【X】ガーシー氏「辞めてほしい従業員にクビを宣告」…『解雇代行』サービスを提案「流行るかな?笑笑」最終更新 2025/08/20 13:221.夢みた土鍋 ★???ガーシー氏は「退職代行ってあるけど、その逆で、辞めてほしい従業員にクビを宣告する解雇代行サービス始めたら流行るかな?笑笑」とポスト。これにネット上では「経営者としては利用したい!」「解雇代行業は、退職代行業以上に法的なハードルが高いと思いますよ」「労基大丈夫ですかね」「法律的にも解雇させるには大変。法律は弱い立場の人を保護するので企業は余程のことがないかぎり人は簡単に切れない」といったコメントが寄せられていた。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/7ea9c398d2093618f7cb9d53e76577265bbfb9952025/08/20 07:36:1497コメント欄へ移動すべて|最新の50件48.名無しさんUSXWFおまえが言わなくても、ヤクザが電磁波使ってやりたい放題やっとるわw2025/08/20 09:06:3049.名無しさんWVaQo>>43自由に辞めさせれるならそれはもはや正規社員なんで?アメリカなんてメールひとつで解雇で何時までに私物持って出ていってね。新しい社員が机使うから。という世界だぞ。他の国も。日本が特殊過ぎるんだよ2025/08/20 09:07:3950.名無しさんWVaQo我々は会社選ぶ自由はあるが会社も従業員を選ぶ自由がある普通の事だ。従業員はすぐに辞められるが、雇用者は簡単には辞めさせられない。変なのではw>>44株式会社なら株主集めさえすれば辞めさせられるぞ2025/08/20 09:13:0251.名無しさんmvBzm仕事を干されて研修という名の拷問とイジメで退職に追い込む。すでにあるで。2025/08/20 09:23:0752.名無しさんmilNZつーかこの手のサービスの旨味って駄目な奴と駄目な会社のデータをリアルに収集できるところだからなこんなイリーガルなサービス利用してる連中のデータなんてどう悪用されても文句言えないわけで2025/08/20 09:34:1253.名無しさん8dQrsホンマに他人はどうでも良いのなてめえのオカンにちょっと危害が及んだらネットで泣き叫んでやめてくれ~したくせにww恥知らずが2025/08/20 09:38:4954.名無しさんROBw1社員が切りにくいというだけで、他は、ジェイソン(13日の金曜日)並みの、リアルホラーワールドでしょ。2025/08/20 09:39:0555.名無しさんWVaQo>>51簡単に首切れればそんな無駄なことしなくて済むのにね簡単にやめれた方がwinwinだと思うがね雇用の流動性がこれまで無さすぎた雇われる方も自分の天職見つけやすいと思うのだがバイト含め生涯に経験できる仕事が5つ以下とか空しくないかい2025/08/20 09:40:0556.名無しさん2TqZz日本国民「排泄物は棺桶まで黙秘しろ」2025/08/20 09:42:0957.名無しさんmvBzm人事部の課長に肩を叩かれて、研修部屋いきやろう。そこには雇われ講師がいて、罵詈雑言を浴びせかける。そんなサービスは昔からあるやん。社会人経験がないから知らんのやな。2025/08/20 09:42:4158.名無しさんbGFtj>>55ケンモメン自身が無能のくせに年功序列!労働者の権利(ヽ°ん°)!とか言いながらリモートで酒飲んでるシコってる振られた仕事以上やる必要ねーでもいつでも定時のホワイト企業意外ゴミ潰れろとか言う社会のお荷物なんで2025/08/20 09:43:2059.名無しさんWVaQoまぁ、そんな従業員天国も外国人労働者の流入によって終わったのだがね犯罪者紛いのもいるけど、バイリンガル、トリリンガル普通の優秀な奴を相手にしなけりゃいけない雇用者にとっては日本人が外国人なんて関係ない日本語が分かればスタートラインは一緒これからの人は大変だ2025/08/20 09:46:4660.名無しさん7IshD労働基準法みたいなおかしな規制あるの世界で日本だけだしな即廃止して解雇自由にしないと世界についていけない2025/08/20 09:50:5261.名無しさんrzjK9現実問題労働者を保護しすぎ感はあるなどう考えても働いてないやつを強制的に辞めさせられないのは痛い能力もない奴とか2025/08/20 09:51:0262.名無しさんbEzy4このぐらいの法律知識の奴が一瞬でも国会議員になれちゃうのが凄いよな。あれ国会に出席してたらまだ議員やってたんだからね。2025/08/20 09:51:5663.名無しさん4P7OWだれだっけ?2025/08/20 10:05:0364.名無しさんsIvnM他社に依頼するより自社で済ませたほうが安上がり2025/08/20 10:10:5265.名無しさん7iGk2労使のパワーバランスで雇う側のほうが強いから代行サービスが必要なわけで強者である解雇する側が代行なんて使うわけがない2025/08/20 10:13:3566.名無しさんUSM7G裁判も担当するのか2025/08/20 10:17:5067.名無しさん4pP8R正社員雇わなければできる2025/08/20 10:22:5568.名無しさんD0KVy犯罪者は世間様からクビやおかんから教育されんかったんやなハゲ2025/08/20 10:24:1769.名無しさんc7fOmこの人ってこういうのしか言えないんやね反省して成長して変わっていく人もいるのにかわいそ2025/08/20 10:25:4770.名無しさんeBmc5人を不幸にすることしか考えないのか?2025/08/20 10:37:0271.名無しさんtqpzZそれは管理職の仕事2025/08/20 10:40:2472.名無しさんTGylQ法律の問題で無理なんやろ2025/08/20 10:40:4373.名無しさんHVwgt解雇代行するより無能な奴を架空の会社がヘッドハンティングして自主退職させた方が良い2025/08/20 10:45:3274.名無しさんrbLvSいいんじゃないの?使い物にならないのにいつまでも居座られても困るしこんな会社辞めたいと思ってるのも多いし2025/08/20 10:47:0375.名無しさんFqAgN「いい事思いついた」みたいな言った事が何でも簡単にできると思い込んでいる馬鹿の典型2025/08/20 11:13:5576.名無しさんI40Vuムカつく奴殺します『殺人代行』流行るかな?笑笑って言ってるのと一緒だろw1円の商品万引きするのと1億円の商品万引きするのも同じ万引き、勉強しろ2025/08/20 11:19:2277.名無しさん0ryVhこれやっていた士業の奴がネットで大炎上な2025/08/20 11:20:3578.名無しさんNqEiV訴訟リスクとか恨みとか全部かぶってくれるならめちゃめちゃ流行ると思うぞ。2025/08/20 11:25:4279.名無しさんTAXupまずガーシーとそのお神輿隊も社会から追放した方がいい2025/08/20 11:26:3880.名無しさんz9vJp要らないやつを日本国から追放する代行屋が欲しいな追放したら日本国のメディアには一切現れない二度と日本国には入国できないひろゆき、ホリエモン、ガーシー、自民党議員全員、外国人全員あたりは要らないから2025/08/20 11:48:0281.名無しさんx4xBK>>6んでそいつら何ができるの?(笑)2025/08/20 11:48:2282.名無しさんx4xBK>>76それは違うたとえば大手家電は、ウォークマンなどの10万円規模の商品は、レジ裏に全部隠して、万引き対策をしてるつまり言い換えればそうでもしないといちいち対策できないということそして安い商品は多少取られても想定内ということ2025/08/20 11:50:3383.名無しさん1Pyrs3ヵ月早く辞めてって言えば今でも辞めさせられるよ。3ヵ月分給与のそれさえ払いたく無いのかな。2025/08/20 11:53:5484.名無しさんkXTLC違法解雇とかで争う案件続々企業的には負担が増える2025/08/20 11:55:5085.名無しさんpzBze>>1裁判所は無能しゃいの味方2025/08/20 11:57:2886.svjssQ解雇を決めるのは、解雇を決定したあなた。代行を頼もうが、あなたが決定した事項には変わりは無い。辞めて欲しい同僚は腐る程居る。2025/08/20 12:02:0787.名無しさんtKhyd>>6ちゃんと一月分の給与払えば問題ないだろ2025/08/20 12:13:2288.名無しさんVPPmC>>1そんな経費の無駄遣いするような幼稚な企業なんて存在しないだろ。何考えてるんだ。日本を舐めてるのか。2025/08/20 12:13:4089.名無しさんtKhyd>>24名前と住所以外がめんどくさいのよ俺もこの前転職したけど死ぬほど面倒公的なものなら年金健康保険住民税会社固有で扶養手当住宅手当単身赴任手当交通費揃うタイミングも違うし死にそうだわ2025/08/20 12:18:0690.名無しさんjK8Nd普通に社労士に依頼すればいい。違法な解雇したいのか?2025/08/20 12:19:1591.名無しさんtKhyd>>84違法解雇って?大概の従業員に対してなら正当な理由を作って1ヶ月分の給与払ったら解雇できるぞ2025/08/20 12:21:0792.名無しさんtSEh2この人母親の死に目見に帰国して逮捕されたんちゃうん?2025/08/20 12:32:5493.名無しさんwD1bXヤクザの職域でしょ?2025/08/20 12:40:3394.名無しさんZLnuhいつ解雇されるか分からないなら気楽に退職して問題ないな誰がいつまでいるか分からない会社2025/08/20 12:41:4695.名無しさんce9Qpそれより恐喝や強請りなどの犯罪行為を自動通報&録画録音出来るシステムを開発しろよw実体験を元にしてさぁ?www2025/08/20 12:44:2496.名無しさん7NKyJ法的に解職は先ず出来ないよ2025/08/20 12:59:5397.名無しさんBh1D8>>91係争になった場合正当か違法かは法律が決めるんよ2025/08/20 13:22:26
【政治】参政党神谷宗幣代表ぼやく「いい加減否定するのも疲れてきました」宗教団体巡り「参政党はどこの宗教団体とも業界団体とも繋がっていません。資金ももらっていない」ニュース速報+2332270.92025/08/20 13:31:59
これにネット上では「経営者としては利用したい!」「解雇代行業は、退職代行業以上に法的なハードルが高いと思いますよ」「労基大丈夫ですかね」「法律的にも解雇させるには大変。法律は弱い立場の人を保護するので企業は余程のことがないかぎり人は簡単に切れない」といったコメントが寄せられていた。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ea9c398d2093618f7cb9d53e76577265bbfb995
自由に辞めさせれるならそれはもはや正規社員
なんで?アメリカなんてメールひとつで解雇で何時までに私物持って出ていってね。新しい社員が机使うから。
という世界だぞ。他の国も。日本が特殊過ぎるんだよ
普通の事だ。
従業員はすぐに辞められるが、雇用者は簡単には辞めさせられない。
変なのではw
>>44
株式会社なら株主集めさえすれば辞めさせられるぞ
仕事を干されて研修という名の拷問とイジメで退職に追い込む。
すでにあるで。
駄目な奴と駄目な会社のデータをリアルに収集できるところだからな
こんなイリーガルなサービス利用してる連中のデータなんて
どう悪用されても文句言えないわけで
てめえのオカンにちょっと危害が及んだらネットで泣き叫んでやめてくれ~したくせにww
恥知らずが
他は、ジェイソン(13日の金曜日)並みの、
リアルホラーワールドでしょ。
簡単に首切れればそんな無駄なことしなくて済むのにね
簡単にやめれた方がwinwinだと思うがね
雇用の流動性がこれまで無さすぎた
雇われる方も自分の天職見つけやすいと思うのだが
バイト含め生涯に経験できる仕事が5つ以下とか空しくないかい
人事部の課長に肩を叩かれて、研修部屋いきやろう。
そこには雇われ講師がいて、罵詈雑言を浴びせかける。
そんなサービスは昔からあるやん。社会人経験がないから知らんのやな。
ケンモメン自身が無能のくせに
年功序列!労働者の権利(ヽ°ん°)!
とか言いながらリモートで酒飲んでるシコってる
振られた仕事以上やる必要ねー
でもいつでも定時のホワイト企業意外ゴミ潰れろ
とか言う社会のお荷物なんで
犯罪者紛いのもいるけど、バイリンガル、トリリンガル普通の優秀な奴を相手にしなけりゃいけない
雇用者にとっては日本人が外国人なんて関係ない
日本語が分かればスタートラインは一緒
これからの人は大変だ
即廃止して解雇自由にしないと世界についていけない
どう考えても働いてないやつを強制的に辞めさせられないのは痛い
能力もない奴とか
強者である解雇する側が代行なんて使うわけがない
反省して成長して変わっていく人もいるのにかわいそ
使い物にならないのにいつまでも居座られても困るし
こんな会社辞めたいと思ってるのも多いし
言った事が何でも簡単にできると思い込んでいる馬鹿の典型
1円の商品万引きするのと1億円の商品万引きするのも同じ万引き、勉強しろ
追放したら日本国のメディアには一切現れない
二度と日本国には入国できない
ひろゆき、ホリエモン、ガーシー、自民党議員全員、外国人全員あたりは要らないから
んでそいつら何ができるの?
(笑)
それは違う
たとえば大手家電は、ウォークマンなどの10万円規模の商品は、レジ裏に全部隠して、万引き対策をしてる
つまり言い換えればそうでもしないといちいち対策できないということ
そして安い商品は多少取られても想定内ということ
3ヵ月分給与のそれさえ払いたく無いのかな。
企業的には負担が増える
裁判所は
無能しゃいの味方
代行を頼もうが、あなたが決定した事項には変わりは無い。
辞めて欲しい同僚は腐る程居る。
ちゃんと一月分の給与払えば問題ないだろ
そんな経費の無駄遣いするような幼稚な企業なんて存在しないだろ。
何考えてるんだ。日本を舐めてるのか。
名前と住所以外がめんどくさいのよ
俺もこの前転職したけど死ぬほど面倒
公的なものなら
年金
健康保険
住民税
会社固有で
扶養手当
住宅手当
単身赴任手当
交通費
揃うタイミングも違うし死にそうだわ
違法解雇って?
大概の従業員に対してなら正当な理由を作って
1ヶ月分の給与払ったら解雇できるぞ
誰がいつまでいるか分からない会社
実体験を元にしてさぁ?www
係争になった場合
正当か違法かは法律が決めるんよ