【国際】<1分で解説>ゼレンスキー大統領、今回はスーツ姿 その理由はアーカイブ最終更新 2025/08/21 11:301.朝一から閉店までφ ★???毎日新聞2025/8/19 16:19(最終更新 8/19 21:21) トランプ米大統領はホワイトハウスでウクライナのゼレンスキー大統領と会談し、ゼレンスキー氏の服装について「とてもよく見える」と評価しました。2月の会談時には「なぜスーツを着てこないのだ」などと批判されていました。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「ゼレンスキー大統領、再会談時の服装」を解説します。Q ゼレンスキー大統領がトランプ大統領と再会談したって聞いたよ。どんな雰囲気だったの?A 今回の会談は、前回と違ってとても和やかな雰囲気で進みました。ゼレンスキー氏は黒いスーツを着て、トランプ氏も笑顔で迎えました。Q 前回は何があったの?A 2月28日の前回の会談では、ゼレンスキー氏がスーツを着ていなかったことや、感謝の伝え方をめぐって米側と口論になり、会談がうまくいきませんでした。Q スーツを着ることがそんなに大事なの?A ホワイトハウスでの行事は格式が重んじられていて、トランプ氏は服装やマナーに強いこだわりがあるとされています。Q ゼレンスキー大統領は普段どんな服を着ているの?https://mainichi.jp/articles/20250819/k00/00m/030/199000c続き2025/08/19 21:36:1548すべて|最新の50件2.名無しさんJ9W2P>>1てかマナーだよな。外交儀礼。政治に携わる者の礼節だろ。2025/08/19 21:41:243.名無しさんY4ZEM普通に考えて正装するだろ毎日新聞は何を期待してたんだ?2025/08/19 21:41:524.名無しさんusC1Oチンピラが着るような服着て国の代表とか恥ずかしいティンポピアノ2025/08/19 21:52:115.名無しさん9jem3トランプさんのご機嫌とるのも大変だなw2025/08/19 21:54:376.名無しさんJd56uウクライナ国民には軍服を着せてるんだけどな2025/08/19 21:55:397.名無しさんSf5zF>>5トランプさんが今日の君の姿は素晴らしいとかご機嫌とってたのにw2025/08/19 21:58:258.名無しさんSf5zFあれはスーツなの?2025/08/19 21:59:029.名無しさんgGiu8当たり前田のクラッカー2025/08/19 22:06:3610.名無しさんn6H9n石破死ね2025/08/19 22:07:2411.名無しさんTNYQZ首脳陣唯一のノーネクタイの癖に(笑)2025/08/19 22:23:1912.名無しさんC8q69母国語は違うけどウクライナもロシアも同じ民族なんだよな、たぶん同族嫌悪ってのが根底にあると思う、正直関わりたくないわ、2025/08/19 22:27:0713.名無しさんlC79Iどこの弁護士やねん2025/08/19 22:52:4814.名無しさんtYQWH無能記者に合わせて大変だなつかマジで第二次トランプ政権キモすぎる2025/08/19 22:56:1915.名無しさん4A3kO黒シャツで黒スーツだと今までとあまり変わらない感じになるな2025/08/19 22:56:2416.名無しさんLRVreコメディアンなんだから裸にネクタイだけでいいじゃん2025/08/19 23:01:5217.名無しさんcT1eB要は、マウント取ってる。2025/08/19 23:02:1718.名無しさんO46hn全て台本ありの演技でしょ2025/08/19 23:06:4519.名無しさんtaVo4領土割譲は死んでも認めたくない奴だから亡命するしかないよな2025/08/19 23:07:3920.名無しさん7rQ57格式を重んじるとか笑わせるなよ建国してまだ300年も経ってない若造が2025/08/19 23:12:1521.名無しさんnjQz4そういえばオーランドブルームに公開折伏されたけど池田大作という存在は知ったのだろうか2025/08/19 23:14:5322.名無しさんqUaYc逃げ道を断つためにだろスーツ着てないとまたぞろ「無礼だ」とかいって逃げ道に使われるから2025/08/19 23:16:3523.名無しさんYNDv0>>16そっちが似合ってるよなw2025/08/19 23:34:2324.名無しさんT0l2Lまぁこの人も正装位は外交の場でやってもいいとは思う戦時下だが震災あったからって作業着で会談なんかしないし2025/08/19 23:34:2525.名無しさんfM9TAワシントンに集結した偽善者たちhttps://youtu.be/XQIQPhKV3002025/08/19 23:35:4826.名無しさんnfy16>>16>>23そのコメディアンに3年戦争しても勝ちきれないヘタレがいるみたいですよ。未だに東側の超大国とか勘違いしてるみたいですけどね。2025/08/19 23:37:0127.名無しさんMhTPVでも、アメリカが手を引いたらEUはどうするんだろう。トランプ関税かけるくらいアメリカの経済悪いんでしょう。EUぼろぼろになるんじゃない?石破は頼むから余計なことしないで、この問題からは距離置いてよね。まちがっても日本も平和部隊に派遣なんてやらないでほしい。2025/08/20 00:06:3028.名無しさんH3D8TIT長者みたいな格好してたよな、ホリエモンかよって言うぐらいラフな格好2025/08/20 00:09:2329.名無しさん8SIFpつかトラは、兵器を販売しているだけだ、金は一切使ってない、って会見で強調してたけどさ。さんざん売り惜しみして、その上で民族衣装にケチつける、ってトラがキモくて仕方ない。2025/08/20 00:48:4030.名無しさんUOtlmそこそこの歳になったら襟のある服を着ましょういつまでもTシャツ姿じゃ堀江貴文みたいに醜い姿を晒す事になりますよ2025/08/20 01:24:4331.名無しさん8SIFp>>30紋付袴で行ったようなもんでしょ。2025/08/20 01:29:1232.名無しさんf7ojK自由なアメリカの終焉2025/08/20 01:30:1133.名無しさん22tLS戦時の国家元首の雰囲気を出したかったんだろうけど公式な外交の場ではあり得ない服装だったね少しは反省したのかな2025/08/20 02:18:5034.名無しさんfAWWO後期高齢者がいる2025/08/20 03:18:3735.名無しさん9xFGR死亡遊戯のトラックスーツなら受けるかな?2025/08/20 04:10:4636.名無しさんAgfKL>>3スーツは正装じゃない…2025/08/20 04:29:3537.名無しさんLNkJ8 https://i.imgur.com/CJtW1Jo.jpeg2025/08/20 05:17:3638.名無しさんLtliA取引条件はこれか?スーツ着て来い特殊部隊じゃないもんな2025/08/20 06:08:1639.名無しさんLtliAいっぽうトランプはボタンをはずした2025/08/20 06:10:4040.名無しさんLtliAあなたはボタンを閉めて w2025/08/20 06:28:4541.名無しさんLtliAプーチン、ゼレンスキー かつらはやめようトランプ ぐぬぬ2025/08/20 06:44:5042.名無しさんVfkIiトランプは不動産屋のビジネスマンだからスーツへのコダワリは並みでは無いだろ。石破が羽織袴で行ったら、ぶん殴られるだろ2025/08/20 09:35:0943.名無しさんopPAqしかし今回の会談でトラは完全に世界からばかボンボンとして扱われてるな馬鹿みてぇに褒められおだてられいい気になっててブザマすぎる第二次はじまる前はもう少しまともな奴かと思ってたがあまりにもひどい2025/08/20 11:14:4344.名無しさんkqZyIさんざん戦争をあおっていたウンコマスコミ2025/08/20 11:37:1645.名無しさんN8Ltc東京大空襲で庶民は住む場所も食べるもの、着るものもない状態なのに天皇は正装でアメリカ大使館に車て乗り付けてマッカーサーと会見している戦争で被害を被るのは庶民だけなんだよな2025/08/20 13:31:0246.名無しさんN8Ltc前回ゼレンスキーに何故スーツを着ない?と質問したジャーナリストは今回はゼレンスキーにいいじゃん!と言ったゼレンスキーはあなたは前回と同じだねと返したアホな指導者がさっさと戦争を終わらせないからいつまでもウクライナ国民が最前線で死ぬんだよな2025/08/20 13:35:1247.名無しさんkIujSゼレンスキーはUAEへ亡命してゼレンスキーぬきで終戦ロシア完勝まで決定事項と聞いたよ2025/08/20 22:54:1648.名無しさん8m4D8>>47ウクライナ国民を強制的に戦地に送って銃を持たせて最前線に行かせていた本人は国外に逃げるっていつか遺族に暗殺されるだろ2025/08/21 11:30:46
【クマ】「腹はへこみ内臓は全部食べられていた」愛犬“ダイくん”をクマに殺された飼い主の慟哭「ダイを返せ、クマが憎い」「なんでこんな死に方してしまうんだよ……」ニュース速報+5081142.92025/11/13 22:54:51
【有名編集者】箕輪厚介氏「TwitterやYouTubeのコメントは基本的にはバカと暇人の意見であり、まともな人はコメントをしてない」ニュース速報+175949.32025/11/13 22:51:32
【太極旗 (韓国の国旗)にそっくりだ、なぜこんなデザインにしたのか】日本サッカー協会の代表イメージ画像デザインに疑念や批判的な意見が相次ぐ「外国の国旗を想起させるのはおかしい」ニュース速報+412885.92025/11/13 22:45:36
【学歴】「MARCHや日東駒専でも最近は低学歴扱いじゃないですか? それでも大学行く意味ってあります?」。これからの時代、一体なんのために大学に行くのかニュース速報+553860.72025/11/13 22:53:44
【時事通信世論調査 】高市内閣支持63.8%、調査を始めた1960年以降の各政権発足時と比べると2001年の小泉内閣の72.8%に次ぐ歴代2位、岸田内閣の40.3%、石破内閣の28.0%を大きく上回るニュース速報+182596.62025/11/13 22:25:55
毎日新聞
2025/8/19 16:19(最終更新 8/19 21:21)
トランプ米大統領はホワイトハウスでウクライナのゼレンスキー大統領と会談し、ゼレンスキー氏の服装について「とてもよく見える」と評価しました。
2月の会談時には「なぜスーツを着てこないのだ」などと批判されていました。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「ゼレンスキー大統領、再会談時の服装」を解説します。
Q ゼレンスキー大統領がトランプ大統領と再会談したって聞いたよ。どんな雰囲気だったの?
A 今回の会談は、前回と違ってとても和やかな雰囲気で進みました。ゼレンスキー氏は黒いスーツを着て、トランプ氏も笑顔で迎えました。
Q 前回は何があったの?
A 2月28日の前回の会談では、ゼレンスキー氏がスーツを着ていなかったことや、感謝の伝え方をめぐって米側と口論になり、会談がうまくいきませんでした。
Q スーツを着ることがそんなに大事なの?
A ホワイトハウスでの行事は格式が重んじられていて、トランプ氏は服装やマナーに強いこだわりがあるとされています。
Q ゼレンスキー大統領は普段どんな服を着ているの?
https://mainichi.jp/articles/20250819/k00/00m/030/199000c
続き
てかマナーだよな。
外交儀礼。政治に携わる者の礼節だろ。
毎日新聞は何を期待してたんだ?
トランプさんが今日の君の姿は素晴らしいとかご機嫌とってたのにw
つかマジで第二次トランプ政権キモすぎる
建国してまだ300年も経ってない若造が
池田大作という存在は知ったのだろうか
スーツ着てないとまたぞろ「無礼だ」とかいって逃げ道に使われるから
そっちが似合ってるよなw
戦時下だが
震災あったからって作業着で会談なんかしないし
https://youtu.be/XQIQPhKV300
>>23
そのコメディアンに3年戦争しても勝ちきれないヘタレがいるみたいですよ。
未だに東側の超大国とか勘違いしてるみたいですけどね。
トランプ関税かけるくらいアメリカの経済悪いんでしょう。
EUぼろぼろになるんじゃない?
石破は頼むから余計なことしないで、この問題からは距離置いてよね。
まちがっても日本も平和部隊に派遣なんてやらないでほしい。
さんざん売り惜しみして、その上で民族衣装にケチつける、ってトラがキモくて仕方ない。
いつまでもTシャツ姿じゃ堀江貴文みたいに醜い姿を晒す事になりますよ
紋付袴で行ったようなもんでしょ。
公式な外交の場ではあり得ない服装だったね
少しは反省したのかな
スーツは正装じゃない…
スーツ着て来い
特殊部隊じゃないもんな
トランプ ぐぬぬ
石破が羽織袴で行ったら、ぶん殴られるだろ
馬鹿みてぇに褒められおだてられいい気になっててブザマすぎる
第二次はじまる前はもう少しまともな奴かと思ってたがあまりにもひどい
天皇は正装でアメリカ大使館に車て乗り付けてマッカーサーと会見している
戦争で被害を被るのは庶民だけなんだよな
今回はゼレンスキーにいいじゃん!と言った
ゼレンスキーはあなたは前回と同じだねと返した
アホな指導者がさっさと戦争を終わらせないからいつまでもウクライナ国民が最前線で死ぬんだよな
ゼレンスキーぬきで終戦
ロシア完勝まで決定事項と聞いたよ
ウクライナ国民を強制的に戦地に送って銃を持たせて最前線に行かせていた本人は国外に逃げるっていつか遺族に暗殺されるだろ