【トランプ米大統領が羨む日本の低金利】米国の金利水準の高さへの不満をあらわに 「日本の0.5%、ここにあるべきだ」最終更新 2025/08/10 14:031.影のたけし軍団 ★???ジェローム、あなたはいつものように「遅すぎる」――。トランプ米大統領はこの夏、米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長に手書きのメモを送りつけた。各国の政策金利の一覧表にメッセージを書き込み、米国の金利水準の高さへの不満をあらわにした。日本の0.5%が記されたあたりに線を引き「ここにあるべきだ」と要求した。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN07CU40X00C25A8000000/2025/08/10 11:22:3036コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんMheaAトランプはこのままでいくと中間選挙で共和党敗北だからかなり焦っている2025/08/10 11:26:243.名無しさんpDXSL>>1有り得ねえわゼロ金利のせいで経済無成長でガタガタやんけ2025/08/10 11:27:404.名無しさんotWXZ>>3消費税のせいでなwほぼほぼ増税のせいwなお、物価高で追い打ちをかける始末w2025/08/10 11:29:395.名無しさんORj2zまたアホみたいに消費してインフレになるだろ2025/08/10 11:29:526.名無しさんhpxx3なんでこいつは執拗に異常インフレさせようとしてんだ2025/08/10 11:30:037.名無しさん8EPgl中国ドイツインド日本言うこと聞くの日本ぐらいだしな2025/08/10 11:30:318.名無しさんFhRTg>>3蛇口全開のゼロ金利の超ぬるま湯で苦しい言うカスは商売センス無いからさっさと仕事辞めちゃえ2025/08/10 11:31:259.名無しさんgAFvf米国こそゼロ金利政策が必要日本こそ高金利政策が必要1ドル50円こそ双方の国益であり日米国民の幸せ2025/08/10 11:32:1510.名無しさんotWXZ>>6銀行に恨みがあるかのどちらかだなw貸出を渋るような日本みたいな前提条件があればインフレにはならないかもしれないがw2025/08/10 11:34:0511.名無しさんDcyMP>>3正しくはゼロ金利ですら2025/08/10 11:34:4512.名無しさんnLqaH>>6インフレはどうでもよくて、米国債の金利を大幅に下げないと今やってる減税政策が破綻するからね2025/08/10 11:35:2813.名無しさんMheaA>>12関税収入で賄う言っていただろ2025/08/10 11:37:2614.名無しさんHPbNM内政干渉2025/08/10 11:44:2015.名無しさんEZg6b>>1 ___ │ | _☆☆☆_ 今のアメリカ国債は、 お買い得ですよ!w ( ´_⊃`) _(__つ⊂._)_2025/08/10 11:47:4416.名無しさんRQCC1利払いだけで軍事費の2倍近いんだっけ?このままだと払えなくて破綻する。回避する方法は増税しまくる事。今関税で海外に強制負担させてるあと金利下げる事。国債の金利も下がるから借り換えの負担が減るドルの価値が下がれば借金の価値も下がるけど。デメリットはインフレこれはしょうがないねでもこんなことしてたら人気落ちるので大規模減税でお金持ちだけ優遇してるこれからアメリカ経済ガタ落ちでリセッションになるよ2025/08/10 11:51:1517.名無しさんWodBg>>8日本企業のほとんどが商売センスがなかったってことだな2025/08/10 11:52:3018.名無しさんX0gBf>>142025/08/10 11:57:2419.名無しさんjE0Af>>14関税撤廃要求もまた内政干渉しかもしぶとく何度もお願いしまくるし日本人は自分のこと棚に上げて人をなじる奴がほんと多くて辟易するのよね2025/08/10 11:59:3220.名無しさんaIxp7日米の金利差で一番困っているのは日本庶民ですよ…俺らの通貨はゴミ通貨なのに、アメリカ通貨は高すぎる2025/08/10 11:59:4421.名無しさんP1yIc関税あげて、金利を激下げしてアメリカの物価が凄いことになりそうだな2025/08/10 12:02:0122.名無しさんVDcvAをうをうをうをう2025/08/10 12:02:1423.名無しさんb5npeいまは円もドルもゴミじゃん2025/08/10 12:05:4324.名無しさんJtjTZ不満や愚痴ばかりこぼしてるのが日本人そんなに気に入らなければアメリカと2回目のガチ戦争でもして勝ちなよ力関係が一気に逆転して舐められなくなるよ所詮は日本人なんて強者のいないところで吠えてるだけの負け犬なんだよ石破のなめられてたまるか!と遠吠えしてるのと同レベルもう一度言うがムカつくならガチ戦争して勝て2025/08/10 12:08:0525.名無しさんHPbNM負けただろ2025/08/10 12:09:5226.名無しさんP1yIc>>23ドルはゴミだとしても上質なゴミだろユロルやポンドルが死んでいるだろ円やユーロやポンドよりかなり良いゴミ2025/08/10 12:14:4527.名無しさんpDXSL>>8逆だろ気狂いバカ金利も払えないようなカス企業は全部潰れりゃいいのに自民党がぬるま湯を続けてゾンビ企業だらけになったんやろが腐れドアホ永続的ゼロ金利や結果起きてる通貨大暴落、大増税で国民から巻き上げた金を企業利益に付け替えてんだよクソ自民は2025/08/10 12:40:0928.名無しさんRGWdyトランプは政策金利がどうやって決められているのかも知らなさそうw知らないなら知らないなりに教えてもらえば良いのに怠慢だな2025/08/10 12:43:2029.名無しさんpDXSL>>28トランプ🟰自民党実は思考回路がほぼ同じやで2025/08/10 12:44:2630.名無しさんyXQd0ほらさっさと消費税撤廃しろよ2025/08/10 12:50:5131.名無しさんrPnrl>>3金利ゼロでも、少子高齢化・労働人口減少社会では経済成長しないことがわかった2025/08/10 12:56:3532.名無しさんGp0jL金利ゼロは、利子による毎年の可処分所得増が0だから、景気や給与は上がらず少子化補強政策だよ2025/08/10 13:12:5433.名無しさんu7FDLどーでもええやん!2025/08/10 13:26:5534.名無しさんrhJ1dアメリカとは手を切ってヨーロッパと仲良くしたい2025/08/10 13:40:4735.名無しさんrhJ1d鎖国したい2025/08/10 13:41:2136.名無しさん0TvTaトランプはただのボケジジイ2025/08/10 14:03:10
各国の政策金利の一覧表にメッセージを書き込み、米国の金利水準の高さへの不満をあらわにした。
日本の0.5%が記されたあたりに線を引き「ここにあるべきだ」と要求した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN07CU40X00C25A8000000/
かなり焦っている
有り得ねえわ
ゼロ金利のせいで経済無成長でガタガタやんけ
消費税のせいでなw
ほぼほぼ増税のせいw
なお、物価高で追い打ちをかける始末w
蛇口全開のゼロ金利の超ぬるま湯で苦しい言うカスは
商売センス無いからさっさと仕事辞めちゃえ
日本こそ高金利政策が必要
1ドル50円こそ双方の国益であり日米国民の幸せ
銀行に恨みがあるかのどちらかだなw
貸出を渋るような日本みたいな前提条件があればインフレにはならないかもしれないがw
正しくはゼロ金利ですら
インフレはどうでもよくて、米国債の金利を大幅に下げないと今やってる減税政策が破綻するからね
関税収入で賄う言っていただろ
___
│ |
_☆☆☆_ 今のアメリカ国債は、 お買い得ですよ!w
( ´_⊃`)
_(__つ⊂._)_
回避する方法は増税しまくる事。今関税で海外に強制負担させてる
あと金利下げる事。国債の金利も下がるから借り換えの負担が減る
ドルの価値が下がれば借金の価値も下がるけど。デメリットはインフレこれはしょうがないね
でもこんなことしてたら人気落ちるので大規模減税でお金持ちだけ優遇してる
これからアメリカ経済ガタ落ちでリセッションになるよ
日本企業のほとんどが商売センスがなかったってことだな
関税撤廃要求もまた内政干渉
しかもしぶとく何度もお願いしまくるし
日本人は自分のこと棚に上げて人をなじる奴がほんと多くて辟易するのよね
俺らの通貨はゴミ通貨なのに、アメリカ通貨は高すぎる
アメリカの物価が凄いことになりそうだな
そんなに気に入らなければアメリカと2回目のガチ戦争でもして勝ちなよ
力関係が一気に逆転して舐められなくなるよ
所詮は日本人なんて強者のいないところで吠えてるだけの負け犬なんだよ
石破のなめられてたまるか!と遠吠えしてるのと同レベル
もう一度言うがムカつくならガチ戦争して勝て
ドルはゴミだとしても上質なゴミだろ
ユロルやポンドルが死んでいるだろ
円やユーロやポンドよりかなり良いゴミ
逆だろ気狂いバカ
金利も払えないようなカス企業は全部潰れりゃいいのに自民党がぬるま湯を続けてゾンビ企業だらけになったんやろが腐れドアホ
永続的ゼロ金利や結果起きてる通貨大暴落、大増税で国民から巻き上げた金を企業利益に付け替えてんだよクソ自民は
知らないなら知らないなりに教えてもらえば良いのに怠慢だな
トランプ🟰自民党
実は思考回路がほぼ同じやで
金利ゼロでも、少子高齢化・労働人口減少社会では経済成長しないことがわかった
金利ゼロは、利子による毎年の可処分所得増が0だから、景気や給与は上がらず少子化補強政策だよ