【国内】ヒスイの中から新鉱物発見、日本神話にちなみ「アマテラス石」と命名アーカイブ最終更新 2025/08/09 07:061.夢みた土鍋 ★???岡山県で採取したヒスイの中から黒緑色の新鉱物を発見したと、東京大や山口大などの研究チームが7日、発表した。新鉱物は、日本神話に登場する天照大神にちなんで「アマテラス石」と命名された。ヒスイの生成過程の謎に迫る手がかりとして期待される。新鉱物は、岡山県新見市の大佐山周辺で採取したヒスイにわずかに混じっていた。チームは理化学研究所の大型放射光施設「スプリング 8エイト 」などで、鉱物の元素や構造を調べた。その結果、ストロンチウムやチタン、塩素などでできていて、構造も既知の鉱物とは異なっていることが分かった。国際鉱物学連合が新鉱物として正式に承認した。論文は日本鉱物科学会の学術誌に掲載された。続きはこちらhttps://www.yomiuri.co.jp/science/20250807-OYT1T50166/2025/08/07 18:55:2161すべて|最新の50件2.名無しさんqIp9qかっけー命名だなww2025/08/07 18:56:373.名無しさんnRZMa英語表記だとアマテラシウムとかになるのかな?2025/08/07 19:00:054.名無しさんlM9vTこれが未知のエネルギーを取り出せる物だと発覚して奪い合いで戦争になるのであった…2025/08/07 19:05:385.名無しさん1HLsX元素記号が増えるの?2025/08/07 19:06:106.名無しさん0TiFhアマテラス戦隊 イシレンジャー2025/08/07 19:08:277.名無しさんlM9vT>>5それは無いと思う未知の化合物扱いになると思うよ2025/08/07 19:08:418.名無しさんiNwWK人体発火現象が相次いで消防隊が大忙しになるんだろ2025/08/07 19:12:499.名無しさんFeGiVラピュタに連れてってくれるのか?2025/08/07 19:14:1310.名無しさんtWgaJヒスイが貴重な珠として価値があったのは天照より前の時代だろ。2025/08/07 19:17:2411.名無しさん0Sw1cアマテラス石(学名:Amaterasuite)2025/08/07 19:24:2612.名無しさんHMNU2オリハルコンにしようぜ2025/08/07 19:28:5813.名無しさんWrwcWアマテラス石破2025/08/07 19:30:5114.名無しさんhPy1Pペルソナにでてきそうだなw2025/08/07 19:35:0415.名無しさんFYvTdやはり微細な粒だった。新しい鉱物名ってだいたいそんなもん2025/08/07 19:41:2816.名無しさんuAeQE岩戸ヒキコモリン2025/08/07 19:42:2617.名無しさんomZk5瑠璃の宝石2025/08/07 19:46:1918.名無しさんEpHyg探せばまだまだ新種の鉱物は見つかるようだなしかし、大掛かりな分析器がないとみつけるのは難しいみたいだな・・・2025/08/07 19:52:2819.名無しさんIjOOH古代人は宇宙人からヒスイの重要性を教わってたんだな2025/08/07 19:59:4020.名無しさんlv07V永野護のFSSからのアマテラスな2025/08/07 20:12:4021.名無しさんDzSVq>>20断じてミカドの方じゃないなw2025/08/07 20:15:1822.名無しさんwo2MHスプリング8と言えばカレーヒ素事件2025/08/07 20:27:5423.名無しさんT257m万博の呼び物に2025/08/07 20:51:3624.名無しさんgL4wE>>10縄文から奈良時代までは価値があった仏教の七宝(瑠璃、玻璃、瑪瑙、真珠、水晶、金、銀)に含まれていなかったために見向きされなくなりやがて日本でヒスイが産出していた事さえ完全に忘れ去られたヒスイが日本で再発見されたのは昭和初期ある文学者が古事記の伝承をもとに発見した実はそれまでに発見されていた縄文や古墳のヒスイは全てミャンマーなど遠く海外から日本に持ち込まれて勾玉などに加工されていたと信じられていた2025/08/07 20:54:4325.名無しさんW21Wj肉眼で確認できる大きさなのかこれは…2025/08/07 21:09:3326.名無しさんOrQYv響きあり2025/08/07 21:11:5127.名無しさんgmm99ジャップ必衰の理2025/08/07 21:14:0528.名無しさんwo2MH>>24へー2025/08/07 21:16:3729.名無しさん0FYgI>>24中国人は仏教とか関係なくヒスイ(玉)が大好きなのにね2025/08/07 21:18:4230.名無しさんGHdbQ漢字を発明したのは殷王朝殷王朝を作ったのは日本人2025/08/07 21:21:0731.名無しさんgmm99始皇帝陵は未だに発掘に着手されてないのすごいよな水銀がいっぱい埋まってるんじゃないかとか言われてるけどどんだけやべーんだ2025/08/07 21:27:1032.名無しさん0FYgI>>30殷王朝は朝鮮半島が起源!!と言ってみる殷王朝→殷朝→インチョウ→インチョン→仁川2025/08/07 21:34:4333.名無しさん55fWLイマイチ語呂が悪い2025/08/07 21:53:4534.名無しさんkFsof後のヴィブラニウム?2025/08/07 21:58:2235.名無しさんa33tY汚ねえなカビだろ2025/08/07 21:59:2336.sageYp6duナマデダス…2025/08/07 22:47:1837.名無しさんSbb7K>>20永野護が逝ったらマトモなFSSのアニメリメイクあるかな?2025/08/07 23:03:0638.名無しさんgmm99アベテラス2025/08/07 23:04:2639.名無しさん0FYgI>>1アシタカ石とかキリスト輝石とかないの?2025/08/07 23:08:2040.名無しさんNxYwS会社名か日本神話、日本をつくたのはイザナギノミコトかい本当かい👉🪨2025/08/07 23:16:3941.名無しさんfJDNCさすが大田舎岡山2025/08/07 23:33:2342.名無しさん2xbE3神の名を勝手に使うことは許されないッ!2025/08/08 02:10:1043.名無しさんIQxt2ボノボ程度の知能レベルだなアマテラス日本神話2025/08/08 02:14:3244.名無しさんfH9nc天照大神から名前を貰うとは随分と大きく出たもんだ翡翠がどうやって生成されるのか、謎に迫る鍵?研究費が欲しくて話を盛ってない?適当な化合物ってオチない?何かの役に立つと良いね2025/08/08 02:28:0845.名無しさんaqumYヒヒイロカネ にすりゃよかったのに2025/08/08 08:58:3846.名無しさんxNCaKそれが本当なら俺のはイザナギ石だw2025/08/08 10:50:2347.名無しさんyU5xJ>>4放射能吸収体とかだったりな!日本の奇跡が現実に2025/08/08 11:16:0148.名無しさんjJcj6アマテライト?2025/08/08 13:37:0449.名無しさん7QJoNアマテラシマススメラオオカミ2025/08/08 14:43:5050.名無しさんmyBhgアマテラスチカ2025/08/08 15:23:2051.名無しさんhJLMZエイジャの2025/08/08 17:23:0552.名無しさんAnbgY半貴石みたいなものを想像したがなんか汚ねぇ2025/08/08 17:55:5853.名無しさんoE5F9ツクヨミ石とスサノオ石の発見フラグ来たな2025/08/08 18:13:2154.名無しさんmyBhg実は夜明珠やったりしてな 怖い怖い2025/08/08 19:25:2155.名無しさんYQQlh日本神話見るなのダブー、現実の身体は無残な腐敗臭腐乱した姿をしており恐ろしくなったイザナギは黄泉の国から逃げようとする、元の関係が崩れやがて新たな行動規範がうまれる、国生みの失敗は他にも、くっさくっさ、怖い怖い、一夜孕み、神や特別なパワーを持つものの誕生を暗示します、現実は相手を予習できればのはなしです、日本神話にはそんな予習は出来ない、2025/08/09 03:55:1056.名無しさんXzv0b尊師のヒヒイロカネだろ2025/08/09 03:59:4557.名無しさんYQQlhディープシャークに聞いてみた、天地をかきまわし、淤能碁呂ができた、日本神話、吉宗は存在したが辰五郎は存在していないそんなはなし古代の人々の考え方や価値観を反映したものだ、まにうけるな、2025/08/09 04:18:1258.名無しさん9lyCT昔、暴走族にあったチーム名のようだな『天照』あまてらす『夜叉』『かぐや姫』『極悪』『鯉ヘルペス』www2025/08/09 05:04:4259.名無しさんXNLeJヤマト缶の素材に使うとすごい効果が発揮されそう。2025/08/09 05:57:5460.名無しさんsj1Kr(学生)見つけたの僕なのに、教授が手柄全部持っていきました。ねぎらってくれはしたのですが、焼肉ライクの一番安いランチでした。それもなぜか教授がおかわり禁止っていうんですよ。ひどくないですか?2025/08/09 06:52:3061.名無しさんQa7l8>>32ならば、実は日本が起源なんじゃね?(阪急今津線の路線図見ながら2025/08/09 07:06:56
新鉱物は、岡山県新見市の大佐山周辺で採取したヒスイにわずかに混じっていた。チームは理化学研究所の大型放射光施設「スプリング 8エイト 」などで、鉱物の元素や構造を調べた。その結果、ストロンチウムやチタン、塩素などでできていて、構造も既知の鉱物とは異なっていることが分かった。
国際鉱物学連合が新鉱物として正式に承認した。論文は日本鉱物科学会の学術誌に掲載された。
続きはこちら
https://www.yomiuri.co.jp/science/20250807-OYT1T50166/
それは無いと思う
未知の化合物扱いになると思うよ
しかし、大掛かりな分析器がないとみつけるのは難しいみたいだな・・・
断じてミカドの方じゃないなw
縄文から奈良時代までは価値があった
仏教の七宝(瑠璃、玻璃、瑪瑙、真珠、水晶、金、銀)に含まれていなかったために見向きされなくなり
やがて日本でヒスイが産出していた事さえ完全に忘れ去られた
ヒスイが日本で再発見されたのは昭和初期
ある文学者が古事記の伝承をもとに発見した
実はそれまでに発見されていた縄文や古墳のヒスイは全てミャンマーなど遠く海外から日本に持ち込まれて勾玉などに加工されていたと信じられていた
へー
中国人は仏教とか関係なくヒスイ(玉)が大好きなのにね
殷王朝を作ったのは日本人
水銀がいっぱい埋まってるんじゃないかとか言われてるけどどんだけやべーんだ
殷王朝は朝鮮半島が起源!!
と言ってみる
殷王朝→殷朝→インチョウ→インチョン→仁川
永野護が逝ったら
マトモなFSSのアニメリメイクあるかな?
アシタカ石とかキリスト輝石とかないの?
アマテラス日本神話
翡翠がどうやって生成されるのか、謎に迫る鍵?
研究費が欲しくて話を盛ってない?適当な化合物ってオチない?
何かの役に立つと良いね
放射能吸収体とかだったりな!日本の奇跡が現実に
なんか汚ねぇ
一夜孕み、神や特別なパワーを持つものの誕生を暗示します、現実は相手を予習できればのはなしです、日本神話にはそんな予習は出来ない、
天地をかきまわし、淤能碁呂ができた、
日本神話、吉宗は存在したが辰五郎は存在していないそんなはなし古代の人々の考え方や価値観を反映したものだ、まにうけるな、
『夜叉』『かぐや姫』『極悪』
『鯉ヘルペス』www
ならば、実は日本が起源なんじゃね?(阪急今津線の路線図見ながら