【速報】群馬県伊勢崎で40.1℃ 関東で40℃超えは今年初・・・気象庁 「猛暑のピークは来週の半ばまで」最終更新 2025/08/04 10:531.影のたけし軍団 ★???群馬県伊勢崎で40℃以上となりました。関東で40℃に到達するのは今年初めてです。2日は関東から九州で危険な暑さとなっていて、午前中から気温が急上昇しています。群馬県の伊勢崎では午後2時前に40℃を超え、関東で今年初めて40℃以上となりました。2日は広島県の加計でも40℃に到達し、7月30日から4日連続、国内のどこかで40℃以上を観測しています。4日連続となるのは2013年以来12年ぶりのことです。猛暑のピークは来週の半ばまでとなる見通しで、暑さから身を守る行動が必要です。https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000443859.html2025/08/02 15:16:0756コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんnjRLgあちー2025/08/02 15:16:283.名無しさんxSA9A亜熱帯のグンマーでは当たり前2025/08/02 15:17:194.名無しさんLFcLn朝っぱらから冷房効いてねえんかなと思ったらやっぱ効いてなかった@グンマー2025/08/02 15:30:545.名無しVSOk6佐野も来週の火曜に40℃いく2025/08/02 15:37:126.名無しさんA2o7f在宅勤務のワイ、高みの見物2025/08/02 15:40:517.名無しさんU5jpS体温超えは危険だろフツーに体温も40℃逝くw2025/08/02 15:44:078.名無しさんAbpb1イオンのスタバに避難中2025/08/02 15:59:569.名無しさんAbpb1>>4濡れたマットレスでマットプレイしれ2025/08/02 16:00:4710.名無しさんDBXD0群馬は保守王国だからな2025/08/02 16:17:4011.名無しさんzcoye伊勢崎は去年7/29に40度超えてるから少し遅いくらいか2025/08/02 16:24:0312.名無しさんN45zs毎年暑いところなら、クーラーのない家なんて存在しないのかな?2025/08/02 16:29:1013.名無しさん71bV5天気予報もいいかげんだな残暑無視してやがる2025/08/02 16:53:4714.名無しさんTjxC9これで生命に関わるエアコンの運用が個人負担なのまじで狂ってるから2025/08/02 16:57:5515.名無しさんW5xCi横浜今日34℃でクソ暑いのにこれより6℃高いとかイカれてる2025/08/02 17:01:0016.名無しさんPPdEpお風呂は水貯めとけば丁度いいな2025/08/02 17:02:4117.sageLrmdqどうせ残暑厳しいざんしょ?2025/08/02 17:05:5418.名無しさんWSe8Xエアコン30度設定で自動運転+扇風機快適や2025/08/02 17:23:2319.名無しさん1ZZIdウェザーニュース2時から雨様だったから洗濯しなかったらずっと晴れてんじゃねーかほんと使えないなこの会社の予報2025/08/02 18:07:5420.名無しさん6OmqI盛夏だしなぁ…お外は危険ってもんじゃ無いぜw内陸の毎年やべぇ暑さだエリアも、40℃超えが当たり前に成っていくんだろうな。2025/08/02 18:16:2521.名無しさんiSRv0>>15横浜34℃ならめちゃくちゃ涼しい京都大津あたりなんか毎日37℃越え、39℃も何回かあったし。湘南に来たけど30℃ちょっとでびびった2025/08/02 18:18:5322.名無しさんqjuJG>>21内陸部は都市化のヒートアイランド現象がすごいんだろうなあ。2025/08/02 20:17:2823.名無しさんmJUdI嘘つけ、カイロ貼り付けてんだろ?2025/08/02 20:31:1724.名無しさんwfLjO>>21〇〇よりマシという、ついに暑さマウントまで始まったのか2025/08/02 20:39:2725.名無しさんyFu3U今年初とかそれが一番意外グンマーなのにな2025/08/02 21:26:0726.名無しさんwKHJ5今晩はヤバい熱帯夜と言ってもいいのでは2025/08/02 21:34:5827.名無しさんzcoye東京は2週間予報で8/7以降猛暑日なしだけど本当かね2025/08/02 21:37:0428.名無しさんvWRyN>>27天気図を見ると前線が出現してる降水確率もやや高めになってるし2025/08/02 21:44:2729.名無しさん7npjk日差しが痛くて仕方ない2025/08/02 21:49:0730.名無しさんlcfB3伊勢崎市なんて毎年暑くて有名な場所サヨクメディアは地球温暖化とこじつけようとしているが、それとは全く関係ない2025/08/02 22:43:4931.名無しさんlcfB3>>5群馬は前橋も高崎も伊勢崎もどこ行っても暑いイメージ埼玉県秩父市と同じ2025/08/02 22:45:2132.名無しさん7oLqz日が差してる時はサングラスがいるよあと日焼け止めしないようにアームカバーと顔のカバー男でもいるよ2025/08/03 00:14:0833.名無しさんFpCQeあと数日待てば涼しくなるのか今年は夏が短いんだな2025/08/03 00:46:0434.名無しさんDndR8>>28となると東京は7月に続いて8月も前年より低くなるかな一昨年が当面のピークだったか2025/08/03 01:01:0735.名無しさんCxsdg気象庁発表の気温、東京34度、山梨県甲府37度とかいう日に甲府の近くの勝沼に行ったけど、東京よりはるかに涼しく感じた東京などの市街地では、気象庁発表は35度でも実測温度は余裕で40度超えてたりするからなグンマーの40度はどんな感じなんだろうか山間部では気象庁発表通りの気温かもしれないが、高崎などの市街地では45度くらい行ってたりするんじゃないのか2025/08/03 01:16:1036.名無しさんnI6nV>>7いつから人間は変温動物になったんだ?2025/08/03 01:45:2737.名無しさんnI6nV>>25昨日30℃で今日40℃だぞどうかしているだろ2025/08/03 01:48:0238.名無しさんnI6nV>>31赤城の山頂も前橋だぞ結構涼しいぞ2025/08/03 01:49:0139.名無しさんtHYqH群馬のあそこら辺は、排ガス溜まりがあって雨降らないんだよな2025/08/03 05:18:3040.名無しさんtHYqH排ガスの布団被ってる2025/08/03 05:19:1941.名無しさんikIfgおでんと肉まんが美味い季節2025/08/03 07:02:2642.名無しさんl0DQn>>34立秋過ぎれば気温は多少下がるのが「暦通り」2025/08/03 07:05:5843.名無しさんl41WK>>37伊勢崎っていうのも異変なんだろうか2025/08/03 07:35:2244.名無しさんglCZG東京圏からの放熱で群馬は暑くなる鉄板屋根、コンクリビル、アスファルト、ガラス、すべてが強力な放熱の元凶さらに冷房四季は失われ米も高騰すべて利権のため猛打目だ猫の国w2025/08/03 07:59:3045.名無しさん3OdSX>>15伊勢佐木町じゃなくて伊勢崎の話2025/08/03 08:03:4746.名無しさん4rETG伊勢崎~あたりで~♪温度があ~が~る♪2025/08/03 08:14:1847.名無しさんglCZG利権で人が氏ぬ木陰や水田や土の空き地がずいぶん夏を涼しくしてくれてたし日本家屋はやはり考えられてた今や毎年能登の震災の十倍熱中症で氏ぬ国になったわーくにもう尾張だ猫の国2025/08/03 08:19:4048.名無しさんnI6nV>>47いつものことだ上州だ猫の国2025/08/03 09:30:0649.名無しさんsFDnx引きこもしていれば関係ないわ2025/08/03 10:16:3450.名無しさんsFDnx気象庁が引きこもりを呼びかけたら、みんな守ろうなイスラムはラマダーンだけど日本人は夏の引きこもりね2025/08/03 10:18:3051.名無しさんglCZG引きこもって冷房ガンガンしか手はないが冷房ガンガンがまた温暖化を加速するハイドロフルオロカーボンという強力な温暖化ガスを今の冷房は使用しているでもアホが推進した高気密高断熱の家だから今の日本はそれしか手はない悲しい事だしかしなんら甘楽言っても生きないと2025/08/03 10:44:4652.名無しさんW3yDC>>15昨日の13時で33.6℃湿度69%だから不快指数(86.6)で見ると大した差はないよ40℃という数字に騙されたらあかんよ2025/08/03 11:35:3853.名無しさんl0DQn>>36自民党清和会の連中の顔だけ見たら変温動物にしか見えない2025/08/03 12:43:3754.名無しさんdbuAa最高気温を気にしてたらなんだか日没後の気温予測がヤバい@東京都2025/08/03 13:00:5455.名無しさんqkK7T東京とデスバレーの緯度はおなじたも2025/08/04 07:44:1056.名無しさんUVukjデスバレーの50℃は東京の35℃とほぼ同じ体感気温大気の熱容量もほぼ同じ東京は水蒸気という潜熱を大量に含んでいるからねあ、横浜も暑いみたいだな、気温はそこそこでも琉球諸島みたく湿度が糞高いから2025/08/04 10:53:22
【X】「障がい者が子どもを産むっていけないの?」→「自分の世話すら出来ないのに?」とポストしたX投稿に同意の声と「差別的」と反論集まるニュース速報+203475.52025/08/05 04:10:24
【おいしくないとの声】備蓄米ブーム完全終了 “進次郎効果”も消滅、店頭では大量在庫の現状・・・老舗米穀店社長 「炊いて2〜3時間もすれば味が落ちてしまう、弁当やおにぎりに堪えられる品質ではない」 ★2ニュース速報+261426.52025/08/05 05:13:39
2日は関東から九州で危険な暑さとなっていて、午前中から気温が急上昇しています。
群馬県の伊勢崎では午後2時前に40℃を超え、関東で今年初めて40℃以上となりました。
2日は広島県の加計でも40℃に到達し、7月30日から4日連続、国内のどこかで40℃以上を観測しています。
4日連続となるのは2013年以来12年ぶりのことです。
猛暑のピークは来週の半ばまでとなる見通しで、暑さから身を守る行動が必要です。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000443859.html
やっぱ効いてなかった
@グンマー
フツーに体温も
40℃逝くw
濡れたマットレスでマットプレイしれ
残暑無視してやがる
快適や
内陸の毎年やべぇ暑さだエリアも、40℃超えが当たり前に成っていくんだろうな。
横浜34℃ならめちゃくちゃ涼しい
京都大津あたりなんか毎日37℃越え、39℃も何回かあったし。
湘南に来たけど30℃ちょっとでびびった
内陸部は都市化のヒートアイランド現象がすごいんだろうなあ。
〇〇よりマシという、ついに暑さマウントまで始まったのか
グンマーなのにな
熱帯夜と言ってもいいのでは
天気図を見ると前線が出現してる
降水確率もやや高めになってるし
サヨクメディアは地球温暖化とこじつけようとしているが、それとは全く関係ない
群馬は前橋も高崎も伊勢崎もどこ行っても暑いイメージ
埼玉県秩父市と同じ
今年は夏が短いんだな
となると東京は7月に続いて8月も前年より低くなるかな
一昨年が当面のピークだったか
甲府の近くの勝沼に行ったけど、東京よりはるかに涼しく感じた
東京などの市街地では、気象庁発表は35度でも実測温度は余裕で40度超えてたりするからな
グンマーの40度はどんな感じなんだろうか
山間部では気象庁発表通りの気温かもしれないが、高崎などの市街地では45度くらい行ってたりするんじゃないのか
いつから人間は変温動物になったんだ?
昨日30℃で今日40℃だぞ
どうかしているだろ
赤城の山頂も前橋だぞ
結構涼しいぞ
立秋過ぎれば気温は多少下がるのが「暦通り」
伊勢崎っていうのも異変なんだろうか
鉄板屋根、コンクリビル、アスファルト、ガラス、すべてが強力な放熱の元凶
さらに冷房
四季は失われ米も高騰すべて利権のため
猛打目だ猫の国w
>>15
伊勢佐木町じゃなくて伊勢崎の話
温度があ~が~る♪
木陰や水田や土の空き地がずいぶん夏を涼しくしてくれてたし日本家屋はやはり考えられてた
今や毎年能登の震災の十倍熱中症で氏ぬ国になったわーくに
もう尾張だ猫の国
いつものことだ
上州だ猫の国
イスラムはラマダーンだけど日本人は夏の引きこもりね
冷房ガンガンがまた温暖化を加速する
ハイドロフルオロカーボンという強力な温暖化ガスを今の冷房は使用している
でもアホが推進した高気密高断熱の家だから今の日本はそれしか手はない
悲しい事だ
しかしなんら甘楽言っても生きないと
昨日の13時で33.6℃湿度69%だから不快指数(86.6)で見ると大した差はないよ
40℃という数字に騙されたらあかんよ
自民党清和会の連中の顔だけ見たら変温動物にしか見えない
大気の熱容量もほぼ同じ
東京は水蒸気という潜熱を大量に含んでいるからね
あ、横浜も暑いみたいだな、気温はそこそこでも
琉球諸島みたく湿度が糞高いから