【気象庁】日本の7月の平均気温が統計史上最高値に 基準値と比較して+2.89℃ 7月の記録更新は3年連続 危険な暑さはいつまで続くのか最終更新 2025/08/02 11:261.ハッサン ★???日本の7月の平均気温が基準値と比較してプラス2.89℃と、統計開始以来最も高くなったほか、降水量も平年と比較して、東北地方の日本海側や北陸地方では7月としては最も少ない量となりました。気象庁によりますと、北海道から沖縄にかけての全国15の観測地点における7月の平均気温は、基準値と比べた偏差がプラス2.89℃となり、これまで最も高かった去年のプラス2.16℃を大きく上回り、統計を開始した1898年以降で最も高くなりました。7月の平均気温の最高値の記録更新は3年連続で、また、月ごとの記録更新も6月に続いて2か月連続です。気象庁は、今後1か月も北日本から西日本では厳しい暑さになる見込みだとして、気温の予報や熱中症警戒アラートなどの情報に注意して、熱中症を予防するための適切な行動を取ってほしいと呼びかけています。また気象庁は、6月・7月と連続して記録的な高温になったこと、8月も高温傾向が見込まれることなどから、今年一年間の平均気温が、最も高かった去年を上回る可能性は「十分ある」としています。一方、降水量も平年と比較して、東北地方の日本海側で13%、北陸地方でも8%に留まるなど、7月としては最も少ない量となりました。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/9ee061fa101b9554a15436c84e05a0910dae5c602025/08/01 20:17:07169コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんG4PCm北と日本海側が暑かったな関東以西の太平洋岸は去年より低いところが多かった2025/08/01 20:20:073.名無しさんNsgLI希少平気勘弁してくれ~笑2025/08/01 20:21:454.名無しさん14g7w桐生市がkill you死になったで2025/08/01 20:23:295.名無しさん4jydzメガソーラーが原因なのにスルーします2025/08/01 20:24:086.名無しさんNsgLI猶.太が原因なのにスルーします笑2025/08/01 20:24:477.名無しさん0Ut8r来年の夏はおそらく「今日は40度に下がったわね」「どうしでちょっと過ごしやすいと思ったわ」2025/08/01 20:24:588.名無しさんXWd9H北海道の緯度がヨーロッパだと南仏あたり2025/08/01 20:26:589.名無しさん42QHLヨーロッパは世界温暖化の主要因だな2025/08/01 20:28:3210.名無しさんn1Dvi7/1から日照時間すごかったからな 月間気温最高値はわかる2025/08/01 20:29:2711.名無しさんuEhaj雨が少なかったしな~2025/08/01 20:30:3212.名無しさんAMT3C年々暑くなってる気がするしかもじめっとしたサウナタイプの暑さ2025/08/01 20:30:4213.名無しさんruEs4昔は朝日を浴びて絶望する事はなかった2025/08/01 20:32:1414.名無しさんyDoJF地獄の7月がようやく終わったお(´・ω・`)2025/08/01 20:35:3015.名無しさん5Np2O太陽に聞けや。2025/08/01 20:37:0616.名無しさんNsgLIもっと地獄の8月始まったお笑2025/08/01 20:37:1417.名無しさんZ4V6T地獄の八月が始まる2025/08/01 20:37:1618.名無しさんNsgLI世界で一番希少平気を食らう夏笑2025/08/01 20:37:4619.名無しさんNWvZYまさに生き地獄や1日中エアコンつけっぱなしや外出はしばらくは不可能だな2025/08/01 20:39:4920.名無しさん5Np2Oあのな。太陽だんだん熱なっていっとんねん。あともって1000年らしいで。それまでに。移住。とっとと移住。ほかの星やあ。2025/08/01 20:40:1921.名無しさんraxCU今月もきついわな、今日AM9時33度は暑かった2025/08/01 20:40:2222.名無しさんNsgLIイヌ皆ティをみな○しにすれば希少平気止まるよ笑2025/08/01 20:41:1723.名無しさんraxCU台風本州遊びに来ようとしてるが、高気圧に蹴飛ばされて可哀想だわな2025/08/01 20:42:5024.sagefq8N9人間側が進化しないとダメな時代が来ましたよ2025/08/01 20:42:5925.名無しさんBgrZi7月電気代2段料金突入して1万超えたわ一人暮らしだが2025/08/01 20:44:0626.名無しさんraxCU台風9号クローサちゃんて言うのか、思い切り右曲がりにされて可哀想だ2025/08/01 20:44:5727.名無しさん42QHL石川じゃねーや富山だったわ2025/08/01 20:45:0728.名無しさんsyZXLアスファルトを土に戻さない限り永久に続くっしょ2025/08/01 20:45:2829.名無しさんX2pMz千葉県の勝浦は海風が入って猛暑日はいまだに記録していないんだそうだ東京の気温が数度いきなり上がったのはタワマン乱立で海風がシャットアウトされたせいではないのかな都合悪いから温暖化のせいにしてるけど2025/08/01 20:46:3730.名無しさんBgrZi断熱構造マンションだと夜中になってもエアコン切れない2025/08/01 20:46:4731.名無しさん5Np2O知っとるけ。やっとるけ。やっつけ仕事。ガウスちゅー。をじが。地磁気を測定しだしよったんや。それからな。ずずずずぃーと。みんなで測っとんねん。年々地磁気は減っていってんねんで。火星みたいに水が蒸発し干からびるまで1000年ぐらい。宇宙線と地磁気の影響で雲ができるんやと。オーロラみたいにな。2025/08/01 20:48:1832.名無しさんtmXkeだろうな(´・ω・`)連日最高気温35度越、家にいるときはほとんど常時エアコンon、寝るときも朝までエアコンを消せないとか、8月の暑さピーク時のような過ごし方を、7月のまる1ヶ月間したし例年だと7月なんて、最高気温35度を超えることがあっても続かずにすぐに平年並みに下がっていたのに、今年の暑さは体感的にも異常だ2025/08/01 20:49:2933.名無しさんc1r8W武田邦彦 温暖化は嘘、温暖化だと広める意図とは○○だった!https://www.youtube.com/watch?v=JD1jlg2VoMM【武田邦彦の日本再生】地球温暖化はウソですが、仮に温暖化したら日本はこうなります!https://www.youtube.com/watch?v=tfF_yyaEzWI【公式】温暖化は嘘。でも、日本は実際に昔より暑くなっているのでは?【武田邦彦】https://www.youtube.com/watch?v=CSvVW6hFRXs&t=424sこのいい加減なことを言うジジイに責任取らせろよ!!。実際スペインフランス中国は40度を超えているんだから。暑さを感じないほどボケてきているんだろ。2025/08/01 20:50:2734.名無しさんBgrZi>>29懐かしいな子供の頃、夏休みは父に連れられて毎年滞在夏でも暑くなかった 老後に移住したいくらい2025/08/01 20:53:1035.名無しさんQThrZ暑いねーこうも暑いと禿げちゃうよ2025/08/01 20:54:1036.名無しさんMbO1Dイッイッイライラ♪ デブ腹付けてる怒りマーク♪2025/08/01 20:59:3837.名無しさんHHyDR大丈夫、ハゲはモスクワだろうとアラスカだろうとハゲてる2025/08/01 21:00:2738.名無しさんOTIyD温暖化を止めれないと、更に酷くなる仮に止めれたとしても、元には戻らない2025/08/01 21:02:2039.名無しさんQThrZCO2の削減で温暖化をどうにかしようとしてるけど、それ正しいの?2025/08/01 21:04:5040.名無しさん42QHL世界的に雨が降らない、雲が出来ないのが温暖化主原因なのよ主要因は不明だけど雲の量は世界全体で最低10%減って干ばつ、砂漠化、晴ればっからしいよ2025/08/01 21:05:1941.名無しさん42QHL二酸化炭素だとか嘘ばっかつきやがってよ2025/08/01 21:06:3342.名無しさんQThrZ雲減少によるアルベドの低下だ雲作ろう!そうだ!ケムトレイル撒けばええんや!2025/08/01 21:08:0243.名無しさんeDqeoトランプが温暖化はないと言ってたけど絶対あるだろ2025/08/01 21:08:1844.名無しさん42QHL>>42アルカリ性の粉末撒くと良いことづくめらしいただし2日で全部地上に落ちると2025/08/01 21:09:1245.名無しさんHLf0V>>39ほぼ影響ない、気温上昇の大半はただの地球の周期的な温暖化止めるも何も無いわなw2025/08/01 21:11:3846.名無しさんG4PCm>>40中国や韓国は洪水で困ってる2025/08/01 21:11:4547.名無しさんjYdyRこれでも夏の外仕事を禁止にしない日本政府労働は奴隷としか思っていないのだろうな2025/08/01 21:16:2248.名無しさんSosdp>>148月「灼熱の8月へようこそ・・・」2025/08/01 21:17:3249.名無しさんc1r8W>>46テキサス州も洪水に襲われた。海面気温の上昇で蒸発が多くなって豪雨からの大洪水。日本では九州など西が毎年、線状降水帯の豪雨で洪水になっているイメージ。2025/08/01 21:17:5350.名無しさんsC7nD今年は梅雨前線が途中で消滅したしな。2025/08/01 21:19:1851.名無しさんG4PCm>>49気温にしろ降雨にしろ極端になってるね2025/08/01 21:23:1352.名無しさんUte7F完全に亜熱帯化してるな2025/08/01 21:27:0253.名無しさんOBJsx>>39仮に正しかったとしても、日本がCO2削減したとして0.01℃も下がらないアメリカ中国はCO2削減ガン無視する2025/08/01 21:27:4454.名無しさんHXzPgもう世界は滅びに向かっている2025/08/01 21:33:0355.名無しさん52vkuその内地球が終わりそうw2025/08/01 21:47:2356.名無しさんVaxK8いまだに石炭火力だからな自業自得2025/08/01 21:48:2957.名無しさんRd71V10月ぐらいまで暑いだろうなw2025/08/01 21:48:5958.名無しさん6hRIY自然が泣いているのよ田舎の各地ではソーラー乱開発して破壊し熊の住処も奪って降りてくれば殺しちゃえとかEVもガソリン車も二酸化炭素出しまくりで温暖化SDGs持続可能なんて利権ばかりの嘘ばかり目先のお金の事しか頭に無い人類に罰があたる2025/08/01 21:49:1859.名無しさんj67CI今年の夏は過ごしやすいと思うけどなぁ2025/08/01 21:51:1760.名無しさんrMqHJググってみた。2024年7月の東京都の平均気温は28.7度2025年7月の東京都の平均気温は26.2度都心は確かに去年のほうが暑い日が多かった。それに比べて今年はまだましだよね。全国平均で暑い7月と言いたいだけだろう。データの取り方によっては暑い地域もあればそうでない地域もある。特に暑かった地域を引っ張り出して史上最大の最高気温をを測定しました!とか。観測史上最高気温を計測しましたとか。阿呆か?馬鹿か?と言いたい。観測地点なんか年々増えているのでしょ。過去にもっと暑い日や暑い地域があったけれど観測地点が無かっただけでもっと暑い日はあったはず。京都の1号線なんか普通に40度を越えていたわ。2025/08/01 22:00:3661.名無しさんrMqHJ>>25熱中症になって病院のお世話になるより安上がりだよ2025/08/01 22:01:4862.名無しさんemXzg>>60流石に「日本の平均気温」の話してるのにバカすぎない? まあネトウヨに何をいっても詮無きことか2025/08/01 22:02:2563.名無しさんVaxK8トランプが大統領になるくらいだからな2025/08/01 22:04:0064.名無しさんLWhFZ太陽光パネルのぜゃねえの?サーモカメラで撮ってみろよ2025/08/01 22:05:3465.名無しさんo6xsd東京は意外と最高気温35℃くらいで踏みとどまってる気がする2025/08/01 22:05:5766.名無しさんBgrZi>>61確かにw2025/08/01 22:06:0767.名無しさんHLf0V6月下旬からずっと暑くて、最近の連日30度台後半とかは昔じゃあり得無いわ二酸化炭素が原因などではないよもっと大きな地球の周期的な温度変化でどうしようもない2025/08/01 22:06:1768.名無しさんBgrZiスレタイと関係ないがテレ朝による謎の勝浦推し活って何なんだろうなあまり知られなくないのに2025/08/01 22:08:4869.名無しさんVaxK8>>64バカ2025/08/01 22:09:2070.名無しさんVaxK8>>65ヒートアイランドのせいじゃないってこった2025/08/01 22:11:0371.名無しさん42QHL大体意味不明のフランス語自動翻訳で出しただけのほら吹きとかさ2025/08/01 22:13:5072.名無しさんVaxK8>>67知性の無い奴2025/08/01 22:15:1573.名無しさんk4LfX>>68不動産会社がテレ朝以外でもメディア使って勝浦物件をアピールしている2025/08/01 22:18:1374.名無しさんrMqHJ>>62日本の平均気温のデータの取り方を明確しなければその情報を信頼し得るかどうか怪しめと私は言いたい。お前みたにお上の発表したことが全て正しいと鵜呑みしている阿呆は大本営発表の戦果報告を聞いて日本が勝った!万歳!と喜んでいた庶民と同じだよ。2025/08/01 22:18:1875.名無しさんHLf0V>>72現実だぞ知性が無いのはマスゴミの煽りに乗せられてるだけのお前の事2025/08/01 22:19:2476.名無しさんAYK3f気象庁も気候が異常だと予算が増えてうれしいはずマスコミもネタが増えるのでかなりうれしい嘘でも異常にしたいだろ2025/08/01 22:28:0377.名無しさんXuWyW>>14獄炎の9月も忘れてもらっちゃ困るぜ2025/08/01 22:34:1378.名無しさんXuWyW>>30コンクリは構造物自体が熱持って冷えないからねゲリラ豪雨もだが、コンクリとエアコンの排熱が擬似高気圧みたいになってんじゃねーかなって昔から思ってる2025/08/01 22:36:5679.名無しさんXuWyW>>73アクセスくっそ悪いのになまああほが釣られてど田舎に少しでも金が動くのは悪いことじゃねえ2025/08/01 22:38:3080.名無しさんVFvjF5年後には50℃かな😕2025/08/01 22:39:2381.名無しさんxemkE雨が一杯降ったら降ったで文句言うしな2025/08/01 22:47:1782.名無しさんtVcJ8いつまでもクルマブンブン隊おるし2025/08/01 22:48:0583.名無しさんemXzg>>74あやしい ただそれだけで根拠もなく否定してたのか 本当にバカなんだな2025/08/01 22:48:4784.名無しさんGtzEE狂った太陽2025/08/01 22:52:3085.名無しさんtVcJ850度軽く言うとるバカトルコになるしリラにもなるマジヤベえの分かつてない分かりたく無い2025/08/01 22:54:2986.名無しさんTNFox>>20他の星に移住するより地球に穴掘って地底都市作る方が良い雨水を貯めると同時に太陽光を遮るように空を日傘みたいな物で覆う2025/08/01 22:55:4787.名無しさんHRDZt去年の電気代の約半額になったわ皆クーラーつけまくりだろ、そりゃ高いよね〜2025/08/01 23:00:0588.名無しさんemXzgそういや原発事故おきたとき、周辺の「線量計」の数値がみんな低く出てるって疑惑持ち上がってたな。実際に地面から離した場所で、線量計の周囲だけ念入りに除染してたから当然周囲の実態とかけ離れた低い線量しか表示してなかった。気温は測定場所も公表されてるし、実際に自分の近場のところに公正された温度計でももって図ってみろよ。自分は似たような事やってるが、百葉箱みたいに日が当たらないような状況じゃないからむしろ公表されてる気温より高く出るわ。 気象庁が公表してる39度の場所は人が活動してる場所ではもう40度超えてる。2025/08/01 23:00:4189.名無しさんAK8ud熱くなったのはエアコン普及が原因の一つだと思うけどな。クルマを含め室内が涼しくなった分外に熱交換されてるんだもん。2025/08/01 23:01:3290.名無しさんqT418外歩く時は日陰探してそこを通ってる自転車だと暑いとこ通るとパンクしやすくなるしな今までは要らなかったけど最近は日傘も欲しくなってきたわ。年々暑さのハードルが上がっているのは感じる。2025/08/01 23:03:5691.名無しさんL4VBl暑さのせいで頭がやられたのか、リッターバイクが普通に逆走していた死んでなければいいのだが2025/08/01 23:04:5092.名無しさんtVcJ8>>89思うけどなは良いけどじゃ、どうすんべ考えねばマジやでこれ2025/08/01 23:09:3593.名無しさんOw7xZかまへん。ドンとこいや。2025/08/01 23:10:3794.名無しさんBK56n意外に沖縄が涼しいんだよな。最高気温35度いかない。2025/08/01 23:15:1395.名無しさんHRDZt沖縄は不快だけどな笑2025/08/01 23:21:0196.名無しさんXuWyW>>90墓掃除行くのに、家にある番傘を車へつっこんどいたよ草むしり時の日よけ用に普段の外出時ならいらんけど、屋外で数時間作業するとなると日傘ないと辛そうだわいやぜったい辛い2025/08/01 23:21:1397.名無しさん3LMMC>>1自民党が税金盗んで使い込んで何も対策しねえ👹2025/08/01 23:22:1098.名無しさんtVcJ8ほんまに考えんとやべえッてこれ2025/08/01 23:22:2199.名無しさん3LMMC猛烈インフレや食糧政策大失敗やら国難作りまくっててやってることは権力闘争のギャング集団自民党👹はよ下野しろボケが😡2025/08/01 23:24:25100.名無しさんWmjUOはやくグレタさんに土下座しろよおめーら2025/08/01 23:28:14101.名無しさんjTCgy温暖化は嘘だと喚いてい連中も今やダンマリw現実の問題になってから慌てても遅い2025/08/01 23:42:48102.名無しさんjTCgy>>89先進国でも欧州などはエアコン普及率低かったからエアコン使い続けた日本の責任が重い2025/08/01 23:45:29103.名無しさんOXApk地球に大型エアコン付けたらよくね?地球の熱を宇宙に熱交換するのよそしたら夏でも平均気温下がるだろ2025/08/01 23:47:34104.名無しさんpJe6d子供の頃は30℃超えたら暑いなって思った記憶近年35℃超えが当たり前ぽくなってきたけどそのうち40℃超えが普通になってくんだろか2025/08/01 23:59:58105.名無しさんZvd6S温暖化というより太陽表面の活動なんだよなこれちょっとした揺らぎフレアのあれだけでこれだけ地球が影響を受ける逆に低い活動になればあっと言う間に氷河期になる自然の前には人間無力なのよ2025/08/02 00:20:44106.名無しさんhqI5Z太陽が膨張してるインターステラーのような神は居らんで2025/08/02 00:39:31107.名無しさんZlm8M>>45ソースは?2025/08/02 00:43:27108.名無しさんXl4iwおいおい40度とか普通じゃねーぞw子どもの頃は30度で大騒ぎだったのに2025/08/02 00:50:03109.名無しさん8oqWCクライシス帝国が人工太陽で日本を灼熱地獄に落とそうとしたときだって設定38℃だったんだからなもはや現実が特撮を追い越してるw2025/08/02 00:56:46110.名無しさん8aOHN寒いの嫌いだから大歓迎2025/08/02 01:24:43111.名無しさん8b0CY湿度高いまま気温上がるのはほんとサウナ2025/08/02 01:28:39112.子供hZptV>>104その意識で過ごさないと生き抜け無いと思える。2025/08/02 01:30:13113.名無しさんWai0k秋の虫はぼちぼち泣いているけどな早く☀️きたから早く終わるとかないのか?2025/08/02 01:34:57114.名無しさんdftLO朝から30度越えるのはヤバいなカオスすぎる2025/08/02 01:44:32115.名無しさんgcxHuちょっと猛暑日に慣れてきた気がする2025/08/02 02:02:13116.名無しさんPLGbF日射しが痛い2025/08/02 02:16:54117.名無しさんlcfB3>>1過去最高、10年に一度、観測史上発ww地球が誕生して約46億年経ってるのにたった100年程度の観測で笑2025/08/02 02:30:11118.名無しさんH868Jたかだかクソ短い人類史のさらに統計開始以来なんて誤差の範囲さらにいえば、江戸時代のなんちゃらの大飢饉とか言ってたのは、あの頃は地球全体で寒かった説ががある中華王朝の滅亡や欧州の混乱時期がなぜか重なるのも同じように寒かった説もあるつまり、寒くなったらめちゃ困る2025/08/02 02:31:33119.名無しさんlcfB3>>20温暖化は太陽活動の影響だねサヨクたちはその真実をバラされると困るから必死に火消ししてくるよね笑2025/08/02 02:32:15120.名無しさんVM5rEあと半年もしたら寒くなるんだから暑いぐらい気にするな2025/08/02 02:32:21121.名無しさんlcfB3>>33パヨクで草2025/08/02 02:35:03122.名無しさんlcfB3>>39CO2が原因なんてグローバリストのデマだよデマを撒き散らして一部のアホな連中を洗脳すれば、レジ袋有料化などが簡単に行え企業が儲かるだけ2025/08/02 02:37:22123.名無しさんlcfB3>>40別の場所では雨がタップリと降ってるぞこのデマ製造機2025/08/02 02:38:09124.名無しさんlcfB3>>43オールドメディアばかり見てるからそうなる高齢共産党信者さん2025/08/02 02:39:27125.名無しさんlcfB3>>49テキサス州の件は以前のカリフォルニア州の大規模な山火事同様に、民主党の知事たちが対策を怠ったのが原因だぞ自然の洪水ではなく対策をしなかったから洪水になり沢山の人が死んだサヨクはすぐに話をすり替えるだがそんなサヨクのデマは国民には通用しないよw2025/08/02 02:42:12126.名無しさんlcfB3>>56ID変えてまた涌いてきたか2025/08/02 02:42:53127.名無しさんlcfB3>>101その空っぽな頭に叩き込め参議院選挙で議席が激減したパヨクさん笑「地球温暖化」のウソに騙されるな日本政策研究センターhttps://cigs.canon/article/20220404_6683.html2025/08/02 02:44:35128.名無しさん80TBm太陽の黒点活動ガーそう思っていた時期が私にもありました2025/08/02 02:46:43129.名無しさんlcfB3>>105地球の温度の上下の原因は太陽の活動で間違いないそれだけ太陽は地球に関係がある2025/08/02 02:47:18130.名無しさんlcfB3無知なサヨク連中が地球温暖化と騒ぐのにも矛盾がある地球温暖化、二酸化炭素削減と騒ぐならサヨクは日本に外国人を入れるのではなく、逆に日本の人口も減らさないとおかしいいつもパヨクのやることは整合性がなく矛盾してんだよw日本の人口は9000万人で丁度良い2025/08/02 02:48:32131.名無しさん80TBmなんでもかんでもウヨかパヨかでしか考えられないのは病気2025/08/02 02:50:53132.名無しさんCvuZt大変なのは土木とか外仕事やってる人であって1日の大半を室内で過ごしてるやつがなんで騒いでんだ?2025/08/02 03:14:50133.名無しさんZraM4地球温暖化なんか嘘だって言ったじゃないか!ネトウヨ信じてたのに!2025/08/02 03:16:38134.名無しさん8M158今は氷河期。2025/08/02 03:17:04135.名無しさんiHWzi暑さ寒さも彼岸まであと15日耐えればいい2025/08/02 03:18:48136.名無しさんSgfPi大昔の格言ですか🥺2025/08/02 03:29:18137.名無しさんWKBVw>>131ネトウヨ も パヨク も 売国奴っていうところは共通してるよなwww2025/08/02 03:54:54138.名無しさんDBXD0常夏の島日本2025/08/02 04:42:49139.名無しさんZlm8M>>122二酸化炭素が原因でなくても人類の経済活動が原因だろ2025/08/02 04:45:04140.名無しさんZlm8M>>127杉山大志(笑い)2025/08/02 04:47:20141.名無しさんZUltkいずれ外国みたいに最高気温が50度が当たり前になるのかもしれない。異常な温暖化は人為的な二酸化炭素が原因ではなく、地球や宇宙規模の原因が他にあるとしか思えない。水不足が非常に深刻になり、経済活動だけでなく通常の生活も危機になる。対策はほとんど無い絶望状態。いずれ地表ではなく海底や地下に住むしかないのかも。2025/08/02 04:52:58142.名無しさんrKmlW>>140ソイツってアメポチスパイ丸出しすぎて誰も話聞いてない、馬鹿にされてるけどなんであんなあからさまなの?バカを騙すためとはいえ今時あんなんが通用するわけないのに2025/08/02 05:02:02143.名無しさんinE4Nみんな夜行性になって昼は寝ろよ2025/08/02 05:17:59144.名無しさんp2BeF太陽活動の活発化は数万年続くよ温暖化と大気中の二酸化炭素濃度は関係ない2025/08/02 05:19:55145.名無しさんSgfPiCO2濃度0.04%とかだもんなこれだけ少ないと層にならないだろ重いので地表スレスレに溜まるけど層になる量じゃないので温室効果はあっても大した事なさそう2025/08/02 05:49:30146.名無しさんqsFs8>>141日本の場合は頻繁にスコールが発生するようになるんじゃね2025/08/02 05:54:45147.名無しさんZlm8M>>141ジャスト一分だ。――悪夢(ユメ)は見れたかよ2025/08/02 06:18:32148.名無しさんZlm8M>>145逆だろ地表面から放射冷却するから効率よく温暖化される2025/08/02 06:20:43149.名無しさんKqhDDワシらが若い頃は48度くらい当たり前じゃったぞ45度で根を上げるとは情け無いみたいな会話が50年後には2025/08/02 06:56:00150.名無しさんqKrPNCO2は温室効果ガス増えると地球外への放射冷却が減る2025/08/02 06:58:01151.名無しさんOOdwS毎年3度上がったら、10年で30度上がるってこと?ヤバない?2025/08/02 07:04:25152.名無しさん22znv空梅雨だったからな2025/08/02 07:07:49153.名無しさんCvuZt赤道直下のジャカルタ PM1時快晴32℃東京 PM1時快晴37℃気温どうなってんのよジャカルタと東京は人口多くて大都市で似た比較だからな2025/08/02 07:09:41154.名無しさんCvuZt赤道より東京が暑くなるのは温室効果しか考えられない金星が水星より熱いのも二酸化炭素の温室効果だしとはいっても二酸化炭素の層は地球全体に均等になるはずだからやっぱり太陽に近い赤道が1番暑くならなきゃおかしいんだよなぁ2025/08/02 07:21:06155.名無しさんz8Nkv確かにそうだな昔からの疑問たったんだけど富士山の頂上が一番暑くなるはず太陽に近いんだから2025/08/02 07:26:05156.名無しさんcUnJSクウェート 2025年7月30日 最高気温50.1℃ 最低気温38.9℃2025/08/02 07:29:11157.名無しさんCvuZt>>155標高が高いほど気温は下がるが中心部調べた限り東京よりジャカルタのほうが標高低いのに気温が低いんだよな不思議だぁ2025/08/02 07:53:15158.名無しさんWyqcW東京住みだけど、今までは耐えられない暑さになったら夏の間、北海道を避暑地として涼みにいけばなんとかなるだろうって気軽に考えてたけど、まさか北海道ですら40度近い世界になるとは予想してなかった。日本中、暑さから逃げ場が無くなりつつある。2025/08/02 08:05:26159.名無しさんqsFs8沖縄は東京よりも気温が低い東京でも小笠原諸島は東京都内よりも気温は低い2025/08/02 08:07:23160.名無しさん2SzOV温暖化の原因を作った既得権益者に責任を取らせるべき2025/08/02 08:15:17161.名無しさんnALpK>>257月請求の電気代って 6月上旬~7月上旬の使用分だろ常考90年代トレンディドラマみたいな豪邸一人暮らしですか?2025/08/02 08:48:35162.名無しさんnALpK>>158タイの田舎にでも住みなはれ 昔と変わらず30℃ちょいらしいぞ2025/08/02 08:51:48163.名無しさんyFu3Uドラミ~ドラミ~ドラミドラ~2025/08/02 09:20:57164.名無しさんlClq8>>154平均したら一番暑いよ、赤道ただ赤道よりも15度くらい高い緯度のところみたく突出して暑くはならないし涼しくもならないだけそういうところは夏至の正午90度前後の日射の期間も長いし昼の時間も長いだから東南アジアでもタイやベトナムといった地域は3月から6月に入るころまでが一年で最も暑いし世界的にもトップクラスで暑いんだよあとインドのガンジス川流域中国南部パキスタン湾岸諸国どれも緯度的に近いのもたぶん同じ理由2025/08/02 10:16:35165.名無しさんCvuZt>>164平均の話しじゃなく、赤道から遠く離れた地域が酷暑になる理由がわからないんだよ地球の最低気温の記録は南極だけど、赤道から1番離れてるから南極北極は寒いじゃ地球の最高気温の記録はどこかと言えば50℃以上記録したアメリカ、チュニジア、イランで赤道直下の国じゃないんだわこれはなんでやって話しやね2025/08/02 11:06:43166.名無しさんCvuZt結局温暖化ガスの影響しか考えられないんだよな二酸化炭素やメタンで温室状態になり海や川の水が蒸発し発生した水蒸気が温室効果をさらに高めるやっぱ我々の想像以上に人為的に空気中にガスを撒き散らしてんだと思う2025/08/02 11:18:48167.名無しさんlClq8>>165最高気温50℃とか出るところは大気中の水蒸気が飽和する露点温度が4℃くらいしかない露点が12℃になると45℃を超えられなくなり露点が22℃を超えると40℃で頭打ち25℃の露点だと35℃すらこえられなくなるちなみに上限値付近の体感気温はほぼ同じ東京が35℃を中々超えられない理由も露点が25℃を割ることが殆どないから赤道直下もしかり2025/08/02 11:19:11168.名無しさん9jsIgこの暑さで永久凍土の上に建てられたロシアの建物が軒並み倒壊しているそうでざまあみろだわな2025/08/02 11:20:48169.名無しさんzcoye>>74日本の平均気温は以下の15か所の観測所固定でだしてる気温の高かった北や日本海側が多く気温の低かった関東以西の太平洋岸が少ないのでその影響はあるだろね網走,根室,寿都,山形,石巻,高岡市,飯田,銚子,境,浜田,彦根,宮崎,多度津,名瀬,石垣島2025/08/02 11:26:57
【ラジオ・生放送】「最近のテレビは70代以上は、ほとんど相手にしてない」徳光和夫さんが明かしたテレビ論…「民放のMCの人たちは、やたら早口」ニュース速報+511810.42025/08/02 11:25:48
【学歴詐称】「メガソーラー断固反対!」「絶対辞めないで」辞職しない伊東市長SNSに千件コメ殺到 大半が応援コメで埋まる「マスコミに負けるな」「メガソーラー止めて」「応援してます」ニュース速報+7361145.22025/08/02 11:26:38
【重度知的障害】「息子を安心して託せる入所施設が欲しい!」 警察に保護されて入院した強度行動障害の息子 もう自宅で支えるのは限界 疲弊する50代の母親 切なる思いニュース速報+1831122.32025/08/02 11:24:19
【経済】世界的ブームで「抹茶」不足が深刻化 伊藤園が価格を最大2倍に値上げ 茶会用4536円に 高齢化、栽培面積縮小で需給バランスが課題ニュース速報+104747.42025/08/02 11:15:03
気象庁によりますと、北海道から沖縄にかけての全国15の観測地点における7月の平均気温は、基準値と比べた偏差がプラス2.89℃となり、これまで最も高かった去年のプラス2.16℃を大きく上回り、統計を開始した1898年以降で最も高くなりました。
7月の平均気温の最高値の記録更新は3年連続で、また、月ごとの記録更新も6月に続いて2か月連続です。
気象庁は、今後1か月も北日本から西日本では厳しい暑さになる見込みだとして、気温の予報や熱中症警戒アラートなどの情報に注意して、熱中症を予防するための適切な行動を取ってほしいと呼びかけています。
また気象庁は、6月・7月と連続して記録的な高温になったこと、8月も高温傾向が見込まれることなどから、今年一年間の平均気温が、最も高かった去年を上回る可能性は「十分ある」としています。
一方、降水量も平年と比較して、東北地方の日本海側で13%、北陸地方でも8%に留まるなど、7月としては最も少ない量となりました。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ee061fa101b9554a15436c84e05a0910dae5c60
関東以西の太平洋岸は去年より低いところが多かった
「今日は40度に下がったわね」
「どうしでちょっと過ごしやすいと思ったわ」
ヨーロッパだと南仏あたり
しかもじめっとしたサウナタイプの暑さ
1日中エアコンつけっぱなしや
外出はしばらくは不可能だな
あともって1000年らしいで。
それまでに。移住。とっとと移住。
ほかの星やあ。
2段料金突入して1万超えたわ
一人暮らしだが
富山だったわ
東京の気温が数度いきなり上がったのはタワマン乱立で海風がシャットアウトされたせいではないのかな
都合悪いから温暖化のせいにしてるけど
夜中になってもエアコン切れない
ガウスちゅー。をじが。地磁気を測定しだしよったんや。
それからな。ずずずずぃーと。みんなで測っとんねん。
年々地磁気は減っていってんねんで。
火星みたいに水が蒸発し干からびるまで1000年ぐらい。
宇宙線と地磁気の影響で雲ができるんやと。
オーロラみたいにな。
連日最高気温35度越、家にいるときはほとんど常時エアコンon、
寝るときも朝までエアコンを消せないとか、
8月の暑さピーク時のような過ごし方を、7月のまる1ヶ月間したし
例年だと7月なんて、最高気温35度を超えることがあっても続かずに
すぐに平年並みに下がっていたのに、今年の暑さは体感的にも異常だ
https://www.youtube.com/watch?v=JD1jlg2VoMM
【武田邦彦の日本再生】地球温暖化はウソですが、仮に温暖化したら日本はこうなります!
https://www.youtube.com/watch?v=tfF_yyaEzWI
【公式】温暖化は嘘。でも、日本は実際に昔より暑くなっているのでは?【武田邦彦】
https://www.youtube.com/watch?v=CSvVW6hFRXs&t=424s
このいい加減なことを言うジジイに責任取らせろよ!!。
実際スペインフランス中国は40度を超えているんだから。暑さを感じないほどボケてきているんだろ。
懐かしいな
子供の頃、夏休みは父に連れられて毎年滞在
夏でも暑くなかった 老後に移住したいくらい
こうも暑いと禿げちゃうよ
仮に止めれたとしても、元には戻らない
それ正しいの?
主要因は不明だけど雲の量は世界全体で最低10%減って干ばつ、砂漠化、晴ればっからしいよ
雲作ろう!
そうだ!ケムトレイル撒けばええんや!
絶対あるだろ
アルカリ性の粉末撒くと良いことづくめらしい
ただし2日で全部地上に落ちると
ほぼ影響ない、気温上昇の大半はただの地球の周期的な温暖化
止めるも何も無いわなw
中国や韓国は洪水で困ってる
労働は奴隷としか思っていないのだろうな
8月「灼熱の8月へようこそ・・・」
テキサス州も洪水に襲われた。海面気温の上昇で蒸発が多くなって豪雨からの大洪水。
日本では九州など西が毎年、線状降水帯の豪雨で洪水になっているイメージ。
気温にしろ降雨にしろ極端になってるね
仮に正しかったとしても、日本がCO2削減したとして0.01℃も下がらない
アメリカ中国はCO2削減ガン無視する
自業自得
田舎の各地ではソーラー乱開発して破壊し熊の住処も奪って降りてくれば殺しちゃえとか
EVもガソリン車も二酸化炭素出しまくりで温暖化
SDGs持続可能なんて利権ばかりの嘘ばかり
目先のお金の事しか頭に無い人類に罰があたる
2024年7月の東京都の平均気温は28.7度
2025年7月の東京都の平均気温は26.2度
都心は確かに去年のほうが暑い日が多かった。それに比べて今年はまだましだよね。
全国平均で暑い7月と言いたいだけだろう。データの取り方によっては暑い地域もあればそうでない地域もある。
特に暑かった地域を引っ張り出して史上最大の最高気温をを測定しました!とか。観測史上最高気温を計測しましたとか。
阿呆か?馬鹿か?と言いたい。
観測地点なんか年々増えているのでしょ。
過去にもっと暑い日や暑い地域があったけれど観測地点が無かっただけでもっと暑い日はあったはず。
京都の1号線なんか普通に40度を越えていたわ。
熱中症になって病院のお世話になるより安上がりだよ
流石に「日本の平均気温」の話してるのにバカすぎない? まあネトウヨに何をいっても詮無きことか
サーモカメラで撮ってみろよ
確かにw
二酸化炭素が原因などではないよ
もっと大きな地球の周期的な温度変化でどうしようもない
テレ朝による謎の勝浦推し活って何なんだろうな
あまり知られなくないのに
バカ
ヒートアイランドのせいじゃないってこった
知性の無い奴
不動産会社がテレ朝以外でもメディア使って勝浦物件をアピールしている
日本の平均気温のデータの取り方を明確しなければその情報を信頼し得るかどうか怪しめと私は言いたい。
お前みたにお上の発表したことが全て正しいと鵜呑みしている阿呆は大本営発表の戦果報告を聞いて日本が勝った!万歳!と喜んでいた庶民と同じだよ。
現実だぞ
知性が無いのはマスゴミの煽りに乗せられてるだけのお前の事
マスコミもネタが増えるのでかなりうれしい
嘘でも異常にしたいだろ
獄炎の9月も忘れてもらっちゃ困るぜ
コンクリは構造物自体が熱持って冷えないからね
ゲリラ豪雨もだが、コンクリとエアコンの排熱が擬似高気圧みたいになってんじゃねーかなって昔から思ってる
アクセスくっそ悪いのにな
まああほが釣られてど田舎に少しでも金が動くのは悪いことじゃねえ
クルマブンブン隊おるし
あやしい ただそれだけで根拠もなく否定してたのか 本当にバカなんだな
トルコになるしリラにもなる
マジヤベえの分かつてない
分かりたく無い
他の星に移住するより地球に穴掘って地底都市作る方が良い
雨水を貯めると同時に太陽光を遮るように空を日傘みたいな物で覆う
皆クーラーつけまくりだろ、そりゃ高いよね〜
実際に地面から離した場所で、線量計の周囲だけ念入りに除染してたから当然周囲の実態とかけ離れた
低い線量しか表示してなかった。
気温は測定場所も公表されてるし、実際に自分の近場のところに公正された温度計でももって図ってみろよ。
自分は似たような事やってるが、百葉箱みたいに日が当たらないような状況じゃないから
むしろ公表されてる気温より高く出るわ。 気象庁が公表してる39度の場所は人が活動してる場所ではもう40度超えてる。
自転車だと暑いとこ通るとパンクしやすくなるしな
今までは要らなかったけど最近は日傘も欲しくなってきたわ。
年々暑さのハードルが上がっているのは感じる。
死んでなければいいのだが
思うけどなは良いけど
じゃ、どうすんべ
考えねばマジやでこれ
ドンとこいや。
最高気温35度いかない。
墓掃除行くのに、家にある番傘を車へつっこんどいたよ
草むしり時の日よけ用に
普段の外出時ならいらんけど、屋外で数時間作業するとなると日傘ないと辛そうだわ
いやぜったい辛い
自民党が税金盗んで使い込んで何も対策しねえ👹
やべえッてこれ
はよ下野しろボケが😡
今やダンマリw
現実の問題になってから慌てても遅い
先進国でも欧州などはエアコン普及率低かったから
エアコン使い続けた日本の責任が重い
地球の熱を宇宙に熱交換するのよ
そしたら夏でも平均気温下がるだろ
近年35℃超えが当たり前ぽくなってきたけど
そのうち40℃超えが普通になってくんだろか
ちょっとした揺らぎフレアのあれだけでこれだけ地球が影響を受ける
逆に低い活動になればあっと言う間に氷河期になる
自然の前には人間無力なのよ
インターステラーのような神は居らんで
ソースは?
子どもの頃は30度で大騒ぎだったのに
もはや現実が特撮を追い越してるw
その意識で過ごさないと生き抜け無いと思える。
早く☀️きたから早く終わるとかないのか?
カオスすぎる
過去最高、10年に一度、観測史上発ww
地球が誕生して約46億年経ってるのに
たった100年程度の観測で笑
さらにいえば、江戸時代のなんちゃらの大飢饉とか言ってたのは、あの頃は地球全体で寒かった説ががある
中華王朝の滅亡や欧州の混乱時期がなぜか重なるのも同じように寒かった説もある
つまり、寒くなったらめちゃ困る
温暖化は太陽活動の影響だね
サヨクたちはその真実をバラされると困るから必死に火消ししてくるよね笑
パヨクで草
CO2が原因なんてグローバリストのデマだよ
デマを撒き散らして一部のアホな連中を洗脳すれば、レジ袋有料化などが簡単に行え企業が儲かるだけ
別の場所では雨がタップリと降ってるぞ
このデマ製造機
オールドメディアばかり見てるからそうなる
高齢共産党信者さん
テキサス州の件は以前のカリフォルニア州の大規模な山火事同様に、民主党の知事たちが対策を怠ったのが原因だぞ
自然の洪水ではなく対策をしなかったから洪水になり沢山の人が死んだ
サヨクはすぐに話をすり替える
だがそんなサヨクのデマは国民には通用しないよw
ID変えてまた涌いてきたか
その空っぽな頭に叩き込め
参議院選挙で議席が激減したパヨクさん笑
「地球温暖化」のウソに騙されるな
日本政策研究センター
https://cigs.canon/article/20220404_6683.html
そう思っていた時期が私にもありました
地球の温度の上下の原因は太陽の活動で間違いない
それだけ太陽は地球に関係がある
地球温暖化、二酸化炭素削減と騒ぐならサヨクは日本に外国人を入れるのではなく、逆に日本の人口も減らさないとおかしい
いつもパヨクのやることは整合性がなく矛盾してんだよw
日本の人口は9000万人で丁度良い
1日の大半を室内で過ごしてるやつがなんで騒いでんだ?
あと15日耐えればいい
ネトウヨ も パヨク も 売国奴っていうところは共通してるよなwww
二酸化炭素が原因でなくても人類の経済活動が原因だろ
杉山大志(笑い)
異常な温暖化は人為的な二酸化炭素が原因ではなく、地球や宇宙規模の原因が他にあるとしか思えない。
水不足が非常に深刻になり、経済活動だけでなく通常の生活も危機になる。
対策はほとんど無い絶望状態。
いずれ地表ではなく海底や地下に住むしかないのかも。
ソイツってアメポチスパイ丸出しすぎて誰も話聞いてない、馬鹿にされてるけど
なんであんなあからさまなの?バカを騙すためとはいえ今時あんなんが通用するわけないのに
温暖化と大気中の二酸化炭素濃度は関係ない
これだけ少ないと層にならないだろ
重いので地表スレスレに溜まるけど層になる量じゃないので温室効果はあっても大した事なさそう
日本の場合は頻繁にスコールが発生するようになるんじゃね
ジャスト一分だ。――悪夢(ユメ)は見れたかよ
逆だろ地表面から放射冷却するから効率よく温暖化される
45度で根を上げるとは情け無い
みたいな会話が50年後には
増えると地球外への放射冷却が減る
東京 PM1時快晴37℃
気温どうなってんのよ
ジャカルタと東京は人口多くて大都市で似た比較だからな
金星が水星より熱いのも二酸化炭素の温室効果だし
とはいっても二酸化炭素の層は地球全体に均等になるはずだから
やっぱり太陽に近い赤道が1番暑くならなきゃおかしいんだよなぁ
昔からの疑問たったんだけど
富士山の頂上が一番暑くなるはず
太陽に近いんだから
標高が高いほど気温は下がるが
中心部調べた限り東京よりジャカルタのほうが標高低いのに気温が低いんだよな
不思議だぁ
東京でも小笠原諸島は東京都内よりも気温は低い
7月請求の電気代って 6月上旬~7月上旬の使用分だろ常考
90年代トレンディドラマみたいな豪邸一人暮らしですか?
タイの田舎にでも住みなはれ 昔と変わらず30℃ちょいらしいぞ
ドラミ~
ドラミドラ~
平均したら一番暑いよ、赤道
ただ赤道よりも15度くらい高い緯度のところみたく突出して暑くはならないし
涼しくもならないだけ
そういうところは夏至の正午90度前後の日射の期間も長いし昼の時間も長い
だから東南アジアでもタイやベトナムといった地域は3月から6月に入るころまでが
一年で最も暑いし世界的にもトップクラスで暑いんだよ
あとインドのガンジス川流域中国南部パキスタン湾岸諸国
どれも緯度的に近いのもたぶん同じ理由
平均の話しじゃなく、赤道から遠く離れた地域が酷暑になる理由がわからないんだよ
地球の最低気温の記録は南極だけど、赤道から1番離れてるから南極北極は寒い
じゃ地球の最高気温の記録はどこかと言えば
50℃以上記録したアメリカ、チュニジア、イランで赤道直下の国じゃないんだわ
これはなんでやって話しやね
二酸化炭素やメタンで温室状態になり海や川の水が蒸発し発生した水蒸気が温室効果をさらに高める
やっぱ我々の想像以上に人為的に空気中にガスを撒き散らしてんだと思う
最高気温50℃とか出るところは大気中の水蒸気が飽和する露点温度が4℃くらいしかない
露点が12℃になると45℃を超えられなくなり露点が22℃を超えると40℃で頭打ち
25℃の露点だと35℃すらこえられなくなる
ちなみに上限値付近の体感気温はほぼ同じ
東京が35℃を中々超えられない理由も露点が25℃を割ることが殆どないから
赤道直下もしかり
ざまあみろだわな
日本の平均気温は以下の15か所の観測所固定でだしてる
気温の高かった北や日本海側が多く気温の低かった関東以西の太平洋岸が少ないので
その影響はあるだろね
網走,根室,寿都,山形,石巻,高岡市,飯田,銚子,境,浜田,彦根,宮崎,多度津,名瀬,石垣島