【PC】「グーグル Chromeの使用をやめよ」マイクロソフトがWindowsユーザーに新キャンペーンアーカイブ最終更新 2025/08/23 12:361.SnowPig ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/b6f6d76e10eeb6c0c625316283720c9f66a2a4282025/08/19 19:38:4792すべて|最新の50件43.名無しさんcZsCrネットケープナビゲーターって何に進化したんだっけ?2025/08/19 22:43:5044.sage2Jc6XIE時代の遺産開くためにEdgeのIEモード使ってるわ30日毎に更新しないといけないのはめんどいが2025/08/19 22:44:3645.名無しさん4A3kOEdgeも悪くないけど、今まで保存したサイトパスワードとGmailとGoogle Mapが強力すぎて環境を変えることが出来ないなGmailの容量が少なくなるとクラウドストレージもGoogleを使うだろうし隙がない2025/08/19 22:49:1646.名無しさんO5bwl古いCPUが使えなくなるのをやめろ資源ロスだぞ!2025/08/19 22:49:3747.名無しさんlC79Iええ〜困るよ~YouTube4窓で使ってるブラウザだよ~2025/08/19 22:50:5748.名無しさんwMal7使うならIEだろJK2025/08/19 22:51:3449.名無しさんftpq0うるせぇSSDクラッシャーが2025/08/19 22:51:5950.名無しさんYNDv0やめよとは上から目線~2025/08/19 23:01:5851.名無しさんnWXaYまあパソコンの標準OSであるMicrosoftだからChromeユーザーに制限かけようと思えばできるわな、でも最近法律で禁止されたよね、ユーザーの不利益になる行為ってさ2025/08/19 23:10:3752.名無しさんlYnFYublock origin 規制してから Chrome 使い機会が激減したことは否めないでもedgeも火狐もいまいちなので完全不使用とまではいかない2025/08/19 23:52:0653.名無しさんucOsu>>17横だけど設定でポップアップとスクリプト制限かけたブラウザとそうでないものを使い分けてるからiPhoneではSafariとBrave(制限設定)ダブルにしてる2025/08/20 00:08:4754.名無しさんjPD7j>>16 vivaldiはgoogleの音声検索が使えなくてゴミ箱行きだよ2025/08/20 00:42:3455.名無しさんi1UO1>>54Googleのサービスを使いたければおとなしくChromeを使うのさ2025/08/20 03:28:1656.名無しさんmkC84Firefoxです2025/08/20 03:40:0857.名無しさんFJRA1bingの検索が役に立たないので、孫はゼロから検索エンジン作れよAIでもう不要なのか?AIで検索にも優れたのを作れば良い的な?2025/08/20 04:36:0558.名無しさんCMhST>>1なんで自社の製品に信頼性があると思っちゃったんだろうな2025/08/20 04:52:4159.名無しさんeHmbXEdgeは使ってますけど検索はグーグルですねえBing?何すかそれ2025/08/20 04:56:0260.名無しさんF5MlQページ内検索で複数ワードで絞り込めたりするなら使ってもいいchromeはそういうアドオンが終わってしまった2025/08/20 04:59:0461.名無しさん3l1P3Temu広告再生アプリなんて使わない2025/08/20 05:48:4962.名無しさんjXgfb私は検索はダクダクゴーだしブラウザはファイアフォックスですわ2025/08/20 05:53:2263.名無しさんU1F2CMicrosoft製品の使用をやめましょう2025/08/20 07:02:1564.名無しさんHFJ6aMicrosoft「多数のご要望に応じ、検索履歴の削除は絶対にできない仕様にしました」2025/08/20 07:40:5465.名無しさんP4G0gGoogleマップと同じレベルのマップを搭載してから言え2025/08/20 08:44:0166.名無しさんzcKMI最近値上げ要請酷いらしいが業績わるいんかな?Googleに本気で移行検討するぐらいエグいんだがCopilot開発に全力投球なんかね2025/08/20 09:12:1267.名無しさん50Q7xCopilotの優秀さを示すために自社従業員を大量解雇して、顧客企業の従業員を震え上がらせた優良企業2025/08/20 09:23:5468.名無しさんSSdkKむしろ最近はWindowsを辞めたい2025/08/20 09:40:1069.名無しさんwD1bXどっちもクロニウムだってなら、Chromeでええやんってなる。引越しする理由が無い。2025/08/20 12:49:3570.名無しさんwD1bX>>68ubuntか?2025/08/20 12:50:0571.名無しさんvLUZZクローム一強なのは良くないみんな、ファイアフォックス🦊使おうぜ2025/08/21 19:29:1272.名無しさん4dEZEエッジとか使ってるやつ聞かないよな基本w2025/08/21 19:31:3773.名無しさんxEpMsほぼ作りが一緒だけど設定が猥雑なのはedgeだから使いづらいなとは感じる2025/08/21 19:36:1374.名無しさんav6ME昔その手で独禁法に引っかかってパクられたのもう忘れたんかドアホマイクロソフト2025/08/21 21:51:4575.名無しさんTp9Qr今はChromeが独禁法に引っかかってるのだがw2025/08/21 21:53:0776.名無しさんVJcGITeamsでEdge使ってるけど、それ以外はFirefoxabout:configで設定いじりまくり2025/08/22 10:37:5177.名無しさんVbkDMfirefoxはポータブル版があるのが強い2025/08/22 10:41:5378.名無しさんx8mBhLinuxユーザーはFirefoxか?2025/08/22 10:45:4779.名無しさんVJcGIMint, UbuntuはFirefoxでしょうな2025/08/22 11:04:0280.名無しさん55DZXマックだけどクローム2025/08/22 17:46:5981.名無しさん1niE7chromiumはwayland環境だと日本語入力できないのがな2025/08/22 21:14:3082.名無しさんJs1DSChromeといえばChromeの拡張機能 Free VPNってやつがとても危険な存在になり直ちに使用停止と削除しないといけないレベルとか世界で10万人以上使っているようだ2025/08/22 22:05:5583.名無しさんuAORxWebKit使いたいから2025/08/23 07:01:4384.名無しさんTp2Kvパソコンとスマホで同じグーグルのブラウザ使ってるから無理つーかやることが遅い2025/08/23 07:16:0985.名無しさんO7njK全部丸裸にされて御愁傷様スマートフォン用にはアカウント別に作るかと2025/08/23 08:53:5286.名無しさんEyudrエッジの広告、気持ちが悪くてすぐ閉じる。足の水虫とか爪とか止めてくれよ嫌がらせかよ2025/08/23 09:01:5687.名無しさんO7njKadblockアドオン入れてない限り投資詐偽と水道直し30万円は終わらないduck duck go privacy essentialやprivacy badgerの存在も知らない人で世の中の商売は成り立っている2025/08/23 09:35:5088.名無しさんCIEnM水回りは役所の斡旋業者がいいんだっけ2025/08/23 10:09:4489.名無しさんNPPr6ゲイツ「QQブラウザ使え」2025/08/23 10:13:2390.名無しさんASYls>>6そのカキコで思い出したよ2025/08/23 12:33:3891.名無しさんCIEnMFirefoxはデフォでツリータブついてるからなぁchromeはなんでないんだろう2025/08/23 12:35:4392.名無しさんCIEnM今やワイド画面が主流なのだから縦解像度は貴重、それを食いつぶすタブ群とか邪魔すぎない?2025/08/23 12:36:26
【X】《ポスト石破》まさか衝撃事態 高市総裁に→福島瑞穂党首が大荒れ会見 高市首相を阻止する!「野田政権の方が1万倍いい」「女性なら誰でもいい訳でないお手本」「男女平等でない」 ★2ニュース速報+2259952025/10/06 02:13:46
【しんぶん赤旗】「スパイ防止法」の制定、高市氏が新総裁となるもとで、改憲や排外主義を掲げる野党との危険な“右共鳴”の連携が生まれるおそれ・・・田村委員長 「反動ブロックに立ち向かう」ニュース速報+408624.22025/10/06 02:12:05
【サナエノミクス相場】野村総合研究所の木内登英エグゼクティブ・エコノミスト 「円安は株式市場に追い風となる、日経平均株価4万9000円も」ニュース速報+379620.62025/10/06 01:35:33
30日毎に更新しないといけないのはめんどいが
Gmailの容量が少なくなるとクラウドストレージもGoogleを使うだろうし隙がない
資源ロスだぞ!
でもedgeも火狐もいまいちなので完全不使用とまではいかない
横だけど設定でポップアップとスクリプト制限かけたブラウザとそうでないものを使い分けてるからiPhoneではSafariとBrave(制限設定)ダブルにしてる
Googleのサービスを使いたければおとなしくChromeを使うのさ
AIでもう不要なのか?AIで検索にも優れたのを作れば良い的な?
なんで自社の製品に信頼性があると思っちゃったんだろうな
Bing?何すかそれ
chromeはそういうアドオンが終わってしまった
ブラウザはファイアフォックスですわ
Googleに本気で移行検討するぐらいエグいんだが
Copilot開発に全力投球なんかね
引越しする理由が無い。
ubuntか?
みんな、ファイアフォックス🦊使おうぜ
ドアホマイクロソフト
about:configで設定いじりまくり
Chromeの拡張機能 Free VPNってやつが
とても危険な存在になり
直ちに使用停止と削除しないといけないレベルとか
世界で10万人以上使っているようだ
つーかやることが遅い
スマートフォン用にはアカウント別に作るかと
duck duck go privacy essentialやprivacy badgerの存在も知らない人で世の中の商売は成り立っている
「QQブラウザ使え」
そのカキコで思い出したよ
chromeはなんでないんだろう