【大阪万博】帰宅困難者、パビリオンで一夜 未就学児含む36人が救急搬送最終更新 2025/08/16 13:291.ボレロ ★???大阪メトロ中央線は、13日午後9時半ごろに送電線の不具合により一時全線で運転見合わせとなり、万博会場がある夢洲駅周辺では来場者がごった返しました。コスモスクエア~阿波座の間は安全確認が終わり、午前5時25分に運転再開されましたが、大阪・関西万博の会場では、帰宅困難となった多くの来場者が一夜を明かしました。消防によりますと、これまでに未就学児を含む36人が救急搬送されています。続きはこちらhttps://news.ntv.co.jp/n/ytv/category/society/yt9823dc2a83784c34858d23e92b3da43d2025/08/14 07:32:15220コメント欄へ移動すべて|最新の50件171.名無しさんbKFUp千葉のネズミ王国来場者にはパークから帰れないとかご褒美2025/08/14 15:59:09172.名無しさん7qPaa暑いのわかってんのに人大杉、ウジャウジャな場所に行く奴等ってバカだろ2025/08/14 16:03:03173.名無しさんvCdPrネズミはインフラがしっかりしてるから帰れないなんて東日本大震災くらいじゃね2025/08/14 16:21:49174.名無しさん0R9BRこのニュース見た時に最初に思い浮かんだのは、『体調悪いふりしてタクシー代わりに帰ったんじゃね?』ってこと2025/08/14 16:40:05175.名無しさんdr4Zp>>140これな2025/08/14 17:03:32176.名無しさんwPpQv>>174病院に着いて「救急の必要なし」だったら金取られる可能性有2025/08/14 17:15:44177.名無しさんvgz7sバスの増便が出来なかったのは明らかに維新の不手際2025/08/14 17:46:44178.名無しさんYs3yV行かなくていい万博なんか行くから自業自得2025/08/14 17:48:15179.名無しさんyHtbF不謹慎ながら露天でいいから一泊してみたかった2025/08/14 18:17:29180.名無しさんjcrc5ダメダメ万博2025/08/14 18:52:50181.名無しさんSAPDf帰りのタクシー代ぐらいは現金持っとくべきやな2025/08/14 19:01:01182.名無しさん3Ltgl🚁ヘリポート出せば?⁉️2025/08/14 19:10:56183.名無しさんdr4Zp大阪都構想大阪メトロ中央線帰宅困難どんだけ2周遅れで東京追いかけてるんだよ…(´・ω・`)2025/08/14 19:16:49184.名無しさんqfXoH>>174家から遠く離れた病院に搬送される可能性大2025/08/14 19:29:13185.名無しさんx8uJI歩いて帰れる橋はないの?2025/08/14 19:36:30186.名無しさんLaGTQ>>185維新ナメんな!そんなもん作ったら交通利権が減るだろうが!2025/08/14 19:47:41187.名無しさんzJFOB>>1逆に楽しんでるのも居る大阪・関西万博周辺で電車が運転停止になったのでオールナイト万博をすることに「こんなガラガラな会場レア!楽しい!」https://togetter.com/li/25891382025/08/14 19:59:18188.名無しさんEiVQI万博のような長期間で大規模なイベントでは、一方で事故が起こった場合に備えてアクセス路線を複数整備するのが常識。そして関西万博でもちゃんと地下鉄中央線とJRゆめ咲線の2路線が用意されていた。ゆめ咲線は会場まで到達していないが、終点の桜島駅と「会場西口」をシャトルバスがピストン輸送で結んでいた。だから地下鉄が故障して「東口」が人で溢れたら、代替アクセス路線であるJRゆめ咲線に乗せるために観客を万博会場の「西口」に誘導してシャトルバスに乗せればよかっただけ。完全に「最初から想定されていた」事態で、事前訓練があってもおかしくないほどありふれた事態だ。地下鉄が止まっているのにゆめ咲線のことに思い至らず、西口は並んでいた観客が途絶えたのでシャトルバス終了ってアホすぎるだろ。ゆめ咲線は、毎日USJから帰宅する乗客を捌けるキャパが十分あるので、万博の客だって十分さばけた。2025/08/14 20:00:48189.名無しさんEShK05時とか普通に始発やん2025/08/14 20:01:01190.名無しさんEiVQI>>150木製リングを正当化する唯一の理由が「10万人の観客がいるときに南海大地震が起こったら、津波から避難できるのは大リングの上しかない」というものだった。今回の件も同じだが、たぶん計画したやつはちゃんと万一の事態も想定して準備している。実務やっている維新のオトモダチがクズすぎるだけだ。2025/08/14 20:03:46191.名無しさんx8uJI>>186ナメとりましたwっていうか、リスク対策できてなくて草も生えない…2025/08/14 20:26:49192.名無しさんFdsru大阪メトロ関係者は万博終わるまでドツキにドツキ回されるんやろけど、しゃあないねん2025/08/14 21:34:13193.名無しさんDDt40仮病で救急車を使っているんだ頭イイ、という意見が多く見られてあー、やっぱ中国人を入れちゃ駄目だわ、と思った。仮病で救急車を使えば本当の急病で苦しんでいる人が救急車が間に合わなくて死んでしまうと思うのがまともな人間。自分さえ良ければ他人は死んでもかまわないという中国人は多い。2025/08/14 21:35:04194.名無しさんyiCFm>>188シャトルバスは完全予約制しかも、東ゲートから出たら西ゲート前へ行けないという摩訶不思議なデマを公式がしていて草結局、プレオープンから何も学習しないクソ事務だから、「万博へ修学旅行」の提案を理詰めで粉砕した2025/08/14 21:35:07195.名無しさんyiCFm>>193シナは人でなく害獣なチョンは人でなく熊妖怪な2025/08/14 21:35:59196.名無しさんaypyfそこで空とふクルマの搭乗でしょうよ2025/08/14 21:52:18197.名無しさんidkgNいい思い出が出来てよかったね楽しんでね2025/08/14 22:12:50198.名無しさんxlATc酷いよ!そうでなくても元々中央線って本数と時間が少ない路線だし、代替手段がタクシーとかしかないゴミの島で、これは大阪府の落ち度でオレら一晩明かした連中にお詫びとして入場料返金とクソ高い施設の中でも飲み食いした物を払い出せ!2025/08/14 22:17:18199.名無しさんJCcCA未だに国威発揚なんてバカかよ2025/08/14 22:21:20200.名無しさんcUUvi楽しそうじゃんwww2025/08/14 22:22:05201.名無しさんjHF0I逃げれない2025/08/14 23:17:42202.名無しさんywwc0ケケ中は姦国人2025/08/15 00:20:48203.名無しさん5Xhfq万博内にテント村でも作った方が良いのでは?2025/08/15 00:28:06204.名無しさん3LnVB>>3それ思ったw2025/08/15 00:40:04205.名無しさん3LnVB>>22宿泊施設無いのに?2025/08/15 00:41:12206.名無しさんgQhOd>>5運転手がいませーん2025/08/15 02:16:44207.名無しさんdqkws>>5夜もふけてから出しまくってたよでもむちゃくちゃ人数いるから捌くのに時間かかるわなそりゃそもそも埋め立てた陸の孤島状態だし2025/08/15 02:42:45208.名無しさんdqkws>>44その時はトラブルでも何とか解決したらのちのち笑い話になるのはいいよね家族共通の思い出みたいな2025/08/15 02:44:18209.名無しさん53Rv4かねてから指摘されていた。交通インフラの脆弱性が現実のものとなったな全力でシャトルバス運行すりゃよかったのに2025/08/15 05:25:38210.名無しさんABy79>>160たびたびあるよ都心でも2025/08/15 05:36:25211.名無しさんE5D04>>160北海道では電車すら絶滅危惧種2025/08/15 06:27:54212.名無しさんTHaq5>>184桃鉄でどこに飛ばされるか分からないヘリみたいだ2025/08/15 07:16:05213.名無しさんwRmEB万博会場に直接接岸できる港を造らなかったのが最大の愚策後々カジノ作るなら港ぐらい整備しろよ2025/08/15 08:20:31214.名無しさんTHaq5>>2132019年のクリスマス海遊館横に停泊するダイアモンドプリンセス眺めたけどあんな感じで巨大カジノに隣接出来たら良い絵になるな2025/08/15 08:24:48215.名無しさんVxt5F>>188 みたいな奴が交通量の設計してるんだろうなぁ現状はザックリと言えば来場者の3/4が地下鉄1/8が駅シャトルバス、その他が1/8って感じだよ地下鉄は駅シャトルバスの6倍もの人員を輸送してる「僕の考える理想の手段」・・現実見ろよ~2025/08/15 08:39:58216.名無しさんzb2kL>>213そうやって万博批判している人は知能の低い人っていう馬鹿を演じて批判派をわざとこき下ろすのやめ~2025/08/15 08:44:49217.名無しさんODamBだって、維新だから都合悪いと絶対記者会見にも出てこない維新だから2025/08/15 16:45:57218.名無しさんOiBGkガス爆発の予行練習になったかい?2025/08/15 18:29:41220.名無しさんkVN07>>213接岸出来る港を整備するには海を浚渫して深くしないと大型船が入港できないそうなると多額の費用が掛かるだから港を整備しなかったらしいよ先々の事を考えたら港は必要だと思うけど万博は電車とバスで良いじゃん程度の考えカジノを作る時は港造るかもな2025/08/16 13:29:01
消防によりますと、これまでに未就学児を含む36人が救急搬送されています。
続きはこちら
https://news.ntv.co.jp/n/ytv/category/society/yt9823dc2a83784c34858d23e92b3da43d
帰れないなんて東日本大震災くらいじゃね
これな
病院に着いて「救急の必要なし」だったら金取られる可能性有
自業自得
大阪メトロ
中央線
帰宅困難
どんだけ2周遅れで東京追いかけてるんだよ…(´・ω・`)
家から遠く離れた病院に搬送される可能性大
維新ナメんな!
そんなもん作ったら交通利権が減るだろうが!
逆に楽しんでるのも居る
大阪・関西万博周辺で電車が運転停止になったのでオールナイト万博をすることに
「こんなガラガラな会場レア!楽しい!」
https://togetter.com/li/2589138
そして関西万博でもちゃんと地下鉄中央線とJRゆめ咲線の2路線が用意されていた。
ゆめ咲線は会場まで到達していないが、終点の桜島駅と「会場西口」をシャトルバスがピストン輸送で結んでいた。
だから地下鉄が故障して「東口」が人で溢れたら、代替アクセス路線であるJRゆめ咲線に乗せるために観客を万博会場の
「西口」に誘導してシャトルバスに乗せればよかっただけ。
完全に「最初から想定されていた」事態で、事前訓練があってもおかしくないほどありふれた事態だ。
地下鉄が止まっているのにゆめ咲線のことに思い至らず、西口は並んでいた観客が途絶えたのでシャトルバス終了って
アホすぎるだろ。
ゆめ咲線は、毎日USJから帰宅する乗客を捌けるキャパが十分あるので、万博の客だって十分さばけた。
木製リングを正当化する唯一の理由が
「10万人の観客がいるときに南海大地震が起こったら、津波から避難できるのは大リングの上しかない」
というものだった。
今回の件も同じだが、たぶん計画したやつはちゃんと万一の事態も想定して準備している。
実務やっている維新のオトモダチがクズすぎるだけだ。
ナメとりましたw
っていうか、リスク対策できてなくて草も生えない…
あー、やっぱ中国人を入れちゃ駄目だわ、と思った。
仮病で救急車を使えば本当の急病で苦しんでいる人が救急車が間に合わなくて死んでしまうと思うのがまともな人間。
自分さえ良ければ他人は死んでもかまわないという中国人は多い。
シャトルバスは完全予約制
しかも、東ゲートから出たら西ゲート前へ行けないという摩訶不思議なデマを公式がしていて草
結局、プレオープンから何も学習しないクソ事務
だから、「万博へ修学旅行」の提案を理詰めで粉砕した
シナは人でなく害獣な
チョンは人でなく熊妖怪な
楽しんでね
それ思ったw
宿泊施設無いのに?
運転手がいませーん
夜もふけてから出しまくってたよ
でもむちゃくちゃ人数いるから捌くのに時間かかるわなそりゃ
そもそも埋め立てた陸の孤島状態だし
その時はトラブルでも何とか解決したら
のちのち笑い話になるのはいいよね
家族共通の思い出みたいな
全力でシャトルバス運行すりゃよかったのに
たびたびあるよ
都心でも
北海道では電車すら絶滅危惧種
桃鉄でどこに飛ばされるか分からないヘリみたいだ
後々カジノ作るなら港ぐらい整備しろよ
2019年のクリスマス
海遊館横に停泊するダイアモンドプリンセス眺めたけど
あんな感じで巨大カジノに隣接出来たら良い絵になるな
現状はザックリと言えば来場者の3/4が地下鉄
1/8が駅シャトルバス、その他が1/8って感じだよ
地下鉄は駅シャトルバスの6倍もの人員を輸送してる
「僕の考える理想の手段」・・現実見ろよ~
そうやって万博批判している人は知能の低い人っていう馬鹿を演じて批判派をわざとこき下ろすのやめ~
都合悪いと絶対記者会見にも出てこない維新だから
接岸出来る港を整備するには海を浚渫して深くしないと大型船が入港できない
そうなると多額の費用が掛かる
だから港を整備しなかったらしいよ
先々の事を考えたら港は必要だと思うけど万博は電車とバスで良いじゃん程度の考え
カジノを作る時は港造るかもな