【車】日産、新型ルークスを初公開。軽自動車初、クラストップが盛りだくさんだったアーカイブ最終更新 2025/08/25 13:441.SnowPig ★???日産は、2025年8月22日、新型ルークスを先行公開した。発売は秋ごろで、価格は160万円台〜となるもようだ。新型ルークスは、現行型に続いて、日産自動車と三菱自動車工業の合弁会社 NMKV のマネジメントのもと、日産が企画、開発を行った。軽自動車初となる12.3インチの大型統合型インターフェイスディスプレイの採用や、進化した運転支援によって従来の軽自動車の常識を打ち破る、まったく新しい価値を提供するとしている。■かどまる四角を取り入れたエクステリアルークスのネーミングの由来である「Roomy×Max」をデザインコンセプトとし、軽規格のなかで最大限大きさを表現するデザインとした。その中でも、新型ルークスを象徴するデザインモチーフとして「かどまる四角」をヘッドライト、リヤコンビネーションランプ、ドアハンドル、ホイールなど随所に取り入れた。広さ・大きさを象徴する四角。そのかどをとり、まるくしたモチーフを採用することで、新型ルークスのぬくもり感と遊び心を表現している。ボディカラーには、日本の伝統的な建築様式である「唐破風(からはふ)」にインスピレーションを受けた、新たな2トーンカラーを設定。フードを含むベルトライン上下で塗り分けられた、日産初となるユニークなカラーコーディネーションのデザインだ。また、「セラドングリーン」、「シナモンラテ」、「セトブルー」を新色として採用することで、ハイウェイスターシリーズに6通りの2トーンと7色のモノトーン、スタンダードシリーズに7色のモノトーンをラインアップし、全17通りの多彩なバリエーションを用意。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/42335d3fc8a1096591afa99032ef2333eb5faf852025/08/22 19:16:2073すべて|最新の50件24.名無しさん7K8V1だって日産のデザイナーは隣国の方でしたよねwebCMに出てましたよね2025/08/22 22:44:0725.名無しさん0tJSU日産のブランドイメージが低下している今高価格路線は受けないだろ2025/08/22 23:10:1726.名無しさん0eLLvターゲットは40歳代女性と言いつつ、オッサンが会議室て考えたとしか思えない40女の設定。2025/08/22 23:12:4127.名無しさんCWvUp女性が好む顔では無いかな2025/08/22 23:20:2228.名無しさんpYeCQ作ってるのが三菱自動車だし、、、日産三菱、、、いらんわ下取り安いし2025/08/22 23:25:0329.名無しさんnyOgvこの時、後に伝説の名車となることを予感していた者はいなかった2025/08/22 23:49:3530.名無しさんFwURZこれはいらないから60km/hでる1人乗りEVミニカー売ってくれ2025/08/22 23:58:0131.名無しさんMiMHN藤島さんのYouTube見たけど結構絶賛してたね2025/08/23 00:20:5632.名無しさんmrGX8値段はコンパクトカーより高いな2025/08/23 00:20:5933.名無しさんL1rPQまだまだ昭和脳だなw2025/08/23 01:01:5034.名無しさんpwC2Gデリカミニのほうがマシだわな2025/08/23 01:03:1835.名無しさんDZleI逝っちゃえ、日産2025/08/23 02:03:4936.名無しさんgCtrF見た目が良いけど日産とか三菱の車は過去にひどい目にあったから買わない。三菱車は内装が直ぐ割れた。日産車は走行中にインジェクションの不具合で停まって死にそうになった。やはりトヨタが無難だと思う。2025/08/23 02:32:5437.名無しさんmw4HRうーん、横や後ろから見ると角が取れている感じがしないなこの手の軽ハイトワゴンの冷蔵庫っぽさは好きになれないシエンタみたいに丸っこくすると狭くなるからだと思うが…2025/08/23 04:09:4938.名無しさんxyOnB>>36HONDAもな日光いろは坂エンスト立ち往生はHONDAハイブリッドTOYOTA、MAZDAが無難MAZDA車体安いが下取り、、ww2025/08/23 04:46:4439.名無しさんr481nまずはデザイナーを総入れ替えすべきでは?2025/08/23 05:33:4940.名無しさんGL2kPできれば走りながらYouTubeがみたい2025/08/23 06:10:0941.名無しさんkkHJFnバンくらいフラットにできる乗用軽なら買うけど求められてるのはそういうのだぞ2025/08/23 06:21:3442.名無しさんg4lPE後乗り軽自動車参入なんだから他がやってないニッチを狙えよクーペだよ、クーペ、軽クーペ2025/08/23 06:33:4243.名無しさん1JEn8後ろのデザインを前期型ノアに似せてきたなNボが大人しくなったから見栄張りたい層は買うだろう2025/08/23 09:17:2544.名無しさんc5M6pekの方はそのまんまなの??2025/08/23 09:57:4145.名無しさんNMGMP日産の中ではなかなか良いそこそこ売れるだろう2025/08/23 10:01:4246.名無しさんc5M6p3代目mrワゴン臭漂うデザインだこと2025/08/23 10:10:5547.名無しさん0ukXHこの期に及んで日産買うやつは馬鹿2025/08/23 11:03:5848.名無しさんSU3qG次エルグランドもこんな顔なのかな2025/08/23 11:57:4549.名無しさんezKtl>>1だせえ2025/08/23 11:58:2050.名無しさん52UqC九州民はパナソニック禁止2025/08/23 12:17:0251.名無しさんLR2ubエネルギー問題に左右されない車を作れよ・e-Power(ガソリンのが安いときはガソリンで発電)・家庭用コンセントから充電可能(ガソリンが枯渇しても走れる)・屋根をソーラーパネルにする(気長に待てば少しだけなら走れるように回復する)2025/08/23 15:49:3352.名無しさん8Xz3Y外資になった時点で終わっていた最後にはルノーに吸収されるのか、解体されて中国あたりに売られるのかホンダが買い取ればきれいに清算できたんだろうが。日本企業のフリをして国内でうりつづけるんだろうなあ。外人に株にぎられたら終わりだわな2025/08/23 15:57:0953.名無しさんEOMPOなんかデザインは良いとしてギリギリ私物積み込めそうだ2025/08/23 16:08:4354.名無しさんXa5KHいいね👍2025/08/24 02:56:3755.名無しさんoib6d神奈川県民はパナソニック禁止2025/08/24 08:08:5156.名無しさんYhKusそういうクラス初だの要らん物外してその分安くすれば売れると思うよ2025/08/24 08:11:0457.名無しさんlbnwYこんな感じの軽クーペをhttps://tadaup.jp/8Jyd1tGu.jpghttps://tadaup.jp/8I3sK6PM.jpg2025/08/24 10:23:0258.名無しさん9RrJYこんな要素を加えてもも良いけれど?https://minicar.tomytec.co.jp/product/detail.html?id=7292025/08/24 10:30:1159.名無しさんPzXbC代車でタントスライドドアのヤツに乗ってたが構造上の問題か大雨だとスライドドアから雨漏りするのと車重が重くなるんで燃費も落ちるだろうし魅力に感じないわ。2025/08/24 10:30:4160.名無しさんieY5kお前が乗った一台だけの感想に何の意味があるんだ?2025/08/24 10:35:2561.名無しさんlbnwYもうハイトワゴンの時代は終わりだよ主戦場はロールーフにスライドドアのムーヴ、ワゴンRクラスに移ってる2025/08/24 14:24:4662.名無しさん9K1X4動画で見たけどデザインはなかなか良さそうだな買うならシナモンラテのボディーカラーがいいわ2025/08/24 15:47:0763.名無しさんSxfT6>>61上位はN-BOXスペーシアタントなのに?N-WGNワゴンRスマイルムーブキャンパスとかいうほど売れてないムーブは新車効果でちょっと売れてるだけ2025/08/24 17:14:2564.名無しさんbaEOl日本には貧困層しかいないんだから余計な装備を省いて徹底的にコストダウンに振り切ったモデルを出せばバカ売れするぜ2025/08/24 18:09:1665.名無しさんpiEth>>61スライドドアの軽からスライドドアじゃない軽に乗り換えたらもうスライドドアに戻ることは無いな…と思ってる車は軽いのが正義だと実感してる2025/08/24 19:00:4766.名無しさんYhKus世が求めているのはスタイリッシュなプロボックスや田舎臭くない軽トラだと思ってる2025/08/24 20:52:1767.名無しさんmwc8h一般人は軽トラなんて求めてないよ2025/08/24 21:19:4868.名無しさんxTSjyプロボックスも一般人は買わない2025/08/24 22:14:4369.名無しさんOVeZbじぶんがそうだからみんなそうにちがいない2025/08/24 23:00:2070.名無しさんkB7tR栃木県民はパナソニック禁止2025/08/25 00:42:2471.名無しさんFa8aIルークスモデルチェンジしたばかりでしょ?なんでフロントマスクこんなにぶちゃいくにしちゃったのよ2025/08/25 00:48:5772.名無しさんWtkkt>>1ホイールだけでなくタイヤも角丸四角にしろ2025/08/25 12:49:5973.名無しさんhDro5内装はどのクラスも日産が最も先進的でスマートで質感も良い次にマツダ2025/08/25 13:44:25
【新米 “高騰” 迫る5キロ7000円】精米店社長 「去年のコメ不足から全部くるって正常化していない、事態が悪化している、1年かけて一番悪いほうに進んでいる、それを止める方法がない」ニュース速報+201798.82025/09/12 15:31:16
発売は秋ごろで、価格は160万円台〜となるもようだ。
新型ルークスは、現行型に続いて、日産自動車と三菱自動車工業の合弁会社 NMKV のマネジメントのもと、日産が企画、開発を行った。
軽自動車初となる12.3インチの大型統合型インターフェイスディスプレイの採用や、進化した運転支援によって従来の軽自動車の常識を打ち破る、まったく新しい価値を提供するとしている。
■かどまる四角を取り入れたエクステリア
ルークスのネーミングの由来である「Roomy×Max」をデザインコンセプトとし、軽規格のなかで最大限大きさを表現するデザインとした。
その中でも、新型ルークスを象徴するデザインモチーフとして「かどまる四角」をヘッドライト、リヤコンビネーションランプ、ドアハンドル、ホイールなど随所に取り入れた。
広さ・大きさを象徴する四角。
そのかどをとり、まるくしたモチーフを採用することで、新型ルークスのぬくもり感と遊び心を表現している。
ボディカラーには、日本の伝統的な建築様式である「唐破風(からはふ)」にインスピレーションを受けた、新たな2トーンカラーを設定。フードを含むベルトライン上下で塗り分けられた、日産初となるユニークなカラーコーディネーションのデザインだ。
また、「セラドングリーン」、「シナモンラテ」、「セトブルー」を新色として採用することで、ハイウェイスターシリーズに6通りの2トーンと7色のモノトーン、スタンダードシリーズに7色のモノトーンをラインアップし、全17通りの多彩なバリエーションを用意。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/42335d3fc8a1096591afa99032ef2333eb5faf85
下取り安いし
60km/hでる1人乗りEVミニカー売ってくれ
過去にひどい目にあったから買わない。
三菱車は内装が直ぐ割れた。
日産車は走行中にインジェクションの
不具合で停まって死にそうになった。
やはりトヨタが無難だと思う。
この手の軽ハイトワゴンの冷蔵庫っぽさは好きになれない
シエンタみたいに丸っこくすると狭くなるからだと思うが…
HONDAもな
日光いろは坂エンスト立ち往生はHONDAハイブリッド
TOYOTA、MAZDAが無難
MAZDA車体安いが下取り、、ww
求められてるのはそういうのだぞ
他がやってないニッチを狙えよ
クーペだよ、クーペ、軽クーペ
Nボが大人しくなったから見栄張りたい層は買うだろう
そこそこ売れるだろう
だせえ
・e-Power(ガソリンのが安いときはガソリンで発電)
・家庭用コンセントから充電可能(ガソリンが枯渇しても走れる)
・屋根をソーラーパネルにする(気長に待てば少しだけなら走れるように回復する)
最後にはルノーに吸収されるのか、解体されて中国あたりに売られるのか
ホンダが買い取ればきれいに清算できたんだろうが。
日本企業のフリをして国内でうりつづけるんだろうなあ。外人に株にぎられたら終わりだわな
https://tadaup.jp/8Jyd1tGu.jpg
https://tadaup.jp/8I3sK6PM.jpg
https://minicar.tomytec.co.jp/product/detail.html?id=729
構造上の問題か大雨だとスライドドアから雨漏りするのと
車重が重くなるんで燃費も落ちるだろうし
魅力に感じないわ。
主戦場はロールーフにスライドドアの
ムーヴ、ワゴンRクラスに移ってる
買うならシナモンラテのボディーカラーがいいわ
上位はN-BOXスペーシアタントなのに?
N-WGNワゴンRスマイルムーブキャンパスとかいうほど売れてない
ムーブは新車効果でちょっと売れてるだけ
余計な装備を省いて徹底的にコストダウンに振り切ったモデルを出せばバカ売れするぜ
スライドドアの軽からスライドドアじゃない軽に乗り換えたら
もうスライドドアに戻ることは無いな…と思ってる
車は軽いのが正義だと実感してる
なんでフロントマスクこんなにぶちゃいくにしちゃったのよ
ホイールだけでなくタイヤも角丸四角にしろ
次にマツダ