【修学旅行】大混雑の金閣寺、生徒はバスを諦めた 修学旅行に「脱・京都」の動き 京都をやめ、四国へアーカイブ最終更新 2025/08/22 20:041.Saba缶 ★???訪日外国人を含めた観光客の増加を受けて、修学旅行の行き先を変える学校が出始めている。とりわけ、「定番」の京都は混雑が激しく、計画通りに旅行が進まないケースも少なくない。「実りある修学旅行」を求め、多様化が進みそうだ。京都をやめ、四国へ東京都豊島区の区立西池袋中は、来年度の修学旅行先を京都・奈良から四国に変更した。きっかけは、昨年9月の修学旅行での出来事だ。3日目の自由行動。生徒たちは班に分かれ、バスや電車を使って寺社をめぐった。しかし、観光客の多さで移動などに時間が取られ、多くの班が予定の半分程度しか見て回れなかった。続きはこちら(有料)https://www.asahi.com/articles/AST8C46XRT8CULLI008M.html2025/08/21 18:47:0472すべて|最新の50件2.名無しさんWbi6H日本の修学旅行生が締め出されるとか完全に外国人ファーストになっとるやん2025/08/21 18:51:063.名無しさんp3qYz四国なんて可哀想2025/08/21 18:52:124.名無しさんDEXGR外国人に追い出される日本の子供wwwwwww2025/08/21 18:52:295.名無しさんUUAljまだ京都なんか行ってたのか2025/08/21 18:53:226.名無しさんQyzdG日本人が良き日本を普通に楽しむことが出来ない、異常な国に成り果ててしまった。我々昭和世代は京都奈良の修学旅行、枕投げ、そんな楽しい思い出を作る事も出来た。令和世代にはもはやそれすら出来ないのか?!このままでは国土すら中国に奪われかねない状況だ。全て自公政権が悪い。石破、岸田、菅がそのA級戦犯である。2025/08/21 18:54:157.名無しさんsoBZa金閣寺、銀閣寺、修学旅行に行ったが閑散していた昔外国人なんて皆無だよ2025/08/21 18:55:168.名無しさんwMogRアベノミクスの弊害2025/08/21 18:57:159.名無しさんyrf0E四国なんて何もないじゃん…まだ九州のほうがいいよ…2025/08/21 18:59:0210.名無しさんq4T8Oもう修学旅行なんか止めれば?無理に行かんでええやろ四国なんか何しに行くのよ2025/08/21 19:00:2011.名無しさん7y5la京都の小学生は名古屋に修学旅行に行くという2025/08/21 19:02:0612.名無しさん2r88Q>>7いい時代だったなw2025/08/21 19:13:2813.名無しさん2r88Q>>10金刀比羅参りとか2025/08/21 19:14:1214.名無しさん8JP6G京都は民度が低いから中国人にお似合い2025/08/21 19:18:4515.名無しさんlXWwu四国へ行くよりも、東北へ岩手県平泉や青森県キリストの墓に行ったら?2025/08/21 19:20:4116.名無しさんHJZP8自民党による無計画、悪意に満ちた観光外人呼び寄せ政策が悪い自民党議員は選挙で落選してもらう自民党の方針を支持する知事、市長、村長、市会議員も落選してもらう2025/08/21 19:21:3817.名無しさんhbXGuおっさんは中学生時代、京都への修学旅行で初めて「生八つ橋」を食べたあまりに美味しくてお土産として買い込んだが、我慢できずに帰りの新幹線車内で全部食べちゃった2025/08/21 19:29:2118.名無しさんny4yQ今の京都の修学旅行は数人ごとにタクシー貸し切りで巡るのが基本バス移動は流石にムリ2025/08/21 19:30:3419.名無しさんj4R9Nよりによって死国かいw2025/08/21 19:32:2520.名無しさんiU4x7京都は水道を外国人に売って金を貰うなよ2025/08/21 19:39:3721.名無しさんkmB8F>>16呼び寄せてる主犯は日銀総裁いらない円安政策で株高をつくってる2025/08/21 19:40:0922.名無しさん2r88Q>>15うちの中学は平泉だったな厳美溪、毛越寺、中尊寺2025/08/21 19:40:2423.名無しさんLc8St京都洛中まで電車で30分ぐらいで行けるところに引っ越したけど、行く気にならんw2025/08/21 19:45:5324.名無しさんpSrR0京都はやめとけ支那蓄の行動見てたら腹立つから2025/08/21 19:46:1125.名無しさん611D8二度と行くことない四国でいいやん2025/08/21 19:48:1026.名無しさんpSrR0棒でドツキたくなる2025/08/21 19:49:0327.名無しさんMXzKxシッコク!シッコク!2025/08/21 20:01:0628.名無しさんTp9Qr今の政治家官僚クソ経営者共に対するヘイトを溜めるんだ2025/08/21 20:04:3029.名無しさんtSJbH広島長崎な2025/08/21 20:12:1430.名無しさん9qCLL日本人は沖縄に行って戦争を深く反省するべき反省文も書け2025/08/21 20:15:2031.名無しさんJYUz4給食費を払わない親がいたり修学旅行の積立をしない親もいる2025/08/21 20:22:2733.名無しさんpHEafアパホテルを建てると中国人が寄って来ないと聞いたぞ2025/08/21 20:44:2434.名無しさんsZGhT雰囲気は海外旅行2025/08/21 21:11:5235.名無しさんZkzHA幻のはりまや橋見に行くのか2025/08/21 22:02:3436.名無しさんUmExj奈良は空いてるんじゃないの?2025/08/21 22:10:1637.名無しさんx4xBJ修学旅行は東北だったな恐山・十和田(但し大雨)・三陸だった記憶京都は社会人(関西勤務)になってから休日によく行ってた、インバウンド前だったからこそ良かったんだと今では思う2025/08/21 22:32:3038.名無しさんtSJbH池袋アニメイト本店には2組くらいしか修学旅行生いなかった外国人がガチャガチャ1階でヤリまくっていたけど2025/08/21 22:45:2039.名無しさんlSuwX金閣寺と言う寺は無い。2025/08/21 23:02:1240.名無しさんx4xBJ最終的に、インバウンドによって今までの形態での修学旅行が完全に廃止されるとまでなったら政府も責任の一端を担っていそうではあるそれ以前に、コロナによって実施されなかった年も実際に発生したからこそインフレや諸経費高騰も加わって「廃止してもいいのでは?」となりそうでもある近場で代替実施できるのであれば、大きなコスト削減にもなるだろうし2025/08/21 23:06:2441.名無しさんeQYl8金閣寺は大量の外国人を捌き慣れてるのか、激混みだったけどスムーズに拝観出来たな有り難みがないから二度と行きたくないけど2025/08/21 23:19:4042.名無しさんT76b7中央構造線を跨いで南紀へゆくと普通に驚くだろうねジオに根差した神道、そして神仏習合那智へ行けばイルカや鯨を見て食って理解もできる2025/08/21 23:21:3543.名無しさんc6znO修学旅行で行った京都懐かしい高野山延暦寺で見た大仏様とかまた行きたいけど外人旅行者が多そうで考えものだ2025/08/22 00:05:3444.名無しさんTsnU0さぬきうどんと徳島ラーメンと鰹のタタキ食べて道後温泉入ったらええやん2025/08/22 00:17:2245.名無しさんAKfag>>3お前は白色LEDを使うの禁止な レトルトカレーも食うな2025/08/22 01:03:2046.名無しさんjIcfQ>>45もともとは死国って呼ばれてたんだよなご愁傷様2025/08/22 03:41:3447.名無しさんDC5EU>>36へずま某を議員に選ぶキチガイタウンか2025/08/22 04:29:2048.名無しさんquXHCアメリカ、カナダ、豪州で2025/08/22 05:23:4849.名無しさんD9LIj九州周遊とか楽しそうだけど2025/08/22 06:02:2750.名無しさんKVxrS大仏も忘れんなよ2025/08/22 06:53:4051.名無しさんYGVPr>>45あとカロリーメイトとポカリスエットも禁止なって四国って徳島以外何もないんかよw2025/08/22 06:58:1252.名無しさんYGVPr>>11伊勢ちゃうんや・・・実はナガシマスパーランドとか?(そこは三重です2025/08/22 07:00:5053.名無しさん9VM5x大歩危小歩危 室戸岬 足摺岬 桂浜宇和島鯛飯 今治城 石鎚山 金比羅讃岐うどん こんなもんか?2025/08/22 07:05:2854.名無しさんTY6N1しまなみ海道尾道から今治70kmみんなで助け合いながら踏破途中どっかでキャンプでもしてもろて、そういうのが良いと思うよ。しんどいけど楽しいよたぶん2025/08/22 07:08:2155.名無しさんucq8G金閣寺は知っていても金隠しを知らない世代2025/08/22 07:50:3256.名無しさんXHIcC外人なんか見たくもない2025/08/22 10:08:0757.名無しさんb3QVS近畿地方へ首都を帰遷させて、日本を取り戻そう ٩( ''ω'' )و2025/08/22 10:13:0758.名無しさんf5foH東京から四国行っても見るものは自然しかないだろ徳島でラフティングでもさせるとか愛媛でカヌー乗らせるとか2025/08/22 10:13:2759.名無しさん7D92y自民党「中国行けよ中国!」2025/08/22 10:16:0460.名無しさんpwm1o旅行会社利権があるので修学旅行自体止めるという選択肢がないってのがもう駄目で2025/08/22 10:21:2461.名無しさんtRIth>>3たいして歴史的なモノ無いからな2025/08/22 10:26:2062.名無しさんyI0XTお遍路体験やお寺に合宿してありがたい僧侶の話を聞くとか見るだけより体験したほうが教養になるな2025/08/22 10:31:3463.名無しさんzypQu大人なら四国の美味しいもの食べて地酒飲んで楽しいけど学生ならUSJとか行きたそう2025/08/22 10:45:1964.名無しさんAKfag>>61はー??? 仏教の大スター「空海さん」が居るだろwww2025/08/22 11:22:1465.名無しさんAKfag>>9大塚国際美術館は、小中高生なら550円で入館できるぞ!全長4キロ、一日では回れないくらいだ 今ならコスプレで写真撮れる2025/08/22 11:32:2766.名無しさんAKfag>>65館内は冷房も効いているから、熱中症の心配も無し!!!2025/08/22 11:35:1067.名無しさんDECi1>>62【福井県】大本山永平寺の修行僧が合宿中の女子高生20人に性加害 寺側は認めて謝罪https://talk.jp/boards/newsplus/1755814728生臭坊主(笑)2025/08/22 12:44:5468.sagepBcmR東寺に行った方がいいよ2025/08/22 12:44:5969.名無しさんkpPqB奈良・京都を諦め四国「八十八か所めぐり」かいな?センコーの悪趣味が漂う雰囲気だな。知らない街を歩いてみたい、どこか遠くへ行きた~い♪2025/08/22 12:52:3270.名無しさんADXY9パンダいなくなって観光客減ってる和歌山白浜に行ってあげて羽田から飛行機ですぐだし2025/08/22 13:55:1171.sage3aaWeそうだ、京都やめよう2025/08/22 15:18:5072.名無しさんzLYGm>>50日本に来て大仏の中に入ったという外人がいて噴いた大仏には入れないぞ嘘ついてんじゃねーよって2025/08/22 20:04:40
【国際】ロシア「生んで、生んで、さらに生め」10代に出産を推奨、妊娠中絶にも厳しい規制…常軌を逸した人口減対策、明らかなプーチンの失政ニュース速報+151812.62025/09/09 07:49:02
【政治評論家の有馬晴海氏】自民党総裁選、高市早苗氏が本命 「自民党は、参政党や国民民主党に流れた右派の票を取り戻したい、普通に考えたら高市氏」ニュース速報+498712.52025/09/09 07:06:16
京都をやめ、四国へ
東京都豊島区の区立西池袋中は、来年度の修学旅行先を京都・奈良から四国に変更した。きっかけは、昨年9月の修学旅行での出来事だ。
3日目の自由行動。生徒たちは班に分かれ、バスや電車を使って寺社をめぐった。しかし、観光客の多さで移動などに時間が取られ、多くの班が予定の半分程度しか見て回れなかった。
続きはこちら(有料)
https://www.asahi.com/articles/AST8C46XRT8CULLI008M.html
このままでは国土すら中国に奪われかねない状況だ。
全て自公政権が悪い。石破、岸田、菅がそのA級戦犯である。
修学旅行に行ったが
閑散していた昔
外国人なんて皆無だよ
まだ九州のほうがいいよ…
無理に行かんでええやろ
四国なんか何しに行くのよ
いい時代だったなw
金刀比羅参りとか
自民党議員は選挙で落選してもらう
自民党の方針を支持する知事、市長、村長、市会議員も落選してもらう
あまりに美味しくてお土産として買い込んだが、我慢できずに帰りの新幹線車内で全部食べちゃった
バス移動は流石にムリ
呼び寄せてる主犯は日銀総裁
いらない円安政策で株高をつくってる
うちの中学は平泉だったな
厳美溪、毛越寺、中尊寺
支那蓄の行動見てたら
腹立つから
反省文も書け
恐山・十和田(但し大雨)・三陸だった記憶
京都は社会人(関西勤務)になってから休日によく行ってた、
インバウンド前だったからこそ良かったんだと今では思う
政府も責任の一端を担っていそうではある
それ以前に、コロナによって実施されなかった年も実際に発生したからこそ
インフレや諸経費高騰も加わって「廃止してもいいのでは?」となりそうでもある
近場で代替実施できるのであれば、大きなコスト削減にもなるだろうし
有り難みがないから二度と行きたくないけど
ジオに根差した神道、そして神仏習合
那智へ行けばイルカや鯨を見て食って理解もできる
高野山延暦寺で見た大仏様とか
また行きたいけど外人旅行者が多そうで考えものだ
お前は白色LEDを使うの禁止な レトルトカレーも食うな
もともとは死国って呼ばれてたんだよな
ご愁傷様
へずま某を議員に選ぶキチガイタウンか
あとカロリーメイトとポカリスエットも禁止な
って四国って徳島以外何もないんかよw
伊勢ちゃうんや・・・
実はナガシマスパーランドとか?(そこは三重です
宇和島鯛飯 今治城 石鎚山 金比羅
讃岐うどん こんなもんか?
途中どっかでキャンプでもしてもろて、そういうのが良いと思うよ。しんどいけど楽しいよたぶん
金隠しを知らない世代
徳島でラフティングでもさせるとか愛媛でカヌー乗らせるとか
たいして歴史的なモノ無いからな
食べて地酒飲んで楽しいけど
学生ならUSJとか行きたそう
はー??? 仏教の大スター「空海さん」が居るだろwww
大塚国際美術館は、小中高生なら550円で入館できるぞ!
全長4キロ、一日では回れないくらいだ 今ならコスプレで写真撮れる
館内は冷房も効いているから、熱中症の心配も無し!!!
【福井県】大本山永平寺の修行僧が合宿中の女子高生20人に性加害 寺側は認めて謝罪
https://talk.jp/boards/newsplus/1755814728
生臭坊主(笑)
センコーの悪趣味が漂う雰囲気だな。
知らない街を歩いてみたい、どこか遠くへ行きた~い♪
和歌山白浜に行ってあげて
羽田から飛行機ですぐだし
日本に来て大仏の中に入ったという外人がいて噴いた
大仏には入れないぞ嘘ついてんじゃねーよって