【芸能】YOSHIKI、アニメ「ダンダダン」劇中歌に困惑「何これ、 XJAPANに聞こえない?」「「えー? この件何も知らないんだけど、こういうのってあり?」最終更新 2025/08/09 02:081.夢みた土鍋 ★???「X JAPAN」のYOSHIKI(年齢非公表)が8日に自身のX(旧ツイッター)を更新。TBS系アニメ「ダンダダン」劇中曲について、困惑を記した。「ダンダダン」第18話で作中のキャラクター・HAYASiiがロックナンバー「Hunting Soul」を歌唱。X JAPANを彷彿とさせるように、上半身裸のドラマーらメンバーがヘドバンしながら激しく演奏した。これを受け、YOSHIKIは「何これ、 XJAPANに聞こえない?」と投稿し「えー? この件何も知らないんだけど、こういうのってあり? ファンのみんな、何が起こっているのか教えて」と疑問を呈した。さらにスタッフから緊急連絡を受けたことを明かし「この制作チーム、事前に一言ぐらい言ってくれれば良いのに…」とした上で、続く投稿では「最初これを知った時は、なんだか面白くて笑っていたら、弁護士達からも連絡がきた 著作権侵害の可能性があるとのことで、どうなるのだろね みなさん、この手のものは、多分先に関係者へ連絡した方がいいみたいだよ」と記した。アニメ「ダンダダン」公式サイトによると、同曲は、作詞・作曲・編曲を永井聖一、プロデュースを牛尾憲輔が務め、Vocalを谷山紀章、演奏はGuitarをマーティ・フリードマン、DrumsをChargeeeeee…、Bassをわかざえもんが担当している。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/36c092f78efbb368f811ee06d3211112c54ba2a92025/08/08 18:42:08265コメント欄へ移動すべて|最新の50件216.名無しさんJfZfr奴八破奴八破一向聴と歌いながら、冷水を被ると呪が発動し、お湯をかけると元に戻るしな。留美子もビックリ。2025/08/08 23:46:16217.名無しさんpks0A>>209まあ、前世紀だったらとんでもない事になってただろうけど、今は熱量もったファンはわずかだろうしな。あまり効果ないよな。2025/08/08 23:48:15218.名無しさんJfZfr>>213YOSHIKIの弁護士じゃなく、版権を管理してるSONYの弁護士じゃね?版権の管理者に許可をもらわんと、YOSHIKIも勝手に出来へんやろうし。2025/08/08 23:49:29219.名無しさんpks0AここまでやるならToshlに歌わせればよかったかもな。2025/08/08 23:53:15220.名無しさんGeSWQ大物(笑)らしく笑って許してやれよ2025/08/08 23:54:16221.名無しさんzoSfgてか、X JAPANは良かったのはXのBLUE BLOODのアルバムまでネタ使い切った2025/08/08 23:54:47222.名無しさんJfZfr>>220YOSHIKIが許しても、版権を持ってるSONYがゴネるかもな。2025/08/08 23:55:48223.名無しさんhaMSg車掌にキレる鉄オタもそうだけど自分が踏みつけているものが何かわからないよねオタクって発達障害なのかなやっぱり2025/08/08 23:56:06224.名無しさん5alQL段田男?2025/08/08 23:56:38225.名無しさんpHjY5この人今何をやってる人なの?2025/08/08 23:56:54226.名無しさんpks0A>>220パロディのクオリティが高めだしなw2025/08/08 23:58:52227.名無しさん0nliR>>218言い訳になって無い2025/08/08 23:59:29228.名無しさんX3Mqcアニオタってなぜかパロられた方が悪と思ってるからキモいよね2025/08/09 00:03:52229.名無しさんIcLrw>>228ここまでくると事後報告で入金がスマートな解決かもしれんな。2025/08/09 00:05:44230.名無しさんpJhp8X JAPANのパクり元へのオマージュらしい墓穴を掘ってて草2025/08/09 00:09:34231.名無しさんqBt291話見たけどつまらんぞ面白くなっていくんか?2025/08/09 00:10:19232.名無しさんFCJSj昔のアニメファン界隈ってトレス画ひとつで怒ったりディズニーパロひとつで存在消されるとビビり散らかしてたけど確かに今そういうノリ無くなったな2025/08/09 00:14:38233.名無しさんH11nz紅の版権はヨシキでは無くソニーにあるそして今回問題になった歌の作詞作曲をした人もソニー所属ダンダダンの円盤を売ってるのもソニー当然権利関係はソニー内でクリアしてるだろうヨシキがイチャモンつけてるだけ2025/08/09 00:16:44234.名無しさんA7OiMこの手の会社で仕事してたけどパロディは法務が一番面倒くさがる案件だったなぶっちゃけ今回のダンダダンのレベルなら訴えられても余裕で跳ね返せるけど裁判に割くカロリーがもったいないパロディ系で一番ヤバいのは替え歌訴えてくる可能性のある対象が多いうえに訴えられたら高確率で負けるから絶対やめろと言われた2025/08/09 00:26:35235.名無しさんGwPNUそれより「ペニー・チンコス」は地上波で大丈夫なのか?2025/08/09 00:28:37236.名無しさんb32gsまさにイチャモン2025/08/09 00:29:45237.名無しさんqOJItアニオタってネタ元の本人のコメントをイチャモンとかいうからキモいよね2025/08/09 00:30:30238.名無しさん1HpFL「紅」の著作権を管理しているのはソニーミュージックパブリッシング作曲者であるYoshiki自身も曲を使用するためには許可が必要ソニーミュージックパブリッシングの許可を得ていればYoshikiは関係ないなのに自分に事前連絡がなかったとネチネチツイートし弁護士を持ち出して脅すYoshikiそもそもオマージュで著作権が問題になるのかすらビミョーつまりYoshikiサイテー2025/08/09 00:30:45239.名無しさん9NHXg除霊シーンのネタ曲なはずなのに妙に完成度たけーなおいって思ったらそういうことか2025/08/09 00:33:35240.名無しさんqbVwvまあ確かに。間違いなく紅。https://youtu.be/XoodunTw0kw?si=pVliouHD2wpY5K0Hでもクリーピーしか売れてないからいいんじゃね。2025/08/09 00:41:48241.名無しさんavhI5シャウトしてたらオリジナリティ出るからセーフと言ってるようなもん?オマージュとバクリとインスパイアと真似とかどれがどれほどのものか計りかねるわ語彙からしても2025/08/09 00:42:21242.名無しさんqbVwv若い衆のXへの入り口になるから許したれ2025/08/09 00:43:17243.名無しさんavhI5でもこの曲とこれはここが違うんだけど似てるよね~が言えたらプロだし名曲も浮かばれるってもんだけどただ似てるよね~で弁護士が~はつまらないよねただもうどこが違うか探してくれたりする人も無く、自分で探す気にもならなってないところが悲しいかな2025/08/09 00:46:13244.名無しさんpSttK>>238最低っつかダサいなただただダサい2025/08/09 00:47:13245.名無しさんb32gs導入の叫ぶとこ以外はどちらかといえば聖飢魔IIテイストじゃね2025/08/09 00:48:29246.名無しさんBuAR7聞いて聞いてがウザい2025/08/09 00:49:48247.名無しさんWuAlzお前らの同調圧力やべえな2025/08/09 00:52:51248.名無しさんrZrqMパクリやオマージュはダメだろパロディにしないとな本来なら完全オリジナルでなければならない1度でも誰かが目にしたものは表現して著作権を与えてはいけないし侵害してはいけない人間の顏でも目が2つで耳が2つ鼻と口が1つづつのものは表現してはいけない2025/08/09 00:53:53249.名無しさんxNTmvXJAPANより良かったよなぁ?2025/08/09 00:54:57250.名無しさんUiwVp林も大変だよな日本のホコリだとか過剰に持ち上げられたと思ったら次はキモイだの老害だの大バッシング一番キモイのはお前らの同調圧力な2025/08/09 00:56:07251.名無しさんpSttK新しいヒット曲も出せずに、ただただ過去の栄光にしがみつく老人若い人の作品への文句だけはいっちょ前2025/08/09 00:59:39252.名無しさんmU2kb確かTwitterがXに変わった時も聞いてないよーとか言ってたなw2025/08/09 01:08:00253.名無しさんpSttK>>252それはネタとしてちょっと面白いなw自分らの知名度が国内限定で世界的にはほぼ無名なのを前提にした自虐ネタ2025/08/09 01:09:42254.名無しさんjEV8C分かるよ。習近平もおなじこと思ってると思う。2025/08/09 01:11:05255.名無しさんIcLrw>>251それがこの演奏はVocal 谷山紀章 49才Guitar マーティ・フリードマン 62歳Drums Chargeeeeee... 41歳Bass わかざえもん 28歳Z世代のわかざえもん以外は、大御所からミドルエイジで固めている。2025/08/09 01:13:26256.名無しさんpUDG8イントロのギターソロはよかったなHAYASIwラウド系はジブンちょっと2025/08/09 01:17:27257.名無しさんU9BIxあれで因縁つける程度になるならポプテピピックは色々アウト2025/08/09 01:18:02258.名無しさんhbqu4作中のキャラがHAYASiiって名前なら、まあ林が元ネタなんやろな2025/08/09 01:20:40259.名無しさんpUDG8なんでハヤシなんだろうなほんで?XJAPAN?w2025/08/09 01:21:37260.名無しさんuoX78曲は言うほど似てないと思ったけどな。イメージとか"おはらいだー"は完全にオマージュネタだろうけど。2025/08/09 01:35:19261.名無しさんXT5nZ聞いてきたけど言うほど似てないな2025/08/09 01:36:45262.名無しさんs5qvc>>185X-JAPAN風なのは間違いない。しかし、劇中歌がX-JAPANの特定の曲に類似しているという場合は著作権法違反になるだろうが、そうでないなら著作権法違反にはならないだろ。最近のAI生成画像で、ジブリ風の画像を生成することは著作権法違反にならないのと同じ。2025/08/09 01:41:54263.名無しさんhiXAG製作「キャラはXぽくしましたが曲はHalloweenとKISSのオマージュです。ほら、似てるでしょ?」YOSHIKI「…」2025/08/09 01:58:52264.名無しさん4Dvzn松本零士が槇原敬之の楽曲「約束の場所」の歌詞を盗作だと訴えたのと同じ匂いがする2025/08/09 02:02:16265.名無しさんqbVwv>>255マーティーをこんなことで使うんか…2025/08/09 02:08:55
【トイレの記号】「青は男、赤は女という決めつけは良くない」「スカートは女、ズボンは男のシルエットも決めつけ」の声に浮上した「左右固定」案ニュース速報+2811236.82025/08/09 02:17:24
【芸能】YOSHIKI、アニメ「ダンダダン」劇中歌に困惑「何これ、 XJAPANに聞こえない?」「「えー? この件何も知らないんだけど、こういうのってあり?」ニュース速報+265836.12025/08/09 02:08:55
【国際】クルド人ハッカー集団が日本へのDDoS攻撃を主張、東映アニメーションやサッカークラブなど標的か「日本人と日本政府によるクルド人差別」が理由ニュース速報+181679.72025/08/09 02:12:48
【国際】突然上乗せトランプ関税→合意文書作ってたら大変な事態だったと 「ひるおび」加谷氏が指摘「逆です。作んなくて正解。80兆は払えと言われますよ」ニュース速報+3724882025/08/09 02:10:36
「ダンダダン」第18話で作中のキャラクター・HAYASiiがロックナンバー「Hunting Soul」を歌唱。X JAPANを彷彿とさせるように、上半身裸のドラマーらメンバーがヘドバンしながら激しく演奏した。
これを受け、YOSHIKIは「何これ、 XJAPANに聞こえない?」と投稿し「えー? この件何も知らないんだけど、こういうのってあり? ファンのみんな、何が起こっているのか教えて」と疑問を呈した。
さらにスタッフから緊急連絡を受けたことを明かし「この制作チーム、事前に一言ぐらい言ってくれれば良いのに…」とした上で、続く投稿では「最初これを知った時は、なんだか面白くて笑っていたら、弁護士達からも連絡がきた 著作権侵害の可能性があるとのことで、どうなるのだろね みなさん、この手のものは、多分先に関係者へ連絡した方がいいみたいだよ」と記した。
アニメ「ダンダダン」公式サイトによると、同曲は、作詞・作曲・編曲を永井聖一、プロデュースを牛尾憲輔が務め、Vocalを谷山紀章、演奏はGuitarをマーティ・フリードマン、DrumsをChargeeeeee…、Bassをわかざえもんが担当している。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/36c092f78efbb368f811ee06d3211112c54ba2a9
お湯をかけると元に戻るしな。留美子もビックリ。
まあ、前世紀だったらとんでもない事になってただろうけど、
今は熱量もったファンはわずかだろうしな。あまり効果ないよな。
YOSHIKIの弁護士じゃなく、版権を管理してるSONYの弁護士じゃね?
版権の管理者に許可をもらわんと、YOSHIKIも勝手に出来へんやろうし。
ネタ使い切った
YOSHIKIが許しても、版権を持ってるSONYがゴネるかもな。
自分が踏みつけているものが何かわからないよねオタクって
発達障害なのかなやっぱり
パロディのクオリティが高めだしなw
言い訳になって無い
ここまでくると事後報告で入金がスマートな解決かもしれんな。
墓穴を掘ってて草
確かに今そういうノリ無くなったな
そして今回問題になった歌の作詞作曲をした人もソニー所属
ダンダダンの円盤を売ってるのもソニー
当然権利関係はソニー内でクリアしてるだろう
ヨシキがイチャモンつけてるだけ
パロディは法務が一番面倒くさがる案件だったな
ぶっちゃけ今回のダンダダンのレベルなら訴えられても余裕で跳ね返せるけど
裁判に割くカロリーがもったいない
パロディ系で一番ヤバいのは替え歌
訴えてくる可能性のある対象が多いうえに訴えられたら高確率で負けるから絶対やめろと言われた
作曲者であるYoshiki自身も曲を使用するためには許可が必要
ソニーミュージックパブリッシングの許可を得ていればYoshikiは関係ない
なのに自分に事前連絡がなかったとネチネチツイートし
弁護士を持ち出して脅すYoshiki
そもそもオマージュで著作権が問題になるのかすらビミョー
つまりYoshikiサイテー
間違いなく紅。
https://youtu.be/XoodunTw0kw?si=pVliouHD2wpY5K0H
でもクリーピーしか売れてないからいいんじゃね。
オマージュとバクリとインスパイアと真似とかどれがどれほどのものか計りかねるわ語彙からしても
ただ似てるよね~で弁護士が~はつまらないよね
ただもうどこが違うか探してくれたりする人も無く、自分で探す気にもならなってないところが悲しいかな
最低っつかダサいな
ただただダサい
パロディにしないとな
本来なら完全オリジナルでなければならない
1度でも誰かが目にしたものは表現して著作権を
与えてはいけないし侵害してはいけない
人間の顏でも目が2つで耳が2つ鼻と口が1つづつのものは
表現してはいけない
日本のホコリだとか過剰に持ち上げられたと思ったら
次はキモイだの老害だの大バッシング
一番キモイのはお前らの同調圧力な
若い人の作品への文句だけはいっちょ前
それはネタとしてちょっと面白いなw
自分らの知名度が国内限定で世界的にはほぼ無名なのを前提にした自虐ネタ
それがこの演奏は
Vocal 谷山紀章 49才
Guitar マーティ・フリードマン 62歳
Drums Chargeeeeee... 41歳
Bass わかざえもん 28歳
Z世代のわかざえもん以外は、大御所からミドルエイジで固めている。
ラウド系はジブンちょっと
ポプテピピックは色々アウト
ほんで?XJAPAN?w
イメージとか"おはらいだー"は完全にオマージュネタだろうけど。
X-JAPAN風なのは間違いない。
しかし、劇中歌がX-JAPANの特定の曲に類似しているという場合は著作権法違反になるだろうが、
そうでないなら著作権法違反にはならないだろ。
最近のAI生成画像で、ジブリ風の画像を生成することは著作権法違反にならないのと同じ。
YOSHIKI「…」
マーティーをこんなことで使うんか…