【ラジオ】 人気ハガキ職人・環八太郎さんが死去 家族が伝える「31歳という短い人生を終え…」【「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER 」など】最終更新 2025/08/11 23:191.朝一から閉店までφ ★???スポニチアネックス取材班[ 2025年8月10日 15:12 ]https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/08/10/kiji/20250810s00041000232000c.html?page=1 環八太郎さんは「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER 」「沈黙の金曜日」「タイムちゃん」など多くのラジオ番組に投稿、人気ハガキ職人として愛されていた。2025/08/10 17:23:5178コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん8LRR0知らん2025/08/10 17:36:513.sageZtfJc小泉せつ子ベン村さ来2025/08/10 17:37:004.名無しさんiXRWl良いハガキ職人を確保出来るのがラジオ番組を長くやるコツなんだよなあ、投稿の形がハガキじゃなくなった今も昔好きな芸人の番組がネタ不足で投稿を呼び掛けてたから記念受験みたいな気持ちでつまらんネタ書いたらつまらん内容のまま読まれてしまった放送作家辺りの手が加わると思ってたのに2025/08/10 17:37:165.名無しさんyXZEBハチミツボーイ2025/08/10 17:39:036.名無しさんa8eeXホラッチョ宮崎2025/08/10 17:42:437.名無しさん3MwxX誰だよ2025/08/10 17:43:038.名無しさんbPGPpラジオは下ネタ何書いてもいいからな2025/08/10 17:44:089.名無しさんU8HWn一般人やないか2025/08/10 17:48:3810.名無しさんKNUL3家族に、「俺、有吉のラジオでハガキ職人やってんだ」なんて言うか?2025/08/10 17:53:3011.名無しさんhZbGPエロ漫画雑誌投稿コーナーのあいつかと2025/08/10 17:54:3512.名無しさんZdzOiサンドリって下品だから好き2025/08/10 17:55:3413.名無しさんfASqfペケミニは?2025/08/10 17:57:2514.名無しさんnTgnC環七花子2025/08/10 17:58:2015.名無しさんysHvi三峰徹だな2025/08/10 18:05:3416.名無しさんUFkcUカレー屋で猫と2人幻のみかん坊や2025/08/10 18:12:2317.名無しさん6YeMaえっ?今でもハガキなの?FAXじゃないの?2025/08/10 18:16:3418.名無しさんlb3gLワク2025/08/10 18:17:3419.名無しさんbyWlCハガキ職人として雇ってた人が辞めたから、氏んだことにしたの?2025/08/10 18:17:4520.名無しさんmrWaVなすびじゃないのか2025/08/10 18:20:3221.名無しさんfeLLj殺人枠珍後遺症2025/08/10 18:44:4422.名無しさんX60cl北条U字2025/08/10 18:48:3123.名無しさんPX69Yさんぺいとぺけめにぐらいしか知らない2025/08/10 18:51:4424.名無しさん4fZ1z有名youtuberとかインフルエンサーよりもさらに一般人じゃねーかこんなニュースでスレ立てんな2025/08/10 18:54:3725.名無しさんcKBO4嘘松ハガキ職人www2025/08/10 18:55:1526.名無しさんLrXYR>>11エロマンガ島の座敷童こと三峯徹ね。病気したみたいだけど生きとる。2025/08/10 19:09:0827.名無しさんVhmjS猫バス宅急便さん2025/08/10 19:40:1128.名無しさん8p2b8ハガキ職人から放送作家なんて今の世でいるのかなぁ2025/08/10 19:58:5929.名無しさん8olP9楽屋ニュースシオンジュニアサービスカード高柳はがき職人ていうとこの辺がまず思い浮かぶ2025/08/10 19:59:0530.名無しanPqU軍手のイボ対ロシア女2025/08/10 20:05:5831.名無しさん96CbD環八ラーメン2025/08/10 20:08:2132.名無しさんh0iMKファンタスティック原田犬大丈夫2025/08/10 20:13:0333.名無しさんORj2zこんなのニュースになったの初めてじゃないか2025/08/10 20:13:5534.名無しさんj4Rcoベン紫2025/08/10 20:15:4735.名無しさんysHvi>>34べんさんは相馬ひろみと結婚しました2025/08/10 20:22:5636.名無しさんh9rOG全然知らん人だがラジオにすがりついていたということは病み系の人だったのかなご冥福を2025/08/10 20:23:2537.名無しさんRkGJT宮城県ずんだもち子とかそんなんしか知らん2025/08/10 20:24:4338.名無しさんDmCF5この人のことは知らないけどラジオは好きだからハガキ職人の番組貢献度は凄いと思うよ2025/08/10 20:24:4439.名無しさんaSH5iキジフゲルーシ2025/08/10 20:26:4640.名無しさんaSH5ihttps://tadaup.jp/8CnfSXKa.jpg2025/08/10 20:27:5941.名無しさん3nU4f>>3元祖はがき職人だなはがき職人の名称は高田文夫が作った2025/08/10 20:31:4242.名無しさんiS0zz青春ラジメニアリスナー(=ラジメニアン)として有名な1人、大田康湖さんしかしこの方何だかハガキ職人という枠に収まらない存在に年々なっていっておられるが本業は何だろ…2025/08/10 20:35:5443.名無しさんdZb8wわく2025/08/10 20:56:0244.名無しさんj4Rco>>35そうなんだそれにしてもたけしのオールナイト世代はペンが柔軟だな2025/08/10 21:06:5245.名無しさんDESuBさんぺいしか知らない2025/08/10 21:23:2646.名無しさんDESuB>>10仕事でやる仕組みがあるんじゃないかと思うのよね。あんな面白いネタだけを趣味で投稿するのはよほどの暇人じゃないと2025/08/10 21:24:4747.名無しさんiWecWラジオを聞くことなんて無いからな2025/08/10 21:36:1348.名無しさんWdRwgハガキ職人て本当にただのリスナーか?どうせ作家が書いてんじゃないの2025/08/10 21:36:2749.名無しさんqM46i麒麟の川島さんがハガキ職人だったって話くらいしか知らないにしてもプロに採用されるくらいのネタを出し続けてたってことはそれなりの人なんだろうなって思うご冥福をお祈りしますお疲れ様でした2025/08/10 21:52:2950.名無しさんrG6gm構成作家による架空の人におもえる2025/08/10 21:52:4451.名無しさんGp0jL永久ラブソングサンぐらいしか知らん2025/08/10 21:54:2552.名無しさんiXRWl>>28名物スタッフ的なポジションでたまに出る人らも聴き手には放送作家かラジオ局の職員か分からんかったりする2025/08/10 21:56:2253.名無しさんIKLwT>>1一般人の話題を出すようになったら終わり2025/08/10 21:57:1454.名無しさんIKLwT>>10それしかやってないとなると、それでも、家族にだけでも、承認欲求を満たしたくなるのが一般人。睡眠不足気味か何か知らんけど、結果的に割と早めに命を落とす結果となる。きっと本人は後悔ないんだろうけどさ。2025/08/10 21:58:3755.名無しさんiXRWl>>48作家を雇う余裕も無くなってきてそうな気がするradikoで人気あるとされてる番組のスタッフでも局の職員だったり2025/08/10 22:02:2056.名無しさんjDxR9空耳のハガキ職人って今何してんの?2025/08/10 23:21:1857.名無しさんeyUq9>>48俺は小6から高1くらいまでハガキ職人だったハガキが来ないと放送作家が書くかもしれないけど、投稿する人はそれなりにいるよ2025/08/10 23:22:1758.名無しさんWqTg9死因は?2025/08/11 00:01:1259.名無しさんAlJ3eオレも昔とんねるずのオールナイトニッポンでハガキ職人やってた。2025/08/11 00:06:0160.名無しさんlx4Ki就職決まって暇がなくなって引退とかじゃないのかな2025/08/11 00:11:4361.名無しさんEPWe6なんなのよそのハガキ職人って2025/08/11 00:28:2662.名無しさんmUKPX昼間に出てもバンデル星人2025/08/11 00:31:3763.名無しさんvnpyMハガキ職人集めて宴会を生中継でラジヲでやってたが大コケしたビートを思い出す2025/08/11 00:40:5164.名無しさんdBH3A塩味電気とがわK2025/08/11 01:23:1865.名無しさんOiNwkジャンプ放送局のどんちゃんとかケータイ大喜利の新丸子在住とかは放送作家になったんじゃない?2025/08/11 02:16:5166.名無しさんmkqHX光浦靖子(本物)光浦靖子(偽物)2025/08/11 02:30:3567.名無しさんd6W5WYouTubeでしか知らないけど“さんぺい”ってのは好き2025/08/11 02:42:1368.名無しさんgSLMz職業ハガキ職人2025/08/11 05:18:1969.名無しさんEjGyJ知らん誰よ?2025/08/11 05:31:0170.名無しさんvzvUn三峰徹ってまだ31歳だったのか2025/08/11 06:21:4971.名無しさんvzvUn>>26ああ三峯徹だったかそういやタモリ?楽部の空耳アワーのハガキ職人も早く亡くなったな高橋力だったかな2025/08/11 06:23:5372.名無しさんvTOez>>48昔は障碍者が健常者と全く同じ土俵で戦える数少ない場所だったからな物心ついた時からYouTubeが目の前にある世代には理解できないかもしれんが2025/08/11 06:57:4473.名無しさんlx4Ki5時に夢中にいる常連さんはそうかと思う2025/08/11 08:34:5874.名無しさん5cZ9tハガキ職人から漫画家になった者も2025/08/11 13:09:3775.名無しさんkwa5u佐賀県佐賀市のロングラン顔面凶器楽屋ニュース虎の子メロンイエロー2025/08/11 13:13:5276.名無しさんnmmB7ハガキが値上がりしたから1通に複数のネタを書いて良いですよ、と何処かの番組が発表して軽く話題になってたな公式サイトやXではなくハガキで送りたい層がまだまだ居るんだなあと序盤しか聴けないけどラジオ深夜便は戦前生まれの大ベテランが多くて色々凄い2025/08/11 13:47:0277.名無しさん9GC2R最近バター健太郎さんの投稿が途切れている2025/08/11 18:35:5278.名無しさんDpH2lグレート巨砲2025/08/11 23:19:44
【タバコ】店員「銘柄だけで言われても困るので番号で告げてほしい」にキレる喫煙者 コンビニでの注文トラブルに「どうして共通ナンバーじゃないの?」ニュース速報+2031183.42025/08/13 13:10:07
スポニチアネックス取材班
[ 2025年8月10日 15:12 ]
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/08/10/kiji/20250810s00041000232000c.html?page=1
環八太郎さんは「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER 」「沈黙の金曜日」「タイムちゃん」など
多くのラジオ番組に投稿、人気ハガキ職人として愛されていた。
ベン村さ来
昔好きな芸人の番組がネタ不足で投稿を呼び掛けてたから記念受験みたいな気持ちでつまらんネタ書いたらつまらん内容のまま読まれてしまった
放送作家辺りの手が加わると思ってたのに
幻のみかん坊や
今でもハガキなの?
FAXじゃないの?
こんなニュースでスレ立てんな
エロマンガ島の座敷童こと
三峯徹ね。
病気したみたいだけど生きとる。
シオンジュニア
サービスカード高柳
はがき職人ていうとこの辺がまず思い浮かぶ
犬大丈夫
べんさんは相馬ひろみと結婚しました
ラジオにすがりついていたということは
病み系の人だったのかな
ご冥福を
元祖はがき職人だな
はがき職人の名称は高田文夫が作った
しかしこの方何だかハガキ職人という枠に収まらない存在に年々なっていっておられるが本業は何だろ…
そうなんだ
それにしても
たけしのオールナイト世代はペンが柔軟だな
仕事でやる仕組みがあるんじゃないかと思うのよね。
あんな面白いネタだけを趣味で投稿するのはよほどの暇人じゃないと
どうせ作家が書いてんじゃないの
にしてもプロに採用されるくらいのネタを出し続けてたってことはそれなりの人なんだろうなって思う
ご冥福をお祈りします
お疲れ様でした
永久ラブソングサンぐらいしか知らん
名物スタッフ的なポジションでたまに出る人らも聴き手には放送作家かラジオ局の職員か分からんかったりする
一般人の話題を出すようになったら終わり
それしかやってないとなると、
それでも、家族にだけでも、承認欲求を満たしたくなるのが一般人。
睡眠不足気味か何か知らんけど、結果的に割と早めに命を落とす結果となる。
きっと本人は後悔ないんだろうけどさ。
作家を雇う余裕も無くなってきてそうな気がする
radikoで人気あるとされてる番組のスタッフでも局の職員だったり
俺は小6から高1くらいまでハガキ職人だった
ハガキが来ないと放送作家が書くかもしれないけど、投稿する人はそれなりにいるよ
とがわK
光浦靖子(偽物)
誰よ?
ああ三峯徹だったか
そういやタモリ?楽部の空耳アワーのハガキ職人も早く亡くなったな
高橋力だったかな
昔は障碍者が健常者と全く同じ土俵で戦える数少ない場所だったからな
物心ついた時からYouTubeが目の前にある世代には理解できないかもしれんが
顔面凶器
楽屋ニュース
虎の子
メロンイエロー
公式サイトやXではなくハガキで送りたい層がまだまだ居るんだなあと
序盤しか聴けないけどラジオ深夜便は戦前生まれの大ベテランが多くて色々凄い