【携帯電話】急速に消えるスマホの「小容量・低価格プラン」、求める年配層のニーズに応え続けられるかアーカイブ最終更新 2025/08/11 18:441.SnowPig ★???携帯料金の値上げが進んだ2025年。すでにNTTドコモとKDDIが実質値上げとなる新プランを投入しており、楽天モバイルも「ワンプラン」の旗を降ろし、安さより付加価値に重きを置いた「U-NEXT」とのセットプランの提供を明らかにしている。加えてKDDIは、2025年8月1日よりメインブランドである「au」の既存プランも料金を値上げしており、価格高騰の波が携帯電話にも確実に訪れていることは間違いない。とりわけその影響を強く受けて、急速に縮小しているのが小容量・低価格の料金プランだ。■小容量・低価格の料金プランの今後を考察実際、KDDIはサブブランド「UQ mobile」で提供してきた小容量の「ミニミニプラン」の後継を、新料金プランでは提供していない。NTTは小容量プラン「irumo」の後継として「ドコモ mini」を用意してはいるものの、プランが4つから2つに減少。最も容量が少ない0.5GBプランは姿を消している。両社が、小容量・低価格のプランの値上げどころか縮小・廃止してしまう要因の1つには、シンプルに儲からないためだろう。ミニミニプランやirumoは店頭でのサポートも提供されていることから、運営コストが高いにもかかわらず、得られる収入が少ないことから割に合わないプランでもあり、物価高で店舗運営コストが上昇する中では提供するのが厳しくなっていたといえる。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/39a9f8cceedd62a5b2791646877449a4f6d3d6fd2025/08/09 13:55:5536すべて|最新の50件2.名無しさんgDkDN楽天楽座2025/08/09 13:56:473.名無しさんjUx3Hお年寄りに優しいイオンモバイル一択2025/08/09 14:00:034.名無しさんZTRvA大手は事務手数料も5,000円近くなるみたいだしなw2025/08/09 14:03:315.名無しさん05O28親戚がみんなLINEしてからもんだない2025/08/09 14:05:196.名無しさんgDkDN中華通信に期待したい2025/08/09 14:07:477.名無しさんbZb6u1円で購入したけど、1年以上たっても故障らしい故障はないな2025/08/09 14:08:578.名無しさんXDVq0最初はタダみたいな値段で与えてスマホなしでは生きていけない中毒者にさせてから値段を跳ね上げる2025/08/09 14:12:189.名無しさんzc1L9インフラなんだから貧民用のタダみたいなのも用意しとけや2025/08/09 14:46:4910.名無しさんbwXomシンプルで安い から 複雑出高い に戻す流れ2025/08/09 14:54:1311.名無しさんgDkDNボケた菅総理を後目に2025/08/09 15:08:2012.名無しさんhPFIz0.5Gプランはそりゃあ無理だろ2025/08/09 15:18:4013.名無しさんRf8Mf時代はガラホ2025/08/09 15:32:2114.名無しさんmX2Zqトランシーバー2025/08/09 15:35:0115.名無しさんCE4Wt>>3株主優待で5%引きだしな2025/08/09 15:35:1416.名無しさんQa7l8MVMOにしたらええやんでも有人窓口のあるキャリアでないと使い勝手悪いしなぁ。2025/08/09 15:43:3817.名無しさんQa7l8>>8吉野家の某発言みたいですね2025/08/09 15:44:2318.名無しさんKlms4楽天一強2025/08/09 15:59:4219.名無しさん8TQ7d菅の影響が薄れつつあるからね2025/08/09 15:59:5720.名無しさんB1pHe店舗は開けていれば、人がいてもいなくても維持費は同じ、運営コストなんてのは単にぼったくれないから安いの止めますとだけ2025/08/09 16:24:0321.名無しさんK3q6DMVNOの低価格プランが消えたんなら問題だけど、MNOのが消えただけなら別に構わんよ。MVNOに乗り換えれば良いだけ。2025/08/09 16:48:2522.名無しさんMdroa携帯事業者たちの糞カルテル2025/08/09 16:55:3123.名無しさんMdroa>>7レンタルなら意味がない2025/08/09 16:56:0724.名無しさんMdroa>>20そもそもドコモなんて純利益が1兆円以上ある企業なんだから、もっと金をサービスに回せよ2025/08/09 16:57:3925.名無しさんMdroa>>21そんなことを言ってると企業に騙されるMNOが無くすならその内NVNOも無くすよ2025/08/09 16:59:0126.名無しさんVZTmT買い替えも乗り換えも減少して自らの首を絞める企業2025/08/09 18:39:0127.名無しさんOy89LiPhone16eなどというウンコ機種のせいで乗り換え端末乞食する意味も無くなった2025/08/09 18:58:3928.名無しさんtOqpW通信の付加価値w使わないオプションてんこ盛りw2025/08/09 19:08:4129.名無しさん0GDx3モバイルルーター最強2025/08/09 20:09:2730.名無しさんfyMTN今年イルモの基本料金550円に変えた。今まで電話も外でネットもやらないのに10年以上ドコモに月に4500円近くも払い続けてたアホだった。ドコモメール月330円や3分以内かけ放題月額700円など無駄なものも解約した2025/08/10 10:51:3231.名無しさんjifDC1GB/1260円(180日間)ときどきローソンに行って0.1GBダウンロード(DL)。~月1GBまでDL無料これでずーっとやってきている。特段、何のトラブルも起きない。実質180日間、2GB/¥1260円也~2025/08/10 12:24:4832.名無しさんfBdPc耄碌してなきゃ、石破の代わりは菅でよかったのにな。2025/08/10 12:31:4133.名無しさんfnDf0日本には楽天モバイルがある2025/08/10 19:27:0334.名無しさんP0HSO使わないサブスクセットにして値上げとか誰も望んでないんだよ2025/08/11 02:24:3935.名無しさんEjGyJ家族とか子供に詳しい人がいれば日本通信いなければイオンモバイルこれでOK?でも日本通信に比べるとイオンモバイルってけっこう高いな2025/08/11 02:38:4336.名無しさんrZemGお年寄りにはPovoでいいんじゃね?そのままで通話だけはできるから2025/08/11 18:44:58
【政治評論家の有馬晴海氏】自民党総裁選、高市早苗氏が本命 「自民党は、参政党や国民民主党に流れた右派の票を取り戻したい、普通に考えたら高市氏」ニュース速報+151948.92025/09/08 15:13:50
【移民問題】住んでわかった「川口・クルド人問題」の実態 クルド人のマナー違反を注意した日本人、住所を特定され郵便受けに小便をかけられるニュース速報+2621481.72025/09/08 15:14:12
すでにNTTドコモとKDDIが実質値上げとなる新プランを投入しており、楽天モバイルも「ワンプラン」の旗を降ろし、安さより付加価値に重きを置いた「U-NEXT」とのセットプランの提供を明らかにしている。
加えてKDDIは、2025年8月1日よりメインブランドである「au」の既存プランも料金を値上げしており、価格高騰の波が携帯電話にも確実に訪れていることは間違いない。
とりわけその影響を強く受けて、急速に縮小しているのが小容量・低価格の料金プランだ。
■小容量・低価格の料金プランの今後を考察
実際、KDDIはサブブランド「UQ mobile」で提供してきた小容量の「ミニミニプラン」の後継を、新料金プランでは提供していない。
NTTは小容量プラン「irumo」の後継として「ドコモ mini」を用意してはいるものの、プランが4つから2つに減少。
最も容量が少ない0.5GBプランは姿を消している。
両社が、小容量・低価格のプランの値上げどころか縮小・廃止してしまう要因の1つには、シンプルに儲からないためだろう。
ミニミニプランやirumoは店頭でのサポートも提供されていることから、運営コストが高いにもかかわらず、得られる収入が少ないことから割に合わないプランでもあり、物価高で店舗運営コストが上昇する中では提供するのが厳しくなっていたといえる。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/39a9f8cceedd62a5b2791646877449a4f6d3d6fd
故障らしい故障はないな
株主優待で5%引きだしな
でも有人窓口のあるキャリアでないと使い勝手悪いしなぁ。
吉野家の某発言みたいですね
MVNOに乗り換えれば良いだけ。
レンタルなら意味がない
そもそもドコモなんて純利益が1兆円以上ある企業なんだから、もっと金をサービスに回せよ
そんなことを言ってると企業に騙される
MNOが無くすならその内NVNOも無くすよ
使わないオプションてんこ盛りw
ときどきローソンに行って0.1GBダウンロード(DL)。
~月1GBまでDL無料
これでずーっとやってきている。特段、何のトラブルも起きない。
実質180日間、2GB/¥1260円也~
楽天モバイルがある
いなければイオンモバイル
これでOK?
でも日本通信に比べるとイオンモバイルってけっこう高いな
そのままで通話だけはできるから