【芸能】YOSHIKI、アニメ「ダンダダン」劇中歌に困惑「何これ、 XJAPANに聞こえない?」「「えー? この件何も知らないんだけど、こういうのってあり?」アーカイブ最終更新 2025/08/15 13:111.夢みた土鍋 ★???「X JAPAN」のYOSHIKI(年齢非公表)が8日に自身のX(旧ツイッター)を更新。TBS系アニメ「ダンダダン」劇中曲について、困惑を記した。「ダンダダン」第18話で作中のキャラクター・HAYASiiがロックナンバー「Hunting Soul」を歌唱。X JAPANを彷彿とさせるように、上半身裸のドラマーらメンバーがヘドバンしながら激しく演奏した。これを受け、YOSHIKIは「何これ、 XJAPANに聞こえない?」と投稿し「えー? この件何も知らないんだけど、こういうのってあり? ファンのみんな、何が起こっているのか教えて」と疑問を呈した。さらにスタッフから緊急連絡を受けたことを明かし「この制作チーム、事前に一言ぐらい言ってくれれば良いのに…」とした上で、続く投稿では「最初これを知った時は、なんだか面白くて笑っていたら、弁護士達からも連絡がきた 著作権侵害の可能性があるとのことで、どうなるのだろね みなさん、この手のものは、多分先に関係者へ連絡した方がいいみたいだよ」と記した。アニメ「ダンダダン」公式サイトによると、同曲は、作詞・作曲・編曲を永井聖一、プロデュースを牛尾憲輔が務め、Vocalを谷山紀章、演奏はGuitarをマーティ・フリードマン、DrumsをChargeeeeee…、Bassをわかざえもんが担当している。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/36c092f78efbb368f811ee06d3211112c54ba2a92025/08/08 18:42:081000すべて|最新の50件2.名無しさんv2w0gはい、はい2025/08/08 18:47:323.名無しさんNkPV8そらみみ~アーワー2025/08/08 18:48:114.名無しさんpHjY5ただの類似性です。2025/08/08 18:50:575.名無しさんJfZfrえぇ? X JAPAN? まったく聞こえんかったけど。2025/08/08 18:51:506.名無しさんJfZfrどの曲?2025/08/08 18:52:387.名無しさんGi8Uiクレナイとエンドレスなんとかだけでしょう?w 一発屋じゃないけども2025/08/08 18:53:078.名無しさんWRwx8セコいこと言うなよジジィ老害はホンマ文句しか言わんのか2025/08/08 18:55:189.名無しさんsYdS7もうアニメをネタにすることでしか承認欲求満たす術がなくなってきたのか老害2025/08/08 18:55:1810.名無しさんbM6XpXの曲を聴いたことないから全然分かりません、2025/08/08 18:56:4511.名無しさんWRwx8まあチキチータの曲は使わなかったからその辺考えたら、文句出てもしゃーないんかなw日本人なら大目に見てくれると思ったか2025/08/08 18:57:5412.名無しさんGi8Ui上半身裸で失神芸みたいなのありました?ダンダダンw2025/08/08 19:00:0813.名無しさん6Iybe対象がなんであれこの曲どこかで聞いたことあるっての多いじゃん他の作品みてもこの部分あの曲と同じじゃねってのよくあるし2025/08/08 19:00:1314.名無しさんSpLnJ俺も思った、思いっきりXJAPANのパクリ著作権違反で今すぐ打ち切りにしてほしい2025/08/08 19:02:1715.名無しさんaRQrDまあモチーフはまんま紅やわな別にええがな、と思うけど2025/08/08 19:02:2716.名無しさんBFpcJ世界中で今まで作られた楽曲数と八音階の組み合わせで見れば楽曲の類似はあり得てしまうかもなお楽器等の構成は無視とする2025/08/08 19:02:3217.名無しさんnLx3gせっかく盛り上がってたのに・・はあ2025/08/08 19:02:4918.名無しさん6Iybeそもそもオマージュやパロディってパクる側が都合のいいようにいってるだけでパクりという事実にはかわりない売春をパパ活っていってるのと同じ2025/08/08 19:03:0919.名無しさんttct9セコい言い回しするなや、ジジイ整形しすぎて2025/08/08 19:03:4320.名無しさんJfZfrどの曲と聴き比べればええの?2025/08/08 19:04:4621.名無しさんE0ETxこんなマイナーなアニメの劇中歌にケチつけるなんて随分器が小さいなこんなやつだと思わんかった2025/08/08 19:05:5922.名無しさん2FW6Z心の狭い、器の小さい、ケツの穴の小さい老害に成り下がったなーー…まだイケイケだと思ってんのかなこのオジサン2025/08/08 19:06:0623.名無しさんwgPqDボーカルメロディー以外はかなりエックスだな日本人は耳音痴だからボーカルしか聴こえないらしいけどどっちかってと映像がモロパクだからそっちが問題なんだろ2025/08/08 19:06:1824.名無しさん2FW6Zいつまでも若い頃の写真にすがってるのも痛々しい痛ババアみたいな生態してる2025/08/08 19:07:1025.名無しさんiXV4pこの回を観て世界に向けたサブカルごった煮アニメだと理解した2025/08/08 19:07:3226.名無しさんWRwx8らんまや観月ありさ、スラダンや大黒摩季、リゲインのCMなんかは丸々やってたけどなwでもチキチータはやらなかったのは引っかかるわ…2025/08/08 19:08:5127.名無しさんaDtA1後数ヶ月で還暦のおじいちゃんだから優しくしてやって2025/08/08 19:08:5628.名無しさんpRrM2なにいってんだこいつ(´・ω・`)2025/08/08 19:09:4429.名無しさん6IybeX信者が似てるといい漫画信者がパクリを認めず文句をいうこの漫画をパクった似たような漫画が出てきたらこいつらはパクったやつを同じように擁護するのかなwまぁパクるだけの中身はないとおもうがwwww2025/08/08 19:09:5730.名無しさんsfY2C誰もエックスジャパンなんか知らないからな2025/08/08 19:10:1231.名無しさんGi8Ui劇中歌もアイナジエンドにすればいいのにwそれか緑黄色社会な2025/08/08 19:10:2832.名無しさんlrmluラビットで水田がおいしん坊バンザイってコーナーやる時のオープニングテーマが食いしん坊バンザイそっくりだからそっちも摘発してほしい2025/08/08 19:10:5333.名無しさんsYdS7ダンダダンを観てる層にエックス知ってる奴はいない2025/08/08 19:11:5634.名無しさんNkPV8他の創作にも言えることだけど、あと100年もしたら本当にすべてのパターンを使い古されてそうだよな2025/08/08 19:12:3835.名無しさんt8Qymこれは緊急記者会見不可避2025/08/08 19:13:2536.名無しさんWRwx8>>33なわけねえだろ古いアニメや音楽、ドラマやオカルト系のオマージュてんこ盛りの作品なのにw2025/08/08 19:13:4337.名無しさんnLx3g>>25今さらかよー最近のジャンプはみんなそんな感じ2025/08/08 19:14:0738.名無しさんZNHaa作中で関係ない人の楽曲使うからこうなる。2025/08/08 19:15:3739.名無しさんJfZfr比較の動画まちやな。 どれと比べればええのか曲名が分からん。2025/08/08 19:16:3140.名無しさんWRwx8これで観月ありさや時任三郎、大黒摩季辺りから文句が出たら面白くなりそうだけどなwww2025/08/08 19:16:5541.名無しさんfdcDTオマージュで済まされないのか?2025/08/08 19:17:2242.名無しさん3u0Poべビメタの紅月喜んどいてこれでその反応は白々しすぎてしかも歌ってるのは自分の番組にも呼んだことがある谷山じゃねえかよと2025/08/08 19:17:3343.名無しさんsjFDs金になることは食いつくなw2025/08/08 19:18:0744.名無しさんfdcDTオマージュで済まされないのか?2025/08/08 19:18:1045.名無しさんEMdxW話通してなかったんか2025/08/08 19:18:4846.名無しさんt8Qym>>34上を向いて歩こう の作曲者の中村八大が言った言葉で、作詞した永六輔に「永ちゃんはイイヨね。文章はほぼ無限なほど表現があるが、音楽は五線譜の中しかないから限界がある」とそりゃ、音楽も無限なほどあるけど、次の音が何オクターブも上がったり下がったりしたら誰も聴かない2025/08/08 19:18:5547.名無しさん7ZAywYoshikiっていつも体調不良のイメージしかない。 あとXJapnはアメリカではほぼ無名なのに日本ではアメリカで成功したバンドのイメージ2025/08/08 19:18:5548.名無しさんt8Qym裁判すればいいさ2025/08/08 19:20:0549.名無しさんBE7vQ笑って許すくらいの余裕無いんかいジャンルが似せてる言うだけで何も似てねえし2025/08/08 19:20:1250.名無しさんY4Tanhttps://x.com/vr_noru/status/19537336847016717492025/08/08 19:20:2451.名無しさん70cLsアイナジエンドは2度と使わないでくださいあいつ調子に乗って声優やった結果作品一つ潰しやがった宇多田ヒカルのピノコ級のクソ声優事務所ゴリ押しマジクソ鬼奴でいいわあんなクソ2025/08/08 19:20:4452.名無しさんiXV4pYouTube見てきたら本人ぽいアカウントがコメント書いてたw紅以外にもXの曲を混ぜてるっぽいな本人が本気で怒ったらおそ松さんみたいになるんじゃね2025/08/08 19:20:4653.名無しさん0I98zまずYOSHIKIは自分がプロデュースしてる奴らにもっと話聞かせてやれよ適当に立ち上げては投げ捨てやがって2025/08/08 19:21:2054.名無しさんBE7vQX-JAPAnも格好自体はパクりやん2025/08/08 19:22:4355.名無しさんu7BxS勝手にやってくれ2025/08/08 19:22:5456.名無しさんMwGUb築いたスタイルが王道になっててホッコリするトコじゃねえの?もしかして金に困ってる?2025/08/08 19:25:1657.名無しさんM7LO1話し方がすごく日本人ぽいねちゃねちゃしたいやらしさ2025/08/08 19:25:5158.名無しさんiXV4p>>40曲は使用申請してるんじゃないの2025/08/08 19:26:2559.名無しさんld17M>>1ヨシキって人、よく知らないけどねちっこい性格してんだね気に食わないならストレートに書けや2025/08/08 19:26:3160.名無しさん2CcZWちょっと見てくる。2025/08/08 19:27:0861.名無しさんYGEiNたまに偽物も混ざってるというか偽物しか出てこない2025/08/08 19:27:2162.sage3il6iポケモンとパルワールドみたいなもんか2025/08/08 19:27:2163.名無しさんFq4Dpきっしょこの人って宗教かなんかにハマってる精神障害者だっけ?2025/08/08 19:27:4464.名無しさんiXV4pYOSHIKIを知らない人がこんなにも増えたことついてどう思ってるの聞いてみたい2025/08/08 19:29:0765.名無しさんsYdS7>こういうのってあり? ファンのみんな、何が起こっているのか教えてきんも~ファンのみんな! じゃねーよ自分で調べろ老害2025/08/08 19:29:3166.名無しさんPGH1k何かYOSHIKIが叩かれてる風に見えるけど弁護士が動いてるだけか2025/08/08 19:30:5367.名無しさんMKdjr金欲しいのか2025/08/08 19:31:3068.名無しさんomCXo>>14それ銀魂に言えんの?2025/08/08 19:32:1269.名無しさんPzowt今日の悪魔崇拝スレはこちらでしょうか?2025/08/08 19:34:5770.名無しさんUiVzpもうジジィなのにこのガキっぽさはなんなの2025/08/08 19:35:1571.名無しさんsYdS7>>68B'zは笑って許してくれたのになこれが器の違い2025/08/08 19:35:3772.名無しさんYafqM>>7Xとかってアルバムの良曲とかあんまり上がらないよな?2025/08/08 19:37:0373.名無しさんQcg4X何でこれがTalkのトップになってるんだ2025/08/08 19:37:4074.名無しさんSKXzC聴いてきたけどXに詳しくないからどの曲の権利を侵害してるのかわかんね2025/08/08 19:39:3475.名無しさんZbwfP>>1> YOSHIKIは「何これ、 XJAPANに聞こえない?」と投稿し>「えー? この件何も知らないんだけど、こういうのってあり?> ファンのみんな、何が起こっているのか教えて」と疑問を呈した。なーんか嫌な感じ要するにYOSHIKIは、事前連絡が無く、著作権侵害だと怒っててファンの皆さんに突撃を呼びかけてるわけだ回りくどいねYOSHIKI2025/08/08 19:39:4676.名無しさんiXV4p>>71B'zは作曲が洋楽のパクリやってるから2025/08/08 19:40:0977.名無しさんaRQrD分からなかったら気にするなって思うわ知ってたら一瞬で分かる2025/08/08 19:40:1778.名無しさんsmLmNXJAPAN?ヨシキ?え、誰?2025/08/08 19:40:5079.名無しさんaRQrD>>76結局エアロの懐が深いっていう事だしな2025/08/08 19:41:0980.名無しさんVUCTfダダンダッダダンダダンダッダダンチャララ~ラ~ララ~ララ~2025/08/08 19:41:1381.名無しさんSjx0V今ではX Japanはそれほど有名ではないから2025/08/08 19:43:0982.名無しさんMEQRnYOSHIKIは知ってるけどダンダダンは作品名だけ最近知った2025/08/08 19:43:4183.名無しさん9Y8gE穏やか笑顔のイライラ男。2025/08/08 19:44:2184.名無しさんCVxJI吹き替え版だとDFのマーク・ハドソンが歌ってるけどそっちにも飛び火しねぇかな2025/08/08 19:45:1585.名無しさんQcg4X>>82俺もだここの連中に勧められたよ2025/08/08 19:45:1786.名無しさんsYdS7今のZ世代ならヨシキなんかより絶対ダンダダンのが知名度高い2025/08/08 19:45:3087.名無しさんE5gNuこの人はイルミナティだったような2025/08/08 19:47:0788.名無しさんM0SqRYOSHIKIって草履と付き合ってたロン毛でしょ?2025/08/08 19:48:4989.名無しさんGWrcz>1気持ち悪いなぁもぅなにがファンのみんな教えてだよいい年こいたオッサンとは思えない発言2025/08/08 19:49:4590.名無しさんY4Tan>>72X JAPANで人気曲は、いかにも日本人らしい湿っぽい曲だからなぁ。俺はCeleblationとかJokerとか、明るめのヘビメタ風 Rock'n Roll が好きだったわ。2025/08/08 19:49:5391.名無しさんqQkJM色々パクってるからないちいち許可取ってるのかねwバルタン、ゴモラやドダイYSなんかは丸々やっとるからな2025/08/08 19:50:4392.名無しさんgqEU8まあパクリと言うよりパロディに使われたって感じだからちょっと気分は良くないわな気持ちは分かる2025/08/08 19:53:1193.名無しさんF60W8999の人もパクったとか何とか言ってたけどあれどうなった?2025/08/08 19:53:1794.名無しさん2CcZW見てきた。ドラマーの上半身裸のところがパクっているといえるけど元々パクり漫画のこの作品でそれに突っ込むのもどうかとは思うが。https://youtu.be/9TzFIL_Ard0?si=6evimTZb40Nt2LQ52025/08/08 19:53:2995.名無しさんgqEU8ギターリフも出だしのヴォーカルのシャウトもまんまやろ軽く馬鹿にされた感は受けると思うわ2025/08/08 19:55:4996.名無しさんQcg4X>>93えっ、そうなの鉄郎~メーテル~2025/08/08 19:55:5797.名無しさん5U0Ru「首痛えー!」って半狂乱でスタッフぶん殴って、ホテルの窓からTVだ箪笥だ投げ捨てて破滅に向かってた奴がアニソンなんてやってんじゃねえよ2025/08/08 19:56:5198.名無しさんsoZbVカラオケ行こ!という中学生とヤクザのおっさんのアニメでヤクザのおっさんが紅を歌うんだよな~声がひっくり返るんだが、良い歌だな~2025/08/08 19:58:5299.名無しさんSKXzC>>93マッキーの勝ち2025/08/08 19:59:27100.名無しさんSWVA5ありでしょ著作権を侵害してないもん2025/08/08 20:00:40101.名無しさんwPGAV>>1永井聖一って相対性理論?アニメ見てなかったしX JAPANのその曲も知らないのであれだけど著作権法的には前奏間奏リズムパターン、リフ等(=アレンジャーが作る部分)は真似てもOKだったはず所謂“歌メロ”の部分(=作曲者が作る部分)が小節数によっては引っかかるって事じゃなかったかな2025/08/08 20:01:19102.名無しさんRq0rn>>1くっそダサイとこが、そっくりかもなXJAPANに2025/08/08 20:02:54103.名無しさんtGv36もはや出涸らしだなヨシキは自分が新しいことに挑戦してないからいつまでも過去の栄光に縋り付くんだよ悪いことは言わん、もう一度トシと組めお前の原点はそこからだ2025/08/08 20:03:21104.名無しさんF1pJ4事務所JASRACに属したんか?2025/08/08 20:04:23105.名無しさんNOq2nペケヲタも歳だろうし、誰も助けてくれんだろう2025/08/08 20:04:25106.名無しさんGwPlfマイケルジャクソンのパロディなんてい来るあると思ってんだ軽く流せないと真の大物にはなれんぞ2025/08/08 20:06:10107.名無しさんNHBus>>1気持ち悪い文書この件を著作権侵害だと問題にしたいのはYOSHIKIなのに周囲が騒いでるとアピールさらにファンを焚き付けて大事にしようとしている2025/08/08 20:06:23108.名無しさんgqEU8そもそもX好きじゃないしな当時同級生にblue blood聴けって渡されて聴いたらダサ過ぎて泣いたわこっちはハロウィン聴きまくってたから2025/08/08 20:09:11109.名無しさんK2sMj>>13たしかブリーチのアニメのオープニングで、曲の冒頭をビートルズ丸パクリしてるのあったな2009年のビートルズのリマスター版を聴いて知ったんだけども2025/08/08 20:11:44110.名無しさん0irAuそんな事言ったら、まずは段田男のパクり疑惑からでしょ2025/08/08 20:11:50111.名無しさんIUAsAつーか、こいつのファンなんてもはや初老の域だろパクリだーとか騒ぐような元気もないだろ2025/08/08 20:13:17112.名無しさん4oyNpダンダダンってパロディだらけじゃないの?藤森慎吾みたいな奴もいるじゃん2025/08/08 20:15:13113.名無しさんTqnqIヒデが死んだから伝説になったけどその後のYOSHIKIは緊急なんとかばかりで評価はゼロ2025/08/08 20:15:49114.名無しさん1BUE3このアニメって、あらゆるパロディありきでしょ?まあどっかでは問題になるかもね2025/08/08 20:16:11115.名無しさんzDk7Qネット普及してパロディと言えば許される時代はもう終わり2025/08/08 20:17:07116.名無しさんaQEtgなんとなく似てるくらいで著作権侵害になるわけないだろ2025/08/08 20:18:27117.名無しさんaQEtg>>108ハロウィン🎃メロスピ笑2025/08/08 20:19:02118.名無しさんrXunu言い方がミサワのパクリすぎじゃねえかそこはオマージュなのか?2025/08/08 20:20:21119.名無しさんgqEU8>>117当時メロスピなんて言葉無かったわジャーマンメタルやなそれを笑うなら当時君が何聴いてたか言ってもいいよ2025/08/08 20:22:39120.名無しさん4oyNpそういえばシャコがリゲインのCMの歌歌ってたわ、あと阿部寛のモノマネシーンもあったけど、海外の人は意味不明だろうなと思って観てた2025/08/08 20:24:09121.名無しさんaDtA1気づいてないやついるけどYOSHIKIの本名林佳樹だから2025/08/08 20:24:54122.名無しさんQcg4X>>121どうでも良いわ2025/08/08 20:27:22123.名無しさんDk2kYXなんて最早コミックバンドなんだから、今更パクる価値も無いただパロディとして馬鹿にしただけだろ2025/08/08 20:28:46124.名無しさんvKugb曲の感じはXよりMAXぽいなぁって思った2025/08/08 20:33:16125.名無しさんFcxKQタイジなら「なんだこれパクリじゃねぇかアハハ」と笑い飛ばしただろうな2025/08/08 20:33:29126.名無しさん6xkH6日本人は民度が低いからすぐ盗む2025/08/08 20:33:58127.名無しさんXJT3F人間が出せる限られた音域でほんの数十個の音符の高さの組み合わせなんだから後発は何かしらに似るよそれが受け入れられないなら音楽やっちゃいけない2025/08/08 20:35:34128.名無しさんJfZfrググった感じでは、まだネットでファンが騒いでないな。2~3日くらいしたら比較動画とかでるんか?2025/08/08 20:35:56129.名無しさんaQEtgこんな感じのバンド無数にあるだろ2025/08/08 20:35:59130.名無しさん9lsrxこれジャスラックみたいな団体に登録してる楽曲とかの場合ならそこに使用料を払ってそれを経由して本人、みたいな感じではないのかそういう著作権団体とかに入れてないなら俺に承諾取れよって話にもなるだろうけど2025/08/08 20:37:23131.名無しさんZrTli世界的人気のアニメにオマージュして貰えただけで有難く思えよジジイ2025/08/08 20:38:17132.名無しさんDagN5段田 男(だんだ だん、1967年3月2日 - )は、愛知県みよし市出身の演歌歌手。2025/08/08 20:38:29133.名無しさんc5oRV>>108>>117おまえらロック好きって無理矢理サブジャンル作ってお互いを蔑み合うよなwいつも見ててキモいんだけどなんでなの?2025/08/08 20:40:14134.名無しさんp8mmYこれぐらいスルーしてやれよ自分で何もせずファンネル使って炎上狙いか?w2025/08/08 20:41:01135.名無しさんndYuEジャップは許可を取らないですぐ犯罪する2025/08/08 20:41:37136.名無しさんsYdS7ファン(まだいるのか?w)煽ってるけど今のとこ比較動画等どこにもアップされてませんw2025/08/08 20:44:02137.名無しさん9q62a◯ミケ「他人の権利で食う飯は美味いかい?」2025/08/08 20:44:43138.名無しさんY4Tan>>119https://www.youtube.com/watch?v=I9YlTBEBwIQ2025/08/08 20:44:58139.名無しさんVDVG9Twitterで検索して聴いてみたら想像してたより3倍くらい紅で草2025/08/08 20:45:29140.名無しさんY4Tan>>119https://www.youtube.com/watch?v=Dh5cqGu-Ngk&list=OLAK5uy_mPiv0Mjd32zyNT4JtL9cbZwlogYBRR5jE&index=32025/08/08 20:46:08141.名無しさんY4Tan>>119https://www.youtube.com/watch?v=E0ozmU9cJDg2025/08/08 20:47:50142.名無しさんnwZ8Qいい年してみんなに意見求めるなんてカッコ悪いな2025/08/08 20:49:21143.名無しさんtZh96>>134事前連絡があれば、みたいな事を書いてるけど事後だってヨシキが笑って許せば済む話なのにね小さな男のくせに必死に優しい人、鷹揚な人物を気取ってるのが痛いわ2025/08/08 20:49:41144.名無しさんY4Tan>>119https://www.youtube.com/watch?v=oanlmxS5HlM&list=RD50jw48zVCWk&index=22025/08/08 20:50:37145.名無しさんgqEU8>>133ら、って言われても俺がサブジャンルなんて作ってないし頭の病院行けよ2025/08/08 20:53:46146.名無しさん4IbGa>>90曲のイントロやら曲自体長すぎて知名度あるシングル曲聴いたら十分って人多そう2025/08/08 20:55:28147.名無しさんTKgarエックスジャパンて知らないほうが多いだろ興味ない人にはテレビで神格化されて不思議な存在トシって芸人はエックスジャパンなんだろレベル2025/08/08 20:55:32148.名無しさんvYmZ1ちっさい野朗だなYOSHIKIて2025/08/08 20:56:59149.名無しさんgqEU8>>144ジューダスは聴いてなかったしチャックベリーやってたなんて知らなかったわ後は鉄板よなozzyのdevil’s良いよなリフもソロもカッコいい2025/08/08 20:58:26150.名無しさんvYmZ1だれか、YOSHIKIにつまんないよクールジャパンとか散々日本代表顔してきてこれは流石寒いわ。2025/08/08 21:00:27151.名無しさんH0K6m>>94紅 こっちhttps://youtu.be/8ArAnXLbFck?si=8opym39Ww9pGYJwA2025/08/08 21:01:52152.名無しさんRflA3まあ上半身裸スタイルのドラマーの専売特許がある訳でなし訴えて勝つのは無理だろ。2025/08/08 21:03:10153.名無しさんaHBWgYOSHIKIはお笑い路線も含めて業界で小馬鹿にされながらも真剣にバンドを大きくしてきた商いの人でもあるからなあ俺は集英社側の見込みがビジネスとして甘いと思う。ウエメセで過去曲使ってやるよとか有り難く思えよとか笑って済ませようとする不誠実さは、ハッキリと処分した方がいい2025/08/08 21:04:18154.名無しさんOX9iOトシが嫌になるのも分かる2025/08/08 21:06:35155.名無しさんmeCSb歌舞伎ロックスかと思ったけどあれエックスなのかw2025/08/08 21:12:07156.名無しさんaRQrD>>153同意っすな2025/08/08 21:20:50157.名無しさんPNcYz>>8過去の遺産だけで食ってるおっさんには死活問題なんだろ2025/08/08 21:21:26158.名無しさんCsRePどっちも知らんけどどっちもクソみたいなサブカルだろ?同族嫌悪だろ2025/08/08 21:23:01159.名無しさん0lgal>>153そもそも似てるのか?加えて、上半身裸でヘドバンしながら、とかに関してはXに限った話じゃないだろ。ロック全般全部Xのパクリ扱いかよw2025/08/08 21:26:47160.名無しさんwnXqu上半身裸のドラマーなんて無数にいるだろhttps://youtu.be/Hwv2Bq8YOv0?si=-HkLOqdP9l3BvPZI2025/08/08 21:28:14161.名無しさんwMAjt麻原しょうこうのサブリミナルをいれたTBSでないんだからそんなはずはないだろう2025/08/08 21:29:20162.名無しさんosjSM似てるのかって、どっからどう見ても紅のパロディじゃないですか2025/08/08 21:29:47163.名無しさんKe1fKこれが人気ないアニメだと何も言わない2025/08/08 21:30:19164.名無しさんrPKSVリゲインは盛り上がったなXは寒い2025/08/08 21:31:00165.名無しさん79tXA紅のオマージュなのは間違いないがそれに一々お伺いする必要はないわ器ちっさいな2025/08/08 21:32:17166.名無しさんDagN5>>139こりゃ だめだ~♪w2025/08/08 21:34:26167.名無しさんDagN5ねえ?紅、くれない?っときゃよかったんかな~w2025/08/08 21:36:06168.名無しさんhgPb1段田 男は関係なし2025/08/08 21:37:38169.名無しさんgAvLJ藤井フミヤがうっせぇわにコメントしないのはとても尊敬する2025/08/08 21:39:03170.名無しさんDagN5YOSHKI「やらない!」 日本著作権協会はYOSHIKIにつくはずw2025/08/08 21:39:51171.名無しさんwnXqu>>170いや、判断するの裁判官だから2025/08/08 21:40:53172.名無しさんDagN5>>171裁判は無い 音楽業界は特別だから2025/08/08 21:41:56173.名無しさんQiJ7H本人が気にしてないならいいんじゃね2025/08/08 21:44:07174.名無しさんa2d1g段田男直撃世代2025/08/08 21:45:36175.名無しさんJfZfrワロタ。 Guitarはマーティ・フリードマンなんか!2025/08/08 21:47:36176.名無しさんTUVyP構っておじさん2025/08/08 21:53:51177.名無しさんJfZfrナニコノメンツwwwVocal 谷山紀章Guitar マーティ・フリードマンDrums Chargeeeeee…Bass わかざえもん2025/08/08 22:04:33178.名無しさんO3oDNダンダダンにパクられたのか2025/08/08 22:05:16179.名無しさんhOxfRわざわざ弁護士がこんなことで電話するか?2025/08/08 22:08:04180.名無しさんsYdS7>>179おじいちゃんもたまにはイキリたかったんよ許してあげてw2025/08/08 22:12:04181.名無しさんQjGXOパロディは著作権侵害じゃないぞ。つーか、ちぃせーよ。2025/08/08 22:15:22182.名無しさんGOddAよしきはすごいよなー俺の舎弟にしたいわ2025/08/08 22:16:24183.sagewIJ0Mアルバム出さずにいかに稼ぐかを生きがいにしてるおぢさん2025/08/08 22:17:26184.名無しさんAyQFhこないだ孫にダンダダンって言ったら「違う! ダダンダン!」と言下に言われたw2025/08/08 22:21:26185.名無しさんdKwrEhttps://m.youtube.com/watch?v=XoodunTw0kw&pp=ygUwSEFZQVNpaeOBjOODreODg-OCr-ODiuODs-ODkOODvOOAjEh1bnRpbmfjgIBTb3Vshttps://m.youtube.com/watch?v=8ArAnXLbFck&t=106s似てるね。YOSHIKIに連絡ぐらいしてやれ。2025/08/08 22:27:17186.名無しさんaTEnQ>>33可哀想馬鹿で2025/08/08 22:33:57187.名無しさんK2aDy>>177フリードマンってかなり昔から聞くけどまだやってんだな2025/08/08 22:38:32188.名無しさんXEV81似たような曲ならいろんなアーティストのアルバムにこっそり入ってるよ2025/08/08 22:41:26189.名無しさん6LDeMヨシキさんは目が不細工だからメガネしてるってアルバイトの女子高生が言ってたけど本当でしょうか?ファンの方教えてください2025/08/08 22:41:31190.名無しさん0eiVUYOSHIKI何も間違ったこと言ってないのにアニオタから誹謗中傷人格批判の嵐(笑)2025/08/08 22:45:31191.名無しさん7qfXa>>185ヨシキ本物沸いてて草2025/08/08 22:47:44192.名無しさんOlGTpYOSHIKIも洒落がわかる人間なんだから事前に話くらいしとけばSONYに言っといてくれたろうに2025/08/08 22:49:58193.名無しさん7qfXa丸パクリでYouTubeで収益得てちゃダメだな2025/08/08 22:52:58194.名無しさんtGv36似てるけどそもそもこの系統の曲ってみんな同じじゃね?コレをパクリと言うならこのジャンルそのものが使えなくなりそうだけどスレの皆はどう思う?2025/08/08 22:58:54195.名無しさんQjY4P後期型のパタっぽいパターソンには笑ってしまった2025/08/08 23:01:09196.名無しさんYibJJ一瞬世論を巻き込んで燃やそうとしたのがなんかちょっと、、、2025/08/08 23:08:03197.名無しさんQjGXO>>190間違ってるだろ。パロディなんだから法的に問題ないし、そもそもXはヨシキひとりのもんじゃないのに、いつの間にか私物化してるアクセル・ローズ級のクソなのはXヲタだってムカついてるわけで。2025/08/08 23:13:45198.名無しさんERe95やっぱりアニオタって頭おかしいんだな2025/08/08 23:15:15199.名無しさんFjsY1これ聞いて思ったけど、XJAPNてレインボーとかの系譜なんだな2025/08/08 23:17:41200.名無しさんLMIc0林さんもHELLOWEENのパクりちゃいまんの?個人のパフォーマンスはトミー·リー先輩の影響でっか?2025/08/08 23:18:22201.名無しさんrN5An権利関係にうるさそう2025/08/08 23:19:41202.名無しさんfNHgeもうアニメスタッフとか日本人あんま居ないからパクりは仕方無いよね2025/08/08 23:21:54203.名無しさんYcitA紅だったよなw丸パクリじゃなくちょいちょい変えてたから侵害にならないんじゃないか?パロディでわざと似せて作ってる曲って珍しくもないし紀章の歌が良かった2025/08/08 23:22:42204.名無しさんc9OF2クリーピーナッツの歌は劣化ソウルドアウトって感じだな2025/08/08 23:23:32205.名無しさんIxivXマーティ・フリードマンで、え?なんで?ってなるわw2025/08/08 23:24:28206.名無しさん7xVJHアニオタがキモイのってネタ元にリスペクトなくパロなんで権利は侵害してまシェーン!とかいうところだと思うよ2025/08/08 23:24:53207.名無しさん2xYtI最近jpopのある曲がKpopのある曲に似てしまった?件とかもそうだけどエンタメだからと素直に謝らなくなってきてるんだよな他のアジア人気質に近付いていってる気がする2025/08/08 23:31:01208.名無しさんHZTbwダンダダンってイマイチ面白くないんだよね都市伝説と怪談の融合って設定を全く活かせてない作者の知識が無いのか大分浅い2025/08/08 23:31:34209.名無しさんG2ATT自分が抗議する訳でもなく、ファンに問題視させようと煽ってるあたりが、さらにダサいな2025/08/08 23:31:58210.名無しさんNK5xsヨシキは編曲能力が壊滅的にないから曲を印象深くするアレンジや纏める終わらせるのが出来なくて四苦八苦してるのは素人の俺から見てもわかる拡げてもまとまらない2025/08/08 23:33:15211.名無しさんDagN5パクリを許容するような風潮が日本を締めてるからな、歌番組見てると全員韓国人に見えるわ はずい2025/08/08 23:38:29212.名無しさんpks0A紅だぁ~~~~~~~~ッ2025/08/08 23:38:42213.名無しさん0nliR> Yoshikiさんは別の投稿で「紅」の著作権を管理しているのは> ソニーミュージックパブリッシングであること> 作曲者であるYoshikiさん自身も曲を使用するために許可を得ることがよくあることを記している。あれれ?おっかしいぞ?なんでヨシキに弁護士から連絡があったの?ソニーが許可してりゃ問題無いんだよね?2025/08/08 23:39:25214.名無しさんy0wSXアニオタって元ネタに対してパロってやったんだからありがたく思えよって考え方だからキモいよね2025/08/08 23:44:06215.名無しさんDagN5アンガールズ「ジャンガ ジャン」2025/08/08 23:46:03216.名無しさんJfZfr奴八破奴八破一向聴と歌いながら、冷水を被ると呪が発動し、お湯をかけると元に戻るしな。留美子もビックリ。2025/08/08 23:46:16217.名無しさんpks0A>>209まあ、前世紀だったらとんでもない事になってただろうけど、今は熱量もったファンはわずかだろうしな。あまり効果ないよな。2025/08/08 23:48:15218.名無しさんJfZfr>>213YOSHIKIの弁護士じゃなく、版権を管理してるSONYの弁護士じゃね?版権の管理者に許可をもらわんと、YOSHIKIも勝手に出来へんやろうし。2025/08/08 23:49:29219.名無しさんpks0AここまでやるならToshlに歌わせればよかったかもな。2025/08/08 23:53:15220.名無しさんGeSWQ大物(笑)らしく笑って許してやれよ2025/08/08 23:54:16221.名無しさんzoSfgてか、X JAPANは良かったのはXのBLUE BLOODのアルバムまでネタ使い切った2025/08/08 23:54:47222.名無しさんJfZfr>>220YOSHIKIが許しても、版権を持ってるSONYがゴネるかもな。2025/08/08 23:55:48223.名無しさんhaMSg車掌にキレる鉄オタもそうだけど自分が踏みつけているものが何かわからないよねオタクって発達障害なのかなやっぱり2025/08/08 23:56:06224.名無しさん5alQL段田男?2025/08/08 23:56:38225.名無しさんpHjY5この人今何をやってる人なの?2025/08/08 23:56:54226.名無しさんpks0A>>220パロディのクオリティが高めだしなw2025/08/08 23:58:52227.名無しさん0nliR>>218言い訳になって無い2025/08/08 23:59:29228.名無しさんX3Mqcアニオタってなぜかパロられた方が悪と思ってるからキモいよね2025/08/09 00:03:52229.名無しさんIcLrw>>228ここまでくると事後報告で入金がスマートな解決かもしれんな。2025/08/09 00:05:44230.名無しさんpJhp8X JAPANのパクり元へのオマージュらしい墓穴を掘ってて草2025/08/09 00:09:34231.名無しさんqBt291話見たけどつまらんぞ面白くなっていくんか?2025/08/09 00:10:19232.名無しさんFCJSj昔のアニメファン界隈ってトレス画ひとつで怒ったりディズニーパロひとつで存在消されるとビビり散らかしてたけど確かに今そういうノリ無くなったな2025/08/09 00:14:38233.名無しさんH11nz紅の版権はヨシキでは無くソニーにあるそして今回問題になった歌の作詞作曲をした人もソニー所属ダンダダンの円盤を売ってるのもソニー当然権利関係はソニー内でクリアしてるだろうヨシキがイチャモンつけてるだけ2025/08/09 00:16:44234.名無しさんA7OiMこの手の会社で仕事してたけどパロディは法務が一番面倒くさがる案件だったなぶっちゃけ今回のダンダダンのレベルなら訴えられても余裕で跳ね返せるけど裁判に割くカロリーがもったいないパロディ系で一番ヤバいのは替え歌訴えてくる可能性のある対象が多いうえに訴えられたら高確率で負けるから絶対やめろと言われた2025/08/09 00:26:35235.名無しさんGwPNUそれより「ペニー・チンコス」は地上波で大丈夫なのか?2025/08/09 00:28:37236.名無しさんb32gsまさにイチャモン2025/08/09 00:29:45237.名無しさんqOJItアニオタってネタ元の本人のコメントをイチャモンとかいうからキモいよね2025/08/09 00:30:30238.名無しさん1HpFL「紅」の著作権を管理しているのはソニーミュージックパブリッシング作曲者であるYoshiki自身も曲を使用するためには許可が必要ソニーミュージックパブリッシングの許可を得ていればYoshikiは関係ないなのに自分に事前連絡がなかったとネチネチツイートし弁護士を持ち出して脅すYoshikiそもそもオマージュで著作権が問題になるのかすらビミョーつまりYoshikiサイテー2025/08/09 00:30:45239.名無しさん9NHXg除霊シーンのネタ曲なはずなのに妙に完成度たけーなおいって思ったらそういうことか2025/08/09 00:33:35240.名無しさんqbVwvまあ確かに。間違いなく紅。https://youtu.be/XoodunTw0kw?si=pVliouHD2wpY5K0Hでもクリーピーしか売れてないからいいんじゃね。2025/08/09 00:41:48241.名無しさんavhI5シャウトしてたらオリジナリティ出るからセーフと言ってるようなもん?オマージュとバクリとインスパイアと真似とかどれがどれほどのものか計りかねるわ語彙からしても2025/08/09 00:42:21242.名無しさんqbVwv若い衆のXへの入り口になるから許したれ2025/08/09 00:43:17243.名無しさんavhI5でもこの曲とこれはここが違うんだけど似てるよね~が言えたらプロだし名曲も浮かばれるってもんだけどただ似てるよね~で弁護士が~はつまらないよねただもうどこが違うか探してくれたりする人も無く、自分で探す気にもならなってないところが悲しいかな2025/08/09 00:46:13244.名無しさんpSttK>>238最低っつかダサいなただただダサい2025/08/09 00:47:13245.名無しさんb32gs導入の叫ぶとこ以外はどちらかといえば聖飢魔IIテイストじゃね2025/08/09 00:48:29246.名無しさんBuAR7聞いて聞いてがウザい2025/08/09 00:49:48247.名無しさんWuAlzお前らの同調圧力やべえな2025/08/09 00:52:51248.名無しさんrZrqMパクリやオマージュはダメだろパロディにしないとな本来なら完全オリジナルでなければならない1度でも誰かが目にしたものは表現して著作権を与えてはいけないし侵害してはいけない人間の顏でも目が2つで耳が2つ鼻と口が1つづつのものは表現してはいけない2025/08/09 00:53:53249.名無しさんxNTmvXJAPANより良かったよなぁ?2025/08/09 00:54:57250.名無しさんUiwVp林も大変だよな日本のホコリだとか過剰に持ち上げられたと思ったら次はキモイだの老害だの大バッシング一番キモイのはお前らの同調圧力な2025/08/09 00:56:07251.名無しさんpSttK新しいヒット曲も出せずに、ただただ過去の栄光にしがみつく老人若い人の作品への文句だけはいっちょ前2025/08/09 00:59:39252.名無しさんmU2kb確かTwitterがXに変わった時も聞いてないよーとか言ってたなw2025/08/09 01:08:00253.名無しさんpSttK>>252それはネタとしてちょっと面白いなw自分らの知名度が国内限定で世界的にはほぼ無名なのを前提にした自虐ネタ2025/08/09 01:09:42254.名無しさんjEV8C分かるよ。習近平もおなじこと思ってると思う。2025/08/09 01:11:05255.名無しさんIcLrw>>251それがこの演奏はVocal 谷山紀章 49才Guitar マーティ・フリードマン 62歳Drums Chargeeeeee... 41歳Bass わかざえもん 28歳Z世代のわかざえもん以外は、大御所からミドルエイジで固めている。2025/08/09 01:13:26256.名無しさんpUDG8イントロのギターソロはよかったなHAYASIwラウド系はジブンちょっと2025/08/09 01:17:27257.名無しさんU9BIxあれで因縁つける程度になるならポプテピピックは色々アウト2025/08/09 01:18:02258.名無しさんhbqu4作中のキャラがHAYASiiって名前なら、まあ林が元ネタなんやろな2025/08/09 01:20:40259.名無しさんpUDG8なんでハヤシなんだろうなほんで?XJAPAN?w2025/08/09 01:21:37260.名無しさんuoX78曲は言うほど似てないと思ったけどな。イメージとか"おはらいだー"は完全にオマージュネタだろうけど。2025/08/09 01:35:19261.名無しさんXT5nZ聞いてきたけど言うほど似てないな2025/08/09 01:36:45262.名無しさんs5qvc>>185X-JAPAN風なのは間違いない。しかし、劇中歌がX-JAPANの特定の曲に類似しているという場合は著作権法違反になるだろうが、そうでないなら著作権法違反にはならないだろ。最近のAI生成画像で、ジブリ風の画像を生成することは著作権法違反にならないのと同じ。2025/08/09 01:41:54263.名無しさんhiXAG製作「キャラはXぽくしましたが曲はHalloweenとKISSのオマージュです。ほら、似てるでしょ?」YOSHIKI「…」2025/08/09 01:58:52264.名無しさん4Dvzn松本零士が槇原敬之の楽曲「約束の場所」の歌詞を盗作だと訴えたのと同じ匂いがする2025/08/09 02:02:16265.名無しさんqbVwv>>255マーティーをこんなことで使うんか…2025/08/09 02:08:55266.名無しさん6550Vマーティ・フリードマンに演奏してもらえて光栄だろうに2025/08/09 02:27:52267.名無しさんxHOxhAIにXに似た曲と言えば作ってくれるんじゃない?wジャニーが男の子のグループはうちだけしか使うなレベルのことも言えないだろうしXをアニメ化したところで名前を変えたらもう手が出せないねせいきまつなんかもオマージュで飯食ってたし似ているというくくりなら歌謡曲に分類される曲には共通点があるわけだしフォークやロックやってる時点で何かしら盗んでいると言える2025/08/09 02:38:49268.名無しさんfjyah>>33XFANのBBA共もダンダダン知らないから問題なかったのにね2025/08/09 02:40:26269.名無しさんVeFjW俺は面白いと思ったけど弁護士が2025/08/09 03:00:17270.名無しさんKuX0U俺も聖飢魔II寄りに思ったが閣下は笑って許してくれそう2025/08/09 03:08:03271.名無しさんP90Jb聞いてないYOーしき後のダチョウJAPANである2025/08/09 03:13:44272.名無しさんHB5ynそもそとXって下積み時代ほとんどなくて爆発的に売れたバンドだからメンバーも勘違いしまくりやろなToshi→宗教PATA→虚カスhide→自殺TAIJI→自殺HEATH→唯一まともYOSHIKI1→万年厨二病2025/08/09 03:28:08273.名無しさんYVzrQでサブカルチャーとか芸術のどこに生産性があるの?2025/08/09 03:31:28274.名無しさんi1EWUなんかしょぼい人になりましたねあなたが若い頃に嫌いだった大人そのものじゃないんですか2025/08/09 03:34:24275.名無しさんdYPFSXは沢田と松本がいてこそのXだった沢田を切った後サウンドの質が明らかに変わったしバンドとしてのケミストリーが一切消えた林はバンドアレンジが出来ないし出山と石塚は言っちゃ悪いが創作面における貢献はほぼ0に等しいXは好きだがXジャパンはカスだね2025/08/09 03:55:08276.名無しさんCoXJz賠償金はどれくらい?100億くらいいくのかね?2025/08/09 03:57:03277.名無しさん6ZBCw著作権をソニーが持ってるなら問題がどこにあるんだ?2025/08/09 04:15:07278.名無しさんbvMQPYOSHIKIの周辺の弁護士が声をあげてるという訳かパクリ元に一声掛けておけば笑って許して貰えてただろうに先走ったスタッフの所為で裁判になるかも知れんな2025/08/09 04:19:30279.名無しさんkXcha著作者人格権と言うのがあって、YOSHIKIが生きている間は、無断で本人以外は改変出来ない。2025/08/09 04:30:55280.名無しさんxHOxh盗作とか盗んだとか言っちゃうと訴訟がやばいけどね似ているというニュアンスが強いだろうw2025/08/09 04:32:05281.名無しさんDH0oJんーパロディとリスペクト?2025/08/09 04:34:19282.名無しさんp7QJz>>90両方HIDE作曲だからYOSHIKIには作れない2025/08/09 04:35:56283.名無しさん9lyCT>>201E.Yは完璧らしいYouTubeに動画アップされているね、E.Yチャンネルなんだろね2025/08/09 04:38:33285.名無しさんzO7Gv>>1> 「えー? この件何も知らないんだけど、こういうのってあり? ・・・・> 「この制作チーム、事前に一言ぐらい言ってくれれば良いのに…」 ↑ 感情的にはよーく理解できる、だが重要なのは個人や団体(事務所)がどんな不利益を被ったか? 得られて然るべき評価、報酬を損なった、又は(芸能)活動に支障をきたした損失(イメージダウン、精神的苦痛や活動休止、契約減など)をもたらした事実 >>1、売れ始めたばかりの芸能人ならともかく芸能活動も長く、世界的に認知されているグループ(プロ中のプロ) なので「〇〇や〇〇など、容認できないレベルの損害がでたので法的手段に出ます」といった発表の方がよかったのでは?>>1 フアンに呼びかけるのは ゛らしく゛ ないねぇ2025/08/09 05:08:43286.名無しさんVHOq8>>185想像以上に似てて草2025/08/09 05:26:09288.名無しKxOaSボーカルが高音でテンポの速い曲はみんなXって言いそう2025/08/09 05:35:54289.名無しさんDaKPdそんなに似てねーよw2025/08/09 05:42:57290.名無しさんt0JDpエックスはYOSHIKI一色じゃだめなんだよHIDEとTAIJIが本気出して制作に関わっていたらジェラシーに続くアルバムはDAHLIAを超えてただろ。2025/08/09 05:43:13291.名無しさん9bpGQ似てるけど、丸パクリでもないし。過剰に反応しすぎじゃないの。好意的に反応した方がお互い得だろうにな。2025/08/09 06:00:12292.名無しさんJVopS曲のクオリティにしてもヨシキとの繋がりにしてもマーティーの存在が大きかったな2025/08/09 06:05:36293.名無しさんZxzAg>>237アニオタってか人間としてキモいやつだろうな器のでかさとかお前が言う資格ない事でマウント取るしかないクズ2025/08/09 06:21:18294.名無しさんkz9cT>こういうのってあり?著作権管理を委託してるなら、こういう事が起こる可能性はありだろうけど同じ業界の中の人間なんだから、オマージュする側は事前にひと言報告するのが常識と思うヤフコメ民は普段「挨拶できない奴は人間じゃない」とか言う挨拶信者のくせに著作権の事になると急に盗人猛々しくなる論調が気に入らないわ器が小さいだとか、楽しませていただく側が言える事じゃないんだよ2025/08/09 06:33:07295.名無しさんhoZ7C>>1ちっさ2025/08/09 06:35:59296.名無しさんhoZ7C>>1そんなに金に困ってるの?2025/08/09 06:39:58297.名無しさんBHj8O銀魂のせいで集英社はどこまでセーフかわからなくなったんだろうな2025/08/09 06:41:17298.名無しさんm6DYc目が小さいだけじゃなく心まで小さいな2025/08/09 07:01:30299.名無しさんrOT0rこれ別にTwitterで消費者巻き込む必要なくね弁護士もいるんだから当人同士で解決すれば済む話じゃん2025/08/09 07:08:12300.名無しさんhoZ7C>>1よしきポスト消したの?2025/08/09 07:09:44301.名無しさんykomA放送局は一括で契約してるから問題無いニュースやドキュメントでもBGMで流せてるテレビやラジオて音楽を放送するのも問題無い但し、録画、録音したものを他人に渡すのはNG2025/08/09 07:10:23302.名無しさんJ2B1Qたまに話題曲が何かのゲーム曲に酷似してるとかのオタクが騒ぐ逆パターンもあるけど元素材が各界隈にとって認知度高くても時間が経ちすぎてるから世間的に炎上起こすほどの関心はないだろうな2025/08/09 07:17:56303.名無しさんq2dPP「年齢非公表」のオカマ言葉wこいつ、いっつもどこか怪我してない?2025/08/09 07:24:48304.名無しさん77zxwよしきも老害になったなぁ2025/08/09 07:29:04305.名無しさんhoZ7C>>1弁護士とか言ってたのにこのポストは消して宣伝みたいなポストは有るね金貰ったのかな?2025/08/09 07:33:20306.名無しさんKAsZF>>1パクリだらけやもんなこの漫画2025/08/09 07:33:46307.名無しさん0mCV2明らかにX意識してるんだから事前に話くらいは通しておくのがリスクマネジメントだろ出だしがお祓いだーでびっくりした連絡だけしてたらオマージュですで済んだかもしれないのに2025/08/09 07:35:51308.名無しさんPbnsiアニオタって独善的でキモいよね2025/08/09 07:36:15309.名無しさんZxzAg>>307厳密な許可取りでなくても、すいません、こういった事でと挨拶位しとけば良いのになそこで駄目と言われると作れなくなるから敢えてやってない可能性もあるだろうが2025/08/09 07:38:13310.名無しさんbOtXD元になったとされる楽曲の版権はソニーの関連会社が持っていて話題になった楽曲を作詞作曲したのもソニーの関連会社に所属する人なので著作権の話はクリアになっている可能性が高いなのにYoshikiは、自分はあまり気にしてないけど周囲が問題だと騒いでるかのような内容をツイートどう見ても問題を大きくしたいのはYoshiki自身なのだが自分の手は汚さず、ファンを煽って炎上させようとしているのがミエミエ2025/08/09 07:39:03311.名無しさんbYZ3S全体的な雰囲気は確かに似てるというか似せてるんだろうけど楽曲自体は別にXのどのフレーズをパクったわけでもなく普通にオリジナルじゃね?って思うけど。この路線を始めたの自体はMetalicaやHelloweenだし、 XよりもむしろAngraとかStratovariusに似てると思った2025/08/09 07:42:44312.名無しさんGSA04>>307それよなパクリどうこうって話でなくて黙ってやられちゃ単純にムカつくっていう2025/08/09 07:43:32313.名無しさん0mCV2>>310アニメの制作サイドじゃなくてもソニー側で許可を出したならソニー側から連絡しておけって話トラブル回避のために2025/08/09 07:43:33314.名無しさんmT3S3>>305「紅」の著作権を管理しているのはソニーミュージックパブリッシングなのにどーしてヨシキに弁護士から連絡があったのか弁護士の話は本当なのか?って疑問を持つ人が出てきたからねヨシキは慌てて消したんじゃないの?2025/08/09 07:51:12315.名無しさん6CiLV雰囲気だけな2025/08/09 07:53:46316.名無しさん0mCV2>>314版権だけの問題だけじゃなくて元の作品を作った人間へのリスペクトの問題でもあるから同じソニー同士で版権の問題はクリアですからとそれを錦の御旗として振り回してもトラブルの元だよ2025/08/09 07:57:21317.名無しさんmT3S3>>316コイツ、必死過ぎて痛いわw2025/08/09 08:02:54318.名無しさんdvt0Fアニオタってオリジナルに対する敬意がないからキモいよね2025/08/09 08:05:26319.名無しさんoG76rCMの影響で20代の女子に「紅、歌って下さいよ〜♪」って言われたから歌ってたらサビに行くまでが長過ぎて、いざその時になったら女子はスマホ見てて全く聞いてなかったよ2025/08/09 08:05:45320.名無しさんIKdzm>YOSHIKI、アニメ「ダンダダン」劇中歌に困惑>「弁護士から連絡」「著作権侵害の可能性」(スポニチアネックス)なんで毎日変態?ここが流してるアニメだろう既に話を通してあるステマや炎上商法か?Hunting Soul、お祓いだー!って叫んでるの、よくあるパンク系だと思うがなんかこんな曲調のは聞いた事ある、既視感っつうのか?視覚ではなく聴覚だけどなエックスジャパンかどうかは分からん2025/08/09 08:05:55321.名無しさんNG5HRよしきは著作権侵害だとアピールするために弁護士の話を持ち出したが嘘っぽいね2025/08/09 08:07:01322.名無しさんbVak9聞いてみたらリフがモロだったw2025/08/09 08:08:25323.名無しさんGSA04>>317お前が痛々しいわアホ2025/08/09 08:09:15324.名無しさん4DphS【悲報】著作権侵害だと騒いだYOSHIKI(年齢非公表) でも「紅」の版権はソニーが持っていた!!2025/08/09 08:12:32325.名無しさんsufay聖飢魔Ⅱのパクリかと思ったらXだったかロックなんて皆こんなもんだろ?知らんけどw2025/08/09 08:13:28326.名無しさん6PEeJYOSHIKIの名字は林これがわからない時点でアニオタはアニオタ失格2025/08/09 08:15:27327.名無しさんGSA04>>325見事なまでにアホ丸出しのレス2025/08/09 08:19:58328.名無しさんFLNEe> 「紅」の著作権を管理しているのはソニーミュージックパブリッシング> 作曲者であるYoshiki自身も曲を使用するためには許可が必要ソニーが著作権侵害だと言うならわかるけどYoshikiにはそんな権利無いんじゃん2025/08/09 08:19:58329.名無しさん6PEeJ囃子→林→YOSHIKIでパロディ成立していることも理解できずに版権版権叫んでる知恵遅れは何がしたいの?2025/08/09 08:21:13330.名無しさんNfMKU>>329著作権や版権は、連絡してきた弁護士達に任せとけばええやん。2025/08/09 08:23:53331.名無しさんdvt0F似てるだけでエックス関係ありまシェーン!権利問題ありまシェーン!って言ってるやつはパロディも理解できてないだろ2025/08/09 08:26:27332.名無しさんhoZ7C>>1YOSHIKIは「何これ、 XJAPANに聞こえない?」と投稿し「えー? この件何も知らないんだけど、こういうのってあり? ファンのみんな、何が起こっているのか教えて」と疑問を呈した。こんな事ポストするのが恥ずかしい今どきあからさまなファンネル使う奴いないだろ2025/08/09 08:26:46333.名無しさんFLNEe>>329著作権侵害の話を持ち出したのはYoshikiだからねえw都合が悪くなると、これはパロディだと言ってブチ切れw2025/08/09 08:27:12334.名無しさんdvt0Fアニオタってオリジナルに対する敬意がないからキモいよね社会生活できてなさそう2025/08/09 08:28:33335.名無しさんY1Le6そうだよな権利関係面倒くさいやつはパロディなんか手をだしちゃ駄目2025/08/09 08:28:58336.名無しさんhbqu4パロディだからって免責になるわけじゃないからな2025/08/09 08:32:30337.名無しさんVJEld>>335>>3102025/08/09 08:32:56338.名無しさんSBI7bXだって元ネタあるやろ2025/08/09 08:37:25339.名無しさんRKrdASM女王のパクリバンドだったよね網タイツにエナメルブーツの変態スタイルで2025/08/09 08:41:14341.名無しさん0MCAk首カクカクの人か2025/08/09 08:59:14342.名無しさんqMJRzツイッターの病弱芸人はだまれだれもおまえらなんかしらねーよ2025/08/09 09:10:17343.名無しさんz1GrHケツの穴の小さい男2025/08/09 09:11:38344.名無しさん9qzho>>1著作権云々は最初から何の問題も無かったようだね2025/08/09 09:15:34345.名無しさんOC322訴えよう2025/08/09 09:16:04346.名無しさんsyPJY>>222アニメ ダンダダンの製作委員会にはソニーミュージックも入っているからそこは問題にならないだろ。2025/08/09 09:26:11347.名無しさんSCvbgヨシキはモノマネ芸人も認めんタイプかよ いちいち「ヨシキさんのモノマネをやらせてもらいたいです」とか伝えても、どうせ一顧だにせんくせに2025/08/09 09:46:23348.名無しさんgjj6nYOSHIKI「いっちょ?みさせろや」2025/08/09 09:54:02349.名無しさんSpena>>237裸ドラムとかメイクとか著作権で保護されるものじゃないからな2025/08/09 09:54:35350.名無しさんn2TxG>同曲は、作詞・作曲・編曲を永井聖一、プロデュースを牛尾憲輔が務め、Vocalを谷山紀章、演奏はGuitarをマーティ・フリードマン、DrumsをChargeeeeee…、Bassをわかざえもんが担当している。やたら出来がいいなと思ってた、面子がガチだったんだな2025/08/09 09:57:06351.名無しさんSpenaXもメタリカとジューダスプリーストをパクってるよね2025/08/09 09:58:25352.名無しさん6550V構ってもらいたいだけだろ2025/08/09 10:05:10353.名無しさんC5jRRうぜぇ…これが老害か2025/08/09 10:07:26354.名無しさんUvb64オマージュとかリスペクトって言えば勝手にパクっても許されると思ってるヤツは一定数いるからな。なんで普通に一言あいさつできないんだろうな?2025/08/09 10:07:36355.名無しさん7SQGt>>108俺もジャーマンや北欧系好きだったから、チャっちいなぁと思ったわ当時はメタリカでセコセコとギター練習してたから2025/08/09 10:16:13356.名無しさん91MeU鉄オタといいオタクって盗人メンタリティだからキモいよねそのうち起源主張しそう2025/08/09 10:21:45357.名無しさん1Hn9Kそんな事よりニューアルバムはよ2025/08/09 10:29:29358.名無しさんfqlrQ>>「えー? この件何も知らないんだけど、こういうのってあり? ファンのみんな、何が起こっているのか教えて」このカリカリしてるくせにわざわざ大らかぶった感じがウザすぎるw2025/08/09 10:34:46359.名無しさんjaoVW高倉健はセーフだったのにこれはダメなん?2025/08/09 10:35:43360.名無しさんK3q6D>>354その昔、オレンジレンジって言うパクリグループがいたな……悪びれもせずにパクリ宣言してた気がする。2025/08/09 10:35:58361.名無しさんcHpfy>>351Xからジューダス要素はあまり感じないなそれよかメイデン要素がかなり入ってると思う林の初期のインタビューでもメイデンのキラーズが好きだと言っていた2025/08/09 10:43:39362.名無しさん1W0zNオマージュだからいいとかトリビュートだからいいとか誰がそんな法律作ったんだ2025/08/09 10:46:21363.名無しさんcHpfyハロウィンも初期はメイデンフォロワーだったしあのカボチャのマスコットもメイデンのエディを意識してるからなパクリルートとしてはメイデン→ハロウィン→Xって感じか2025/08/09 10:47:10364.名無しさん6550V>>359モモの友達のミーとケイ(ピンクレディー)の名前は変更されてるよね。2025/08/09 10:48:16365.名無しさんhoZ7C桑田佳祐感謝…勝手にシンドバッドは志村さんパクリ実際はパクリのパクリかな2025/08/09 10:48:36366.名無しさん0Lo1g>>78マジで知らないの?2025/08/09 10:48:45367.名無しさんA7OiM>>359アニメのスタッフロールの最後にわざわざ「本作は俳優の高倉健とは一切関係ありません」とクレジット入れてるおそらく高倉健まわりの人にちゃんと筋通してる2025/08/09 10:51:05368.名無しさんJVopS改めて見たらビジュアルだけXっぽいけど曲は90年代によくあったパワーメタルスピードメタルだねヨシキやHIDEっぽいメロディーは感じられなかった2025/08/09 10:53:51369.名無しさん5XT5B高倉健には気を遣ってYOSHIKIは軽く扱った格かな2025/08/09 10:56:36370.名無しさんhoZ7C>>367セリフで自分、不器用なんで は草2025/08/09 10:57:33371.名無しさん5XT5BX関係者に話を通してエンドロールでspecial thanks X JAPANとでもしておけば良かったのに2025/08/09 10:59:00372.名無しさん6550V>>370「困っていると聞かされたら、もう放っとけないじゃないですか」とか映画の中のセリフもまんまパクってるし、なにより作品そのものがラブコメ任侠道だから健さんのオマージュになってる。2025/08/09 11:15:13373.名無しさんIcMTmオマージュとパクリは揉めがち2025/08/09 11:27:46374.名無しさん5XT5B紅だ!お祓いだ!これパロディじゃないのか高倉健パロと同じ構図で高倉健はテロップ入れたXには何もしなかった2025/08/09 11:28:18375.名無しさんrOT0rなんでおれら巻き込もうとしてんの?当事者同士で話し合えばいいでしょ弁護士いるんだし2025/08/09 11:49:28376.名無しさんwwmK4>>362逆に、オマージュ、トリビュートがアウトっていう法律があるのかい2025/08/09 11:51:03377.名無しさんP2anQまあ…SONYアニプレックスもアレだな2025/08/09 11:54:29378.名無しさんyUrby僕が作ったみんなが知らない曲を宣伝してくれてありがとうでいいだろ2025/08/09 11:55:08379.名無しさんmL0V8メジャーなアニメでオマージュの部分に相当力を入れて大々的な商業的展開をしてるからね。わざわざ許可を取るか微妙なラインなのはわかるが、バンド名、メンバー名、ビジュアルがあからさま過ぎるし、せめてもう少し改変すべきだった。2025/08/09 11:57:56380.sageYlrmyこんなん余裕でリーガルチェック通ってるだろ緊急会見おぢがギャンギャン吠えたところで何も変わらない2025/08/09 12:24:19381.名無しさんUDZXDシャレじゃん2025/08/09 12:29:37382.名無しさん0wm2hアニオタってオリジナルがあって初めてパロディできることの意味がわかってないみたいでキモいよね2025/08/09 12:30:37383.名無しさんrOT0rこれも宣伝の一つだろ?本当に揉めてるなら当事者同士で話し合えばいい馬鹿は簡単に乗せられる2025/08/09 12:31:04384.名無しさんA7OiM>>383宣伝というか音楽以外は全部反射神経で生きてる喧嘩大好きな千葉の呉服屋の倅ととにかく裁判起こさせて手数料取りたい銭ゲバ弁護士が起こした誰も得しない騒動しいて言えばプロデューサーや原作者や監督がYOSHIKIのファンならYOSHIKIが「直接話し合いたい」と言ってるから会えて得するかもね2025/08/09 12:36:45385.名無しさんNfMKUなんか、どうでもようなってきたな。 こんな感じかな?この物語はフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係ありません2025/08/09 12:53:15386.名無しさんrOT0rわざわざSNSで話す意味がない2025/08/09 12:53:53387.名無しさんyUL97ダンダダンってサムライジャイアンツのパクリやんそっちはいいの?2025/08/09 12:55:52388.名無しさんrOT0rアンパンマンだろ?2025/08/09 13:03:09389.名無しさんLAkTeこれYOSHIKIが知らなかったってことにする炎上宣伝なんじゃないの?業界長いんだしその辺の管理は知ってるだろうに2025/08/09 13:10:14390.名無しさんNfMKUババンバ バンバンバン ア ビバノンノンババンバ バンバンバン ア ビバビバビバ2025/08/09 13:11:37391.名無しさんd0B4F1期のOPがウルトラマンだった件は?2025/08/09 13:15:14392.名無しさんpUDG8日本の新しいメタルムーブメントが若者から熱狂的支持をされているダンダダンというアニメシーンから産まれたと聞いて・・・w2025/08/09 13:16:43393.名無しさんDyZ8w明らかに知名度を利用してるわけだから一言挨拶あって当然だと思うけどな2025/08/09 13:22:09394.名無しさんpUDG8ターボばばあに誰だっけ?YOSHIKE?さんつけたようなイラストでも送ってやれば美談になるんじゃないの知らんけどw2025/08/09 13:24:55395.名無しさんfzNeV>>386何も言わないとファンへの説明責任を果たしてないと叩かれるからなファンは本人の公認かどうかを知る権利がある2025/08/09 13:26:29396.名無しさんTa86v俺はいいけどファンどもはどうかな?という煽り方が最高にダセェそりゃトシも愛想尽かすだろ2025/08/09 13:31:57397.sageMHrAAとりあえず緊急来日して記者会見でもやっとけよw2025/08/09 13:35:11398.名無しさんn2TxGパロ使いまくってる作品だから難癖とは言い難いんよな、まあさっさと謝っとくのがいいよ2025/08/09 13:37:47399.名無しさんjOCwK高倉健はそのまま使ってるからテロップ入れたんだろ曲は似せてるけどそのまま使ってるわけじゃない2025/08/09 13:53:11400.名無しさんprBBU>>392 古き良き洋盤HR/HM黄金期を新鮮な感覚で書き直しているのは今の女子バンかと思う。(英語の発音は?な時がたびたびあるけれども)https://www.youtube.com/watch?v=-mKwujQ0Cws2025/08/09 14:20:59401.名無しさんprBBU>>392 古き良き洋盤HR/HM黄金期を新鮮な感覚で書き直しているのは今の女子バンかと思う。(英語の発音は?な時が時々あるけれども)https://www.youtube.com/watch?v=2MOvCkCqz_U2025/08/09 14:21:49402.名無しさんprBBU>>392 古き良き洋盤HR/HM黄金期を新鮮な感覚で書き直しているのは今の女子バンかと思う。(英語の発音は?な時が時々あるけれども)https://www.youtube.com/watch?v=lh-dVLKP3142025/08/09 14:22:44403.名無しさんprBBU>>392 古き良き洋盤HR/HM黄金期を新鮮な感覚で書き直しているのは今の女子バンかと思う。(英語の発音は?な時が時々あるけれども)https://www.youtube.com/watch?v=46z-13l2oNs2025/08/09 14:23:31404.名無しさん5oYD2よっきも所詮はアイドル2025/08/09 14:25:12405.名無しさんPGGm0>>1段田男!演歌歌手がアニメになったのか2025/08/09 14:28:37406.名無しさんEH8lY昔は何かのパロディやるときは◯◯先生ごめんなさい!みたいに書いてたしな礼儀が無い時代になったもんだよ2025/08/09 14:41:03407.名無しさんfzNeV>>406逆にダンダダンは無断でパロられるとどう反応するんだろう🤔2025/08/09 14:43:18408.名無しさんA7OiM>>407TMAにパロられたアニメの原作者知ってるけど普通に喜んでたよさすがに大っぴらには褒めてないけど2025/08/09 15:00:51409.名無しさんzdQ9Bワンピースのキャラで自分とそっくりだパプリシティ権だの騒いでる有名人おるんか?2025/08/09 15:12:21410.名無しさんNfMKU弁護士たち、ガンバレ。 河内音頭に入れ替えさせろ。エンヤコラセ ドッコイセ2025/08/09 15:16:49411.名無しさんnojKgvo.をTosihにしとけばもっと面白いかったのに2025/08/09 15:32:27412.名無しさんHL7Aj>>395説明責任なんかねーわ公認かどうかわかったからなんだ?って話だし2025/08/09 15:44:07413.名無しさん7w1cK首がどうとか手術がどうとかでもSNSかまってちゃんが強まってたしなあ面倒くさいお爺ちゃんになったもんだ2025/08/09 15:46:42414.名無しさんApfUD>>1過去の栄光にしがみ付いてる発言だわな〜ネチネチした性格だな。こんな性格でギャラ総取りしてたんだから、メンバーから愛想尽かされるわな。2025/08/09 16:18:06415.名無しさんWmKBdX JAPANの印象がなかったなSNSなんかで言わずに裏とって何も触れないでいた方がカッコ良かったのに2025/08/09 16:24:30416.名無しさんDp3Fw>>412一般論として黙っていればブランド価値や将来の権利行使、ファンとの信頼関係に実害が及ぶ公認かどうかは、単なるファンサービスではなく、品質保証・消費者保護・ブランド維持に直結するため、発信の必要性は高い2025/08/09 16:25:44417.名無しさんK3q6D>>366今時の若い世代は知らんだろ。わかるのはジジババ世代だけだよ。2025/08/09 16:33:07418.名無しさんK3q6D>>415文句言わずに黙って逆パロ動画でも作って公開すれば受けたかもしれんな。2025/08/09 16:34:36419.名無しさんEY5Gh>>416うんだからさそれは当事者同士で話し合えばいいわけでSNSで出す意味ないじゃん2025/08/09 16:48:44420.名無しさんpSttK昭和生まれしか知らないバンド名出されてもねぇまぁ、ジジイの間では流行ったんだろうな、当時、としか2025/08/09 17:11:19421.名無しさんWgSYj江頭とタメ2025/08/09 17:19:32422.名無しさんdDUSL>>1これアウトにされるのは制作会社も集英社も参ったろうな、2.5次元の誘惑とか、ほぼ毎話他の漫画やアニメのオマージュだらけだから全てに許可取りとか無理だろうし2025/08/09 17:19:53423.名無しさんdDUSL>>420知らないバンドのスレに来てID真っ赤にしてるやつw2025/08/09 17:21:01424.名無しさんznZxJSNS大好きの面倒臭い老害なんだから一言ご挨拶して理解してもらってから作った方が良かったなw懐の広さや目新しい事が好きなおじさんだと思われたいタイプだしすぐOKくれたろう2025/08/09 17:38:40425.名無しさんrQfy6>>425黒人化ファンアートですらあれだけ炎上したのにアニメファンを敵に回したらあかん2025/08/09 17:39:25426.名無しさんHoQSfマルパクリじゃないんでしょ?著作権侵害してないものをどうしろと2025/08/09 17:44:02427.名無しさんFNmMZKISSか聖飢魔IIのオマージュだろ。曲もオリジナルだし、自意識過剰じゃ無い?ま、本人も他人に言われて投稿したみたいだけど。そもそもこのスタイルの歌い方に特許とかの何らかの権利って有るのか?2025/08/09 17:48:35428.名無しさんznZxJ手法はクセスゴの狩野英孝レベルだから怒るほどじゃない2025/08/09 17:49:00429.名無しさんHCgT5一口にXjapan 紅 以外にマイナーなの多いからなえ 紅にそっくり? どこが2025/08/09 17:49:01430.名無しさんjQYqM結局、このアニメや楽曲の制作者はキチンと権利者であるソニーから許可を取っていたとそれを老害が「俺は聞いてねーぞ」とゴネたわけだが汚い事にストレートにそう書かず「俺は別に構わないけど弁護士やスタッフが問題だと言ってんだよね~」みたいな書き方でファンを煽って炎上させようとしたと2025/08/09 18:02:38431.名無しさんbBpvpおほほもうお腹いっぱい2025/08/09 18:29:40432.名無しさん0mCV2パロった側のファンが元ネタ作者側をスルーできないなんて大人気ないと叩くのはなんか間違ってる作者側に対するリスペクト欠いてる2025/08/09 18:31:12433.名無しさんJVitMこれがパクリで著作権侵害になったら曲作れなくなるわパロディでトシが何か言うのは分かるけど2025/08/09 18:39:27434.名無しさんdDUSLYOSHIKIの前にまず段田男がクレーム入れるべきじゃないのか?2025/08/09 18:59:44435.名無しさんVwcaBドレミ音50音使ってたら似たように聞こえるよ2025/08/09 19:03:45436.名無しさんVeFjWまあ盗作として争っても勝てないだろうな2025/08/09 19:16:30437.名無しさんprBBU『バンドやろうぜ』とか『ロックは淑女のたしなみでして』みたなバンドアニメだったら大問題だけれど、そもそもがオカルト系アニメで、手法がオマージュとパロディずくしの意図的な表現だから、評価が難しいわな。『ウシジマくん』の天上翔(かつての与沢)みたいな感じ。あれも与沢翼が怒ったとかなんとかw2025/08/09 19:26:55438.名無しさんI2LJE楽器隊は間違いなくXより上手い。あの程度でパクり認定してたらツェッペリンなんて裁判で負けまくってるわ。2025/08/09 19:51:30439.名無しさんejW8Dシンセサイザーやキーボードやギター使えば似た音だよ2025/08/09 19:54:50440.名無しさんoi7qxパロディであれば無許可でいいとか、何を根拠に言ってるのか分からん2025/08/09 19:56:15441.名無しさんdEhWAキモオタにはわからないかもしれないが(発達障害なので)パロディ受け入れたら株が上がることがあるだろうが受け入れずに揉めてもYOSHIKIに非はないからキモオタが腐りきってることがわかったから大揉めにして打ち切りになった方がいいかもね2025/08/09 20:00:40442.名無しさん0mCV2紅を知ってる人があの出だしのシャウトを聞いて紅のパロディだと気が付かない可能性はゼロだろそれは似てるってことでしょ2025/08/09 20:05:48443.名無しさんrbQvjまあ、レゲエなんてほぼ同じに聞こえるけどちゃんと違う曲として成立してんだからまあいいんじゃね?2025/08/09 20:14:21444.名無しさんIr569ずっと歌舞伎だと思ってた2025/08/09 20:20:25445.名無しさんEvWh3アニ豚「お前のことパロディしたけど無価値で訴えてもよくある音楽だからセーフだし利用されても泣き寝入りして黙ってろよ老害」↑このゴミクズなんなの?2025/08/09 20:23:39446.名無しさんJVitM>>442そこをついたら、シャウトや曲の始まりにVOは何も入れられないけどねぇ〜2025/08/09 21:18:50447.名無しさんWpLZS>>445ボーっとアニメを見るしか能の無い知恵遅れやで2025/08/09 21:20:49448.名無しさんWpLZS明らかにパロってる意図があるんだから似てる似てないの問題じゃないわ一言言っときゃ良いのにそらムカつくだろ2025/08/09 21:23:01449.名無しさんh6JgUまぁ裁判で決着つけたらよろしかろう2025/08/09 21:34:21450.名無しさんAoRtYニンテンドーが同じカードを安く売ればいい。こんな騒ぎになったのはマクドナルドのせいなんだからマクドナルドも文句言えんだろ2025/08/09 21:38:34451.名無しさんSpena>>442そんな曲無数にあるし著作権で保護されるものじゃないから2025/08/09 21:51:27452.名無しさん0mCV2>>451似てるか似ていないかは置いておいてさこのアニメのあのシーンはX JAPANの紅のパロディを意識してこの映像を作ったのかどうかイエスかノーで答えてよ2025/08/09 21:53:40453.名無しさんNfMKUあとはご本人次第やろう。アニメを見てる連中は気にもせんやろうしな。2025/08/09 21:55:37454.名無しさんK1Ri9洋楽をパクリまくった大瀧詠一は多くのミュージシャンをプロデュースしてるし日本のミュージシャンは洋楽パクってても著作権料払ってないだろ2025/08/09 21:57:53455.名無しさんdEhWAアニ豚「お前のことパロディしたけど無価値で訴えてもよくある音楽だからセーフだし利用されても泣き寝入りして黙ってろよ老害」↑このゴミクズ社会生活できてる?2025/08/09 21:58:09456.名無しさんA7OiM>>448それ言い出したら仁義切らなきゃいけないところ多すぎてアニメ化できないだろ某日常系アニメのプロデュース現場知ってるけど本当に重要なアイテム(主人公の好きな飲料)だけは一言断ってちゃんとスタッフロールに入れてたがそれ以外はいちいち許可取ってなかったなガンダムとかswitchとか小学館系コミックとかの露骨なパロディやってたが「まあいけるっしょ」で信仰それで実際苦情来てないし2025/08/09 21:58:20457.名無しさん0mCV2>>456それって制作サイドの甘え以外の何物でもないね2025/08/09 21:59:43458.名無しさんOBjo9日常アニメ観てるキモオタが言ってんの?キモ2025/08/09 22:03:24459.名無しさんOBjo9やっぱりキモオタってまともじゃないわ2025/08/09 22:03:46460.名無しさんA7OiM>>457業界には業界のルールがあるんすよYOSHIKIだってソニーのお偉いさんから「分からされて」ポストを取り下げてるじゃん今回の騒動をきっかけに音楽ファンが狼煙上げてキモヲタ撲滅の聖戦始めてもいいけど今はほとんどのメジャー系アーティストが「ぜひアニソンの主題歌にしてください!」とアニメのプロデューサーのケツの穴ペロペロ舐めてる時代だぞ困るのはどちらかといえば音楽業界のほうじゃないの?2025/08/09 22:06:06461.名無しさんrj4VJ西城秀樹や八代亜紀がアニソン歌ってる時は落ちぶれたものだなあと思ってた大体鬼滅歌手なんてそのアニソンしか全く売れないアニヲタしかもう曲は買わないんだろうなあ2025/08/09 22:09:16462.名無しさんiMsbgAIで色々パクれそうというかアレンジできる時代に突入だね2025/08/09 22:10:41463.名無しさんLKqLkAIにダンダダンの今回の内容に合う音楽を作らせたらこんな感じの曲を作るだろ2025/08/09 22:11:07464.名無しさんNfMKU見てる連中に、なんか期待しとるんか?デッドプールとかと同じで、見てる連中は笑うだけやで。それでしまい。あとは本人次第やな。2025/08/09 22:11:29465.名無しさんETnbnそのうちこういうのが出るとは思ってたいちいち許可取ってるのかね丸パクリのキャラとか多すぎるんだよな面白いから読んでるけどヒヤヒヤするわ2025/08/09 22:14:59466.名無しさんZeZbc>>460キモオタファンがまともじゃないだけで誰も困らない2025/08/09 22:15:55467.名無しさんZeZbcキモオタは妄想と現実の区別がつかないのがやばい2025/08/09 22:16:55468.名無しさんoqPtiまともかまともじゃないかが問題キモオタはまともじゃない2025/08/09 22:19:11469.名無しさんGC0YDしらねえアニメやどーでもいいべ2025/08/09 22:24:30470.名無しさんsueSnヨシキこんなの見ているんだなウルトラセブンと間違えたのか2025/08/09 22:25:22471.名無しさんCL71ihttps://youtu.be/68aIbUvP4hM2025/08/09 22:25:23472.名無しさんJVitM>>452パロディだろうね、vがトシっぽいしただ、貴方が指摘した事に対する意見であって、ヨシキが言わんとしてるのは曲で、著作権にはあたらない位に、そこは意識して作ってるのはよく分かるわ自分は、金もらってもそんな曲作りに時間を割けたくないし、なんかイヤ曲が速くなかったらセイキマツのパロディだったのかなぁ2025/08/09 22:41:18473.名無しさんhiXAG>>472そもそもキャラ名がVo.トシローGt.ヒデジGt.パターソンDr.ヨシキチだからな2025/08/09 23:08:52474.名無しさん5hOwY>>465許可を取るも何も元曲だとヨシキが主張する紅の版権はソニーが持っててそのパロディー曲を作詞作曲した人はソニーの関連会社所属でアニメの制作もソニー関連会社なんで許可が取れてないと思えるの?2025/08/09 23:31:57475.名無しさんiMsbgYouTubeで1日で194万回も回ってるw2025/08/09 23:33:07476.名無しさんA7OiM>>474これまでの人生で社内調整ミスって上司に怒られたことのない人だけが石を投げなさい2025/08/09 23:33:42477.名無しさんkytSdhttps://i.imgur.com/HPkOhAf.jpeg原作からしてオマージュだし、アニメ化はアニプレックス(ソニー系)、サントラはソニーミュージック、X Japanのレーベルはソニーミュージック、紅の著作権もソニーミュージックもともと宣伝か、当人は知らなくても許可取るような著作権でもなかったんだろう2025/08/09 23:33:50478.名無しさんpHtkQヨシキのツィートもたいがい大人気ないけどコレがアウトって言う奴が一定数いる事に驚きつまんねぇ世の中になったものだ2025/08/09 23:35:03479.名無しさんiMsbg本家もパクリなのか2025/08/09 23:37:51480.名無しさんETnbn>>474この曲だけに限った話じゃねえわ観月ありさの曲やリゲインのCM、大黒摩季やらんま1/2なんか丸々やっとるからなwチキチータだけはややこしいからやらんかったみたいだがキャラも円谷に許可もらったんかよ…ゴモラやバルタン星人やら今後はAKIRAのバイクやガンダムのドダイYSまで出してくるぞw2025/08/09 23:49:48481.名無しさんdvt0F>>478セーフって言ってる奴の主張内容がキチガイなのが問題2025/08/09 23:59:09482.名無しさんZqASq>>481セーフアウトはおれらの関係することではない当事者同士で話し合えばいいことわざわざSNSに上げるようなことではない2025/08/10 00:06:05483.名無しさんxtj5M騙されてしまったけど作詞作曲YOSHIKIじゃん。だったら曲を変な改変されない権利である著作者人格権はYOSHIKIにあるよ。彼が死ぬまでの間ね。無断で改変されたら文句を言って当然。と言うか言うべき。SONYが持っていると言う著作権とは別物。2025/08/10 00:06:45484.名無しさんPU6NMYOSHIKIは恐らくチキチータのメロディはパクらなかったってとこが気に入らんかったんじゃねえかと予想するわ海外の曲は気を使ってウチらの曲はパクリみたいなことやるのかってなw2025/08/10 00:06:53485.名無しさんZqASqYOSHIKIがツイートする意味として・信者を使って対象アニメを叩く・対象アニメと結託しての相互宣伝このどちらか踊らされちゃダメだよ2025/08/10 00:07:47486.名無しさんips1E>>474版権持ってようが何れにせよヨシキに一言あっても良いだろその考え方は余りにも作詞作曲家を蔑ろにし過ぎたわ2025/08/10 00:12:37487.名無しさんraf20お前らみたいなB層向けのプロレス2025/08/10 00:16:56488.名無しさんIzrcXパクリ元ネタの曲名教えてくれないか2025/08/10 00:17:48489.名無しさんEufiy>>487プロレスならいいんだけど、YOSHIKIさんだけは本気w2025/08/10 00:35:19490.名無しさん8oJFI>>486価値観次第だな「礼儀だから必要」派と「簡素化が望ましい」派があるけど、どちらが正しいとかの話ではないダンダダンは人気アニメだけど無名のアニメや誰も知らないレベルの漫画にXっぽいキャラが使われる事もあるだろうしその全ての作品の作り手がYOSHIKIに挨拶しなきゃならんとなったらYOSHIKI側がウンザリするんじゃないの?2025/08/10 01:46:32491.名無しさんUtSXm>>483似せてそれ風に作ってるだけで改変というレベルでなく全く別の曲2025/08/10 02:13:11492.名無しさんMTvsG法的に争ったとしても勝てるレベルではないしヨシキもそれは分かってるけど癇に障ったから予防線を張りつつチクリとやっただけでしょまあ製作陣も言われたからには詫び入れた方がいいとは思うけどさ2025/08/10 02:24:21493.名無しさんUtSXmなんなら紅だーって叫ぶのはtoshiのライブパフォーマンスで原曲や歌詞にあるわけでもないからな2025/08/10 02:38:40494.名無しさんlol3o感じ悪くなーい?2025/08/10 02:44:54495.名無しさんZu1Wx元ネタが分からんから何とも、X JAPANの名前ぐらいは知ってるがいっぱいパクってる中のひとつにすぎんw2025/08/10 03:01:49496.名無しさん8TRUU昭和にヒットした曲を…マネ!マネ!ってダサいなwロックじゃないだろw2025/08/10 03:30:19497.名無しさん17rZZ>>90sadistic desireは俺のfavorite2025/08/10 04:21:52498.!dongurihKMJJ総資産からしてもう金とか気にしてないけど癪に触るからちょっとファンネル使っていじめてやろうとしたんでしょ軽い気持ちだったんだよ2025/08/10 04:28:54499.名無しさんPdfe2ていうかもっと今どきのメタルやれば良かったのに2025/08/10 04:53:58500.名無しさん6OLAlアメリカ版の吹き替えは誰?2025/08/10 06:16:12501.名無しさんyekIi当人同士で解決することでツイートする意味がないYOSHIKIがツイートする意味は・信者を使って対象アニメを叩く・対象アニメと結託しての相互宣伝このどちらか乗せられちゃダメ2025/08/10 06:50:18502.名無しさんPS77bロックバンドなんて似たり寄ったりすぎて違いなんかわからん2025/08/10 06:52:14503.名無しさんf9MemそもそもXがメタリカのパクリなのに自分がパクられると怒る そんなもんだよな2025/08/10 07:09:43504.名無しさんIN3idYOSHIKI喜べ!若い女子たちが応援しとるぞ!https://www.youtube.com/watch?v=Bd3Ss30FZjg2025/08/10 07:11:33505.名無しさんIN3idそして、その女子バンのオリジナル実力https://www.youtube.com/watch?v=4tpgLyckVYg2025/08/10 07:11:54506.名無しさんzBF9U聞いてみたけど全然あり!よしきってキモいなー2025/08/10 07:12:38507.名無しさんIN3id>>438上手いよな。HIDEは好きなギタリストだったが、実は、このパロディ曲の方を弾いてるのは同時代世界トップクラスのマーティー・フリードマン。ソロが上手すぎて痺れたわ。還暦なのにメタルギタリストとして現役なのよな。ちなみにパロディ動画で笑った箇所「後ろ!見えてるかぁ!!」シャウトの画。2025/08/10 07:37:19508.名無しさん7NawZXだってKISSに事前に連絡して了解取ってないだろスラッシュメタルってスタイルもどっかからのパクリやろ2025/08/10 07:46:17509.名無しさん3MwxX>>493じゃあ、トシには筋通したの?2025/08/10 07:48:13510.名無しさんIMcd2首が痛いんだろうそっとしておけ2025/08/10 07:50:38511.名無しさんyekIi当人同士で解決することでツイートする意味がないYOSHIKIがツイートする意味は・信者を使って対象アニメを叩く・対象アニメと結託しての相互宣伝このどちらか乗せられちゃダメ2025/08/10 07:59:02512.名無しさんHYSrxX信者ってそもそもまだ居るの?2025/08/10 08:04:09513.名無しさんrG6gm紅自体、オマージュらしいじゃん2025/08/10 08:05:17514.名無しさんIN3id>>511俺も「広報の一環かもしれん」と思ったわ。別にYOSHIKIも苦言を呈しているわけではないし、バックにソニー・TBS・集英社・マーティ(世界的ギタリストかつPATAと仲良し)とかいるからw2025/08/10 08:05:21515.名無しさんlRjvTYOSHIKIもダサいよな最後はカスラックみたいにひたすらネット監視してそうだわ2025/08/10 08:08:52516.名無しさんUWsUK「目が点になり、笑ってしまいました。いや〜、よくできてる!」ぐらいにしとけばよかったのにお金に困ってるのかな2025/08/10 08:12:37517.名無しさんQv2DN「えー? この件何も知らないんだけど、こういうのってあり? ファンのみんな、何が起こっているのか教えて」地獄のミサワネタで再生されるんだが2025/08/10 08:14:51518.名無しさんrG6gm炎上風商法っぽい2025/08/10 08:15:00519.名無しさんIN3id>>516困ってないでしょw 資産100億超えてるって噂だし。何人か言ってるがプロレス。YOSHIKIの発言でパロディの動画再生がウナギの滝登りw まぁ大手メディアと大物プロデューサーの仕込みですなw2025/08/10 08:15:08520.名無しさんIN3idマーティがレコーディング前にSONYやPATAに言ってそうなこと「コレ、もろにパクリというかパロディなわけじゃん。YOSHIKIサンに許可とってるんデスかね~?とってないなら僕ヤラナイ」2025/08/10 08:19:08521.名無しさんtzs6I>>517権利を守る行動をしない方がプロとして失格だけどな日本は笑って流すのが美徳みたいな同調圧力あるけど2025/08/10 08:37:49522.名無しさんD2d1A弁護士が色めき立っているようだから裁判で決着をつけるのが正しい2025/08/10 08:40:27523.名無しさん0x1RiX JAPANのファンが、アニメを見るとも思えんし、アニメファンが、X JAPANを知ってるとも思えん。見事な棲み分けだな。本人が動かんと、どっちもファンも気づかんで。2025/08/10 08:44:12524.名無しさんM00xl>>480本当にうるさいやつは限られてるからそこさえ避ければ基本パロディにはいちいち許可取らないざっくり言うと「銀魂」のアニメに出てきたところは大丈夫ガンダム、円谷も本体の作品をバカにさえしなければパロディには寛容会社案件だと浦安のネズミ、東の宝塚、京都の花札屋が地雷で有名個人だと「おふくろさん」の作詞家や銀河な鉄道の原作者は地雷で有名だったけど当人が亡くなったらやりたい放題になったSUKIYAKIな歌手と作曲家、ジーパンな刑事はむしろ遺族のほうがうるさい2025/08/10 08:44:31525.名無しさんU3fIG>>521そんなのは当事者同士でやることでツイートするってことはほかの意図があるんだろ2025/08/10 08:50:19526.名無しさんjnB76普通に怒ってるだろこれは2025/08/10 08:51:49527.名無しさんrG6gm>>525そう思うザ・リーサルウェポンズのアイキッドが「ダンダダンでドラゴンフォースのマーク・ハドソン氏を知った方はぜひこちらも聴いてみてくださいませ」てポストしてたから、炎上演出情報かな?と思った2025/08/10 08:54:05528.名無しさん0x1Ri映画ファンならデットプールを見て、ウンチクを語りながら、笑えればどうでもいい。年齢層を考えるとX JAPANファンとダンダダンファンとが、被るとは思えんけどな。アニメファンは、騒ぎで知って、ウンチクを語りながら、笑えればどうでもいいやろうな。世界のトップアーティストが參加してる!すげー!って感じで。あとは本人と弁護士達が動かんと、誰も動かんで。2025/08/10 09:02:28529.名無しさんtzs6I>>525有名人は「沈黙=黙認」と受け取られるリスクがある先に発信して立場を明確にするのもプロとして当然の行動2025/08/10 09:03:04530.名無しさんU3fIG>>529当事者同士で話し合うことは沈黙ではないよ広報の一環誰でもわかる2025/08/10 09:05:16531.名無しさん0x1Ri現役のトップアーティストが參加してるのに驚いた。2025/08/10 09:06:23532.名無しさんtzs6I>>530当事者間の交渉は沈黙ではないが、外からは見えないだからこそ、誤解を避けるために広報(SNS)を併用するSNS発信は法的対応とは別の見せる防衛行動2025/08/10 09:07:52533.名無しさん0x1Ri自分も參加したかったんかな? 引退したんなら無理やろけど。2025/08/10 09:09:46534.名無しさんU3fIG>>532ちゃうちゃう単なる広報宣伝だよ電通とかその辺が仕掛けてんだろ100ワニとかと一緒2025/08/10 09:12:06535.名無しさんIN3id>>526怒ってないと思う。YOSHIKIのコメントからは全く怒りが感じられないし、資産100億どころか1000億という話まであって金に困っていない。それにYOSHIKIはプロデューサー・ディレクター脳なので双方のメリットを判ってて言ってるでしょ。2025/08/10 09:13:20536.名無しさんpNd3r>>1物まねしたのかなマーティ・フリードマン@marty_friedman8月8日はい、私と私のバンドは、X JAPANへの愛と尊敬の気持ちからこれをやりました!2025/08/10 09:13:27537.名無しさんtzs6I>>534YOSHIKI側に炎上マーケティングするメリットがない2025/08/10 09:16:50538.名無しさんhET3Wアニ豚の思考回路がいかれてることがよくわかる2025/08/10 09:17:21539.名無しさんU3fIG>>537仕事の一環だろそれ言うたらツイートする意味もないてわあんさん2025/08/10 09:19:23540.名無しさんIN3id>>536普通にマーティとPATAが仕事仲間。元はYOSHIKIが世界的バンドのマーティに、Xと自己紹介挨拶かねてあいさつに出向いた。そこでXとの交流ができ、その後セッションなんかもしている。かなり昔から個人的に連絡手段もってるでしょう。2025/08/10 09:20:55541.名無しさんf7fsCそもそも今のアニメだとこの手の絵に合わせるサントラ楽曲は作画工程の前には完成させるから半年前には作ってるし当然企画段階でこういうのにするのは決まってるから1年前には方針決まってる2025/08/10 09:21:41542.名無しさんIN3id>>537Xを知らない、アニメ世代に往時のXのライブ動画を知ってもらえる。金ではなくて、後世代にジャパメタの伝説とか記憶みたいなものを残したいんだろ。2025/08/10 09:22:49543.名無しさんtzs6I>>539仕事だからって炎上狙うとは限らない2025/08/10 09:23:39544.名無しさんU3fIG単なるプロモーション電通案件2025/08/10 09:25:02545.名無しさんIN3id>>539その通り。本気で法的に動くなら、黙って訴訟する。その方が相手方の準備する間がないから有利。むしろ、あんまり関係に詳しくない米弁護士側がYOSHIKIに売り込みに行った模様。YOSHIKIとマーティ双方でツイートしてて、Xの伝説もアニメも売り込めて両者めでたし。2025/08/10 09:25:53546.名無しさんEIgTM段田男どうしてるかな2025/08/10 09:26:53547.名無しさんsaMpTアニ豚がオリジナルのアーティストに対して、お前には権利がないから黙ってろ老害と言っている問題は解決していない2025/08/10 09:27:58548.名無しさん7tcWT似ているメロディだとしても白黒つける境界線はあるの?2025/08/10 09:30:37549.名無しさんU3fIGちなみに最近のプロモーションや話題作りの手法は対立軸を設けてSNSで争わせること男女、世代、何でもいい馬鹿はそれにまんまと乗せられるこのYOSHIKIアニメ問題も正にそれ2025/08/10 09:30:51550.名無しさんtzs6I>>542そのために炎上を意図的に起こすのは割に合わない2025/08/10 09:31:06551.名無しさんIN3id>>550YOSHIKIの元々のコメント読んでる? 炎上するようなコメントはしていない。炎上したのは、アニヲタもメタヲタもアスペが多すぎて、予想外に斜め上に行っちゃったってだけ。2025/08/10 09:33:56552.名無しさん8oJFI>>547その程度のマイナスを気にするよりは売名を優先しても不思議ではないさXやYOSHIKIを知らない世代が増えてくるんだからさ2025/08/10 09:34:59553.名無しさんIN3idXの偉大さって、当時ファンの娘世代メタル女子バンが予想外に育ったことだろうな。上にも幾つか上げたが↓もライブ進行はXの影響がでかい。https://www.youtube.com/watch?v=FHpuEqMAcDg2025/08/10 09:39:43554.名無しさん0x1Riマーケティングもなにも、引退してるんやろ?それにX JAPANを直接知ってるファン層は、そろそろ現役から引退する頃とちゃうの?今回の騒ぎで知ったくらいやから、ようしらんし、ようわからん。わしの感想や。ああ懐かしいとか、知らない昔のすごい人とか、そんな感じやな。2025/08/10 09:40:58555.名無しさんb7eei生成AIで似たような曲を作られ放題だけど、そっちは放置でいいの?2025/08/10 10:04:05556.名無しさんoNkFn>>551いいやヨシキとやらは、ファンの皆さんに向けて必死に騒ぎを大きくするよう呼びかけてたよでもファンが少なかったから、あまり盛り上がらなかったね2025/08/10 10:04:27557.名無しさん45Uzq>>547あの老害さん、権利もないのに騒いでたのかよただの構ってちゃん爺w2025/08/10 10:07:10558.名無しさんpNd3r>>1弁護士とか言って脅したりファンネル飛ばしたのがダサすぎだろもっと言いようがあったのに完全に自分を下げた2025/08/10 10:08:54559.名無しさんSVLAMxジャパン詳しくないからなにかに似てるなとは思ったけどね2025/08/10 10:09:56560.名無しさんhuFbNアニ豚の反応的がクソすぎるから教育として潰すまでやった方がいいよ2025/08/10 10:10:12561.名無しさんm6mPM>>560よしきさん、もうあんたの時代は終わったんだよw2025/08/10 10:14:39562.名無しさんM00xl>>548パロディに関する裁判はいくつかあるけど判例見る限り完全に裁判官ガチャという感じで判断がバラバラただし「パロディ元をリスペクトしないパロり方」はパロった方に絶対的に不利ダンダダンの例の話見たけど曲のパロディはともかく「X JAPANを侮辱した」という方向で持っていけば再放送・配信差止ぐらいは行けそうな印象ちなみにパロディに関する裁判は親告罪だから第三者が訴えても無意味2025/08/10 10:33:34563.名無しさんsaMpT原作のパロディは愛を感じたけどねアニ豚にリスペクトがないだけでこいつらが異常なんだよ2025/08/10 10:35:39564.名無しさんIN3id>>272逆だよ。実家資産家のYOSHIKI以外は、かなり苦労人。メジャーまでの貧困時代とかチケットノルマとか大変だったらしい。(TAIJI伝などを参照)YOSHIKIも売れない時期はプライド捨てて?本心は絶対にやりたくないであろう「チンドン屋みたいな珍奇な変わり者メタラー」みたいにお笑い番組で笑われ役をやっていた。2025/08/10 10:35:59565.名無しさん0x1Ri>>562どのあたりが侮辱なん?お祓いだー!とか?2025/08/10 10:36:06566.名無しさんsaMpTアニ豚が侮辱した罪でアニメが潰れるかもね2025/08/10 10:37:40567.名無しさんI30uqYOSHIKIが謝って終わり2025/08/10 10:38:59568.名無しさんztOOL曲を出せないヨシキさん2025/08/10 10:39:39569.名無しさんips1E>>490別にウンザリせんだろちゃんと作詞作曲家リスペクトしてたら例え版権持ってようがその分のマージンは支払う形にするだろし2025/08/10 10:47:33570.名無しさん0x1Ri>>567なんで謝るん?2025/08/10 10:49:19571.名無しさんjnB76>>567意味不明何言ってんだこのガイジ2025/08/10 10:53:12572.名無しさんM00xl>>565ドラマーが首にコルセット巻いてるのをネタ扱いした箇所なかったっけあれ怪我というか医療用でやってるからまずいよ2025/08/10 11:06:49573.名無しさん8oJFI>>569ダンダダン級の金が動く作品なんかほとんど無いんだそんな作品が自発的に払う金なんかほぼゼロだし対応するスタッフの仕事が増える分はYOSHIKI側にとって赤字になるだけ権利者なら「これだけ払わないなら使わせない」と言えるけど今回のはそうじゃないんだしさ2025/08/10 11:07:05574.名無しさんhuFbNキモオタってパロディしてやったぞありがたいだろうという倒錯した考えを持ってるよなそんで次に権利がないんだから文句言う資格ないんだよとのたまうこの喋るうんこなんなの?2025/08/10 11:12:27575.名無しさんcpFU2>>360個人が自分だけが聴く曲を趣味で作る時ならパクるのもわかるけど、プロがパクった曲使って金儲けするとかどんな教育を受けたらそんなクズに育つんだろうな?2025/08/10 11:13:52576.名無しさんE4yYR>>562オマエの印象なんてどうでもいい版権はソニーが持っててパロディ曲を作詞作曲した人物もソニーの関連会社所属このアニメの制作もソニーの関連会社だ> Yoshikiさんは別の投稿で「紅」の著作権を管理しているのは> ソニーミュージックパブリッシングであること> 作曲者であるYoshikiさん自身も曲を使用するために許可を得ることがよくあることを記している。2025/08/10 11:20:05577.名無しさんips1E>>573なんか勘違いしてるようだが俺は>>474のレーベルが所有する版権云々のレスに対し意見してる訳であってそんな話一切してないんだが要は例えレーベルが版権持ってようが権利使用する際にはちゃんと作詞作曲家にもマージンを与え常にwin-winの関係性構築してなきゃ駄目だと言いたいだけだよ2025/08/10 11:23:05578.名無しさん5TioQアニ豚キモいなあだから友達いないんだよ2025/08/10 11:23:07579.名無しさんuNtWoこのスレ見てても分かるけど信者てどのジャンルでも基地外多いよな2025/08/10 11:29:00580.名無しさんj7w8Wそれなアニオタは全員キチガイだわ2025/08/10 11:30:36581.名無しさんtHfmy>>577win-winになる程の儲かる作品なんて稀なんだと言ってるんだ儲からないのに挨拶だけ交わすのはウンザリすると思うよ2025/08/10 11:30:51582.名無しさんhv1wS>>577つまり法に対して感情論ねw2025/08/10 11:30:54583.名無しさんh6tAM直接言えよめんどくせーな2025/08/10 11:32:19584.名無しさんips1E>>581儲かる儲からない関係無いから例え利益が少額だろうがレーベルがちゃんと作詞作曲家リスペクトしてたらその分のマージンはしっかり与えるから版権持ってるからといって好き勝手出来ると思ってたら大間違いだよ作詞作曲家もwin-winの関係性構築してくれなきゃそんなレーベルから離れていくから2025/08/10 11:39:10585.名無しさんips1E>>562感情論ではなくそれが現実だよ2025/08/10 11:40:06586.名無しさんYCSiJアニ豚頭悪いからスルーしてたけどSONYが持ってるのは楽曲の権利であって肖像権パブリシティ権は本人の物だから特にパロの場合係争はパブリシティ権、肖像権になるからやろうと思えば裁判もできるよ2025/08/10 11:40:19587.名無しさんotWXZ>>580ソニー・ミュージック内の版権管理問題なので、身内で社会人ならむしろ済ますのが筋だったりする。大人ならねw2025/08/10 11:42:00588.名無しさんj7w8W>>587ほらアニオタキチガイの身勝手な妄言やっぱりキチガイだわ2025/08/10 11:44:00589.名無しさんIN3idマーティがX賛美のツイートして、収まった感じだね。YOSHIKIはX-JAPAN時代からマーティを崇敬していたわけで…。(マーティは世界レベルのギターヒーロー)2025/08/10 11:46:17590.名無しさんotWXZ>>586もう双方で話し合うことが決まってるみたいだけどね。>>588まだ、ダンダダンは前作の途中までしかみてないから、この件は知らないのと、別にアニオタではないかなw2025/08/10 11:46:22591.名無しさんotWXZ>>588どうして大人の世界ではそうするのかっていうと、双方の関係に傷をつけないためだ。公にして、争ってギスギスするよりも互いの今後の関係性を維持するほうが良い場合が多いからだねw2025/08/10 11:50:20592.名無しさんIN3id>>587版権はソニー内の話って感じだね。アーティスト同士の感情論はマーティがポストしたことで、収まった感じ。マーティは世界レベルのギターヒーロで、YOSHIKIも日本でジャパメタを開拓し、ビジュアルロックを広めた大御所だし。この辺で収束してほしいよ。二人がすべきは、若手のプロデュースなんだからさ。ロックフジヤマなんかではマーティは盛んに日本の若手ギタリストとセッションしてメタルの後継者広報に努めてる。YOSHIKIもそういう活動しているね。2025/08/10 11:50:29593.名無しさんUtSXm>>509ただのライブパフォーマンスなのに権利あるの?しかも〇〇だーって叫ぶだけなのに2025/08/10 11:51:18594.名無しさんj7w8W>>591キチガイアニオタは自身の都合の良い妄言垂れるしか能が無いキチガイってよく分かるなイライラして草生やしてるのが分かりやすい2025/08/10 11:51:55595.名無しさんNkxmR>>593君パロディの意味わかってないでしょ2025/08/10 11:52:37596.名無しさんotWXZ>>592作曲家の性格次第だからね。契約時点でどこまでの確認が必要かまでチェック事項に入れてないと若手は分からんだろうね。ただでさえ覚えることも多いだろうしな。今回の件は、一つの教訓だと思って収集してもらいたいところだな。2025/08/10 11:55:26597.名無しさんUtSXm>>595お前がわかってないだろパロディだからすべて権利侵害とかアホすぎるだろ2025/08/10 11:56:41598.名無しさんNkxmR>>597やっぱりわかってないんだキモ2025/08/10 11:57:33599.名無しさんotWXZ>>594アニオタ差別がしたく仕方がないのかね?それとも、クマ被害があったら、市役所に電話かけまくるタイプなのかね?人のことより自分のこと考えたほうが身のためだぞw2025/08/10 11:57:42600.名無しさんUtSXm>>598ほらなwわかってないからちゃんとした反論ができずにそういうレスしかできないw2025/08/10 11:58:24601.名無しさんj7w8W>>599ほら意味不明な妄想話垂れるだけのアニオタキチガイ図星イライラで喰らい付くのも分かりやすい2025/08/10 11:58:55602.名無しさん3MwxXパロディされた側が文句言うと心が狭いと叩くのが見ていて不快なんだよ文句言う権利すら認めないみたいな2025/08/10 11:59:06603.名無しさんXYjFT世界的には(日本でも)ダンダダン>>>>>>>>>>>>XJAPANだからな2025/08/10 11:59:42604.名無しさんNkxmRパロディが成立するには出典がわかるようにしなければならないそれがパロディ元に受け入れられるかは属人的な要素が大きい一方的に利用する、貶める→係争勃発リスペクトがある、関係構築の上→許されるYOSHIKIには許すか許さないかの選択肢がありそれは気持ち次第アニ豚のように利用してあたえりまえだと思っている幼稚なキモムーブしているようなら裁判まで行くと思う2025/08/10 12:00:44605.名無しさんotWXZ>>601溺れるものを叩くしかできない屑はこういう大人の話には加わらないほうがいいよw話し合い終わった時にこじらせるだけだからw自分の思い通りにならないからってねw2025/08/10 12:02:24606.名無しさんFEcAg>>47あとちょくちょく緊急帰国(予定通り)するイメージすごい人だと思うんだけどブランディングが露骨過ぎて醒めちゃう2025/08/10 12:03:49607.名無しさんNkxmR多分どこぞの馬の骨にふざけた楽曲作らせてたらもう少し拗れてたと思う2025/08/10 12:04:05608.名無しさんotWXZ>>592追加記事で、話し合いが決まってお騒がしたっていうコメントをYOSHIKI側で出してるから、決着しそうだね。YOSHIKIさんもアニメファンだっていうことだしw2025/08/10 12:05:55609.名無しさんj7w8W>>605アニオタキチガイどんだけムキになったら気が済むん?2025/08/10 12:11:17610.名無しさんotWXZ>>609そう見えちゃう時点で自分が見えてない証拠晒してるようなものだ。周りからどう見えているか考えたほうがいいって言ってるだけだぞ。他人のことより自分のことというのはそういう話だ。2025/08/10 12:15:17611.名無しさんj7w8W>>610アニオタキチガイイライラ突然自己紹介どしたん?2025/08/10 12:16:03612.名無しさんUtSXm>>604権利侵害にならないように別の曲で作ってるけど誰を元にしてるかわかるっていうむしろ良いパロディだと思うんだが?怒るかどうかは本人の勝手だが権利侵害では無理じゃねって話似せて作ってるけど全く別の曲だし2025/08/10 12:18:45613.名無しさんyrV3P>>583ヨシキ「ファンの皆さん、やっちゃってください!」2025/08/10 12:21:22614.名無しさんotWXZ>>611俺には治療は無理だから、早めに誰かに相談するほうがいいぞw2025/08/10 12:22:32615.名無しさんp9uf3>>612だからパブリシティ権は本人が所有してるからなんで本人に権利がないと思ってんの?2025/08/10 12:22:48616.名無しさんj7w8W>>614図星イライラでムキになるお前がアニオタキチガイって皆知ってるから心配せんでええぞお前のキチガイは一生モンや2025/08/10 12:23:59617.名無しさんHWwmBこれって完璧にソニー側に権利あるの?ヨシキも使用する時ソニーに許可取るっていってるが2025/08/10 12:24:41618.名無しさんi7M2k>>592YOSHIKIごときとマーティーさんを同列に扱わないでください2025/08/10 12:29:10619.名無しさんGoPZg裁判しないと判らんが、そんなに似てるのか?本人に頼めば揉めないだろうが、他人がやるから面白いのかな2025/08/10 12:29:25620.名無しさん3MwxX>>619紅知ってる人があれ見て紅のパロディと気が付かない確率ってどのくらいだと思う?2025/08/10 12:30:51621.名無しさんUtSXm>>615本人の名前やバンド名は使ってないし似せて作ってるというだけだから無理筋だろ2025/08/10 12:33:51622.名無しさんxfNhb>>617少なくとも、この件に関してはソニーが許可出せば法的に問題ないでしょ大物ギタリストを使ってるのを見てもわかるように、アニメを制作しているソニーの関連会社はかなり力を入れてて、これで著作権の問題をクリアしてないなんて考えられん2025/08/10 12:34:35623.名無しさんLdrgW>>619裁判?ソニーがソニーを訴えるの?w勝つのは100%ソニーw2025/08/10 12:36:10624.名無しさんotWXZ>>602文句はいってもいい。すべき。ただし、解決に至らないとか不利である場合。この件の場合、まずは身内で話し合ってからツイートすべきだったかもしれない。俺は別に心が狭いとは思わないよ。もうちょっと大人としての配慮を考えてから投稿すべきだったとは思うけどね。2025/08/10 12:36:50625.名無しさん3MwxX>>623パブリシティ権は本人だけが独占できる権利でしょ2025/08/10 12:37:45626.名無しさんaFr2v>>621ほぼ本人の名前だけどなhttps://stat.ameba.jp/user_images/20250808/14/gamma-ray/77/a6/j/o1000158215648125852.jpg2025/08/10 12:38:02627.名無しさんNMg1q>>625いいえ違いますよ2025/08/10 12:40:11628.名無しさんivrX6Yoshiki@YoshikiOfficial8月9日今回の件、急に連絡が来て驚いて、つい呟いちゃいました。お騒がせしてすみません。ごめんなさい。8月9日この件は、音楽出版のSony Music Publishingが管理している曲に関係するため、関係者で近く話し合いが行われるようです。自分もアニメファンで、こういう作品は好きなので、前向きな方向に進むことを願っています。🙏8月8日今気づいた!これって俺の林かな?🤣笑”TV Anime "DAN DA DAN" HAYASii”アニメ見たくなってきた。8月8日ちなみに、X JAPANの「紅」の著作権はソニー・ミュージックパブリッシングが管理しています。作曲したのは自分ですが、私自身も、この曲を使用する際には自分でさえも許可を得ることがよくあります。8月8日最初これを知った時は、なんだか面白くて笑っていたら、弁護士達からも連絡がきた😱著作権侵害の可能性があるとのことで、どうなるのだろね🤔みなさん、この手のものは、多分先に関係者へ連絡した方がいいみたいだよ8月8日この制作チーム、事前に一言ぐらい言ってくれれば良いのに..😱@XJapanOfficial / @Yoshiki_Staffから緊急って連絡が来た8月8日えー? この件何も知らないんだけど、こういうのってあり?ファンのみんな、何が起こっているのか教えて>本人より周りがざわついてたみたいねパロディだと分かる感じだけどアニメや音楽も権利はいろいろうるさいし一応一言連絡はあっても良かったかもね2025/08/10 12:41:22629.名無しさんUtSXm>>626似せてるだけだろ見た目も違うしバンドの人数も違う2025/08/10 12:46:41630.名無しさんp9uf3>>629お前まだパロの意味わかんないの?2025/08/10 12:49:20631.名無しさんIN3id>>628よいオジサンって感じだね。マーティの方も。8月8日 Marty Friedman @marty_friedmanYes, my band and I did it out of love and repsect for X Japan!2025/08/10 12:49:32632.名無しさんUtSXm>>630だからお前がわかってないって言ってるやん反論あるならちゃんと反論しなさい2025/08/10 12:50:58633.名無しさんIN3idYOSHIKIが還暦近くて丸くなって、いいオジサンになってて安心した。血気盛んな若い頃の数々の店やライブハウス、スタジオ出禁の頃とは違うね。良い歳の取り方しているなぁ。マーティは元々温厚紳士だし。2025/08/10 12:54:33634.名無しさんaFr2v>>629今4人だけど?TAIJIが抜けてHEATHが入るまでも4人だったけど?PATAの髭も現物準拠だけど?https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTEsg-vCC_fthRFst9Yc_N954zUjTmK4U6Qs3pyUVhXOuwsI53bvBz-_jrS&s=102025/08/10 12:59:03635.名無しさんlJLlMマーティ・フリードマン「YOSHIKI、久しぶり。」2025/08/10 12:59:09636.名無しさんivrX6今回は穏便に済ませれそうだけど勝手にだと円盤化の際に無音やカットされたり無くは無いからややこしくならないよう連絡はした方がいいかも2025/08/10 13:00:18637.名無しさんNiKSn>>632似せてるだけならパロディは成立しない似せてる上で守備が不味かったから問題になったお前いつになったらわかるの?2025/08/10 13:04:06638.名無しさんIN3id>>635YOSHIKI「また一緒にセッションしましょう!🤘」2025/08/10 13:04:35639.名無しさんlJLlM>>633マーティは尊敬できる日本人の一人だ。2025/08/10 13:04:36640.名無しさんlJLlM>>638ちょっと、こういうやり取り見たかったなw2025/08/10 13:05:04641.名無しさんaFr2v>>636演奏自体は著作権やらの問題にはなり得ないよ曲の雰囲気が似てるだけってならXもHalloweenやKISSのもろパクリだし2025/08/10 13:06:27642.名無しさんaFr2v>>640実際あったやり取りだけどなhttps://x.com/YoshikiOfficial/status/19537496382486408332025/08/10 13:11:02643.名無しさんlJLlM>>642まじかw2025/08/10 13:12:15644.名無しさんlJLlM>>642マジだったなw2025/08/10 13:13:00645.名無しさんivrX6>>641アニメ内で大黒摩季の歌詞あったようだけどこういうのちゃんとやってるか不安になっただけ2025/08/10 13:15:20646.名無しさんIN3idお盆前にメタル界大御所同士の紳士的やりとりで癒されましたわ。2025/08/10 13:15:23647.名無しさんMcTOz>>628おいおい、このヨシキってやつは権利もないのに法廷闘争臭わせてたんか2025/08/10 13:15:58648.名無しさんUtSXm>>634現在はhideじゃないし活動もしてないと思うが?5人で活動してる時間の方がはるかに長くそのイメージが強いだろXjapanの人数聞かれて4人って答えるか?2025/08/10 13:17:15649.名無しさんUtSXm>>637それならパロディではなく権利侵害でもないって事だろ論点はパロディかどうかではなく権利侵害にあたるかどうか2025/08/10 13:24:38650.名無しさん0qBx7>>633> YOSHIKIが還暦近くて丸くなって、いいオジサンになってて安心した。> 血気盛んな若い頃の数々の店やライブハウス、スタジオ出禁の頃とは違うね。良い歳の取り方しているなぁ。そうかなぁ???ストレートに「俺に一言なかったのが気に入らない」と言ってた方がスッキリしたと思うけど…自分は気にしないけど弁護士が騒いでる、と法的処置を臭わせたりファンをけしかけるような文言を繰り返したり…私はYOSHIKIが陰湿でネチッこい老人になったとガッカリしたよ2025/08/10 13:25:40651.名無しさんVC5Ewはぁ?器のちっせー女野郎だな2025/08/10 13:33:07652.名無しさんwKN8Jファンに聞いたらそりゃ似てると言うだろうお金に困り始めたの?2025/08/10 13:33:33653.名無しさんMTG62日本語のポストと併記してる英語の内容が微妙に違うのがイヤらしい2025/08/10 13:59:23654.名無しさん8oKOEちっちゃいおじさんだなー2025/08/10 14:00:53655.名無しさんZdzOiギャグアニメにムキになるなよ大人気ない2025/08/10 14:19:30656.名無しさんpNd3r>>628お騒がせしてすみません。ごめんなさい。?結局謝ったのはYOSHIKIかよw2025/08/10 14:30:09657.名無しさんaFr2v>>648お前の反論、くそどうでもいい2025/08/10 15:04:15658.名無しさんDHAAoタイトルがターミネーターのパクリ2025/08/10 15:06:28659.名無しさんYCSiJアニ豚の意見が一番どうでもいい2025/08/10 15:08:08660.名無しさんUtSXm>>657お前のそのレスの方がどうでもいいが?2025/08/10 15:08:39661.名無しさんIKLwT>>1Xしか知らないとそう聞こえるかもしれないけど、それ以外も知っていたら、「ジャパメタってだいたいこんなもんだ」に収束するレベル。これを世界のYOSHIKIさんが触れるってこと自体が終わってるというか、うらでみかじめ料みたいなの取って生活してんのかな?まで想像しちゃうわ。とりあえず「売れる曲」作って、新しい話題を提供してほしい。2025/08/10 16:31:29662.名無しさんnr43R>>661どう見てもXのパロディだろアホかお前2025/08/10 16:33:34663.名無しさんNDO0Sケツの穴ちっちぇちっちぇw2025/08/10 16:34:23664.名無しさんIKLwTパロディされるほどの人なのか?ギャグで言ってるのかマジなのかネットは難しい。2025/08/10 16:34:59665.名無しさんnr43R>>664実際されてるからこうなってんだろアホだろお前マジで2025/08/10 16:37:18666.名無しさんKHEtd>>664正直、そこまでの人じゃない2025/08/10 16:41:37667.名無しさんp9uf3自分にいいね入れてまで何したいの?というかIDコロコロしてたんだな2025/08/10 16:42:58668.名無しさんKHEtd>>667IDコロコロなんてしてねーよ妄想で語んなキチガイ中年豚2025/08/10 16:43:55669.名無しさんKHEtd煽るんなら徹底的にやってやるよくっそだっせえXジャパン豚どもよ2025/08/10 16:44:27670.名無しさんp9uf3更新の瞬間見てたけど書き込みと同時にいいね入れてたよね恥ずかしいね2025/08/10 16:45:45671.名無しさんips1E>>661その意見は無理あり過ぎるだろアレはどっからどう見てもXのパロだしそれと何故そこまでヨシキを悪く捉えてるのか俺にはサッパリ解らない2025/08/10 16:45:59672.名無しさんoT1xZ映像見てみたけど曲も歌詞の感じも歌い方もビジュアルも全部モロパロやなw2025/08/10 16:46:13673.名無しさんKHEtd妄想乙馬鹿としか言いようがない2025/08/10 16:46:20674.名無しさんp9uf3アニ豚は卑怯者で嘘つき2025/08/10 16:47:24675.名無しさんKHEtd豚はてめえだろオッサンヨシキ爺さんもチンピラならそのキモオタ中年豚もチンピラ過ぎんだろ2025/08/10 16:48:21676.名無しさんp9uf3YOSHIKIに噛み付いてるのもコンプ拗らせてるからかなイジメられてたのかな2025/08/10 16:48:58677.名無しさんKHEtd相手を決めつけるところの幼児性が昭和のオッサンって感じだないつまでたっても成長せず幼児性が抜けない高卒オヤジ2025/08/10 16:50:11678.名無しさんp9uf3推論と決めつけは違うからねえねえいじめられてたの?2025/08/10 16:51:04679.名無しさんKHEtdいじめられてんのはてめえな2025/08/10 16:51:21680.名無しさんp9uf3>>679どんなイジメされてたの?ねえねえ2025/08/10 16:51:58681.名無しさんNDO0Sミッキーマウスみたいに著作権切れてればアレだったのかなアイアンメイデンとかパロればアレだったかもな・・・w2025/08/10 16:52:22682.名無しさんKHEtd相手を決めつけるところの幼児性が昭和のオッサンって感じだないつまでたっても成長せず幼児性が抜けない高卒オヤジ指摘されてもなお直せない学習能力の低さ程度が知れるどうせこっちのこともアニオタだと思い込んでだろうその程度の脳縮オナジ2025/08/10 16:53:16683.名無しさんp9uf3>>682同じことしか言えなくなったの?アニ豚じゃないならなんなの?言ってみ?2025/08/10 16:55:09684.名無しさんoT1xZこういうのは権利者がダメと言えばダメレコード会社とて全権持ってるわけではないしネタ元を不快にさせる迷惑をかけるパロってのは禁忌2025/08/10 16:55:28685.名無しさんKHEtdなんかじゃなきゃいけねーのか阿保が2025/08/10 16:55:40686.名無しさんp9uf3>>685お前ずっとIDコロコロしてまで何したいの?X好きだった奴にいじめられてたの?2025/08/10 16:58:10687.名無しさんKHEtdIDコロコロしてねーっつってんだろうが何度言えば飲み込むんだこのぼけ老人はおまえXジャパン好きのカス豚なら60近いんだろうがよ2025/08/10 16:59:03688.名無しさんp9uf3>>687お前YOSHIKIをいつもヨシキって書いてるよなあと自分にいいね押す傾向があるずっとIDコロコロしてんのわかるんだよね恥ずかしいね目的はなんなの?2025/08/10 17:00:15689.名無しさんKHEtdあんなだっせーもん未だに聞いてる60の爺がイキってんじゃねーよ老人ホームにでも隔離されとけおいぼれ豚2025/08/10 17:01:11690.名無しさん3nU4fあまり引きずるとアニオタがこの人の楽曲、どこからかパクっていないかチェックし始めるぞハロウィン頃にはチェック終了するのでは2025/08/10 17:01:31691.名無しさんp9uf3>>689どうしたの?話ずらしてIDコロコロ否定するのやめたの?ねえねえ?イジメられてたのかな?2025/08/10 17:02:36692.名無しさんKHEtd妄想性ボケ老人か?IDコロコロしてねーんだわお前の敵は多数いる2025/08/10 17:03:32693.名無しさんoT1xZ>>690今のアニオタにそんな熱心なやついないだろアニメは消耗品で好きも嫌いもライトなもんだよ2025/08/10 17:03:34694.名無しさんp9uf3>>692敵ってなに?お前アニ豚じゃないの?なんでこんなことしてんの?ねえねえ?2025/08/10 17:04:28695.名無しさんKHEtd>>693敵はアニオタだけじゃねーんだけどなそれにXが何をパクッテるかはもう知っている2025/08/10 17:04:56696.名無しさんp9uf3敵ってなに笑2025/08/10 17:05:48697.名無しさんKHEtd>>694アニメなんざ長い間みてねーんだわwなんでこんなことをしているかというと、生意気なジジイが俺様を煽ったからだ2025/08/10 17:05:55698.名無しさんKHEtd>>696お前たちの敵だよ煽れは敵を作るんだよ知ってたか?2025/08/10 17:06:44699.名無しさんp9uf3>>697つまりイジメられてたってことかな?2025/08/10 17:07:35700.名無しさんp9uf3>>698IDコロコロしてずっと煽ってたお前のことじゃね?2025/08/10 17:08:10701.名無しさんKHEtdどつきかえすってことだよ老いぼれ2025/08/10 17:08:16702.名無しさんKHEtdIDコロコロしてねーんだよ老いぼれ2025/08/10 17:08:38703.名無しさんp9uf3>>701どんなイジメ受けてきたの?いじめられっ子感すごいよお前2025/08/10 17:09:55704.名無しさんKHEtd老人X豚は同じことし書けねーくせに書くのは鈍いっていうね2025/08/10 17:10:38705.名無しさんp9uf3>>704過去のイジメを思い返して八つ当たりしてるって感じ?2025/08/10 17:12:02706.名無しさんKHEtd老人X豚は繰り言を言うおじいちゃん昼ごはんはもう食べたでしょ2025/08/10 17:12:26707.名無しさんp9uf3>>706否定しないってことは同意でいい?ああそう言えばおれは老人ではないよ2025/08/10 17:13:54708.名無しさんKHEtdおまえもうBOTみてえになってるなコピペした方がはやいんじゃねーのか?老人X豚は脳が委縮している2025/08/10 17:14:39709.名無しさんp9uf3イジメを受けてアニ豚にここでYOSHIKIを燃やして復讐したいのかIDコロコロしてるところをみると卑怯者で臆病者自分にいいねを押して周りを味方につけようとしているところをみると姑息でぼっちだったんだろうな2025/08/10 17:16:35710.名無しさんp9uf3可哀想に強く生きろよルサンチマンで八つ当たりしてもいいことないぞ2025/08/10 17:17:43711.名無しさん1eDCV曲がパクりなのではなくて見た目と煽りでXのパロディだというのは分かるアントニオ猪木の髪型と服で「1、2、3、ダー」とやった様なもんだから権利関係にシビアな人や企業なら話し合いにはなるんだろうそういう意味では「お祓いだー」は「紅だー」なので話し合うならYOSHIKIだけじゃなくてToshiもだね2025/08/10 17:27:50712.名無しさんMq5SE>>656全てがダサ過ぎて、笑うね。last rockersも痛々しい。裏方で行った方が良いよ。2025/08/10 17:28:08713.名無しさんsqbseプロモーションの一環でしょ2025/08/10 17:45:50714.名無しさんrmXpCこんなわかりきったパロディよりガチで怒られなければならないアーティスト沢山いるだろw2025/08/10 17:47:36715.名無しさんADqFv>>711アントニオ猪木の髪型と服で「1、2、3、ダー」じゃなくてアントニオ猪木風味の髪型と服で「一、二、三、ヤー」だと思うの2025/08/10 17:47:47716.名無しさんIN3id>>656普通のYOSHIKIなら謝らないで流すとは思うけれども、元々、YOSHIKIが世界では苦戦していた時の、YOSHIKIにとって神バンドのギタリスト(今回のスタジオG)から直接「尊敬の意味で」といったフォローが入り、ファンに謝罪で収束かと。2025/08/10 17:56:23717.名無しさんIN3id>>666いやいやXは当時のメタルブームの中で、日本のジャパメタではラウドネスに並ぶ伝説のバンド。ベースが同じメンバーだったし。現代の女子メタルバンドに与えた影響はでかい。(BAND-MAID、NEMOPHILA、HAGANEなど)2025/08/10 18:01:52718.名無しさんaS1fgこれ、みた。確かにXジャパンだったわ。これは酷いよ。訴えた方がいい2025/08/10 18:02:30719.名無しさんuoNCA>>717影響を与えた先が全部無名の雑魚じゃん誰でも知ってるバンドに影響を与えたならともかくさぁ2025/08/10 18:16:04720.名無しさんR5dBT他のパクられ元は笑ってたが、YOSHIKIは怒ったこれでいいじゃん、話を大きくするなよ2025/08/10 18:19:51721.名無しさんIN3id>>719お前が無知なだけ。有名な「全米ロックフェスロラパルーザ・シカゴに出演依頼された日本のロック・バンド」は、わずか5組。その中にX-JAPAN、BAND-MAIDが入っている。2025/08/10 18:25:00722.名無しさんKTFI3過去の遺産で食いつないでる終わったオジサンが大物気取りのはみっともない2025/08/10 18:25:05723.名無しさんGoPZgアニメは何がしたかったんだろうな?不要ならカットすればいいのにな、不快になるだけなんだろ?2025/08/10 18:38:27724.名無しさん3nU4fファンに聞いているのはダサいな70年代のフォーク歌手かよ。そのうちハンドインハンドとか唄いそうストーンズもピストルズもオアシスもそんなことしなかったのにオアシスなんて粛々と訴えられて粛々とお金払っているよwストーンズは粛々と訴えて粛々とお金貰っていたよ。後で返したけど2025/08/10 18:52:20725.名無しさんips1E>>724どんだけコミュ外よお前投稿したヨシキのスタンスすら全く理解出来てないとか相当だなヨシキも本気で著作権侵害されてると思って憤慨してたらあんな投稿してないだろ何でもかんでも本気に捉えてんなよ面倒臭い奴だな全く2025/08/10 19:02:28726.名無しさん3nU4fどちらにしろファンに聞いているのはダサいよね。ロックではないよねみんなーどう思うー2025/08/10 19:08:57727.名無しさん5dyX72日で252万回突破かw2025/08/10 19:14:42728.名無しさん7Vub6くれないだぁ~~~~!2025/08/10 19:15:51729.名無しさんYvXbvYOSHIKIは面倒だと思ってたけどここ見てファンも面倒だと知れた2025/08/10 19:39:02730.名無しさんj4Rco段田男は段田安則の親戚?2025/08/10 19:44:42731.名無しさんM00xl>>729ファンの減少&熱量低下、YOSHIKIの影響力低下、アニメの社会的地位の向上をすごい感じたわコナンがパラパラ踊ってる頃ならダンダダンを擁護するレスを書こうものならYOSHIKIファンに骨の髄まで焼き尽くされてたし下手すりゃ製作委員会と原作者が謝罪会見開くレベルで大炎上してた可能性あったPENICILLIN当人たちは気に入ってた「すごいよマサルさん」のOPですら当時のPENICILLINのファンは「アニメごときが侮辱するな」と叩いてたの覚えてる2025/08/10 20:30:57732.名無しさんf7pWUこういうヲタアニメがやるのと知名度の高いアニメがパロディやるのとは違うからなヲタは引っ込んでろ2025/08/10 20:36:50733.名無しさんM00xl>>732単行本の累計部数1000万部超えてるジャンプの看板マンガを「知名度の低いヲタアニメ」とはこれいかに悔しいのは分かるけど残念ながら世論はYOSHIKIじゃなくダンダダンのほうに付いたんだよなあYOSHIKI擁護するネットニュースが現時点でひとつもない時点でお察しもうそういう時代なんだよ2025/08/10 20:41:49734.名無しさんsaMpT昔はいさかいがあってもパロディされても権利がないから文句を言うなみたいな開き直りかたをするオタクもいなかったとおもうけどね2025/08/10 20:45:51735.名無しさんAQt8n>>1ダンダリンとは違うんか?2025/08/10 21:06:19736.名無しさんK8yNRポイでいちゃもんつけられたらたまらんわ2025/08/10 21:14:51737.名無しさん08Dkj水木の兄貴は神2025/08/10 21:26:04738.名無しさん08Dkjhttps://youtu.be/1dZK6CcPNns?si=pASPESA7YhQyuixJ2025/08/10 21:27:51739.名無しさん9SYLn>>733YOSHIKIもねちっこいけどそれ以上にオタクうるさwwwwワンピ並に知名度と人気上げてから言えオタクは自分らが嫌われてる事くらい自覚してくれよ2025/08/10 21:39:33740.名無しさんJBkhY事前に話をしたらしたで、文句言ってそう2025/08/10 21:42:51741.名無しさん9SYLnアニオタは犯罪予備軍オタクアニメは排除すべしアニメ見ない詳しくない層にも知られなければ知名度が高いとは言えないんだわ2025/08/10 21:45:16742.名無しさんSvZAt畳にブーツ2025/08/10 21:56:31743.名無しさんKTFI3> 「何これ、 XJAPANに聞こえない?」と投稿し「えー? この件何も知らないんだけど、こういうのってあり? ファンのみんな、何が起こっているのか教えて」> 「この制作チーム、事前に一言ぐらい言ってくれれば良いのに…」> 「最初これを知った時は、なんだか面白くて笑っていたら、弁護士達からも連絡がきた 著作権侵害の可能性があるとのことで、どうなるのだろね みなさん、この手のものは、多分先に関係者へ連絡した方がいいみたいだよ」ネチネチネチネチ気持ち悪いんだよ2025/08/10 22:02:03744.名無しさんM00xl>>743SNSやらせちゃいけないタイプのおっさんっているよね2025/08/10 22:16:13745.名無しさんJRN6Dしかしこうなると、もう「パロディ」「モノマネ」はできなくなるな どちらもする側される側ともにメリットあるはずなのに、確認作業がついて回ると手間がかかりすぎるし今季同じレベルでパロディしまくってるパンティ&ストッキングも今頃ビビってるだろう世の中から遊びがどんどん消えていくな2025/08/10 23:22:45746.名無しさんLdpIK>>717タイジ、ラウドネスではブーイングあびてたけどな。マーくん、柴サタンに比べても貧弱なベースだったし。2025/08/10 23:23:50747.名無しさんdHT2uYOSHIKI「金くれないかーーー!!」2025/08/10 23:27:51748.名無しさんXhZEh>>745他人のふんどしで相撲とって、そっちにも利益あるは草2025/08/10 23:38:47749.名無しさんoT1xZ>>745手間を掛ける気がない程度の気持ちならやるなよwハイスコアガールかよ2025/08/10 23:48:47750.名無しさんJRN6D>>749ハイスコアガールはパロディじゃねえよ2025/08/10 23:51:18751.名無しさんoT1xZ>>750許可の有無の話してんだからそこは本質とは関係ないだろ2025/08/10 23:53:06752.名無しさんJRN6D>>751実在のものを許可なく使用することと、似せてるけど存在しないものをジョークとして利用することの差もわからんの?2025/08/10 23:56:35753.名無しさんoT1xZ>>752何の話をしてるのか知らないが喧嘩商売にネタ元への許可の有無についてのやり取りをネタにしたものがあるからあれ読むと普通は掲載側がこまめにチェック入れてるのがわかる2025/08/10 23:58:55754.名無しさんg2Eg2パロディはメリットでやるものじゃないしやられる側はメリットもクソもないわ根本的にキモオタって頭おかしいな2025/08/11 00:07:34755.名無しさん4F72xYOSHIKとかつくだけでスレが伸びる この情報強者集団w2025/08/11 00:09:21756.名無しさんrFWvr>>753うーん、パロディ問題と関係ないハイスコアガールを持ち出したから書いたんだがなあ2025/08/11 00:11:43757.名無しさんJaixiこれでOUTなら大問題だよな~是非訴えてくださいハヤシさんw2025/08/11 00:12:15758.名無しさん4F72x小林亞聖ほど執着心ないだろうから八神純子のように権利料払って名義どうするかで調整すんじゃね?2025/08/11 00:13:42759.名無しさんPTO2I「月が導く異世界道中」で時々使われてたEDはディープ・パープルのパクリだから2025/08/11 00:15:11760.名無しさんEP1po>>743それな2025/08/11 00:31:16761.名無しさんNWD6Iおはらいダーーーーー!!^_2025/08/11 00:42:13762.名無しさんVZYd1つうかXは元々コミックバンドメタルは全部KISSのパクリだがうまくパクッてオリジナルにしたのは聖飢魔Ⅱくらいだろ2025/08/11 00:44:42763.名無しさんTJfATおそ松さん商法やんパロディと受け取るか、欠番にするかまあバズったんで作戦は成功や2025/08/11 01:27:50764.名無しさんGES0zXやYOSHIKIのファンが問題視したとしてもマーティフリードマンが演者と分かった時点で勝てる訳ないYOSHIKI本人が穏便に終わらせようとしてるしな2025/08/11 01:30:31765.名無しさんqKHJjYOSHIKI、せめて本業をしっかりやっていればなあ近年、炎上したり問題を起こしたミュージシャンは結構いるけど、みんな音楽はちゃんと作ってて、離れることなく応援し続けているファンの期待にはちゃんと答えてるんだよ。一方YOSHIKIは、昔は熱狂的なファンだった、ベテランのバンギャのお姉さんたちからも完全に愛想を尽かされてるのが本当に哀れ。2025/08/11 01:50:57766.名無しさんU6slY>>70パクリってお前なんならバッドレリジョンとかランシドとかもパクリになるわ2025/08/11 02:01:56767.名無しさんzI6lP>>764まあ、実際に知り合いだしな。紅を知らない世代も聞くキッカケになるかもしれんし、炎上にしては悪くない部類に入る気もする。YouTubeとかで元ネタが簡単に聞ける時代って便利だよな。2025/08/11 02:04:42768.名無しさんLkqswこの人の周りで、人が何人も死んでるよな。同じような人間は、兵庫県の斎藤知事、橋下元大阪府知事、小泉純一郎、安倍晋三、再生の道の石丸伸二、都ファの小池百合子東京都知事とかけっこういる。逆に、政治家だと非清和会系の経世会、田中派とかは早死にしたり、家族が・・・したりしてるよな。なんでかな?やっぱり、バックがアメリカだからかなあ?2025/08/11 03:23:09769.名無しさんnsNVS>>660ブーメラン刺さってんぞ2025/08/11 03:26:31770.名無しさん3BW6Y>>767そうだね俺も今回の騒動で始めて、ヨシキとガクトが別人だと知ったわ2025/08/11 03:45:23771.名無しさんh1Imlむしろ若い世代に認知してもらえるチャンスやん2025/08/11 04:47:35772.名無しさんIzirc>>769いやブーメラン刺さってんのが657なんだが?そしてお前のそのレスもどうでもいいわけだがレスしてくるならちゃんとした反論をよこせよ2025/08/11 05:10:16773.名無しさんnsNVS>>772お前のはブーメランでもなく稚拙なオウム返しだくそどうでもいいことにこだわって粘着してくるお前はもう黙っとけ。議論センス皆無だ2025/08/11 05:53:03774.名無しさんIzirc>>773意味不明だなお前のブーメランがお前に刺さってるわけだがどうでもいいなんて全く反論になってないしそれ自体がどうでもいいレスそもそもお前は反論すらできてなく議論にもなってないわけだがwwアホすぎるw2025/08/11 06:08:18775.名無しさんnsNVS>>774猿真似のオウム返しでしか反論できない雑魚が必死になんか言ってるぜ。キモイねぇ2025/08/11 06:27:28776.名無しさんIzirc>>775www全く反論できない雑魚がお前なんだがww全く内容なしww全部お前にブーメランが刺さってて笑えるw2025/08/11 06:38:34777.名無しさんsFABK>>762耳腐ってんね2025/08/11 06:56:03778.名無しさんZPMwZていうかいつまで過去の栄光にしがみついてんの2025/08/11 07:45:07779.名無しさんOKG6W弁護士って三文字出したのがださすぎ2025/08/11 07:54:06780.名無しさん9GT1iここのイキってる奴らって教室隅っこでぶつぶつ言いながらキモい絵みてたような奴だろ?なんで人権あると勘違いしてんの?2025/08/11 08:41:34781.名無しさんbZtWp>>780ん、まぁでもHMって、おおかた聴く側は、内気な男子童貞チー牛か女子メンヘラさんが多い気がするのよね。「こんな力強い曲を聴いてる自分、実は強い!」みたいな…その辺、実は、あのマーティさんも認めてたぞw2025/08/11 08:45:37782.!donguriT7Atiはー2025/08/11 08:47:00783.名無しさんZgKrjチィッチャ2025/08/11 08:52:00784.名無しさんQhPuOマーティ・フリードマンがギター弾いているのがねたぶん、最初知らなかったんだろうなぁw2025/08/11 08:52:00785.名無しさんZgKrjバンババンに不二子ちゃんそっくりの新聞記者居ただろ2025/08/11 09:00:38786.名無しさんIBHYDなんか一次創作者に対する敬意がなくなってきたな最近2025/08/11 09:42:46787.名無しさんbSo24>>1伝説的バンドといっても結局ロールモデルとなるバンドが海外にいるんだろどうせ。一度かけられた魔法をいつまでも引きずってんだ2025/08/11 09:43:17788.名無しさん7iWQ3アニ豚は頭が致命的に悪いから、パロディ元に価値がないとかほざくことでだいちゅきなアニメの価値を下げることになる意味がわからないの2025/08/11 10:15:52789.名無しさんK30RO段田ダンって歌手いたはずだが?いま何しているの?2025/08/11 10:18:41790.名無しさんtPFdX音楽にもアニメにも同じことが言えるんだがエンターテインメントでメシ食える奴の気が知れないんだが生産性のかけらも無いのにそんなもんする暇見る暇があるなら働けばいいのに2025/08/11 10:25:27791.名無しさんQhPuO>>778マーティは当然そこらの音楽詳しいし、しかも日本のロックにも詳しいどこらへんがオマージュしているかなんてすぐわかるあまり突っ込むとミイラ取りがミイラになるwちなみにマーティはオマージュは何も問題ないというスタンスそもそも現代大衆音楽で完全オリジナルなど無いよw2025/08/11 10:27:21792.名無しさんQhPuO>>781君が今している行為が最も生産性ないよw24時間働きなよ2025/08/11 10:28:55793.名無しさん4pwHRこの話R指定はどう思ってるのか聞きたい2025/08/11 11:01:38794.名無しさんcZ8JB年齢不詳のおじさん2025/08/11 11:36:43795.名無しさんUQQUtうっせえわはチェッカーズに挨拶いったのかなこれよりあっちの方が似てると思う2025/08/11 13:21:29796.名無しさんDx1Us>>795何処が?w2025/08/11 13:43:30797.名無しさんlZfOI悪魔崇拝団体からいくら貰ってんの?2025/08/11 13:59:41798.名無しさんp09r2こう言うのは寛容に対応した方が双方評価上がるのになもったいない2025/08/11 14:02:05799.名無しさんNlVgKLAに住んでるのにパロディに噛み付くとは、かまってちゃんで小さい男なのがバレちゃったね。2025/08/11 14:10:42800.名無しさんnsNVS論破してお前がくそどうでもいいことでゴネたりオウム返ししていることを指摘して論破済みだ。お前がアホな罵倒台詞を繰り返しほざいてるだけだそんな情けない人生で終わるんだなお前は2025/08/11 14:51:38801.名無しさん2RWvx登場人物で一番クズなのはアニ豚な2025/08/11 15:53:07802.名無しさん2mhyH本家より聞きやすい仕上がりになってて回りまくってるのも苛立つだろうなぁ2025/08/11 16:02:56803.名無しさんIzirc>>800どうでもいいならその説明をしなきゃいけないわけだがどうでもいいしか言ってないバカがお前それで論破したって?w自分で論破したとか言うのは大体低能なんだよな~ww罵倒してるだけなのはお前だろ?だからちゃんとした反論をしろって言ってるわけだが2025/08/11 16:50:22804.名無しさんA1gTM原作は悪くないアニメは連絡しないのは失態だけどリスペクトあるし気合い入ってるアニ豚、こいつがダメで全てを汚してる文化のゴミ2025/08/11 17:40:10805.名無しさんEnf4Fアニ豚連呼くん、言ってる事が変わってるじゃんw2025/08/11 18:04:44806.名無しさんA1gTMこのスレでは最初からアニメをディするやつはいない最初からアニ豚だけがディスられてる知恵遅れのアニ豚は何もわからないみたいだけど2025/08/11 19:47:27807.名無しさんsFABKいい歳してこんな幼稚なアニメ見てる豚とか発言に一切の価値無いだろ2025/08/11 20:03:48808.名無しさんmyOBTキモヲタアニメヲタクのネトウヨとかって、中国とか韓国とかが日本のなにかをパクれば大騒ぎするくせに、この件といい同人カルチャーとか、自分らのパクリに対しては、このくらい許せよとか逆に逆ギレする幼稚な奴ばかりだよね(´・ω・`)人として終わってるね2025/08/11 20:07:01809.名無しさんL5tskアニメのワンシーンでパロディされただけでこんなに怒るもんかねXの曲っぽいね~って笑って見過ごせよ2025/08/11 20:31:46810.名無しさん7Ro54>>809けっこう仮面なんかも月光仮面に許可もらいに行ってんだぞアマチュアならまだしもプロはちゃんとしないとダメだな2025/08/11 20:37:59811.名無しさんsFABK>>809お前は何も成し遂げられてないし自身の成果に対して誇りもクソも無いからなゴミ虫の意見として理解するよ2025/08/11 20:46:43812.名無しさんIqEts>>809「パロディを許さない」というより裁判の手数料欲しいLAの金コマ弁護士が「侮辱されてますよ!訴えれば金取れますけどどうします?」とけしかけたのが発端だろ本当に怒ってるなら「ファンの皆さんどう思います?」なんて聞かずにいきなり裁判起こすかXにポストするにしても「どう思います?」じゃなくてはっきり「抗議します」と書く2025/08/11 20:47:03813.名無しさんIqEts許可もらったり一言話したところはスタッフロールに「協力」で名前載せるのが普通だけど銀魂とかポプテピピックに協力クレジットが載ってるの見た事ないけどな2025/08/11 20:47:49814.名無しさん7Ro54>>813ポプテピはコブラに怒られてたじゃんけっこう危ない橋わたってんじゃね2025/08/11 20:57:53815.名無しさんfDD0eチキチーター ユメナイカー2025/08/11 21:00:21816.名無しさん5eHcm段田弾も番場蛮のパクリそのパクリのダンダダン2025/08/11 21:17:52817.名無しさんIzirc銀魂は怒られても仕方ないと思うw2025/08/11 21:21:34818.名無しさん7t6as小さいジジイだなw2025/08/11 22:00:33819.名無しさんa6oBM当人は切り取られたシーンだけ見て一応一報入れた方が良さそうと言ってるだけで怒ってはいない感じ2025/08/11 22:46:26820.名無しさん3LOPi当人は切り取られたシーンだけ見て一応一報入れた方が良さそうと言ってるだけで怒ってはいない感じ2025/08/11 22:46:28821.名無しさん3LOPiWi-Fi接続でエラー出ていても書き込めてるのね。2025/08/11 22:47:50822.名無しさんqKHJj老人が金に困ってるんだろ弁護士チラつかせるあたりが実に哀れ察してやれ2025/08/11 23:09:33823.名無しさん7Ro54>>822真偽は謎だが推定総資産700億らしいぞ今と違って音楽が儲かってた時代に稼ぎまくってるしな2025/08/11 23:20:02824.名無しさんH0pob>>823金に困ってるとは思わないけど権利関係にはシビアなビジネスマンというイメージはあるでもマーティフリードマンと争うイメージは無いから単なる話し合いで終わるだろアニメ側はマーティに関わってもらってて助かったね2025/08/12 00:05:33825.名無しさんGMftu紅おじ↓2025/08/12 00:09:27826.名無しさんmJDtF曲の調と演奏スタイルぐらいは似てるけどそれ以外は別物で著作権云々ってレベルの話じゃないよなこれ2025/08/12 01:00:53827.名無しさんqKrcc手前の立場利用してファン煽動すんな2025/08/12 01:31:28828.名無しさんG80Zoだれだったけコイツw2025/08/12 02:09:06829.名無しさんv1bed今回の発言はヨシキだけが株を下げた印象だな2025/08/12 03:27:29830.名無しさんOdaOg>>803反論してるけど?あまりに無意味なイチャモンにはスルーしたけどなお前の反論はそれくらいくだらないんだよ自覚しろ引きこもりが2025/08/12 04:17:14831.名無しさんzBoIA>>830それは反論してると言わない無意味とかどうでもいいとかはお前の勝手な言い分だろその根拠を説明しなさいと言ってるわけ説明もなしにスルーしてるバカがお前w僕が無意味と思うから無意味なんだーじゃ説明にも反論にもならないそもそも俺はお前の無意味な話に付き合ってるのにw2025/08/12 04:56:55832.名無しさんOdaOg>>831無意味な反論ばかりしてるから馬鹿だとおちょくられてるんだよお前は「現在はhideじゃないし活動もしてないと思うが?5人で活動してる時間の方がはるかに長くそのイメージが強いだろXjapanの人数聞かれて4人って答えるか?」現在とメンバーが違うから似せてるだけー!5人期間が長いから5人じゃ無いとイメージが違うー!4人だとXJAPANぽくないー!だから似せてるだけなんだー!って全部お前の主観じゃねえか。僕がこう思ってるからパロじゃないー!とかなんの反証にもなりゃしないAKB48が46人しか描かれてなかったらパロじゃないと言ってるようなもん。アホすぎてそりゃスルーするわ2025/08/12 05:23:45833.名無しさんzBoIA>>832誰がパロディじゃないって言った?権利侵害かどうかって話だって言ってんだろアホお前はパロディなら全部権利侵害に当たるとでも思ってんのか?当然類似性が高ければ高いほど権利侵害の可能性が高くなるし逆もあるという当たり前の話なわけだが?ピンクレディー事件や中田英寿事件では本人の写真や名前が使われてるがパブリシティ権は認められなかったこれで認められるとは到底思えんわけだが?2025/08/12 05:35:12834.名無しさんzBoIA>>832あと言えば無意味なレスばかりしてたのはお前な最初からそういう説明をしなさいどうでもいいんだー無意味なんだーしか言わないお前がバカなわけだがだから話が進まない2025/08/12 05:53:30835.名無しさんOdaOg>>834「名前使ってない」に対して「名前に1~数文字加えただけで全員同じ名前が含まれている」ことをツッコんだらお前は「人数違うからXじゃない、似せてるだけ」みたいなトンチンカンなこと言い出したんだろ何を言っているんだ?言い訳がいちいち的外れで馬鹿なんだよお前は2025/08/12 06:12:40836.名無しさんOdaOgちなみに銀魂は似せただけ(似てない)こんなんで東映に怒られてるからなhttps://assets.st-note.com/img/1715855832046-NEJkmdgAz6.png?width=2000&height=2000&fit=bounds&quality=852025/08/12 06:18:42837.名無しさんzBoIA>>835実際似せてるだけだろアホそしてお前は4人の時もあったという話もしてるわけだが?w関係ないならなんで4人の話をしたの?それに対しての反論でXは5人のイメージだろって俺は答えてるわけだが?それを的外れってアホなのかな?w広告に使ってるわけでもなくバンド名も人数も違いメンバー名も違うしデフォルメされた絵じゃ認められる可能性はかなり低いと思うんだが?2025/08/12 06:26:20838.名無しさんzBoIA>>836怒られたは判例ではないぞwあと絵やキャラクターにはパブリシティ権はないだろ2025/08/12 06:28:57840.名無しさんjyVWZ>>810元曲とされる「紅」の著作権を管理しているのはソニーミュージックパブリッシングパロディ曲を作ったのも、アニメを制作しているのもソニーの関連会社当然、著作権関係はクリアしているなのに自分に事前連絡がなかったとネチネチツイートし弁護士を持ち出して脅すYoshiki2025/08/12 07:06:39841.名無しさんjyVWZ>>812そんな弁護士は最初から存在しないヨシキはこの件で著作権侵害で裁判を起こすことなどできないファンに問いかけたのは、ファンを煽って攻撃させるためはっきり抗議しますと書かなかったのは当事者性を隠して、自分は安全な場所から攻撃するため2025/08/12 07:12:50842.名無しさんIHknR元ネタがわかるように作るのがパロディなのに、わからなかったら意味ないだろうだからアニ豚は知恵遅れなんだ2025/08/12 08:10:45843.名無しさんIHknR権利関係なんて理解できる脳みそないくせになんで同じことずっと繰り返してるんだ馬鹿がパブリシティ権も理解できないんだろうアニ豚は2025/08/12 08:14:07844.名無しさんzhL42>>840今回の件はYOSHIKIが全面的に大人げない派の人間だけどやろうと思えばYOSHIKIはこの件で裁判起こせるよ狭義の著作権はともかく「著作者人格権」というソニーにも絶対譲渡できないYOSHIKI個人に付いた著作権の一種があるこのなかの「同一性保持権」を使えばパロディ作品の差し止め、損害賠償請求が可能有名なのが「大地讃頌事件」で合唱曲を勝手にジャズアレンジしたCDを合唱曲の作曲家が同一性保持権侵害で訴えた最終的にジャズアレンジ側のアーティストがCDを絶版にすることで裁判前に和解した2025/08/12 08:15:38845.名無しさんMjUPz>>844YOSHIKIは、どのアニメキャラなん?トシキチ? ヨシキチ?2025/08/12 08:27:59846.名無しさん1dJphアニ豚ってパロディを理解できる脳みそもないのに何が楽しくてアニメなんてみてるの?2025/08/12 08:29:55847.名無しさんzhL42>>841YOSHIKIは明らかに日本のアニメの状況知らないからこのパロディが笑って済まされるのか怒るべきなのか判断できてなかっただから最初にYOSHIKIが「ファンのみなさんどう思います?」とポストした時にこのスレのアニ豚連呼厨みたいなのが結集して「ひどいパロディだと思います!」「アニ豚の作品侮辱は目に余ります!」とか焚きつけていればYOSHIKIは本当に訴訟に踏み込んだ可能性高い逆に言えば後世から振り返れば「ここでYOSHIKI『も』折れた」はアニメにおけるパロディのターニングポイントのひとつになるかもよここでYOSHIKIが訴えてたらアニメ内パロディに一定の歯止めというか基準ができてたと思う2025/08/12 08:35:57848.名無しさんhPum6お目溢しでパロディとか成り立ってんのに最近なんか「何が悪いんだ」みたいな開きなおりで厚かましくなっている傾向は見られる2025/08/12 08:37:37849.名無しさんMjUPz>>847もっと怒ってええんちゃう? ようわからんけど。2025/08/12 08:38:52850.名無しさん9GEAJ話ずらすなよ酷いのはアニ豚の開き直りだからこの知恵遅れどもは他人の創作物を利用できるものと勘違いしているから2025/08/12 08:42:42851.名無しさん9GEAJアニ豚みたいにコンテンツを食い散らかして消費するだけで自分で何も作り出すことができない無能カスだとこういう思考になるのなな2025/08/12 08:47:26852.名無しさんMjUPz英語版のヴォーカルはマーク・ハドソンやん。www2025/08/12 08:48:28853.名無しさん9QyJ0>>844>>847いくら言い訳してもヨシキは負け犬キャイン状態だからw2025/08/12 08:59:39854.名無しさんMjUPz>>853なんで? 現役の超一流アーティストがパロディする超有名人やん。2025/08/12 09:05:54855.名無しさんqamR0YOSHIKI「お、俺は気にならないけど弁護士が問題だって言ってんのよ 今後どうなるかなぁ ニヤニヤ」↓YOSHIKI「ごめんなさい!!!」www2025/08/12 09:13:11856.名無しさんXds3Sキモオタとネトウヨって人形遊び好きだよな2025/08/12 09:23:10857.名無しさんO0HDEえー?YOSHIKIが人形メイクしてるだろwww2025/08/12 09:28:29858.名無しさんDNB12>>855よしきかっけー2025/08/12 09:37:09859.名無しさんGmJPYYOSHIKはヘタレだし周りの意見を気にし過ぎだろ訴えたいと自分が思うのならばすればいいんだよ取り巻きの言うことに今回は従ったんだろうなまあ勝ち目無し大人の判断しませうやだろ2025/08/12 10:14:40860.名無しさんH0pob>>847YOSHIKIが訴えるのは可能だし和解なのか判決まで行くのか、判決がどうなるのかは分からんただし和解で終わったら基準(判例に相当するもの)にはならんよ2025/08/12 10:21:37861.名無しさんjWEaoアニメの表現を不快に思うしアニメ嫌いも存在するのにアニヲタはそういうのを気にしないんだな2025/08/12 10:36:18862.名無しさんSt0Whアニオタって他の創作については「改変は自由」と言うが、自身が好む作品については「改変は許さない」と言ったり基準が自由自在だよね2025/08/12 10:39:36863.名無しさんH0pob>>861そんなのはアニメに限らんよヘビメタが嫌いな人、派手な衣装や髪型を見るのも嫌な人も居るけどそういう人への気遣いなんかしないからヘビメタは続いてる訳で今回のはモノマネとかパロディをどこまで許容するかの話なので不満があったら発言したり訴訟したりすればよいただし世間が賛同するか、判決がどうなるかは事例によって様々キャラクターが似てて揉めた有名な事例はユンゲラーの件だけど任天堂は負けなかったよ2025/08/12 10:52:34864.名無しさん4Driz>>861自分の存在を嫌う相手がいたら死ぬの?不都合な本を燃やしたいタイプの発想だね2025/08/12 10:59:00865.名無しさん7SOGg鉄オタって電車に被った普通に歩いてる一般人や車掌さんにキレるんでしょ?アニオタも同じくアニメを観てる自分以外の視点をもてない病気なんだよね2025/08/12 11:14:46866.名無しさんMa7Tt一言いってくれないこの俺を邪魔する奴はもういない2025/08/12 13:04:44867.名無しさんq9vZtBECKに出てきた闌の方が余程ディスったネタだと思うけどまぁ実際小物ぶりが見れて何より2025/08/12 14:35:49868.名無しさん9JtYs当時ファンの人達からはエキセントリックな振る舞いで「Xで最初に死んでしまいそうなのはよっちゃん」言われ心配されてたけどhide死んでタイジ死んでヒース死んで毎回死人使って相変わらずドラマティックな死人商売こいつか1番長生きするよ2025/08/12 16:27:00869.名無しさんBiSMsオマージュなんだからそりゃそうだろ寄せてるよ2025/08/12 20:04:14870.名無しさんOdaOg>>838べつに俺は判例の話してないけど?大なり小なりトラブルになるか否かが基準だまぁそれ以前に俺は名前はほぼまんまというツッコミだから話そらして裁判の話にしてる時点で的外れなんだよ2025/08/12 20:16:21871.名無しさんOdaOg>>8374人の話を始めたのはお前だ何を言ってるんだ?もう記憶力も欠如してるのか?笑2025/08/12 20:17:55872.名無しさんOdaOg>>837「似せてるだけだろ見た目も違うしバンドの人数も違う」つまり人数が違い4人であることをXではない似た別物という理由として主張してきたのがお前だアホじゃね?お前が言い出しっぺなんだよ痴呆2025/08/12 20:21:41873.名無しさんddwHW聞いて聞いておほほ2025/08/12 21:49:19874.名無しさんi3nHH何も自分で生み出したこともなく消費するだけのアニ豚は本当にきもいな2025/08/12 22:03:15875.名無しさんzhL42>>860正直なところこの程度で著作権本体には絶対引っかからないしパブリシティ権、著作者人格権で訴えても絶対負けるレベルちなみに著作権侵害は非親告罪だからYOSHIKI以外でもやろうと思えばダンダダン訴えられるよ2025/08/12 22:09:45876.名無しさんzBoIA>>870アホなのか?そもそも裁判して侵害が認められるかって話だろ裁判や判例の話になるのは当たり前トラブルになるかなんてお前の基準に勝手に変えるなアホパブリシティ権の侵害が認められるかって話なのに曲の著作権の侵害だ!→パブリシティ権の侵害だ→トラブルになるかどうかだ!コロコロ変えすぎて話にならないw>>871>>872は?俺は人数が違うという話をしたんだよそれに対して4人の時もあったという話をしたのがお前だろw関係ないなら4人の時の話なんて全くする必要がないだろアホそれに対して4人で活動してる時期はほぼないから5人のイメージと返してどこが的外れなんだよパブリシティ権の侵害が認められる可能性は低いって事は変わらんわけだが?2025/08/12 23:16:13877.名無しさんUAeohこれリスペクトやと思うけど…2025/08/12 23:16:49878.名無しさんOdaOg>>876関係ねえよお前がそう思い込んでただけだろ俺がツッコんだのはメンバーの名前だ勝手に下手なこじつけで話かえるんじゃねえよ2025/08/12 23:20:17879.名無しさんOdaOg>>876人数が何人と何人の違いだったんだ?ほら言ってみろ2025/08/12 23:21:06880.名無しさんtbhQZパクリというよりは似せて作ってるよな まあこの業界一言報告ぐらいはしとくべきだったな2025/08/12 23:21:51881.名無しさんzBoIA>>872そもそも実在の人物のパロディの話に>>836みたいな例を出すお前が的外れな2025/08/12 23:22:16882.名無しさんzBoIA>>878>>879いやこっちがパブリシティ権の話をしてたわけだがその流れがわからずに話してたバカがお前って事で、トラブルになるかどうかで話に入ってきたならお前が一番的外れだろwマジで話にならないww2025/08/12 23:26:54883.名無しさんhPum6>>877リスペクトしてるならまず許可をもらうはず2025/08/12 23:36:17884.名無しさん8UNy8もうヨシキもツイしくじったと思ってるし風化してほしいところでしょ2025/08/12 23:54:57885.名無しさんZR1SPリスペクト? 宣伝になるから? 二次創作のアマチュアならともかく一次創作のプロがそれを言うの? こんご同人に何も言えなくなるなw放送中止になって U-NEXTやアマプラやネットフリックスに違約金を払わないといけないくらいのやらかしやで 集英社は声明だしてんの2025/08/13 00:38:40886.名無しさんMI4kZつかXJapanに何か実害あるん?2025/08/13 02:16:29887.名無しさんyoUZh>>885> 放送中止になって U-NEXTやアマプラやネットフリックスに違約金を払わないといけないくらいのやらかしやでお前さんがそう思ってもYOSHIKIはそう思ってないよ最初はともかく今はもう争う方向ではなくなった2025/08/13 02:22:29888.名無しさんEtfSA>>881その稚拙な反論が的外れなんだよ問題になるかどうかだ。2025/08/13 04:09:08889.名無しさんEtfSA>>882メンバーの名前を使ってない→使ってるツッコミはこれだったのにお前が頭の悪い反論してきたのが馬鹿なんだよ人数が違う!hideが(今は)いない!俺のイメージと違う!アホかと2025/08/13 04:11:51890.名無しさんyrVJ9世の中にビクビクしてるロックバンドっていったい2025/08/13 06:01:16891.名無しさんIIOapYOSHIKIがねちっこいのは今に始まった事じゃないしなー割と平常運転2025/08/13 06:22:47892.名無しさんZv960ヨシキのおかげでダンダダンのいい宣伝になったんじゃね2025/08/13 07:05:10893.名無しさんsVv8UそもそもXの曲を知らない1発屋のかまって爺さん2025/08/13 07:09:21894.名無しさん6QzhTYOSHIKIが謝ったから2025/08/13 07:14:47895.名無しさんrILAc弁護士んたらかんたらファンのみんなどう思う?まじでワロタ2025/08/13 07:45:33896.名無しさんrILAcSM女王集合写真にXに似てるムキーファンの皆んなーどう思う?弁護士から話が来ました著作権に抵触する可能性があるってよーバイYOSHIKI2025/08/13 07:48:44897.名無しさんb8X8n>>885それはネフリやAmazonに実際に落とされてから言おうなU-NEXTはともかく外資系プラットフォームはこういう裁判沙汰やパブリシティ権のゴタゴタを嫌うから実際に裁判になる前のちょっとモメた時点で配信停止か欠番にするけど今回はどうっすか先輩あと集英社の声明ってどこ?もうウソつかないとレスバ続けられない時点で負けてるんだけど気づいてる?2025/08/13 08:11:26898.名無しさんb8X8n>>896キモヲタのおもちゃにされたことへの精神的苦痛に対する慰謝料2025/08/13 08:13:46899.名無しさんc2zBa音楽はパクってアレンジで進化するもの2025/08/13 08:35:48900.名無しさんxPYubパロディという前提なのに似てないつってる知恵遅れのアニ豚は頭何周遅れてるの?2025/08/13 08:52:27901.名無しさんrILAcYOSHIKI見ると、場末のスナックのBBAみたいな化粧ノリの悪い圧化粧でワロタ2025/08/13 08:54:11902.名無しさんz241bhttps://youtu.be/YNJO6gmMRrY?si=OsG3nx5-AmbSpHVK2025/08/13 10:42:38903.名無しさんTwoHA>>893もしそうならパロディするわけがないだろw2025/08/13 10:54:50904.名無しさんbxGXtTHE LAST ROCKSTARSだっけ。あのオワコンを掻き集めてゴリ押しで紅白まで出ちゃったバンドの活動状況はどうなってんの?なんでも中途半端だからファンも離れていくんだよ2025/08/13 11:07:40905.名無しさん94lDFXJAPANに聞こえる病か2025/08/13 12:51:12906.名無しさん7ZLg6らんまの方がやばいだろ。どストレートじゃん。2025/08/13 12:53:15907.名無しさんjx9Gf何が不満なのかな2025/08/13 13:42:23908.名無しさんtVIew>>888曲の著作権侵害じゃ無理だねって話からパブリシティ権侵害て言い出したからパブリシティ権侵害でも無理筋じゃね?って話してたんだぞアホそこにお前が入ってきたんだから的外れなのはお前な>>889名前を使ってないなんて言ってない違うと言ってる文字を追加してるしカタカナ表記にしてるバンド名も違うし人数も変えてるし時代もバラバラでデフォルメされた絵であり広告に使ってるわけでもない俺だけのイメージではないだろ?だからXのメンバーの人数聞かれて4人って答えるか?って聞いてる本人の写真と実名を使ってもパブリシティ権の侵害が認められなかった例がある事から可能性が低いって話をしてるわけだが?そもそも権利侵害が認められるかの話にトラブルになるかどうかで話したり、権利侵害かどうかの話をパロディかどうかに変えたり本当頭おかしすぎるよお前w2025/08/13 14:07:35909.名無しさん7s2Tgパロディであることすら認めないってアニメ自体も愚弄してるだろうアニ豚は意味もわからず動いている絵を涎を垂らして眺めてるだけってことだけどそれ楽しいの?2025/08/13 14:40:37910.名無しさん271Cj弁護士ってテレビのコメンテーターで出てる奴も含めて「〜になる可能性がある」って、曖昧で断定できないとこがダサいよな。そう言って庶民を金にしてきてんだろうけど2025/08/13 14:47:08911.名無しさんaALEr>>910決めるのは司法だからまともな弁護士なら可能性の示唆までしかできないよ逆に断言してる弁護士がいたら怪しんだほうがいい2025/08/13 15:05:47912.名無しさんC0cvX>>910通販の報告だけの機能性食品のサプリと同じ2025/08/13 15:29:47913.名無しさんbjya3このアニメの主人公って、あれだろ?チャリ競争高校生の、アイツのパロディだよな?2025/08/13 20:31:14914.名無しさんEtfSA>>908本人の名前使ってないとか見た目が違うとか間違ったこと主張してるからだろうがツッコまれたのを言い返せず人数やら侵害に話を逸らして誤魔化したのがお前ダサいねぇ2025/08/13 20:40:07915.名無しさんbjya3「紅」と「Silent Jealousy」のオマージュだね。2025/08/13 20:41:11916.名無しさんIqM8nストーリー的には、もっとモダンメタルの低音ズンズン効いたカッティングの方があってたと思うけど、あくまでXの文法で構築してることに好感持てるね2025/08/13 21:17:17917.名無しさんIqM8n大体同じような音楽だって?馬鹿めwww2025/08/13 21:19:04918.名無しさん0vdue弁護士達と複数だからYOSHIKI(さんの弁護士、最低2人はこのアニメ見ていたってことだよね大人気だね。面白いものな2025/08/13 21:20:57919.名無しさんz4CPTすぐに法的措置を講じる司法の犬ロックンローラー・・・w2025/08/13 21:25:39920.名無しさんiE3m7>>914だから俺が言ってるのは本人の名前をそのまま使ってないと言ってんの勝手に改変するな例えば権利侵害避けるためにワクドナルドみたいにちょっと変えて出すなんてよくある事だぞ元々権利の侵害のなるかどうかの話をしてんだから人数とか類似性の話になるのは当たり前だろ反論できなくなって話をそらしてんのはお前な元々権利侵害になるかどうかの話なんだから2025/08/14 00:00:14921.名無しさんeCnPa↑パロディという前提から出発していることに一人だけ気付けずに的外れな弁明してる馬鹿がいる2025/08/14 00:52:56922.名無しさんiE3m7>>921パロディなら全部権利侵害になると思ってるバカw2025/08/14 00:54:30923.名無しさんhd8kj>>920後付けして反論した気になるな雑魚2025/08/14 01:01:55924.名無しさんrMec0一人だけパロディを否定して孤独な戦いをしているYOSHIKI否定派ですらパロディを否定しているのは知恵遅れくらいなのに2025/08/14 01:05:54925.名無しさんiE3m7>>923後付けじゃねーわアホ例えば太郎って名前の人が太郎吉と名乗りました太郎吉の中に太郎が入ってるから本名を使ったと言ってるバカがお前なんだよw2025/08/14 01:12:36926.名無しさんn0N4T>>916わかる。ストーリー的に以下のような場面だが、逆全体の方向性はギャグなのでX風の方が良いのよなwhttps://www.youtube.com/watch?v=CQ9dbEVgZcA2025/08/14 01:13:41927.名無しさんiE3m7>>924本当こういう低能が多いw誰もパロディは否定してないんだが?2025/08/14 01:14:44928.名無しさんDW2PM否定してるよね?自己矛盾こわ2025/08/14 01:28:05929.名無しさんiE3m7>>928俺がずっと話してるのはこのパロディが権利侵害にあたるかどうかだぞ?wどこが否定してるんだよwアホ2025/08/14 01:40:22930.名無しさんbmpMRアニオタに権利侵害に当たるかどうかなんてわかるわけないじゃんねそんなヨシキはヨシキチじゃないのでひっかりましぇーん!みたいな態度で許されると思ってんの?2025/08/14 01:51:04931.名無しさんiE3m7>>930パブリシティ権では本人の写真と名前を使っても侵害を認めてない例もあるわけだが?メンバー名以外も変えてるし使ってるのはデフォルメされた絵裁判して侵害が認められる可能性はかなり低いだろ?認められる可能性が高いというなら判例とかもってきて話してよ2025/08/14 01:58:15932.名無しさんfJ7Sd>>931そんな挑発的にパロディする理由がないだろ働いたことないの?2025/08/14 02:09:34933.名無しさんDW2PMパブリシティ権の侵害の要件は無断使用、価値を毀損しているか、商業利用かだから争うと思えば裁判で争えるから勝てる勝てないの話しても意味ないよ(ピンクレディ事件とか知らないの?)余地ありなのはかわらないからさらに裁判で争う時点で、漫画の市場価値の低下、アニメ制作会社の信頼低下、スポンサー、利害関係者への影響が大きすぎるから、失うものが何もないアニオタでもなければ挑発して舐めた態度で法的に問題ありまシェーン!やれるもんなら訴えてみ?みたいな舐め腐った態度でやるわけないんよ2025/08/14 02:22:51934.名無しさんiE3m7>>932ん?パロディはいっぱいあるけど?マジで無知すぎるなwお前w2025/08/14 02:23:47935.名無しさんiE3m7>>933だからそのピンクレディ事件でパブリシティ権の侵害が認められてないわけだが?本人の写真と名前を使ってるのにだぞ?余地がないとは言わないけど勝てる可能性はかなり低いのは変わらん2025/08/14 02:26:53936.名無しさんllLLD>>935わかってないねあれが認められなかったのは利用が補足的だったからと言われているそれでも最高裁今回のパロディはパブリシティ権に抵触した形でキャラクター力でストーリーの本筋を強化しているかなり低いことはない全然争える内容お前は働いたことないからわからないかもしれないけどパロディは公共的な理由がない限り基本的に権利の侵害が前提であってどう許してもらえるかが大事なわけ2025/08/14 02:38:26937.名無しさんiE3m7>>936今回のパロディは実名を使ってないしデフォルメされた絵で広告に使ってるわけでもないメインのキャラとして使われてるわけでもないし顧客吸引力を利用してるとも言えない中田英寿事件でも写真と実名を使われてるが認められてないまあ可能性が低いのは変わらんよ2025/08/14 02:49:48938.名無しさんiE3m7>>936勝手に働いた事ないとかレッテル貼るバカだからわからんのだろうなw論点は許してもらえるかどうかではなく裁判で権利侵害が認められるかどうか2025/08/14 02:52:01939.名無しさんbylet>>937お前はなんでいつもそこで躓いているんだ?パロディなのだからXだとわかるし(そしてXとわからなければパロディとして成立しない)、このキャラクターは物語の本筋に組み込まれている(いなくなれば物語は成立しない)、YouTubeではハヤシの曲が1週間も経たずに450万回再生されるので誘引していないは当たらない(全動画で後ろを大きく引き離して2番目)お前が言っている可能性が低い根拠は全て該当しない2025/08/14 03:03:47940.名無しさんiE3m7>>939だからなんでお前はパロディ=権利侵害で話してんだよアホ中田英寿の伝記で中田英寿の写真や名前を使ってるわけだが?それで認めらてないんだよ?動画も別に広告で使ってるわけじゃないし原作は知らんけど今のところ出たのは1話だけ現状では顧客吸引力を利用してると言えない可能性が低いのは変わらん2025/08/14 03:13:03941.名無しさんmjy3D>>940自分のことでもないのに真っ赤になるまで熱くなれるの凄いね2025/08/14 05:00:27942.名無しさんqpm7t>>939原曲をそのまま無許可で使うとかバンド名キャラ名外見をそのまま使うとアウトなのは分かるじゃあパロディだから元ネタは分かるけど、分かる程度に似せていたらアウトなのかというのとそんな事はない間違い探しの様に「ここが変えてある」というのが多いほどアウト(権利侵害)になる確率は下がる少なくとも曲はアウトレベルではないし似てるのは「お祓いだー(紅だー)」とドラマーの上半身裸とコルセットの部分かな?これで曲の出来が悪いとかボーカルが音痴だったら世論はYOSHIKI側に付いただろうけど曲もボーカルも良かったから怒るほどではないと思うよ2025/08/14 06:11:53943.名無しさんgd1JcYOSHIKIなんて、今の若い子らからしたらトランスジェンダーのオヤジくらいの認識だろエンドレスレインのPVで、ビガーパンツ一枚で地べた這ってオナニーしとったYOSHIKI見て笑ってたけどな。2025/08/14 07:32:27944.名無しさんn0N4Tこの炎上の件でダンダダンの曲を気に入り、アニメまで観てしまったw「SFオカルト&アクション&高校恋愛」のギャグアニメ。ギャグテンポがなかなか小気味よい。「やや肉食系JK」と「一見軟弱、中身硬派日本男児のチー牛DK」の三角関係・・・とかく面白すぎ。2025/08/14 08:03:11945.名無しさんT4n4u>>942そもそも原曲の版権はソニーが持っててパロディー曲作った人も、アニメ制作もソニー関連会社だから元々、何の法的問題も無いんだよ2025/08/14 08:38:47946.名無しさんqWmzB>>945著作権の仕組みを多少勉強しようかYOSHIKIはソニーの奴隷でも所有物でもないので楽曲の版権自体はソニーが所有してても・自分の作った作品を意図しない形で使われない権利(著作者人格権)・自分の顔や名前で他人が商売する権利(パブリシティ権)はYOSHIKI本人が持ってるアメリカは知らんけど日本の法律ではYOSHIKI以外の人に譲渡できない(許諾はできる)ソニーがよこせと言っても法律上渡せないもし著作者人格権でYOSHIKIが怒ったらソニーミュージック関係なくなってYOSHIKI対ダンダダン製作委員会のバトルになる2025/08/14 09:30:44947.名無しさんRz3Wq>>940なに言ってんの?パロディは原理的に権利を侵害する形でしか成立しないよ一応信頼して言うけど原理的ということの意味わかる?違法性が認められるかはまた別の話だけど2025/08/14 09:40:19948.名無しさんTg9p1>>945権利者怒らせたら権利引き上げられたりするんだからビジネス的に失格だし自社に損害を与えたとして関係者は責任問題でしょ訴訟したら勝てるからセーフなんてのは机上の空論2025/08/14 09:50:06949.名無しさんqpm7t>>946著作者人格権で争うとしたら今回の曲はXのどの曲に似てるの?キャラは完全にパロディだからパブリシティで争うのなら分かるけど曲で争うのは理解出来ないな俺が知らない曲でそっくりなのがあるのかもだけどねそしてパブリシティで争うとしてもどんな判決になるかは分からないんだからアニメ側が悪いと決め付けるのは早計XとかYOSHIKIが苦情を言ったり訴えるのは単なる権利行使だから何も問題も無いけど、「訴える=勝ち」ではないんだ2025/08/14 09:52:15950.名無しさんmIFKnスポンサー関係者今後の信頼を考えると実質訴えられる=負けだよね働いてないやつにはわからないだろうけど2025/08/14 09:57:54951.名無しさんJVcpcお祓いだ~! は草2025/08/14 09:58:59952.名無しさんmIFKnYouTubeの公式動画が異常に回ってるのもXのパロディが理由だし、公式トレイラーが広告じゃないのは無理筋実際にパロディで誘引しているのは事実争える内容係争関係になった時点で終わりだけど2025/08/14 10:03:47953.名無しさんqpm7t>>950今回のに関してはギターがマーティフリードマンでマーティが「Xへの愛とリスペクトを込めて演奏した」的なコメントを出してるしYOSHIKIが怒る理由は消えたよなんなら喜んでるんじゃないの?2025/08/14 10:04:33954.名無しさんmIFKn>>953それはパロディの正しい扱いをしたということパロディは権利の侵害が前提だから、それを正当とパロディされた本人が感じられる扱いをすることが求められるそれが、必要ない訴えても勝てないから問題ないとかほざいてるやつは社会を知らないゴミ2025/08/14 10:09:21955.名無しさん3Lwgz>>943ビガーパンツワロタ2025/08/14 10:28:48956.名無しさんn0N4T囃子と林をかけてたw2025/08/14 10:52:29957.名無しさんqpm7t>>954アニメ側がリスペクトを込めて正しい作り方をしたとしても相手方がどう思うか、どう出るかなんて分からんよそういう意味で「トラブルになったのは作り方がダメだったから」とは限らないんだマーティのコメントが出るまではトラブル状態だっただろ?感じ方なんて人によるからトラブルになる事はあるでもトラブルになった事自体を過剰に重く扱う必要は無いんだ誤解が解けて解決したのならそれでいいんだよ2025/08/14 10:56:29958.名無しさんC0N8W>>957お前わかんないの?何も作ったことがないから?わかるよリスペクトがあるかどうかなんて2025/08/14 10:59:16959.名無しさんn0N4Tココ好きhttps://youtu.be/Qs0lVnSIm3I2025/08/14 11:23:04960.名無しさん2KS9H>>895弁護士やスタッフのせいにしてる感じにしつつも完全に脅しでしょ。2025/08/14 11:41:53961.名無しさんMKEnWヨシキって歳を重ねたらすげえ老害になりそうだなw2025/08/14 12:03:54962.名無しさんTg9p1>>957結果オーライでいいわけないだろwビジネスやるならキッチリとした報告連絡相談の体制づくりは当たり前セクシー田中さんなんかも連絡がうまくやれてない上での悲劇だからな今回の件もちゃんと反省して次は無いようにしないといけない2025/08/14 12:40:44963.名無しさんjix2Z>>946> 著作権の仕組みを多少勉強しようかキミノニホンゴヘンダヨwww2025/08/14 13:26:03964.名無しさんq5D5bYOSHIKIは“違法性”を匂わせ『ダンダダン』に苦言も…“芸能人パロディキャラ”に「事前の許可」は必要か?8月に放送された、テレビアニメ『ダンダダン』(第2期・第18話)に、ヴィジュアル系ロックバンドX JAPANをモデルにしたと思われるパロディキャラクターが登場し、同バンドの代表曲「紅」をオマージュした楽曲を演奏した(本文・友利昴)。YOSHIKI「この手のものは、多分先に関係者へ連絡した方がいいみたいだよ」すると放送後の8日、他でもないX JAPANのリーダーYOSHIKIさん本人がこの演出にSNS(X)上で言及。「著作権侵害の可能性があるとのことで、どうなるのだろね」「みなさん、この手のものは、多分先に関係者へ連絡した方がいいみたいだよ」と、著作権侵害の可能性を示唆しつつ、事前にひと声かけるべきとの旨を表明したのだ。しかし放送された楽曲と「紅」を聴き比べると、具体的なメロディ、歌詞、アレンジどれをとってもその表現の本質部分が似ているとは評価しがたく、著作権法上の問題はないだろう。また後述する通り、キャラクター描写にも法的な問題はなく、今回はYOSHIKIさんの勇み足と評価せざるを得ない。関係者は、そのとばっちりを受けたというわけだ。2025/08/14 13:31:23965.名無しさんq5D5bアニメや漫画などの作品内で、芸能人を想起させるパロディキャラが描かれることには、古今東西多くの例がある。これらの中には勝手に描かれたものもあれば、儀礼的な挨拶(あいさつ)を経て描かれたものや契約による許諾に基づいて描かれたものも混在しているかもしれないが、果たして「許諾を得なければならないもの」なのだろうか。結論からいえば、アニメ等の作品内に登場する芸能人のパロディキャラは大半が合法であり、法的に許諾を取る必要はない。芸能人パロディに原則として許可が「不要」なワケとは?芸能人でも一般人でも、人は誰しも他人に自分の肖像を無断で、あるいは不当に利用されない権利を持っている。いわゆる肖像権と呼ばれるものだ。しかし、芸能人や歌手などの有名人の場合、その職業性質上、社会からの関心の対象となることは必然である。そして、表現の自由を重視する観点から、芸能人等の肖像については、社会の関心に応えるための表現行為においては、ある程度は利用される必要性・正当性がある、とされている。つまり、芸能人は一般人よりも肖像権が制限されており、肖像を利用されることを基本的には受忍しなければならないのである。2025/08/14 13:31:48966.名無しさんq5D5b事前の許可が「当たり前」との思い込みはかえって失礼アニメや漫画の作者や制作者が、パロディキャラを登場させるにあたって、礼儀として、あるいは事実上のトラブルを回避するために、事前に本人の承諾を得ることはよくある。特に仕事上の付き合いや上下関係がある相手であれば、誰に言われるでもなく、あらかじめ本人に伝えることは、礼儀として大事だろう。トラブル回避のための許可取りは、かえってヤブヘビになるリスクもあるが、実務を円滑に回すためのビジネス処世術として有効な場合もあろう。法的評価にかかわらず、制作サイドの判断で、自主的に、ひと声かけにいくことは大いに結構なことだと思う。だが問題は、そんな風に周りに気を遣われることが常態化しているのであろう一部の芸能人等が、事前許諾を「当たり前」だと思い込み、「オレにひと言挨拶に来い」などと尊大な態度を取ることや、無許諾のパロディキャラが登場する作品を違法・不正なものであるかのように決めつけることだ。そうではない。制作サイドは、本来は不要な許諾を、礼儀やトラブル回避を重視して、わざわざ取りにきてくれているのだ。そこに感謝こそすれ、「許可を取って当然」といった態度を公に表明したり、ましてや、あたかも違法であるかのように喧伝して作品や作品の制作者をおとしめることには、抑制的であるべきではないだろうか。その芸能人にファンがいるのと同じように、作品にもファンがいて、表現を練り上げ、盛り上げるために努力する作家やスタッフがいるのだ。その人たちへの礼儀や配慮もまた、必要であろう。2025/08/14 13:36:33967.名無しさんkA083>>946-948バカ丸出しw2025/08/14 13:42:19968.名無しさんn0N4Tしかし、この作品面白いわ。殆ど引用だらけなのに、学園ラブコメとして今までにない作品だわ。2025/08/14 15:15:38969.名無しさんiE3m7>>940ブーメランだなw>>947裁判で権利侵害が認めらないならそれは権利侵害ではないだろアホ2025/08/14 16:08:24970.名無しさんiE3m7>>941パロディ批判してる奴も同じだろアホw自分の事だから批判してるのか?w2025/08/14 16:11:10971.名無しさんmjDzS>>969アホだなあ権利侵害は認められるが免責されるパターンは一般的なのそれは権利侵害がなかったということにはならない2025/08/14 16:16:17972.名無しさんiE3m7>>947裁判で侵害が認められるかの話に原理的とか言ってる時点で的外れだしバカ確定論点がまるでわかってない2025/08/14 16:17:14973.名無しさんiE3m7>>971>>9722025/08/14 16:17:38974.名無しさん6iB9U一番恐ろしいのは悪霊や宇宙人などではなく人間なのだ2025/08/14 16:17:39975.名無しさんinCxL>>972何?論理を理解できませんってこと?パロディの成立する構造に権利の侵害が含まれてることがわからないって頭やばくない?2025/08/14 16:37:16976.名無しさんiE3m7>>975原理的で違法性がなく裁判にも勝てない権利侵害の話をして何の意味があるんだ?wそんなん言い出したお前が言ってる事も権利侵害にあたるし大体の人は権利侵害してるねって話にしかならん頭やばいのはお前だよw2025/08/14 16:40:39977.名無しさんd4XsF>>976まだ理解できないの?違法ではあるが免責されることをなぜ適法にしないかそれは社会倫理を保つため法のバランスをとっているからつまり野放しにしていると「違法じゃないから問題ありましぇーん!」とかほざくお前みたいなクズがのさばるからだよつまりお前のためにある法体系なわけ2025/08/14 16:47:33978.名無しさんiE3m7>>977だからお前も権利侵害してるわけだが?そもそも裁判で勝てるかどうかの話で的外れ2025/08/14 16:49:26979.名無しさんqpm7t>>958リスペクトが有ると分かっても商業利用は認めないというスタンスの人や会社はあるんだよ2025/08/14 18:09:32980.名無しさん31yfK何にせよYOSHIKIは狭量これだけは確かだ2025/08/14 18:10:41981.名無しさんDW2PM>>978もう壊れちゃったの?知的についていけなくなってんだったらそう言ってくれない?2025/08/14 19:27:06982.名無しさんiE3m7>>981壊れてるのはお前自分の権利侵害は良いとか意味不明だろ2025/08/14 20:47:44983.名無しさんz4gFdYOASOBIに見えた俺疲れてるな2025/08/15 07:20:00984.名無しさんdrvFc勝手にリスペクトとか言えばいいと思ってんだろうか2025/08/15 07:58:26985.名無しさんo9Ur6こんなことに抗議したって株を下げるだけって分かんないのかな?2025/08/15 07:59:33986.名無しさんuFOjIマーティの演奏って衰えてないどころか、巨匠の凄みを感じた。長音のチョーキング&ヴィヴラートだけでなく、速弾きの中に抑揚があるんだよ。この騒動のおかげでXJもメガデスも聴きなおしてしまったわw2025/08/15 08:44:40987.名無しさんDZ0VJスルーして名声を取るか微妙な著作権でギヤーギヤー騒ぎ散らすかで後者を選ぶんだからな。判断力が老いたな。ギブスしてるの見て自分か?て思ってムキーてなったんやろな。2025/08/15 09:36:32988.名無しさんuFOjI>>987単に旧ファンに「どう思う?」で謎かけだけしておけば、YOSHIKIも炎上しなかった。2025/08/15 09:39:58989.名無しさんr0Kaoアニ豚粘着しつこいな2025/08/15 11:26:47990.名無しさんPIHlJ>>987それは古い今の時代は話題になったほうが勝ち2025/08/15 11:37:16991.名無しさんg50yUパロディを不快に思うのはYOSHIKIだけじゃあないんだよな大体ここでYOSHIKIがどうのと言ってもいざ自分の立場になったらと考える奴らはほぼ居ないだろう人によってどう思うかは人それぞれなんだよだから出来るだけオリジナルなものを創作しないといけないパクってパロディだで済ますのは全く問題ないとは言えない2025/08/15 11:48:13992.名無しさんPqoYCアニオタは一生消費しかできずに自分で何か成すことなど人生で起きないから自分の立場で考えることはまずできないだろうなhttps://x.com/yoichi_tasaka/status/1283781515084623872?s=46&t=1qSffVfkrbfa8H-WVD3SQQ2025/08/15 11:58:45993.名無しさんPppXi一言製作者がYOSHIKIにこんなもん作ってしまいましたすみませんと事前に言っておけば良かったんだよ根回しが足りんのだよ2025/08/15 12:03:49994.名無しさんr0i1r>>925一つならたまたまかもしれない4人とも同じ芸名が含まれてるならたまたまという言い訳は効かなくなるんだよそれで許されるならX−Japanese Toshio hideo PATAO TAIJIRO Yoshikin で無許可デビューして模倣バンドが横行できることになるわ2025/08/15 13:00:52995.名無しさんmv2vq元々Xjapan自体海外のバンドのオマージュだったりするんだけどパロディ・オマージュに厳しくすればブーメランが刺さるだけやで2025/08/15 13:01:57996.名無しさんHCgvz>>995どの部分が誰のオマージュなの?2025/08/15 13:05:52997.名無しさんmv2vq>>994バカすぎる同業は別だろアホ実在のバンドを漫画のパロディにするのと全然違う2025/08/15 13:07:18998.名無しさんr0i1r>>925くそ頭の悪い反論したことを自覚して猛省しろよクソ雑魚2025/08/15 13:08:38999.名無しさんr0i1r>>9971日中スレの返答準備中ってくらい暇人だなお前wさすがニート2025/08/15 13:09:481000.名無しさんr0i1r>>997んなこと同じ問題が起こるから一緒だXそっくりな名前似プラス数文字でヒット漫画描いてそっくりなグッズが多数出りゃ問題となるわ2025/08/15 13:11:411001.Talk ★???このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2025/08/15 13:11:411002.Talk ★???【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2026/3/31まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2025/08/15 13:11:41
【北海道】「女性に体を触られた」と110番 公園でゲームをしていた10代少年の下半身を…不同意わいせつ容疑で42歳の女を逮捕 札幌・大通公園ニュース速報+545282025/09/23 23:32:22
「ダンダダン」第18話で作中のキャラクター・HAYASiiがロックナンバー「Hunting Soul」を歌唱。X JAPANを彷彿とさせるように、上半身裸のドラマーらメンバーがヘドバンしながら激しく演奏した。
これを受け、YOSHIKIは「何これ、 XJAPANに聞こえない?」と投稿し「えー? この件何も知らないんだけど、こういうのってあり? ファンのみんな、何が起こっているのか教えて」と疑問を呈した。
さらにスタッフから緊急連絡を受けたことを明かし「この制作チーム、事前に一言ぐらい言ってくれれば良いのに…」とした上で、続く投稿では「最初これを知った時は、なんだか面白くて笑っていたら、弁護士達からも連絡がきた 著作権侵害の可能性があるとのことで、どうなるのだろね みなさん、この手のものは、多分先に関係者へ連絡した方がいいみたいだよ」と記した。
アニメ「ダンダダン」公式サイトによると、同曲は、作詞・作曲・編曲を永井聖一、プロデュースを牛尾憲輔が務め、Vocalを谷山紀章、演奏はGuitarをマーティ・フリードマン、DrumsをChargeeeeee…、Bassをわかざえもんが担当している。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/36c092f78efbb368f811ee06d3211112c54ba2a9
えぇ? X JAPAN? まったく聞こえんかったけど。
どの曲?
老害はホンマ文句しか言わんのか
承認欲求満たす術がなくなってきたのか
老害
その辺考えたら、文句出てもしゃーないんかなw
日本人なら大目に見てくれると思ったか
他の作品みてもこの部分あの曲と同じじゃねってのよくあるし
著作権違反で今すぐ打ち切りにしてほしい
別にええがな、と思うけど
なお楽器等の構成は無視とする
パクりという事実にはかわりない
売春をパパ活っていってるのと同じ
整形しすぎて
どの曲と聴き比べればええの?
こんなやつだと思わんかった
まだイケイケだと思ってんのかなこのオジサン
どっちかってと映像がモロパクだからそっちが問題なんだろ
痛ババアみたいな生態してる
世界に向けたサブカルごった煮アニメだと理解した
でもチキチータはやらなかったのは引っかかるわ…
漫画信者がパクリを認めず文句をいう
この漫画をパクった似たような漫画が出てきたらこいつらはパクったやつを同じように擁護するのかなw
まぁパクるだけの中身はないとおもうがwwww
それか緑黄色社会な
オープニングテーマが食いしん坊バンザイそっくりだから
そっちも摘発してほしい
本当にすべてのパターンを使い古されてそうだよな
なわけねえだろ
古いアニメや音楽、ドラマやオカルト系のオマージュてんこ盛りの作品なのにw
今さらかよー
最近のジャンプはみんなそんな感じ
比較の動画まちやな。 どれと比べればええのか曲名が分からん。
しかも歌ってるのは自分の番組にも呼んだことがある谷山じゃねえかよと
上を向いて歩こう の作曲者の中村八大が言った言葉で、作詞した永六輔に
「永ちゃんはイイヨね。文章はほぼ無限なほど表現があるが、音楽は五線譜の中しかないから限界がある」と
そりゃ、音楽も無限なほどあるけど、次の音が何オクターブも上がったり下がったりしたら誰も聴かない
ジャンルが似せてる言うだけで何も似てねえし
あいつ調子に乗って声優やった結果作品一つ潰しやがった
宇多田ヒカルのピノコ級のクソ声優事務所ゴリ押しマジクソ
鬼奴でいいわあんなクソ
紅以外にもXの曲を混ぜてるっぽいな
本人が本気で怒ったらおそ松さんみたいになるんじゃね
適当に立ち上げては投げ捨てやがって
もしかして金に困ってる?
ねちゃねちゃしたいやらしさ
曲は使用申請してるんじゃないの
ヨシキって人、よく知らないけど
ねちっこい性格してんだね
気に食わないならストレートに書けや
この人って宗教かなんかにハマってる精神障害者だっけ?
どう思ってるの聞いてみたい
きんも~
ファンのみんな! じゃねーよ自分で調べろ老害
それ銀魂に言えんの?
B'zは笑って許してくれたのにな
これが器の違い
Xとかってアルバムの良曲とかあんまり上がらないよな?
> YOSHIKIは「何これ、 XJAPANに聞こえない?」と投稿し
>「えー? この件何も知らないんだけど、こういうのってあり?
> ファンのみんな、何が起こっているのか教えて」と疑問を呈した。
なーんか嫌な感じ
要するにYOSHIKIは、事前連絡が無く、著作権侵害だと怒ってて
ファンの皆さんに突撃を呼びかけてるわけだ
回りくどいねYOSHIKI
B'zは作曲が洋楽のパクリやってるから
知ってたら一瞬で分かる
結局エアロの懐が深いっていう事だしな
ダダンダッダダン
チャララ~ラ~ララ~ララ~
俺もだ
ここの連中に勧められたよ
気持ち悪いなぁもぅ
なにがファンのみんな教えてだよ
いい年こいたオッサンとは思えない発言
X JAPANで人気曲は、いかにも日本人らしい湿っぽい曲だからなぁ。
俺はCeleblationとかJokerとか、明るめのヘビメタ風 Rock'n Roll が好きだったわ。
バルタン、ゴモラやドダイYSなんかは丸々やっとるからな
気持ちは分かる
あれどうなった?
ドラマーの上半身裸のところがパクっているといえるけど元々パクり漫画のこの作品で
それに突っ込むのもどうかとは思うが。
https://youtu.be/9TzFIL_Ard0?si=6evimTZb40Nt2LQ5
軽く馬鹿にされた感は受けると思うわ
えっ、そうなの
鉄郎~メーテル~
声がひっくり返るんだが、良い歌だな~
マッキーの勝ち
著作権を侵害してないもん
永井聖一って相対性理論?
アニメ見てなかったしX JAPANのその曲も知らないのであれだけど
著作権法的には前奏間奏リズムパターン、リフ等(=アレンジャーが作る部分)は真似てもOKだったはず
所謂“歌メロ”の部分(=作曲者が作る部分)が小節数によっては引っかかるって事じゃなかったかな
くっそダサイとこが、そっくりかもなXJAPANに
自分が新しいことに挑戦してないからいつまでも過去の栄光に縋り付くんだよ
悪いことは言わん、もう一度トシと組め
お前の原点はそこからだ
軽く流せないと真の大物にはなれんぞ
気持ち悪い文書
この件を著作権侵害だと問題にしたいのはYOSHIKIなのに
周囲が騒いでるとアピール
さらにファンを焚き付けて大事にしようとしている
当時同級生にblue blood聴けって渡されて聴いたらダサ過ぎて泣いたわ
こっちはハロウィン聴きまくってたから
たしかブリーチのアニメのオープニングで、曲の冒頭をビートルズ丸パクリしてるのあったな
2009年のビートルズのリマスター版を聴いて知ったんだけども
パクリだーとか騒ぐような元気もないだろ
藤森慎吾みたいな奴もいるじゃん
まあどっかでは問題になるかもね
ハロウィン🎃
メロスピ笑
そこはオマージュなのか?
当時メロスピなんて言葉無かったわ
ジャーマンメタルやな
それを笑うなら当時君が何聴いてたか言ってもいいよ
海外の人は意味不明だろうなと思って観てた
どうでも良いわ
ただパロディとして馬鹿にしただけだろ
それが受け入れられないなら音楽やっちゃいけない
ググった感じでは、まだネットでファンが騒いでないな。
2~3日くらいしたら比較動画とかでるんか?
そこに使用料を払ってそれを経由して本人、みたいな感じではないのか
そういう著作権団体とかに入れてないなら俺に承諾取れよって話にもなるだろうけど
>>117
おまえらロック好きって無理矢理サブジャンル作ってお互いを蔑み合うよなw
いつも見ててキモいんだけどなんでなの?
自分で何もせずファンネル使って炎上狙いか?w
今のとこ比較動画等どこにもアップされてませんw
https://www.youtube.com/watch?v=I9YlTBEBwIQ
https://www.youtube.com/watch?v=Dh5cqGu-Ngk&list=OLAK5uy_mPiv0Mjd32zyNT4JtL9cbZwlogYBRR5jE&index=3
https://www.youtube.com/watch?v=E0ozmU9cJDg
カッコ悪いな
事前連絡があれば、みたいな事を書いてるけど
事後だってヨシキが笑って許せば済む話なのにね
小さな男のくせに必死に優しい人、鷹揚な人物を気取ってるのが痛いわ
https://www.youtube.com/watch?v=oanlmxS5HlM&list=RD50jw48zVCWk&index=2
ら、って言われても俺がサブジャンルなんて作ってないし
頭の病院行けよ
曲のイントロやら曲自体長すぎて知名度あるシングル曲聴いたら十分って人多そう
興味ない人にはテレビで神格化されて不思議な存在
トシって芸人はエックスジャパンなんだろレベル
ジューダスは聴いてなかったしチャックベリーやってたなんて知らなかったわ
後は鉄板よな
ozzyのdevil’s良いよな
リフもソロもカッコいい
クールジャパンとか散々日本代表顔してきて
これは流石寒いわ。
紅 こっち
https://youtu.be/8ArAnXLbFck?si=8opym39Ww9pGYJwA
俺は集英社側の見込みがビジネスとして甘いと思う。ウエメセで過去曲使ってやるよとか有り難く思えよとか笑って済ませようとする不誠実さは、ハッキリと処分した方がいい
同意っすな
過去の遺産だけで食ってるおっさんには死活問題なんだろ
同族嫌悪だろ
そもそも似てるのか?
加えて、上半身裸でヘドバンしながら、とかに関してはXに限った話じゃないだろ。ロック全般全部Xのパクリ扱いかよw
https://youtu.be/Hwv2Bq8YOv0?si=-HkLOqdP9l3BvPZI
Xは寒い
それに一々お伺いする必要はないわ
器ちっさいな
こりゃ だめだ~♪w
いや、判断するの裁判官だから
裁判は無い 音楽業界は特別だから
Vocal 谷山紀章
Guitar マーティ・フリードマン
Drums Chargeeeeee…
Bass わかざえもん
おじいちゃんもたまにはイキリたかったんよ
許してあげてw
つーか、ちぃせーよ。
俺の舎弟にしたいわ
「違う! ダダンダン!」と言下に言われたw
https://m.youtube.com/watch?v=8ArAnXLbFck&t=106s
似てるね。YOSHIKIに連絡ぐらいしてやれ。
可哀想馬鹿で
フリードマンってかなり昔から聞くけどまだやってんだな
ヨシキ本物沸いてて草
コレをパクリと言うならこのジャンルそのものが使えなくなりそうだけどスレの皆はどう思う?
間違ってるだろ。
パロディなんだから法的に問題ないし、
そもそもXはヨシキひとりのもんじゃないのに、
いつの間にか私物化してる
アクセル・ローズ級のクソなのは
Xヲタだってムカついてるわけで。
個人のパフォーマンスはトミー·リー先輩の影響でっか?
丸パクリじゃなくちょいちょい変えてたから侵害にならないんじゃないか?
パロディでわざと似せて作ってる曲って珍しくもないし
紀章の歌が良かった
他のアジア人気質に近付いていってる気がする
都市伝説と怪談の融合って設定を全く活かせてない
作者の知識が無いのか大分浅い
拡げてもまとまらない
> ソニーミュージックパブリッシングであること
> 作曲者であるYoshikiさん自身も曲を使用するために許可を得ることがよくあることを記している。
あれれ?おっかしいぞ?
なんでヨシキに弁護士から連絡があったの?
ソニーが許可してりゃ問題無いんだよね?
お湯をかけると元に戻るしな。留美子もビックリ。
まあ、前世紀だったらとんでもない事になってただろうけど、
今は熱量もったファンはわずかだろうしな。あまり効果ないよな。
YOSHIKIの弁護士じゃなく、版権を管理してるSONYの弁護士じゃね?
版権の管理者に許可をもらわんと、YOSHIKIも勝手に出来へんやろうし。
ネタ使い切った
YOSHIKIが許しても、版権を持ってるSONYがゴネるかもな。
自分が踏みつけているものが何かわからないよねオタクって
発達障害なのかなやっぱり
パロディのクオリティが高めだしなw
言い訳になって無い
ここまでくると事後報告で入金がスマートな解決かもしれんな。
墓穴を掘ってて草
確かに今そういうノリ無くなったな
そして今回問題になった歌の作詞作曲をした人もソニー所属
ダンダダンの円盤を売ってるのもソニー
当然権利関係はソニー内でクリアしてるだろう
ヨシキがイチャモンつけてるだけ
パロディは法務が一番面倒くさがる案件だったな
ぶっちゃけ今回のダンダダンのレベルなら訴えられても余裕で跳ね返せるけど
裁判に割くカロリーがもったいない
パロディ系で一番ヤバいのは替え歌
訴えてくる可能性のある対象が多いうえに訴えられたら高確率で負けるから絶対やめろと言われた
作曲者であるYoshiki自身も曲を使用するためには許可が必要
ソニーミュージックパブリッシングの許可を得ていればYoshikiは関係ない
なのに自分に事前連絡がなかったとネチネチツイートし
弁護士を持ち出して脅すYoshiki
そもそもオマージュで著作権が問題になるのかすらビミョー
つまりYoshikiサイテー
間違いなく紅。
https://youtu.be/XoodunTw0kw?si=pVliouHD2wpY5K0H
でもクリーピーしか売れてないからいいんじゃね。
オマージュとバクリとインスパイアと真似とかどれがどれほどのものか計りかねるわ語彙からしても
ただ似てるよね~で弁護士が~はつまらないよね
ただもうどこが違うか探してくれたりする人も無く、自分で探す気にもならなってないところが悲しいかな
最低っつかダサいな
ただただダサい
パロディにしないとな
本来なら完全オリジナルでなければならない
1度でも誰かが目にしたものは表現して著作権を
与えてはいけないし侵害してはいけない
人間の顏でも目が2つで耳が2つ鼻と口が1つづつのものは
表現してはいけない
日本のホコリだとか過剰に持ち上げられたと思ったら
次はキモイだの老害だの大バッシング
一番キモイのはお前らの同調圧力な
若い人の作品への文句だけはいっちょ前
それはネタとしてちょっと面白いなw
自分らの知名度が国内限定で世界的にはほぼ無名なのを前提にした自虐ネタ
それがこの演奏は
Vocal 谷山紀章 49才
Guitar マーティ・フリードマン 62歳
Drums Chargeeeeee... 41歳
Bass わかざえもん 28歳
Z世代のわかざえもん以外は、大御所からミドルエイジで固めている。
ラウド系はジブンちょっと
ポプテピピックは色々アウト
ほんで?XJAPAN?w
イメージとか"おはらいだー"は完全にオマージュネタだろうけど。
X-JAPAN風なのは間違いない。
しかし、劇中歌がX-JAPANの特定の曲に類似しているという場合は著作権法違反になるだろうが、
そうでないなら著作権法違反にはならないだろ。
最近のAI生成画像で、ジブリ風の画像を生成することは著作権法違反にならないのと同じ。
YOSHIKI「…」
マーティーをこんなことで使うんか…
ジャニーが男の子のグループはうちだけしか使うなレベルのことも言えないだろうし
Xをアニメ化したところで名前を変えたらもう手が出せないね
せいきまつなんかもオマージュで飯食ってたし
似ているというくくりなら歌謡曲に分類される曲には共通点があるわけだし
フォークやロックやってる時点で何かしら盗んでいると言える
XFANのBBA共もダンダダン知らないから
問題なかったのにね
閣下は笑って許してくれそう
後のダチョウJAPANである
Toshi→宗教
PATA→虚カス
hide→自殺
TAIJI→自殺
HEATH→唯一まとも
YOSHIKI1→万年厨二病
サブカルチャーとか芸術のどこに生産性があるの?
あなたが若い頃に嫌いだった大人そのものじゃないんですか
沢田を切った後サウンドの質が明らかに変わったし
バンドとしてのケミストリーが一切消えた
林はバンドアレンジが出来ないし出山と石塚は言っちゃ悪いが創作面における貢献はほぼ0に等しい
Xは好きだがXジャパンはカスだね
100億くらいいくのかね?
パクリ元に一声掛けておけば笑って許して貰えてただろうに
先走ったスタッフの所為で裁判になるかも知れんな
似ているというニュアンスが強いだろうw
両方HIDE作曲だからYOSHIKIには作れない
E.Yは完璧らしい
YouTubeに動画アップされているね、E.Yチャンネルなんだろね
> 「えー? この件何も知らないんだけど、こういうのってあり? ・・・・
> 「この制作チーム、事前に一言ぐらい言ってくれれば良いのに…」
↑ 感情的にはよーく理解できる、だが重要なのは個人や団体(事務所)が
どんな不利益を被ったか? 得られて然るべき評価、報酬を損なった、又は
(芸能)活動に支障をきたした損失(イメージダウン、精神的苦痛や活動休止、
契約減など)をもたらした事実 >>1、売れ始めたばかりの芸能人ならともかく
芸能活動も長く、世界的に認知されているグループ(プロ中のプロ) なので
「〇〇や〇〇など、容認できないレベルの損害がでたので法的手段に出ます」
といった発表の方がよかったのでは?
>>1 フアンに呼びかけるのは ゛らしく゛ ないねぇ
想像以上に似てて草
HIDEとTAIJIが本気出して制作に関わっていたらジェラシーに続くアルバムはDAHLIAを超えてただろ。
過剰に反応しすぎじゃないの。
好意的に反応した方がお互い得だろうにな。
アニオタってか人間としてキモいやつだろうな
器のでかさとかお前が言う資格ない事でマウント取るしかないクズ
著作権管理を委託してるなら、こういう事が起こる可能性はありだろうけど
同じ業界の中の人間なんだから、オマージュする側は事前にひと言報告するのが常識と思う
ヤフコメ民は普段「挨拶できない奴は人間じゃない」とか言う挨拶信者のくせに著作権の事になると急に盗人猛々しくなる論調が気に入らないわ
器が小さいだとか、楽しませていただく側が言える事じゃないんだよ
ちっさ
そんなに金に困ってるの?
弁護士もいるんだから当人同士で解決すれば済む話じゃん
よしきポスト消したの?
ニュースやドキュメントでもBGMで流せてる
テレビやラジオて音楽を放送するのも問題無い
但し、録画、録音したものを他人に渡すのはNG
元素材が各界隈にとって認知度高くても時間が経ちすぎてるから世間的に炎上起こすほどの関心はないだろうな
こいつ、いっつもどこか怪我してない?
弁護士とか言ってたのに
このポストは消して宣伝みたいなポストは有るね金貰ったのかな?
パクリだらけやもんなこの漫画
事前に話くらいは通しておくのがリスクマネジメントだろ
出だしがお祓いだーでびっくりした
連絡だけしてたらオマージュですで済んだかもしれないのに
厳密な許可取りでなくても、すいません、こういった事でと挨拶位しとけば良いのにな
そこで駄目と言われると作れなくなるから敢えてやってない可能性もあるだろうが
話題になった楽曲を作詞作曲したのもソニーの関連会社に所属する人
なので著作権の話はクリアになっている可能性が高い
なのにYoshikiは、自分はあまり気にしてないけど周囲が問題だと騒いでるかのような内容をツイート
どう見ても問題を大きくしたいのはYoshiki自身なのだが
自分の手は汚さず、ファンを煽って炎上させようとしているのがミエミエ
楽曲自体は別にXのどのフレーズをパクったわけでもなく普通にオリジナルじゃね?って思うけど。
この路線を始めたの自体はMetalicaやHelloweenだし、 XよりもむしろAngraとかStratovariusに似てると思った
それよな
パクリどうこうって話でなくて黙ってやられちゃ単純にムカつくっていう
アニメの制作サイドじゃなくても
ソニー側で許可を出したならソニー側から連絡しておけって話
トラブル回避のために
「紅」の著作権を管理しているのはソニーミュージックパブリッシングなのに
どーしてヨシキに弁護士から連絡があったのか
弁護士の話は本当なのか?
って疑問を持つ人が出てきたからね
ヨシキは慌てて消したんじゃないの?
版権だけの問題だけじゃなくて
元の作品を作った人間へのリスペクトの問題でもあるから
同じソニー同士で版権の問題はクリアですからと
それを錦の御旗として振り回してもトラブルの元だよ
コイツ、必死過ぎて痛いわw
>「弁護士から連絡」「著作権侵害の可能性」(スポニチアネックス)
なんで毎日変態?ここが流してるアニメだろう
既に話を通してあるステマや炎上商法か?
Hunting Soul、お祓いだー!って叫んでるの、よくあるパンク系だと思うが
なんかこんな曲調のは聞いた事ある、既視感っつうのか?視覚ではなく聴覚だけどな
エックスジャパンかどうかは分からん
嘘っぽいね
お前が痛々しいわアホ
【悲報】著作権侵害だと騒いだYOSHIKI(年齢非公表)
でも「紅」の版権はソニーが持っていた!!
ロックなんて皆こんなもんだろ?知らんけどw
これがわからない時点でアニオタはアニオタ失格
見事なまでにアホ丸出しのレス
> 作曲者であるYoshiki自身も曲を使用するためには許可が必要
ソニーが著作権侵害だと言うならわかるけど
Yoshikiにはそんな権利無いんじゃん
著作権や版権は、連絡してきた弁護士達に任せとけばええやん。
YOSHIKIは「何これ、 XJAPANに聞こえない?」と投稿し「えー? この件何も知らないんだけど、こういうのってあり? ファンのみんな、何が起こっているのか教えて」と疑問を呈した。
こんな事ポストするのが恥ずかしい
今どきあからさまなファンネル使う奴いないだろ
著作権侵害の話を持ち出したのはYoshikiだからねえw
都合が悪くなると、これはパロディだと言ってブチ切れw
社会生活できてなさそう
>>310
網タイツにエナメルブーツの変態スタイルで
だれもおまえらなんかしらねーよ
著作権云々は最初から何の問題も無かったようだね
アニメ ダンダダンの製作委員会にはソニーミュージックも入っているからそこは問題にならないだろ。
裸ドラムとかメイクとか著作権で保護されるものじゃないからな
やたら出来がいいなと思ってた、面子がガチだったんだな
なんで普通に一言あいさつできないんだろうな?
俺もジャーマンや北欧系好きだったから、チャっちいなぁと思ったわ
当時はメタリカでセコセコとギター練習してたから
そのうち起源主張しそう
このカリカリしてるくせにわざわざ大らかぶった感じがウザすぎるw
その昔、オレンジレンジって言うパクリグループがいたな……悪びれもせずにパクリ宣言してた気がする。
Xからジューダス要素はあまり感じないな
それよかメイデン要素がかなり入ってると思う
林の初期のインタビューでもメイデンのキラーズが好きだと言っていた
パクリルートとしてはメイデン→ハロウィン→Xって感じか
モモの友達のミーとケイ(ピンクレディー)の名前は変更されてるよね。
実際はパクリのパクリかな
マジで知らないの?
アニメのスタッフロールの最後にわざわざ「本作は俳優の高倉健とは一切関係ありません」とクレジット入れてる
おそらく高倉健まわりの人にちゃんと筋通してる
ヨシキやHIDEっぽいメロディーは感じられなかった
格かな
セリフで
自分、不器用なんで は草
エンドロールでspecial thanks X JAPANとでもしておけば良かったのに
「困っていると聞かされたら、もう放っとけないじゃないですか」とか
映画の中のセリフもまんまパクってるし、なにより作品そのものがラブコメ任侠道だから
健さんのオマージュになってる。
お祓いだ!
これパロディじゃないのか
高倉健パロと同じ構図で高倉健はテロップ入れた
Xには何もしなかった
逆に、オマージュ、トリビュートがアウトっていう法律があるのかい
わざわざ許可を取るか微妙なラインなのはわかるが、バンド名、メンバー名、ビジュアルがあからさま過ぎるし、せめてもう少し改変すべきだった。
緊急会見おぢがギャンギャン吠えたところで何も変わらない
本当に揉めてるなら当事者同士で話し合えばいい
馬鹿は簡単に乗せられる
宣伝というか
音楽以外は全部反射神経で生きてる喧嘩大好きな千葉の呉服屋の倅と
とにかく裁判起こさせて手数料取りたい銭ゲバ弁護士が起こした誰も得しない騒動
しいて言えば
プロデューサーや原作者や監督がYOSHIKIのファンなら
YOSHIKIが「直接話し合いたい」と言ってるから会えて得するかもね
なんか、どうでもようなってきたな。 こんな感じかな?
この物語はフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係ありません
サムライジャイアンツのパクリやん
そっちはいいの?
業界長いんだしその辺の管理は知ってるだろうに
ババンバ バンバンバン ア ビバノンノン
ババンバ バンバンバン ア ビバビバビバ
若者から熱狂的支持をされているダンダダンというアニメシーンから産まれたと聞いて・・・w
何も言わないとファンへの説明責任を果たしてないと叩かれるからな
ファンは本人の公認かどうかを知る権利がある
という煽り方が最高にダセェ
そりゃトシも愛想尽かすだろ
曲は似せてるけどそのまま使ってるわけじゃない
https://www.youtube.com/watch?v=-mKwujQ0Cws
https://www.youtube.com/watch?v=2MOvCkCqz_U
https://www.youtube.com/watch?v=lh-dVLKP314
https://www.youtube.com/watch?v=46z-13l2oNs
段田男!
演歌歌手がアニメになったのか
礼儀が無い時代になったもんだよ
逆にダンダダンは無断でパロられるとどう反応するんだろう🤔
TMAにパロられたアニメの原作者知ってるけど普通に喜んでたよ
さすがに大っぴらには褒めてないけど
弁護士たち、ガンバレ。 河内音頭に入れ替えさせろ。
エンヤコラセ ドッコイセ
説明責任なんかねーわ
公認かどうかわかったからなんだ?って話だし
面倒くさいお爺ちゃんになったもんだ
過去の栄光にしがみ付いてる発言だわな〜
ネチネチした性格だな。
こんな性格でギャラ総取りしてたんだから、
メンバーから愛想尽かされるわな。
SNSなんかで言わずに裏とって
何も触れないでいた方がカッコ良かったのに
一般論として
黙っていればブランド価値や将来の権利行使、ファンとの信頼関係に実害が及ぶ
公認かどうかは、単なるファンサービスではなく、品質保証・消費者保護・ブランド維持に直結するため、発信の必要性は高い
今時の若い世代は知らんだろ。わかるのはジジババ世代だけだよ。
文句言わずに黙って逆パロ動画でも作って公開すれば受けたかもしれんな。
うんだからさ
それは当事者同士で話し合えばいいわけで
SNSで出す意味ないじゃん
まぁ、ジジイの間では流行ったんだろうな、当時、としか
これアウトにされるのは制作会社も集英社も参ったろうな、2.5次元の誘惑とか、ほぼ毎話他の漫画やアニメのオマージュだらけだから全てに許可取りとか無理だろうし
知らないバンドのスレに来てID真っ赤にしてるやつw
黒人化ファンアートですらあれだけ炎上したのに
アニメファンを敵に回したらあかん
著作権侵害してないものをどうしろと
曲もオリジナルだし、自意識過剰じゃ無い?
ま、本人も他人に言われて投稿したみたいだけど。
そもそもこのスタイルの歌い方に特許とかの何らかの権利って有るのか?
え 紅にそっくり? どこが
キチンと権利者であるソニーから許可を取っていたと
それを老害が「俺は聞いてねーぞ」とゴネたわけだが
汚い事にストレートにそう書かず
「俺は別に構わないけど弁護士やスタッフが問題だと言ってんだよね~」
みたいな書き方でファンを煽って炎上させようとしたと
もうお腹いっぱい
作者側に対するリスペクト欠いてる
パロディでトシが何か言うのは分かるけど
50音
使ってたら
似たように聞こえるよ
『ウシジマくん』の天上翔(かつての与沢)みたいな感じ。あれも与沢翼が怒ったとかなんとかw
パロディ受け入れたら株が上がることがあるだろうが
受け入れずに揉めてもYOSHIKIに非はないから
キモオタが腐りきってることがわかったから大揉めにして打ち切りになった方がいいかもね
紅のパロディだと気が付かない可能性はゼロだろ
それは似てるってことでしょ
まあいいんじゃね?
↑このゴミクズなんなの?
そこをついたら、シャウトや曲の始まりにVOは何も入れられないけどねぇ〜
ボーっとアニメを見るしか能の無い知恵遅れやで
一言言っときゃ良いのにそらムカつくだろ
こんな騒ぎになったのはマクドナルドのせいなんだからマクドナルドも文句言えんだろ
そんな曲無数にあるし
著作権で保護されるものじゃないから
似てるか似ていないかは置いておいてさ
このアニメのあのシーンはX JAPANの紅のパロディを意識してこの映像を作ったのかどうか
イエスかノーで答えてよ
あとはご本人次第やろう。アニメを見てる連中は気にもせんやろうしな。
日本のミュージシャンは洋楽パクってても著作権料払ってないだろ
↑このゴミクズ社会生活できてる?
それ言い出したら仁義切らなきゃいけないところ多すぎてアニメ化できないだろ
某日常系アニメのプロデュース現場知ってるけど
本当に重要なアイテム(主人公の好きな飲料)だけは一言断ってちゃんとスタッフロールに入れてたが
それ以外はいちいち許可取ってなかったな
ガンダムとかswitchとか小学館系コミックとかの露骨なパロディやってたが「まあいけるっしょ」で信仰
それで実際苦情来てないし
それって制作サイドの甘え以外の何物でもないね
業界には業界のルールがあるんすよ
YOSHIKIだってソニーのお偉いさんから「分からされて」ポストを取り下げてるじゃん
今回の騒動をきっかけに音楽ファンが狼煙上げてキモヲタ撲滅の聖戦始めてもいいけど
今はほとんどのメジャー系アーティストが「ぜひアニソンの主題歌にしてください!」と
アニメのプロデューサーのケツの穴ペロペロ舐めてる時代だぞ
困るのはどちらかといえば音楽業界のほうじゃないの?
大体鬼滅歌手なんてそのアニソンしか全く売れない
アニヲタしかもう曲は買わないんだろうなあ
見てる連中に、なんか期待しとるんか?
デッドプールとかと同じで、見てる連中は笑うだけやで。それでしまい。
あとは本人次第やな。
いちいち許可取ってるのかね
丸パクリのキャラとか多すぎるんだよな
面白いから読んでるけどヒヤヒヤするわ
キモオタファンがまともじゃないだけで誰も困らない
キモオタはまともじゃない
どーでもいいべ
ウルトラセブンと間違えたのか
パロディだろうね、vがトシっぽいし
ただ、貴方が指摘した事に対する意見であって、ヨシキが言わんとしてるのは曲で、著作権にはあたらない位に、そこは意識して作ってるのはよく分かるわ
自分は、金もらってもそんな曲作りに時間を割けたくないし、なんかイヤ
曲が速くなかったらセイキマツのパロディだったのかなぁ
そもそもキャラ名が
Vo.トシロー
Gt.ヒデジ
Gt.パターソン
Dr.ヨシキチ
だからな
許可を取るも何も
元曲だとヨシキが主張する紅の版権はソニーが持ってて
そのパロディー曲を作詞作曲した人はソニーの関連会社所属で
アニメの制作もソニー関連会社
なんで許可が取れてないと思えるの?
これまでの人生で
社内調整ミスって上司に怒られたことのない人だけが石を投げなさい
原作からしてオマージュだし、
アニメ化はアニプレックス(ソニー系)、サントラはソニーミュージック、
X Japanのレーベルはソニーミュージック、紅の著作権もソニーミュージック
もともと宣伝か、当人は知らなくても許可取るような著作権でもなかったんだろう
コレがアウトって言う奴が一定数いる事に驚き
つまんねぇ世の中になったものだ
この曲だけに限った話じゃねえわ
観月ありさの曲やリゲインのCM、大黒摩季やらんま1/2なんか丸々やっとるからなw
チキチータだけはややこしいからやらんかったみたいだが
キャラも円谷に許可もらったんかよ…ゴモラやバルタン星人やら
今後はAKIRAのバイクやガンダムのドダイYSまで出してくるぞw
セーフって言ってる奴の主張内容がキチガイなのが問題
セーフアウトはおれらの関係することではない
当事者同士で話し合えばいいこと
わざわざSNSに上げるようなことではない
無断で改変されたら文句を言って当然。と言うか言うべき。
SONYが持っていると言う著作権とは別物。
海外の曲は気を使ってウチらの曲はパクリみたいなことやるのかってなw
・信者を使って対象アニメを叩く
・対象アニメと結託しての相互宣伝
このどちらか
踊らされちゃダメだよ
版権持ってようが何れにせよヨシキに一言あっても良いだろ
その考え方は余りにも作詞作曲家を蔑ろにし過ぎたわ
プロレスならいいんだけど、YOSHIKIさんだけは本気w
価値観次第だな
「礼儀だから必要」派と「簡素化が望ましい」派があるけど、どちらが正しいとかの話ではない
ダンダダンは人気アニメだけど無名のアニメや誰も知らないレベルの漫画にXっぽいキャラが使われる事もあるだろうしその全ての作品の作り手がYOSHIKIに挨拶しなきゃならんとなったらYOSHIKI側がウンザリするんじゃないの?
似せてそれ風に作ってるだけで改変というレベルでなく全く別の曲
まあ製作陣も言われたからには詫び入れた方がいいとは思うけどさ
いっぱいパクってる中のひとつにすぎんw
sadistic desireは俺のfavorite
ちょっとファンネル使っていじめてやろうとしたんでしょ
軽い気持ちだったんだよ
YOSHIKIがツイートする意味は
・信者を使って対象アニメを叩く
・対象アニメと結託しての相互宣伝
このどちらか
乗せられちゃダメ
https://www.youtube.com/watch?v=Bd3Ss30FZjg
https://www.youtube.com/watch?v=4tpgLyckVYg
よしきってキモいなー
上手いよな。HIDEは好きなギタリストだったが、実は、このパロディ曲の方を弾いてるのは同時代世界トップクラスのマーティー・フリードマン。ソロが上手すぎて痺れたわ。還暦なのにメタルギタリストとして現役なのよな。
ちなみにパロディ動画で笑った箇所「後ろ!見えてるかぁ!!」シャウトの画。
スラッシュメタルってスタイルもどっかからのパクリやろ
じゃあ、トシには筋通したの?
そっとしておけ
YOSHIKIがツイートする意味は
・信者を使って対象アニメを叩く
・対象アニメと結託しての相互宣伝
このどちらか
乗せられちゃダメ
俺も「広報の一環かもしれん」と思ったわ。別にYOSHIKIも苦言を呈しているわけではないし、バックにソニー・TBS・集英社・マーティ(世界的ギタリストかつPATAと仲良し)とかいるからw
最後はカスラックみたいに
ひたすらネット監視してそうだわ
ぐらいにしとけばよかったのに
お金に困ってるのかな
地獄のミサワネタで再生されるんだが
困ってないでしょw 資産100億超えてるって噂だし。
何人か言ってるがプロレス。YOSHIKIの発言でパロディの動画再生がウナギの滝登りw まぁ大手メディアと大物プロデューサーの仕込みですなw
「コレ、もろにパクリというかパロディなわけじゃん。YOSHIKIサンに許可とってるんデスかね~?とってないなら僕ヤラナイ」
権利を守る行動をしない方がプロとして失格だけどな
日本は笑って流すのが美徳みたいな同調圧力あるけど
X JAPANのファンが、アニメを見るとも思えんし、
アニメファンが、X JAPANを知ってるとも思えん。
見事な棲み分けだな。
本人が動かんと、どっちもファンも気づかんで。
本当にうるさいやつは限られてるから
そこさえ避ければ基本パロディにはいちいち許可取らない
ざっくり言うと「銀魂」のアニメに出てきたところは大丈夫
ガンダム、円谷も本体の作品をバカにさえしなければパロディには寛容
会社案件だと浦安のネズミ、東の宝塚、京都の花札屋が地雷で有名
個人だと「おふくろさん」の作詞家や銀河な鉄道の原作者は地雷で有名だったけど
当人が亡くなったらやりたい放題になった
SUKIYAKIな歌手と作曲家、ジーパンな刑事はむしろ遺族のほうがうるさい
そんなのは当事者同士でやることでツイートするってことはほかの意図があるんだろ
そう思う
ザ・リーサルウェポンズのアイキッドが
「ダンダダンで
ドラゴンフォースの
マーク・ハドソン氏を知った方は
ぜひこちらも聴いてみてくださいませ」
てポストしてたから、炎上演出情報かな?と思った
年齢層を考えるとX JAPANファンとダンダダンファンとが、被るとは思えんけどな。
アニメファンは、騒ぎで知って、ウンチクを語りながら、笑えればどうでもいいやろうな。
世界のトップアーティストが參加してる!すげー!って感じで。
あとは本人と弁護士達が動かんと、誰も動かんで。
有名人は「沈黙=黙認」と受け取られるリスクがある
先に発信して立場を明確にするのもプロとして当然の行動
当事者同士で話し合うことは沈黙ではないよ
広報の一環
誰でもわかる
現役のトップアーティストが參加してるのに驚いた。
当事者間の交渉は沈黙ではないが、外からは見えない
だからこそ、誤解を避けるために広報(SNS)を併用する
SNS発信は法的対応とは別の見せる防衛行動
自分も參加したかったんかな? 引退したんなら無理やろけど。
ちゃうちゃう単なる広報宣伝だよ
電通とかその辺が仕掛けてんだろ
100ワニとかと一緒
怒ってないと思う。YOSHIKIのコメントからは全く怒りが感じられないし、資産100億どころか1000億という話まであって金に困っていない。それにYOSHIKIはプロデューサー・ディレクター脳なので双方のメリットを判ってて言ってるでしょ。
物まねしたのかな
マーティ・フリードマン@marty_friedman
8月8日
はい、私と私のバンドは、X JAPANへの愛と尊敬の気持ちからこれをやりました!
YOSHIKI側に炎上マーケティングするメリットがない
仕事の一環だろ
それ言うたらツイートする意味もないてわあんさん
普通にマーティとPATAが仕事仲間。元はYOSHIKIが世界的バンドのマーティに、Xと自己紹介挨拶かねてあいさつに出向いた。そこでXとの交流ができ、その後セッションなんかもしている。かなり昔から個人的に連絡手段もってるでしょう。
作画工程の前には完成させるから半年前には作ってるし
当然企画段階でこういうのにするのは決まってるから1年前には方針決まってる
Xを知らない、アニメ世代に往時のXのライブ動画を知ってもらえる。金ではなくて、後世代にジャパメタの伝説とか記憶みたいなものを残したいんだろ。
仕事だからって炎上狙うとは限らない
電通案件
その通り。本気で法的に動くなら、黙って訴訟する。その方が相手方の準備する間がないから有利。むしろ、あんまり関係に詳しくない米弁護士側がYOSHIKIに売り込みに行った模様。YOSHIKIとマーティ双方でツイートしてて、Xの伝説もアニメも売り込めて両者めでたし。
男女、世代、何でもいい
馬鹿はそれにまんまと乗せられる
このYOSHIKIアニメ問題も正にそれ
そのために炎上を意図的に起こすのは割に合わない
YOSHIKIの元々のコメント読んでる? 炎上するようなコメントはしていない。炎上したのは、アニヲタもメタヲタもアスペが多すぎて、予想外に斜め上に行っちゃったってだけ。
その程度のマイナスを気にするよりは売名を優先しても不思議ではないさ
XやYOSHIKIを知らない世代が増えてくるんだからさ
https://www.youtube.com/watch?v=FHpuEqMAcDg
マーケティングもなにも、引退してるんやろ?
それにX JAPANを直接知ってるファン層は、
そろそろ現役から引退する頃とちゃうの?
今回の騒ぎで知ったくらいやから、
ようしらんし、ようわからん。わしの感想や。
ああ懐かしいとか、知らない昔のすごい人とか、
そんな感じやな。
いいや
ヨシキとやらは、ファンの皆さんに向けて
必死に騒ぎを大きくするよう呼びかけてたよ
でもファンが少なかったから、あまり盛り上がらなかったね
あの老害さん、権利もないのに騒いでたのかよ
ただの構ってちゃん爺w
弁護士とか言って脅したり
ファンネル飛ばしたのがダサすぎだろ
もっと言いようがあったのに
完全に自分を下げた
なにかに似てるなとは思ったけどね
よしきさん、もうあんたの時代は終わったんだよw
パロディに関する裁判はいくつかあるけど
判例見る限り完全に裁判官ガチャという感じで判断がバラバラ
ただし「パロディ元をリスペクトしないパロり方」はパロった方に絶対的に不利
ダンダダンの例の話見たけど
曲のパロディはともかく
「X JAPANを侮辱した」という方向で持っていけば再放送・配信差止ぐらいは行けそうな印象
ちなみにパロディに関する裁判は親告罪だから第三者が訴えても無意味
アニ豚にリスペクトがないだけでこいつらが異常なんだよ
逆だよ。実家資産家のYOSHIKI以外は、かなり苦労人。メジャーまでの貧困時代とかチケットノルマとか大変だったらしい。(TAIJI伝などを参照)
YOSHIKIも売れない時期はプライド捨てて?本心は絶対にやりたくないであろう「チンドン屋みたいな珍奇な変わり者メタラー」みたいにお笑い番組で笑われ役をやっていた。
どのあたりが侮辱なん?
お祓いだー!とか?
ちゃんと作詞作曲家リスペクトしてたら例え版権持ってようがその分のマージンは支払う形にするだろし
なんで謝るん?
意味不明
何言ってんだこのガイジ
ドラマーが首にコルセット巻いてるのをネタ扱いした箇所なかったっけ
あれ怪我というか医療用でやってるからまずいよ
ダンダダン級の金が動く作品なんかほとんど無いんだ
そんな作品が自発的に払う金なんかほぼゼロだし対応するスタッフの仕事が増える分はYOSHIKI側にとって赤字になるだけ
権利者なら「これだけ払わないなら使わせない」と言えるけど今回のはそうじゃないんだしさ
そんで次に権利がないんだから文句言う資格ないんだよとのたまう
この喋るうんこなんなの?
個人が自分だけが聴く曲を趣味で作る時ならパクるのもわかるけど、プロがパクった曲使って金儲けするとかどんな教育を受けたらそんなクズに育つんだろうな?
オマエの印象なんてどうでもいい
版権はソニーが持ってて
パロディ曲を作詞作曲した人物もソニーの関連会社所属
このアニメの制作もソニーの関連会社だ
> Yoshikiさんは別の投稿で「紅」の著作権を管理しているのは
> ソニーミュージックパブリッシングであること
> 作曲者であるYoshikiさん自身も曲を使用するために許可を得ることがよくあることを記している。
俺は>>474のレーベルが所有する版権云々のレスに対し意見してる訳であってそんな話一切してないんだが
要は例えレーベルが版権持ってようが権利使用する際にはちゃんと作詞作曲家にもマージンを与え常にwin-winの関係性構築してなきゃ駄目だと言いたいだけだよ
だから友達いないんだよ
アニオタは全員キチガイだわ
win-winになる程の儲かる作品なんて稀なんだと言ってるんだ
儲からないのに挨拶だけ交わすのはウンザリすると思うよ
つまり法に対して感情論ねw
めんどくせーな
儲かる儲からない関係無いから
例え利益が少額だろうがレーベルがちゃんと作詞作曲家リスペクトしてたらその分のマージンはしっかり与えるから
版権持ってるからといって好き勝手出来ると思ってたら大間違いだよ
作詞作曲家もwin-winの関係性構築してくれなきゃそんなレーベルから離れていくから
感情論ではなくそれが現実だよ
特にパロの場合係争はパブリシティ権、肖像権になるからやろうと思えば裁判もできるよ
ソニー・ミュージック内の版権管理問題なので、
身内で社会人ならむしろ済ますのが筋だったりする。
大人ならねw
ほらアニオタキチガイの身勝手な妄言
やっぱりキチガイだわ
もう双方で話し合うことが決まってるみたいだけどね。
>>588
まだ、ダンダダンは前作の途中までしかみてないから、この件は知らないのと、
別にアニオタではないかなw
どうして大人の世界ではそうするのかっていうと、双方の関係に傷をつけないためだ。
公にして、争ってギスギスするよりも互いの今後の関係性を維持するほうが良い場合が多いからだねw
版権はソニー内の話って感じだね。アーティスト同士の感情論はマーティがポストしたことで、収まった感じ。マーティは世界レベルのギターヒーロで、YOSHIKIも日本でジャパメタを開拓し、ビジュアルロックを広めた大御所だし。この辺で収束してほしいよ。二人がすべきは、若手のプロデュースなんだからさ。
ロックフジヤマなんかではマーティは盛んに日本の若手ギタリストとセッションしてメタルの後継者広報に努めてる。YOSHIKIもそういう活動しているね。
ただのライブパフォーマンスなのに権利あるの?
しかも〇〇だーって叫ぶだけなのに
キチガイアニオタは自身の都合の良い妄言垂れるしか能が無いキチガイってよく分かるな
イライラして草生やしてるのが分かりやすい
君パロディの意味わかってないでしょ
作曲家の性格次第だからね。
契約時点でどこまでの確認が必要かまでチェック事項に入れてないと若手は分からんだろうね。
ただでさえ覚えることも多いだろうしな。
今回の件は、一つの教訓だと思って収集してもらいたいところだな。
お前がわかってないだろ
パロディだからすべて権利侵害とかアホすぎるだろ
やっぱりわかってないんだ
キモ
アニオタ差別がしたく仕方がないのかね?
それとも、クマ被害があったら、市役所に電話かけまくるタイプなのかね?
人のことより自分のこと考えたほうが身のためだぞw
ほらなw
わかってないからちゃんとした反論ができずにそういうレスしかできないw
ほら意味不明な妄想話垂れるだけのアニオタキチガイ
図星イライラで喰らい付くのも分かりやすい
心が狭いと叩くのが見ていて不快なんだよ
文句言う権利すら認めないみたいな
ダンダダン>>>>>>>>>>>>XJAPAN
だからな
それがパロディ元に受け入れられるかは属人的な要素が大きい
一方的に利用する、貶める→係争勃発
リスペクトがある、関係構築の上→許される
YOSHIKIには許すか許さないかの選択肢がありそれは気持ち次第
アニ豚のように利用してあたえりまえだと思っている幼稚なキモムーブしているようなら裁判まで行くと思う
溺れるものを叩くしかできない屑はこういう大人の話には加わらないほうがいいよw
話し合い終わった時にこじらせるだけだからw
自分の思い通りにならないからってねw
あとちょくちょく緊急帰国(予定通り)するイメージ
すごい人だと思うんだけどブランディングが露骨過ぎて醒めちゃう
追加記事で、話し合いが決まってお騒がしたっていうコメントをYOSHIKI側で出してるから、
決着しそうだね。
YOSHIKIさんもアニメファンだっていうことだしw
アニオタキチガイどんだけムキになったら気が済むん?
そう見えちゃう時点で自分が見えてない証拠晒してるようなものだ。
周りからどう見えているか考えたほうがいいって言ってるだけだぞ。
他人のことより自分のことというのはそういう話だ。
アニオタキチガイイライラ突然自己紹介どしたん?
権利侵害にならないように別の曲で作ってるけど誰を元にしてるかわかるっていうむしろ良いパロディだと思うんだが?
怒るかどうかは本人の勝手だが権利侵害では無理じゃねって話
似せて作ってるけど全く別の曲だし
ヨシキ「ファンの皆さん、やっちゃってください!」
俺には治療は無理だから、早めに誰かに相談するほうがいいぞw
だからパブリシティ権は本人が所有してるから
なんで本人に権利がないと思ってんの?
図星イライラでムキになるお前がアニオタキチガイって皆知ってるから心配せんでええぞ
お前のキチガイは一生モンや
ヨシキも使用する時ソニーに許可取るっていってるが
YOSHIKIごときとマーティーさんを同列に扱わないでください
本人に頼めば揉めないだろうが、他人がやるから面白いのかな
>>619
紅知ってる人があれ見て紅のパロディと気が付かない確率ってどのくらいだと思う?
本人の名前やバンド名は使ってないし似せて作ってるというだけだから無理筋だろ
少なくとも、この件に関してはソニーが許可出せば法的に問題ないでしょ
大物ギタリストを使ってるのを見てもわかるように、アニメを制作しているソニーの関連会社は
かなり力を入れてて、これで著作権の問題をクリアしてないなんて考えられん
裁判?
ソニーがソニーを訴えるの?w
勝つのは100%ソニーw
文句はいってもいい。すべき。ただし、解決に至らないとか不利である場合。
この件の場合、まずは身内で話し合ってからツイートすべきだったかもしれない。
俺は別に心が狭いとは思わないよ。
もうちょっと大人としての配慮を考えてから投稿すべきだったとは思うけどね。
パブリシティ権は本人だけが独占できる権利でしょ
ほぼ本人の名前だけどな
https://stat.ameba.jp/user_images/20250808/14/gamma-ray/77/a6/j/o1000158215648125852.jpg
いいえ違いますよ
@YoshikiOfficial
8月9日
今回の件、急に連絡が来て驚いて、つい呟いちゃいました。
お騒がせしてすみません。ごめんなさい。
8月9日
この件は、音楽出版のSony Music Publishingが管理している曲に関係するため、関係者で近く話し合いが行われるようです。自分もアニメファンで、こういう作品は好きなので、前向きな方向に進むことを願っています。🙏
8月8日
今気づいた!これって俺の林かな?🤣笑
”TV Anime "DAN DA DAN" HAYASii”
アニメ見たくなってきた。
8月8日
ちなみに、X JAPANの「紅」の著作権はソニー・ミュージックパブリッシングが管理しています。作曲したのは自分ですが、私自身も、この曲を使用する際には自分でさえも許可を得ることがよくあります。
8月8日
最初これを知った時は、なんだか面白くて笑っていたら、弁護士達からも連絡がきた😱
著作権侵害の可能性があるとのことで、どうなるのだろね🤔
みなさん、この手のものは、多分先に関係者へ連絡した方がいいみたいだよ
8月8日
この制作チーム、事前に一言ぐらい言ってくれれば良いのに..😱
@XJapanOfficial / @Yoshiki_Staffから緊急って連絡が来た
8月8日
えー? この件何も知らないんだけど、こういうのってあり?
ファンのみんな、何が起こっているのか教えて
>本人より周りがざわついてたみたいね
パロディだと分かる感じだけどアニメや音楽も権利はいろいろうるさいし
一応一言連絡はあっても良かったかもね
似せてるだけだろ
見た目も違うしバンドの人数も違う
お前まだパロの意味わかんないの?
よいオジサンって感じだね。マーティの方も。
8月8日 Marty Friedman @marty_friedman
Yes, my band and I did it out of love and repsect for X Japan!
だからお前がわかってないって言ってるやん
反論あるならちゃんと反論しなさい
血気盛んな若い頃の数々の店やライブハウス、スタジオ出禁の頃とは違うね。良い歳の取り方しているなぁ。マーティは元々温厚紳士だし。
今4人だけど?TAIJIが抜けてHEATHが入るまでも4人だったけど?
PATAの髭も現物準拠だけど?
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTEsg-vCC_fthRFst9Yc_N954zUjTmK4U6Qs3pyUVhXOuwsI53bvBz-_jrS&s=10
勝手にだと円盤化の際に無音やカットされたり無くは無いから
ややこしくならないよう連絡はした方がいいかも
似せてるだけならパロディは成立しない
似せてる上で守備が不味かったから問題になった
お前いつになったらわかるの?
YOSHIKI「また一緒にセッションしましょう!🤘」
マーティは尊敬できる日本人の一人だ。
ちょっと、こういうやり取り見たかったなw
演奏自体は著作権やらの問題にはなり得ないよ
曲の雰囲気が似てるだけってならXもHalloweenやKISSのもろパクリだし
実際あったやり取りだけどな
https://x.com/YoshikiOfficial/status/1953749638248640833
まじかw
マジだったなw
アニメ内で大黒摩季の歌詞あったようだけど
こういうのちゃんとやってるか不安になっただけ
おいおい、このヨシキってやつは権利もないのに
法廷闘争臭わせてたんか
現在はhideじゃないし活動もしてないと思うが?
5人で活動してる時間の方がはるかに長くそのイメージが強いだろ
Xjapanの人数聞かれて4人って答えるか?
それならパロディではなく権利侵害でもないって事だろ
論点はパロディかどうかではなく権利侵害にあたるかどうか
> YOSHIKIが還暦近くて丸くなって、いいオジサンになってて安心した。
> 血気盛んな若い頃の数々の店やライブハウス、スタジオ出禁の頃とは違うね。良い歳の取り方しているなぁ。
そうかなぁ???
ストレートに「俺に一言なかったのが気に入らない」と言ってた方がスッキリしたと思うけど…
自分は気にしないけど弁護士が騒いでる、と法的処置を臭わせたり
ファンをけしかけるような文言を繰り返したり…
私はYOSHIKIが陰湿でネチッこい老人になったとガッカリしたよ
器のちっせー女野郎だな
お金に困り始めたの?
大人気ない
お騒がせしてすみません。ごめんなさい。?
結局謝ったのはYOSHIKIかよw
お前の反論、くそどうでもいい
お前のそのレスの方がどうでもいいが?
Xしか知らないとそう聞こえるかもしれないけど、
それ以外も知っていたら、「ジャパメタってだいたいこんなもんだ」に収束するレベル。
これを世界のYOSHIKIさんが触れるってこと自体が終わってるというか、
うらでみかじめ料みたいなの取って生活してんのかな?まで想像しちゃうわ。
とりあえず「売れる曲」作って、新しい話題を提供してほしい。
どう見てもXのパロディだろアホかお前
実際されてるからこうなってんだろアホだろお前マジで
正直、そこまでの人じゃない
というかIDコロコロしてたんだな
IDコロコロなんてしてねーよ
妄想で語んなキチガイ中年豚
恥ずかしいね
アレはどっからどう見てもXのパロだし
それと何故そこまでヨシキを悪く捉えてるのか俺にはサッパリ解らない
馬鹿としか言いようがない
ヨシキ爺さんもチンピラならそのキモオタ中年豚もチンピラ過ぎんだろ
イジメられてたのかな
いつまでたっても成長せず幼児性が抜けない高卒オヤジ
ねえねえいじめられてたの?
どんなイジメされてたの?ねえねえ
アイアンメイデンとかパロればアレだったかもな・・・w
いつまでたっても成長せず幼児性が抜けない高卒オヤジ
指摘されてもなお直せない学習能力の低さ程度が知れる
どうせこっちのこともアニオタだと思い込んでだろうその程度の脳縮オナジ
同じことしか言えなくなったの?
アニ豚じゃないならなんなの?言ってみ?
レコード会社とて全権持ってるわけではないしネタ元を不快にさせる迷惑をかけるパロってのは禁忌
阿保が
お前ずっとIDコロコロしてまで何したいの?
X好きだった奴にいじめられてたの?
何度言えば飲み込むんだこのぼけ老人は
おまえXジャパン好きのカス豚なら60近いんだろうがよ
お前YOSHIKIをいつもヨシキって書いてるよな
あと自分にいいね押す傾向がある
ずっとIDコロコロしてんのわかるんだよね
恥ずかしいね
目的はなんなの?
老人ホームにでも隔離されとけおいぼれ豚
ハロウィン頃にはチェック終了するのでは
どうしたの?
話ずらして
IDコロコロ否定するのやめたの?
ねえねえ?
イジメられてたのかな?
IDコロコロしてねーんだわ
お前の敵は多数いる
今のアニオタにそんな熱心なやついないだろ
アニメは消耗品で好きも嫌いもライトなもんだよ
敵ってなに?
お前アニ豚じゃないの?
なんでこんなことしてんの?
ねえねえ?
敵はアニオタだけじゃねーんだけどな
それにXが何をパクッテるかはもう知っている
アニメなんざ長い間みてねーんだわw
なんでこんなことをしているかというと、生意気なジジイが俺様を煽ったからだ
お前たちの敵だよ
煽れは敵を作るんだよ知ってたか?
つまりイジメられてたってことかな?
IDコロコロしてずっと煽ってたお前のことじゃね?
老いぼれ
どんなイジメ受けてきたの?いじめられっ子感すごいよお前
過去のイジメを思い返して八つ当たりしてるって感じ?
おじいちゃん昼ごはんはもう食べたでしょ
否定しないってことは同意でいい?
ああそう言えばおれは老人ではないよ
コピペした方がはやいんじゃねーのか?
老人X豚は脳が委縮している
ここでYOSHIKIを燃やして復讐したいのか
IDコロコロしてるところをみると卑怯者で臆病者
自分にいいねを押して周りを味方につけようとしているところをみると姑息でぼっちだったんだろうな
強く生きろよ
ルサンチマンで八つ当たりしてもいいことないぞ
アントニオ猪木の髪型と服で「1、2、3、ダー」とやった様なもんだから権利関係にシビアな人や企業なら話し合いにはなるんだろう
そういう意味では「お祓いだー」は「紅だー」なので話し合うならYOSHIKIだけじゃなくてToshiもだね
全てがダサ過ぎて、笑うね。
last rockersも痛々しい。
裏方で行った方が良いよ。
アントニオ猪木の髪型と服で「1、2、3、ダー」じゃなくて
アントニオ猪木風味の髪型と服で「一、二、三、ヤー」だと思うの
普通のYOSHIKIなら謝らないで流すとは思うけれども、元々、YOSHIKIが世界では苦戦していた時の、YOSHIKIにとって神バンドのギタリスト(今回のスタジオG)から直接「尊敬の意味で」といったフォローが入り、ファンに謝罪で収束かと。
いやいやXは当時のメタルブームの中で、日本のジャパメタではラウドネスに並ぶ伝説のバンド。ベースが同じメンバーだったし。現代の女子メタルバンドに与えた影響はでかい。(BAND-MAID、NEMOPHILA、HAGANEなど)
確かにXジャパンだったわ。
これは酷いよ。訴えた方がいい
影響を与えた先が全部無名の雑魚じゃん
誰でも知ってるバンドに影響を与えたならともかくさぁ
これでいいじゃん、話を大きくするなよ
お前が無知なだけ。有名な「全米ロックフェスロラパルーザ・シカゴに出演依頼された日本のロック・バンド」は、わずか5組。その中にX-JAPAN、BAND-MAIDが入っている。
70年代のフォーク歌手かよ。そのうちハンドインハンドとか唄いそう
ストーンズもピストルズもオアシスもそんなことしなかったのに
オアシスなんて粛々と訴えられて粛々とお金払っているよw
ストーンズは粛々と訴えて粛々とお金貰っていたよ。後で返したけど
どんだけコミュ外よお前
投稿したヨシキのスタンスすら全く理解出来てないとか相当だな
ヨシキも本気で著作権侵害されてると思って憤慨してたらあんな投稿してないだろ
何でもかんでも本気に捉えてんなよ
面倒臭い奴だな全く
みんなーどう思うー
ファンの減少&熱量低下、YOSHIKIの影響力低下、アニメの社会的地位の向上をすごい感じたわ
コナンがパラパラ踊ってる頃なら
ダンダダンを擁護するレスを書こうものならYOSHIKIファンに骨の髄まで焼き尽くされてたし
下手すりゃ製作委員会と原作者が謝罪会見開くレベルで大炎上してた可能性あった
PENICILLIN当人たちは気に入ってた「すごいよマサルさん」のOPですら
当時のPENICILLINのファンは「アニメごときが侮辱するな」と叩いてたの覚えてる
ヲタは引っ込んでろ
単行本の累計部数1000万部超えてるジャンプの看板マンガを「知名度の低いヲタアニメ」とはこれいかに
悔しいのは分かるけど
残念ながら世論はYOSHIKIじゃなくダンダダンのほうに付いたんだよなあ
YOSHIKI擁護するネットニュースが現時点でひとつもない時点でお察し
もうそういう時代なんだよ
ダンダリンとは違うんか?
YOSHIKIもねちっこいけどそれ以上にオタクうるさwwww
ワンピ並に知名度と人気上げてから言え
オタクは自分らが嫌われてる事くらい自覚してくれよ
オタクアニメは排除すべし
アニメ見ない詳しくない層にも知られなければ知名度が高いとは言えないんだわ
> 「この制作チーム、事前に一言ぐらい言ってくれれば良いのに…」
> 「最初これを知った時は、なんだか面白くて笑っていたら、弁護士達からも連絡がきた 著作権侵害の可能性があるとのことで、どうなるのだろね みなさん、この手のものは、多分先に関係者へ連絡した方がいいみたいだよ」
ネチネチネチネチ気持ち悪いんだよ
SNSやらせちゃいけないタイプのおっさんっているよね
今季同じレベルでパロディしまくってるパンティ&ストッキングも今頃ビビってるだろう
世の中から遊びがどんどん消えていくな
タイジ、ラウドネスではブーイングあびてたけどな。
マーくん、柴サタンに比べても貧弱なベースだったし。
他人のふんどしで相撲とって、そっちにも利益あるは草
手間を掛ける気がない程度の気持ちならやるなよw
ハイスコアガールかよ
ハイスコアガールはパロディじゃねえよ
許可の有無の話してんだからそこは本質とは関係ないだろ
実在のものを許可なく使用することと、似せてるけど存在しないものをジョークとして利用することの差もわからんの?
何の話をしてるのか知らないが
喧嘩商売にネタ元への許可の有無についてのやり取りをネタにしたものがあるから
あれ読むと普通は掲載側がこまめにチェック入れてるのがわかる
やられる側はメリットもクソもないわ
根本的にキモオタって頭おかしいな
うーん、パロディ問題と関係ないハイスコアガールを持ち出したから書いたんだがなあ
それな
メタルは全部KISSのパクリだがうまくパクッてオリジナルにしたのは
聖飢魔Ⅱくらいだろ
パロディと受け取るか、欠番にするか
まあバズったんで作戦は成功や
YOSHIKI本人が穏便に終わらせようとしてるしな
近年、炎上したり問題を起こしたミュージシャンは結構いるけど、みんな音楽はちゃんと作ってて、離れることなく応援し続けているファンの期待にはちゃんと答えてるんだよ。
一方YOSHIKIは、昔は熱狂的なファンだった、ベテランのバンギャのお姉さんたちからも完全に愛想を尽かされてるのが本当に哀れ。
パクリってお前なんならバッドレリジョンとかランシドとかもパクリになるわ
まあ、実際に知り合いだしな。紅を知らない世代も聞くキッカケになるかもしれんし、炎上にしては悪くない部類に入る気もする。YouTubeとかで元ネタが簡単に聞ける時代って便利だよな。
同じような人間は、兵庫県の斎藤知事、橋下元大阪府知事、小泉純一郎、安倍晋三、再生の道の石丸伸二、都ファの小池百合子東京都知事とかけっこういる。
逆に、政治家だと非清和会系の経世会、田中派とかは早死にしたり、家族が・・・したりしてるよな。
なんでかな?やっぱり、バックがアメリカだからかなあ?
ブーメラン刺さってんぞ
そうだね
俺も今回の騒動で始めて、ヨシキとガクトが別人だと知ったわ
若い世代に認知してもらえるチャンスやん
いやブーメラン刺さってんのが657なんだが?
そしてお前のそのレスもどうでもいいわけだが
レスしてくるならちゃんとした反論をよこせよ
お前のはブーメランでもなく稚拙なオウム返しだ
くそどうでもいいことにこだわって粘着してくるお前はもう黙っとけ。議論センス皆無だ
意味不明だな
お前のブーメランがお前に刺さってるわけだが
どうでもいいなんて全く反論になってないしそれ自体がどうでもいいレス
そもそもお前は反論すらできてなく議論にもなってないわけだがwwアホすぎるw
猿真似のオウム返しでしか反論できない雑魚が必死になんか言ってるぜ。キモイねぇ
www
全く反論できない雑魚がお前なんだがww
全く内容なしww
全部お前にブーメランが刺さってて笑えるw
耳腐ってんね
ん、まぁでもHMって、おおかた聴く側は、内気な男子童貞チー牛か女子メンヘラさんが多い気がするのよね。「こんな力強い曲を聴いてる自分、実は強い!」みたいな…その辺、実は、あのマーティさんも認めてたぞw
たぶん、最初知らなかったんだろうなぁw
伝説的バンドといっても
結局ロールモデルとなるバンドが海外にいるんだろどうせ。
一度かけられた魔法をいつまでも引きずってんだ
いま何しているの?
エンターテインメントでメシ食える奴の気が知れないんだが
生産性のかけらも無いのに
そんなもんする暇見る暇があるなら働けばいいのに
マーティは当然そこらの音楽詳しいし、しかも日本のロックにも詳しい
どこらへんがオマージュしているかなんてすぐわかる
あまり突っ込むとミイラ取りがミイラになるw
ちなみにマーティはオマージュは何も問題ないというスタンス
そもそも現代大衆音楽で完全オリジナルなど無いよw
君が今している行為が最も生産性ないよw
24時間働きなよ
これよりあっちの方が似てると思う
何処が?w
双方評価上がるのにな
もったいない
お前がアホな罵倒台詞を繰り返しほざいてるだけだ
そんな情けない人生で終わるんだなお前は
どうでもいいならその説明をしなきゃいけないわけだが
どうでもいいしか言ってないバカがお前
それで論破したって?w
自分で論破したとか言うのは大体低能なんだよな~ww
罵倒してるだけなのはお前だろ?
だからちゃんとした反論をしろって言ってるわけだが
アニメは連絡しないのは失態だけどリスペクトあるし気合い入ってる
アニ豚、こいつがダメで全てを汚してる文化のゴミ
最初からアニ豚だけがディスられてる
知恵遅れのアニ豚は何もわからないみたいだけど
この件といい同人カルチャーとか、自分らのパクリに対しては、このくらい許せよとか逆に逆ギレする幼稚な奴ばかりだよね(´・ω・`)人として終わってるね
Xの曲っぽいね~って笑って見過ごせよ
けっこう仮面なんかも月光仮面に許可もらいに行ってんだぞ
アマチュアならまだしもプロはちゃんとしないとダメだな
お前は何も成し遂げられてないし自身の成果に対して誇りもクソも無いからな
ゴミ虫の意見として理解するよ
「パロディを許さない」というより
裁判の手数料欲しいLAの金コマ弁護士が「侮辱されてますよ!訴えれば金取れますけどどうします?」とけしかけたのが発端だろ
本当に怒ってるなら「ファンの皆さんどう思います?」なんて聞かずにいきなり裁判起こすか
Xにポストするにしても「どう思います?」じゃなくてはっきり「抗議します」と書く
銀魂とかポプテピピックに協力クレジットが載ってるの見た事ないけどな
ポプテピはコブラに怒られてたじゃん
けっこう危ない橋わたってんじゃね
そのパクリのダンダダン
一応一報入れた方が良さそうと言ってるだけで
怒ってはいない感じ
一応一報入れた方が良さそうと言ってるだけで
怒ってはいない感じ
弁護士チラつかせるあたりが実に哀れ
察してやれ
真偽は謎だが推定総資産700億らしいぞ
今と違って音楽が儲かってた時代に稼ぎまくってるしな
金に困ってるとは思わないけど権利関係にはシビアなビジネスマンというイメージはある
でもマーティフリードマンと争うイメージは無いから単なる話し合いで終わるだろ
アニメ側はマーティに関わってもらってて助かったね
著作権云々ってレベルの話じゃないよなこれ
反論してるけど?
あまりに無意味なイチャモンにはスルーしたけどな
お前の反論はそれくらいくだらないんだよ自覚しろ引きこもりが
それは反論してると言わない
無意味とかどうでもいいとかはお前の勝手な言い分だろ
その根拠を説明しなさいと言ってるわけ
説明もなしにスルーしてるバカがお前w
僕が無意味と思うから無意味なんだーじゃ説明にも反論にもならない
そもそも俺はお前の無意味な話に付き合ってるのにw
無意味な反論ばかりしてるから馬鹿だとおちょくられてるんだよお前は
「現在はhideじゃないし活動もしてないと思うが?
5人で活動してる時間の方がはるかに長くそのイメージが強いだろ
Xjapanの人数聞かれて4人って答えるか?」
現在とメンバーが違うから似せてるだけー!
5人期間が長いから5人じゃ無いとイメージが違うー!
4人だとXJAPANぽくないー!
だから似せてるだけなんだー!
って全部お前の主観じゃねえか。僕がこう思ってるからパロじゃないー!とかなんの反証にもなりゃしない
AKB48が46人しか描かれてなかったらパロじゃないと言ってるようなもん。アホすぎてそりゃスルーするわ
誰がパロディじゃないって言った?
権利侵害かどうかって話だって言ってんだろアホ
お前はパロディなら全部権利侵害に当たるとでも思ってんのか?
当然類似性が高ければ高いほど権利侵害の可能性が高くなるし逆もあるという当たり前の話なわけだが?
ピンクレディー事件や中田英寿事件では本人の写真や名前が使われてるがパブリシティ権は認められなかった
これで認められるとは到底思えんわけだが?
あと言えば無意味なレスばかりしてたのはお前な
最初からそういう説明をしなさい
どうでもいいんだー無意味なんだーしか言わないお前がバカなわけだが
だから話が進まない
「名前使ってない」に対して「名前に1~数文字加えただけで全員同じ名前が含まれている」ことをツッコんだら
お前は「人数違うからXじゃない、似せてるだけ」みたいなトンチンカンなこと言い出したんだろ
何を言っているんだ?
言い訳がいちいち的外れで馬鹿なんだよお前は
https://assets.st-note.com/img/1715855832046-NEJkmdgAz6.png?width=2000&height=2000&fit=bounds&quality=85
実際似せてるだけだろアホ
そしてお前は4人の時もあったという話もしてるわけだが?w
関係ないならなんで4人の話をしたの?
それに対しての反論でXは5人のイメージだろって俺は答えてるわけだが?
それを的外れってアホなのかな?w
広告に使ってるわけでもなくバンド名も人数も違いメンバー名も違うしデフォルメされた絵じゃ認められる可能性はかなり低いと思うんだが?
怒られたは判例ではないぞw
あと絵やキャラクターにはパブリシティ権はないだろ
元曲とされる「紅」の著作権を管理しているのはソニーミュージックパブリッシング
パロディ曲を作ったのも、アニメを制作しているのもソニーの関連会社
当然、著作権関係はクリアしている
なのに自分に事前連絡がなかったとネチネチツイートし
弁護士を持ち出して脅すYoshiki
そんな弁護士は最初から存在しない
ヨシキはこの件で著作権侵害で裁判を起こすことなどできない
ファンに問いかけたのは、ファンを煽って攻撃させるため
はっきり抗議しますと書かなかったのは
当事者性を隠して、自分は安全な場所から攻撃するため
だからアニ豚は知恵遅れなんだ
パブリシティ権も理解できないんだろうアニ豚は
今回の件はYOSHIKIが全面的に大人げない派の人間だけど
やろうと思えばYOSHIKIはこの件で裁判起こせるよ
狭義の著作権はともかく
「著作者人格権」というソニーにも絶対譲渡できないYOSHIKI個人に付いた著作権の一種がある
このなかの「同一性保持権」を使えばパロディ作品の差し止め、損害賠償請求が可能
有名なのが「大地讃頌事件」で
合唱曲を勝手にジャズアレンジしたCDを合唱曲の作曲家が同一性保持権侵害で訴えた
最終的にジャズアレンジ側のアーティストがCDを絶版にすることで裁判前に和解した
YOSHIKIは、どのアニメキャラなん?
トシキチ? ヨシキチ?
YOSHIKIは明らかに日本のアニメの状況知らないから
このパロディが笑って済まされるのか怒るべきなのか判断できてなかった
だから最初にYOSHIKIが「ファンのみなさんどう思います?」とポストした時に
このスレのアニ豚連呼厨みたいなのが結集して
「ひどいパロディだと思います!」
「アニ豚の作品侮辱は目に余ります!」
とか焚きつけていればYOSHIKIは本当に訴訟に踏み込んだ可能性高い
逆に言えば
後世から振り返れば「ここでYOSHIKI『も』折れた」は
アニメにおけるパロディのターニングポイントのひとつになるかもよ
ここでYOSHIKIが訴えてたらアニメ内パロディに一定の歯止めというか基準ができてたと思う
最近なんか「何が悪いんだ」みたいな開きなおりで厚かましくなっている傾向は見られる
もっと怒ってええんちゃう? ようわからんけど。
酷いのはアニ豚の開き直りだから
この知恵遅れどもは他人の創作物を利用できるものと勘違いしているから
英語版のヴォーカルはマーク・ハドソンやん。www
>>847
いくら言い訳しても
ヨシキは負け犬キャイン状態だからw
なんで? 現役の超一流アーティストがパロディする超有名人やん。
今後どうなるかなぁ ニヤニヤ」
↓
YOSHIKI「ごめんなさい!!!」
www
YOSHIKIが人形メイクしてるだろwww
よしきかっけー
訴えたいと自分が思うのならばすればいいんだよ
取り巻きの言うことに今回は従ったんだろうな
まあ勝ち目無し大人の判断しませうやだろ
YOSHIKIが訴えるのは可能だし和解なのか判決まで行くのか、判決がどうなるのかは分からん
ただし和解で終わったら基準(判例に相当するもの)にはならんよ
アニメ嫌いも存在するのに
アニヲタはそういうのを気にしないんだな
そんなのはアニメに限らんよ
ヘビメタが嫌いな人、派手な衣装や髪型を見るのも嫌な人も居るけどそういう人への気遣いなんかしないからヘビメタは続いてる訳で
今回のはモノマネとかパロディをどこまで許容するかの話なので不満があったら発言したり訴訟したりすればよい
ただし世間が賛同するか、判決がどうなるかは事例によって様々
キャラクターが似てて揉めた有名な事例はユンゲラーの件だけど任天堂は負けなかったよ
自分の存在を嫌う相手がいたら死ぬの?
不都合な本を燃やしたいタイプの発想だね
アニオタも同じくアニメを観てる自分以外の視点をもてない病気なんだよね
いってくれないこの俺を
邪魔する奴はもういない
まぁ実際小物ぶりが見れて何より
こいつか1番長生きするよ
べつに俺は判例の話してないけど?
大なり小なりトラブルになるか否かが基準だ
まぁそれ以前に俺は名前はほぼまんまというツッコミだから話そらして裁判の話にしてる時点で的外れなんだよ
4人の話を始めたのはお前だ
何を言ってるんだ?もう記憶力も欠如してるのか?笑
「似せてるだけだろ見た目も違うしバンドの人数も違う」
つまり人数が違い4人であることをXではない似た別物という理由として主張してきたのがお前だ
アホじゃね?お前が言い出しっぺなんだよ痴呆
正直なところ
この程度で著作権本体には絶対引っかからないし
パブリシティ権、著作者人格権で訴えても絶対負けるレベル
ちなみに著作権侵害は非親告罪だから
YOSHIKI以外でもやろうと思えばダンダダン訴えられるよ
アホなのか?
そもそも裁判して侵害が認められるかって話だろ
裁判や判例の話になるのは当たり前
トラブルになるかなんてお前の基準に勝手に変えるなアホ
パブリシティ権の侵害が認められるかって話なのに
曲の著作権の侵害だ!→パブリシティ権の侵害だ→トラブルになるかどうかだ!
コロコロ変えすぎて話にならないw
>>871
>>872
は?
俺は人数が違うという話をしたんだよ
それに対して4人の時もあったという話をしたのがお前だろw
関係ないなら4人の時の話なんて全くする必要がないだろアホ
それに対して4人で活動してる時期はほぼないから5人のイメージと返してどこが的外れなんだよ
パブリシティ権の侵害が認められる可能性は低いって事は変わらんわけだが?
関係ねえよお前がそう思い込んでただけだろ
俺がツッコんだのはメンバーの名前だ
勝手に下手なこじつけで話かえるんじゃねえよ
人数が何人と何人の違いだったんだ?ほら言ってみろ
そもそも実在の人物のパロディの話に>>836みたいな例を出すお前が的外れな
>>879
いやこっちがパブリシティ権の話をしてたわけだが
その流れがわからずに話してたバカがお前って事で、トラブルになるかどうかで話に入ってきたならお前が一番的外れだろw
マジで話にならないww
リスペクトしてるならまず許可をもらうはず
一次創作のプロがそれを言うの? こんご同人に何も言えなくなるなw
放送中止になって U-NEXTやアマプラやネットフリックスに違約金を
払わないといけないくらいのやらかしやで 集英社は声明だしてんの
> 放送中止になって U-NEXTやアマプラやネットフリックスに違約金を払わないといけないくらいのやらかしやで
お前さんがそう思ってもYOSHIKIはそう思ってないよ
最初はともかく今はもう争う方向ではなくなった
その稚拙な反論が的外れなんだよ
問題になるかどうかだ。
メンバーの名前を使ってない→使ってる
ツッコミはこれだったのにお前が頭の悪い反論してきたのが馬鹿なんだよ
人数が違う!hideが(今は)いない!俺のイメージと違う!
アホかと
1発屋のかまって爺さん
ファンのみんなどう思う?
まじでワロタ
ファンの皆んなーどう思う?
弁護士から話が来ました
著作権に抵触する可能性があるってよー
バイYOSHIKI
それはネフリやAmazonに実際に落とされてから言おうな
U-NEXTはともかく
外資系プラットフォームはこういう裁判沙汰やパブリシティ権のゴタゴタを嫌うから
実際に裁判になる前のちょっとモメた時点で配信停止か欠番にするけど
今回はどうっすか先輩
あと集英社の声明ってどこ?
もうウソつかないとレスバ続けられない時点で負けてるんだけど気づいてる?
キモヲタのおもちゃにされたことへの精神的苦痛に対する慰謝料
もしそうならパロディするわけがないだろw
曲の著作権侵害じゃ無理だねって話からパブリシティ権侵害て言い出したからパブリシティ権侵害でも無理筋じゃね?って話してたんだぞアホ
そこにお前が入ってきたんだから的外れなのはお前な
>>889
名前を使ってないなんて言ってない違うと言ってる
文字を追加してるしカタカナ表記にしてる
バンド名も違うし人数も変えてるし時代もバラバラでデフォルメされた絵であり広告に使ってるわけでもない
俺だけのイメージではないだろ?
だからXのメンバーの人数聞かれて4人って答えるか?って聞いてる
本人の写真と実名を使ってもパブリシティ権の侵害が認められなかった例がある事から可能性が低いって話をしてるわけだが?
そもそも権利侵害が認められるかの話にトラブルになるかどうかで話したり、権利侵害かどうかの話をパロディかどうかに変えたり本当頭おかしすぎるよお前w
アニ豚は意味もわからず動いている絵を涎を垂らして眺めてるだけってことだけどそれ楽しいの?
って、曖昧で断定できないとこがダサいよな。そう言って庶民を金にしてきてんだろうけど
決めるのは司法だからまともな弁護士なら可能性の示唆までしかできないよ
逆に断言してる弁護士がいたら怪しんだほうがいい
通販の報告だけの機能性食品のサプリと同じ
チャリ競争高校生の、アイツのパロディだよな?
本人の名前使ってないとか見た目が違うとか間違ったこと主張してるからだろうが
ツッコまれたのを言い返せず人数やら侵害に話を逸らして誤魔化したのがお前
ダサいねぇ
と複数だからYOSHIKI(さんの弁護士、最低2人はこのアニメ見ていたってことだよね
大人気だね。面白いものな
だから俺が言ってるのは本人の名前をそのまま使ってないと言ってんの
勝手に改変するな
例えば権利侵害避けるためにワクドナルドみたいにちょっと変えて出すなんてよくある事だぞ
元々権利の侵害のなるかどうかの話をしてんだから人数とか類似性の話になるのは当たり前だろ
反論できなくなって話をそらしてんのはお前な
元々権利侵害になるかどうかの話なんだから
パロディなら全部権利侵害になると思ってるバカw
後付けして反論した気になるな雑魚
YOSHIKI否定派ですらパロディを否定しているのは知恵遅れくらいなのに
後付けじゃねーわアホ
例えば太郎って名前の人が太郎吉と名乗りました
太郎吉の中に太郎が入ってるから本名を使ったと言ってるバカがお前なんだよw
わかる。ストーリー的に以下のような場面だが、逆全体の方向性はギャグなのでX風の方が良いのよなw
https://www.youtube.com/watch?v=CQ9dbEVgZcA
本当こういう低能が多いw
誰もパロディは否定してないんだが?
俺がずっと話してるのはこのパロディが権利侵害にあたるかどうかだぞ?w
どこが否定してるんだよwアホ
そんなヨシキはヨシキチじゃないのでひっかりましぇーん!みたいな態度で許されると思ってんの?
パブリシティ権では本人の写真と名前を使っても侵害を認めてない例もあるわけだが?
メンバー名以外も変えてるし使ってるのはデフォルメされた絵
裁判して侵害が認められる可能性はかなり低いだろ?
認められる可能性が高いというなら判例とかもってきて話してよ
そんな挑発的にパロディする理由がないだろ
働いたことないの?
さらに裁判で争う時点で、漫画の市場価値の低下、アニメ制作会社の信頼低下、スポンサー、利害関係者への影響が大きすぎるから、失うものが何もないアニオタでもなければ挑発して舐めた態度で法的に問題ありまシェーン!やれるもんなら訴えてみ?みたいな舐め腐った態度でやるわけないんよ
ん?パロディはいっぱいあるけど?
マジで無知すぎるなwお前w
だからそのピンクレディ事件でパブリシティ権の侵害が認められてないわけだが?
本人の写真と名前を使ってるのにだぞ?
余地がないとは言わないけど勝てる可能性はかなり低いのは変わらん
わかってないね
あれが認められなかったのは利用が補足的だったからと言われている
それでも最高裁
今回のパロディはパブリシティ権に抵触した形でキャラクター力でストーリーの本筋を強化している
かなり低いことはない
全然争える内容
お前は働いたことないからわからないかもしれないけどパロディは公共的な理由がない限り基本的に権利の侵害が前提であってどう許してもらえるかが大事なわけ
今回のパロディは実名を使ってないしデフォルメされた絵で広告に使ってるわけでもない
メインのキャラとして使われてるわけでもないし顧客吸引力を利用してるとも言えない
中田英寿事件でも写真と実名を使われてるが認められてない
まあ可能性が低いのは変わらんよ
勝手に働いた事ないとかレッテル貼るバカだからわからんのだろうなw
論点は許してもらえるかどうかではなく裁判で権利侵害が認められるかどうか
お前はなんでいつもそこで躓いているんだ?
パロディなのだからXだとわかるし(そしてXとわからなければパロディとして成立しない)、このキャラクターは物語の本筋に組み込まれている(いなくなれば物語は成立しない)、YouTubeではハヤシの曲が1週間も経たずに450万回再生されるので誘引していないは当たらない(全動画で後ろを大きく引き離して2番目)
お前が言っている可能性が低い根拠は全て該当しない
だからなんでお前はパロディ=権利侵害で話してんだよアホ
中田英寿の伝記で中田英寿の写真や名前を使ってるわけだが?
それで認めらてないんだよ?
動画も別に広告で使ってるわけじゃないし原作は知らんけど今のところ出たのは1話だけ
現状では顧客吸引力を利用してると言えない
可能性が低いのは変わらん
自分のことでもないのに真っ赤になるまで熱くなれるの凄いね
原曲をそのまま無許可で使うとかバンド名キャラ名外見をそのまま使うとアウトなのは分かる
じゃあパロディだから元ネタは分かるけど、分かる程度に似せていたらアウトなのかというのとそんな事はない
間違い探しの様に「ここが変えてある」というのが多いほどアウト(権利侵害)になる確率は下がる
少なくとも曲はアウトレベルではないし似てるのは「お祓いだー(紅だー)」とドラマーの上半身裸とコルセットの部分かな?
これで曲の出来が悪いとかボーカルが音痴だったら世論はYOSHIKI側に付いただろうけど曲もボーカルも良かったから怒るほどではないと思うよ
トランスジェンダーのオヤジくらいの認識だろ
エンドレスレインのPVで、ビガーパンツ一枚で地べた這ってオナニーしとったYOSHIKI見て笑ってたけどな。
「SFオカルト&アクション&高校恋愛」のギャグアニメ。ギャグテンポがなかなか小気味よい。「やや肉食系JK」と「一見軟弱、中身硬派日本男児のチー牛DK」の三角関係・・・とかく面白すぎ。
そもそも原曲の版権はソニーが持ってて
パロディー曲作った人も、アニメ制作も
ソニー関連会社だから
元々、何の法的問題も無いんだよ
著作権の仕組みを多少勉強しようか
YOSHIKIはソニーの奴隷でも所有物でもないので楽曲の版権自体はソニーが所有してても
・自分の作った作品を意図しない形で使われない権利(著作者人格権)
・自分の顔や名前で他人が商売する権利(パブリシティ権)
はYOSHIKI本人が持ってる
アメリカは知らんけど日本の法律ではYOSHIKI以外の人に譲渡できない(許諾はできる)
ソニーがよこせと言っても法律上渡せない
もし著作者人格権でYOSHIKIが怒ったら
ソニーミュージック関係なくなってYOSHIKI対ダンダダン製作委員会のバトルになる
なに言ってんの?
パロディは原理的に権利を侵害する形でしか成立しないよ
一応信頼して言うけど原理的ということの意味わかる?
違法性が認められるかはまた別の話だけど
権利者怒らせたら権利引き上げられたりするんだから
ビジネス的に失格だし自社に損害を与えたとして関係者は責任問題でしょ
訴訟したら勝てるからセーフなんてのは机上の空論
著作者人格権で争うとしたら今回の曲はXのどの曲に似てるの?
キャラは完全にパロディだからパブリシティで争うのなら分かるけど曲で争うのは理解出来ないな
俺が知らない曲でそっくりなのがあるのかもだけどね
そしてパブリシティで争うとしてもどんな判決になるかは分からないんだからアニメ側が悪いと決め付けるのは早計
XとかYOSHIKIが苦情を言ったり訴えるのは単なる権利行使だから何も問題も無いけど、「訴える=勝ち」ではないんだ
訴えられる=負け
だよね
働いてないやつにはわからないだろうけど
実際にパロディで誘引しているのは事実
争える内容
係争関係になった時点で終わりだけど
今回のに関してはギターがマーティフリードマンでマーティが「Xへの愛とリスペクトを込めて演奏した」的なコメントを出してるしYOSHIKIが怒る理由は消えたよ
なんなら喜んでるんじゃないの?
それはパロディの正しい扱いをしたということ
パロディは権利の侵害が前提だから、それを正当とパロディされた本人が感じられる扱いをすることが求められる
それが、必要ない訴えても勝てないから問題ないとかほざいてるやつは社会を知らないゴミ
ビガーパンツワロタ
アニメ側がリスペクトを込めて正しい作り方をしたとしても相手方がどう思うか、どう出るかなんて分からんよ
そういう意味で「トラブルになったのは作り方がダメだったから」とは限らないんだ
マーティのコメントが出るまではトラブル状態だっただろ?
感じ方なんて人によるからトラブルになる事はある
でもトラブルになった事自体を過剰に重く扱う必要は無いんだ
誤解が解けて解決したのならそれでいいんだよ
お前わかんないの?何も作ったことがないから?
わかるよリスペクトがあるかどうかなんて
https://youtu.be/Qs0lVnSIm3I
弁護士やスタッフのせいにしてる感じにしつつも
完全に脅しでしょ。
すげえ老害になりそうだなw
結果オーライでいいわけないだろw
ビジネスやるならキッチリとした報告連絡相談の体制づくりは当たり前
セクシー田中さんなんかも連絡がうまくやれてない上での悲劇だからな
今回の件もちゃんと反省して次は無いようにしないといけない
> 著作権の仕組みを多少勉強しようか
キミノニホンゴヘンダヨwww
8月に放送された、テレビアニメ『ダンダダン』(第2期・第18話)に、ヴィジュアル系ロックバンドX JAPANをモデルにしたと思われるパロディキャラクターが登場し、同バンドの代表曲「紅」をオマージュした楽曲を演奏した(本文・友利昴)。
YOSHIKI「この手のものは、多分先に関係者へ連絡した方がいいみたいだよ」
すると放送後の8日、他でもないX JAPANのリーダーYOSHIKIさん本人がこの演出にSNS(X)上で言及。
「著作権侵害の可能性があるとのことで、どうなるのだろね」「みなさん、この手のものは、多分先に関係者へ連絡した方がいいみたいだよ」と、著作権侵害の可能性を示唆しつつ、事前にひと声かけるべきとの旨を表明したのだ。
しかし放送された楽曲と「紅」を聴き比べると、具体的なメロディ、歌詞、アレンジどれをとってもその表現の本質部分が似ているとは評価しがたく、著作権法上の問題はないだろう。また後述する通り、キャラクター描写にも法的な問題はなく、今回はYOSHIKIさんの勇み足と評価せざるを得ない。関係者は、そのとばっちりを受けたというわけだ。
結論からいえば、アニメ等の作品内に登場する芸能人のパロディキャラは大半が合法であり、法的に許諾を取る必要はない。
芸能人パロディに原則として許可が「不要」なワケとは?
芸能人でも一般人でも、人は誰しも他人に自分の肖像を無断で、あるいは不当に利用されない権利を持っている。いわゆる肖像権と呼ばれるものだ。
しかし、芸能人や歌手などの有名人の場合、その職業性質上、社会からの関心の対象となることは必然である。そして、表現の自由を重視する観点から、芸能人等の肖像については、社会の関心に応えるための表現行為においては、ある程度は利用される必要性・正当性がある、とされている。
つまり、芸能人は一般人よりも肖像権が制限されており、肖像を利用されることを基本的には受忍しなければならないのである。
アニメや漫画の作者や制作者が、パロディキャラを登場させるにあたって、礼儀として、あるいは事実上のトラブルを回避するために、事前に本人の承諾を得ることはよくある。
特に仕事上の付き合いや上下関係がある相手であれば、誰に言われるでもなく、あらかじめ本人に伝えることは、礼儀として大事だろう。トラブル回避のための許可取りは、かえってヤブヘビになるリスクもあるが、実務を円滑に回すためのビジネス処世術として有効な場合もあろう。
法的評価にかかわらず、制作サイドの判断で、自主的に、ひと声かけにいくことは大いに結構なことだと思う。
だが問題は、そんな風に周りに気を遣われることが常態化しているのであろう一部の芸能人等が、事前許諾を「当たり前」だと思い込み、「オレにひと言挨拶に来い」などと尊大な態度を取ることや、無許諾のパロディキャラが登場する作品を違法・不正なものであるかのように決めつけることだ。
そうではない。制作サイドは、本来は不要な許諾を、礼儀やトラブル回避を重視して、わざわざ取りにきてくれているのだ。そこに感謝こそすれ、「許可を取って当然」といった態度を公に表明したり、ましてや、あたかも違法であるかのように喧伝して作品や作品の制作者をおとしめることには、抑制的であるべきではないだろうか。
その芸能人にファンがいるのと同じように、作品にもファンがいて、表現を練り上げ、盛り上げるために努力する作家やスタッフがいるのだ。その人たちへの礼儀や配慮もまた、必要であろう。
バカ丸出しw
ブーメランだなw
>>947
裁判で権利侵害が認めらないならそれは権利侵害ではないだろアホ
パロディ批判してる奴も同じだろアホw
自分の事だから批判してるのか?w
アホだなあ
権利侵害は認められるが免責されるパターンは一般的なの
それは権利侵害がなかったということにはならない
裁判で侵害が認められるかの話に原理的とか言ってる時点で的外れだしバカ確定
論点がまるでわかってない
>>972
何?論理を理解できませんってこと?
パロディの成立する構造に権利の侵害が含まれてることがわからないって頭やばくない?
原理的で違法性がなく裁判にも勝てない権利侵害の話をして何の意味があるんだ?w
そんなん言い出したお前が言ってる事も権利侵害にあたるし大体の人は権利侵害してるねって話にしかならん
頭やばいのはお前だよw
まだ理解できないの?
違法ではあるが免責されることをなぜ適法にしないか
それは社会倫理を保つため法のバランスをとっているから
つまり野放しにしていると「違法じゃないから問題ありましぇーん!」とかほざくお前みたいなクズがのさばるからだよ
つまりお前のためにある法体系なわけ
だからお前も権利侵害してるわけだが?
そもそも裁判で勝てるかどうかの話で的外れ
リスペクトが有ると分かっても商業利用は認めないというスタンスの人や会社はあるんだよ
これだけは確かだ
もう壊れちゃったの?知的についていけなくなってんだったらそう言ってくれない?
壊れてるのはお前
自分の権利侵害は良いとか意味不明だろ
俺疲れてるな
株を下げるだけって分かんないのかな?
この騒動のおかげでXJもメガデスも聴きなおしてしまったわw
微妙な著作権でギヤーギヤー騒ぎ散らすかで
後者を選ぶんだからな。判断力が老いたな。
ギブスしてるの見て自分か?て思ってムキーてなったんやろな。
単に旧ファンに「どう思う?」で謎かけだけしておけば、YOSHIKIも炎上しなかった。
それは古い
今の時代は話題になったほうが勝ち
大体ここでYOSHIKIがどうのと言ってもいざ自分の立場になったらと
考える奴らはほぼ居ないだろう
人によってどう思うかは人それぞれなんだよ
だから出来るだけオリジナルなものを創作しないといけない
パクってパロディだで済ますのは全く問題ないとは言えない
https://x.com/yoichi_tasaka/status/1283781515084623872?s=46&t=1qSffVfkrbfa8H-WVD3SQQ
事前に言っておけば良かったんだよ
根回しが足りんのだよ
一つならたまたまかもしれない
4人とも同じ芸名が含まれてるならたまたまという言い訳は効かなくなるんだよ
それで許されるなら
X−Japanese Toshio hideo PATAO TAIJIRO Yoshikin で無許可デビューして模倣バンドが横行できることになるわ
パロディ・オマージュに厳しくすればブーメランが刺さるだけやで
どの部分が誰のオマージュなの?
バカすぎる
同業は別だろアホ
実在のバンドを漫画のパロディにするのと全然違う
くそ頭の悪い反論したことを自覚して猛省しろよクソ雑魚
1日中スレの返答準備中ってくらい暇人だなお前w
さすがニート
んなこと同じ問題が起こるから一緒だ
Xそっくりな名前似プラス数文字でヒット漫画描いてそっくりなグッズが多数出りゃ問題となるわ
プレミアムの無料期間を2026/3/31まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium