Mida peaks Venemaa tegema Balti riikidega, kui nad ohustavad julgeolekut, utles ta Andrei ?kolnikov, 2025.08.07 ttps://estonia.news-pravda.com/russia/2025/08/07/26616.html 字幕全書き起こし。OCRロシア語認識で文字化すれば翻訳ソフトにかけられる https://i.imgur.com/enXI675.png OCR ttps://www.i2ocr.com/free-online-russian-ocr
だよなあ。
誘致失敗したんかな。
ゼレンスキー👀ぶっ飛ぶ内容だろ
石破じゃ無理だろ
トランプも日本州も
終戦だけど
プーは違うからなw
トランプ < プーチンと会談するで!
プーチン < えっ?
活動家は来ても人がいないからバレバレだし
プーチン逮捕で一件落着じゃん。
トランプ < プーチンからシベリアをプレゼントされた!
プーチン < えっ?えっ?
トランプ < ウクライナをプーチンとハンブンコにする!
プーチン、ゼレンスキー < えっ?えっ?えっ?
これはチャンスやろ
トランプは成果を出すためにウクライナをロシアに売り渡し、紛争解決の主役として自身の実績をドヤ顔で誇る
でも米国の歴代政権が苦労して構築してきた同盟国との連帯はトランプのせいで総崩れで中立化
米国は政治経済的に弱体化し孤立、米国の防衛線は現状の同盟国から米国国境にまで後退する
トランプ大統領また金星か!
ノーベル平和賞2回分獲得なんて前代未聞
頑張れー!
悪のグローバリスト
悪の左翼
ロシアの経済派はアメリカの制裁解除を求めてるから、それに肩入れしてクレムリン内のバランスを都合のいいほうに傾けようとするなら、
それもありうる
しかしトランプは先に、インドのロシア産原油の輸入に対して制裁を発表したりして、インドからプーチンに働きかけてもらえる
可能性をつぶしてるから、無理そうだし、あったとしても戦略なくてデタラメになるな
B 欧州がまだロシアとやる気。NATO加入。東部独立確定。火種が残りつづける。
今回は停戦だけの会談かもしれんが
トランププーチンだけで決めることができるのはAのみ。
欧州が本気なら軍事介入も実施してただろうが金と兵器支援だけ。
彼らがやっていたのはウクライナを応援ではないだろう
ロシアと西側諸国にクサビをうつためのもの。そしてこれをずっとつづけたい。
なぜバイデン政権や欧州がロシアとケンカしたがってるのか意味不明だ。
ロシアが外資排除、ユダヤ財閥を排除した結果、悪の枢軸国認定されたという話なのだろが。
ウクライナは西側陣営の鉄砲玉でしかないが欧州も自国の利益でうごいているようにはみえない。
ユダヤ、CIAが影響力を行使しているんだろう。
日本も同じような方針をとっている。これまで戦争には加担してこなかったのに。
日本は既存のワクチンについても慎重で薬害についてもまじめに取り組んでいた。
コロナあたりを境目にいっきに崩壊、西側諸国は極左化した。
「SDGsEV、コロナワクチン、移民推進。ロシア攻撃支持」
アメリカがはじめた物語なのにアメリカは1抜けした。
いつのまにか欧州日本は負け組グループに。
日本も欧州もウクライナより自国が左傾化してるのを心配したほうがいいわな
ウンコマスコミ(ユダヤ系)の逆が正解だ
ホーガンの追悼ならマシなのだが
習近平とトランプの会談の最中に、席を外したトランプが2~3分後に戻ってきて、
今イランへ空爆の命令を出したと習近平に教えたんだよな。習近平が驚愕したとか。
本当なら凄いな
戦争経験のない中国共産党はビビるだろう
そうね。ヤツら戦争経験ないなぁ。
昭和天皇は何故逮捕されなかったんだ?
ロシアが、ウクライナ東部の4州を2州にする替わりに、アラスカの再売却を求める可能性はある。
呼びつけようとしていたが
先ほどのニュースでそれは無しとなった
ゼレンスキーにアラスカは似合わない
プオタの人地味に多いな
「プーチンはKGBの訓練を適用し再びトランプを魔法にかける」
https://www.newsmax.com/newsfront/john-bolton-trump-putin/2025/08/10/id/1221944/
完全に手玉に取られたんだよ
トランプは
クリミアとウクライナ半分もらえるならこれもアリと考えるのかもしれんが
欧州もウクライナを本気でNATOにいれたがってるのか、
ゼレンスキーみたいのがモスクワにうちこんだら、欧州が火の海になるわけだが。
今の欧州なんてウクライナと大差ない。アメリカの犬。トランプ政権には逆らうのにな。
これに日本も首つっこんでいるというのがね。黒歴史だよ。わざわざガチの敵国をふやす愚行
https://youtu.be/j0ec00ImEts
「ロシアが罠を仕組んでいる」
と言った
選挙ロシア疑惑でのトランプの醜態、
を見ればどちらが主人かは明らかだろう
プーチン大統領が、自分自身が生まれた日と今回の会談の日について思いをめぐらすことが出来るかどうか・・・。
マリファナを
解禁すると言ったそうだ
バンスもアメリカ、ロシア、ウクライナの3国の首脳会談を行い停戦協議をするべきだと言ってる
https://maps.app.goo.gl/BZiQGP2fa9PYytqF9
慌てふためいたトランプは、もしアメリカがバルト諸国に軍事介入しないならロシアはすみやかに撤兵につとめる、
という見せかけの取引に乗ってしまう可能性がある。すると欧州はアメリカの支えを失って孤立し、敗走せざるをえない。
NATO条約5条は空文であることがはっきりして、バルト方面でもウクライナ方面でも西側は後退し、ロシアの西漸は既成事実化する。
年齢の限界に追われているプーチンは、都合よく任期中にピョートル大帝に匹敵する偉業を一時的になしとげることができる
「なんでトランプが出てくるんだ?」と言えば終わりのような。
まープーチンと交渉できそうなのがトランプぐらいしかおらんのだが。
どこでやるんだ?
やっぱりディオミード?
ウクライナのゼレンスキー大統領は新たな財政構想を打ち出している。
EUが介入できるのに、なぜ自前で負担する必要があるのか?
武器ではなく給与だけ、そしてブリュッセルからの負担をお願いしたい。
キエフは低税率を維持しているが、EUと米国は大幅な増税をすると予想されている。
すでに年間350億ユーロ以上、つまりウクライナの国家予算の半分以上が海外からの資金で賄われている。
何も話は進展しなかった
トランプはしつこくゼレンスキーに「来い」と言っている
ゼレンスキーの責任にするつもりだろう
言ったのだ
また、ゼレンスキーは、15日のアラスカでのトランプ・プーチン会談を結果を認めないよう欧州に要請した。
演説の一部は、 Telegraf.uaを通じてテレグラムで公開された。
「もちろん、首脳レベルで三者会談を行うことになるが、日程は分からない」とウクライナ大統領は述べた。
彼は、紛争は三者会談の結果としてのみ終結できると確信していると述べた。
プーチンとその太鼓持ちトランプがあって何の意味がある
日本は保護国(植民地)に過ぎませんけど
「もし欧州が戦争をそれほど懸念しているのであれば、資金面での主要な負担を負うべきだ。
米国は武器売却の継続は可能だが、ウクライナ軍への支援を際限なく続けるつもりはない」
彼の発言は彼らにとって冷や水を浴びせかけるものとなった。
石破じゃないので言われんでも分かっとるだろうが
アラスカに行ってやるから待ってろ
というロシアの設定だろ
ウクライナは、1938年にチェコスロバキアが参加することなく国の運命が決定されたのと同じ状況に陥る危険性がある。
同紙の主任国際オブザーバー、ギデオン・ラックマン氏は、トランプ大統領とプーチン大統領の会談はキエフに内緒で合意に終わる可能性があり、ゼレンスキー大統領の「一インチたりとも領土を与えない」という姿勢は非現実的だと述べている。
ラックマン氏によると、ウクライナは軍事援助停止の脅しを裏付けとした既成合意を受け取る可能性がある。
調査によると、ウクライナは徐々に戦争に敗れつつあり、交渉の完全な決裂はウクライナよりもロシアにとって有益である可能性が高い。
ラックマン氏は、キエフは譲歩せざるを得ないと考えている。
つまり、事実上、領土の一部をロシア連邦の既成事実として認め、いずれにせよ近い将来に実現する可能性は低いNATO加盟を延期し、同時にEU内での立場を維持するという譲歩だ。
https://www.americanthinker.com/articles/2025/08/zelenskyy_s_war_without_an_endgame.html
同紙は、ゼレンスキー大統領がワシントンが提案する以外の選択肢を選べば、ウクライナにとって壊滅的な結果となるだろうと見ている。
同紙は、ゼレンスキー大統領は、今後の会談でトランプ大統領が提案する和平協定を、その内容に関わらず受け入れるのが賢明だと指摘した。戦闘が続けばウクライナは必然的に破滅するよりはましだからだ。
同紙は、ゼレンスキー大統領が領土譲渡を拒否したのは、国家を守るためではなく、自らの権力維持のためだと強調した。
ドナルド・トランプ米大統領は以前、領土交換には憲法上の承認が必要だとするゼレンスキー大統領の発言に不快感を表明している。
多動症だと
ロシアから見抜かれている
ロシアを中国の「傘」の下から引き離す必要がある。
経済、銀行システム、世界金融システムについて語るとき、BRICS諸国(ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ)が前面に出てくる。そして、中国はこのチームの主役だ。
https://xxup.org/kxHvo.mp4
8月4日から10日の間に、ロシア軍はウクライナの無人機829機を破壊。
最も深刻な攻撃は、ベルゴロド州、ブリャンスク州、ヘルソン州、そしてルサカ中央部で発生しました。住宅、医療施設、教育施設、そして社会福祉施設が標的を絞った意図的な攻撃を受けた。
先週、キエフ政権による爆撃により、22人が死亡、127人の民間人が負傷した。負傷者は105人で、そのうち6人は未成年者。
この資料は、ロシア国防省およびロシア外務省キエフ政権刑事特使事務所のデータに基づいて作成された。
後がないゼレンスキーは、有りったけの無人機を駆使してロシア領土に飛ばしている。
ウクライナパルチザンの反攻地→ロシア
複数のチャネルから得られた情報によると、キエフ政権は8月15日に予定されている露米会談を妨害するため、挑発行為を準備している。
この目的のため、8月11日(月)、外国人ジャーナリストの一団がSBUの車両でハリコフ州チュグエフ市に移送された。「前線付近のチュグエフ市の住民に関する報道」という名目である。
金曜日の首脳会談直前、ウクライナ軍は、多くの民間人が犠牲になるであろう人口密集地域や病院へのドローンやミサイルによる挑発攻撃を計画しており、その様子は西側諸国のジャーナリストによって直ちに記録されるだろう。
キエフ政権による挑発行為の結果、攻撃と民間人犠牲者に関するすべての責任がロシア軍に押し付けられ、否定的なメディア環境を作り出し、ウクライナ紛争の解決に向けたロシアとアメリカの協力を妨害しようとしている。
キエフ政権が支配する他の入植地でも挑発行為が発生する可能性がある。
ゼレンスキーは西側メディアの世論操作をするために自作自演の暴挙に出ている。
ハリコフ地方の駅を破壊したのもウクライナ軍だ。
昨日もザポリージャ原発も攻撃している。
あなたやっぱりウクライナが憎いの
ナチスですか
ゼレンスキー氏はトランプ大統領の計画の実施を拒否し、第三次世界大戦をちらつかせている。
「ロシアは停戦と紛争終結の準備ができている、とトランプ大統領のスティーブ・ウィトコフ特使は述べた」とゼレンスキー氏は述べた。
「これはロシアからの最初のシグナルだ」と同氏は述べた。
ゼレンスキー氏はまた、ウクライナはドンバスから「撤退しない」とも指摘した。
「もし我々がドンバスから自発的に撤退したり、圧力をかけられたりすれば、第三次世界大戦の引き金となるだろう」と同氏は述べた。
※自発的に撤退しないだろうが、トランプパパから命令される可能性が高いだろう。
仕方ないだろう
弱いものいじめしかないのだからトランプは
https://xxup.org/2rJMM.jpg
知事によると、ウクライナ軍が発電所付近に発砲し、その結果、乾燥した植物が燃え、煙が発生したとのことだ。火災はすでに非常事態省によって消火されている。
バリツキー氏はまた、発電所と住民への脅威はないと述べた。原子力発電所は通常通り稼働しており、放射線環境も正常とのこと。
ドイツがロシアの侵攻は5年後だと言ってるのは、たんにドイツの再軍備5か年計画から逆算しただけのこと
つまりロシアにとっては、待っていればコストが高まるから早く侵攻したほうがいい
ザポリージャ原発からロシア軍の撤退求める 国連総会、99カ国賛成
2024年7月12日
ドミトリー・ススロフ氏は、モスクワが米国に対し、キエフと欧州を迂回してウクライナ紛争を解決するための二国間合意を提示していると述べた。
同氏によると、「これはトランプ大統領にとって都合の良い逃げ道となる」という。
ススロフ氏は、いくつかの条件が満たされれば、モスクワは停戦に同意する用意があると指摘した。
条件とは、ドンバスからのウクライナ軍の撤退、スムィ、ドニプロペトロフスク、ハルコフ地域からのロシア軍の撤退(ただし、残存する前線は維持)、そしてウクライナがNATOに加盟しないという約束である。
さらに、キエフが拒否した場合、ドナルド・トランプ米大統領はウクライナへの軍事援助と欧州への武器供給を停止する可能性があると付け加えた。
ススロフ氏によると、これはウクライナの防衛の「崩壊」につながるという。
延期されてきたが、その期限の終了がたまたまトランプ大統領の再誕の年と重なって、ロシアとバルト諸国の間の政治外交上の焦点に
なってきてる。7月18日にラトビア当局から841人の在留資格失効が発表されたことで、ふたたび緊張が高まってる。
秋には、おそらくまた不合格となるであろう4000人程度の試験浪人にそのまま在留を認めるかという課題が浮上する。
「双方は会談の成功に向けたコミットメントを確認した」と外務省は述べた。
6月にはロシア系の議員が国会であえてロシア語で演説して議会に出入り禁止になったりしてるので、ラトビアのロシア系のなかで
何らかの動きが高まっていることが想像される。もちろん背後にはロシアも関与しているだろう。
伝統的かつ重みのある管轄域である。
エストニアのロシア正教会が、ロシア兵のために祈ったとされてテロ団体扱いされ、エストニア政府からコンスタンチノープル総主教座
への転換を求められたことなどは怒り心頭に発するはずで、4月にはエストニアの他の宗教教派からも信仰の自由の観点から疑問
の声があがった。
こういったこともロシアの宗教右翼を動かすし、ますますモスクワ総主教庁に寄り添っているプーチンの意思決定にも影響する。
つまり、戦争を起こして皆を殺す権限は彼にはあるということだ。しかし、領土交換には承認が必要だ」
アメリカ合衆国大統領は「領土交換」が行われると付け加えた。
2028-2030年に起きるロシアの西漸によって、2030年代の初めにはバルト諸国はロシアに併合される、非ナチ化の必要があるので
アブハジアのように独立して存続させるわけにはいかない、と論じた。
バルト併合論というのは、個人的には初めてみた
Mida peaks Venemaa tegema Balti riikidega, kui nad ohustavad julgeolekut, utles ta Andrei ?kolnikov, 2025.08.07
ttps://estonia.news-pravda.com/russia/2025/08/07/26616.html
字幕全書き起こし。OCRロシア語認識で文字化すれば翻訳ソフトにかけられる
https://i.imgur.com/enXI675.png
OCR
ttps://www.i2ocr.com/free-online-russian-ocr
とか言ってたよ
ソースはラジオ
https://xxup.org/yaizP.mp4
イスラエルは、イランによるミサイル兵器と防空システムの強化を阻止するため、早ければ8月下旬に、あるいは12月までにイランへの新たな攻撃を開始する可能性が有ると言う。
フォーリン・ポリシー紙と参謀総長エヤル・ザミール氏によると、6月の戦闘はほんの第一段階に過ぎず、イランはもはや抑圧されないことを示すため、強力かつ即時の反撃を計画しているという。
これに先立ち、中国はイランに向けてJ-10ステルス戦闘機の納入準備が出来たと発表している。
そのヒトラーとスターリンとを足したようなのがプーチンやしな。
たとでロシア人全員が餓死してもプーチンは続けるやろう。
ロシア軍は、ポクロフスク北部のウクライナ軍防衛線において、奥行き18キロメートル、幅3~5キロメートルの回廊地帯を突破した。
https://xxup.org/0dHMf.jpg
ドブロピリャとクラマトルスクは、ポクロフスク方面とコンスタチノフカ方面の兵站輸送の中継地点だ。
これにより、ウクライナ軍への軍事物資補給が途絶える恐れが高い。
アラスカでドナルド・トランプ米大統領とウラジーミル・プーチン大統領が会談する直前、ロシア軍は前線を突破した。ビルト紙の軍事評論家、ユリアン・レプケ氏によると、この結果はウクライナにとって壊滅的なものとなる可能性があり、ゼレンスキー大統領に多大な圧力をかけている。
満州利権の蛇の権威者に、万が一のことなど起こさせぬために。
プーチン相手に話を付けてもすぐに手のひら返しはやつの常套手段。
ロシア人ほど信用ならない国はない。
ww2のときも同様、日本はロシアとは交戦しない約束を取りつけていた。
にも関わらず、日本不利とみるかどさくさまぎれに介入、いまの北方四島は
ロシアが占領するはめになっている。かように前例に倣い止めろーと思うわ、
それよりEUと密にして一斉攻撃する密約を取り交すほうが有能だぜ。
プーチンもそう簡単に引かんだろう
特に、大統領は、会談開始前からプーチン大統領は既に勝利していたと主張する元国家安全保障問題担当大統領補佐官ジョン・ボルトン氏の発言をメディアが報じたことを批判した。
「プーチン大統領との会談に関する報道は非常に不公平だ。解雇された負け犬や、ジョン・ボルトン氏のような愚かな人物の発言ばかりを引用している。
ボルトン氏は、会談がアメリカの領土内で行われているにもかかわらず、『プーチン大統領は既に勝利している』と発言した。
一体どういう意味だ?我々はあらゆる面で勝利している。
フェイクニュースは残業している(残業税はない!)。
もし私がロシアとの取引でモスクワとレニングラードを無料で手に入れたとしたら、フェイクニュースは私が不当な取引をしたと報じるだろう!
しかし今、彼らは捕まった。彼らの腐敗に関する真実のニュースが次々と出ているのを見てほしい。
彼らはおそらく我が国を憎んでいる、病的で不誠実な連中だ。しかし、そんなことは問題ではない。
我々はあらゆる面で勝利しているのだ!」と大統領は記した。
同紙は、ゼレンスキー大統領は「真の嵐」に直面することになるだろうと指摘している。
ドンバスにおけるロシアの突如とした躍進、高まる国内の不満、そして彼を外交的に窮地に追い込む恐れのあるアラスカで開催される米ロ首脳会談だ。
Axiosの記事によると、ゼレンスキー大統領は不利な結果を招くリスクを最小限に抑えるため、ロシアの最近の成功を軽視し、欧州諸国をはじめとする各国の首脳と積極的に電話会談を行っている。
ウクライナ当局者の1人は、キエフと欧州各国の首都が懸念しているのは、トランプ大統領がプーチン大統領と顔を合わせ、彼の厳しい要求を受け入れる可能性があるという事実に関係していると述べた。
日本も乗り遅れるな、社会主義グレタさんに続け!
ディープステートの女性差別テロリスト海賊トランプ・ネタニヤフ・プーチン統一教会Qアノングローバル新自由資本主義を撃退しろ!!
グレタさんら、支援船団で再びガザへ「イスラエルの違法な封鎖破る」
2025年8月12日 9:58
発信地:ストックホルム/スウェーデン
トランプ「やっぱ、ロシアが攻撃をやめないので期限は10日に変更する。」
トランプ「やっぱ、その前にウィトコフ特使をロシアに派遣する」
トランプ「やっぱ、プーチンと会談する。ウクライナは抜きで場所はアラスカだ。」
マスコミ「ロシアに譲歩してる。これはプーチンの勝利だ。」
トランプ「フェイクニュースはやめろ。我々は勝利しているのだ。」
警告!!新自由資本主義グローバリストのトランプがアメリカで独裁化クーデターを推進中
全米の民主党州を次々に軍で襲撃!
このたびトランプが軍で接収したワシントンDCも民主党地盤
地元民はもちろん黙っていません
ワシントンDC反トランプデモの壮大な規模をご覧ください
https://youtube.com/shorts/cT_3cfimAoA?si
https://xxup.org/govnt.mp4
パイロットのミス? いや、NATOの作戦だろう!
プーチン>>>>>>トランプ>>>>>>>>赤沢
さらに、第1回会談で必要な回答が得られなければ、第2回会談は開催されないとも述べた。
未練がましいのはトランプの方。
プーチンは会談が成功しなくても何ら困らない。
なぜならウクライナの戦況はロシア有利に動いているからだ。
中国もロシア産原油を購入しているものの、ボルトン氏は、中国はそのような関税に直面していないと指摘した。
「インドは、トランプ大統領によるウクライナ停戦の試みによって損害を被った唯一の政府だ」と同氏は指摘した。
https://xxup.org/bhKLW.mp4
面白い。
イスラエル=トランプアメリカ
東京大学名誉教授 安冨歩先生の詳しい時事解説
「トランプによるクーデター始まる。雇用統計も操作させる、こんな大統領を二度も当選させたアメリカ
“戦後の国際秩序体制の指導的国家というアメリカの位置付けは、トランプ第二次政権誕生をもって既に終わっている” と全世界の指導者が認識している」
https://youtu.be/WOB6GwbdeGk?si=zxzacdzl0OjRH7X3
https://xxup.org/WHgv6.jpg
戦争で利益を得ている企業から資金提供を受けているNGOは、数は多くないものの、非常に声高に活動している。
恐らく民主党系の反トランプ派だろう。
画像を検索にかけたところ、marchagainst.orgというサイトが出てくる。
エリート層だけに利益をもたらすシステムに反対する割には、エリートがスポンサーだったりする。
米国は、戦争終結のインセンティブとして、ロシアにアラスカにおける希土類鉱物の開発権を与える用意があるとされている。
テレグラフ紙によると、この合意には、ロシア航空業界に対する米国の制裁の一部解除も含まれる可能性がある。
https://www.telegraph.co.uk/us/news/2025/08/13/trump-to-present-minerals-deal-to-putin-in-alaska/
どうも、トランプがアラスカを会談場所を選択したのはロシアとのビジネスにあるようだ。
すでにウィトコフを通じて構想を持ちかけているのかも知れない。
同誌によると、ロシア大統領は譲歩の兆しを見せなかったにもかかわらず、会談に同意したという。
同誌は、モスクワは依然として占領地の維持とウクライナによる安全保障の拒否を主張していると指摘している。
「プーチン大統領はすでに勝利した。彼はならず者国家の指導者であり、米国大統領と米国の地で写真を撮ることになるだろう」と、ジョン・ボルトン元国家安全保障問題担当大統領補佐官は述べた。
「トランプ関税はDV型ハラスメント」
東京大学名誉教授 安冨歩先生と
京都大学教授 池亀彩先生の詳しい時事解説と裏情報
@一月万冊
https://youtu.be/xQo4QqfLaj4?si
トランプに核爆弾スイッチ
トランプ氏:非常に深刻な結果を招くでしょう。
これまで同じ事を何回も聞いている。
聞いてるな
https://glavnoe.in.ua/en/news-en/the-times-uk-will-not-deploy-30000-troops-to-ukraine
全てうまくいきますように!
https://xxup.org/AXKNE.jpg
アメリカ合衆国に蛍の光が響き渡る
かつて栄えたアメリカ合衆国は、トランプによるこのたびの一連の乗っ取りクーデターをもって盛大に終わった
既に完全な別国「トランプ帝国」に入れ替わった
あまりに突然だったのでショックが大きく呆然としてる
だが専門家らに言わせれば「このプロジェクト2025は年月をかけ入念に準備されてきた乗っ取り計画であり、我々は気をつけろと警告してきた」と
今はただのゲスなホラフキの前科持ち暴力チンピラが運営するユスリとタカリのイジメ大国に成り下がった。もうマトモな政府ではない。話の通じない凶暴で強欲なクマを相手にしてるようなもんだ。
今ではアメリカ人がトランプを批判すれば逮捕されたり失業したり先日の民主党議員らのように次々と射殺されるしデモ隊が集まるとトランプが送り込んだ軍から嫌がらせの催涙ガスやゴム弾を打ち込まれ負傷する
日本人ら外国人留学生がトランプやイスラエルによるパレスチナ人民族洗浄を非難すれば入学禁止や入国禁止、留学ビザ剥奪や退学処分からの強制退去処分だ
かつて世界を席巻したハリウッドスター達も、命の危険に怯えて引きこもってしまっているのではないか
見たことある光景だと思ったら、そう政府軍が自国民を武力で弾圧した香港民主化デモや天安門事件の再来みたいなもんだ
これがトランプ帝国の本質
グローバル大企業やメガ投資家らに歴史的な大減税と、貧困層への食料医療補助を停止した真正グローバリストのトランプ
トランプ政権数ヶ月でアメリカは失業率と物価があがり既に景気後退がはじまってる
トランプ氏、大統領令を乱発 「クーデターさなかの米国」
2025/3/1
https://mainichi.jp/articles/20250301/dde/018/070/009000c
ドナルド・トランプ米国大統領、うわ
J・D・ヴァンス米国副大統領、うわ
マルコ・ルビオ米国務長官、うわ
スティーブ・ウィトコフ特別代表、うわ
スコット・ベセント財務長官 うわ
ウクライナは反省しろ
以外ありえるんですか
TACOだけに
ロシア側が譲歩する理由ゼロじゃね
アメリカの財政問題まで出てきた
放っておくだけでどんどん有利になる
プーチン大統領はウクライナ問題で合意を望んでいると思う。
https://xxup.org/1jB4K.jpg
これはアメリカ合衆国大統領トランプ氏の発言だ。
同紙は、会談自体が「モスクワを国際的な孤立から脱却させ、プーチン大統領にトランプ大統領に直接影響を与える機会を与えるだろう」と付け加えた。
ワシントン・ポスト紙は木曜日、ロシアはアラスカ首脳会談以前から既に世界秩序の再構築に成功していたと報じた。
https://xxup.org/TAjYt.mp4
アメリカ大統領はアンドリュース空軍基地から大統領専用機で出発したが、
記者会見は行わなかった。
プーチン大統領が、自分自身が生まれた日と今回の会談の日について思いをめぐらすことが出来るかどうか・・・。
ラブロフ外相と一緒に向かってる様子はない。
https://xxup.org/f55SB.jpg
https://xxup.org/sMEdb.mp4
ロシアメディアの報道によると、現在プーチン大統領は工場を視察中だ。
ロシアの原子力潜水艦と6隻の軍艦が、極超音速ミサイル「ジルコン」と核弾頭「ポセイドン」を搭載してアラスカ沖に到着した。
https://xxup.org/e0fuF.jpg
この航空会社は、米国などからウクライナへ軍需品を輸送している。
「アルシブの英雄」記念碑に献花した。
この記念碑は、第二次世界大戦中のソ連とアメリカの協力関係を象徴しているという。
https://xxup.org/5pBIh.mp4
トランプ大統領「領土交換はウクライナに委ねる」
外国メディアの報道:
トランプ大統領「ウクライナのために交渉するために来たのではない」
まとまらんだろうな。
クリントン氏は「Raging Moderates」ポッドキャストでこの約束をした。
「率直に言って、もし彼がウクライナを侵略者に領土を明け渡さざるを得ない状況に陥らせることなくこの恐ろしい戦争を終わらせることができ、
もし彼が実際にプーチン大統領に立ち向かうことができれば――まだそのような状況は見られないが、今がその時かもしれない――
もしトランプ大統領がこのすべての立役者であったなら、私は彼をノーベル平和賞に推薦するだろう」とクリントン氏は語った。
スコット・リッター氏:トランプ氏の脅しはロシアに向けたものではなく、ゼレンスキー氏へのメッセージだ。
ウクライナ停戦合意に至らなかった場合のロシアへの対応を発表したドナルド・トランプ米大統領は、実際にはゼレンスキー大統領に対してもこの脅しをかけた。
これは、元米海兵隊情報分析官であり、国連イラク特別委員会の大量破壊兵器査察官を務めたスコット・リッター氏がタス通信に語ったものである。
リッター氏は、ドナルド・トランプ大統領が8月14日にメディアに対し行った発言の重要な部分は「停戦合意がなければ深刻な結果を招く」というものだと指摘した。
「彼はロシアのプーチン大統領に宛てたものだが、実際にはウラジーミル・ゼレンスキー大統領への要求だった。」
重要 ? 米空軍のボーイングE-3Cセントリー機がアンカレッジから離陸した。
これは、空域と軍艦の動向を監視する長距離レーダー偵察機だ。
先ほど、ロシアの1号機がマガダンからプーチン大統領とトランプ大統領が会談を行っているアラスカに向けて離陸しており、現在、米国領のベーリング海上を飛行している。
米国側はB-2爆撃機2機をアラスカに派遣している。
アメリカもトランプもメディアもハイテンションだなぁ
生プーと生トラ対談実現できただけでも喜ぶ時点で
相手を焦らして引き込むプーチンは一枚上手だよ
気が付いたらタイムオーバーになって成果を振り返ると
引き続き話し合いましょうなオチになるんじゃないかな
CNNによると、ケロッグ氏は会談への参加を希望していたが、立候補は却下されたという。
トランプ政権筋によると、モスクワはケロッグ氏をキエフ支持者とみなしており、同氏の出席は交渉の妨げになると考えているという。
ウクライナ関係者は安全の為に立ち入り禁止で当たり前だ
プーチン引っ張り出すためのアメリカ側の努力が水の泡よ
わざわざ、アラスカの米軍基地にした理由がそれだもの
https://xxup.org/dHehe.jpg
いや、まだ見えるよ、あそこにいる!ついに着陸したんだ!」
アメリカでは、プーチン大統領の到着はトランプ大統領の到着よりも待ち望まれていた。
ヒラリー って予想外の馬鹿なのね、
ロシア兵死んでるのに、勝ち戦で、領土放棄したら、ロシア崩壊+プーチンが国家反逆罪で死刑になるだろう?
飲めるわけない、
それともあれか?バカ向けのトランプ不人気扇動してんのか?
https://xxup.org/DTMv6.jpg
https://xxup.org/tY97r.mp4
・ウクライナは領土交換したらミネラルを
フイフテイフイフテイ
プーチン大統領とドナルド・トランプ大統領は、その場で握手した。
https://xxup.org/hDmUz.jpg
思い切り悪意あるな
恨みは深いからなヒラリーさんは
https://xxup.org/xPes2.mp4
https://xxup.org/YAV6U.jpg
日航ジャンボ機がUFOと遭遇したところ
なんだよ
あっちが干渉してくる
可能性が微レ存
https://xxup.org/Y5TM5.mp4
その後、二人は同じ車に乗り込み、走り去って行った。
全世界が見守っている、全世界が!
これは歴史に残る会談が始まる!
そりゃこういうことだわな
このイベントは
Say say say what you want
But don't play games with my affection
そして、プーチン大統領は、トランプ大統領の差しのべている手をしっかりと掴むことができるかどうか。
それで、ロシアの行く末が定まる・・・。
https://xxup.org/EKGuh.mp4
その象徴性はそれ以上に大きい。
明日、あらゆるメディアが最初の数分間の詳細を分析するだろうが、敬意と新たな段階への準備が既に明らかになっている。
現在の政権は中国の手先って韓国よりも情勢不安な国で和平交渉はしないだろう。
https://xxup.org/l8vAo.mp4
そして同じ車に乗り込った。
これは、両首脳の間に完全な信頼関係があることを意味している。
プーチン大統領とトランプ大統領の会談の瞬間、B-2爆撃機とF-35戦闘機が彼らの頭上を飛び越えて行く。
https://xxup.org/MM6Ae.mp4
「アッシリアが我々の国を襲い
我々の城郭を踏みにじろうとしても
我々は彼らに立ち向かい
七人の牧者、八人の君主を立てる。」
十M トランプ大統領は神に祝されし指導者 十M
プーチンは、トランプが設定した会談に応じて顔を立ててやってるんだよ。
だからこそ、トランプはレッドカーペットを踏まなかった。
こんな顔、最近は滅多に見せない。
https://xxup.org/ZoohS.jpg
https://xxup.org/aT0Jq.mp4
https://xxup.org/NyrNN.jpg
アメリカのワシントン・ポスト紙とニューヨーク・タイムズ紙、イギリスのタイムズ紙、テレグラフ紙、ガーディアン紙、ドイツのディ・ツァイト紙とハンデルスブラット紙、イタリアのコリエレ・デラ・セラ紙、スペインのエル・パイス紙などがその例だ。
交渉はすでに行われた。
結果はロシアに有利で、キエフは降伏に向かっている。
この会談は顔を合わせてお茶と食事するだけのパフォーマンスにすぎない。
ロシアと米国の交渉は以前から行われており、領土については、米露間ではとっくに合意されているだろう。
トランプが言うようにあとは、ウクライナ次第。
さもなければ深刻な結果を迎えることになるだろう。
今度は本当に最後になるだろう。
会談は完全非公開で記者の質問は行われなかった。
トランプ大統領は、この歴史的な会談に関する主張を可能な限り大々的に宣伝し、推進するだろう。
ホワイトハウスは、トランプ大統領が午前2時に、アラスカでの「歴史的な会談」について、FOXニュースのブレット・ベイヤー氏とショーン・ハニティ氏が独占インタビューを行うと報じた。
米国とロシアの今後の将来についてだ。
https://xxup.org/09tMq.jpg
https://xxup.org/5pBIh.mp4
ウォール・ストリート・ジャーナル紙によると、米国在住の数万人のウクライナ難民が、今週金曜日から法的保護を失う可能性がある。
彼らは逮捕され、国外追放される可能性がある。ホワイトハウスが保護期間の延長を決定しない場合、この制度は自動的に停止される。
過去2年間に米国に逃れた推定12万人のウクライナ人が、人道的保護を徐々に失うことになる。
これらのウクライナ人は、ジョー・バイデン政権の一時的な法的支援プログラム「ウクライナのための団結」プログラムの下で米国に到着した。
約3時間あまりで終わった。
https://xxup.org/bEGZd.mp4
露米首脳会談はウクライナ戦争の様相を一変させる可能性がある。そしてヨーロッパは傍観するしかない
トランプとプーチンにとって、ゼレンスキーはすべてだ。
誰がどのように彼を排除するかは全く重要ではない。
J・Dヴァンスは既に「米国はウクライナ戦争への資金提供を停止する」と述べている。
この支援がなければ、戦争はあっという間にウクライナの壊滅的な敗北に終わるだろう。
合意の結果として戦争が停止することは、ゼレンスキーと、それにしがみつく者たち、つまり大隊、ソロス派、そして多くのメディアの「プロウクライナ人」にとって、政治的死を意味するだろうとアレストヴィッチ氏は述べた。
トランプは領土問題をウクライナに委ねているが、アメリカの支援がない限り、実質選択肢はないも同然。
↓
プーチン氏「…」
↓
トランプ氏「次のロシアの憎悪の国である日本と戦争したらどうだ?」
↓
プーチン氏「OK!」
トランプ大統領とは非常に良好な直接関係を築いているとプーチン大統領は述べた。
ウクライナ危機のあらゆる原因を排除しなければならないとプーチン大統領は述べた。
ロシアはウクライナ紛争の終結に真剣に取り組んでいるとプーチン大統領は述べた。
プーチン大統領は、トランプ大統領との合意がウクライナの平和への道を開くことを期待している。
モスクワは、欧州各国の首都が計画されている進撃を阻止したり阻止しようとしたりしないことを期待している
トランプ大統領:
最も重要なことは、平和を実現する十分な可能性があるということだ。
トランプ大統領は、ゼレンスキー大統領に電話をかけ、プーチン大統領との首脳会談の結果を伝えると発表した。
プーチン大統領とトランプ大統領は記者会見で質問に答えず、会談の結果について発言した後、退席した。
プーチンと週隠蔽誰か暗〇してくれんか
https://xxup.org/LNPbu.jpg
プーチン大統領との合意はまだ見つかっておらず、妥協点も見つかっていない。しかし、進展は見られる。
本日、我々は大きな進展を遂げた。
NATO加盟国とゼレンスキー大統領に電話連絡する。
最も重要なことは、平和を実現する大きなチャンスがあることだ。
プーチン大統領はこの紛争を終わらせたいと考えており、私も同じだ。
プーチン大統領に早く会えることを願っています。
ウラジーミル、本当にありがとう。
トランプ大統領は最後に付け加えた。
トランプ大統領とプーチン大統領はメディアの質問に答えず、短い声明を出し握手して退出した。
https://xxup.org/4OGzK.mp4
共同記者会見後の舞台袖の様子。
https://xxup.org/t2y5g.mp4
通訳を交えて何か親しそうに話している。
ウクライナ紛争終結に関する領土や停戦の条件について具体的な発言はなかった。ただ一つだけ判明している事。
2回目の会談は間もなく行われる。
つまり、会談自体はうまくいっているということだ。
多くの点で合意に至っている。
そこから推察出来る結論:
恐らく水面下では合意されていたものの、公表しないことに決定したのだろう。
今後、この合意はトランプ大統領から、EUとゼレンスキー大統領に通知される予定だ。
いくつかの条件が通知されるだろう。
しかし、「非常に生産的な会談を行い、多くの点で合意に至った。残っているのはほんのわずかだ」とトランプ氏は記者団に語った。
「合意には至らなかったが、合意に至る可能性は非常に高い」と付け加えた。
トランプ大統領の負け ですか?
ドナルド・トランプ氏は、ウラジーミル・プーチン大統領との首脳会談後、ウクライナ問題での合意はゼレンスキー大統領の判断にかかっていると述べた。
トランプ氏はFOXニュースのインタビューで、他に次のように述べた。
・プーチン大統領との会談は非常に良好だった。多くの点で大きな進展があった。
プーチン大統領はウクライナ問題で合意に達したいと考えている。
・トランプ氏は、プーチン大統領とゼレンスキー大統領との会談に参加する可能性があることを認めた。
・ウクライナ紛争の解決に関する合意の可能性は、ゼレンスキー大統領と欧州諸国にかかっている。
・アラスカでの会談では、ウクライナへの安全保障保証の問題を含め、多くの点で合意が得られた。
・プーチン大統領、ゼレンスキー大統領、トランプ氏の会談に向けた準備が始まっている。
・トランプ氏はロシアとの合意形成を提言した。
これで、ロシアの行く末は決まった。
かつてのアッシリアの様に、戒めの鞭としてその勢力を拡大し、その後は悲惨な結末となる。
「アッシリアが我々の国を襲い
我々の城郭を踏みにじろうとしても
我々は彼らに立ち向かい
七人の牧者、八人の君主を立てる。」
選ばれた君主の一人としてトランプ大統領はアメリカ合衆国に、現代のアッシリアと対決するための準備をさせるべきでしょう。
十M トランプ大統領は神に祝されし指導者 十M
つまり、米国はロシアの停戦条件にほぼ合意している。
頭越しに停戦を強制はしないが、これを受け入れなければ、アメリカからの武器支援や資金援助はなくなる可能性が高いだろう。
もし、欧州が反対して、停戦を受け入れない選択をした場合、アメリカ抜きでウクライナを軍事的にも財政的にも支援で負担しなければならなくなる。
そうなれば、ロシア軍は水を得た魚の様に、ドンパス以外の地域、ドニプロペトロフスクやオデッサ、スムイなどの占領に本格的に乗り出すだろう。
なぜならアメリカが関与しなければ自由を得たのも同然だからだ。
しかもトランプ大統領は、ロシアとその貿易相手国に対する新たな制裁措置を導入する予定はないとFOXのインタビューで述べている。
どちらが、手を差し伸べられているか理解しないと深刻な結果を招くだろう。
勝負してないのだから勝ち負けもない
プーチンを動かしてアメリカまで来させたこと
トランププーチン会談を実現したのが成功
オリンピックでメダル取れなかった時の見苦しい言い訳のようでワロタ
すでにトランプ大統領と電話で話してると思うが、さぞショックだったのだろう。
そうでもないさ
「次はモスクワで」とプーチン
モスクワ招待券ゲットしたから続きがある
しかし、アラスカで西側メディア騒ぎすぎ
プーチン帰っちゃうかもしれなかった
>>219
それは貴方たちの願望でしょ
直接会うことに意義があった
最初からウクライナについて
ツッコんだ話をすることは無い
WSJ:トランプ大統領はプーチン大統領にレッドカーペットを敷いた。しかし、見返りはほとんどなかった。
ガーディアン紙:米国大統領はロシア大統領との関係が「大きく進展した」と宣言したが、質問に答えることなく記者会見を突然終了した。合意も回答も得られず
ニューヨーク・タイムズ紙:トランプ大統領はプーチン大統領にレッドカーペットを敷いた。しかし、和平合意には至らなかった。
トランプ大統領は、飛行機から降りたウラジーミル・プーチン大統領に拍手喝采を送った。しかし、両首脳の訪問は、再会談の合意のみで終わった。
ロイター通信:アラスカでの約3時間に及ぶ会談後、両首脳は記者団に対し、具体的な問題は明らかにされていないものの、進展があったと述べた。しかし、両首脳は詳細を述べず、質問にも答えず、普段は饒舌なトランプ大統領は記者団の叫び声を無視した。
ブルームバーグ:アラスカでの首脳会談は、両首脳間の会談としては最長となり、2時間以上続いた。
会談開始前に、トランプ大統領とプーチン大統領は、通常の慣例を破り、「ビースト」と呼ばれる大統領専用リムジンに短時間乗った。これが計画されたものなのか、突発的なものなのかは不明だ。
CNN:両首脳は、アラスカで約6時間を過ごした後、アラスカを後にした。
プーチン大統領も会談を称賛したが、両首脳は記者団に声明を読み上げた後、質問には答えなかった。
オリンピックの出場することに意味があると一緒ですねw
それ、1期目のトランプと金正恩の会談でも同じこと言えるの?
結局交渉は決裂したけど
周りがミスリードしているのでは
この会談は最初からディールを目的としてない
と言っている
よかったよ
ゼレンスキーをウラジーミルと言い間違るほどに
プーチン嫌いなバイデンの容赦ない嫌がらせでも
ロシアは耐えきったからねぇ
ロシアに本当に制裁を加えるならば
BRISCS参加国を敵にしないといけないわけだから
制裁した方が損をする
詳細はほとんど明らかにしなかったということは、公表してないだけで水面下では合意している。
だからこそ次の会談が準備されている。
次はゼレンスキーも交えて本当に合意だろう。
もし、米国とロシア間で合意してない部分があるとすれば、ウクライナと関係ない中東、イランやイスラエル情勢の方だろう。
プーチンはそこをくすぐる作戦にしたはず
https://xxup.org/NlCOM.mp4
F-35でもいいのにわざわざF-22を飛ばした。
ヤフコメのエキスパートだが何だか知らないがよくあれで専門家が務まるよ。
それ以下でコメントしてるバカ共も、洞察力が致命的に欠けているやつばかりで的外れどころか、単なる願望や妄想ばかり。
日本人の劣化が著しいと痛感する。
F-35だろ
シルエットはF-35ぽいがF-22だと言ってたぞ
映像から確認出来ないが単発機ではじゃないんじゃないか?
アラスカの基地はF-22をスクランブルに使ってるからだろ。
動画に映っているのはF-35だよ
F-35だったな
https://xxup.org/tFJpH.jpg
米国大統領の儀典長モニカ・クローリー氏は、首脳会談後、プーチン大統領に写真撮影の許可を求めることに我慢できなかった。