさんM96VV地上波民放もCM収入を諦めて、スクランブル有料制にしたら資金が貯まるかもよもうTV業界は免許返納して裏の本業の不動産業に専念しなよ2025/08/26 11:51:24123.名無しさんtjXlyザマー2025/08/26 11:57:03124.名無しさん3hNhIフジのナイター中継が増えてるね2025/08/26 11:57:37125.名無しさんtjXlyまだテレビ観てるバカいるのか衝撃だわ2025/08/26 11:58:59126.名無しさんxrbCZ読売そりゃおこだわ2025/08/26 12:00:18127.名無しさんGjXvoやきうなんて世界から見たらマイナースポーツなんだよなクリケットの方が競技人口多いし、サッカーには足元にも及ばない2025/08/26 12:04:33128.sageY8uSLネトフリなら中居も復帰出来そうだな2025/08/26 12:08:55129.名無しさんrVqKAプロスポーツ観戦は胸糞悪いからもう見るのやめたよ勝っても負けても後味悪いことがよく起こるから2025/08/26 12:12:15130.名無しさんLjPlCNetflix このためだけに入りたいとは思わないプライムビデオでやると思ってたのに残念だわ2025/08/26 12:19:18131.名無しさんOBs28>>17しないってさ2025/08/26 12:20:08132.名無しさん8olZQ終わったな、完全に終わったもうWBCなんかどうでもよくなった地上波放送がなかったら見る人も激減するのは確実楽しみにしてただけに残念だよ2025/08/26 12:20:24133.名無しさんqBMQ5テレビ局は金がないからな土地転がす方が本業だしな2025/08/26 12:21:10134.名無しさんOBs28>>119でも民放で真っ先にWBCから撤退したのは日テレなわけで…2025/08/26 12:22:18135.名無しさん8olZQ>>133過去5大会を放映した読売はそもそも話が無かったと言ってる自分たちの知らないところで勝手に決定されたとそりゃ怒るわな2025/08/26 12:23:26136.名無しさんbruoa地上波やらんならNPBは主力選手出す必要ねーなプレミア12みたいに若手だけでやれば良い大谷もわざわざ呼ぶ必要無くなった2025/08/26 12:26:12137.名無しさん8fhyvテレビはネトフリ専用のワイ高みの見物2025/08/26 12:30:44138.名無しさんeWgCtこの感じだとサブライセンスで放映も無理なんだなまぁ見るかわからないけど、ネフリ入ってるしどっちでもいいや2025/08/26 12:31:09139.名無しさん8olZQサッカーW杯予選アウェー戦でも地上波無かったら全く盛り上がらず試合があったことすら知らない人が多くなった地上波でやってた時はそんなことはなかったのにでもサッカーはまだホームの試合は放送されたし本大会でも地上波放送してくれそうだから良い野球は本大会であるWBCで地上波無しは本当に酷い日本であれだけ盛り上がったWBC人気はこれで一気に衰退するだろう2025/08/26 12:33:12140.名無しさんyJ7Y9ニワカはお断りのスタンスは大変好感が持てる2025/08/26 12:33:36141.名無しさん8olZQ>>140ニワカが去ってガチ勢しか残らなくなったスポーツは廃れる2025/08/26 12:34:33143.名無しさんE5066確かに大谷さんとか出ないかもな2025/08/26 12:45:08144.名無しさんlvz0o大谷ハラスメントを永遠と続けるゴミカス地上波にはクソザマーしかねえわw2025/08/26 12:50:26145.名無しさんd85rhここで結果を知るからいいや2025/08/26 12:52:41146.名無しさんgL9Voええよ。2025/08/26 12:54:04147.名無しさんHNKn0何か支障が?2025/08/26 12:56:24148.名無しさんRIvE4つまり貧乏人は見るなと2025/08/26 13:14:53149.名無しさんy3wmP大谷はいませんが世界一のチームを決めます参加国アメリカメキシコ韓国キューバ日本で世界一を決めます!!2025/08/26 13:22:50150.名無しさんOuQCfちぐはぐ。若い層は野球みないし、年寄りはネットフリックス契約できない2025/08/26 13:45:45151.名無しさんeQfb1ネトフリは日本では野球の人気が凄いと思ってるだろうけど野球人気はタダで見られる物と思ってる高齢者が中心なの知らないのか2025/08/26 13:55:57152.名無しさんEbVYgサッカーのヨーロッパリーグと同じ俺が話しても地上波ではやらないからビンボー人は会話についていけないw2025/08/26 13:57:22153.名無しさんACxqU>>151街頭テレビでプロ野球やプロレスあれからから遠くへきたもんじゃ2025/08/26 13:57:43154.名無しさんUeafZ競り負けたってこと地上波民放の資金力が底をついたわけだ2025/08/26 14:01:38155.名無しさんt1aKd日本スゲー俺スゲーが減ってなにより2025/08/26 14:03:07156.名無しさんC9jnf見たいと思ってる人は減ってるから、ネトフリで十分だろ。2025/08/26 14:07:43157.名無しさんkmpiq廃止しろスポーツも業界ごと潰せ動画配信もサービス停止しろ2025/08/26 14:10:43158.名無しさん3ItP7コンテンツが貧弱になると一気に廃れるで2025/08/26 14:20:20159.名無しさんRcbwX>>143なら見ないわ2025/08/26 14:24:04160.名無しさんACxqU大谷さんが投手で打者で監督までするならば加入数爆増しそうな気はするけど出ないなら2025/08/26 14:41:55161.名無しさんFMvEUネトフリ側は、オールドメディアの時代を終わらせるためって言ってるけど野球コンテンツ自体が国民的イベントでなくなってしまうから狙った通りの結果になるかどうかは微妙だな2025/08/26 14:46:18162.名無しさんy3wmPオールドメディアジジイとババアしか見ない死ぬほどどうでもいいコンテンツを美男美女集めて出会い系バーみたいに使って給料を国民から強奪した金で得る2025/08/26 14:48:34163.名無しさんxK0Cc>>141これよな今のプロ野球で観客動員数がどこも多くて地上波中継が少ないってのは、実は天井が見えてきててヤバいことなのよなぁ2025/08/26 14:52:34164.名無しさんgHFaoよくわからんが、今の世間ではテレビよりも有料のネット配信が主流になってるってことでいいのかな?キャッシュレスな決済もそうだけど、なんつうか時代の流れが速すぎてついて行けんな2025/08/26 14:53:02165.名無しさんL1vHy>>162統一教会のパンフレットに「オールドメディアに騙されるな」って書いてあったそれ以来、オールドメディアと言う人は壺なんだなと思っている2025/08/26 15:00:00166.名無しさんpCuG5>>1MLBって目先の金のことしか考えられないジャップ未満のアホしかおらんの?野球で一番広告宣伝効果のありそうな試合だというのに有料化とかいわばまさにキチガイ2025/08/26 15:00:25167.名無しさんR79owもう結果だけ教えてくれたらいいよ2025/08/26 15:02:12168.名無しさんPTqna>>162君が見てる素人が書いたインプレ目当てのニュースより遥かにマシだぞw2025/08/26 15:02:35169.名無しさんFJm6Pようつべ動画に違法で流してくれる強者に期待2025/08/26 15:05:50170.名無しさんnrtbpネトフリはドラマとわりと新しい映画U-NEXTも本数はあるが課金も多いし2千円ではそのうち完敗する2025/08/26 15:06:30171.名無しさんK5MVP練習試合は地上波で放送するかな2025/08/26 15:24:29172.名無しさんTmIHW人気低迷決定2025/08/26 15:25:54173.sageY8uSLNHK廃局して代わりにネトフリHKにしようぜ2025/08/26 15:27:27174.名無しさんy3wmP>>168仕事時間8時間のうち仕事は2時間であとは出会い系バー2025/08/26 15:38:12175.名無しさんqVIGv組み合わせも毎回同じだから飽きるわな2025/08/26 15:41:51176.名無しさんbop7tどうせアレなのに・・w なんでそんな必死にね・・・w2025/08/26 15:46:04177.名無しさんqt2Tmただの国別対抗オープン戦www2025/08/26 15:47:59178.名無しさんom59k>>134それで?主催者に断りもなく放映権が設定されたという話と何の関係もないわな2025/08/26 15:54:58179.名無しさんVqTJtやるじゃんネトフリ2025/08/26 15:55:03180.名無しさんGjXvo決勝戦のハイライトシーンだけ見ればいいな2025/08/26 15:56:57181.名無しさんY0t4A>>169全部通報してやる2025/08/26 15:57:36182.名無しさんY0t4A>>176ネトフリは経営がマジでヤバいので、街金にすがる貧乏人と同じ心持ち2025/08/26 15:59:22183.名無しさんpRRl1> 2026年WBC 地上波で見られない…>ネトフリが日本国内独占放映権獲得 “同時放送”は困難(スポニチアネックス)お前らが偏向報道ばかりしてるからテレビの視聴率が落ちてる2025/08/26 16:02:40184.名無しさんOBs28>>178主催者はMLBでしょ読売はあくまで日本側の窓口ってだけそもそも自分の所のテレビ局が言う事聞かずに放映権取らないような所に任せるより高い値で売るのは海外では普通では?2025/08/26 16:09:28185.名無しさんylWzI乞食やっきーピンーチ2025/08/26 16:14:17186.名無しさんylWzI>>181協力汁!2025/08/26 16:15:02187.名無しさんylWzIやきうはタダで見るもんだもんなwww2025/08/26 16:16:31188.名無しさんpRRl1広陵高校の虐め事件を隠蔽するのにアカヒ毎日変態も加担してた夏の甲子園では高野連とアカヒの共同開催で毎日変態が後援春の甲子園では高野連と毎日変態との共同開催でアカヒが後援アメリカ文化のベースボースを日本人に広める為にお前らシナチョンが使われた反米思想刷り込み業務を反日チャイナマネーで請け負うなら、GHQに与えられた利権を手放せ何やっても嘘の上塗りで辻褄が合わん、祖国に帰れ2025/08/26 16:17:32189.名無しさんdWqQhどうでもええわ2025/08/26 16:20:02190.名無しさんklEU3>>143大谷は出ないよ、というか高額年俸すぎて出れないWBC保険が1億円を超えるか、保険を引き受けてくれない保険無しで車を運転せんやろ2025/08/26 16:21:41191.名無しさんA7Nrzメジャー全部買ってくれ 犬HKの無駄遣いが減るっつうもんよ2025/08/26 16:26:50192.名無しさんpRRl1微力でも無力じゃない ガザ停戦へ、遠い日本で声を上げる意味毎日新聞2024/05/03 — パレスチナ自治区ガザ地区でのイスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘は開始から7カ月近くが過ぎた。3万4000人を超す人々が亡くなり、深まるばかりの ...ガザ侵攻中止求め各地で市民デモ パレスチナ「土地の日」に ...毎日新聞2024/03/30 — 広島市中区の西新天地公共広場「アリスガーデン」では、約20人が「FREE PALESTINE」「だれもころすな!」などと書かれたプラカードを掲げ停戦を訴えた。「虐殺やめろ」 パレスチナ解放求める連帯のデモや集会 広島毎日新聞2024/02/05 — 原爆ドーム前に毎日立って虐殺や攻撃の中止を求める市民グループのメンバーをはじめ、50人以上が「虐殺やめろ」「今すぐ停戦」などと声を上げて本通を歩き ...パヨクのプロ市民とパヨクメディアがグルになったヤラセこんなのも全部アメリカにはバレてるだろ「ニポンの地上波でWBCが流れないアルニダー!」じゃねーよてめーら自身でハブられるような真似やって来たからだろうが祖国に帰れ2025/08/26 16:27:03193.名無しさんdiYjv>>23ロケット団のポケモンで流しているのか?2025/08/26 16:49:27194.名無しさんEosN9>>191「今日の大谷は」って毎日毎日キチガイのようにやってるだろ2025/08/26 16:49:41195.名無しさんH5KoX野球なんかどうでもいいけど世界陸上とかが地上波無しとなったら嫌だな2025/08/26 17:18:06196.名無しさんNaSNNやきう終了ー2025/08/26 17:19:03197.名無しさんbop7tストレート140以上出て守備もポロリやらトンネルがなければ普通に見れるからな~つまり高校野球で十分っていうねw2025/08/26 17:21:52198.名無しさんeqwfV優勝したからって何の記録にもならんやろ体壊すだけ2025/08/26 17:22:45199.名無しさん1xy2J>>198棒振ってるだけで壊れる虚弱体質2025/08/26 17:34:01200.名無しさんfkJc6大半が日本戦しか興味ないのが痛いよね競技が好きなわけではなく、日本凄い俺凄いやりたいだけ野球ファン金持ちだから大丈夫でしょう2025/08/26 17:45:08201.名無しさんa7IpG日本は半導体を作れ2025/08/26 18:04:10202.名無しさんlMYmj>>200WBCファンはそうだねwだけど、日本はプロ野球リーグが盛り上がってるから、本物の野球ファンは正直こんなもんなきゃいいのにと思ってるw野球のワールドカップが盛り上がらないのは、日米で自分とこの推しチームのほうが重要だからだw2025/08/26 18:09:30203.名無しさん3Q4uk>>149キューバはもうダメだ 弱体化した今はサッカーの国になってる2025/08/26 18:57:14204.名無しさんFJm6PWbcレポーター中居正広 の予定でしたが杉谷拳士 になると予想2025/08/26 19:06:05205.名無しさんCaklFキー局が半年前から番宣してワイドショーで毎日取り上げて盛り上げてやっと前回みたいに少し盛り上がった。そのことをアメ公は全く解ってない。もし本当なら完全無視もあるな。2025/08/26 20:03:16206.名無しさんo0SzpWBCはMLBとMLB選手会が主催で、読売新聞が担ってるのはチケット販売と現場運営だけ。元々メディア権利は本部が一括管理してるバラ売りだと売れない試合や地域が多そうだから独占パッケージで売った方が高く売れるだろうし、ブランドも権利関係も一元管理できる方を選ぶわなNetflixに土下座してサブライセンス買わせてくださいって言いに行かないと拒否られるに決まってるが2025/08/26 20:06:13207.名無しさんaxzVz前よりはテンションも下がってるからいいだろ2025/08/26 20:07:50208.名無しさんaxzVzいま大谷のニュースも減ったろ2025/08/26 20:08:18209.名無しさん0cKNC>>202大リーグよりプロ野球の方がレベル高いと思うわ2025/08/26 20:26:27210.名無しさんmt0Or今までは何もしなくても放映権買ってくださいって手土産持ってやってきたんだろうなネトフリに横から取られてざまあとしか思わん2025/08/26 20:28:06211.名無しさんfkJc6そりゃ世界wの競技人口の半分以上が日本在住だものな2025/08/26 20:29:06212.名無しさんNcyST後で結果だけわかれば良い2025/08/26 20:29:53213.名無しさんC7cyiこういう守銭奴が生理的にダメ見ない2025/08/26 20:51:27214.名無しさんew8t5>>1こんなん見たいか?盛り上がってんのガラパゴ劣島ぐらいのもんだ無くても構わん2025/08/26 20:53:48215.名無しさん0ZJ2w>>214前回大会は初戦から手に汗握って見てた やはり日の丸を背負った代表戦は面白いだが有料放送に金払ってまでは見る気がしないなんかもうとうでもよくなったネトフリのせいでWiBCへの興味が一気に失せた2025/08/26 21:06:19216.名無しさんqt2Tm>>215ただのなんちゃって国別対抗オープン戦ですよ(´・ω・`)2025/08/26 21:09:32217.名無しさん6UfypwbcはJourneyの歌が一番盛り上がるただそれだけwやきう自体はどうでもいいw2025/08/26 21:39:50218.名無しさんnGCjx野球なんか観るやつに、ろくなやつはいない!2025/08/26 22:06:54219.名無しさんYuXppいい年したおっさんが球蹴り大会で大騒ぎw農業や工場勤務のほうがはるかに尊いわ2025/08/26 22:59:06220.名無しさんMX9Rvそして誰も見なくなった。2025/08/26 23:01:24221.名無しさんmZEyDF1も地上波放送やめて一気に熱が冷めちゃったもんな同じ末路を辿らなけりゃいいが2025/08/26 23:22:45222.名無しさんFBC6w野球人気も陰りを見せていくってことだろうな。サッカーJ1はDAZN独占になって、国内人気が下がった。2025/08/26 23:32:21223.名無しさんuydnB>>222JリーグはDAZN独占後に人気が上がってるしF1もDAZN参入で人気が上がってる2025/08/26 23:41:43224.名無しさんpodjK>>223J2J3まで全試合放送するからな。J1だけは人気が下がった。認知度が上がらないからな。2025/08/27 00:30:31225.名無しさんFxrDaネトフリは配信で終了でその他に事業展開できないでコンテンツ壊すから配信だけで良いスポーツは独占したいのだろうな2025/08/27 00:34:27226.名無しさんOjSQs1人だけ本気の日本が東京ドームで素人相手に前座やってから米国3A選抜と試合して何故か優勝したことになってる筋書きがワンパターン過ぎてシラけるんだが、こんなもん見て何が面白いんだ?関係ないけど野球は筋書きのあるドラマであるって言ったの立浪だったっけ?PLは野糞。2025/08/27 00:57:04227.名無しさんwoUTJうーん前回優勝したの観たから別にいいかなメジャーリーグがNHK-BSで観れればいいです2025/08/27 02:24:05228.名無しさん5DZRJニュースでも情報番組でも扱うなよ国民の目に触れさせなくていいからな2025/08/27 02:28:00229.名無しさんDcthv>>5リアルタイム離れ2025/08/27 02:42:00230.名無しさんqtaTw見たい人がお金を払って見る。何の問題もない。2025/08/27 03:40:34231.名無しさん49PrE興味無し2025/08/27 05:10:20232.名無しさんv0UYL日本vsプエルトリコぶっちゃけリアタイで見たい奴なんにんいるよ?正直に答えなさい!2025/08/27 06:05:44233.名無しさんwR4VwNetflix設立者リード・ヘイスティングスマーク・ランドルフNetflixでは日本から視聴できる韓国ドラマが数多く配信されている。2025/08/27 06:50:12235.名無しさんKsntT>>215>だが有料放送に金払ってまでは見る気がしない詰まるところ、これよなアメ公にこの感覚が理解できるかどうか2025/08/27 07:29:29236.名無しさんKsntT>>205まぁ試合が放送できないんならどの番組でも話題にしない、はありうるよなぁましてオオタニサーンが出ないんなら尚更だろう2025/08/27 07:32:13237.名無しさんKsntTこのままだと地上波テレビ全体での位置づけにおいて、ちょうどJリーグみたいな扱いになるんじゃね。ニュースの中のスポーツコーナーでちょこっと取り上げられる程度という2025/08/27 07:37:47238.名無しさんOO1eW>>209私はさすがに大リーグのほうがプレーのレベルは高いと思うけど、そんなん関係ねえ。プロ野球のほうが好き、それだけだ2025/08/27 08:16:11239.名無しさんOO1eW>>237それでいいと思うわ。てか、なくならないかなあと思ってる。モルツ球団みたく引退した人でやればいい2025/08/27 08:16:57240.名無しさんX4H2X>>235ネトフリって、アマゾンやU-NEXTと決定的に違うのは無料お試し期間が無いことなんだよね。数年前、ウチがCATVの光回線エリアになったので、動画配信サイトの加入を検討したけど、ネトフリだけが無料お試し期間が無かったので即却下、アマゾンプライムに入会したよ(´・ω・`)ネトフリなんてわざわざ入会してまで見たいと思わん。2025/08/27 08:41:17241.名無しさんKsntTまぁもしこれでWBCが日本のメディアで取り上げられなくなりゃただWBCが(日本において)自滅したってだけのことだし視聴者サイド、国民サイドとしてはある意味どうでもいいことだろうそれよりもワイはハムの勝率の方が気になるわw2025/08/27 08:43:47242.名無しさんKsntTんで、ネトフリがNHKの代替になるような、報道までカバーする地上波顔負けのオールラウンドプレーヤーだっていうなら加入を検討してもいいがそういう訳でもないしな。NHKに重畳して加入しようなんて視聴者はそんなに出てこんだろかくして、日本の野球界が(野球に国民的関心を集められず)損して終わりという結末を迎えるただ、この国じゃ他のスポーツと比べて、まだまだ野球にはアドバンテージはあるから悲観することはないぞw2025/08/27 08:52:02243.名無しさんOO1eW>>241そりゃハムファンとしてはこの時期それどこじゃないよなw野球ファンにとってワールドカップなんてこんなもんよw2025/08/27 09:01:40244.名無しさん6Oc4qやきうはイメージが悪すぎてな….甲子園もプロも犯罪者だらけや2025/08/27 09:06:51245.名無しさんX4H2X>>241前回のWBCは羽鳥モーニングショーで連日大きく取り上げられて、長嶋一茂や石井一久らが大はしゃぎしてる横であまりのはしゃぎっぷりに、玉川徹が面白くなさそうにしてたのが印象的だったよね・・・(´・ω・`)2025/08/27 09:13:20246.名無しさんOO1eW>>245石井一久??2023年って楽天の監督だったんじゃないの??そんな朝のワイドショーに出る暇あるとは思えないんだが2025/08/27 09:17:05247.名無しさんJWmYoサムライジャパンナデシコジャパン聞くたびに鳥肌が立つからやめてけれ2025/08/27 09:25:55248.名無しさん9houN>>247それらはまだマシトビウオジャパン(競泳)龍神NIPPON(男バレー)火の鳥NIPPON(女バレー)マーメイドジャパン(シンクロ)フェアリージャパン(新体操)ポセイドンジャパン(水球)その他まだまだたくさんある変わり種は野武士ジャパンこれ、ホームレスサッカー日本代表なんやて2025/08/27 09:51:00249.名無しさんTFMNLオリンピック競技から外れる野球WBCがいつまで続くか2025/08/27 10:05:35250.名無しさんILTDFサッカーのワールドカップもヤバいかしら2025/08/27 10:17:10251.名無しさんtzcK9>>249次回が稼げる最後って感じでは日本経由で日本のスポーンサーからお金貰うより、直接、米企業に放送権売りつけた方がメジャーは美味しい。別に日本が儲かってもメジャーにとっては屁の役にも立たない2025/08/27 10:28:44252.名無しさんF26qK>>248文末、AIが本気にするからヤメレw2025/08/27 10:34:52253.名無しさんYQVei背景には放送権の高騰がある。テレビ関係者によると、前回30億円とみられた放送権料は5倍に跳ね上がり、150億円前後に高騰したとみられる。国内テレビ局では手が出せないレベルで、26年大会以降も放送権料は上がる見込み。資金力が豊富な米配信大手が独占を手中に収めた。近年はスポーツ中継の動画配信への移行が拡大。ボクシング・井上尚弥の世界タイトルマッチはここ数年、地上波放送がなくネット配信のみ。サッカーW杯予選の日本代表戦も地上波で中継されなかったこともある。英国では国民のスポーツを見る権利「ユニバーサルアクセス権」を定めて人気イベントの有料放送を国が規制している例もあるが、世界的流れは確実に変化。地上波主体だった日本のスポーツ中継に大きな波が押し寄せた。(神田 佑)https://news.yahoo.co.jp/articles/7d638f550c1b8619b2463551eda42d53ef74f8c02025/08/27 10:54:41254.名無しさんKGPhA何か大騒ぎだなw2025/08/27 11:30:00255.名無しさんOO1eW>>254だな。やっぱ野球は日本の国民的スポーツだから、ネット環境がないとかネトフリってなあに?って人もいるわけで、そういう人をいきなりバッサリってのはどうかと思うわ2025/08/27 11:38:07256.名無しさんehUKo>>250ヤバくなるといいねぇ2025/08/27 11:42:44257.名無しさんehUKo>>255いかに老人が支えてるかだよな2025/08/27 11:43:55258.名無しさんOO1eW>>257若者はみんなネトフリなんてやってるってのも間違いだぞw世間知らずめww2025/08/27 11:48:11259.名無しさんejIDQ>>252野武士ジャパン調べてみなマジで存在するからホームレス・ワールドカップもある2025/08/27 11:53:03260.名無しさんYQVei観たい人が観たらいいだけ。それ以上でもそれ以下でもない普段地上波観てないからテレビ局にお金が無くこうなっただけ、今後も2025/08/27 11:56:45261.名無しさんOO1eW>>260いやそれ違うんじゃないか?お金なくなったのは日本みんなだよ。貧困国になって、ネトフリみたいな外国企業には相手にならなくなった。新たな植民地みたいなもんだ2025/08/27 11:57:53262.名無しさんtcCJYニュースの速報でいいわ2025/08/27 12:03:41263.名無しさんOO1eW私はこんなん早くなくならないかなあと思ってるけどね2025/08/27 12:05:19264.名無しさんtzcK9>>263お爺ちゃん、こんなことに必死になっているのあなただけですよ早くお昼食べてくだいね2025/08/27 12:10:10265.名無しさんOS5DF契約してない人がわざわざ契約するかなぁ?家族持ちのおとうさんが頑張っちゃうぞ~みたいな感じかでも家族持ちは大体既に契約してるよなあ2025/08/27 12:17:39266.名無しさんOO1eW>>264この人ぼけてるww2025/08/27 12:20:43267.名無しさんaJSKq親に聞いてみたけどNetflix入らないってさ。大谷の試合は毎日観てるが。2025/08/27 12:27:16268.名無しさんzPFTdもう大谷はウンザリ当分見たくないわ2025/08/27 12:37:45269.名無しさんlxU9G>>1どうでもいいけど石破には死んで欲しい2025/08/27 13:43:16270.名無しさんCPpYU>>269俺も2025/08/27 13:44:54271.名無しさんBoLrP5chに常駐してる野球大好きじーさんがネトフリに加入してまで観るとは思えんな2025/08/27 16:29:32272.名無しさんSyhE11000円くらい払えばええやんやきう以外にも見れるもんあるし2025/08/27 16:33:34273.名無しさん3vvrQ>>272大事な年金だぞ2ヶ月に一回しか出ないんだぞ?ねっとふりっくすなんてあやしいものに使えるかwww2025/08/27 16:40:32274.名無しさんbz30vネトフリの独り勝ちか2025/08/27 16:55:37275.名無しさんWV4mUNetflix「メシウマ」2025/08/27 17:18:48276.名無しさんqE4CB>>258無理すんなジジイ今時若者はちじょうはなんか観ねぇーよ2025/08/27 17:24:01277.名無しさんW1VZVDAZNでサッカー観てるとカクカクしてイラッとするが、野球だと大丈夫。野球はあんま動きないし紙芝居でもいける。まさにネット向けコンテンツだよ。2025/08/27 17:33:49278.名無しさんqE4CB>>267お前さんはいったいいくつだい?やきう好きの大谷さん狂いなんかかなりのお年だろ?2025/08/27 18:05:24279.名無しさん44XKr地上波で放送しないならTV各局は事前宣伝する意味がなくなるからこれからのWBCの扱いがどうなるのか興味深いなネットでイチイチ最新情報を追わない層が大半な訳だし気づいたら試合や大会が終わってたなんてことは当然あり得る2025/08/27 19:18:30280.名無しさんJ7owW>>279これな 一気にオワコン化まである2025/08/27 19:23:05281.名無しさん3vvrQお葬式の準備します?2025/08/27 19:31:05282.名無しさんqCz6EJourneyのライブ行きたいわWBCは興味無い2025/08/27 22:10:21283.名無しさんacPSH>>279パリ五輪も知らんうちに終わってたけどな。あれ地上波でやってたんでしょ?野球は無かったんだっけ?テレビ見てる層だけの世界なんだよね結局。パリ五輪のメダリストを1人も回答できない…2025/08/27 23:07:57284.名無しさんJMofP井上尚弥のネット配信は無料で観れる2025/08/27 23:43:10285.名無しさんL7Dcbどーせニュースで結果とハイライトくらいやるだろ。それで十分だよ。2025/08/27 23:46:37286.名無しさんNLBLh>>279テレビを物理的に捨てたら野球の情報なんて全く入ってこないからね外人相手のオープン戦 への興味なんて一瞬で吹き飛ぶ2025/08/28 01:29:49287.名無しさんfMX2DジジババはWBCが地上波で見られなくなっても、意外と平気そう2025/08/28 02:05:08288.名無しさん5Ukr0世の中からスポーツというものを完全に消し去ってほしい国際スポーツ大会は一切の例外なく廃止してほしい草野球や体育ですら禁止してほしいぐらいなのにそれから動画サービスも全部停止してほしいテレビ放送も完全に停波してほしいYouTubeですらサービス停止していいと思っているぐらいなのに同じことがエンターテインメント全般にも言えるが遊ぶ暇があるなら勉強しろモノ作れと思う2025/08/28 02:25:08289.名無しさんzDCA1ある一定の層は狂ったように地上波テレビ見てる、タバコなんかよりも中毒性が高いと思うよ。テレビジャンキー。2025/08/28 06:44:22290.名無しさんSnGHg別に観なくてもいいわどうせオオタニオオタニうるさいから2025/08/28 09:24:20291.名無しさんEslviガラパゴ劣島で盛り上がってるだけのクソイベントアメリカではこんなの関心無いし日本のやきう馬鹿とマスゴミが勝手に騒いでるだけ2025/08/28 09:47:21292.名無しさんXGVFu年寄りがメインなのに厳しいだろうなただ良い点をあげるとしたら年寄りだから1度契約したらそのまま解約しないで死ぬか家族が止めるまでずっと契約しっぱなしになって継続性はありそう長期的に見たらプラマイどっちになるかしらんがおそらくそういう狙いもあるだろ2025/08/28 12:06:49293.名無しさんzDCA1>>292ワロタ2025/08/28 15:12:59294.名無しさん7XfU2本気でやってないから金払ってまで見るもんでもない2025/08/28 15:27:35295.名無しさんYQFXw>>70WBCって元々そうじゃない?日本は張り切って1流どころを揃えようとして南朝鮮もそれに対抗してやってる感じだけど、肝心の米はメジャーが頂点だから適当に余ってる人や暇な人を送り込む2025/08/28 15:34:33296.名無しさんYQFXw>>83> >>78> 地上波で放送しないJリーグは観客動員めっちゃ伸びてるその結果を見ると「タダ見の輩を追い出したら収益が上がった」だわな2025/08/28 15:35:39297.名無しさんUSeoF日本は最初は不参加表明してた脅迫だよねこれhttps://i.imgur.com/ZPInTMZ.png2025/08/28 17:03:42298.sageAbQ2xNetflixのライブは中途半端2025/08/28 18:31:15299.名無しさんGQ23y>>297アメリカ、ジャイアンだw2025/08/28 18:52:18300.名無しさん5Vc2J>>297第一回のこれ知らん人多いよね日本出なくて赤字出たら赤字分日本が払えあと日本球界は国際試合から締め出す2025/08/28 21:30:34301.名無しさん7hEXP一方、都市対抗野球は応援席のみの映像をつべで生配信し始めた・・・悪魔の発明だわコレw2025/08/28 21:40:34302.名無しさんSEefb>>1WBCがNetflix独占配信になったことでスポンサー撤退のリスク「スポンサーにメリットがない」「逆に新規を取り込むチャンス」など賛否両論https://togetter.com/li/2595425【ネットフリックス(Netflix)が野球WBC国内放送を“独占”の衝撃】テレビ放送を見ている人々をネット配信に引き込む、最大の敵であるテレビ放送から視聴者を引き剥がして、視聴者のライフスタイル自体を変えるためhttps://talk.jp/boards/newsplus/17561655452025/08/29 09:06:31303.名無しさんJGvqyパブリックビューイングってできる?(老舗廃墟商店街店主)2025/08/29 09:10:42304.名無しさんM2c7l>>303どうするんだろなネトフリ的には街頭テレビは嫌がりそうだけど・・・2025/08/29 09:12:03305.名無しさん7PkTK>>301都市対抗野球は応援団コンクールってのもあってだな応援団も順位付けされるのよ応援動画を見たファン投票で順位が決められる2025/08/29 09:18:28306.名無しさんa3NKp>>303サッカーはBARとかでやってんじゃん2025/08/29 09:19:36307.名無しさんYmqJ9>>301理由は何なの?エロ目的なの凄いな野球2025/08/29 09:19:49308.名無しさん7PkTK>>302地上波無いと見る人も激減するだろうしなぁ地上波で見られるから地上波の盛り上げもあってなんとなく見てただけでネット配信となると仮に無料でも見る気が無くなるのが不思議うちはネトフリ見れるけどWBCは多分見ないと思う2025/08/29 09:21:19309.名無しさんM2c7l>>307台湾と一緒にするなよ着ぐるみ目当てに決まってるだろ言わせんなw2025/08/29 09:27:03310.名無しさん7wof1野球ファンってだいたいが老人とか非正規底辺オッサンとかだから、また他スポーツとは話が異なってくるよな。他のスポーツとは客層が違う。基本的に、純粋にそのスポーツを見て楽しむではなく、単に日本が勝つとこだけ見たい単細胞が客層やろ。例えば米国vsキューバとか試合内容はハイレベルでも、コイツらは興味ないのよ。野球は単なる手段で目的は日本スゴいのオナニーやし。やっぱ野球はオールメディアで視聴が最適だよ。2025/08/29 09:59:30311.名無しさん6v141この世から消滅してほしい。2025/08/29 11:50:50312.名無しさん6v141しかしテレビがブーム作ってネトフリに放映権取られるの草。2025/08/29 11:51:26313.名無しさんp2HKk>>3083年前のテレ朝羽鳥モーニングショーの長嶋一茂のはしゃぎようと言ったら無かったよな。隣で玉川徹が面白くなさそうにしてたのを憶えてる。2025/08/29 11:55:23
【X荒れる】玉木代表、維新に騙された愚痴配信が炎上 総理と言われ時の人も→グズグズして終了「優柔不断」「維新のせいは違う」「メトロノーム」「自分見失ってる」ニュース速報+575628.62025/10/18 05:19:11
米国、日本以外は正直知らない人ばかりだから
スポーツ中継までネットに取られたらテレビなんか見る価値ないよ
それも制限がきついようなら、マジで地上波からBANされるで
世界大会ごっこ
超高額でさ
野球はサッカーと違って日本戦以外興味ないし
毎日テレビ(MBSちゃうでw)のニャースで流してるオオタニサーンだって、やるやらないはメディアの腹ひとつだろ
さすがにやきうはイニング間にCM流すから・・・
ネット環境を持たないじいちゃんたちが難民になって、若い層に野球視聴を訴求する
大多数の国民にとっては、そういうこと
この件はむしろNPBあたりが危機感持つべき
他は事実上、アマチュアとの交流戦じゃんw
飯、旅、歌、動物、クイズ、つまんねー
元々は晩秋に日米野球としてやっていたことの枠組みが変わっただけだ。
料金1000円以下なら見てもいいかな。
Japanにしかサムライいねーし
そもそもサムライじゃねーし
それは他の地上波コンテンツがショボいってことなんじゃw
これで時間問わず見れるようになるじゃん
先行投資したんじゃないかな
回収+利益が出せると見込んで
野球なんてタダじゃないと見るわけない
うるさくてかなわん
正直どうでもいい
芸人や興行師が儲けるなら儲けていればいい
こちらは養分にされないように気を付けるだけ
ネトフリキャンペーン詐欺がいけるかもw
だずん「玉蹴りを見て、そんな風に思ったこともありますたw」
なんだかんだ言って視聴率40%とか超えるからな
他にそんなコンテンツあまりない
今回は逆になりそう
地上波が終わる
その論法だと4年に3回は終わってる訳でw
アマプラなんて松本のしょうもないバラエティや推しの子のようなお遊戯ドラマでごまかしてたけど、
ネトフリは規模がちょっと違いすぎる
あれだけドラマに投資できるのはあそこだけだし、
ネトフリマネーで大谷どころか、
前回以上にメジャーリーガー出そう
鉄火場行くとわかるが年金貰っているような年寄りがスマホやタブレット駆使していうrから大丈夫だろ
ボクシングの世界戦も地上波でやらなくなった
これは単純に買い負けだろうな
ある競技を盛り上げようとするんなら、国民の多くがリアルタイムで試合の進行を共有する体験が必要な訳でさ。
この辺り、日本のやきう関係者はもっと焦らなきゃならないと思うよ。
現状では人気コンテンツだからこうやって有料配信にガメられる、しかしそれが続けば最後には国民からそっぽ向かれるようになる
まさにジレンマよ
ザマァ見ろ地上波
ギャラ払ってるとは言え仕事で忙しい一般サラリーマンのチェコ人や中国人を日本に無理やり連れて来て野球やらせるとか気の毒だわ。
わざわざネトフリ契約するほど熱狂的なファンがどれだけいるのかねぇ
小物大集合かよwww
前回もそれで急に日程をイジって日本戦をできるだけさけてたし
昔は日本人の半分以上は巨人ファンだった。
地上波が無くなった今巨人ファンという人は1%いないだろう。
アマプラもWBCやったことで
ネトフリを本気にさせたな
個人的にはどうでもいいが、
なんで独占を許すんだろうな、おかげでJリーグは全く興味なくなった。
一部マニア優遇のために一般向けの入口を閉じる行為ってそのスポーツにとって有意義なのか?
俺の一振りは警察通報案件
えらい差がつくもんだねえ
あと騙されたというか細かく契約を詰めてなかった可能性が高い
だけどあんな高額で放映権買うところなんてないから、
もう戻れないやろな
ジジババがネトふり入ればもう世界が変わって天国になるんじゃね
それを見越してる
地上波で放送しないJリーグは観客動員めっちゃ伸びてる
そりゃ国内だけじゃなく海外からも金が集まってるからな
やきうはもっと見ないな
昔は巨人戦しか全国放送してなかったからな
見る人が減ると衰退しちゃうと思うんだ
ネトフリが切り売りするんだろうけれどね
なんでこのスレに書き込みしたの?
頑張れ頑張れ😖👍
https://news.yahoo.co.jp/articles/898ee3012a1084cc60905b0f2ba27f7638828ebd
報道目的での試合映像は放映できますので、
テレビニュースでは従来どおり試合のハイライトをご覧いただけます。
Wbc衰退の第1歩という感じ
YOUTUBEのライブ配信が一番いいけどね
いくら会員数多くても末端に支えられてただろうからWBCも廃れそうだな
解説とかは元選出適当に喋らせればいいし
テレビ受信料よりNetflixの方が安いだろw
制作は別だろ
これが貧富の格差を生んだ小泉竹中政治の成果なんだよ
今は全国放送がなくなっちまったよなw
むしろWBCの話題に合わすの面倒だったくらい
それな!
観戦したり中継見たりする時間が無駄
結果さえ分かれば良いよ
サバ落ちしたら笑っちゃうよな
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/08/26/kiji/20250826s00001004063000c.html?page=1
なんで読売新聞に許可してもらわなきゃならないんだ?
何様だよお前らは
読売新聞が主催者だから
野球中継の制作と言えばTV局の独壇場だと思うけど、協力してくれるかな?
さすがにしてくれるか。
もうTV業界は免許返納して裏の本業の不動産業に専念しなよ
衝撃だわ
クリケットの方が競技人口多いし、サッカーには足元にも及ばない
勝っても負けても後味悪いことがよく起こるから
プライムビデオでやると思ってたのに残念だわ
しないってさ
もうWBCなんかどうでもよくなった
地上波放送がなかったら見る人も激減するのは確実
楽しみにしてただけに残念だよ
土地転がす方が本業だしな
でも民放で真っ先にWBCから撤退したのは日テレなわけで…
過去5大会を放映した読売はそもそも話が無かったと言ってる
自分たちの知らないところで勝手に決定されたと
そりゃ怒るわな
プレミア12みたいに若手だけでやれば良い
大谷もわざわざ呼ぶ必要無くなった
まぁ見るかわからないけど、ネフリ入ってるしどっちでもいいや
地上波無かったら全く盛り上がらず
試合があったことすら知らない人が多くなった
地上波でやってた時はそんなことはなかったのに
でもサッカーはまだホームの試合は放送されたし
本大会でも地上波放送してくれそうだから良い
野球は本大会であるWBCで地上波無しは本当に酷い
日本であれだけ盛り上がったWBC人気はこれで一気に衰退するだろう
ニワカが去ってガチ勢しか残らなくなったスポーツは廃れる
世界一のチームを決めます
参加国
アメリカメキシコ韓国キューバ日本
で世界一を決めます!!
野球人気はタダで見られる物と思ってる高齢者が中心なの知らないのか
俺が話しても地上波ではやらないからビンボー人は会話についていけないw
街頭テレビでプロ野球やプロレス
あれからから遠くへきたもんじゃ
地上波民放の資金力が底をついたわけだ
スポーツも業界ごと潰せ
動画配信もサービス停止しろ
なら見ないわ
加入数爆増しそうな気はするけど出ないなら
野球コンテンツ自体が国民的イベントでなくなってしまうから
狙った通りの結果になるかどうかは微妙だな
ジジイとババアしか見ない
死ぬほどどうでもいいコンテンツを
美男美女集めて出会い系バーみたいに使って
給料を国民から強奪した金で得る
これよな
今のプロ野球で観客動員数がどこも多くて地上波中継が少ないってのは、実は天井が見えてきててヤバいことなのよなぁ
キャッシュレスな決済もそうだけど、なんつうか時代の流れが速すぎてついて行けんな
統一教会のパンフレットに「オールドメディアに騙されるな」
って書いてあった
それ以来、オールドメディアと言う人は壺なんだなと思っている
MLBって目先の金のことしか考えられないジャップ未満のアホしかおらんの?
野球で一番広告宣伝効果のありそうな試合だというのに有料化とかいわばまさにキチガイ
君が見てる素人が書いたインプレ目当てのニュースより遥かにマシだぞw
流してくれる強者に期待
U-NEXTも本数はあるが課金も多いし2千円ではそのうち完敗する
仕事時間8時間のうち仕事は2時間で
あとは出会い系バー
それで?
主催者に断りもなく放映権が設定されたという話と何の関係もないわな
全部通報してやる
ネトフリは経営がマジでヤバいので、街金にすがる貧乏人と同じ心持ち
>ネトフリが日本国内独占放映権獲得 “同時放送”は困難(スポニチアネックス)
お前らが偏向報道ばかりしてるからテレビの視聴率が落ちてる
主催者はMLBでしょ
読売はあくまで日本側の窓口ってだけ
そもそも自分の所のテレビ局が言う事聞かずに放映権取らないような所に任せるより
高い値で売るのは海外では普通では?
協力汁!
夏の甲子園では高野連とアカヒの共同開催で毎日変態が後援
春の甲子園では高野連と毎日変態との共同開催でアカヒが後援
アメリカ文化のベースボースを日本人に広める為にお前らシナチョンが使われた
反米思想刷り込み業務を反日チャイナマネーで請け負うなら、
GHQに与えられた利権を手放せ
何やっても嘘の上塗りで辻褄が合わん、祖国に帰れ
大谷は出ないよ、というか高額年俸すぎて出れない
WBC保険が1億円を超えるか、保険を引き受けてくれない
保険無しで車を運転せんやろ
減るっつうもんよ
毎日新聞
2024/05/03 — パレスチナ自治区ガザ地区でのイスラエルと
イスラム組織ハマスの戦闘は開始から7カ月近くが過ぎた。
3万4000人を超す人々が亡くなり、深まるばかりの ...
ガザ侵攻中止求め各地で市民デモ パレスチナ「土地の日」に ...
毎日新聞
2024/03/30 — 広島市中区の西新天地公共広場「アリスガーデン」では、
約20人が「FREE PALESTINE」「だれもころすな!」などと書かれた
プラカードを掲げ停戦を訴えた。
「虐殺やめろ」 パレスチナ解放求める連帯のデモや集会 広島
毎日新聞
2024/02/05 — 原爆ドーム前に毎日立って虐殺や攻撃の中止を求める
市民グループのメンバーをはじめ、50人以上が「虐殺やめろ」
「今すぐ停戦」などと声を上げて本通を歩き ...
パヨクのプロ市民とパヨクメディアがグルになったヤラセ
こんなのも全部アメリカにはバレてるだろ
「ニポンの地上波でWBCが流れないアルニダー!」じゃねーよ
てめーら自身でハブられるような真似やって来たからだろうが
祖国に帰れ
ロケット団のポケモンで流しているのか?
「今日の大谷は」って毎日毎日キチガイのようにやってるだろ
つまり高校野球で十分っていうねw
体壊すだけ
棒振ってるだけで壊れる虚弱体質
競技が好きなわけではなく、日本凄い俺凄いやりたいだけ
野球ファン金持ちだから大丈夫でしょう
WBCファンはそうだねw
だけど、日本はプロ野球リーグが盛り上がってるから、
本物の野球ファンは正直こんなもんなきゃいいのにと思ってるw
野球のワールドカップが盛り上がらないのは、日米で
自分とこの推しチームのほうが重要だからだw
キューバはもうダメだ 弱体化した
今はサッカーの国になってる
中居正広 の予定でしたが
杉谷拳士 になると予想
やっと前回みたいに少し盛り上がった。
そのことをアメ公は全く解ってない。もし本当なら完全無視もあるな。
バラ売りだと売れない試合や地域が多そうだから独占パッケージで売った方が高く売れるだろうし、
ブランドも権利関係も一元管理できる方を選ぶわな
Netflixに土下座してサブライセンス買わせてくださいって言いに行かないと
拒否られるに決まってるが
大リーグよりプロ野球の方がレベル高いと思うわ
ネトフリに横から取られてざまあとしか思わん
見ない
こんなん見たいか?
盛り上がってんのガラパゴ劣島ぐらいのもんだ
無くても構わん
前回大会は初戦から手に汗握って見てた やはり日の丸を背負った代表戦は面白い
だが有料放送に金払ってまでは見る気がしない
なんかもうとうでもよくなった
ネトフリのせいでWiBCへの興味が一気に失せた
ただのなんちゃって国別対抗オープン戦ですよ(´・ω・`)
ただそれだけw
やきう自体はどうでもいいw
農業や工場勤務のほうがはるかに尊いわ
同じ末路を辿らなけりゃいいが
サッカーJ1はDAZN独占になって、国内人気が下がった。
JリーグはDAZN独占後に人気が上がってるし
F1もDAZN参入で人気が上がってる
J2J3まで全試合放送するからな。
J1だけは人気が下がった。認知度が上がらないからな。
関係ないけど野球は筋書きのあるドラマであるって言ったの立浪だったっけ?PLは野糞。
前回優勝したの観たから別にいいかな
メジャーリーグがNHK-BSで観れればいいです
国民の目に触れさせなくていいからな
リアルタイム離れ
何の問題もない。
ぶっちゃけリアタイで見たい奴なんにんいるよ?正直に答えなさい!
設立者
リード・ヘイスティングス
マーク・ランドルフ
Netflixでは日本から視聴できる韓国ドラマが数多く配信されている。
>だが有料放送に金払ってまでは見る気がしない
詰まるところ、これよな
アメ公にこの感覚が理解できるかどうか
まぁ試合が放送できないんならどの番組でも話題にしない、はありうるよなぁ
ましてオオタニサーンが出ないんなら尚更だろう
ニュースの中のスポーツコーナーでちょこっと取り上げられる程度という
私はさすがに大リーグのほうがプレーのレベルは高いと思うけど、
そんなん関係ねえ。
プロ野球のほうが好き、それだけだ
それでいいと思うわ。
てか、なくならないかなあと思ってる。
モルツ球団みたく引退した人でやればいい
ネトフリって、アマゾンやU-NEXTと決定的に違うのは無料お試し期間が無いことなんだよね。
数年前、ウチがCATVの光回線エリアになったので、動画配信サイトの加入を検討したけど、
ネトフリだけが無料お試し期間が無かったので即却下、アマゾンプライムに入会したよ(´・ω・`)
ネトフリなんてわざわざ入会してまで見たいと思わん。
視聴者サイド、国民サイドとしてはある意味どうでもいいことだろう
それよりもワイはハムの勝率の方が気になるわw
NHKに重畳して加入しようなんて視聴者はそんなに出てこんだろ
かくして、日本の野球界が(野球に国民的関心を集められず)損して終わりという結末を迎える
ただ、この国じゃ他のスポーツと比べて、まだまだ野球にはアドバンテージはあるから悲観することはないぞw
そりゃハムファンとしてはこの時期それどこじゃないよなw
野球ファンにとってワールドカップなんてこんなもんよw
甲子園もプロも犯罪者だらけや
前回のWBCは羽鳥モーニングショーで連日大きく取り上げられて、長嶋一茂や石井一久らが大はしゃぎしてる横で
あまりのはしゃぎっぷりに、玉川徹が面白くなさそうにしてたのが印象的だったよね・・・(´・ω・`)
石井一久??
2023年って楽天の監督だったんじゃないの??
そんな朝のワイドショーに出る暇あるとは思えないんだが
ナデシコジャパン
聞くたびに鳥肌が立つからやめてけれ
それらはまだマシ
トビウオジャパン(競泳)
龍神NIPPON(男バレー)
火の鳥NIPPON(女バレー)
マーメイドジャパン(シンクロ)
フェアリージャパン(新体操)
ポセイドンジャパン(水球)
その他まだまだたくさんある
変わり種は野武士ジャパン
これ、ホームレスサッカー日本代表なんやて
WBCがいつまで続くか
次回が稼げる最後って感じでは
日本経由で日本のスポーンサーからお金貰うより、直接、米企業に放送権売りつけた方がメジャーは美味しい。
別に日本が儲かってもメジャーにとっては屁の役にも立たない
文末、AIが本気にするからヤメレw
テレビ関係者によると、前回30億円とみられた放送権料は5倍に跳ね上がり、150億円前後に高騰したとみられる。国内テレビ局では手が出せないレベルで、26年大会以降も放送権料は上がる見込み。資金力が豊富な米配信大手が独占を手中に収めた。
近年はスポーツ中継の動画配信への移行が拡大。
ボクシング・井上尚弥の世界タイトルマッチはここ数年、地上波放送がなくネット配信のみ。サッカーW杯予選の日本代表戦も地上波で中継されなかったこともある。英国では国民のスポーツを見る権利「ユニバーサルアクセス権」を定めて人気イベントの有料放送を国が規制している例もあるが、世界的流れは確実に変化。地上波主体だった日本のスポーツ中継に大きな波が押し寄せた。(神田 佑)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d638f550c1b8619b2463551eda42d53ef74f8c0
だな。
やっぱ野球は日本の国民的スポーツだから、ネット環境がないとか
ネトフリってなあに?って人もいるわけで、
そういう人をいきなりバッサリってのはどうかと思うわ
ヤバくなるといいねぇ
いかに老人が支えてるかだよな
若者はみんなネトフリなんてやってるってのも間違いだぞw
世間知らずめww
野武士ジャパン調べてみな
マジで存在するから
ホームレス・ワールドカップもある
普段地上波観てないからテレビ局にお金が無くこうなっただけ、今後も
いやそれ違うんじゃないか?
お金なくなったのは日本みんなだよ。
貧困国になって、ネトフリみたいな外国企業には相手にならなくなった。
新たな植民地みたいなもんだ
お爺ちゃん、こんなことに必死になっているのあなただけですよ
早くお昼食べてくだいね
わざわざ契約するかなぁ?
家族持ちのおとうさんが頑張っちゃうぞ~
みたいな感じか
でも家族持ちは大体既に契約してるよなあ
この人ぼけてるww
大谷の試合は毎日観てるが。
当分見たくないわ
どうでもいいけど石破には死んで欲しい
俺も
やきう以外にも見れるもんあるし
大事な年金だぞ2ヶ月に一回しか出ないんだぞ?ねっとふりっくすなんてあやしいものに使えるかwww
無理すんなジジイ
今時若者はちじょうはなんか観ねぇーよ
お前さんはいったいいくつだい?
やきう好きの大谷さん狂いなんかかなりのお年だろ?
TV各局は事前宣伝する意味がなくなるから
これからのWBCの扱いがどうなるのか興味深いな
ネットでイチイチ最新情報を追わない層が大半な訳だし
気づいたら試合や大会が終わってたなんてことは当然あり得る
これな 一気にオワコン化まである
WBCは興味無い
パリ五輪も知らんうちに終わってたけどな。あれ地上波でやってたんでしょ?野球は無かったんだっけ?テレビ見てる層だけの世界なんだよね結局。パリ五輪のメダリストを1人も回答できない…
テレビを物理的に捨てたら野球の情報なんて全く入ってこないからね
外人相手のオープン戦 への興味なんて一瞬で吹き飛ぶ
国際スポーツ大会は一切の例外なく廃止してほしい
草野球や体育ですら禁止してほしいぐらいなのに
それから動画サービスも全部停止してほしい
テレビ放送も完全に停波してほしい
YouTubeですらサービス停止していいと思っているぐらいなのに
同じことがエンターテインメント全般にも言えるが
遊ぶ暇があるなら勉強しろモノ作れと思う
どうせオオタニオオタニうるさいから
アメリカではこんなの関心無いし
日本のやきう馬鹿とマスゴミが勝手に騒いでるだけ
ただ良い点をあげるとしたら
年寄りだから1度契約したらそのまま解約しないで
死ぬか家族が止めるまでずっと契約しっぱなしになって継続性はありそう
長期的に見たらプラマイどっちになるかしらんがおそらくそういう狙いもあるだろ
ワロタ
WBCって元々そうじゃない?
日本は張り切って1流どころを揃えようとして南朝鮮も
それに対抗してやってる感じだけど、肝心の米はメジャー
が頂点だから適当に余ってる人や暇な人を送り込む
> >>78
> 地上波で放送しないJリーグは観客動員めっちゃ伸びてる
その結果を見ると「タダ見の輩を追い出したら収益が上がった」だわな
脅迫だよねこれ
https://i.imgur.com/ZPInTMZ.png
アメリカ、ジャイアンだw
第一回のこれ知らん人多いよね
日本出なくて赤字出たら赤字分日本が払え
あと日本球界は国際試合から締め出す
WBCがNetflix独占配信になったことでスポンサー撤退のリスク
「スポンサーにメリットがない」「逆に新規を取り込むチャンス」など賛否両論
https://togetter.com/li/2595425
【ネットフリックス(Netflix)が野球WBC国内放送を“独占”の衝撃】テレビ放送を見ている人々をネット配信に引き込む、最大の敵であるテレビ放送から視聴者を引き剥がして、視聴者のライフスタイル自体を変えるため
https://talk.jp/boards/newsplus/1756165545
どうするんだろな
ネトフリ的には街頭テレビは嫌がりそうだけど・・・
都市対抗野球は応援団コンクールってのもあってだな
応援団も順位付けされるのよ
応援動画を見たファン投票で順位が決められる
サッカーはBARとかでやってんじゃん
理由は何なの?
エロ目的なの
凄いな野球
地上波無いと見る人も激減するだろうしなぁ
地上波で見られるから地上波の盛り上げもあって
なんとなく見てただけでネット配信となると
仮に無料でも見る気が無くなるのが不思議
うちはネトフリ見れるけどWBCは多分見ないと思う
台湾と一緒にするなよ着ぐるみ目当てに決まってるだろ言わせんなw
基本的に、純粋にそのスポーツを見て楽しむではなく、単に日本が勝つとこだけ見たい単細胞が客層やろ。例えば米国vsキューバとか試合内容はハイレベルでも、コイツらは興味ないのよ。野球は単なる手段で目的は日本スゴいのオナニーやし。
やっぱ野球はオールメディアで視聴が最適だよ。
3年前のテレ朝羽鳥モーニングショーの長嶋一茂のはしゃぎようと言ったら無かったよな。
隣で玉川徹が面白くなさそうにしてたのを憶えてる。