【政治】小泉進次郎農相 「アスリートのセカンドキャリアに農業を」 中田英寿さんらと勉強会最終更新 2025/08/02 10:161.北あかり ★???農林水産省は1日、農業界とスポーツ界の連携に関する勉強会を立ち上げた。小泉進次郎農相は「アスリートのセカンドキャリアやプロチームの経営基盤強化において農業を選択肢としてほしい」と呼びかけた。サッカー元日本代表の中田英寿さんをアドバイザーに迎えた。日本バドミントン協会の村井満会長や日本サーフィン連盟の寺尾恵一理事長ら13人が委員を務める。「アス→ノウ」プロジェクトと銘打ってアスリートの農業参画を後押しする。スポーツ庁も協力する。続きはこちらhttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA011NX0R00C25A8000000/2025/08/01 18:44:05346コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんqAfGdこの農相、農業を舐めすぎている2025/08/01 18:44:423.名無しさんSZqSZ ∧∧ 中田米 ( =゚-゚) .(∩∩)2025/08/01 18:45:064.名無しさん4E1eOは?2025/08/01 18:45:525.名無しさんkcrcr農業は世襲制だろ2025/08/01 18:46:076.名無しさんTo62w頭悪い奴が思いつきそうな案だ2025/08/01 18:46:397.名無しさんWkRRxそれいいな。アスリートなんて脳筋で体動かすしか能がないんだから、農業で十分。一生食いっぱぐれることないし。2025/08/01 18:47:318.名無しさんOw85z政治家より利権大好きで学校教育現場に入り込むような連中に農業やらせたらどうなるか馬鹿でもわかるだろただの体力自慢馬鹿じゃねえんだぞアスリートって2025/08/01 18:47:549.名無しさんDaGa4政治家が暇なんだから農業やるべきじゃない自分たちでタイムスケジュール 作れるんだから 農業も当てはめればいいじゃない2025/08/01 18:47:5410.名無しさんD29Xi>>1人にやらせるなお前がやれw2025/08/01 18:48:0911.名無しさんCizOtまあいいんじゃね競争激しい飲食店やるよりかは2025/08/01 18:48:4612.名無しさんc7Y87ヤハウェ「お前はやっぱり総理にはなれないわ」2025/08/01 18:49:2413.名無しさんhDGUc嫁も自分もボンボンの金持ちに何言われてもさ2025/08/01 18:49:3014.名無しさんhDGUc犬の散歩も人任せ2025/08/01 18:49:5215.sagefq8N9プロ野球選手→バッティングセンターアルバイト2025/08/01 18:50:1416.名無しさんHI7zy>>7農業ナメんなよ?バカにやらしてみ?何も収穫出来ないから2025/08/01 18:50:2817.名無しさん4rKpd三ツ間(元駐日)のような嫌がらせを受ける例も2025/08/01 18:50:3618.名無しさんnt4yL結局土地持ちじゃないとなかなかスタート出来ない2025/08/01 18:50:3719.名無しさんD29Xi>>8利権あったら教師不足になんてならんがな残業代ゼロ円、ボランティア部活顧問子ども、親クレーマー対応に教委への書類作成2025/08/01 18:50:4020.名無しさんKRJ5L>>5それが問題ではある。アスリートに限った話ではないと思うけど、農業が合う人を発掘する必要はある。2025/08/01 18:50:4421.名無しさんc7Y87ヤハウェ「石破続投は私が決断した、お前は一生総理にはさせん」2025/08/01 18:51:0822.名無しさんOw85z>>19部活動顧問とかの話だよ甲子園とかすさまじいだろうが2025/08/01 18:51:2323.名無しさんSAbhJ鈴木大地とか飯食って糞してるだけだしなぁ2025/08/01 18:51:3724.名無しさんD29Xi>>1自分がやりたいと思ってない不安定で低賃金で劣悪な職業を他人に押し付けるな2025/08/01 18:51:4425.sggeupgRt高原「せやろ」2025/08/01 18:51:5226.名無しさんLNFqL社会主義の国ならトップダウンで農業を国営にするぜ、従事者を国家公務員にするぜ、で即決なのに民主主義の国はほんとめんどくせ無駄な事を無駄な議論と時間と金かけて結果0の政策を税金はたいてやる2025/08/01 18:52:0327.名無しさんjyxuvコイツだけはホントに…学生ノリかよ2025/08/01 18:52:2428.名無しさんOKFnU人一倍性欲強いのに女いない田舎で満足できないだろ呼び込めるほどの知名度があればカキタレにも農業やらせれるが2025/08/01 18:53:2229.名無しさんyFRsaまたどーでもいいことを始めたな2025/08/01 18:53:3130.名無しさんrpiIsてめーが農業やれ2025/08/01 18:53:4531.名無しさんc7Y87ヤハウェ「私は竹中平蔵と小泉一族が嫌いだ、以上である」2025/08/01 18:53:4932.名無しさんD29Xi>>22タダ働きだから無理強いは出来ないボランティアに依存した仕組みからして破綻している2025/08/01 18:53:5033.名無しさんD29Xi自民党の元スポーツ選手議員を農家に転職させてから言えよw2025/08/01 18:55:4034.名無しさんyDHM9セカンドキャリアに農業、と聞いて「は?」と思ったがアスリートか30代からってことなら、まぁ2025/08/01 18:58:1335.名無しさんYBozQ「サッカーは人生の通過点にすぎない」と言った中田はサッカーには戻らない2025/08/01 18:58:1836.名無しさんc5Htj農業予算を減らし続けてるのに農業人材を呼び込むとかガイジにもほどがある人材は離れる一方なんだよこんなガイジな国は日本だけだぞ2025/08/01 18:59:5837.名無しさん4rKpd>>1の写真では、元日本代表の中田氏っていうより、元中田氏って感じで雰囲気劣化しているのがちょっと残念中田は無理やり若くいてほしかった2025/08/01 19:00:3938.名無しさん4rKpd野球の河野も三ツ間も農業。バレーの中垣内も農業。2025/08/01 19:01:3739.名無しさん5NcSh>>1高齢になって、ナニがセカンド農業の大変さを舐めとる米どろぼうとうもろこし🌽どろぼう梨どろぼうこんな国嫌だこんな国嫌だ2025/08/01 19:04:3740.名無しさんG3pG4農業・介護・物流・建設とにかく安い労働力をここらへんにぶち込みたいだけなの丸わかりなんだよ2025/08/01 19:04:5441.名無しさんc5Htj「農業 予算 推移」で出てくるグラフを見たら、豪業に関わるバカはいない2025/08/01 19:06:1442.名無しさんxsjtN魅力ね~誰がやるんだよ2025/08/01 19:06:3343.名無しさんG2CNqまぁ99.9パーセントのスポーツバカがビッグマネーを手に入れられないからね。2025/08/01 19:06:5244.名無しさんvxcQ2岡本くん早よ帰ってきいや2025/08/01 19:07:1945.名無しさんd0mNQ収穫前の作物を盗む奴をサッカーボールでやっつけろ!!2025/08/01 19:09:0846.名無しさんvE6FD安易だわな。脳筋は畑でも耕してろが見え透いてて草2025/08/01 19:09:1347.名無しさんYBozQ中田は日本酒関連の仕事やってるし、まあまあ酒を飲むんだろう、、酔うほどには飲まないマイルールがあるらしいが、酒は老ける2025/08/01 19:11:2348.名無しさんUi73b政治家が60までで定年制にして農業やれよ。2025/08/01 19:11:3249.名無しさん5NcShえぇー写真びっくり歯ないおじいちゃんのように見える2025/08/01 19:11:3450.名無しさんSu8Jr真っ赤な自民議員は真っ先に『下放』ということで・・年齢関係なく・・パンダ森山は先遣隊隊長として大朝鮮の地上の楽園へ自民が済んだら無駄メシ喰いの立憲公明社民令和2025/08/01 19:11:5551.名無しさんQh4u6バレーの中垣内や野球の川口和久は米農家やってるな2025/08/01 19:14:1052.名無しさんkXzjX進次郎はよく見えてるな。後継者不足とアスリートの第二の人生の行き場がない所に目をつけたんだろう。農業は一人で始める程甘くはないが、農協などのバックアップがあれば大丈夫。2025/08/01 19:15:1353.名無しさんD29Xi>>40農業離農で過疎化、農家激減で米不足介護日本人の代わりに最低賃金未満で働かされていた外国人実習生が賃上げ要求物流40代が若手で拘束時間がクソ長く駐車場も用意されないのに待機させられ到着が遅れると損害賠償払わさる本来、荷主の仕事である荷下ろしまでさせられるのに荷主は部外者の運ちゃんにトイレを貸してくれない労働時間規制で労働が無かったことにされサビ残が状態化建設中抜きされて他の現場より安いのに国家事業なので大阪万博に携わった下請け業者が報酬未払いで倒産ラッシュ2025/08/01 19:15:4154.名無しさんX2pMz元スポーツ脳筋「え?国会議員の方が楽そうやん。小泉すらやってるし。誰でもできるやろ」2025/08/01 19:16:2555.名無しさんbdarc>>53全部実態は中抜きという実に日本らしい自滅の構造ww2025/08/01 19:17:2356.名無しさんbC8Dc小泉を総理にしたい連中がいろいろ考えて小泉を神輿に乗せているだけよ。自民党よ良くきけよ小泉を総理にすれば自民党支持の岩盤支持層は、直ぐにはなれる今度の衆院選はぼろ負けよ2025/08/01 19:20:2857.名無しさんIiMkNカリスマイ2025/08/01 19:21:4358.名無しさん82A1p生活保護を受けている人間を農場送りにしたらいいよ2025/08/01 19:21:5159.名無しさんwgyiQいいじゃん素晴らしい身に付いた体力を生かすべき2025/08/01 19:25:0060.名無しさんm1mBNお前が議員辞職して農業やれ2025/08/01 19:26:1061.名無しさんsysHAヤハウェ「私に対して古米をエサ米どうぞと抜かした小僧を総理にする気はない」2025/08/01 19:26:1462.名無しさんGIkxL農業やんの中田2025/08/01 19:26:4863.名無しさんxsjtN>>60絶対にそれを言う奴がいると思ったw2025/08/01 19:28:0464.名無しさんyDoJF増毛かな?(´・ω・`)2025/08/01 19:29:4965.名無しさんvE6FDすんごい勘違いしてるわな。腐ってもプロ&目指してた人が率先して土いじりやる訳ない2025/08/01 19:30:1666.名無しさんdvJWM農業をオモチャにされて農家は憤慨だろう。2025/08/01 19:30:4367.名無しさんDyHKO>>1土地をタダでくれて機材無料でかしてくれるならやってみたい何年は売れないとか多少の条件付いててもいいし2025/08/01 19:32:2968.名無しさんcgxUP今農家は勝ち組だろ2025/08/01 19:34:0169.名無しさんpK5RF滝川クリステルの法則東電CM出演したら原発事故でフクシマ壊滅トヨタCM出演したら急加速問題で制裁金1200億円超スズキCM出演したら提携してたフォルクスワーゲンと喧嘩別れサッポロCM出演したら100億円以上の酒税返還訴訟で敗訴CM出演したWii Uは任天堂の黒歴史、大赤字。岩田社長無念の病死グレイステクノロジーCM出演したら会長急死、粉飾決算で株価大暴落、上場廃止小澤征悦と付き合ったら父親の小澤征爾が食道がんニュースジャパンの相方松本の嫁がくも膜下出血で倒れ高次脳機能障害従兄弟の俳優滝川英治がドラマ撮影中事故で脊椎損傷、車いす生活に同じ事務所の八木亜希子は線維筋痛症になり長期休養姉妹事務所の黒木奈々、小林麻央は癌で早世義兄孝太郎の交際相手芦名星が自サツお・も・て・な・しの東京五輪はコロナ延期、無観客、負の遺産数兆円、汚職で逮捕者多数公私混同批判浴びた首相官邸結婚会見、その主だった旦那の上司安倍晋三は天誅される2025/08/01 19:34:3970.名無しさんIV85d中間を無くせ農業に規制入れるな規制なければ民間企業がこぞって参入してくれる2025/08/01 19:38:4471.名無しさん5rSIrまあ、トゥーリオが畜産やってるしな。食いすぎて太ってっけど。2025/08/01 19:39:4972.名無しさん117vl>>2農業を一般化して皆に親しんでもらおうとしてるのに「農業舐めんなとかいって、なに孤高の存在になろうとしてんの(笑)」「孤立化させてどうすんの(笑)」2025/08/01 19:40:2773.名無しさん5rSIr>>52JAは誰に何をアピールしてるかわからない看板をJリーグでだしてるからな。「いちご」って書いてあるけど何してんのか全然わからん。2025/08/01 19:41:3174.名無しさんjTCgy>>70勝手にやれよ民間企業は次々と撤退していった従業員なんて雇えないからな天気次第で年収ゼロも普通にある月収なんて払えないし社保も無い今の農家は家族がタダ働きする事でかろうじて成立してる2025/08/01 19:42:4775.名無しさん4mrDs>>74規模が小さい家庭菜園だからそうなるんだよね?サッカーで稼いで資本がある人が大農場やったほうがいいんじゃない?2025/08/01 19:45:1776.名無しさん2mAsv>>2だよなそもそも、今、農家が農業をしてるわけでその農家のことを考えろ2025/08/01 19:49:1577.名無しさんjTCgy>>75その大規模で展開していた企業が撤退して残っていないからコストかかるのに農産物は安値でしか売れないから2025/08/01 19:49:1878.名無しさんXuWyW>>75なんも知らなそうだなおまえできたならとっくに撤退した民間企業が結果残せてるよ2025/08/01 19:49:3779.名無しさん2mAsv>>20根本的にズレてる職業選択に国家が介入して、おかしなことにしようとしてるのが小泉進次郎だ2025/08/01 19:51:1780.名無しさん2mAsv>>20それな小泉進次郎は根本的にズレてる職業選択に国家が介入して、おかしなことにしようとしてる2025/08/01 19:52:4681.名無しさんI6ps3小泉進次郎「俺は上級国民だからそんなことはしないけど、お前らアスリートは俺とは血筋が違う下賎な血筋なんだから、農業でもやってろ」🤣2025/08/01 19:55:2182.名無しさん5rSIr農業も建築も何もねえところから気合いで作業してくから体育会系大事やろ漁業も同じ。2025/08/01 19:56:4983.名無しさんLsNnLそれなら公務員にしたら良くね?2025/08/01 19:57:0784.名無しさんG7Fcw底辺の受皿としてはいい土方やるか農業やるだな(笑)2025/08/01 20:00:3585.名無しさんABM2m進次郎「農業なんて体力あれば誰でも出来ますからねね2025/08/01 20:01:1086.名無しさんaZ217古代日本人天皇以下含め混血ジャップは日本列島から出ていけ2025/08/01 20:01:4887.名無しさんgJ1Js肉体労働が得意なのは確かだな2025/08/01 20:01:5288.名無しさんmnKrvはあ?そもそも農家じゃなきゃ田んぼ買えんのだが?2025/08/01 20:04:0689.名無しさん5rSIr>>84フィジカルエリートだぞ。消防官とか敵じゃない2025/08/01 20:04:2790.名無しさんbmu3Aニートのファーストキャリアにもオススメ2025/08/01 20:05:1991.名無しさんjTCgy>>88就農支援あるから田舎に移住して農家やれるよわざわざ不便な田舎に移住して儲からない農家やりたいならな!【新規就農】未経験から農家になり、長野に移住して14年が経ちましたhttps://shinanomachi-iju.jp/2112/2025/08/01 20:07:1992.名無しさんdK34y>>16アスリートをバカ呼ばわりは聞き捨てならないな体力バカはスポーツでトップレベルになれないし理解力や忍耐力、協調性も必要2025/08/01 20:08:3693.名無しさん6t9ZT稲刈り後の田んぼで野球やサッカーをするわけか2025/08/01 20:16:3794.名無しさんGmvHy中田に協調性?サッカー詳しくない俺でも中田がアレなのは有名だぞ2025/08/01 20:16:3795.名無しさんGIkxL小泉も中田も農業詳しくなさそう2025/08/01 20:18:0696.名無しさんc5Htj日本の食料自給率はカロリーベースで38%種、肥料、飼料考慮の実質的な食料自給率だと9%これが自民党によって破壊された農業の惨状自民党は農業予算を削って農家を滅ぼそうとしている「アスリートのセカンドキャリアに農業を」アスリート、農家、国民全てをバカにしている2025/08/01 20:18:3697.名無しさん0sEVyあほすぎて2025/08/01 20:20:3198.名無しさんUYyak>>1他人の人生をお前ごとき竹中の手下の屑が勝手に決めるな!学歴奨学金の時も板前が足りないから大学行かず板前になれとか言ってたよな!2025/08/01 20:20:5499.名無しさんsi5nlこの世の中舐めてる感、やっぱり進次郎自身はポンコツなんだよな森山が余計でことをしないで仕込んでる分には良いかもしれんがなコネ作ればいいってもんでもねーと思うが、手札は持てるだけ広げたいってか2025/08/01 20:22:19100.名無しさんEga4vこれは農家がバカにされてんの?それともアスリートがバカにされてんの?あ、セクシーは平民全部をバカにしてんのかww2025/08/01 20:24:59101.名無しさんjdUWyため息しか出ないわ。2025/08/01 20:25:08102.名無しさん0Ut8rむしろ「うまい事人生を生きていく方法」の勉強会やったほうがいい2025/08/01 20:26:27103.名無しさんsi5nl「キャー!『アス→ノウ』って所で田植えしてたあの人見た?私も農業やってみちゃおうっかなー?w」ってなる訳ねーだろ?印象層操作すればどうにかなるなる!みたいなやっつけ、愚民認定かそんなもんはパヨクにやらせきゃいいんだよ、事故ったら大変だしな2025/08/01 20:30:22104.名無しさん4mrDs>>77だってあんたらを守るためにガッツリ農水省が守ってるわけだから、そら企業に勝ち目ないよだけど政府の保護がなかったら、あんたら一瞬で資本の前に吹き飛ぶよ2025/08/01 20:33:15105.名無しさん4mrDs日本の農業は老害の極み農作物と同様に、農家も間引いて行ったほうがいいよ老害早く死ねよ2025/08/01 20:36:01106.名無しさんCVNAmこうやって税金がむしり取られていく2025/08/01 20:36:45107.名無しさんTaAke金あるのが農地買いまくるのはいいこと作業は人雇えばええ2025/08/01 20:36:58108.名無しさんSu8Jr生産性で世界に歯が立たなく、農水族様におすがりするしか生きる道がない。若いのにタックスイーター。誰がヤルカネ2025/08/01 20:37:37109.名無しさんGmvHyヤハウェ「小泉進次郎よ、お前は総理にはなれんよ、石破が駄目な時は国民民主の玉木雄一郎を次期総理大臣に推す、伝えたぞ」2025/08/01 20:38:02110.名無しさん4mrDs農家を守るために米は全部買い取って備蓄米にします農家を守るために輸入米には高い関税をかけます農家を守るためにミニマムアクセス米は絶対市場に流しませんアホほど守られて、政府のお膳立てで商売してるだけなのに実力と勘違いしてる日本の農家の無能さ、傲慢さ早く潰した方がいいよ特に老人ね早よ死ね2025/08/01 20:39:32111.名無しさんsi5nl>20代で引退するアスリートは多いとされる。>農業は担い手の確保が課題で、農水省は農業人材を呼び込む狙いがある。>農業の知識や人脈の乏しさからセカンドキャリアに就農を選ぶアスリートは少なく、>こうした壁を乗り越える方策を検討する。早くに引退するのは大体故障、農業は腰に来る。矛盾してる本腰を入れて農業やろうって思える人材がどれだけいるのか?大地主になれる程の貯金を抱えてるわけでも無し、宣伝役だよな2025/08/01 20:44:31112.名無しさんYnZJ0中田も終わったなw2025/08/01 20:45:02113.名無しさんSu8Jr地球温暖化で北海道でも冷害に合わない稲があれば一挙に大規模化だな、オホーツク沿岸がサクラメント・バレーになるそうなりゃ、USA並みの省力化。 人 は 要 ら な い2025/08/01 20:45:16114.名無しさんo4Hy1ぶすぐりさんのセカンドキャリア2025/08/01 20:45:33115.名無しさんthPOdアホ官僚の天下りさきにピッタリ2025/08/01 20:50:36116.名無しさんWoWtt小泉さんは、ヨコスカで農業やれば2025/08/01 20:59:33117.名無しさんSosdpケガして引退した選手には酷だろ2025/08/01 20:59:55118.名無しさんJAa7H相変わらず現実みずにキラキラしてやがるなこのレジ袋は2025/08/01 20:59:58119.名無しさんRkoc2古いアメリカドラマとかだと成功したら農場買って牧場主になるとか設定がある大概途中で死ぬ奴だがまあ農場主に成りたくて移民となった歴史があるんだろうがオリンピックや大阪万博とかもだけど何か50年前の夢に生きている奴多すぎないか?2025/08/01 21:03:27120.名無しさんGmvHyヤハウェ「このレジ袋だけは許すわけにはいかんよ、それなら石破しかいない」2025/08/01 21:04:30121.名無しさんPNb4Fアスリート = 脳筋 と言わんばかりだな。まあ当たらずとも遠からずだろうけど。2025/08/01 21:04:42122.名無しさん4mrDs全ては戦後の農地改革に行き着くあれが失敗の極み無能な小作人に農地を分けた結果がこれ無能の子孫は無能、たわけ者2025/08/01 21:05:37123.名無しさんk4LfX企業に属しているアスリートの受け皿ということか?所属企業は引退後も雇用続けるんじゃないの?2025/08/01 21:09:28124.名無しさんjTCgy>>122むしろ自分の土地だから儲からないのに農業続けてるわけで2025/08/01 21:09:55125.名無しさんlkLFr>>121食える農業にするのは頭使うのにな。2025/08/01 21:10:10126.名無しさん9tKwQ次の世代の選手の育成をやらせずに何故農業をさせるのか意味がわからない2025/08/01 21:11:16127.名無しさん4mrDs>>124それは事業ではない家庭菜園だ趣味みたいな農業やって近隣で分け合ってるだけの、家庭菜園だ2025/08/01 21:13:34128.名無しさんyn1Gt陸上選手は飛脚サッカー選手は肥えたご担ぎバレーボール選手はゴミ収集車2025/08/01 21:13:59129.名無しさんjYdyRこいつ人生なめてるだろ2025/08/01 21:14:37130.名無しさん4mrDs人生舐めてないから億稼ぐんだよ2025/08/01 21:15:16131.名無しさんgJc0lさっぱりわからん、自民党は意味不明だわ変なブランディングばかりやって真面目に政治やってないだろ。2025/08/01 21:16:04132.名無しさんJm1sDいいかも2025/08/01 21:16:34133.名無しさん4mrDs日本の農家は徹底的に甘やかされて育った世襲制のお坊ちゃん農業だってことこれを破壊していかないと日本の未来はない2025/08/01 21:17:53134.名無しさんjTCgy>>127菜園だから家族がタダ働きするわけで民間企業を相容れない不作なら収入ゼロで給料払えず2025/08/01 21:20:04135.名無しさんjTCgy>>133甘やかされた都会子がなんか言ってる炎天下で肉体労働、天候次第で収入ゼロ一年の労働が無に帰する不安定な職業2025/08/01 21:22:15136.名無しさん4mrDs>>134それは事業ではないアマチュア工作の延長が事業ではない利益が出なかったら徹底的に対策する運任せはないあんたらのは事業じゃなくて、趣味2025/08/01 21:23:16137.名無しさん4mrDs>>135一年の労働が無に帰するから僕たちはかわいそうなんだ、だから補助くださいお前らの発想はそうだよねプロはそうじゃないんだよ天候に左右されるなら相応のリスクヘッジをする現金比率を調整する、農地を増やす企業はそうやって生き残ってるお前らのような幼稚なアカ学生の発想じゃ無理だがな2025/08/01 21:27:51138.名無しさんjTCgy>>136アマチュアによる低賃金、無償労働によってやりがい搾取でお前は安い米を得ていた民間企業は撤退ばかりで事業として成立しなかったw2025/08/01 21:27:57139.名無しさんjTCgy>>137競争主義のアメリカですら税金で農業をしているリスクヘッジ(笑)でどうにもならなことすら理解出来ないのでは2025/08/01 21:29:24140.名無しさん2lT1G進次郎こそ、セカンドキャリアに農業だろ2025/08/01 21:30:02141.名無しさんjTCgy>>137強いていうなら国や社会全体で農業のリスクを負担する事がリスクヘッジのなる2025/08/01 21:30:56142.名無しさんHksimやっぱ小泉ってヤクザだな。煽るしか脳がない農業をただの肉体労働だと思ってるんだな(笑)2025/08/01 21:30:56143.名無しさん4mrDs>>138農地を広げた農家が、ヤミ米農家と徹底的に虐められ排除されてきたお前らのやってることはそういうことお前らの家庭菜園農家なんか経済発展の邪魔でしかないんだよフランス革命の時の貴族の立ち位置にいるって理解しろお前らは必ず滅びる2025/08/01 21:33:43144.名無しさん4mrDs>>139アメリカの農家はお前らの100倍の農地を耕してるトヨタの工場みたいに機械化してんだよ比較するとかおこがましい身の程を知れ2025/08/01 21:35:41145.名無しさんd6v3P腰が曲がる→子にスポーツの手本を見せる→子「ちがう、ちがう。」2025/08/01 21:38:06146.名無しさんjTCgy>>143お前らが農家を敷いたげてきた貴族だよ今までのように安い米が買えると思うなよ?各国は税金で農業しているのに日本だけ農家をイジメ競争を強いて離農を進めてきた結果第二、第三次産業のため一次産業を犠牲にした荒廃させたツケを払うときがきた儲からないから農家になる奴もいない逃れる術はない2025/08/01 21:39:31147.名無しさんjTCgy>>144税金でなw2025/08/01 21:39:52148.名無しさんjTCgy>>144当たり前だけど機械設備は買うのにお金が必要なんだよw数千万円から数億円の金が掛かる2025/08/01 21:41:21149.名無しさん4mrDs>>146お前ら本気で言ってんの?国際競争を経験しておらず、政府の庇護下で安穏とやってきただけだよ農家がいじめられてる?いじめられてるのは我々だよ企業がどれだけ業界再編してきたと思ってるの?国鉄も郵便も民営化、東芝も日立も解体再構築、日本の農家だけがタイムカプセルに入ったみたいに守られてきたんだよもう無理あんたら死ねもう相手してられない2025/08/01 21:44:52150.名無しさんQK9cH世襲っていいなーバカでも務まる2025/08/01 21:44:53151.名無しさん4mrDs>>148そう、つまり設備投資できない会社はみんな倒産してきた生き残れない会社は吸収合併されるか、倒産あんたらも例外じゃないってこと2025/08/01 21:46:02152.名無しさん5EOk8ウゼー奴 × ウゼー奴2025/08/01 21:46:08153.名無しさんjTCgy>>149国際競争?日本も税金で農業しないと競争にならないがw日本だけアマチュア菜園で他国は国家による税金で農業してるから国際競争するなら日本も税金で負担するしかない2025/08/01 21:47:52154.名無しさん4mrDs米農家って、事業者としての自覚が全然ないんだよ労働組合員みたいな感覚なのこれが物凄い違和感ある2025/08/01 21:48:22155.名無しさん4mrDsこのように、農家は日本を社会主義国と思ってる我々は資本主義の理屈で生きているだから永久に噛み合わないし決着もつかない日本で共産主義革命起こす気なのかどうぞ武器を取ってやってください2025/08/01 21:50:32156.名無しさんjTCgy>>149東芝はアメリカに騙されて負債隠ししていたアメリカ原発企業を6000億円もだして多額の負債を買って自滅しただけ安倍のお友達の政商で安倍政権と一緒に原発ルネサンスを推進した結果は酷いものw2025/08/01 21:51:23157.名無しさんjTCgy>>155アメリカですら農業は税金頼み国家を資本主義を守るための必要な支出、負担なんだよ農業は2025/08/01 21:53:00158.名無しさんkrU5R>>156東芝は債務保証したから株式0円で逃げることも出来なかった2025/08/01 21:55:56159.名無しさん4mrDs>>156お前らだって似たようなもんだよ農林中金の投資が失敗しました、JAのシステム開発失敗で大損しました核地方のJAバンクも農林中金と同じような投資喪失出してます僕たちはかわいそうなんですって言ってるだけのお坊ちゃん東芝は大リストラ、日立も大リストラで社員みんなクビにしました農家もリストラ廃業させないといけないんですよお前ら死ねってこと2025/08/01 21:56:44160.名無しさんjTCgy>>154そうなったのは農家が搾取されてきた歴史があるからだよ今や立場は逆転してお前らが大好きな資本主義の下、競争する番だよ米の買い取り競争はこれから加速するお前らの資本足りてるかな?w2025/08/01 21:56:46161.名無しさんHksim農家舐めまくってるけどおまえら餓死したいの?2025/08/01 21:56:52162.名無しさん4mrDs>>161お前らなんか皆殺しにした方がマシ2025/08/01 21:57:53163.名無しさん4mrDs>>160農家が搾取されてきたのですって言いながら政府の補助金てんこ盛りなのはなぜですか2025/08/01 21:58:41164.名無しさんjTCgy>>159JAは他の事業で営農の赤字を穴埋めしてきたお前らは安い米を買えてきた急激な経済変化と悪化で穴埋めもで来なくなって米の値上がりは今からが本番他事業からの資金無しの値段でお前はお米を買えるかな?w2025/08/01 22:00:05165.名無しさんjTCgy>>159だから順調に廃業が進み離農していったから今の状況なわけでw2025/08/01 22:00:59166.名無しさんFkQO5たしかになぁアスリートが引退する年齢で今さらデスクワークなんてできないだろうし、土方も意外と知識や資格いるしな農業くらいがちょうどいいのかもしれん2025/08/01 22:02:11167.木下 典子(集団ストーカー犯於千里中央)lRewI悪徳ひまわりさんが事故処理に見せかけ 99車と一緒にパットーかで 一般市民に月纏い中@大阪 曽根崎署管内事故車(?)はレッカーせず横断歩道を渡る人を通せんぼする形で道路上に放置ひまわりさんはバインダーもペンも持たず聞き取りもせずチョークも引かずピーポー、と1回だけサイレン鳴らしてやって来て、誰も運び込まない怪しすぎるきゅーきゅー車とおしゃべりこの梅田界隈 市民月纏い99車とひまわりさんの報告多数上がってる何でも気に入らない人に月纏うことで裏金計上してるとかw2025/08/01 22:05:36168.名無しさんO4RsW落選した自民党議員にも農業斡旋してやれこれからもっと必要になるだろw2025/08/01 22:07:42169.名無しさん4mrDs>>164は?おまえらのクッソしょぼい農業で儲からないから、海外のデリバティブに手を出して大損出してるだけだよ?リーマンショックの時もサブプライムローン債で大損出したくせに、また今回も大損出してんの才能ないんだから投資すんなっつのそしてその投資の失敗をコメ価格に上乗せして、僕たちはかわいそうなんだって言い張ってるコメ価格上乗せはそっちの勝手だから構わんけど、関税は違うからなお前らなんかのクソ米いらないんだよクソ農家の作った米はどうせ糞の味しかしないの俺らが海外の米を買えれば問題解決お前らは存分に家庭菜園の趣味を続けてください2025/08/01 22:11:04170.名無しさんgeZF6セカンドキャリアに選択するには農業の参入ハードル高すぎない?2025/08/01 22:17:53171.名無しさんPNb4F>>125七光り坊やは農業なんてタネ撒いてしばらくしてから成長したところで収穫すれば良い、くらいの認識なんだろうな。2025/08/01 22:22:12172.名無しさんH8VwQバレーボールの中垣内さんが農業で成功しているんだよな家が農家だからだけど2025/08/01 22:25:07173.名無しさんH8VwQ農家になりたい人がいないわけじゃないんだよ農家が独占してるんだよセカンドキャリア云々じゃなくて、農家になれるんだったら参入する方法を提示するべきだやめたい農家は農地を国に返上しろ2025/08/01 22:25:19174.名無しさん97KdP小作人にはちょうどいいね2025/08/01 22:25:45175.名無しさんd6v3P各国の補助金や農薬代などの数字を知ってる人は農業の側にいそう。その側で数字を出して意見する人がいないと・・・ってことで数字を見つけてきてくださいな。2025/08/01 22:28:17176.名無しさんptmvm>>170むしろ負け組サラリーマンのハードルが低すぎなのでは2025/08/01 22:30:09177.名無しさんTU2gK落選議員でも送っとけ2025/08/01 22:32:16178.名無しさんtVcJ8これは良いアイデアでは?2025/08/01 22:39:18179.名無しさんtVcJ8素直になれなくて2025/08/01 22:39:42180.名無しさんV6T0Nマイナー競技のアスリートだった人に会社員なんか務まらないから農業で企業をさせるのはいいと思う2025/08/01 22:53:53181.名無しさんGtCSG>>23💩は再生可能2025/08/01 22:55:25182.名無しさんkGjebローラと結婚できるなら農家に婿入りします2025/08/01 22:56:02183.名無しさんbBODqやっぱ馬鹿プリンス引退後も指導含めた競技の発展に携わるのが正解だろ2025/08/01 22:58:41184.名無しさんkR0Fn何ですこのほっそいさつまいももっと太くないと売り物になりませんよ😥➖➖➖えっ芋って太らせなあかんのですかぼく現役の時は体絞る事ばっか考えてましたんで😮2025/08/01 23:04:06185.名無しさん2Gnjf政治家の息子に農業を2025/08/01 23:04:45186.名無しさんDmXILとんでもねぇトンチンカンな事言い出したなこの条件ならアドバイザーは闘莉王が適任だろ2025/08/01 23:06:49187.名無しさん4mrDs>>175日本の農家は規模が小さすぎるお前の農地は何ヘクタールなんだ欧州で日本の十倍、アメリカは日本の百倍これが平均な3ヘクタールの農家なんてお話にならないそら機械化貧乏しますわな事業としてお題にもならない2025/08/01 23:10:35188.名無しさんDmXIL何故バカほど偉そうなのか恥を知らないからだろうな2025/08/01 23:12:08189.名無しさんgouUVバカに百姓は出来ない2025/08/01 23:28:27190.名無しさんfnDSH>>1君が代 を ダサい と否定した中田英寿をアドバイザーに招いてる時点で小泉のお里が知れるわなんか どんどん自民党って支持者 離れていくよな🤔2025/08/01 23:29:57191.名無しさん4mrDs>>189偏差値35の農業高校卒で出来てるんでしょ?なんかそんなすごい方程式でも日々解いてるんですか?2025/08/01 23:32:12192.名無しさんzsEMQなんでアスリートのセカンドキャリアなん⁇2025/08/01 23:37:34193.名無しさん9BnAc>>31ヤハウェーイ 「キ・ハエローヒーム・バッシャマイム、ヴァッタ・アラアレツ」(Ki haElohim bashamayim, ve-ata al haaretz)訳:我ら神は天にあり、あなたは地にいるのだ2025/08/01 23:38:33194.名無しさんbmuvh筋肉バカは黙って社畜になればよかったのに受け皿が無くなったからかな自然相手の農家の方が脳筋には難しいかもね2025/08/01 23:39:28195.名無しさんzsEMQ室伏こうじ谷涼子鈴木大地の系譜2025/08/01 23:42:30196.名無しさんjTCgy>>191企業も逃げ出すレッドオーシャンだから米を作ればいいよw農業なんて家庭菜園!だそうだから2025/08/01 23:55:06197.名無しさんjTCgy>>190アベノミクスの円安、物価上昇の果実が毒リンゴだったな円安、物価上昇政策であらゆる資源、原材料、エネルギーが値上がり生産コスト高騰させたくせに米だけ値上げするなだから狂ってる2025/08/01 23:59:05198.名無しさんsi5nlスポーツである程度有名になった人って承認欲求も激しいけどねビジネスの為に顔出してるだけでそういうの興味ない者なら向いてるのかな?昨今はひらめき、都合の良いアイデア勝負!発想力で勝負!とか言うけどな改善するにもひたすら実験、自然が相手の事で小細工できない。地味ぃーな作業同じ事を繰り返すつまんない作業をしてくれる人たちがいて、初めて飯が食える2025/08/01 23:59:16199.名無しさん6t9ZTその勉強会に出席した全員で農業すりゃえーやん2025/08/01 23:59:54200.名無しさんaYWcU>>173他の農家が欲しがらずに国に返上するしかないような農地なら希望者が普通に借りればいいだろ数年間農業者としての実績を重ねれば買取もできるようになる2025/08/02 00:01:12201.名無しさん92Vo6就農は誰でも出来るがな農業やりたくないだけの癖に嘘をつくなhttps://shinanomachi-iju.jp/2112/就農センターの説明会も、就職相談会のような雰囲気になっていて、「新しく農家をはじめたい」と相談したのですが、「自立型の農家はきつい、やめたほうがいい」と言われ、生産法人への就職を勧められました。まず、米作りをしているだけでは食べていけないので、役場に求人を見にいきました。役場の紹介から、黒姫童話館のバスの運転手の仕事に就くことができ、月に7~8万円くらいの収入を確保することができました。また、新規就農者向けの補助金の申請をさせていただき、月に2万円ほど補助をいただいていました。始めた当初は、この2つの収入と、お米の販売でやりくりをしていました。3~4年で、お米農家としても基盤が出来上がって、アルバイトや補助金に頼らなくても生きていけるようになりましたが、田んぼのシーズンが終わった冬には、雪下ろしのアルバイトを今でもたまにしますし、農業に影響がない範囲内で4年くらい前から信濃町にあるキャンプ場の管理のお仕事もさせていただいてます。やってみなきゃ、結果はわからないので、覚悟と準備が必要だと思います。最低限の生活ができる収入は確保し、あとは、農業に専念できる環境をつくることです。周りの農家がうまくいっているからといって、真似てもうまくいかないのが農業の難しいところです。2025/08/02 00:10:43202.名無しさんDzxWy>>198つまんない同じこと、か。かなりシビアな観察と色々な調整が必要な作業。天候に左右されるし運もある。農業はリスキーなギャンブルだよ。リスクに見合ったリターンが無いことが農業の人気の無さの原因。2025/08/02 00:11:35203.名無しさんBCzIOカビ毒大臣氏ねアホ2025/08/02 00:16:21204.名無しさんDzxWy>>197ちょっと去年からの米の値上げは急激すぎる。どんなものでも10%、多くても30%ぐらいまででジワジワ上げているのに米だけイキナリ100%てのは異常。2025/08/02 00:18:09205.名無しさんXQdjN中田英寿なんて、絶対農業なんてせんだろ笑自分は動かず他人をこき使うことはしそうだが2025/08/02 00:25:24206.子供hZptV>>204今年は米所でも水不足、不作らしい。ゴテゴテ日銀のせいで来年もまた値上がり三昧か?って予測してる人が多い。物価高対策も毎月毎年ならもうお手上げ。2025/08/02 00:26:10207.名無しさんvFngFヤハウェ「お前と高市だけは総理にさせん」2025/08/02 00:44:35208.名無しさんhqI5Z割と居るやろ2025/08/02 00:46:37209.名無しさんHMqT0落選自民一派にやらせろ2025/08/02 00:57:07210.名無しさんEWoltテニスコート半分位の畑なら欲しい2025/08/02 01:08:58211.名無しさん8oqWCいかんせん農家のイメージ悪すぎて、一時はチヤホヤされてたレベルの脳筋アスリートが就きたいとは思えないだろうに2025/08/02 01:10:28212.名無しさんhG6GE>>202ホントそれだよな農業ってジジババがみんなやってるから誰でもできるようなイメージあるけど実際自分が畑やってみて、勘、運、コツ、経験、コネ、コミュニケーション能力、博打力、忍耐力、体力、知力、精神力、全部必要なんだとわかったわマジでその辺の田んぼ耕してるトラクターのじじいにも尊敬しかない2025/08/02 01:26:36213.名無しさんlcfB3>>1強欲で勘違いばかりしてる日本の農業の事など放っておけ米はアメリカからの輸入を増やせ2025/08/02 01:31:06214.名無しさんlcfB3>>2農家はこのやって気にかけてくれてるだけで有り難いと思えよお前たちは減免税と補助金ドップリのくせに農家が時給10円は嘘だった!米高騰の中、「時給10円」を訴える米農家の嘘、1000万円以上の所得の事業者も。収益の差はどこにhttps://news.yahoo.co.jp/articles/7efb994734ffc2d6547ac9a99f36e0b8a58df9b72025/08/02 01:33:02215.名無しさんlcfB3農家は莫大な補助金貰っといて文句ばかり言ってるな農家はガソリンと軽油も非課税なのに農家は米がこれだけ爆上がりして儲かってるのにうるさいぞhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/atv/1702058?page=2令和のコメ騒動”記録的な高値続く「コメ」 平均価格が前年比7割高の青森県産米も… 生産者に農協が仮払いする「概算金」も値上がり 過去20年で最高だった目安額に「さらに上乗せ」2025年コメの消費価格の高騰にあわせて、生産者に農協が仮払いする「概算金」も値上がりです。JA全農あおもりは、2024年秋に収穫したコメの概算金の目安額に7000円の上乗せを決めました。上乗せが行われるのは初めてです。JA全農あおもりは1月10日、2024年秋に収穫したコメの概算金の目安額について、一等米60kgで「まっしぐら」と「はれわたり」を2万2000円として、7000円の上乗せを決めました2025/08/02 01:36:32216.名無しさんlcfB3政府が行っている農家に対しての補助金と、減税免税制度農業用軽油免税農地や農業用施設の固定資産税が軽減または免除農業機械の消費税控除農業改良普及事業補助金有機農業や減農薬栽培などの取り組みに対する助成収入保険制度農家によくあるのは何もしていない土地を農地扱いにして固定資産税を脱税している2025/08/02 01:37:32217.名無しさんlcfB3農家は赤字でも得をしている目に見えない形での「利益」や「得」について、具体的に羅列してみます。これらはすぐには現金として返ってこないかもしれませんが、長期的な利益や生活安定、資産維持に繋がります。1. 土地の相続税の優遇措置農地は相続税の軽減措置を受けられることがあります。具体的には、農業をしている場合、土地の相続時に大きな税金の優遇を受けられることがあります。農地の評価額の減額: 農業をしていると、農地の相続税評価額が低くなるため、土地を相続する際にかかる税金が大きく減ります。例えば、農業を継続することで、農地特例が適用されることがあります。2. 農業所得控除農業に関連する支出は一定の条件下で経費として控除することができるため、所得税や住民税の負担を軽減できます。農業経費の計上: 種苗費、肥料代、機械の修理代、人件費など、農業に必要な経費は多く、これらを経費として申告すれば、その分税負担が軽くなります。赤字でも税負担が軽減されるため、結果的に得をしていることになります。3. 土地の固定資産税軽減農業を行っている農地は、固定資産税の軽減を受けることができます。農業を営んでいれば、土地の固定資産税が大幅に減額されるケースがあります。農地の優遇税制: 農地に対する固定資産税が軽減されるため、土地を所有しているだけで税負担が少なくなります。特に農地法に基づく特例が適用されると、税金面で非常に有利になります。4. 農業補助金や助成金赤字であっても、政府や地方自治体からの農業補助金や助成金を受けることができる場合があります。これらの支援金は直接的な収入に繋がらなくても、赤字補填として使えるため、経営安定のために非常に重要です。所得補償や災害時の補助金、価格安定政策などがあり、これらを活用することで、赤字でも経営を維持することが可能です。5. 農業者年金や社会保険の優遇農業者年金や社会保険に関して、農業に従事していると優遇されるケースがあります。農業者年金: 他の職業よりも税制優遇があり、農業を続けることで年金の支給が安定する場合があります。また、社会保険料の控除なども受けられるため、赤字でも将来的な生活保障に繋がる可能性があります。6. 農産物の直売所の利益赤字の農業経営でも、農産物を直売所を運営することで、間接的に利益を得る方法もあります。直売所では現金取引が多くなるため、これを帳簿に記録しないことがあります。たとえば、顧客が現金で支払った売上をレジに入力せず、ポケットに入れるという方法です。この場合、売上の一部が完全に隠され、申告されません。例えば、顧客からの支払いを手渡しで受け取り、これを帳簿に記録せず、税務署への申告から外します。この方法で、実際の売上額より少ない金額を申告することになります。もし農家が複数の直売所を運営している場合、それぞれの直売所で得た売上を一元管理せず、売上を分散させることによって、個別に売上を申告しないようにすることもあります。この方法で、全体の売上額が分かりにくくなり、税務署が確認しづらくなります。たとえば、A地点とB地点の直売所で得た売上を別々に申告し、A地点で得た売上の一部を申告せず、全体の収入を低く見せることができます。7. 資産としての土地の価値赤字農業をしている理由の一つに、土地の価値が増すことを期待するケースがあります。特に、農地が都市近郊にある場合や、開発が進みそうな地域にある場合、将来的に土地の売却益を得られることが期待されます。?都市化や開発計画が進むエリアにある場合、農業を続けることで、土地が保持され、後にその土地を高値で売却することができる可能性があるため、長期的には大きな利益に繋がります。8. 農業資材や設備の減価償却農業機械や設備は、減価償却として税金を減らすことができるため、赤字経営でも実質的に税負担を減らすことができます。?農業用の設備や機械を購入すると、その費用を減価償却で計上でき、これにより課税所得を減少させることができます。これも短期的な税金対策として有効です。9. 持続可能な農業の助成金近年、環境に配慮した農業や持続可能な農業を行うことで、補助金や助成金が支給される場合があります。これにより、赤字を補填できるほか、環境保護活動が社会的に評価されるケースも増えてきています。有機農業や環境保全型農業には補助金や税制優遇があり、赤字であっても継続的に補助金を受け取ることができます。2025/08/02 01:40:57218.名無しさんrlDGvスポーツ選手のセカンドキャリアは課題だうまくどこかの監督やコーチにおさまれば良いが、なかなかそうもいかない現役時代から金融投資などの資産形成をしておくべきだよな2025/08/02 02:21:13219.名無しさんrlDGvうちもスポーツ選手の子が引退すれば、余っている実家の農地で農業をしてもらうかな2025/08/02 02:22:32220.名無しさんLMCFi中田がやるわけない。サッカーでもいつも流してただろ。今のサッカーにはついていけないととも言っている。時代の徒花だよ。何も出来ない。2025/08/02 02:31:07221.名無しさんMTPQF農業は好きな人がやらんとあかん仕組みそれ以外集めるなら会社化を進めなければ2025/08/02 02:33:16222.名無しさんejDts>>1具体的に頼む。フワッとし過ぎてて、幼稚園児や小学生のの絵空事みたいな事言ってるな、くらいにか伝わってこない。小泉進次郎くんってどんな教育受けてきてんの?神奈川11区と15区の選挙に行かない大馬鹿モノの非国民達は何を考えてるの?神奈川11区と15区のバカ共のせいで日本国民全員が迷惑してんだけど?迷惑なんて遥かに通り越して、報道されていないだけでウイグルやチベット強制収監所のような、クルドやメキシコカルテル侵害のような致命的な侵略を受けているんだが。実害が出ているぞ。選挙に行かない神奈川11区と15区のバカ共のせいで、フェンタニル違法薬物やらの薬物が蔓延り、道端に日本人のバラバラ死体や皮剥ぎ死体が吊るされたり捨てられたりしてる世の中になりつつあるぞ。選挙に行かない神奈川11区と15区のバカ共のせいで、日本人が!ウイグルやチベットの強制収監所に閉じ込められ尊厳や人格を完全に叩き潰され臓器を抜き取られ虐殺される民族と同じようにされようとしているぞ!!ジンガイを日本国に入れるな!!日本は今の技術があるうちに武装しろ!!!2025/08/02 02:52:58223.名無しさんXQdjNなんで中田英寿笑中田英寿は、農業なんて泥臭いことやらんだろファッションの一環としてちょっとくらいならやるだろうがなんでこんなヤツ選んだ笑2025/08/02 02:58:58224.名無しさんPXgDN農業はギャンブル2025/08/02 03:06:32225.名無しさんGHmfqどうせブランド野菜で付加価値つけてみたいな話だろ農林大臣なら大量の野菜をいかに安く安全に国民全員に届けるかが大事やろ2025/08/02 03:14:00226.名無しさんi2CgKなんか中田がそのへんの農家のじいさんみたいになってる2025/08/02 03:15:37227.名無しさんi2CgK>>221好きなだけじゃやれねえよ農地と資機材とその置き場がいって家もその近くにしねえと自然世襲じゃなきゃ踏み込みづらい世界2025/08/02 03:17:26228.名無しさんs0IGjロボットを都会のニートに操作させたほうがマシだろ2025/08/02 03:22:14229.名無しさんs0IGj中田は日本酒の仕事してるだろコメもかじってるんじゃないか2025/08/02 03:23:00230.名無しさんXLE40とある自治体のイベントに行ったら国はもっとスポーツに力を入れるべきだばっかでうんざりした健康増進のためのスポーツは好きだが勉強も仕事もせんで偉そうにしてるアスリートとか救う必要ないわ2025/08/02 04:00:45231.名無しさんLOsghこの頭の悪さで横須賀TOP当選都民が鈴木大地だからね、一票の無駄遣い2025/08/02 04:05:29232.名無しさんxXDns自分探しの中田氏w2025/08/02 04:06:25233.名無しさんUR2Da>>229飲み比べで舌は肥えているみたいだが商品開発はしていないのでは?https://craftsake.jp2025/08/02 04:16:29234.名無しさんDBXD0今は米作り農家では老人が趣味でやっているとの書き込みを見たことがあるな2025/08/02 04:18:17235.名無しさん7pe5w技能実習生に代わって大規模農家の従業員として働けと言うことかな2025/08/02 04:20:11236.名無しさんQ9X7e小泉は日本の農業をぶっ壊しに来てるな農地法改正で農地売買の自由化ってことだろう2025/08/02 04:20:39237.名無しさんFWDRL日本の農業は全然儲からないのにやらせるのかすぐ止めるだろうな2025/08/02 04:24:04238.名無しさんQ9X7e農地法改正↓農地売買自由化↓アホが大量参入して失敗↓農地を潰して宅地化、商業施設に↓過疎なので買い手もなく廃墟化2025/08/02 04:24:38239.名無しさんpWgG5メンヘラ系の詐病ナマポにも農業や集団生活させるべき2025/08/02 04:25:34240.名無しさんLOsgh>>232さやとか音喜多とか当選すりゃ何でもいいのが多過ぎる2025/08/02 04:27:47241.名無しさんVlCkkまずは議員のセカンドキャリアにどうぞ2025/08/02 04:28:13242.名無しさんQiKas>>37乞食みたいな風貌で世界を放浪してたんだっけか?で、行き着いた答えがコレなん?2025/08/02 04:46:27243.名無しさんvdNbE法人化してネトウヨをこき使えばいいし2025/08/02 04:59:18244.名無しさんinE4Nアスリートは鳶土方だろう2025/08/02 05:13:42245.名無しさんQ9X7e>>243農業の法人化を夢見る層っているがこの少子化の時代にそれは甘い夢でしかない間違いなく人員確保できず失敗する2025/08/02 05:14:43246.名無しさんVlCkk>>245人間なんて奴隷としか見てない連中が実習生とかやりだしてこの有り様だしな世の中都合の良い労働力など転がってない2025/08/02 05:15:56247.名無しさんp2BeF農業は科学だぞアスリートには無理2025/08/02 05:16:40248.名無しさんQ9X7e>>246そもそも農業ってオールシーズン均一に仕事があるわけでもないしな最も人員確保が難しい職種2025/08/02 05:21:49250.名無しさんVlCkk>>248米は特に春の田植えの時期が一番忙しいらしいな2025/08/02 05:23:13251.名無しさんlMmUk支援補助金1000万+軌道に乗るまで土地農具無料なら新規も増えそうだが2025/08/02 05:23:27252.名無しさん4aBRs失敗する未来か見えねぇw農業って結構参入障壁が高い業種じゃないの?2025/08/02 05:29:21253.名無しさんBxMSWこれ馬鹿みたいに反対してる人はじゃあ誰が農業をやればいいの?退職した60代や学校もろくに出てない若者やバイトしかやったことないニートか?現実問題として外国人が大多数になるのは目に見えてる中比較的若くて体力ある元アスリートが農業やるなら歓迎すべきじゃん2025/08/02 05:33:34254.名無しさんDSMZb株式会社にして従業員を集めたら儲からないのかな?全国展開とか。飲食店なんかは専用の畑等もってるから。2025/08/02 05:40:41255.名無しさんITNUjまた余計なことやり出した~2025/08/02 05:41:09256.名無しさんQ9X7e>>253公務員として雇用して収穫量関わらず定額給与を支払い米などの特定品目を税金で生産補助していくしかないんじゃないの流通も専売にして小売価格を一定に2025/08/02 05:41:36257.名無しさんwAhxf農業の新規参入が異常に難しいのをなんとかしろ2025/08/02 05:42:38258.名無しさんDSMZb>>256真面目に働かなくなりそうです2025/08/02 05:42:53259.名無しさん6709E自衛隊にやらしたら良いじゃんね農業が暇な時に訓練2025/08/02 05:45:44260.名無しさんtinQJ高齢者や兼業農家が片手間でできる楽な仕事らしい2025/08/02 05:47:40261.名無しさんBxMSW>>256理想論すぎるわそれが出来るならとっくにやってるだろとりあえず農業従事者の高齢化を何とかしないと2025/08/02 05:47:48262.名無しさんEEUej地方で大地震が起きたら復旧しないで土地全体を農業にしたら?って思うこれからもっと人口減るし、効率上げなきゃ無理だろ2025/08/02 05:56:14263.名無しさんQoLaO舐めんな2025/08/02 06:12:30264.名無しさん92Vo6>>257農業が異常に難しいだけ2025/08/02 06:14:02265.名無しさんW5ir8>>262↑ ネトウヨっぽい2025/08/02 06:14:42266.名無しさんiGQ6gお前やれよ2025/08/02 06:15:13267.名無しさんlf65M原始共産制か毛沢東やポルポトが目指した理想国家2025/08/02 06:15:51268.名無しさんQoLaO>>261土地を手放さないのに自分の子孫には継がせたくないとか言ってる時点で知るかって話班田収授の法復活くらいしか手がないんじゃねーのw2025/08/02 06:15:59269.名無しさんW5ir8>>264自民が農業を攻撃してるからだよ。2025/08/02 06:16:09270.名無しさんl2BrMこの2人で密やかな密やかな濃厚な精神的ホモ~肉体的ホモ見たい2025/08/02 06:19:41271.名無しさんqsFs8中国だと無職でふらふらしている奴を農場に送るだけだから強い2025/08/02 06:22:50272.名無しさんlMMLi東京から降りてきて農業するの流行ってるらしいが、本職の農家からいつも言われてる。「ブーム感覚で食える職業じゃない」とね。2025/08/02 06:27:06273.名無しさんLC2YUそこじゃないw営業に疲れた都内の低収入サラリーマンとか、不遇でポジション得られなかった氷河期とか、まだいっぱいいるだろ。ついでに介護施設も特区的にして田舎誘致推奨して兼業先も作って田舎の経済も活性化してやれよ。2025/08/02 06:30:35274.名無しさんE5GSM総裁選での高市さんとの一騎討ち楽しみだ2025/08/02 06:32:02275.名無しさんWhAuu士農工商アスリート2025/08/02 06:33:33276.名無しさんe6cnZ>>273氷河期非正規だけど、安定した収入と暮らしが保証されるなら農業やりたいよ、マジで2025/08/02 06:34:19277.名無しさんcJ9kn金は命より重いから無理だね笑2025/08/02 06:36:38278.名無しさんDSMZb>>276過酷だし自分から動かないといけない職業ですよ。派遣みたいに言われたことをやるのとは違う。長く派遣だと二つにハッキリ分かれる。自分から動けるか動けないか。2025/08/02 06:38:43279.名無しさん26Z5f>>276安定が欲しいならスーパーでバイトでもしてろ農業に限らず自営業は安定とは程遠い2025/08/02 06:41:57280.名無しさんqsFs8企業が参入して失敗しているが内容を見ると失敗して当然の事をやっているから農業は企業に向かないとも言えない2025/08/02 06:43:28281.名無しさんcJ9kn安定したいならナマポ一択だよペク笑2025/08/02 06:43:41282.名無しさんIfve5金持ちボンボンは気楽で羨ましい2025/08/02 06:46:20283.名無しさんQydCw>>214ほんと頭お花畑だな限られた地域の限られた環境で1000万所得がいるだけ全体として見れば時給10円は言い過ぎだけど最低時給以下なんて山ほどあるその人たちがやめたら確かに平均時給は急上昇するしかし、供給が激減して価格がさらに高騰するだけ2025/08/02 06:46:44284.名無しさんqsFs8>>272東京というか都市部から移住して農家を始めませんか?の募集するのを止めたら?2025/08/02 06:51:09285.名無しさんgFAUM>>278はけんが勝手に動くのは越権かつ派遣の待遇でそれをさせるのは搾取2025/08/02 06:52:43286.名無しさんiGQ6g金はよこさねぇで奴隷根性丸出しの村社会のガラパゴス人2025/08/02 06:58:00287.名無しさん7wfG5作家じゃなくて?2025/08/02 07:03:27288.名無しさんdJSbj体を使う仕事繋がりという事か。まあいいかもしれんな2025/08/02 07:05:27289.名無しさんqsFs8自営業者が自分の収入で最低時給を語るのは農家だけじゃね?2025/08/02 07:07:59290.名無しさんDSMZb>>285正社員にしたいのは後者なんだけど。自分から提案してくれる。2025/08/02 07:08:46291.名無しさんoUFxz>>290正社員をちらつかせて搾取するやつらの常套句2025/08/02 07:14:34292.名無しさんD3kpX大谷翔平も引退したら日本で農業した方がいいな2025/08/02 07:14:47293.名無しさんudQ5M>>290越権、権限内、報酬と待遇、身分保障に見合った仕事を理解しようぜ2025/08/02 07:15:31294.名無しさんqsFs8農業で正社員の身分にするって閑散期に何をさせるんだ2025/08/02 07:16:08295.名無しさんFJjXt>>259体も機械も使えるので親和性は高いんだよな農閑期に収入得られるようにすれば安定収入に繋がるし2025/08/02 07:17:40296.名無しさんVAsgXアスリートって桁違いにいる中年独身ニートに補助金出して活躍させるほうが良いのでは?2025/08/02 07:18:37297.名無しさんqsFs8自衛隊には援農部隊みたいな物が既にある2025/08/02 07:18:50298.名無しさんO4Y5eもうこれやってるよね2025/08/02 07:19:02299.名無しさんQydCw農業は文武両道、万能タイプじゃないと食っていけんよ企業で言えば何でもできる器用貧乏タイプがオヌヌメそんな奴が一体どれほどいるというのか2025/08/02 07:20:27300.名無しさんO4Y5e投資家の友達が軽くだけど支援してるよ確か今はとうもろこし2025/08/02 07:21:28301.名無しさんDSMZb>>291チラつかせるわけないじゃん。正式に話してるけどね。氷河期は経験なくプライド高く、気が利かない。結局辞める。派遣の方が楽ですよ。2025/08/02 07:21:48302.名無しさんqsFs8>>301随分と語っているがお前の業種は何?2025/08/02 07:24:40303.名無しさんQydCw>>300投資ってのは借金させてるだけ将来チューチューするためだ本当に支援なら寄付したらいい2025/08/02 07:26:17304.名無しさんDSMZb>>302何聞いてんの?アホか。全く得意は煽りか。2025/08/02 07:26:49305.名無しさんVlCkk>>301派遣なんてもんに頼るのがアカンのだわ税制上物扱いですんで2025/08/02 07:27:56306.名無しさんqsFs8何だこいつ駄目だ2025/08/02 07:28:01307.名無しさんVlCkk非正規化が日本を終わらせたと世界中のシンクタンクが結論付けているのにこんなものにまだ頼ろうというのか労働者を使い捨てたらどうなるか、それが今の日本だ2025/08/02 07:28:47308.名無しさん26Z5f>>307>非正規化が日本を終わらせたと世界中のシンクタンク何それ?正社員とか非正規雇用とか言ってるのは地球上で日本と南朝鮮だけらしいじゃん?欧米だろうが中国だろうが昔の日本だろうがマクドナルドの店員は時給で働くバイトだよ2025/08/02 07:32:28309.名無しさんwlQDP>>280企業による大規模農業って法律で禁止されてなかった?2025/08/02 07:33:43310.名無しさん26Z5f>>309だいぶ前に解禁されたよでも農業は労働基準法の適用除外されてないから露地農業は絶望的一般企業の大規模農業で成功してるのはハウス栽培で一年中トマトだけ作ってるカゴメとかそんなもん2025/08/02 07:36:23311.名無しさんQydCw>>309農地取得に制限があったりする、株式非公開とか参入してたのは農地じゃなく工場っぽくしてたと思うよ大金使って工場なんて作っても薄利で赤字回収できるわけないよね2025/08/02 07:37:07312.名無しさんtinQJ【ETV特集】田んぼ×未来 あきらめないコメ農家たち:日本のコメ農業が直面する課題と未来への挑戦【5月8日】2025年5月3日日本の食卓に欠かせないお米。しかし、その生産現場である日本のコメ農業は今、岐路に立たされています。2025年5月8日深夜0時からNHK Eテレで再放送される『ETV特集 田んぼ×未来 あきらめないコメ農家たち』は、そんな日本の稲作のリアルと未来に迫るドキュメンタリーです。この記事を読めば、10年後には国内自給さえ危ういと言われるコメ農業が直面する深刻な課題、例えば後継者不足や美しい棚田の維持問題、そして国の進める大規模化の現実が分かります。さらに、番組で紹介される対照的な二つの農家、茨城県の大規模データ駆動型経営と新潟県上越市の地域密着型棚田経営の具体的な取り組みを通して、「あきらめない」農家たちの挑戦と、日本の食と地域の未来について深く知ることができるでしょう。https://tereneta.com/etv-japan-rice-future/2025/08/02 07:37:47313.名無しさんQydCwあと企業だと勤務時間と週休制に柔軟性がない生き物相手だから土日祝キッチリ休むとか難しいしまさに今の夏の時期だと早朝と日没前ぐらいしか仕事ができないしな2025/08/02 07:39:29314.名無しさん26Z5f>>311工場栽培のものはいいのよ農地である必要ないし雪国まいたけとか普通に株式上場もしてるし2025/08/02 07:39:53315.名無しさんWLJrO今農業やってる人達があまりにも条件悪すぎて辞めようと言ってる時に体力あるからってやれるもんじゃ無いだろ。2025/08/02 07:42:02316.名無しさんQydCw>>314しいたけとかごく限られた作物しか無理だと思うけどね太陽光>>>>(越えられない壁)>>>>人工光土耕栽培>>>>(越えられない壁)>>>>水耕栽培カ○メが頑張れてるのも加工商品の原材料にできるからじゃないかな2025/08/02 07:44:29317.名無しさんQydCw>>315その通り今農家やめていくのは頭脳も必要になってきたから薄利多売でなんとかやっていくには体力だけじゃなく経営やITのスキルまで必要になってきたからね2025/08/02 07:46:21318.名無しさん38vLz>>67やりたいなら、耕作地は結構貸してもらえる。器具は無償ではないが農協から借りられる。行政もしくは農協に問合せすればいい。2025/08/02 07:59:04319.名無しさんunh8K今年も猛暑が激しくなりそうだけどな温暖化対策や品種改良などの科学分野は日本政府を介して研究機関なりに手伝って欲しい野生動物を追い払うカカシの代わりにドローン投入とは聞く時給10円だ、自然環境ありきだからリスクあるとか言うけど、凶作と豊作はセットだと思う備蓄米関連では農家に同情を集めたいのか?キナ臭い話も多々あった2025/08/02 08:00:24320.名無しさんQydCw>>319確かに凶作と豊作はセットで複数年でグロスで見る方がいいしかしだね、実際には確定申告と税金や社保の問題がある儲かる年と儲からない年が割と交互に来る、すると税制上どうなるか?基本、農家ってのは所得が少なくて非課税世帯を維持しようとする儲かった年に税金が多く取られるだけじゃなく、問題は非課税世帯にならない翌年住民税や健保などが増えるのに凶作が来てダブル・トリプルパンチになる2025/08/02 08:12:46321.名無しさんunh8K『令和の百姓一揆』で日本の農、食、いのちを守ろう!https://congrant.com/project/tractormarch/146722025年06月30日一杯をもってカンパ終了パヨクメディアが『農家さん可哀想』記事を擦りまくってたのはこの関係かアカヒも不動産転がしで反日やっても平気とはよく言われてた「金さえあれば何でもできるんだ!」投資と称した搾取、ハゲタカ業最強!とよく叫んでる竹中平蔵とかよく叩く癖に自分達は常に棚上げの絶対正義(今更2025/08/02 08:13:14322.名無しさんqsFs8>>321一揆デモは野党だけでなく公明党も応援に来ていたりする2025/08/02 08:14:46323.名無しさんunh8K>>320JAの金融関係も本来はそういう事対策の為に作ったんだよね米価暴騰はどう見ても農林中金で損失を出したのが絡んでそうだけどな2025/08/02 08:15:11324.名無しさんQydCw>>323実際には農業の実作業から逃げ出した人ばかりになってしまった上層の組織なんてもう農業を目の前で見てすらいないしな2025/08/02 08:17:49325.名無しさんunh8K>>322ばらまき案、一時金もいつの間にか立憲ミンスの政策になってた自民案で捻じ込んだり、公明創価は圧力掛けてナンボかよくやるよ2025/08/02 08:18:44326.名無しさんgI7ju体力や忍耐力は申し分ないだろうけど華やかではないよね。物凄く地味で、文字通り地に這いつくばらなきゃならない2025/08/02 08:34:54327.名無しさんcYDVN豊津公園(大阪府吹田市豊津町7)内で背後から近寄って「(吐息)うざあっ〜〜〜」とささやいて来る変態カルトストーカーおぢ↓https://postimg.cc/Jt5hRmSb阪急オアシス 千里中央店(大阪府豊中市新千里東町1丁目2−1)前で女性を待ち構えていて、すっ飛んできてつきまとう、変態カルト集団ストーカーおぢ 2号↓https://postimg.cc/gw80rBYhこの辺り カルト集団ストーカーが出没カルト集団ストーカー犯罪人の防犯ナントカ員にカルト集団ストーカー犯罪人の警備員がうようよ上記の犯罪人の犯罪闇バイトグループお仲間の集団ストーカー犯罪人の不審車・不審自転車・不審者出現場所毎日18~26時くらいまで ここで待ってると会えるよ!↓https://postimg.cc/F1CKrwHF他人の家に上がり込んだ時にこっそり盗聴盗撮器を仕掛けて盗み聞きした内容を本人の前で 聞こえよがしに喋りマウント取った気になっている大変笑える新興カルト宗教の子供お孫ひ孫ちゃんず↓https://postimg.cc/gallery/2LRrCmj集団ストーカー犯のよいしょオバチャン↓https://postimg.cc/MXvf3B27関係者↓■上野泰子(朝鮮名不明)40代中年女性。集団ストーカー行為(犯罪)で稼いだ闇バイト代をふんだんに毎月の美容院通いに使い、黒々と白髪染めで白髪一本も見逃さず、不自然なまでに真っ黒に染めた黒髪パーマ。今時珍しい前髪ポンパドール。身長150センチ台前半。通報、拡散お願いします。2025/08/02 09:00:56328.名無しさん7DjBRスターになれずに落ちこぼれた奴は農業でもやってろって事か2025/08/02 09:06:41329.名無しさんe9wzy無能な働き者ほど厄介な味方はいない2025/08/02 09:25:47330.名無しさんgP7a2>>197だれもアベノミクスの話なんかしてねえよ。 小泉と中田英寿 を批判するとなぜかこういうわけわかんねえ日本共産党のアカチョンが湧いてくる🤔2025/08/02 09:29:34331.名無しさん4kIv1>>122平地が少ないし、管理もやりにくいからな効率が悪すぎる。多少人権無視して国が動いた方がいいわ2025/08/02 09:35:55332.名無しさんCzLTp>>122大事さがわからないから、地価が上がった都市や近郊では喜んでホイホイ売っちゃったよねそして成金になって散財して子孫には何も残らず外資企業が所有するってわけ2025/08/02 09:39:30333.名無しさんj69hq鈴木大地より中田の方が余程政治家向きだな2025/08/02 09:44:06334.名無しさんCzLTp一度、山の斜面の田畑で仕事してみたらいい機械は使いにくいし、横転してタヒぬことも多々ある2025/08/02 09:46:46335.名無しさん1lkgcザ、パフォーマー下痢郎2025/08/02 09:47:50336.名無しさん9jPkx合法的、人道的にコルホーズやれば農層も頭使って農業改革やればいい今時農家でも頭使って色々な試みに挑戦している人々もいるんでその人達に頭下げて大事業としてやればいいでしょ上からやって下さいとかやれとか言って簡単にできると思うのが政治家の頭の悪さだ2025/08/02 09:48:56337.名無しさんnALpKつまり脳筋には百姓がお似合いだと2025/08/02 09:51:56338.名無しさん9jPkx本当に改善しようと思ってない既存の農業のやり方でいいと思っている自給率を高くしようと思っていない政治家ってなんの役に立っているのやら大規模でなくとも農業やってみたい人はたくさんいるのに2025/08/02 09:52:04339.名無しさんCzLTp>>336そういう人らは結局、農業が儲からなさすぎてその試みを本業にしていくというか今までがそれ運ぶ方が楽→物流仲介のが楽→農協、市場売る方が楽→小売機械のが楽→農機肥料のが楽→肥料屋資材のが楽→資材屋施設のが楽→施設屋加工のが楽→製造料理のが楽→飲食逆に言えば、これだけの業界への原材料を用意してる農家を潰そうってのは、これらの業界全てに打撃を与えることにもなる2025/08/02 09:56:38340.名無しさんJWl9y一度脚光浴びた人間が農業で満足出来るのか2025/08/02 09:59:35341.名無しさん92Vo6>>338改善出来るならお前がやれよ搾取してきたただの寄生虫なのにカイゼンなんて軽いんだよ2025/08/02 09:59:55342.名無しさん92Vo6軽々しくカイゼンと口にするが自分がカイゼンするわけでもなく具体的な策も言えない農家をバカにして見下しているのが透けて見える2025/08/02 10:03:49343.名無しさんqoKxr>>276農業で安定してるのは、ブランド物を育ててる大農園とかで、小規模だと、BK企業並みに休み少ないのに下手したら収入BK企業並みかそれ以下も有り得る何より農業は一個人だけで出来る程、甘くは無い2025/08/02 10:05:17344.名無しさんvdqdn>>38中垣内も!?と、検索したら実家が米農家だったんだねできるならスポーツと農業を兼業してほしい2025/08/02 10:09:06345.名無しさん92Vo6>>276不作なら収入激減豊作なら価格暴落して収入激減凶作なら年収ゼロで大赤字自然環境と変動する市場が相手なので安定とは程遠い2025/08/02 10:15:15346.名無しさんeQ08i農産物をレジ袋に入れるんですね2025/08/02 10:16:54
【重度知的障害】「息子を安心して託せる入所施設が欲しい!」 警察に保護されて入院した強度行動障害の息子 もう自宅で支えるのは限界 疲弊する50代の母親 切なる思いニュース速報+1661322.62025/08/02 10:30:58
【学歴詐称】「メガソーラー断固反対!」「絶対辞めないで」辞職しない伊東市長SNSに千件コメ殺到 大半が応援コメで埋まる「マスコミに負けるな」「メガソーラー止めて」「応援してます」ニュース速報+7101173.32025/08/02 10:32:27
【経済】世界的ブームで「抹茶」不足が深刻化 伊藤園が価格を最大2倍に値上げ 茶会用4536円に 高齢化、栽培面積縮小で需給バランスが課題ニュース速報+95935.12025/08/02 10:31:35
日本バドミントン協会の村井満会長や日本サーフィン連盟の寺尾恵一理事長ら13人が委員を務める。「アス→ノウ」プロジェクトと銘打ってアスリートの農業参画を後押しする。スポーツ庁も協力する。
続きはこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA011NX0R00C25A8000000/
∧∧ 中田米
( =゚-゚)
.(∩∩)
アスリートなんて脳筋で体動かすしか能がないんだから、農業で十分。
一生食いっぱぐれることないし。
農業やらせたらどうなるか馬鹿でもわかるだろ
ただの体力自慢馬鹿じゃねえんだぞアスリートって
自分たちでタイムスケジュール 作れるんだから 農業も当てはめればいいじゃない
人にやらせるな
お前がやれw
競争激しい飲食店やるよりかは
→バッティングセンターアルバイト
農業ナメんなよ?バカにやらしてみ?何も収穫出来ないから
利権あったら
教師不足になんてならんがな
残業代ゼロ円、ボランティア部活顧問
子ども、親クレーマー対応に
教委への書類作成
それが問題ではある。
アスリートに限った話ではないと思うけど、農業が合う人を発掘する必要はある。
部活動顧問とかの話だよ
甲子園とかすさまじいだろうが
自分がやりたいと思ってない
不安定で低賃金で劣悪な職業を
他人に押し付けるな
農業を国営にするぜ、従事者を国家公務員にするぜ、で即決なのに
民主主義の国はほんとめんどくせ
無駄な事を無駄な議論と時間と金かけて結果0の政策を税金はたいてやる
学生ノリかよ
呼び込めるほどの知名度があればカキタレにも農業やらせれるが
タダ働きだから無理強いは出来ない
ボランティアに依存した
仕組みからして破綻している
農家に転職させてから言えよw
アスリートか
30代からってことなら、まぁ
人材は離れる一方なんだよ
こんなガイジな国は日本だけだぞ
中田は無理やり若くいてほしかった
バレーの中垣内も農業。
高齢になって、ナニがセカンド
農業の大変さを舐めとる
米どろぼう
とうもろこし🌽どろぼう
梨どろぼう
こんな国嫌だこんな国嫌だ
とにかく安い労働力をここらへんにぶち込みたいだけなの丸わかりなんだよ
誰がやるんだよ
、酔うほどには飲まないマイルールがあるらしいが、酒は老ける
歯ないおじいちゃんのように見える
年齢関係なく・・パンダ森山は先遣隊隊長として
大朝鮮の地上の楽園へ
自民が済んだら無駄メシ喰いの立憲公明社民令和
農業は一人で始める程甘くはないが、農協などのバックアップがあれば大丈夫。
農業
離農で過疎化、農家激減で米不足
介護
日本人の代わりに最低賃金未満で
働かされていた外国人実習生が賃上げ要求
物流
40代が若手で拘束時間がクソ長く
駐車場も用意されないのに待機させられ到着が遅れると損害賠償払わさる
本来、荷主の仕事である荷下ろしまでさせられるのに
荷主は部外者の運ちゃんにトイレを貸してくれない
労働時間規制で労働が無かったことにされサビ残が状態化
建設
中抜きされて他の現場より安いのに
国家事業なので大阪万博に携わった
下請け業者が報酬未払いで倒産ラッシュ
全部実態は中抜きという実に日本らしい自滅の構造ww
身に付いた体力を生かすべき
絶対にそれを言う奴がいると思ったw
土地をタダでくれて機材無料でかしてくれるならやってみたい
何年は売れないとか多少の条件付いててもいいし
東電CM出演したら原発事故でフクシマ壊滅
トヨタCM出演したら急加速問題で制裁金1200億円超
スズキCM出演したら提携してたフォルクスワーゲンと喧嘩別れ
サッポロCM出演したら100億円以上の酒税返還訴訟で敗訴
CM出演したWii Uは任天堂の黒歴史、大赤字。岩田社長無念の病死
グレイステクノロジーCM出演したら会長急死、粉飾決算で株価大暴落、上場廃止
小澤征悦と付き合ったら父親の小澤征爾が食道がん
ニュースジャパンの相方松本の嫁がくも膜下出血で倒れ高次脳機能障害
従兄弟の俳優滝川英治がドラマ撮影中事故で脊椎損傷、車いす生活に
同じ事務所の八木亜希子は線維筋痛症になり長期休養
姉妹事務所の黒木奈々、小林麻央は癌で早世
義兄孝太郎の交際相手芦名星が自サツ
お・も・て・な・しの東京五輪はコロナ延期、無観客、負の遺産数兆円、汚職で逮捕者多数
公私混同批判浴びた首相官邸結婚会見、その主だった旦那の上司安倍晋三は天誅される
食いすぎて太ってっけど。
農業を一般化して皆に親しんでもらおうとしてるのに
「農業舐めんなとかいって、なに孤高の存在になろうとしてんの(笑)」
「孤立化させてどうすんの(笑)」
JAは誰に何をアピールしてるかわからない看板をJリーグでだしてるからな。
「いちご」って書いてあるけど何してんのか全然わからん。
勝手にやれよ
民間企業は次々と撤退していった
従業員なんて雇えないからな
天気次第で年収ゼロも普通にある
月収なんて払えないし社保も無い
今の農家は家族がタダ働きする事で
かろうじて成立してる
規模が小さい家庭菜園だからそうなるんだよね?
サッカーで稼いで資本がある人が大農場やったほうがいいんじゃない?
だよな
そもそも、今、農家が農業をしてるわけで
その農家のことを考えろ
その大規模で展開していた
企業が撤退して残っていないから
コストかかるのに
農産物は安値でしか売れないから
なんも知らなそうだなおまえ
できたならとっくに撤退した民間企業が結果残せてるよ
根本的にズレてる
職業選択に国家が介入して、おかしなことにしようとしてるのが小泉進次郎だ
小泉進次郎は根本的にズレてる
職業選択に国家が介入して、おかしなことにしようとしてる
「俺は上級国民だからそんなことはしないけど、お前らアスリートは俺とは血筋が違う下賎な血筋なんだから、農業でもやってろ」🤣
漁業も同じ。
底辺の受皿としてはいい
土方やるか農業やるだな(笑)
天皇以下含め混血ジャップは日本列島から出ていけ
フィジカルエリートだぞ。
消防官とか敵じゃない
就農支援あるから
田舎に移住して農家やれるよ
わざわざ不便な田舎に移住して
儲からない農家やりたいならな!
【新規就農】未経験から農家になり、長野に移住して14年が経ちました
https://shinanomachi-iju.jp/2112/
アスリートをバカ呼ばわりは聞き捨てならないな
体力バカはスポーツでトップレベルになれないし
理解力や忍耐力、協調性も必要
種、肥料、飼料考慮の実質的な食料自給率だと9%
これが自民党によって破壊された農業の惨状
自民党は農業予算を削って農家を滅ぼそうとしている
「アスリートのセカンドキャリアに農業を」
アスリート、農家、国民全てをバカにしている
他人の人生をお前ごとき竹中の手下の屑が勝手に決めるな!
学歴奨学金の時も板前が足りないから大学行かず板前になれとか言ってたよな!
森山が余計でことをしないで仕込んでる分には良いかもしれんがな
コネ作ればいいってもんでもねーと思うが、手札は持てるだけ広げたいってか
それともアスリートがバカにされてんの?
あ、セクシーは平民全部をバカにしてんのかww
私も農業やってみちゃおうっかなー?w」
ってなる訳ねーだろ?
印象層操作すればどうにかなるなる!みたいなやっつけ、愚民認定か
そんなもんはパヨクにやらせきゃいいんだよ、事故ったら大変だしな
だってあんたらを守るためにガッツリ農水省が守ってるわけだから、
そら企業に勝ち目ないよ
だけど政府の保護がなかったら、あんたら一瞬で資本の前に吹き飛ぶよ
農作物と同様に、農家も間引いて行ったほうがいいよ
老害早く死ねよ
作業は人雇えばええ
生きる道がない。若いのにタックスイーター。誰がヤルカネ
農家を守るために輸入米には高い関税をかけます
農家を守るためにミニマムアクセス米は絶対市場に流しません
アホほど守られて、政府のお膳立てで商売してるだけなのに実力と勘違いしてる
日本の農家の無能さ、傲慢さ
早く潰した方がいいよ
特に老人ね
早よ死ね
>農業は担い手の確保が課題で、農水省は農業人材を呼び込む狙いがある。
>農業の知識や人脈の乏しさからセカンドキャリアに就農を選ぶアスリートは少なく、
>こうした壁を乗り越える方策を検討する。
早くに引退するのは大体故障、農業は腰に来る。矛盾してる
本腰を入れて農業やろうって思える人材がどれだけいるのか?
大地主になれる程の貯金を抱えてるわけでも無し、宣伝役だよな
一挙に大規模化だな、オホーツク沿岸がサクラメント・バレーになる
そうなりゃ、USA並みの省力化。 人 は 要 ら な い
大概途中で死ぬ奴だが
まあ農場主に成りたくて移民となった歴史があるんだろうが
オリンピックや大阪万博とかもだけど
何か50年前の夢に生きている奴多すぎないか?
まあ当たらずとも遠からずだろうけど。
あれが失敗の極み
無能な小作人に農地を分けた結果がこれ
無能の子孫は無能、たわけ者
所属企業は引退後も雇用続けるんじゃないの?
むしろ自分の土地だから
儲からないのに農業続けてるわけで
食える農業にするのは頭使うのにな。
それは事業ではない
家庭菜園だ
趣味みたいな農業やって近隣で分け合ってるだけの、家庭菜園だ
サッカー選手は肥えたご担ぎ
バレーボール選手はゴミ収集車
変なブランディングばかりやって真面目に政治やってないだろ。
世襲制のお坊ちゃん農業だってこと
これを破壊していかないと日本の未来はない
菜園だから
家族がタダ働きするわけで
民間企業を相容れない
不作なら収入ゼロで給料払えず
甘やかされた都会子がなんか言ってる
炎天下で肉体労働、天候次第で収入ゼロ
一年の労働が無に帰する不安定な職業
それは事業ではない
アマチュア工作の延長が事業ではない
利益が出なかったら徹底的に対策する
運任せはない
あんたらのは事業じゃなくて、趣味
一年の労働が無に帰するから僕たちはかわいそうなんだ、だから補助ください
お前らの発想はそうだよね
プロはそうじゃないんだよ
天候に左右されるなら相応のリスクヘッジをする
現金比率を調整する、農地を増やす
企業はそうやって生き残ってる
お前らのような幼稚なアカ学生の発想じゃ無理だがな
アマチュアによる低賃金、無償労働によって
やりがい搾取で
お前は安い米を得ていた
民間企業は撤退ばかりで
事業として成立しなかったw
競争主義のアメリカですら
税金で農業をしている
リスクヘッジ(笑)でどうにもならなことすら
理解出来ないのでは
強いていうなら
国や社会全体で農業のリスクを負担する事が
リスクヘッジのなる
農業をただの肉体労働だと思ってるんだな(笑)
農地を広げた農家が、ヤミ米農家と徹底的に虐められ排除されてきた
お前らのやってることはそういうこと
お前らの家庭菜園農家なんか経済発展の邪魔でしかないんだよ
フランス革命の時の貴族の立ち位置にいるって理解しろ
お前らは必ず滅びる
アメリカの農家はお前らの100倍の農地を耕してる
トヨタの工場みたいに機械化してんだよ
比較するとかおこがましい
身の程を知れ
お前らが農家を敷いたげてきた貴族だよ
今までのように安い米が買えると思うなよ?
各国は税金で農業しているのに
日本だけ農家をイジメ
競争を強いて離農を進めてきた結果
第二、第三次産業のため一次産業を犠牲にした
荒廃させたツケを払うときがきた
儲からないから農家になる奴もいない
逃れる術はない
税金でなw
当たり前だけど機械設備は
買うのにお金が必要なんだよw
数千万円から数億円の金が掛かる
お前ら本気で言ってんの?
国際競争を経験しておらず、政府の庇護下で安穏とやってきただけだよ
農家がいじめられてる?
いじめられてるのは我々だよ
企業がどれだけ業界再編してきたと思ってるの?
国鉄も郵便も民営化、東芝も日立も解体再構築、
日本の農家だけがタイムカプセルに入ったみたいに守られてきたんだよ
もう無理
あんたら死ね
もう相手してられない
バカでも務まる
そう、つまり設備投資できない会社はみんな倒産してきた
生き残れない会社は吸収合併されるか、倒産
あんたらも例外じゃないってこと
国際競争?
日本も税金で農業しないと
競争にならないがw
日本だけアマチュア菜園で
他国は国家による税金で農業してるから
国際競争するなら
日本も税金で負担するしかない
労働組合員みたいな感覚なの
これが物凄い違和感ある
我々は資本主義の理屈で生きている
だから永久に噛み合わないし決着もつかない
日本で共産主義革命起こす気なのか
どうぞ武器を取ってやってください
東芝はアメリカに騙されて
負債隠ししていたアメリカ原発企業を
6000億円もだして多額の負債を買って自滅しただけ
安倍のお友達の政商で
安倍政権と一緒に原発ルネサンスを推進した
結果は酷いものw
アメリカですら農業は税金頼み
国家を資本主義を守るための
必要な支出、負担なんだよ農業は
東芝は債務保証したから
株式0円で逃げることも出来なかった
お前らだって似たようなもんだよ
農林中金の投資が失敗しました、JAのシステム開発失敗で大損しました
核地方のJAバンクも農林中金と同じような投資喪失出してます
僕たちはかわいそうなんです
って言ってるだけのお坊ちゃん
東芝は大リストラ、日立も大リストラで社員みんなクビにしました
農家もリストラ廃業させないといけないんですよ
お前ら死ねってこと
そうなったのは
農家が搾取されてきた歴史があるからだよ
今や立場は逆転して
お前らが大好きな資本主義の下、競争する番だよ
米の買い取り競争はこれから加速する
お前らの資本足りてるかな?w
お前らなんか皆殺しにした方がマシ
農家が搾取されてきたのですって言いながら政府の補助金てんこ盛りなのはなぜですか
JAは他の事業で営農の赤字を穴埋めしてきた
お前らは安い米を買えてきた
急激な経済変化と悪化で穴埋めもで来なくなって
米の値上がりは今からが本番
他事業からの資金無しの値段で
お前はお米を買えるかな?w
だから順調に廃業が進み
離農していったから今の状況なわけでw
アスリートが引退する年齢で今さらデスクワークなんてできないだろうし、土方も意外と知識や資格いるしな
農業くらいがちょうどいいのかもしれん
事故処理に見せかけ 99車と一緒に
パットーかで 一般市民に月纏い中
@大阪 曽根崎署管内
事故車(?)はレッカーせず
横断歩道を渡る人を通せんぼする形で
道路上に放置
ひまわりさんはバインダーもペンも持たず
聞き取りもせずチョークも引かず
ピーポー、と1回だけサイレン鳴らしてやって来て、誰も運び込まない怪しすぎる
きゅーきゅー車とおしゃべり
この梅田界隈 市民月纏い99車と
ひまわりさんの報告多数上がってる
何でも気に入らない人に月纏うことで
裏金計上してるとかw
これからもっと必要になるだろw
は?
おまえらのクッソしょぼい農業で儲からないから、海外のデリバティブに手を出して大損出してるだけだよ?
リーマンショックの時もサブプライムローン債で大損出したくせに、また今回も大損出してんの
才能ないんだから投資すんなっつの
そしてその投資の失敗をコメ価格に上乗せして、僕たちはかわいそうなんだって言い張ってる
コメ価格上乗せはそっちの勝手だから構わんけど、関税は違うからな
お前らなんかのクソ米いらないんだよ
クソ農家の作った米はどうせ糞の味しかしないの
俺らが海外の米を買えれば問題解決
お前らは存分に家庭菜園の趣味を続けてください
七光り坊やは農業なんてタネ撒いてしばらくしてから成長したところで収穫すれば良い、くらいの認識なんだろうな。
家が農家だからだけど
農家が独占してるんだよ
セカンドキャリア云々じゃなくて、農家になれるんだったら参入する方法を提示するべきだ
やめたい農家は農地を国に返上しろ
その側で数字を出して意見する人がいないと・・・
ってことで数字を見つけてきてくださいな。
むしろ負け組サラリーマンのハードルが低すぎなのでは
💩は再生可能
引退後も指導含めた競技の発展に携わるのが正解だろ
もっと太くないと売り物になりませんよ😥➖➖➖
えっ芋って太らせなあかんのですか
ぼく現役の時は体絞る事ばっか考えてましたんで😮
この条件ならアドバイザーは闘莉王が適任だろ
日本の農家は規模が小さすぎる
お前の農地は何ヘクタールなんだ
欧州で日本の十倍、アメリカは日本の百倍
これが平均な
3ヘクタールの農家なんてお話にならない
そら機械化貧乏しますわな
事業としてお題にもならない
恥を知らないからだろうな
君が代 を ダサい と否定した中田英寿
をアドバイザーに招いてる時点で
小泉のお里が知れるわ
なんか どんどん自民党って
支持者 離れていくよな🤔
偏差値35の農業高校卒で出来てるんでしょ?
なんかそんなすごい方程式でも日々解いてるんですか?
ヤハウェーイ 「キ・ハエローヒーム・バッシャマイム、ヴァッタ・アラアレツ」
(
Ki haElohim bashamayim, ve-ata al haaretz
)
訳:我ら神は天にあり、あなたは地にいるのだ
自然相手の農家の方が脳筋には難しいかもね
谷涼子
鈴木大地
の系譜
企業も逃げ出すレッドオーシャンだから
米を作ればいいよw
農業なんて家庭菜園!だそうだから
アベノミクスの円安、物価上昇の果実が
毒リンゴだったな
円安、物価上昇政策で
あらゆる資源、原材料、エネルギーが値上がり
生産コスト高騰させたくせに
米だけ値上げするなだから狂ってる
ビジネスの為に顔出してるだけでそういうの興味ない者なら向いてるのかな?
昨今はひらめき、都合の良いアイデア勝負!発想力で勝負!とか言うけどな
改善するにもひたすら実験、自然が相手の事で小細工できない。地味ぃーな作業
同じ事を繰り返すつまんない作業をしてくれる人たちがいて、初めて飯が食える
他の農家が欲しがらずに国に返上するしかないような農地なら
希望者が普通に借りればいいだろ
数年間農業者としての実績を重ねれば買取もできるようになる
農業やりたくないだけの癖に嘘をつくな
https://shinanomachi-iju.jp/2112/
就農センターの説明会も、就職相談会のような雰囲気になっていて、
「新しく農家をはじめたい」と相談したのですが、
「自立型の農家はきつい、やめたほうがいい」と言われ、生産法人への就職を勧められました。
まず、米作りをしているだけでは食べていけないので、役場に求人を見にいきました。
役場の紹介から、黒姫童話館のバスの運転手の仕事に就くことができ、
月に7~8万円くらいの収入を確保することができました。
また、新規就農者向けの補助金の申請をさせていただき、月に2万円ほど補助をいただいていました。
始めた当初は、この2つの収入と、お米の販売でやりくりをしていました。
3~4年で、お米農家としても基盤が出来上がって、
アルバイトや補助金に頼らなくても生きていけるようになりましたが、
田んぼのシーズンが終わった冬には、雪下ろしのアルバイトを今でもたまにしますし、
農業に影響がない範囲内で4年くらい前から信濃町にある
キャンプ場の管理のお仕事もさせていただいてます。
やってみなきゃ、結果はわからないので、覚悟と準備が必要だと思います。
最低限の生活ができる収入は確保し、あとは、農業に専念できる環境をつくることです。
周りの農家がうまくいっているからといって、真似てもうまくいかないのが農業の難しいところです。
つまんない同じこと、か。
かなりシビアな観察と色々な調整が必要な作業。
天候に左右されるし運もある。
農業はリスキーなギャンブルだよ。
リスクに見合ったリターンが無いことが
農業の人気の無さの原因。
ちょっと去年からの米の値上げは急激すぎる。
どんなものでも10%、多くても30%ぐらいまでで
ジワジワ上げているのに
米だけイキナリ100%てのは異常。
自分は動かず他人をこき使うことはしそうだが
今年は米所でも水不足、不作らしい。
ゴテゴテ日銀のせいで来年もまた値上がり三昧か?って予測してる人が多い。物価高対策も毎月毎年ならもうお手上げ。
ホントそれだよな
農業ってジジババがみんなやってるから誰でもできるようなイメージあるけど
実際自分が畑やってみて、勘、運、コツ、経験、コネ、コミュニケーション能力、博打力、忍耐力、体力、知力、精神力、全部必要なんだとわかったわ
マジでその辺の田んぼ耕してるトラクターのじじいにも尊敬しかない
強欲で勘違いばかりしてる日本の農業の事など放っておけ
米はアメリカからの輸入を増やせ
農家はこのやって気にかけてくれてるだけで有り難いと思えよ
お前たちは減免税と補助金ドップリのくせに
農家が時給10円は嘘だった!
米高騰の中、「時給10円」を訴える米農家の嘘、1000万円以上の所得の事業者も。収益の差はどこに
https://news.yahoo.co.jp/articles/7efb994734ffc2d6547ac9a99f36e0b8a58df9b7
農家はガソリンと軽油も非課税なのに
農家は米がこれだけ爆上がりして儲かってるのにうるさいぞ
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/atv/1702058?page=2
令和のコメ騒動”記録的な高値続く「コメ」 平均価格が前年比7割高の青森県産米も… 生産者に農協が仮払いする「概算金」も値上がり 過去20年で最高だった目安額に「さらに上乗せ」
2025年
コメの消費価格の高騰にあわせて、生産者に農協が仮払いする「概算金」も値上がりです。JA全農あおもりは、2024年秋に収穫したコメの概算金の目安額に7000円の上乗せを決めました。上乗せが行われるのは初めてです。
JA全農あおもりは1月10日、2024年秋に収穫したコメの概算金の目安額について、一等米60kgで「まっしぐら」と「はれわたり」を2万2000円として、7000円の上乗せを決めました
農業用軽油免税
農地や農業用施設の固定資産税が軽減または免除
農業機械の消費税控除
農業改良普及事業補助金
有機農業や減農薬栽培などの取り組みに対する助成
収入保険制度
農家によくあるのは何もしていない土地を農地扱いにして固定資産税を脱税している
1. 土地の相続税の優遇措置
農地は相続税の軽減措置を受けられることがあります。具体的には、農業をしている場合、土地の相続時に大きな税金の優遇を受けられることがあります。
農地の評価額の減額: 農業をしていると、農地の相続税評価額が低くなるため、土地を相続する際にかかる税金が大きく減ります。例えば、農業を継続することで、農地特例が適用されることがあります。
2. 農業所得控除
農業に関連する支出は一定の条件下で経費として控除することができるため、所得税や住民税の負担を軽減できます。
農業経費の計上: 種苗費、肥料代、機械の修理代、人件費など、農業に必要な経費は多く、これらを経費として申告すれば、その分税負担が軽くなります。赤字でも税負担が軽減されるため、結果的に得をしていることになります。
3. 土地の固定資産税軽減
農業を行っている農地は、固定資産税の軽減を受けることができます。農業を営んでいれば、土地の固定資産税が大幅に減額されるケースがあります。
農地の優遇税制: 農地に対する固定資産税が軽減されるため、土地を所有しているだけで税負担が少なくなります。特に農地法に基づく特例が適用されると、税金面で非常に有利になります。
4. 農業補助金や助成金
赤字であっても、政府や地方自治体からの農業補助金や助成金を受けることができる場合があります。これらの支援金は直接的な収入に繋がらなくても、赤字補填として使えるため、経営安定のために非常に重要です。
所得補償や災害時の補助金、価格安定政策などがあり、これらを活用することで、赤字でも経営を維持することが可能です。
5. 農業者年金や社会保険の優遇
農業者年金や社会保険に関して、農業に従事していると優遇されるケースがあります。
農業者年金: 他の職業よりも税制優遇があり、農業を続けることで年金の支給が安定する場合があります。また、社会保険料の控除なども受けられるため、赤字でも将来的な生活保障に繋がる可能性があります。
6. 農産物の直売所の利益
赤字の農業経営でも、農産物を直売所を運営することで、間接的に利益を得る方法もあります。
直売所では現金取引が多くなるため、これを帳簿に記録しないことがあります。たとえば、顧客が現金で支払った売上をレジに入力せず、ポケットに入れるという方法です。この場合、売上の一部が完全に隠され、申告されません。
例えば、顧客からの支払いを手渡しで受け取り、これを帳簿に記録せず、税務署への申告から外します。この方法で、実際の売上額より少ない金額を申告することになります。
もし農家が複数の直売所を運営している場合、それぞれの直売所で得た売上を一元管理せず、売上を分散させることによって、個別に売上を申告しないようにすることもあります。この方法で、全体の売上額が分かりにくくなり、税務署が確認しづらくなります。
たとえば、A地点とB地点の直売所で得た売上を別々に申告し、A地点で得た売上の一部を申告せず、全体の収入を低く見せることができます。
7. 資産としての土地の価値
赤字農業をしている理由の一つに、土地の価値が増すことを期待するケースがあります。特に、農地が都市近郊にある場合や、開発が進みそうな地域にある場合、将来的に土地の売却益を得られることが期待されます。
?都市化や開発計画が進むエリアにある場合、農業を続けることで、土地が保持され、後にその土地を高値で売却することができる可能性があるため、長期的には大きな利益に繋がります。
8. 農業資材や設備の減価償却
農業機械や設備は、減価償却として税金を減らすことができるため、赤字経営でも実質的に税負担を減らすことができます。
?農業用の設備や機械を購入すると、その費用を減価償却で計上でき、これにより課税所得を減少させることができます。これも短期的な税金対策として有効です。
9. 持続可能な農業の助成金
近年、環境に配慮した農業や持続可能な農業を行うことで、補助金や助成金が支給される場合があります。これにより、赤字を補填できるほか、環境保護活動が社会的に評価されるケースも増えてきています。
有機農業や環境保全型農業には補助金や税制優遇があり、赤字であっても継続的に補助金を受け取ることができます。
うまくどこかの監督やコーチにおさまれば良いが、なかなかそうもいかない
現役時代から金融投資などの資産形成をしておくべきだよな
それ以外集めるなら会社化を進めなければ
具体的に頼む。
フワッとし過ぎてて、幼稚園児や小学生のの絵空事みたいな事言ってるな、くらいにか伝わってこない。
小泉進次郎くんってどんな教育受けてきてんの?
神奈川11区と15区の選挙に行かない大馬鹿モノの非国民達は何を考えてるの?
神奈川11区と15区のバカ共のせいで日本国民全員が迷惑してんだけど?
迷惑なんて遥かに通り越して、報道されていないだけでウイグルやチベット強制収監所のような、クルドやメキシコカルテル侵害のような致命的な侵略を受けているんだが。
実害が出ているぞ。
選挙に行かない神奈川11区と15区のバカ共のせいで、
フェンタニル違法薬物やらの薬物が蔓延り、道端に日本人のバラバラ死体や皮剥ぎ死体が吊るされたり捨てられたりしてる世の中になりつつあるぞ。
選挙に行かない神奈川11区と15区のバカ共のせいで、
日本人が!ウイグルやチベットの強制収監所に閉じ込められ尊厳や人格を完全に叩き潰され臓器を抜き取られ虐殺される民族と同じようにされようとしているぞ!!
ジンガイを日本国に入れるな!!
日本は今の技術があるうちに武装しろ!!!
中田英寿は、農業なんて泥臭いことやらんだろ
ファッションの一環としてちょっとくらいならやるだろうが
なんでこんなヤツ選んだ笑
農林大臣なら大量の野菜をいかに安く安全に国民全員に届けるかが大事やろ
好きなだけじゃやれねえよ
農地と資機材とその置き場がいって家もその近くにしねえと
自然世襲じゃなきゃ踏み込みづらい世界
コメもかじってるんじゃないか
健康増進のためのスポーツは好きだが勉強も仕事もせんで偉そうにしてるアスリートとか救う必要ないわ
都民が鈴木大地だからね、一票の無駄遣い
飲み比べで舌は肥えているみたいだが商品開発はしていないのでは?
https://craftsake.jp
農地法改正で農地売買の自由化ってことだろう
すぐ止めるだろうな
↓
農地売買自由化
↓
アホが大量参入して失敗
↓
農地を潰して宅地化、商業施設に
↓
過疎なので買い手もなく廃墟化
さやとか音喜多とか当選すりゃ何でもいいのが多過ぎる
乞食みたいな風貌で世界を放浪してたんだっけか?で、行き着いた答えがコレなん?
農業の法人化を夢見る層っているが
この少子化の時代にそれは甘い夢でしかない
間違いなく人員確保できず失敗する
人間なんて奴隷としか見てない連中が実習生とかやりだしてこの有り様だしな
世の中都合の良い労働力など転がってない
アスリートには無理
そもそも農業ってオールシーズン均一に仕事があるわけでもないしな
最も人員確保が難しい職種
米は特に春の田植えの時期が一番忙しいらしいな
農業って結構参入障壁が高い業種じゃないの?
退職した60代や学校もろくに出てない若者やバイトしかやったことないニートか?
現実問題として外国人が大多数になるのは目に見えてる中
比較的若くて体力ある元アスリートが農業やるなら歓迎すべきじゃん
全国展開とか。
飲食店なんかは専用の畑等もってるから。
公務員として雇用して
収穫量関わらず定額給与を支払い
米などの特定品目を税金で生産補助していくしかないんじゃないの
流通も専売にして小売価格を一定に
真面目に働かなくなりそうです
農業が暇な時に訓練
理想論すぎるわ
それが出来るならとっくにやってるだろ
とりあえず農業従事者の高齢化を何とかしないと
これからもっと人口減るし、効率上げなきゃ無理だろ
農業が異常に難しいだけ
↑ ネトウヨっぽい
毛沢東やポルポトが目指した理想国家
土地を手放さないのに自分の子孫には継がせたくないとか言ってる時点で知るかって話
班田収授の法復活くらいしか手がないんじゃねーのw
自民が農業を攻撃してるからだよ。
肉体的ホモ見たい
「ブーム感覚で食える職業じゃない」とね。
ついでに介護施設も特区的にして田舎誘致推奨して兼業先も作って田舎の経済も活性化してやれよ。
氷河期非正規だけど、安定した収入と暮らしが保証されるなら農業やりたいよ、マジで
過酷だし自分から動かないといけない職業ですよ。
派遣みたいに言われたことをやるのとは違う。
長く派遣だと二つにハッキリ分かれる。
自分から動けるか動けないか。
安定が欲しいならスーパーでバイトでもしてろ
農業に限らず自営業は安定とは程遠い
ほんと頭お花畑だな
限られた地域の限られた環境で1000万所得がいるだけ
全体として見れば時給10円は言い過ぎだけど最低時給以下なんて山ほどある
その人たちがやめたら確かに平均時給は急上昇する
しかし、供給が激減して価格がさらに高騰するだけ
東京というか都市部から移住して農家を始めませんか?の募集するのを止めたら?
はけんが勝手に動くのは越権
かつ
派遣の待遇でそれをさせるのは搾取
正社員にしたいのは後者なんだけど。
自分から提案してくれる。
正社員をちらつかせて搾取するやつらの常套句
越権、権限内、報酬と待遇、身分保障に見合った仕事
を理解しようぜ
体も機械も使えるので親和性は高いんだよな
農閑期に収入得られるようにすれば安定収入に繋がるし
桁違いにいる中年独身ニートに補助金出して活躍させるほうが良いのでは?
企業で言えば何でもできる器用貧乏タイプがオヌヌメ
そんな奴が一体どれほどいるというのか
確か今はとうもろこし
チラつかせるわけないじゃん。
正式に話してるけどね。
氷河期は経験なくプライド高く、気が利かない。結局辞める。
派遣の方が楽ですよ。
随分と語っているがお前の業種は何?
投資ってのは借金させてるだけ
将来チューチューするためだ
本当に支援なら寄付したらいい
何聞いてんの?
アホか。
全く得意は煽りか。
派遣なんてもんに頼るのがアカンのだわ
税制上物扱いですんで
駄目だ
労働者を使い捨てたらどうなるか、それが今の日本だ
>非正規化が日本を終わらせたと世界中のシンクタンク
何それ?
正社員とか非正規雇用とか言ってるのは地球上で日本と南朝鮮だけらしいじゃん?
欧米だろうが中国だろうが昔の日本だろうが
マクドナルドの店員は時給で働くバイトだよ
企業による大規模農業って法律で禁止されてなかった?
だいぶ前に解禁されたよ
でも農業は労働基準法の適用除外されてないから
露地農業は絶望的
一般企業の大規模農業で成功してるのはハウス栽培で一年中トマトだけ作ってるカゴメとかそんなもん
農地取得に制限があったりする、株式非公開とか
参入してたのは農地じゃなく工場っぽくしてたと思うよ
大金使って工場なんて作っても薄利で赤字回収できるわけないよね
2025年5月3日
日本の食卓に欠かせないお米。
しかし、その生産現場である日本のコメ農業は今、岐路に立たされています。
2025年5月8日深夜0時からNHK Eテレで再放送される『ETV特集 田んぼ×未来 あきらめないコメ農家たち』は、そんな日本の稲作のリアルと未来に迫るドキュメンタリーです。
この記事を読めば、10年後には国内自給さえ危ういと言われるコメ農業が直面する深刻な課題、例えば後継者不足や美しい棚田の維持問題、そして国の進める大規模化の現実が分かります。
さらに、番組で紹介される対照的な二つの農家、茨城県の大規模データ駆動型経営と新潟県上越市の地域密着型棚田経営の具体的な取り組みを通して、「あきらめない」農家たちの挑戦と、日本の食と地域の未来について深く知ることができるでしょう。
https://tereneta.com/etv-japan-rice-future/
生き物相手だから土日祝キッチリ休むとか難しいし
まさに今の夏の時期だと早朝と日没前ぐらいしか仕事ができないしな
工場栽培のものはいいのよ
農地である必要ないし
雪国まいたけとか普通に株式上場もしてるし
しいたけとかごく限られた作物しか無理だと思うけどね
太陽光>>>>(越えられない壁)>>>>人工光
土耕栽培>>>>(越えられない壁)>>>>水耕栽培
カ○メが頑張れてるのも加工商品の原材料にできるからじゃないかな
その通り
今農家やめていくのは頭脳も必要になってきたから
薄利多売でなんとかやっていくには体力だけじゃなく経営やITのスキルまで必要になってきたからね
やりたいなら、耕作地は結構貸してもらえる。器具は無償ではないが農協から借りられる。
行政もしくは農協に問合せすればいい。
温暖化対策や品種改良などの科学分野は
日本政府を介して研究機関なりに手伝って欲しい
野生動物を追い払うカカシの代わりにドローン投入とは聞く
時給10円だ、自然環境ありきだからリスクあるとか言うけど、
凶作と豊作はセットだと思う
備蓄米関連では農家に同情を集めたいのか?
キナ臭い話も多々あった
確かに凶作と豊作はセットで複数年でグロスで見る方がいい
しかしだね、実際には確定申告と税金や社保の問題がある
儲かる年と儲からない年が割と交互に来る、すると税制上どうなるか?
基本、農家ってのは所得が少なくて非課税世帯を維持しようとする
儲かった年に税金が多く取られるだけじゃなく、問題は非課税世帯にならない翌年
住民税や健保などが増えるのに凶作が来てダブル・トリプルパンチになる
https://congrant.com/project/tractormarch/14672
2025年06月30日一杯をもってカンパ終了
パヨクメディアが『農家さん可哀想』記事を擦りまくってたのはこの関係か
アカヒも不動産転がしで反日やっても平気とはよく言われてた
「金さえあれば何でもできるんだ!」
投資と称した搾取、ハゲタカ業最強!とよく叫んでる
竹中平蔵とかよく叩く癖に自分達は常に棚上げの絶対正義(今更
一揆デモは野党だけでなく公明党も応援に来ていたりする
JAの金融関係も本来はそういう事対策の為に作ったんだよね
米価暴騰はどう見ても農林中金で損失を出したのが絡んでそうだけどな
実際には農業の実作業から逃げ出した人ばかりになってしまった
上層の組織なんてもう農業を目の前で見てすらいないしな
ばらまき案、一時金もいつの間にか立憲ミンスの政策になってた
自民案で捻じ込んだり、公明創価は圧力掛けてナンボか
よくやるよ
華やかではないよね。物凄く地味で、文字通り地に這いつくばらなきゃならない
背後から近寄って
「(吐息)うざあっ〜〜〜」と
ささやいて来る
変態カルトストーカーおぢ
↓
https://postimg.cc/Jt5hRmSb
阪急オアシス 千里中央店
(大阪府豊中市新千里東町1丁目2−1)
前で女性を待ち構えていて、すっ飛んできてつきまとう、
変態カルト集団ストーカーおぢ 2号
↓
https://postimg.cc/gw80rBYh
この辺り カルト集団ストーカーが出没
カルト集団ストーカー犯罪人の防犯ナントカ員に
カルト集団ストーカー犯罪人の警備員がうようよ
上記の犯罪人の犯罪闇バイトグループお仲間の
集団ストーカー犯罪人の不審車・不審自転車・不審者出現場所
毎日18~26時くらいまで ここで待ってると会えるよ!
↓
https://postimg.cc/F1CKrwHF
他人の家に上がり込んだ時に
こっそり盗聴盗撮器を仕掛けて
盗み聞きした内容を
本人の前で 聞こえよがしに喋り
マウント取った気になっている
大変笑える
新興カルト宗教の子供お孫ひ孫ちゃんず
↓
https://postimg.cc/gallery/2LRrCmj
集団ストーカー犯のよいしょオバチャン
↓
https://postimg.cc/MXvf3B27
関係者
↓
■上野泰子(朝鮮名不明)
40代中年女性。集団ストーカー行為(犯罪)で稼いだ闇バイト代を
ふんだんに毎月の美容院通いに使い、黒々と白髪染めで白髪一本も見逃さず、
不自然なまでに真っ黒に染めた黒髪パーマ。
今時珍しい前髪ポンパドール。身長150センチ台前半。
通報、拡散お願いします。
だれもアベノミクスの話なんかして
ねえよ。
小泉と中田英寿 を批判すると
なぜかこういうわけわかんねえ
日本共産党のアカチョンが湧いてくる🤔
平地が少ないし、管理もやりにくいからな
効率が悪すぎる。多少人権無視して国が動いた方がいいわ
大事さがわからないから、地価が上がった都市や近郊では
喜んでホイホイ売っちゃったよね
そして成金になって散財して子孫には何も残らず外資企業が所有するってわけ
機械は使いにくいし、横転してタヒぬことも多々ある
農層も頭使って農業改革やればいい
今時農家でも頭使って色々な試みに挑戦している人々もいるんで
その人達に頭下げて大事業としてやればいいでしょ
上からやって下さいとかやれとか言って簡単にできると思うのが政治家の頭の悪さだ
既存の農業のやり方でいいと思っている
自給率を高くしようと思っていない
政治家ってなんの役に立っているのやら
大規模でなくとも農業やってみたい人はたくさんいるのに
そういう人らは結局、農業が儲からなさすぎてその試みを本業にしていく
というか今までがそれ
運ぶ方が楽→物流
仲介のが楽→農協、市場
売る方が楽→小売
機械のが楽→農機
肥料のが楽→肥料屋
資材のが楽→資材屋
施設のが楽→施設屋
加工のが楽→製造
料理のが楽→飲食
逆に言えば、これだけの業界への原材料を用意してる
農家を潰そうってのは、これらの業界全てに打撃を与えることにもなる
改善出来るならお前がやれよ
搾取してきたただの寄生虫なのに
カイゼンなんて軽いんだよ
自分がカイゼンするわけでもなく
具体的な策も言えない
農家をバカにして見下しているのが透けて見える
農業で安定してるのは、ブランド物を育ててる大農園とかで、
小規模だと、BK企業並みに休み少ないのに下手したら収入BK企業並みかそれ以下も有り得る
何より農業は一個人だけで出来る程、甘くは無い
中垣内も!?
と、検索したら実家が米農家だったんだね
できるならスポーツと農業を兼業してほしい
不作なら収入激減
豊作なら価格暴落して収入激減
凶作なら年収ゼロで大赤字
自然環境と変動する市場が相手なので
安定とは程遠い