【日産)18年の歴史に幕… 「GT-R」生産終了! 「スポーツカーの“頂点”」が消滅!最終更新 2025/08/14 01:401.TUBASA ★???すべての日産車をレベルアップさせた“新次元のスーパーカー”日産自動車を代表するスーパーカー「GT-R」が、いよいよ今年2025年8月に生産を終了します。開発から生産手法に至るまで、徹底的な“こだわり”が反映された現行GT-Rの凄さとは、いったいなんだったのでしょうか。日産GT-Rは、かつて無敵を誇ったスポーツカー「スカイラインGT-R」から独立・発展して生まれたクルマです。1969年に初代モデルが発売されたスカイラインGT-Rは、国内外のモータースポーツで数々の大記録を樹立。量販セダン・クーペの「スカイライン」をベースとしながら、サーキットでは本格的なレーシングカーを向こうに回して勝利を重ね、その姿はさながら“羊の皮を被った狼”とも表現されました続きはこちらでhttps://news.yahoo.co.jp/articles/53197fd7641f2878761f6817c84bd80d532033202025/08/13 10:25:0999コメント欄へ移動すべて|最新の50件50.名無しさんMPxrd黒字になった年度は一度もないだろうな。2025/08/13 13:32:2051.名無しさんL2lRT名実共に日産終了のお知らせだなフラグシップとなる車種が無い2025/08/13 13:40:1152.名無しさんuRXwl>>4935はこいつのイメージが付いてしまったのでいらにゃいわw2025/08/13 13:43:2053.名無しさんqQ01xデブトンR26‐RDHHG2025/08/13 13:44:3854.名無しさんewaTj中古車の値段が釣り上がるな!2025/08/13 13:47:4355.名無しさんqjGQ9>>35ん?貴方の頭の中ではねトヨタの公式ホームページ内ではスポーツカーの中にありますよ個人の意見でいいならランエボとかスバルは全車スポーツカーとは認めないぞ俺はw2025/08/13 14:16:1456.名無しさんd8PwHんー かっこわるい2025/08/13 14:25:1257.名無しさんsZrdX友達がR33のニュル持ってるわ800万くらいで買ってほとんど乗ってなくて状態良すぎるから6000万で買い手探してる2025/08/13 14:40:2358.名無しさんh1454むかしAE 86からR32に乗り換えてパワーがあっても重いのはダメだなと考えで数年後カプチーノに乗り換えてこれがもう楽しくて楽しくてそこからウン十年オイル漏れやらで手放し今はアルトワークスに乗ってるけどやっぱねえ軽さは正義ですよホント2025/08/13 14:45:4659.名無しさんx87ojホビットさん2025/08/13 15:14:5760.名無しさんHhPk1中国に身売りだなボルボも中華資本だし、恥ずかしがることないぞw2025/08/13 15:30:4761.名無しさんrXGQy>>60中産に社名を変更だな2025/08/13 15:37:1562.名無しさんGYxDG多くの消費者が欲しいのは車体価格と維持費が安い中型~コンパクト~軽スポーツ大衆向け量産車のスポーツ仕様がコスパ高いハチロクとか要らないBL型レガシィでFR直4とか理想2025/08/13 15:42:4463.名無しさんsyswvGTRは値段がスーパーカーだもんな2025/08/13 15:43:1864.名無しさんceYgo高過ぎるもう少し価格下げて現実的なものにして欲しい2025/08/13 15:49:5665.名無しさんOLa4wと言って金に困ったら限定品だすんだろ?2025/08/13 16:03:1466.名無しさんX5IyHゴーンが利益出すために減価償却と開発やめたんだから、こうなるのはわかってたこと。だからまともな人達はつぶれる前に黙って辞めていった。2025/08/13 16:25:2267.名無しさんeGVorイニD2025/08/13 16:30:1068.名無しさんpBMj4EV禁止2025/08/13 16:35:0769.名無しさんTydyTスカイラインから派生したGT-Rグレードが一時なくなる事はあるよ2025/08/13 16:39:5870.名無しさんTydyTVR30DDTT搭載のV37スカイラインは通常グレード「GT」304PSでもCPチューンだけで500PS超えのポテンシャルが示されている正に「羊の皮を被った狼」本家プリンス色を強化したスカイラインNISMOがでた事によって「400R(405PS)」が中途半端な存在になっちゃってないか?今こそスカイライン400 Rと下位グレードにV37前期インフィニティグリルとエンブレムの復活を!Fuqed q50 In 4Khttps://youtu.be/fy29Bu4GL2Y?si=z96H2L0Eh70aQQ55STATIC Q50 | 4Khttps://youtu.be/QhP8MKxsrtY?si=WrrD_WLmsBwsI4ip2025/08/13 16:41:2271.名無しさんTydyTInfiniti Q50 Tributehttps://youtu.be/M0qdGsaegQk?si=QCjHtYNdhf0m_146Diego Najera's Q50 | Skuraweekly (4K)https://youtu.be/Di7b8JIcXLI?si=D0mUnycbrSzaO6QQ2025/08/13 16:42:0772.名無しさんTydyTBAGGED INFINITI Q50https://youtu.be/z6llu7IzXlQ?si=ZWLoghrj-hPM0kGbStanced Q50s Filmed in Long Beachhttps://youtu.be/qa2qm7SWiGw?si=hLqYgtkl-jPuHwUJ2025/08/13 16:42:4973.名無しさんdazFA>>58スズキのエンジンをチューンして載せて総重量440kgケータハムセブンが異次元の面白さらしいぞ2025/08/13 16:56:0274.名無しさんfLvEd>>7あの後めちゃめちゃ役員が交代しまくったろ。順番に資産をポケットに入れて辞めてったわけだ。2025/08/13 17:15:2475.名無しさんSOun8人ひとりはこぶのにどんだけの資源を浪費すれば気が済むのかいい加減にしろ糞グルマ2025/08/13 17:16:5676.名無しさんwuiyMいまだにハコスカとか乗ってる五月蝿いウザイおじさんが近所にいたんですよー2025/08/13 17:17:1377.名無しさん5mcrsいつから頂点だと錯覚していた?2025/08/13 17:17:3878.名無しさんZ2l7Wすでにルノーごとまとめて鴻池配下だったような2025/08/13 17:19:4979.名無しさんZ2l7Wすまん鴻海やった2025/08/13 17:23:4880.名無しさんZ2l7Wまたまたすまんエスピーノサさん、バリバリのエンジニアじゃん失礼しました2025/08/13 17:27:4581.名無しさんCHfJ7もう新型GTR開発できる技術者いないしな2025/08/13 17:32:3582.名無しさんz4CPTGT-Sとかあったよな・・・パチモノのやっすいw2025/08/13 17:33:4883.名無しさんoaDil>>73スポーツカーの到達点の一つだけど日本のチー牛には刺さらないクルマ2025/08/13 17:51:1184.名無しさんdazFA>>83わかった!ケータハムセブンの車体をスズキが逆に仕入れてケータハムセブンをクーペにした軽クーペ作れば良いんだ2025/08/13 17:58:0285.名無しさんNmXsi凄い凄いなんて続かないということ。1年かかって考えた手品もネタばれは1分だ。2025/08/13 19:44:0686.sagefAB6L好きだったのに、いつか買おうと思ってた とか言ってだれもかわないGTRとフェアレディZ、、つまりあとひと推しの魅力がないんだよな。日産社員おつかれさま!那須も無いし、お盆明けから本格的にビズリーチかな?だけどちょっと遅いかな.w. もと日産社員笑 って肩書きw2025/08/13 20:03:5387.名無しさんhqvnyそのうちR36が出るでしょ2025/08/13 20:35:4688.名無しさん7p6yGもう開発終わってるくらいじゃないとしばらく出てこないだろうね2025/08/13 20:42:0289.名無しさんhqvnyGT-RスープラRX-7の軽作れば業績V時回復軽のNSXのS660は座席が狭すぎチビっ子以外の事も考えてくれ2025/08/13 20:53:0690.名無しさん7p6yGS660って売れなくて販売中止になったやつだろ(笑)2025/08/13 20:54:2891.名無しさんrzHAI他に売れる車ないのにって思ってしまう2025/08/13 21:38:4292.名無しさん7p6yG日産はノートとセレナがe-piwer効果で売れてるだろ(笑)2025/08/13 22:22:3993.名無しさんEFYXmスポーツなんて売れても赤字大衆車をめちゃくちゃ売ってやっと作りたいクルマを作れるもの2025/08/13 22:25:1194.名無しさんn9w8c売れても赤字なんてスポーツカー以外でもあるよ初代プリウスや初代リーフなんかそうだろ2025/08/13 23:06:5495.名無しさん870cW日産の役員馬鹿なのか?今後何売るんだ?唯一ある看板車無くしたら倒産一直線2025/08/13 23:33:5196.名無しさんr1UXDここは何を売ってるの?2025/08/13 23:34:5697.名無しさんq0qNI>>83人とか乗せられないしね。2025/08/14 00:20:1598.名無しさんWw6ME今年、新型スカイラインが発表されるはずだったよな2025/08/14 00:21:5899.名無しさんVfXkV>>98GT-RとSKYLINEは別物?2025/08/14 01:40:48
【タバコ】店員「銘柄だけで言われても困るので番号で告げてほしい」にキレる喫煙者 コンビニでの注文トラブルに「どうして共通ナンバーじゃないの?」ニュース速報+377465.82025/08/14 04:17:15
【X】「信じてる人がまだいるのか」参政党・初鹿野議員 国も認めている「南京事件」を否定で批判続出…専門家は「歴史事実を誤魔化してはいけない」 ★2ニュース速報+77411.42025/08/14 04:26:59
日産自動車を代表するスーパーカー「GT-R」が、いよいよ今年2025年8月に生産を終了します。
開発から生産手法に至るまで、徹底的な“こだわり”が反映された現行GT-Rの凄さとは、いったいなんだったのでしょうか。
日産GT-Rは、かつて無敵を誇ったスポーツカー「スカイラインGT-R」から独立・発展して生まれたクルマです。
1969年に初代モデルが発売されたスカイラインGT-Rは、国内外のモータースポーツで数々の大記録を樹立。
量販セダン・クーペの「スカイライン」をベースとしながら、サーキットでは本格的なレーシングカーを向こうに回して勝利を重ね、その姿はさながら“羊の皮を被った狼”とも表現されました
続きはこちらで
https://news.yahoo.co.jp/articles/53197fd7641f2878761f6817c84bd80d53203320
フラグシップとなる車種が無い
35はこいつのイメージが付いてしまったのでいらにゃいわw
ん?貴方の頭の中ではね
トヨタの公式ホームページ内では
スポーツカーの中にありますよ
個人の意見でいいならランエボとかスバルは全車スポーツカーとは認めないぞ俺はw
パワーがあっても重いのはダメだなと考え
で数年後カプチーノに乗り換えて
これがもう楽しくて楽しくて
そこからウン十年オイル漏れやらで手放し
今はアルトワークスに乗ってるけど
やっぱねえ軽さは正義ですよホント
ボルボも中華資本だし、恥ずかしがることないぞw
中産に社名を変更だな
車体価格と維持費が安い中型~コンパクト~軽スポーツ
大衆向け量産車のスポーツ仕様がコスパ高い
ハチロクとか要らない
BL型レガシィでFR直4とか理想
もう少し価格下げて
現実的なものにして欲しい
正に「羊の皮を被った狼」
本家プリンス色を強化したスカイラインNISMOがでた事によって「400R(405PS)」が中途半端な存在になっちゃってないか?
今こそスカイライン400 Rと下位グレードにV37前期インフィニティグリルとエンブレムの復活を!
Fuqed q50 In 4K
https://youtu.be/fy29Bu4GL2Y?si=z96H2L0Eh70aQQ55
STATIC Q50 | 4K
https://youtu.be/QhP8MKxsrtY?si=WrrD_WLmsBwsI4ip
https://youtu.be/M0qdGsaegQk?si=QCjHtYNdhf0m_146
Diego Najera's Q50 | Skuraweekly (4K)
https://youtu.be/Di7b8JIcXLI?si=D0mUnycbrSzaO6QQ
https://youtu.be/z6llu7IzXlQ?si=ZWLoghrj-hPM0kGb
Stanced Q50s Filmed in Long Beach
https://youtu.be/qa2qm7SWiGw?si=hLqYgtkl-jPuHwUJ
スズキのエンジンをチューンして載せて総重量440kg
ケータハムセブンが異次元の面白さらしいぞ
あの後めちゃめちゃ役員が交代しまくったろ。
順番に資産をポケットに入れて辞めてったわけだ。
いい加減にしろ糞グルマ
エスピーノサさん、バリバリのエンジニアじゃん失礼しました
スポーツカーの到達点の一つだけど日本のチー牛には刺さらないクルマ
わかった!
ケータハムセブンの車体をスズキが逆に仕入れて
ケータハムセブンをクーペにした軽クーペ作れば良いんだ
軽のNSXのS660は座席が狭すぎチビっ子以外の事も考えてくれ
大衆車をめちゃくちゃ売って
やっと作りたいクルマを作れるもの
初代プリウスや初代リーフなんかそうだろ
人とか乗せられないしね。
GT-Rと
SKYLINEは別物?