【日産)18年の歴史に幕… 「GT-R」生産終了! 「スポーツカーの“頂点”」が消滅!アーカイブ最終更新 2025/08/19 07:461.TUBASA ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/53197fd7641f2878761f6817c84bd80d532033202025/08/13 10:25:09144すべて|最新の50件95.名無しさん870cW日産の役員馬鹿なのか?今後何売るんだ?唯一ある看板車無くしたら倒産一直線2025/08/13 23:33:5196.名無しさんr1UXDここは何を売ってるの?2025/08/13 23:34:5697.名無しさんq0qNI>>83人とか乗せられないしね。2025/08/14 00:20:1598.名無しさんWw6ME今年、新型スカイラインが発表されるはずだったよな2025/08/14 00:21:5899.名無しさんVfXkV>>98GT-RとSKYLINEは別物?2025/08/14 01:40:48100.名無しさんmjy3D>>57バカしか買わない2025/08/14 05:05:43101.名無しさん23I8d>>24プリウスがあるじゃねえか2025/08/14 05:58:44102.名無しさんVJyWI>>99スカイラインGTRというのは、GTRを安く生産するために量産車と共通設計したもの。現行だと、スイフトとスイフトスポーツ。ヤリスとGRヤリス。GTRはスカイラインの名前を外して、専用設計にして、より本格的にして値段も高くなった。2025/08/14 07:10:06103.名無しさんhej8P新型スカイラインってまたエンジンがベンツ製なのか?2025/08/14 08:31:13104.名無しさんZVh0vしかたないよね2025/08/14 08:38:43105.名無しさんVwPuY結局、ゴーンがいたほうが良かったんじゃないか?今でもゴーンは怒り心頭みたいだけど当然だな2025/08/14 10:30:09106.名無しさん0EA20ポルシェに対してコスパが強みだったのに、価格で大きく上回るとは、アフォの極みだなww2025/08/14 10:44:39107.名無しさん0EA20>>1021世代おきにスポーツとラグジュアリーの狭間を行き来してたからなあ。R30, R32, R34「打倒ポルシェ!ハコの底力を見せつけてやれ」R31, R33「マーク2を意識しろ!」2025/08/14 10:46:53108.名無しさん981BrGTRどころじゃないだろにw2025/08/14 10:49:33109.名無しさんuoN4p25年前にBNR32買ってよかったあれ以上の車は無いわ10年乗って20万で売ったのだけが後悔今持っておけば・・・2025/08/14 11:37:30110.名無しさんewObd珍珍を覆った皮2025/08/14 13:32:01111.名無しさんULeNzGT7でサルデーニャロードトラックAで、NPCを押し出したりスピンさせたりして遊ぶときにダーティーアールとして使っている。NSXやRC Fなどではやらない。2025/08/15 23:29:09112.名無しさん8rGR1グランツーリスモ8どおすんだあよ2025/08/16 13:53:03113.名無しさんYuakZスーパーセブンはそのまんまで2座のクーペだぞクーペをなんだと思っているのか知らんが2025/08/16 18:33:02114.名無しさんyytTU>>106それだ。低価格であんなの作っちゃって外人が日本凄え!って言ってたのに。2025/08/16 19:46:47115.名無しさんFwpXg>>70エンジン出力上げたら、タイヤ・サス・ブレーキを総入れ替えしないとバランス取れないので、結局、400Rを買えば良いという結論にならんか??2025/08/16 19:56:54116.名無しさんFwpXg>>96役員のポスト2025/08/16 19:58:51117.名無しさんFwpXg2012年あたりのスカイラインって、35GTRではバランス性能がピーク。で750万くらいだったのよな。2025/08/16 20:01:03118.名無しさんtbaynまー今では、ニュルブルクリンク市販車ラップの20位以内にも入っていない車種だし。「落ち目の日本の二世代前のスポーティーカー」ってのが世界の評価。2025/08/17 09:40:49119.名無しさんN2ttCこの次のグランツーリスモはGT-Rなしか・・・2025/08/17 09:43:13120.名無しさんtbayn今の日本車は「実質途上国産なので安いから売れてる」以外にメリットないしな。日本語Youtubeの日本車関係なんて、「86だのシルビアだの32だの旧スープラだ」ので「昔の日本車すごかった」言いたいだけの旧車会と化してる。今だに「現行Zで300km/hを目指す」とか、50年くらい前から変わっていないw自動車の世界最速競争とか500km/h時代に突入してるのに…2025/08/17 10:05:39121.名無しさん6sp2i3000馬力200kgfm最高速時速800km以上で速く走る、速く曲がる、すぐ止まるという車でも出さないと。2025/08/18 00:21:10122.名無しさんzuThv>>121速く「走る・曲がる・止まる」の基準で語られる、ニュル市販車ラップ2025最新の20位以内に日本車のスポーツは一台も入ってない。先進国からの凋落を感じるよ。2025/08/18 06:37:33123.名無しさんwdujYもう、ゲームや漫画、アニメの世界で出てくればいいんじゃね現実世界にいらないよトヨタの販促に成り果てた人気漫画も作者の思惑と裏腹に現実がどんどん乖離して異世界ファンタジー化しちゃったし2025/08/18 10:46:53124.名無しさんzuThv>>123モタスポは本格的競技は、余裕で1000万を超えるもんな。しかも公道の連中は騒音や事故で社会に迷惑かけまくりだし。だったら普通にゲーム機でええわな。むしろ、そこそこ走れるミニバンやSUVのリア充使用こそ社会を幸せにするわけで。それにしても国産ミニバンやSUVのエンジンは「走る・曲がる・止まる」において貧弱なのが多すぎる気がするが・・・2025/08/18 10:52:23125.名無しさんEj6Jn>>122しかし実際のニュルは・・・・ドイツにゃGRヤリスがあふれてる!? 【クルマバカの旅 海外シリーズ 番外編 ニュルブルクリンク駐車場編】https://www.youtube.com/watch?v=J1EQ6meVFDI映画や漫画アニメの影響?なんか日本の大黒埠頭の顔ぶれとあんま変わらんw2025/08/18 12:21:07126.名無しさんr5VMtEV→赤字1157億円2025/08/18 13:13:32127.名無しさんFv1c7スポーツカー?どこがスポーツなんだ?2025/08/18 14:44:10128.名無しさんzuThv>>125全く反論になっていない。それってニュル観客側の大衆下駄車の話だよな。俺は「日本車は安いから海外で売れてる」って大衆下駄用の日本車は否定してねぇよ。その動画はメーカー技術を競い合うニュル市販車ラップに何の関係もない。混同するな。2025/08/18 17:37:39129.名無しさんGmRQi破産したのかと思った2025/08/18 17:38:56130.名無しさんzuThv>>129日本の場合は、どんなに経営不振でも日本車メーカーを保護するので、潰れんよ。これは経産大臣も「一社も潰さない」って宣言している。だから日産も未来永劫生き残るぞw 国民生活が窮乏しても増税して補助して救うだろう。2025/08/18 17:40:58131.名無しさんJ8qPK公道でどうしろと2025/08/18 18:22:56132.名無しさんzuThv>>131日本の公道なら、スポーティー車にしてもスープラ(現行)くらいが快適なのよな。それでも公道はハコバンだらけで前が見えんから、SUVの方が快適だけどさ。2025/08/18 18:55:43133.名無しさん6sp2iスープラは目ヤニデザインがどうも2025/08/18 20:05:23134.名無しさんJgsKw素が全然カッコよくなかったな2025/08/18 20:10:25135.名無しさんixEJMEVは疫病神2025/08/18 20:28:57136.名無しさんk8qN1もうZしかないけど、あの車コンピューターチューンくらいしかできなくてエンジンまったくイジれないから人気ない86やGRヤリスはイジりがいのある車だから楽しいね2025/08/18 21:27:30137.名無しさんqT6qY>>133スープラはエヴァンゲリオン好きじゃないとな。2025/08/19 00:03:19138.名無しさんqT6qY>>136 現行Z乗ってないから自分はドライバビリティについて何ともいえないが、現行Zは以下の点で躊躇する。結局、外車になるんよね…・外観は良いが、内装が中高生のスマフォカバーっぽくて稚拙で安っぽい・プロドライバーからのステアの評価が激悪・プロドライバーからのアクセルレスポンスの評価が激悪・プロドライバーからの足のセッティングが極悪2025/08/19 07:04:59139.名無しさんCHiDl>>123日産はEVに逝ってしまったから恩恵ないもんなw2025/08/19 07:15:28140.やわzP8Su現行Zはアメ車的なデザインになってダサくなった何故イタリア車やドイツクルマのデザインから逸脱するそういうところも日産の頭の悪さスープラを見てみろ2025/08/19 07:22:31141.名無しさんKRFw4スープラってアメ車的なデザインだろどう見ても2025/08/19 07:26:32142.名無しさんqT6qY>>141同意。スープラ…アメ車の改造車みたいな感じな。現行Zの外観とか良いけどな。ただ内装はダメだ。チャチすぎる。とても700万円払う内装のクルマじゃない。GR86の方が内装綺麗に見えるんだからw2025/08/19 07:29:09143.名無しさんF0Tl0マーチだけ売ってれば良いよ2025/08/19 07:35:18144.名無しさんYrR2nエスピノーサはイケメン、あのまんま映画に出演できる2025/08/19 07:46:14
【大阪万博】橋下徹氏、万博「280億円黒字」で残してほしいレガシーは「万博反対してたヤツ、赤字と言ってたヤツ、こういうヤツらの肖像画と彫刻像」ニュース速報+2371778.12025/10/09 15:24:38
人とか乗せられないしね。
GT-Rと
SKYLINEは別物?
バカしか買わない
プリウスがあるじゃねえか
スカイラインGTRというのは、GTRを安く生産するために量産車と共通設計したもの。
現行だと、スイフトとスイフトスポーツ。ヤリスとGRヤリス。
GTRはスカイラインの名前を外して、専用設計にして、より本格的にして値段も高くなった。
今でもゴーンは怒り心頭みたいだけど当然だな
価格で大きく上回るとは、アフォの極みだなww
1世代おきにスポーツとラグジュアリーの狭間を行き来してたからなあ。
R30, R32, R34「打倒ポルシェ!ハコの底力を見せつけてやれ」
R31, R33「マーク2を意識しろ!」
あれ以上の車は無いわ
10年乗って20万で売ったのだけが後悔
今持っておけば・・・
ダーティーアールとして使っている。
NSXやRC Fなどではやらない。
クーペをなんだと思っているのか知らんが
それだ。低価格であんなの作っちゃって外人が日本凄え!って言ってたのに。
エンジン出力上げたら、タイヤ・サス・ブレーキを総入れ替えしないとバランス取れないので、結局、400Rを買えば良いという結論にならんか??
役員のポスト
今だに「現行Zで300km/hを目指す」とか、50年くらい前から変わっていないw
自動車の世界最速競争とか500km/h時代に突入してるのに…
速く走る、速く曲がる、すぐ止まるという車でも出さないと。
速く「走る・曲がる・止まる」の基準で語られる、ニュル市販車ラップ2025最新の20位以内に日本車のスポーツは一台も入ってない。先進国からの凋落を感じるよ。
現実世界にいらないよ
トヨタの販促に成り果てた人気漫画も作者の思惑と裏腹に現実がどんどん乖離して
異世界ファンタジー化しちゃったし
モタスポは本格的競技は、余裕で1000万を超えるもんな。しかも公道の連中は騒音や事故で社会に迷惑かけまくりだし。だったら普通にゲーム機でええわな。
むしろ、そこそこ走れるミニバンやSUVのリア充使用こそ社会を幸せにするわけで。それにしても国産ミニバンやSUVのエンジンは「走る・曲がる・止まる」において貧弱なのが多すぎる気がするが・・・
しかし実際のニュルは・・・・
ドイツにゃGRヤリスがあふれてる!? 【クルマバカの旅 海外シリーズ 番外編 ニュルブルクリンク駐車場編】
https://www.youtube.com/watch?v=J1EQ6meVFDI
映画や漫画アニメの影響?なんか日本の大黒埠頭の顔ぶれとあんま変わらんw
どこがスポーツなんだ?
全く反論になっていない。それってニュル観客側の大衆下駄車の話だよな。俺は「日本車は安いから海外で売れてる」って大衆下駄用の日本車は否定してねぇよ。
その動画はメーカー技術を競い合うニュル市販車ラップに何の関係もない。混同するな。
日本の場合は、どんなに経営不振でも日本車メーカーを保護するので、潰れんよ。これは経産大臣も「一社も潰さない」って宣言している。だから日産も未来永劫生き残るぞw 国民生活が窮乏しても増税して補助して救うだろう。
日本の公道なら、スポーティー車にしてもスープラ(現行)くらいが快適なのよな。それでも公道はハコバンだらけで前が見えんから、SUVの方が快適だけどさ。
86やGRヤリスはイジりがいのある車だから楽しいね
スープラはエヴァンゲリオン好きじゃないとな。
乗ってないから自分はドライバビリティについて何ともいえないが、現行Zは以下の点で躊躇する。結局、外車になるんよね…
・外観は良いが、内装が中高生のスマフォカバーっぽくて稚拙で安っぽい
・プロドライバーからのステアの評価が激悪
・プロドライバーからのアクセルレスポンスの評価が激悪
・プロドライバーからの足のセッティングが極悪
日産はEVに逝ってしまったから恩恵ないもんなw
何故イタリア車やドイツクルマのデザインから逸脱する
そういうところも日産の頭の悪さ
スープラを見てみろ
同意。スープラ…アメ車の改造車みたいな感じな。
現行Zの外観とか良いけどな。ただ内装はダメだ。チャチすぎる。とても700万円払う内装のクルマじゃない。GR86の方が内装綺麗に見えるんだからw