【経済】増税か減税か、結局どっちが正しいの?東京大名誉教授「今は増税すべきとき」アーカイブ最終更新 2025/08/28 18:401.SnowPig ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/ec5f9fcf9f3eafba6d34cfade098a091cda740282025/08/22 20:28:22263すべて|最新の50件214.名無しさん8brnP机上の空論学者がいくら偉くなっても実体経済のことは理解出来ないのね2025/08/23 13:27:20215.名無しさんzpsf8円安で儲けてるやつから徴収して、円安で損してる奴に還元しろよトランプ関税と同じ理屈2025/08/23 13:36:16216.名無しさんN5NXi>>212裏金でもそっから納税分納めてないから裏金になりソレが悪い2025/08/23 18:43:56217.名無しさんDLcvI外人が増えすぎて犯罪だらけになってきたから、増税して移民追い出したほうがいいだろ消費税25%にしようや、生活が苦しくなるが仕方ない2025/08/23 21:59:10218.名無しさんBatdD>>59見せかけだと解らない低脳2025/08/23 23:38:33219.名無しさんN2Nij>>127消費税以外から取ればよろしいこのクソ不景気に消費税上げるバカは真正のバカ2025/08/23 23:48:38220.名無しさんN2Nij>>129消費税上げた瞬間に消費が落ちる現実がある2025/08/23 23:50:43221.sagebVgfIいつから消費税を消費者が納税することになってるんだ2025/08/23 23:51:16222.名無しさんFZRkE財務省の圧力かかってるなこの教授w2025/08/23 23:56:20223.名無しさんw0Q2M正しいのは増税なんだろうが、ばら撒き政治のツケを現役世帯に押し付ける政策に現役世帯はそろそろ限界だぜ。2025/08/24 00:15:34224.名無しさんXtCcS増税は百年後にでもやればいいツケなんか1000年後にでも回せば良い2025/08/24 00:26:48225.名無しさんXa5KH公務員の所得倍増!がいいよね2025/08/24 01:59:29226.名無しさんXa5KH>>224江戸幕府から明治政府に政権移譲したとき幕府の負債は引き継いでないんだろ、だったら首相かわるたびに負債はちゃらということで2025/08/24 02:01:38227.名無しさんsOWaPかつて人口増加で年金が余りまくってた時代に、とことん使っちまえって奴らがいて無駄な福利厚生や箱モノで私腹を肥やしたが、誰も責任とらなかったよね2025/08/24 02:09:34228.名無しさん20f5r公務員に聞くなよwww税金あざーすwww2025/08/24 03:01:12229.名無しさんv1FPL>>178お前がアホだよw1300兆円あることと金利は関係ない金利があげられないのは今の景気現状それをお前みたいなポンコツはすぐに勘違いする例えばお前は消費税の導入時期と景気が落ち込んだことの2つのグラフをみて「あ、消費税が景気が落ち込んだ要因だ」と思うポンコツうすら馬鹿なんだろ?なぁwこれは丁度心筋梗塞でなくなった人間が毎日水を飲んでいたから水を飲んでいたことが原因だと堂々と言うことぐらい間抜けだぞ?w必要条件であっても十分条件にはなりえないんだよアホwジャブジャブ注いで問題になるのはインフレ懸念インフレ抑制今ですらできてないだろ?お前で来ていると言えるのか?wなぁお前のアホな説明は聞いてみたいわw 必要条件だけでドヤ顔する馬鹿w必要条件の意味すらわからなさそうだからその辺はAIかインターネッツで調べてくれよw2025/08/24 05:26:27230.名無しさんRjBI1原発動かして電気代を半分以下にするなら減税なしでもいい2025/08/24 06:53:31231.名無しさんdw7ux>>148自民党の単発で貧困世帯のみへの支援で結果が出ていないから言ってんだろ2025/08/24 09:56:47232.名無しさんqjRfU>>231貧困世帯× 非課税世帯〇※非課税世帯の75%近くが高齢者であり、日本の個人金融資産の約半分を保有していますw2025/08/24 11:38:23233.名無しさんNGRHQ政府系の大学の教授が国の意向に逆らった発言とか出来るわけないじゃん猟師に海洋資源保護のために魚取るのやめますか?やめませんか?って聞くのと同じレベル2025/08/24 13:03:28234.名無しさんQnQN340年以上増税しかしたことないじゃん庶民にかかる税金1回でも減税したことあるの?2025/08/24 14:58:19235.名無しさんsOWaP国民がみんなで選んだ政治家が決めたことです2025/08/24 15:11:12236.名無しさんdBEaD仕事したくない怠け者が大学教授になるって、国民はお見通しだわさ。2025/08/24 19:40:43237.名無しさんd2sme>>222財務省「いつ増税するの?」「今(すぐに)でしょ!」2025/08/24 19:59:50238.名無しさんz6sNBお前がたくさん払っとけウチはもう払わない!2025/08/24 20:31:29239.名無しさんnyPOXもう移民党石破にはお腹いっぱい。早く4ね。2025/08/24 20:33:44240.名無しさんFRGGP嘘つき教授2025/08/24 20:45:50241.名無しさんJ5Ir5とてもいい質問ですねどちらのメディアさんですか?いやいやそっちでやってくれとこらこらこらわれわれは政権下ですよグル組織なんですからそこでの答えあわせはいけません私の回答にあわせていただければと思います2025/08/24 21:47:32242.名無しさんu1Hko>>1増税するか、歳出削減(厚生年金の国庫負担廃止や事業者負担廃止、公共事業仕分け)するか。どちらかというと、増税よりも歳出削減をした方がいいのではないかと思う。もともと税収増えても同じ細目で支出も増えているから不足しているので検討しなければならなかったことではある。2025/08/25 07:28:31243.名無しさん2pYN0インフレ耐性は供給力だから結局は消費減税なんだよな消費税は製造も潰してきたから2025/08/25 08:12:23244.名無しさん0eiLg問題は増税した金をなにに使うかだろ国内インフラ整備に回すならいいが海外にばら撒くだけならいらん2025/08/25 08:20:23245.名無しさんVnox8今の日本は需要が無いのにインフレになっている需要が無い時に増税したらますます需要が減るこの教授の言ってる事は経済学的におかしい2025/08/25 11:56:06246.名無しさんoI501アホゲル「消費税を190%にする」2025/08/25 13:27:05247.名無しさんLWmpd減税すべき時は永遠に来ません2025/08/25 15:03:52248.名無しさんr6r7I>>84国民負担率がじわじわと上がり続けているという現実はわー国はずっと「増税し続けてきた」ことを意味するのではないか?この間ずっと好景気だったとはとても思えないむしろ90年代からこっち、日本経済はずっと停滞してただろう2025/08/25 18:46:51249.名無しさんr6r7I>>129消費税上げたら景気にマイナスというのはあちこちの経済シンクタンクからおおむね一致した分析が出てる2025/08/25 18:50:29250.名無しさんW3goN全部下げろとは言わん。高級なお肉や贈答用の菓子などはどんどん上げてくれ俺は買わんからw底辺が買うような安い食料品からは取るな2025/08/25 19:31:28251.名無しさん6ylCE消費に税金かければ消費は落ち込む。需要が無いから作っても売れ無い。業績が悪化するから給与は上げられ無い。金が無いから消費を控える。需要が無いから作っても売れ無い。業績が、、、売れるのは生命維持に必要なものだけになるからそこに増税していく。国民死亡。2025/08/27 12:10:55252.名無しさんH6A2r御用学者か2025/08/27 12:21:33253.名無しさんCFY4Q御用学者はくびくくれ2025/08/28 14:37:42254.名無しさんIp7o7増税すべき時は存在しない2025/08/28 14:39:37255.名無しさんCWl2T>>178ほんと馬鹿こいつwそれだけ債務膨らんでたら金利低くても負担大きいってわからないんだw1億円の1%と10万円の金利5%どっちが大変かわかる?wwww爆笑馬鹿すぎてwww2025/08/28 14:42:12256.名無しさん023hc政府御用学者後でたんまり、、、ね2025/08/28 14:44:58257.名無しさん023hc>>225お前さ、昼休み過ぎてるぞ 書いた時間見ると。だからクズ公務員らって喩やされるんだ。時間外+仕事しないで書き込み+低能な内容2025/08/28 14:48:41258.名無しさんoMzMf余力w笑わせるな、バブルの時何やってたんだよ、景気がいいときばらまいて景気が悪くなったら余力とか言って増税w2025/08/28 14:50:57259.名無しさんW8976ばかやろう!金を刷って刷って刷りまくって1年間毎月30万円ぐらい配ればいいんだよ!たぶんwww2025/08/28 15:17:38260.名無しさんvUFPb社会保険料と合わせたら、とんでもない割合で金巻き上げられてるんだぞ?政治家も官僚も殺されないで済んでるのは、日本人がおとなしいから!元気いっぱいなアフリカ系入れたら、政治家も官僚も今までみたいに暢気じゃいられない2025/08/28 16:48:32261.名無しさんSnGHg>>259すると物価がさらに上がるなw2025/08/28 16:56:45262.名無しさんjoFh0>>255政府債務は繰り延べしていくから金利が高いよりは低い方が有利だろうな2025/08/28 18:15:34263.名無しさん2jUv6日本は、能無し学者で滅亡するだろうと言われている。該当する大学教授等は直ぐに辞職して!2025/08/28 18:40:51
【調査】「おじさんしか使ってない」「年寄り向け」「古い!」 令和の高校生が思う【ぶっちゃけなくなってもいいメディア】圧倒的1位に辛口意見続出ニュース速報+317801.52025/10/10 05:23:39
【大阪万博】橋下徹氏、万博「280億円黒字」で残してほしいレガシーは「万博反対してたヤツ、赤字と言ってたヤツ、こういうヤツらの肖像画と彫刻像」ニュース速報+530735.42025/10/10 05:14:56
トランプ関税と同じ理屈
裏金でもそっから納税分納めてないから裏金になりソレが悪い
消費税25%にしようや、生活が苦しくなるが仕方ない
見せかけだと解らない低脳
消費税以外から取ればよろしい
このクソ不景気に消費税上げるバカは真正のバカ
消費税上げた瞬間に消費が落ちる現実がある
ツケなんか1000年後にでも回せば良い
江戸幕府から明治政府に政権移譲したとき
幕府の負債は引き継いでないんだろ、
だったら首相かわるたびに負債はちゃらということで
無駄な福利厚生や箱モノで私腹を肥やしたが、誰も責任とらなかったよね
税金あざーすwww
お前がアホだよw
1300兆円あることと金利は関係ない
金利があげられないのは今の景気現状
それをお前みたいなポンコツはすぐに勘違いする
例えばお前は消費税の導入時期と
景気が落ち込んだことの2つのグラフをみて
「あ、消費税が景気が落ち込んだ要因だ」
と思うポンコツうすら馬鹿なんだろ?なぁw
これは丁度心筋梗塞でなくなった人間が毎日水を飲んでいたから
水を飲んでいたことが原因だと堂々と言うことぐらい間抜けだぞ?w
必要条件であっても十分条件にはなりえないんだよアホw
ジャブジャブ注いで問題になるのはインフレ懸念
インフレ抑制今ですらできてないだろ?お前で来ていると言えるのか?w
なぁお前のアホな説明は聞いてみたいわw 必要条件だけでドヤ顔する馬鹿w
必要条件の意味すらわからなさそうだからその辺はAIかインターネッツで調べてくれよw
自民党の単発で貧困世帯のみへの支援で結果が出ていないから言ってんだろ
貧困世帯× 非課税世帯〇
※非課税世帯の75%近くが高齢者であり、日本の個人金融資産の約半分を保有していますw
猟師に海洋資源保護のために魚取るのやめますか?やめませんか?って聞くのと同じレベル
庶民にかかる税金1回でも減税したことあるの?
財務省「いつ増税するの?」「今(すぐに)でしょ!」
ウチはもう払わない!
どちらのメディアさんですか?
いやいや
そっちでやってくれと
こらこらこら
われわれは政権下ですよ
グル組織なんですから
そこでの
答えあわせはいけません
私の回答に
あわせていただければと思います
増税するか、歳出削減(厚生年金の国庫負担廃止や事業者負担廃止、公共事業仕分け)するか。
どちらかというと、増税よりも歳出削減をした方がいいのではないかと思う。
もともと税収増えても同じ細目で支出も増えているから不足しているので検討しなければならなかったことではある。
消費税は製造も潰してきたから
国内インフラ整備に回すならいいが海外にばら撒くだけならいらん
需要が無い時に増税したらますます需要が減る
この教授の言ってる事は経済学的におかしい
国民負担率がじわじわと上がり続けているという現実は
わー国はずっと「増税し続けてきた」ことを意味するのではないか?
この間ずっと好景気だったとはとても思えない
むしろ90年代からこっち、日本経済はずっと停滞してただろう
消費税上げたら景気にマイナスというのは
あちこちの経済シンクタンクからおおむね一致した分析が出てる
俺は買わんからw
底辺が買うような安い食料品からは取るな
需要が無いから作っても売れ無い。
業績が悪化するから給与は上げられ無い。
金が無いから消費を控える。
需要が無いから作っても売れ無い。
業績が、、、
売れるのは生命維持に必要なものだけになるから
そこに増税していく。
国民死亡。
ほんと馬鹿こいつw
それだけ債務膨らんでたら金利低くても負担大きいってわからないんだw
1億円の1%と10万円の金利5%どっちが大変かわかる?wwww爆笑馬鹿すぎてwww
後でたんまり、、、ね
お前さ、昼休み過ぎてるぞ 書いた時間見ると。だからクズ公務員らって喩やされるんだ。
時間外+仕事しないで書き込み+低能な内容
たぶんwww
政治家も官僚も殺されないで済んでるのは、日本人がおとなしいから!
元気いっぱいなアフリカ系入れたら、政治家も官僚も今までみたいに暢気じゃいられない
すると物価がさらに上がるなw
政府債務は繰り延べしていくから
金利が高いよりは低い方が有利だろうな
該当する大学教授等は直ぐに辞職して!