【最悪の繁殖力】「地球上最悪」外来水草・ナガエツルノゲイトウ拡大 農業に打撃 大雨で洪水危険も最終更新 2025/08/10 04:551.SnowPig ★???地球上で最悪の繁殖力を持つ水草が猛威を振るっています。8日、兵庫県では初の対策会議が行われました。兵庫県が初の対策会議 対応急務兵庫県 斎藤元彦知事「抜本的な対応がこれから急務だということでございます」南米原産の水草である「ナガエツルノゲイトウ」。兵庫県は8日、これら特定外来生物の対策を強化する初会合を開きました。兵庫県 自然鳥獣共生課「県ではこれまで市町や専門家等と連携しながら対策を実施してきました。ただ根絶等には至らず分布範囲は拡大しております」この水草が田畑で繁殖すると、長いつるが作物を覆うため、生育不良などが懸念されています。被害は兵庫以外でも…。コメ農家が苦悩 手作業で駆除水田にも現れたナガエツルノゲイトウ。取材したコメ農家はその生命力と繁殖力に手を焼いています。8日に番組が取材したのは、千葉県でコメを生産しているを田端さん夫婦です。田んぼを訪ねると、たくさんの「ナガエツルノゲイトウ」が…。ビオ農縁 田端大輝さん「もうこれ全部ナガエですね」この水草の特徴はすさまじい繁殖力と再生力にあります。田端さん「ひとつの節節に根っこがついていて、これで繁殖するわけですね。ちぎれてもまたここから生えてくる」つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b67b72dab71495d3bff8dfd6de652c274518462c2025/08/09 15:42:2234コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.sageYfb6f原始さん2025/08/09 15:43:073.名無しさんuEHXdナガミヒナゲシも日本から根絶してほしい2025/08/09 15:47:394.名無しさんUpNEa水不足の次は大雨で被害かちょうどよくやれよ良純2025/08/09 15:50:385.名無しさんi1tFB茎の一辺から再生するらしいからなぁ。やばすぎだわ2025/08/09 15:51:296.名無しさんZuipJつるは成長はやいから、これまたいへん2025/08/09 15:52:557.名無しさんjcacL参政党支持者がこのニュースに発狂してそうw2025/08/09 15:54:238.名無しさんf2lTQまるでシナチョングエーンみたいだな2025/08/09 15:58:099.名無しさんKOdF9壁に生えてるつるの雑草って温暖化に役立つから抜かなくてもいい気がしてきた2025/08/09 15:59:5210.名無しさんl9eR5夏油最低だな(´・ω・`)2025/08/09 16:00:1311.名無しさんz9b1H酸性党アシスター笑2025/08/09 16:04:1812.名無しさんz9b1H>8来る土人も笑2025/08/09 16:04:3513.名無しさんMdroa>>1今年も米不足ってことにして価格を吊り上げたい、農林水産省御用達メディア2025/08/09 16:49:2714.名無しさんMdroa反斎藤連中が湧いてくるぞ2025/08/09 16:50:0015.名無しさんddAQC生活保護の外人の餌にしたら良いんじゃない? その分現金支給は減らして2025/08/09 17:03:2916.名無しさんWAxFbグローリングケルプ2025/08/09 17:11:3517.名無しさんs8aeiツルノゲイトウ属って和名の由来は何なんだろ…2025/08/09 17:59:3518.名無しさんeyI2C蔓 野 鶏頭ちゃうか2025/08/09 18:03:3019.名無しさんYVzrQ>>14モトエヒコノサイトウ2025/08/09 18:09:4320.名無しさん75lmJ食べて駆除出来んの?食用に適さないのか?2025/08/09 18:15:3521.名無しさんAmYph最近全く目にしないミノムシじゃないが長い目で見ればこの水草も殆ど消えてる可能性はある実際昔あれほど見たセイタカアワダチソウも今は殆ど目にしない2025/08/09 18:21:1522.名無しさんnpyIO>>20これが大好物な動物がいれば放つ熊とか2025/08/09 18:28:5923.名無しさんYVzrQ>>20食ってもまた生えるぞそもそも食用に向いてないが2025/08/09 18:39:2924.名無しさんaKb4g食えないのか? それ2025/08/09 18:42:2725.名無しさんRx3Uc>>1地球上最悪な生物は、「電磁波」で攻撃してくる「学会員」だよ人間のクズなんだわ2025/08/09 19:04:0226.名無しさんRvz10齋藤知事が食べて応援2025/08/09 19:10:1227.名無しさんjWvePクズやツタより最悪なのか?2025/08/09 19:21:2228.名無しさんjWveP>>21セイタカアワダチ草は生存競争で在来種のなにかに負けたんじゃなかったかな2025/08/09 19:22:5029.名無しさんkKYgiナガエツルノゲイトウも斎藤知事を慕って、慕って、兵庫県に集まって来たんだね。モテるのもつらいね。2025/08/09 19:30:2930.名無しさんbwXomやはりゲイは2025/08/09 19:42:3931.名無しさん3bnwl>>27数ミリ残ってるだけで復活して大繁殖するから焼却処分するしかないらしい2025/08/09 20:32:2432.名無しさんaPaSK>>25南無妙法蓮華経2025/08/09 22:39:3733.名無しさんPQVvJこのカエルは危険2025/08/09 22:46:2734.名無しさんr6TnL砂漠に植えて緑化すりゃいいわ2025/08/10 04:55:07
【広岡達朗氏】「広陵は辞退などする必要はない」93歳の日本球界大御所が“暴力事案”にモノ申す…「握手拒否」事件には「やってはならない行為」と激怒ニュース速報+401530.22025/08/10 06:02:27
【トイレの記号】「青は男、赤は女という決めつけは良くない」「スカートは女、ズボンは男のシルエットも決めつけ」の声に浮上した「左右固定」案ニュース速報+546392.52025/08/10 06:03:02
8日、兵庫県では初の対策会議が行われました。
兵庫県が初の対策会議 対応急務
兵庫県 斎藤元彦知事「抜本的な対応がこれから急務だということでございます」
南米原産の水草である「ナガエツルノゲイトウ」。
兵庫県は8日、これら特定外来生物の対策を強化する初会合を開きました。
兵庫県 自然鳥獣共生課「県ではこれまで市町や専門家等と連携しながら対策を実施してきました。ただ根絶等には至らず分布範囲は拡大しております」
この水草が田畑で繁殖すると、長いつるが作物を覆うため、生育不良などが懸念されています。被害は兵庫以外でも…。
コメ農家が苦悩 手作業で駆除
水田にも現れたナガエツルノゲイトウ。
取材したコメ農家はその生命力と繁殖力に手を焼いています。
8日に番組が取材したのは、千葉県でコメを生産しているを田端さん夫婦です。
田んぼを訪ねると、たくさんの「ナガエツルノゲイトウ」が…。
ビオ農縁 田端大輝さん「もうこれ全部ナガエですね」
この水草の特徴はすさまじい繁殖力と再生力にあります。
田端さん「ひとつの節節に根っこがついていて、これで繁殖するわけですね。ちぎれてもまたここから生えてくる」
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b67b72dab71495d3bff8dfd6de652c274518462c
ちょうどよくやれよ良純
来る土人も笑
今年も米不足ってことにして価格を吊り上げたい、農林水産省御用達メディア
モトエヒコノサイトウ
食用に適さないのか?
長い目で見ればこの水草も殆ど消えてる可能性はある
実際昔あれほど見たセイタカアワダチソウも今は殆ど目にしない
これが大好物な動物がいれば放つ
熊とか
食ってもまた生えるぞ
そもそも食用に向いてないが
地球上最悪な生物は、
「電磁波」で攻撃してくる「学会員」だよ
人間のクズなんだわ
セイタカアワダチ草は生存競争で在来種のなにかに負けたんじゃなかったかな
モテるのもつらいね。
数ミリ残ってるだけで復活して大繁殖するから焼却処分するしかないらしい
南無妙法蓮華経