【ため池注水】小泉「給水車も出す」発言にコメ農家「本気なのか、冗談なのか…」とあきれ 干上がる水田に「心配で夜も寝られず」最終更新 2025/08/09 14:261.Ackerman ★??? 8月3日、小泉農水相はブランド米の産地として知られる新潟県南魚沼市の干上がったため池に給水車(散水車)で注水する様子を視察した。そして、報道陣を前に、こう発言した。「必要があれば給水車も出します。米の収量に不安がある地域に水がきたと、そういった状況を届けていきたい」 Xではため池注水に関して、こうも発信した。「できることは何でもやります」「雨が降るまで少しでも足しになるように現場とともに乗り越えます! 現場に感謝」 実は、渇水対策の緊急措置として給水車やタンクローリーで水を運び、ため池や水田へ注水することは他の自治体でも行われてきた。つまり、この発言は全国の水量の減ったため池や水田を給水車の水で満たして回る、という意図なのか。■必要な給水車は何台? 同市でコシヒカリを生産するフエキ農園の代表取締役・笛木竜也さんはあきれ顔で、こう話す。「また、すごい発言をしました。この時期、水不足に苦しむ農家に水を回すというなら、いったい給水車を何台用意してくれるのでしょうか。本気なのか、冗談なのか」 いまこの局面、水は必要だ。国が給水車を手配し、苦しむ農家に水を供給してくれるというなら、これほどありがたい話はない。 一方で、それがいかに非現実的なことか、笛木さんは身に染みてわかる。つづきhttps://news.yahoo.co.jp/articles/61768ee977018e87eea79ea03a287ebb8e609e5e2025/08/07 13:35:42148コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんoyh9i新潟は進次郎の命で大量の天からの給水で洪水になってるだろw2025/08/07 13:37:263.名無しさんguwI3雨乞いの方がコスパ良いかも2025/08/07 13:38:084.名無しさんd8vPb神さま「お、雨乞いか。よっしゃ増量したろ」農家「洪水ですやん」2025/08/07 13:39:275.名無しさん6sa7h実際この渇水状態に危機感をもって取り組んでる政治家は小泉先生しかいないという事実2025/08/07 13:40:096.名無しさん5sRvN付き合わされる現場の人可愛そうだな2025/08/07 13:40:467.名無しさん5O0A0進次郎「給水車はのべ数百万台は必要です。しかし、幸い新潟は日本海に面しており、水は潤沢にあります」2025/08/07 13:41:138.名無しさん5Zrwmえ?雨降ってるんだろよかったじゃん2025/08/07 13:42:189.名無しさんPo7LN生暖かい目で見てあげて2025/08/07 13:48:3910.名無しさん1I5cNこのあほって発言する前にわかってる人に相談しないのかな2025/08/07 13:49:2711.名無しさんlAbAr何でもやってくれる言ってるんだから一部分だけ切り取ってあーだこーだ言ってやるなよ誰だと思ってるんだよ2025/08/07 13:51:1112.名無しさんOeiaEカビ毒大臣氏ねアホ2025/08/07 14:00:1213.名無しさんYaWc2この人が冗談言ったことがあったか2025/08/07 14:00:2614.名無しさんd8vPb>>13存在そのものが冗談だろ2025/08/07 14:07:1715.名無しさんKPCD4こいつって通常やってることを自分がやりましたドヤァってするだけだろ2025/08/07 14:10:0816.名無しさんHeEPzまさに焼け石に水2025/08/07 14:18:4417.名無しさんQhebEまぁ進次郎が馬鹿なのは皆んな知ってるから今更どうでも良いとして、マジでこの渇水はヤバいよな。解決策無いよな?2025/08/07 14:26:0018.名無しさんHeEPz>>17飛行機でヨウ化銀でもばら撒いて人工降雨くらいしか方法無いな2025/08/07 14:32:3419.名無しさん4EcUD>>1農家は甘えすぎ一般の民間企業にはこんなに簡単に政府は動いてくれませんよ今まで農家は各種減免税と補助金で、散々おいしい思いさせてもらったのに何様のつもりですか?2025/08/07 14:33:5220.名無しさんOKuKEガチで言ってるんだぞ。目の前だけしか見えない2025/08/07 14:34:2921.名無しさん4EcUD>>6つき合わされる人達も政府から高額な金が支払われているのだから甘えるなお前も甘えてないで働けよ2025/08/07 14:35:0222.名無しさんV8nqp>>19素晴らしい君が農地を手に入れて模範となる農業を展開して高収入を達成してくれ2025/08/07 14:44:4523.名無しさんQ6cBB今石川県と富山県は大雨降ってるとりあえずこの2県は助かった、のか?2025/08/07 14:44:5624.名無しさんvsmJF小泉君は一生懸命やってるそこは評価したいでも残念な人なんだよな2025/08/07 14:49:4225.名無しさんYcXHw無農ここに極まれり2025/08/07 14:51:0826.名無しさんHeEPz>>23石川県はまた洪水になるのか?2025/08/07 14:53:4627.名無しさん9MBtFやり方は何だが、何とかしようとする人を批判するのもなぁ。こうやったらいいよってアイデアさえ出せば何とかしてくれるかもだし、それじゃダメだよってことなら、こうしたらいいんじゃねって言ってあげようぜ2025/08/07 14:53:5428.名無しさんlJPmiため池に放水・・・これが我が国の農業の現実かよ・・・2025/08/07 15:01:2329.名無しさんzak0qため池干上がると底が割れて貯水効果が損なわれる事があるので一定の効果はあるとのことまた進次郎以前にもやった事ある施策という点を鑑みて特に問題はないと思われる進次郎は駄目だが何でもかんでも批判すれば良いということではない2025/08/07 15:03:0830.名無しさんGm9Nw見ろよ…こいつ、メディアでは総理候補扱いなんだぜ…?信じられるか?w2025/08/07 15:03:1831.名無しさんB48FXプールにガソリンため池に給水日本の偉い政治家の先生たちありがとう2025/08/07 15:07:2432.名無しさんQ6OCxやっと出てきた本音だって、訪問時の記念写真で分かるじゃんニヤニヤしていたのは進次郎とJA担当呼ばれた農家は怒り心頭の面持ちあーこれ、現場の意見は無視してパフォーマンスだわって見て取れたもの2025/08/07 15:14:5433.名無しさん5I7unため池に放水の何がおかしいの?2025/08/07 15:15:2334.名無しさんCaLMm溜池の傍でスタックする給水車や留池に落ちる作業員も見られるのか2025/08/07 15:24:4635.名無しさんHin5U菅直人が爆発しそうな原発にヘリから水撒いていたのを思い出した2025/08/07 15:25:2036.名無しさん5qLxB寝られない夜も時給換算してる?2025/08/07 15:26:4137.名無しさん4nVJIじゃあ何か専門家集めて対策会議を開くことを検討しますので数カ月お待ち下さいて言われる方がいいの?2025/08/07 15:27:5438.名無しさんor2HL放水車に入れる水はどこから持って来るの?2025/08/07 15:30:1939.名無しさんeuwd0トイレの水やキッチンの水が勿体ない田んぼに流れるようにすれば?2025/08/07 15:36:1340.名無しさん0TiFh事故った原発をヘリを使って上空からビチャーで冷やそうとした国だしねこういう発想もそりゃねぇ~w2025/08/07 15:38:0541.名無しさんn4gsX目がマジだ2025/08/07 15:38:5942.名無しさん637jq田んぼの水に給水車とはな頭が悪すぎて喋らない方がマシ2025/08/07 15:49:0343.名無しさん7QeTJ>>38スンジロー<海には大量の水があります!2025/08/07 15:52:1244.名無しさんhNPNyガソリンプールの臭いがする。2025/08/07 15:53:2045.名無しさんeucPHやってる感だけの男あ〜いい仕事するわオレ〜〜と自画自賛してそう2025/08/07 15:58:5146.名無しさんUGTm1>>35🏺ミンシュトウガー🏺まだ生きてんのかはよ成仏しろや🔺wwwあ、地獄行きか👹www2025/08/07 16:00:0547.名無しさん7thMC>>17魚沼町が引っ越せばいいんだよもっと下の方に下の方は水が足りているんだから2025/08/07 16:00:2648.名無しさんzRtxh小泉君は傷口をさらに広げて突っ走るリーダータイプね石破君は石橋を叩いて検査してたら石橋が崩壊するタイプね高市さんは目があったら全部を石に変えるメドゥーサタイプ好きなのどうぞ2025/08/07 16:00:4749.名無しさん637jq>>27案にすらなってないので、指摘するレベルではないんだよ2025/08/07 16:02:0750.名無しさん7thMCところで新潟ってかなり山奥の方にも除雪用で道路に水引いていたよなあれ流用すりゃいいんじゃね?2025/08/07 16:03:1051.sageYp6duいつまでたっても世間知らずのボンボン学生の雰囲気だね親に言われて自治会入って役員任命されて張り切ってる感じ2025/08/07 16:03:2352.名無しさんD5e9M中抜き業者とJAに払わせろ水路の手入れ負担も義務付けろ2025/08/07 16:06:0753.名無しさんbsxWkため池は干上がるとひび割れて保水力無くなるから水入れてるんやて2025/08/07 16:06:4354.名無しさんvA6yi溜池農2025/08/07 16:09:2955.名無しさんDNQzP室外機の水を溜め池に引き込もう2025/08/07 16:11:2156.名無しさん9JqbZうちの方も日照りがひどい。ゲリラ豪雨の予報でもうちの街だけは完全に雨雲にスルーされてる。2025/08/07 16:13:0457.名無しさんgtCVZ流石AERA放水の必要性とかきちんとしたエビデンスあるのにそれを記述しないでただ批判記事だけにする2025/08/07 16:14:0358.名無しさんKKHru俺達は寝て待つだけ2025/08/07 16:16:1459.名無しさんGYvVA自身がセクシーと感じた事しかやらない。気を付けた方がいいかもなw2025/08/07 16:19:2560.名無しさんQ6OCxうすた展も小泉のゴリ押しですか?2025/08/07 16:21:3961.名無しさんhNPNyため池干上がったら、ため池に注力してもしょうがない。側溝に地下水をポンプアップしかない。水不足の年はリース会社が儲かる年だ。2025/08/07 16:26:0662.名無しさんP7HsQ福島の原発にヘリで水かけてたの思い出したわ2025/08/07 16:35:5163.名無しさんtZPS4>>49そんなん言ったもん勝ちじゃん2025/08/07 16:47:3164.名無しさんWJ619官僚に米足りないと言えと言われたら言う自分で考えたら備蓄米無限解放と溜池を給水車で給水ルーピープリンスはこんなもんよ2025/08/07 16:51:3865.名無しさんFhefJ新潟広いし細長いからね2025/08/07 16:53:2266.名無しさんWJ619パヨチンのアイドル石破と進次郎はどうしようもねえな2025/08/07 16:53:3967.名無しさん4tEEeポリ塩化ビニル(PVC)か2025/08/07 16:55:3068.名無しさんFVeID原発の夜間揚水発電みたいに活用できんか?2025/08/07 16:56:4769.名無しさんs92PO全国的に水が少ないのに、何処から大量水を持ってきて貯水池に撒くという愚行。2025/08/07 16:57:5170.名無しさんnqfqY雨乞いの効果出すぎ2025/08/07 16:58:1371.名無しさんNvScT小泉ってコメもだけど運送屋に利益だしたいの?2025/08/07 16:59:3972.名無しさんvjtE4しかし政治家に水不足を訴えてもどうしようもないような2025/08/07 17:03:2173.名無しさんQ6OCx>>71安倍から黒猫が御用達見たいになっているからなコロナ時の自粛破り監視や今はお年寄りの一人暮らしの生存確認2025/08/07 17:03:4574.名無しさんlE62o>>1ため池より直接田んぼに水流せよぉため池では、すぐ蒸発しるやろノーなし2025/08/07 17:07:2875.名無しさんOyBzS地球の水の総量は大昔からずっと変わらないってマジ?2025/08/07 17:14:4976.名無しさんdJCdb次期総理の小泉さんがわざわざ給水車を派遣してくれてるのに、文句たれてんじゃねえよ自民党に文句があるなら日本から出ていけ2025/08/07 17:20:3777.名無しさんamxFF>>76まだ派遣していないのだが草生える2025/08/07 17:22:5578.名無しさん5fQqb>>75基本、循環してるからね気温上昇すれば海水がより多く水蒸気となり雨量が増える気温上昇してるのに農業用水が枯渇するというのはおかしい実際、気象庁も雨量は増加してると発表してるし世界的にも雨量増加で洪水だらけ日本の農業用水枯渇は温暖化とは別のとこに原因があるそれはペットボトル飲料水需要の急激な増加で地下水を大量に汲み上げてることだろう2025/08/07 17:25:1079.名無しさんKdwFv>>19農家さんの作った米を美味しく食べさせてもらってるくせに何様でしょうねご自身でやってみてから言ったらどうですか?2025/08/07 17:26:4680.名無しさんhfU7y>>72無いよ、究極的には雨降らんと解決しないしとはいえ待ってるだけじゃ死んでまうから何とか繋いでくれってだけ、これまでもそうしているAERAは叩きたいだけにしか見えんし仮に立憲でも同じことしか出来ないのに2025/08/07 17:37:5681.名無しさんuzOwFもう日本が農作物を作るのは気候的に無理なんだからさっさと輸入制限撤廃しろよ日本がコメ不足なのは全て自民の責任だろ輸入制限してない小麦は全然不足してないだろ?2025/08/07 17:38:4482.名無しさん5fQqb温暖化が農作物に悪影響というのはわかるでも農業用水枯渇と温暖化を結びつけるのは早計農業用水枯渇は別のところに原因がある農業用水枯渇は地下水減少が大きく影響している新幹線や高速道路でトンネル掘ってることも影響してるかもしれない2025/08/07 17:43:2583.名無しさんx90g5前に前に出てやらかしネタ提供する神奈川豚の本領発揮で高みの見物に退屈せえへん2025/08/07 17:46:4884.名無しさん2H6gq自らバカを露呈していくスタイル2025/08/07 17:49:4985.名無しさんMu1wkつか溜池に給水するなら田んぼに直接給水したほうが早いよなそして田んぼに給水する姿をイメージすると、給水車1台で何反給水できるんだよとw2025/08/07 17:52:1486.名無しさん6fpJF>>79俺は外国米でいいっす2025/08/07 17:55:2887.名無しさんeMWolちょっと水撒いたほうがいいんじゃないの?土がバリバリに乾燥してひび割れる前に一日一回とか2025/08/07 17:55:5088.名無しさんPmFJ2>>85やってる所もある。ただ、それだと権利者が複数の時は誰が水先に入れるかで問題になりそうではある。2025/08/07 17:57:4589.名無しさんeMWol全体に水溜めるほどでなくとも上から定期的に水かけとけば降雨までの時間稼ぎぐらいにはなるかも2025/08/07 17:58:5292.名無しさんeMWolあ、ため池に水撒きの話でなく田んぼに水撒きしたらいいんじゃないかなと2025/08/07 18:00:5593.名無しさんeMWol水圧で苗が倒れちゃうかね2025/08/07 18:04:2594.名無しさんJYy9x令和の佐伯真魚2025/08/07 18:10:0995.名無しさんngBSNまさか給水車が流行語になるとは2025/08/07 18:32:5996.名無しさんVNCZv「やってる」ポーズですね。2025/08/07 18:36:0597.名無しさんnqfqYレンタルコンバインの件もそうだけど一時的な作業のために大量の機械を使おうとしても多分圧倒的に足りないよね2025/08/07 18:44:4798.名無しさん8YztZまぁあれだ原発冷却のためにヘリから散水した時に比べたら絶望感は小さかったなで、なんで田畑に直接じゃなくてため池に水入れてるの?2025/08/07 18:46:3199.名無しさんHMXJrだって小泉進次郎だぞ、アホなんだぞ給水車が何台必要かなんて計算できるわけないじゃないか掛け算が必要な計算なんて、関東学院大卒ができるわけがない2025/08/07 19:04:29100.名無しさんscEwi>>24空気読めないから革新的ではあるけどなあ2025/08/07 19:25:37101.名無しさんMdpPE>>10間違いなくしてるよしないと何も分からないから問題は、したところで、頭に入らないこと2025/08/07 19:25:39102.名無しさんXadaL田んぼなんか観光で見に行くようなレベルの高いカントウ民から大絶賛2025/08/07 19:25:44103.名無しさん637jqこれでも総理候補なんだぜ2025/08/07 19:39:03104.名無しさんRHxwMこれXでみてネタかと思ってたらマジだったんだな正真正銘のバカじゃん2025/08/07 19:41:06105.名無しさんH3ywK少なくとも頭で考えずに脊髄反射的に言ってるだけというのは分かった2025/08/07 20:06:08106.名無しさんhbLhq水飲んで頑張って下さいって感じ?2025/08/07 20:16:00107.名無しTcBgK水は無限に湧いてくるって思ってそう2025/08/07 20:16:23108.名無しさんX5lW6ガソプー安住並の知能2025/08/07 20:20:20109.名無しさんlFV9aじゃあどうしてほしいんだよ?言ってみなって2025/08/07 20:40:48110.名無しさんz4q8P水不足ってそういうもんだよな。2025/08/07 20:41:39111.名無しさんz4q8Pメガソーラーで山林の保水能力が低下し水不足になりましたと言うタイミングをうかがってくれ2025/08/07 20:43:17112.名無しさんKBMUS>>109不作でも豊作ってことで補助金を出して欲しい。2025/08/07 20:48:55113.名無しさんA2f4wもう何言っても当選するから気楽なもんよ神に祈りますって言っても選挙で勝つだろうよ2025/08/07 20:50:08114.名無しさん637jq>>105脊髄反射でも給水車は出てこない少なくとも高卒以上は2025/08/07 20:50:46115.名無しさんkcojs間違って財務大臣にでも抜擢したら「税金の無駄遣いを無くしたら毎年16.8兆円の霞が関埋蔵金が」とか言いそうやっぱり進次郎は野党向きの人材だよな2025/08/07 20:53:32116.名無しさんKDjLd進次郎なら「雨乞いする」と言い出しても驚かない2025/08/07 22:09:21117.名無しさんkIeax原発の冷却するのにヘリから放水するよりはまだまとも2025/08/07 22:19:41118.名無しさんzZ1WJ>>8鳴子ダムとか全然降ってないぞ0%2025/08/07 22:41:39119.名無しさんPbHmY>小泉「給水車も出す」発言にコメ農家「本気なのか、冗談なのか…」とあきれ> 干上がる水田に「心配で夜も寝られず」>AERA DIGITALならアカヒが面倒見ればいいんじゃね?米作りは商業活動、農家側が自発的に水不足対策をやって当然組合もある、何の為のJAなんだ?2025/08/07 22:49:30120.名無しさんSbb7K>>118海水を入れてみよう2025/08/07 23:04:38121.名無しさんMhEhT小学生の発想2025/08/07 23:05:57122.名無しさんPbHmY石破辞めるなデモで石破を持ち上げるが、進次郎個人の落ち度だと叩く「手の平は返す為にあるんだアルニダ!」しつこい人間用の生活用水を確保する方が先決「農家様の悲鳴が―!」じゃねーよ【鳥取】深刻な雨不足で、JAが「雨乞い」ついに神頼みhttps://talk.jp/boards/newsplus/1753955859【緊急デモ】「米農家は時給10円、とてもやっていけない」農家が緊急デモ 家族経営の小規模農家を守るための支援を求める 島根県松江市https://talk.jp/boards/newsplus/1754359193毎日変態もおかしいだろ、お布施を募るプロ市民業やりたさでしゃしゃり出て来るな2025/08/07 23:10:30123.名無しさん0FYgI>>118鳴子ダム貯水率(次の更新は明日朝9時)https://www.thr.mlit.go.jp/naruko/water_lebel/diagram.html2025/08/07 23:14:25124.名無しさんm2Qt2>>4神さま「ああ言えばfor you forever are you」2025/08/08 00:17:18125.名無しさんygNRZ井戸を掘るとかでも蛙の面に水小便?…((((゜д゜;))))2025/08/08 00:46:33126.名無しさんXzWRw白痴大臣氏ねアホ2025/08/08 00:54:38127.名無しさんkqYqJとか言って寝てるよね2025/08/08 05:45:51128.名無しさんVGWbA田舎なら掘れば地下水あるんじゃないの?工事に時間かかるだろうけど2025/08/08 05:53:01129.名無しさんoSvSv誰だコイツ持ち上げてるのwww2025/08/08 06:13:03130.名無しさんoxjtZこんな知恵遅れが大臣なんてほんまに終わってるその道に詳しい人間がやるのが大臣やろが小泉みたいなガイジはとっとと辞めろクソが2025/08/08 07:11:46131.名無しさん7zeFk(農家)大臣のうんち尿を肥料にして大臣米として売らせてもらえませんか?(小泉)いいアイデアだねぇ〜。まずは、僕のよりもJKの尿やうんちで作ったJK米とかを先に作ってはどうだろうか。生産者の顔が見えるように袋にプリントするのもいいだろう(農家)さすが、大臣様です。2025/08/08 07:38:01132.名無しさんuH2eH>>10しないしない。コロンビア大学大学院卒(笑)のエリート様だぞ?東大卒の事務次官如きにあれこれ指示されるなど我慢できないだろw因みに農水省の事務次官は現在が法学部卒、先代は経済学部卒2025/08/08 07:41:34133.名無しさんSgTl1やること、なすこと、話すこと全てにおいて知性が感じられない。多分地方で米が作られて東京に届くシステムもすら知らないと思う2025/08/08 08:04:35134.名無しさんl0trx棚田は陸稲にしちまえ2025/08/08 09:44:20135.名無しさんJejzw>>132農水省の役人がどれほど無能なのかはこの1年で分かっただろ2025/08/08 10:23:08136.名無しさんY4Tanガソプー思い出す2025/08/08 10:29:33137.名無しさんQ0VFl>>128工事が終わったころには稲刈りが終わるな2025/08/08 10:33:30138.名無しさんaz0eX昨日から雨模様だけどな2025/08/08 11:09:38139.名無しさんuH2eH>>135因みに農水省はあまりに落ち目なので、とうとう東大卒が新卒で入らなくなったそうだ。2025/08/08 16:46:32140.名無しさんY4Tan「みなさーん、見てください。これが小さな泉なんですよ!」2025/08/08 17:06:04141.名無しさん4HknM冗談ですよ2025/08/08 17:20:56142.名無しさんTIMfU皆さんの祈りが届きましたよ2025/08/08 17:40:12143.名無しさんY4Tanここにも給水射がありますよ2025/08/08 19:05:05144.名無しさんBnhhV昼行灯のため息主水2025/08/08 19:11:01145.名無しさんyS4G4おばさまたちが票をいれてるのかなもう民主主義をやめた方がいいかもな2025/08/09 10:04:47146.名無しさんEyWoy雨が降るように政府として全力を尽くします、て言わないだけまだマシ2025/08/09 10:07:08147.名無しさんjOCwK緊急措置として元々行われてるなら別におかしな話じゃないでしょ本当にやばいところの雨降るまでの一時しのぎなんだし2025/08/09 10:29:40148.名無しさんER14d>>6ボンボンのお遊びに付き合ってられんわな2025/08/09 14:26:20
【広岡達朗氏】「広陵は辞退などする必要はない」93歳の日本球界大御所が“暴力事案”にモノ申す…「握手拒否」事件には「やってはならない行為」と激怒ニュース速報+388563.42025/08/10 04:16:01
【トイレの記号】「青は男、赤は女という決めつけは良くない」「スカートは女、ズボンは男のシルエットも決めつけ」の声に浮上した「左右固定」案ニュース速報+542409.52025/08/10 04:19:04
「必要があれば給水車も出します。米の収量に不安がある地域に水がきたと、そういった状況を届けていきたい」
Xではため池注水に関して、こうも発信した。「できることは何でもやります」「雨が降るまで少しでも足しになるように現場とともに乗り越えます! 現場に感謝」
実は、渇水対策の緊急措置として給水車やタンクローリーで水を運び、ため池や水田へ注水することは他の自治体でも行われてきた。つまり、この発言は全国の水量の減ったため池や水田を給水車の水で満たして回る、という意図なのか。
■必要な給水車は何台?
同市でコシヒカリを生産するフエキ農園の代表取締役・笛木竜也さんはあきれ顔で、こう話す。
「また、すごい発言をしました。この時期、水不足に苦しむ農家に水を回すというなら、いったい給水車を何台用意してくれるのでしょうか。本気なのか、冗談なのか」
いまこの局面、水は必要だ。国が給水車を手配し、苦しむ農家に水を供給してくれるというなら、これほどありがたい話はない。
一方で、それがいかに非現実的なことか、笛木さんは身に染みてわかる。
つづき
https://news.yahoo.co.jp/articles/61768ee977018e87eea79ea03a287ebb8e609e5e
進次郎の命で大量の天からの給水で洪水になってるだろw
農家「洪水ですやん」
よかったじゃん
誰だと思ってるんだよ
存在そのものが冗談だろ
ってするだけだろ
解決策無いよな?
飛行機でヨウ化銀でもばら撒いて人工降雨くらいしか方法無いな
農家は甘えすぎ
一般の民間企業にはこんなに簡単に政府は動いてくれませんよ
今まで農家は各種減免税と補助金で、散々おいしい思いさせてもらったのに何様のつもりですか?
つき合わされる人達も政府から高額な金が支払われているのだから甘えるな
お前も甘えてないで働けよ
素晴らしい
君が農地を手に入れて模範となる農業を展開して高収入を達成してくれ
とりあえずこの2県は助かった、のか?
でも残念な人なんだよな
石川県はまた洪水になるのか?
こうやったらいいよってアイデアさえ出せば何とかしてくれるかもだし、それじゃダメだよってことなら、こうしたらいいんじゃねって言ってあげようぜ
これが我が国の農業の現実かよ・・・
また進次郎以前にもやった事ある施策
という点を鑑みて特に問題はないと思われる
進次郎は駄目だが何でもかんでも批判すれば良いということではない
信じられるか?w
ため池に給水
日本の偉い政治家の先生たちありがとう
だって、訪問時の記念写真で分かるじゃん
ニヤニヤしていたのは進次郎とJA担当
呼ばれた農家は怒り心頭の面持ち
あーこれ、現場の意見は無視してパフォーマンスだわって見て取れたもの
留池に落ちる作業員も見られるのか
専門家集めて対策会議を開くことを検討しますので数カ月お待ち下さいて言われる方がいいの?
こういう発想もそりゃねぇ~w
頭が悪すぎて喋らない方がマシ
スンジロー<海には大量の水があります!
あ〜いい仕事するわオレ〜〜
と自画自賛してそう
🏺ミンシュトウガー🏺
まだ生きてんのかはよ成仏しろや🔺www
あ、地獄行きか👹www
魚沼町が引っ越せばいいんだよ
もっと下の方に
下の方は水が足りているんだから
案にすらなってないので、指摘するレベルではないんだよ
あれ流用すりゃいいんじゃね?
世間知らずのボンボン学生の雰囲気だね
親に言われて自治会入って役員任命されて張り切ってる感じ
水路の手入れ負担も義務付けろ
ゲリラ豪雨の予報でもうちの街だけは完全に雨雲にスルーされてる。
気を付けた方がいいかもなw
側溝に地下水をポンプアップしかない。
水不足の年はリース会社が儲かる年だ。
そんなん言ったもん勝ちじゃん
自分で考えたら備蓄米無限解放と溜池を給水車で給水
ルーピープリンスはこんなもんよ
安倍から黒猫が御用達見たいになっているからな
コロナ時の自粛破り監視や今はお年寄りの一人暮らしの生存確認
ため池より
直接田んぼに水流せよぉ
ため池では、すぐ蒸発しるやろノーなし
自民党に文句があるなら日本から出ていけ
まだ派遣していないのだが
草生える
基本、循環してるからね
気温上昇すれば海水がより多く水蒸気となり雨量が増える
気温上昇してるのに農業用水が枯渇するというのはおかしい
実際、気象庁も雨量は増加してると発表してるし
世界的にも雨量増加で洪水だらけ
日本の農業用水枯渇は温暖化とは別のとこに原因がある
それはペットボトル飲料水需要の急激な増加で
地下水を大量に汲み上げてることだろう
農家さんの作った米を美味しく食べさせてもらってるくせに何様でしょうね
ご自身でやってみてから言ったらどうですか?
無いよ、究極的には雨降らんと解決しないし
とはいえ待ってるだけじゃ死んでまうから何とか繋いでくれってだけ、これまでもそうしている
AERAは叩きたいだけにしか見えんし仮に立憲でも同じことしか出来ないのに
さっさと輸入制限撤廃しろよ
日本がコメ不足なのは全て自民の責任だろ
輸入制限してない小麦は全然不足してないだろ?
でも農業用水枯渇と温暖化を結びつけるのは早計
農業用水枯渇は別のところに原因がある
農業用水枯渇は地下水減少が大きく影響している
新幹線や高速道路でトンネル掘ってることも影響してるかもしれない
そして田んぼに給水する姿をイメージすると、給水車1台で何反給水できるんだよとw
俺は外国米でいいっす
やってる所もある。ただ、それだと権利者が複数の時は誰が水先に入れるかで問題になりそうではある。
一時的な作業のために大量の機械を使おうとしても
多分圧倒的に足りないよね
原発冷却のためにヘリから散水した時に比べたら絶望感は小さかったな
で、なんで田畑に直接じゃなくてため池に水入れてるの?
給水車が何台必要かなんて計算できるわけないじゃないか
掛け算が必要な計算なんて、関東学院大卒ができるわけがない
空気読めないから革新的ではあるけどなあ
間違いなくしてるよ
しないと何も分からないから
問題は、したところで、頭に入らないこと
正真正銘のバカじゃん
言ってみなって
不作でも豊作ってことで補助金を出して欲しい。
神に祈りますって言っても選挙で勝つだろうよ
脊髄反射でも給水車は出てこない
少なくとも高卒以上は
「税金の無駄遣いを無くしたら毎年16.8兆円の霞が関埋蔵金が」とか言いそう
やっぱり進次郎は野党向きの人材だよな
鳴子ダムとか全然降ってないぞ0%
> 干上がる水田に「心配で夜も寝られず」
>AERA DIGITAL
ならアカヒが面倒見ればいいんじゃね?
米作りは商業活動、農家側が自発的に水不足対策をやって当然
組合もある、何の為のJAなんだ?
海水を入れてみよう
「手の平は返す為にあるんだアルニダ!」しつこい
人間用の生活用水を確保する方が先決
「農家様の悲鳴が―!」じゃねーよ
【鳥取】深刻な雨不足で、JAが「雨乞い」ついに神頼み
https://talk.jp/boards/newsplus/1753955859
【緊急デモ】「米農家は時給10円、とてもやっていけない」
農家が緊急デモ 家族経営の小規模農家を守るための支援を求める
島根県松江市
https://talk.jp/boards/newsplus/1754359193
毎日変態もおかしいだろ、お布施を募るプロ市民業やりたさで
しゃしゃり出て来るな
鳴子ダム貯水率(次の更新は明日朝9時)
https://www.thr.mlit.go.jp/naruko/water_lebel/diagram.html
神さま「ああ言えばfor you forever are you」
蛙の面に水小便?
…((((゜д゜;))))
工事に時間かかるだろうけど
その道に詳しい人間がやるのが大臣やろが
小泉みたいなガイジはとっとと辞めろクソが
(小泉)いいアイデアだねぇ〜。まずは、僕のよりもJKの尿やうんちで作ったJK米とかを先に作ってはどうだろうか。生産者の顔が見えるように袋にプリントするのもいいだろう
(農家)さすが、大臣様です。
しないしない。
コロンビア大学大学院卒(笑)のエリート様だぞ?
東大卒の事務次官如きにあれこれ指示されるなど
我慢できないだろw
因みに農水省の事務次官は現在が法学部卒、先代
は経済学部卒
農水省の役人がどれほど無能なのかはこの1年で分かっただろ
工事が終わったころには稲刈りが終わるな
因みに農水省はあまりに落ち目なので、とうとう
東大卒が新卒で入らなくなったそうだ。
もう民主主義をやめた方がいいかもな
本当にやばいところの雨降るまでの一時しのぎなんだし
ボンボンのお遊びに付き合ってられんわな