【鳥取】深刻な雨不足で、JAが「雨乞い」ついに神頼み最終更新 2025/08/01 14:181.北あかり ★???雨乞いの神事は31日、鳥取県倉吉市にあるJA鳥取中央の敷地内にある同栄神社で、JAの関係者などが参加して行われました。倉吉では、平年の7月の降水量が今年7月の降水量が191.5ミリのところ、今年は30日まででわずか22ミリと平年の1割ほどしかなく、8月に出荷を予定している二十世紀梨やコメ、野菜などへの影響が懸念されています。そこでJA鳥取中央は、初めての雨乞い神事を行うことにしました。雨乞いの中では、北条砂丘太鼓の演奏が行われました。北条砂丘太鼓は、その昔、「北条砂丘の嫁殺し」とまで言われた水汲み労働にあえぐ農民が、雨乞いを祈願して打ち鳴らしたとの言い伝えがあるということです。果たして雨は降るのでしょうか。関係者の切なる祈りが続きます。詳しくはこちらhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2081838?display=12025/07/31 18:57:39158コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんMPyzP香川では毎年やってますが2025/07/31 18:58:123.名無しさんOEJIxあづい。2025/07/31 18:59:094.名無しさんUiBFU村娘の生贄が必要じゃ2025/07/31 19:00:125.名無しさんHpYhpダムの上空は人工降雨装置使うのに2025/07/31 19:01:026.名無しさん2Icp0アイツを当選させた事で神の逆鱗に触れたわけか2025/07/31 19:01:547.名無しさんpVjnA俺祈ると雨を降らせること出来るよマジで2025/07/31 19:02:428.名無しさん2AR6p石破を生贄にしとけw2025/07/31 19:02:429.名無しさんGPTENガンガン洋上風力とか入れて海水淡水化するしか2025/07/31 19:04:0710.名無しさん52v05しばらく降らなくて雨乞いするしばらく降ってないから勿論そろそろ降るこの当たり前の原理で誰もがシャーマンになれるのよ2025/07/31 19:05:4611.名無しさんKuXOF>>7ここで書き込んでないで水不足の自治体に言えw2025/07/31 19:06:2612.名無しさんqh1vCなにか生け贄がいるんじゃないの2025/07/31 19:06:4713.名無しさんXCMa4心配するなでかい台風お見舞いしてやる2025/07/31 19:08:1114.名無しさんqh1vC米はどうなんのか2025/07/31 19:10:2215.名無しさんGPTEN神<そうか水不足か じゃあ津波でも起こすか2025/07/31 19:10:3616.名無しさんquDjE備蓄米全部食べた後に言われてもなー2025/07/31 19:12:5517.名無しさんIc0PBすぐ台風がアホみたいに来るよ2025/07/31 19:13:4518.名無しさんwVoKE>>14去年でいえば、平年並みに収穫はできたものの、完全に実ってないものが多くて、70%程度の生産になった。2025/07/31 19:13:5419.名無しさんay9Oj茶番はよせ値上げの口実が出来てお祭り気分だろうJAしかも鳥取 キショ2025/07/31 19:14:2820.名無しさんhSKxa>>14米は米の国から買うのが新しい日常牛肉豚肉と同じ2025/07/31 19:15:1121.名無しさんwVoKE>>16馬鹿にやらせるとあとで困るよねー。2025/07/31 19:15:2222.名無しさんtGUDT>>1今年もコメ不足だねでも備蓄米あるからもしものと時は…あれ?なくなってるけどどうしたの?誰が大事な備蓄米を出したの?そんなに大変なことあったっけ?理由なんだったっけ??2025/07/31 19:15:5723.!slip:noneeGPKv俺が庭を一生懸命に掃除すると、必ず夕立くる。渇水地域、ガソリン代くれたら、出張サービスするよ。2025/07/31 19:18:2724.名無しさんbUQZe天候がよくないのは天の怒り。鳥取の政治家どものせいだろ。2025/07/31 19:19:2625.名無しさんDA9BA令和になっても雨乞いか2025/07/31 19:20:1426.名無しさんpzfmj花火大会のとき雨降るから花火あげれば良いのかな2025/07/31 19:21:2127.名無しさんYV87z八代亜紀が一言↓2025/07/31 19:23:0428.名無しさんFSKXU田んぼの季節になると山から狐が降りてきて姿を現して豊作を司る神の使いとして稲荷神社が出来たみたいなの見たことある世の中って昔の人の願いが形になったものってたくさん残ってるよね2025/07/31 19:23:1429.名無しさんiTOrs関東はついに来るな。台風だが2025/07/31 19:24:0230.名無しさんrW3BAおのおぞましい神事をやる気か2025/07/31 19:25:4531.名無しさん6PfVg神が石破に怒っているんだろう2025/07/31 19:26:0732.名無しさんZHieR石破呼んできた方がいいよ2025/07/31 19:26:1333.名無しさんQ3bgc石破のせい2025/07/31 19:28:1534.名無しさんcpRts>>27あめあめ ふれふれ かあさんがじゃのめで おむかえ うれしいなピッチピッチ チャップチャップランランラン2025/07/31 19:33:1335.名無しさんiDTej無駄遣いできるっていいな2025/07/31 19:33:4336.名無しさん3145mゲルを生贄にしなさい2025/07/31 19:35:0637.名無しさん3145m自民党を当選させるから天罰が降るんだぁよ2025/07/31 19:35:5338.名無しさん6rcMG河童ハゲ共ざまぁ2025/07/31 19:36:2639.名無しさんdBoQeコロナの時はアマビエ様だったな2025/07/31 19:37:2140.名無しさんCDhQq神職さんが女性に見える俺、熱中症かも🥵2025/07/31 19:41:2541.名無しさんtxPQQいや、毎年やってるんじゃないんかい2025/07/31 19:41:5742.名無しさんQ3bgc石破が総理大臣になってから不幸しか起きない2025/07/31 19:43:5743.sageQmvULやがて物乞い2025/07/31 19:44:1744.名無しさんoorog笑x99猶.太に言え笑2025/07/31 19:46:1545.名無しさんoorog猶.太の希少平気のせいだよペク笑2025/07/31 19:47:0146.名無しさんU55zYアホやな2025/07/31 19:47:4247.名無しさんXQaIVもはや天候も自民のせい。皮肉じゃないよ。本当に自民のせい。2025/07/31 19:54:0148.名無しさんoorog移民党とそれを黙認するイーストコリアンダーのせいね笑2025/07/31 19:57:3849.名無しさんN9ApV人柱捧げなくなった点は進化してるだろ2025/07/31 19:58:3950.名無しさんoorog害来種を捧げればいいよ笑品質は劣悪だがね笑2025/07/31 19:59:4951.名無しさんyIBCc雨乞いのプロ呼んでこい2025/07/31 20:12:4752.名無しさんfvUnCしょうがねえ降らしてやるよ2025/07/31 20:17:2453.名無しさんCcg6g最近は庭の雑草が枯れ始めたからなあ、除草剤いらずで助かるけど用水路の水が枯れたら、今年も稲はヤバイだろなあ2025/07/31 20:22:4254.名無しさんvdlPR雨乞いって雨が降るまで踊り狂うだけじゃん。2025/07/31 20:23:2155.名無しさんXzzTr>>1石破の地元やろ石破とか選ぶからこうなるんじゃね?2025/07/31 20:24:0256.名無しさんG7fX8>>12石破でいいだろ2025/07/31 20:34:2057.名無しさんWuqqN>>56まあ、1番適切だわなぁ2025/07/31 20:35:3158.名無しさんoorogそんなゴミ以下を捧げてなんとかなるかね笑2025/07/31 20:36:3059.名無しさんljqdV【鳥取・島根・岡山】JA赤字危険度ランキング2025、全6農協が赤字!最大赤字額は43億円https://diamond.jp/articles/-/361053JA鳥取さんは、持ってる米国のローン担保証券が紙切れにならないことを祈った方がいいのでは2025/07/31 20:36:5360.名無しさんG7fX8>>34アッメアッメフッレッフッレ姉さんが下着で出迎えウレシイなビッチビッチジャップジャップランランラン2025/07/31 20:37:4561.名無しさんBBhOwJAごめんなさいしないと神様は言う事聞いてくれないよ洗いざらい話そうか2025/07/31 20:40:3762.名無しさんlN0vq雨男雨女集めろ2025/07/31 20:45:5263.名無しさんHPWYO>>56豊潤の神「勘弁しろよ」2025/07/31 20:49:1964.名無しさん1dNtJ鳥取廃県一直線2025/07/31 20:52:0365.名無しさんml0Ug東日本は来週降りそう週末に高円寺の気象神社お参りしてみるわ旅先の雨雲が鳥取の畑に行きますように??2025/07/31 20:53:5766.名無しさん76ZrQこういう時に備えて普段から米を輸入しておけよ不作になったらどうすんだよ2025/07/31 21:00:4367.名無しさんyqF5o>>7俺は雪祈りすぎて暴風雪にしてしまう2025/07/31 21:02:4768.名無しさんlHiA9台風来るからまあ待てよもうすぐだもうすぐ降るよ新潟も宮城もふるといいな2025/07/31 21:05:2869.名無しさんQks0E石破のせいだろ。英霊の逆鱗に触れた2025/07/31 21:14:4870.名無しさんwXxmR>>1まったく仕方ないなぁ。で、どこに降らせればいいんだ?座標で言ってくれ。2025/07/31 21:16:2771.名無しさんV1Ayb農業への温暖化対策が必要2025/07/31 21:16:4372.名無しさんWfl4mあー鳥取か頑張ってね2025/07/31 21:17:2273.名無しさん8EEgtJAが金の亡者となったから天罰だろ2025/07/31 21:25:3274.名無しさんCcg6g今年は、西日本は雨が降らな過ぎて梨がどこも壊滅的らしいなぁ2025/07/31 21:29:0475.名無しさんQks0E今年は米も凶作。進次郎が備蓄米放出しまくって飢饉が来るな2025/07/31 21:33:2276.名無しさんBbAXT罪人の首を川に流すしかないな。2025/07/31 21:33:3877.名無しさん02RiE「嫁殺し」ってことは水くみは女性の仕事だったんだな2025/07/31 21:41:3078.名無しさんmC4ZU井戸掘れ2025/07/31 21:45:1179.名無しさんBBhOw史上初の総理大臣で党を追い出された人になってほしい2025/07/31 21:47:3880.名無しさんb7Nmn農水大臣が祟られてるのか。2025/07/31 21:49:4681.名無しさんsMvaZ出雲大社って日本の神様が集まる場所なんでしょ頼めばよいじゃん2025/07/31 21:59:3382.名無しさんDlbZzコメを出し惜しみして高値で売り付けた罰じゃ!2025/07/31 22:00:5883.名無しさんfj8HX>>2香川県庁のビルって雨乞いの為に高いの?2025/07/31 22:01:3684.名無しさんUfoTQ「高くなれ〜高くなれ〜米よもっと高くなれ〜」2025/07/31 22:03:2885.名無しさんSZUvq>>7黄色い雨だな茶色にならないようにな2025/07/31 22:09:0886.名無しさんI4r5Bほどほどの凶作で今年も米価を釣り上げられますように2025/07/31 22:26:0387.名無しさんm7EB8生娘が必要じゃ2025/07/31 22:27:0788.名無しさんvGFYL台風さまさまだ。この3日涼しい2025/07/31 22:28:1789.名無しさんl6ZcJ雨が降るまで雨乞いするもんな続けるだけで誰でも雨を降らす事ができるよ地震も災害も毎日来る来ると言ってれば必ずいつか来るもんな的中率100%だわ誰でも預言者になれる2025/07/31 22:29:5990.名無しさんSZUvq腰蓑、槍、草冠、猪の大腿骨…あと何が必要?2025/07/31 22:34:4791.名無しさんMQfJ2香川は讃岐うどん全力で湯がいてくれ2025/07/31 22:44:0592.名無しさんMQfJ2日照りは自然災害なので総理辞めないよBy石破2025/07/31 22:45:2893.名無しさんMPyzP>>91早明浦は満杯やで2025/07/31 22:45:3194.名無しさんMQfJ2香川はうどん湯がいたらいい2025/07/31 22:46:0595.名無しさんMQfJ2米食わないでうどん食べればいいじゃない2025/07/31 22:46:5396.名無しさんzrR03石破の辞任を生贄にすれば雨降るぞ!2025/07/31 22:48:3797.名無しさんG7fX8>>81なんで島根が鳥取のためにホネ折らにゃならん?2025/07/31 23:01:3798.名無しさんG7fX8>>90シャーマン戦車じゃねえぞ2025/07/31 23:03:5099.名無しさんI4r5BJA 今年も買い占めで爆益が舞い込みますように2025/07/31 23:09:45100.名無しさんI4r5B鳥取は砂が主食2025/07/31 23:10:25101.名無しさん9wMv6JAさんよ。温暖化進んでるんだからさ、何か方策とか考えてないのかよ。国に提案しないのかよ。また米無くなるぜ。2025/07/31 23:22:38102.名無しさん4t5Y6天皇陛下は稲の神様じゃないの2025/07/31 23:23:30103.名無しさんeYULf統計だと雨乞いの成功率は70%ぐらいあるんだよなお金はかかるけど絶対やったほうがいい2025/07/31 23:25:55104.名無しさんBz1H5石破に頼んだらw2025/07/31 23:31:05105.名無しさん02RiE倉吉ってときどき降雨量すくない年あるんだな今年の7月は22mmしかないけれど1994年は5mmだからそれと較べればマシか2025/07/31 23:33:38106.名無しさんC43dN砂しか降ってこない2025/07/31 23:52:52107.名無しさんMh4uV週間天気予報だと6日7日ににわか雨コメは雨が降っても、もう手遅れ2025/07/31 23:59:27108.名無しさんWoWtt次の選挙で、なんてかして2025/08/01 00:21:43109.名無しさんjug0hカルローズ米の美味さが体に染み付いたからずっとAmerican米食うからどうでも良い。2025/08/01 00:23:22110.名無しさん5eWiC>>107東郷ダムの貯水率29%あるから7日までにまとまった雨降るなら余裕っぽい2025/08/01 00:31:34111.名無しさんDoaPY天照大神呼んで来なくちゃ2025/08/01 00:34:36112.名無しさんbmu3Aたつき先生に頼んだ方が効果あるんじゃないか?2025/08/01 00:34:39113.名無しさんMDdnC白羽の矢を放って,矢の刺さった家の美しい処女を生贄に捧げる。石破?神様が怒って突き返すわ。2025/08/01 00:36:22114.名無しさんOavoi天気の子は晴れ女だったか最後は神を怒らせてトンキンが水没するまで雨降らせたけどな2025/08/01 00:45:20115.名無しさんasMUH来週末、大雨でございます2025/08/01 00:53:41116.名無しさんXuWyW地震だの渇水だの気温高すぎだの治安悪いだのぜんぶ政の乱れに対する天の怒りだろ元号変えて大仏作れやこども家庭庁とデジタル庁と男女共同参画潰して20兆ぶちこんだ高機動型汎用人型決戦兵器大仏はよ2025/08/01 01:34:11117.名無しさんUfxtc台風曲がったが?2025/08/01 01:43:57118.名無しさんHbZYX新潟県民だが山間部の用水路が通ってない棚田は干上がってはいる。が、そもそも新潟県は用水路が発達していて、雪解け水だけあれば余り困らない。全体的の作柄は平年並み2025/08/01 02:27:12119.名無しさんEx1EN若い娘を龍神様に?2025/08/01 02:29:51120.名無しさんXjrWYこんな事するなら、航空機チャーターして上空に炭カル/重曹/セスキ炭酸ソーダを大量散布しろ白くて無害な粉末で太陽光跳ね返し、雨の元になるオゾン層破壊の原因物質のNOxも中和しオゾン層回復されるらしいよ紫外線による被害も減る2025/08/01 02:43:37121.名無しさんeWUit暇やのー、JA職員2025/08/01 02:54:39122.名無しさんDrmqt>>1なんだ笑農家がメディアを使って今から米不足劇場始めてるんかww2025/08/01 03:05:48123.名無しさんj8AJX確かに水不足で、今年は米不足になるだろうなー2025/08/01 04:38:10124.名無しさんOwWBo>>119いやいやいや、石破さんかな2025/08/01 05:26:19125.名無しさんiB7LF祈祷師を育成しろ!2025/08/01 05:46:55127.名無しさん4K05h今日明日降るんやろ2025/08/01 06:01:54128.名無しさんXbice本当に今年は雨振らないなここ数年で気象が大きく変わった2025/08/01 06:03:42129.名無しさんZx0p4またマスコミ使って米不足煽りやって米価高騰させたいんだろうな。2025/08/01 06:04:31130.名無しさんOwWBo>>128> ここ数年で気象が大きく変わったそんなことないよ。毎年何処は雨不足でヒーヒー言ってる。もうすぐ台風くらい来るかも2025/08/01 06:06:50131.名無しさんE4JhE何日間かまとまって降らないと焼け石に水だろ2025/08/01 06:12:35132.名無しさんDwhMv関東は久しぶりの雨だけどお湿りにしかならんだろうな2025/08/01 06:16:10133.名無しさんOwWBo鳥取県だから八岐大蛇のせいか。船通山で宣揚祭は行われたのかな。2025/08/01 06:17:07134.名無しさんh3Lme>>65西日本は先週だか先々週に大雨降ったエリアがあったはずだが…2025/08/01 06:20:59135.名無しさん9IRCl俺55だけと童貞だから生贄に最適だせ。2025/08/01 07:12:10136.名無しさんiB7LF古代アステカでは生きながら胸を裂かれて心臓を摘出されたんだっけこの日のために新品未使用を貫いてきた童貞さんのおちんぽとタマを生きながら摘出して神前に捧げよう。2025/08/01 07:18:41137.名無しさんNYPfX>>81神在月でないと集まらないw2025/08/01 07:20:09138.名無しさんBO6t8迂回税金です。2025/08/01 07:25:06140.名無しさんxq6qI石破にでも頼んでおけよ2025/08/01 07:37:48141.名無しさんi9i7p水神様のお嫁が必要とな2025/08/01 07:55:34142.名無しさんB2QFk>>7天気の子がこんなところに!!2025/08/01 07:58:03143.名無しさんvAeqj石破を川に流せばいいかも2025/08/01 08:24:09144.名無しさん8idrYこの先頻繁に必要になることだから農水省に雨乞い課を設けるのがよかろう2025/08/01 08:46:00145.名無しさん358b7罰ってちゃんとあるもんだな。まぁあれ支持してちゃ仕方ないかw2025/08/01 08:55:49146.名無しさん9OpcT雨乞い、意外と馬鹿に出来ないからなどういう訳か分からないが2025/08/01 09:20:28147.子供VDSCMんー第二第三のアヘになるのはだあれ?さっさと願いたいわー2025/08/01 09:25:29148.名無しさんWPSSQJAが?またまた~不作のほうがコメ値上がりして嬉しいくせに2025/08/01 09:27:36149.名無しさんNaCy5>>128関東は結構降ってたよキャベツ安かった2025/08/01 09:34:26150.名無しさんerZ6e>>118素人の見解にいったいなんの意味があるのかわからないhttps://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20250731/1030033812.html2025/08/01 10:17:53151.名無しさん9OpcTしかし、台風もまた新潟に影響なさそうな予想だしどうなるのやら2025/08/01 10:23:54152.名無しさんClAF2うちの娘が雨娘で来週長野に旅行なんだが、今見たら雨降る予報になってたわ2025/08/01 10:25:25153.名無しさん3WqEo>>146具合の悪い時にヤブ医者にかかっても数日後には良くなるのと同じだよ手を打つときってのはよっぽど悪い状態だから、その後はいい方向にしか進まないそれを雨乞いとか通院のイベントと脳が結びつけているだけ2025/08/01 12:13:49154.名無しさんIdiTvエロエロエッサイム 我は求め訴えたり!!聖水を求めたり!2025/08/01 12:20:14155.名無しさんsOJlfだって結局雨降らなきゃ解決しない問題なんだもの2025/08/01 12:27:21156.名無しさんXbice東海台風来ないからまた雨降らないじゃん2025/08/01 12:30:52157.名無しさんeYeUS生娘を三人くらい神様に捧げないと無理だろ2025/08/01 13:36:04158.名無しさん2rDdW>>142昨日東京に雨降るように雷神様に祈っておいたよ2025/08/01 14:18:25
【市長が辞意から一転して続投宣言】クレームの電話鳴りやまず、伊東市役所悲鳴、職員の精神的疲労はピークに、開庁時点ですでにメール300件超ニュース速報+2241676.42025/08/01 15:09:35
【政治】参院選惨敗の自民、若者・保守層の支持離れ危惧…「自民であるだけで『愚か』とコメントもらった」「漠然と悪評が広まってしまっている」ニュース速報+3481032.92025/08/01 15:00:20
倉吉では、平年の7月の降水量が今年7月の降水量が191.5ミリのところ、今年は30日まででわずか22ミリと平年の1割ほどしかなく、8月に出荷を予定している二十世紀梨やコメ、野菜などへの影響が懸念されています。
そこでJA鳥取中央は、初めての雨乞い神事を行うことにしました。
雨乞いの中では、北条砂丘太鼓の演奏が行われました。
北条砂丘太鼓は、その昔、「北条砂丘の嫁殺し」とまで言われた水汲み労働にあえぐ農民が、雨乞いを祈願して打ち鳴らしたとの言い伝えがあるということです。
果たして雨は降るのでしょうか。関係者の切なる祈りが続きます。
詳しくはこちら
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2081838?display=1
あづい。
マジで
しばらく降ってないから勿論そろそろ降る
この当たり前の原理で誰もがシャーマンになれるのよ
ここで書き込んでないで
水不足の自治体に言えw
去年でいえば、平年並みに収穫はできたものの、完全に実ってないものが多くて、70%程度の生産になった。
値上げの口実が出来てお祭り気分だろう
JAしかも鳥取 キショ
米は米の国から買うのが新しい日常
牛肉豚肉と同じ
馬鹿にやらせるとあとで困るよねー。
今年もコメ不足だね
でも備蓄米あるからもしものと時は…
あれ?なくなってるけどどうしたの?
誰が大事な備蓄米を出したの?そんなに大変なことあったっけ?理由なんだったっけ??
渇水地域、ガソリン代くれたら、出張サービスするよ。
豊作を司る神の使いとして稲荷神社が出来たみたいなの見たことある
世の中って昔の人の願いが形になったものってたくさん残ってるよね
台風だが
あめあめ ふれふれ かあさんが
じゃのめで おむかえ うれしいな
ピッチピッチ チャップチャップ
ランランラン
俺、熱中症かも🥵
物乞い
猶.太に言え笑
皮肉じゃないよ。
本当に自民のせい。
品質は劣悪だがね笑
用水路の水が枯れたら、今年も稲はヤバイだろなあ
石破の地元やろ石破とか選ぶからこうなるんじゃね?
石破でいいだろ
まあ、1番適切だわなぁ
https://diamond.jp/articles/-/361053
JA鳥取さんは、持ってる米国のローン担保証券が紙切れにならないことを祈った方がいいのでは
アッメアッメフッレッフッレ姉さんが
下着で出迎えウレシイな
ビッチビッチジャップジャップランランラン
洗いざらい話そうか
豊潤の神「勘弁しろよ」
週末に高円寺の気象神社お参りしてみるわ
旅先の雨雲が鳥取の畑に行きますように??
不作になったらどうすんだよ
俺は雪
祈りすぎて暴風雪にしてしまう
もうすぐだもうすぐ降るよ
新潟も宮城もふるといいな
まったく仕方ないなぁ。で、どこに降らせればいいんだ?座標で言ってくれ。
頑張ってね
頼めばよいじゃん
香川県庁のビルって雨乞いの為に高いの?
黄色い雨だな
茶色にならないようにな
この3日涼しい
続けるだけで誰でも雨を降らす事ができるよ
地震も災害も毎日来る来ると言ってれば必ずいつか来るもんな
的中率100%だわ
誰でも預言者になれる
あと何が必要?
早明浦は満杯やで
なんで島根が鳥取のためにホネ折らにゃならん?
シャーマン
戦車じゃねえぞ
温暖化進んでるんだからさ、何か方策とか考えてないのかよ。
国に提案しないのかよ。
また米無くなるぜ。
お金はかかるけど絶対やったほうがいい
今年の7月は22mmしかないけれど1994年は5mmだからそれと較べればマシか
コメは雨が降っても、もう手遅れ
ずっとAmerican米食うからどうでも良い。
東郷ダムの貯水率29%あるから7日までにまとまった雨降るなら余裕っぽい
石破?神様が怒って突き返すわ。
最後は神を怒らせてトンキンが水没するまで雨降らせたけどな
元号変えて大仏作れや
こども家庭庁とデジタル庁と男女共同参画潰して20兆ぶちこんだ高機動型汎用人型決戦兵器大仏はよ
白くて無害な粉末で太陽光跳ね返し、雨の元になる
オゾン層破壊の原因物質のNOxも中和しオゾン層回復されるらしいよ
紫外線による被害も減る
なんだ笑
農家がメディアを使って今から米不足劇場始めてるんかww
水不足で、今年は米不足になるだろうなー
いやいやいや、石破さんかな
ここ数年で気象が大きく変わった
> ここ数年で気象が大きく変わった
そんなことないよ。毎年何処は雨不足でヒーヒー言ってる。
もうすぐ台風くらい来るかも
船通山で宣揚祭は行われたのかな。
西日本は先週だか先々週に大雨降ったエリアがあったはずだが…
この日のために新品未使用を貫いてきた童貞さんのおちんぽとタマを生きながら摘出して神前に捧げよう。
神在月でないと集まらないw
天気の子がこんなところに!!
どういう訳か分からないが
さっさと願いたいわー
不作のほうがコメ値上がりして嬉しいくせに
関東は結構降ってたよ
キャベツ安かった
素人の見解にいったいなんの意味があるのかわからない
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20250731/1030033812.html
どうなるのやら
具合の悪い時にヤブ医者にかかっても数日後には良くなるのと同じだよ
手を打つときってのはよっぽど悪い状態だから、その後はいい方向にしか進まない
それを雨乞いとか通院のイベントと脳が結びつけているだけ
昨日東京に雨降るように雷神様に祈っておいたよ