【米国株】S&P500とナスダックが最高値を更新アーカイブ最終更新 2025/08/14 06:351.影のたけし軍団 ★???12日のニューヨーク株式市場ではインフレが再加速することへの警戒感がひとまず和らぎ、FRB=連邦準備制度理事会による利下げへの期待感から買い注文が出て、ダウ平均株価は480ドルあまり値上がりしました。アメリカで12日に発表された7月の消費者物価指数が市場予想をわずかに下回ったことから投資家の間ではFRBが9月にも利下げを再開するという観測が一段と強まりました。このためニューヨーク株式市場では、買い注文が先行してダウ平均株価は一時、前日と比べて500ドルを超える値上がりとなり、終値は483ドル52セント高い、4万4458ドル61セントでした。また、ハイテク関連の銘柄が多いナスダックの株価指数と、多くの機関投資家が運用の指標としているS&P500の株価指数が上昇し、最高値を更新しました。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250813/k10014892971000.html#:~:text=%EF%BC%B3%EF%BC%86%EF%BC%B0500https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250813/K10014892971_2508130600_0813061653_01_02.jpghttps://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iQAkNclOpHP0/v3/pidjEfPlU1QWZop3vfGKsrX.ke8XuWirGYh1PKgEw44kE/-1x-1.png2025/08/13 10:09:0016すべて|最新の50件2.名無しさんL0vLyインチキ感がすごい2025/08/13 10:09:273.名無しさんpwqVd>>2インチキだわな。関税の価格転嫁がよくわからないから株高ってことらしい2025/08/13 10:39:474.名無しさんWPvlQなんだこの投資熱は?いつもの爆上げて、一般投資家が食い付いた後に爆下げさせて大株主だけ大儲けパターンかな?w2025/08/13 10:40:505.名無しさんOG4iWウォーレン・バフェット「機は熟した!」2025/08/13 10:44:186.名無しさんu9Ujrインフレで現金の価値が下がり続けている2025/08/13 11:08:327.名無しさんScucf最高の売り時2025/08/13 11:46:238.名無しさん6nznYお前らの血圧も最高値を叩き出したやん2025/08/13 12:42:319.名無しさん41BI7S&P500ベアの買い時2025/08/13 12:44:3810.名無しさんAk8z7関税の駆け込み需要でしょ雇用統計もえらい数字出たし景気後退突入でしょ次回の数値次第だとは思うがとりあえず防御体制でキャッシュポジション増やしとく2025/08/13 13:27:2911.名無しさんCZS8rお札刷りまくっているんだから、インフレ先読みの株高2025/08/13 14:04:0412.名無しさんz4RATお札刷りまくってしまったから日本が金融政策を打てなくなったという失敗例を見てるのに世界中がそのままの愚を犯さんよGDP比で考え刷る量をちゃんと調整してくる2025/08/13 15:41:1213.名無しさんc9bnt日本三大ダックナスダックコダック2025/08/13 20:07:3414.名無しさん3vfD3アフラック2025/08/13 21:32:5015.名無しさんpwqVd>>10米統計局が今後雇用統計隠蔽するって言ってんなwトランプは頭がおかしい2025/08/13 23:15:3416.名無しさんySpqJ米露会談はどう見ても破談するからな。よく考えろよ。2025/08/14 06:35:06
アメリカで12日に発表された7月の消費者物価指数が市場予想をわずかに下回ったことから投資家の間ではFRBが9月にも利下げを再開するという観測が一段と強まりました。
このためニューヨーク株式市場では、買い注文が先行してダウ平均株価は一時、前日と比べて500ドルを超える値上がりとなり、終値は483ドル52セント高い、4万4458ドル61セントでした。
また、ハイテク関連の銘柄が多いナスダックの株価指数と、多くの機関投資家が運用の指標としているS&P500の株価指数が上昇し、最高値を更新しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250813/k10014892971000.html#:~:text=%EF%BC%B3%EF%BC%86%EF%BC%B0500
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250813/K10014892971_2508130600_0813061653_01_02.jpg
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iQAkNclOpHP0/v3/pidjEfPlU1QWZop3vfGKsrX.ke8XuWirGYh1PKgEw44kE/-1x-1.png
インチキだわな。
関税の価格転嫁がよくわからないから株高ってことらしい
いつもの爆上げて、一般投資家が食い付いた後に爆下げさせて大株主だけ大儲けパターンかな?w
雇用統計もえらい数字出たし景気後退突入でしょ
次回の数値次第だとは思うがとりあえず防御体制でキャッシュポジション増やしとく
世界中がそのままの愚を犯さんよ
GDP比で考え刷る量をちゃんと調整してくる
ナスダック
コダック
米統計局が今後雇用統計隠蔽するって言ってんなw
トランプは頭がおかしい